JP5177911B2 - 無線通信装置管理方法及び無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置管理方法及び無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5177911B2
JP5177911B2 JP2010106223A JP2010106223A JP5177911B2 JP 5177911 B2 JP5177911 B2 JP 5177911B2 JP 2010106223 A JP2010106223 A JP 2010106223A JP 2010106223 A JP2010106223 A JP 2010106223A JP 5177911 B2 JP5177911 B2 JP 5177911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication
power consumption
terminal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010106223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011239013A (ja
Inventor
孝 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC AccessTechnica Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2010106223A priority Critical patent/JP5177911B2/ja
Publication of JP2011239013A publication Critical patent/JP2011239013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5177911B2 publication Critical patent/JP5177911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、親機と子機間を無線通信で接続する通信装置に関する。
近年、複数の無線通信方式を使用できる通信装置が考案されている。このような通信装置において、各無線通信方式による消費電力の情報を取得し、消費電力のより小さい無線通信方式を選択して通信を行うものもある。
例えば、特許文献1には、複数の無線通信部と、各無線通信部のスループットや消費電力等の属性情報を格納する無線通信部属性情報格納部と、を備える無線通信端末が開示されている。
特開2006−332835号公報
特許文献1では、各無線通信部の属性情報として、消費電力等の情報が予め無線通信部属性情報格納部に格納されており、この情報に基づいて、通信に使用する無線通信部を選択している。無線通信時の装置の消費電力は、実際には装置自体の特性や設置場所、通信状態等に依存するにも関わらず、予め格納された規格上の消費電力の情報である為、設置場所や通信状態が反映された情報ではなかった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、無線通信装置で使用できる各無線通信方式について、適正な消費電力情報をユーザが選択することができる無線通信管理方法等を提供することを目的とする。
本発明は、無線通信方式が異なる複数の無線通信部を備える無線通信装置が、当該無線通信装置に接続された端末からの要求に応じて、前記無線通信部毎に装置間データ通信し、当該データ通信時の自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態を前記無線通信方式毎に測定して取得する取得ステップと、前記取得された無線通信方式毎の自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の情報を、前記無線通信装置に接続された端末に送信する送信ステップと、前記端末が、前記無線通信方式毎の自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の情報を受信して表示し、無線通信方式の採用に関する入力を受け付け、入力された情報を当該端末に接続された前記無線通信装置に送信するステップと、前記端末に接続された無線通信装置が、前記端末から受信した無線通信方式の採用に関する情報に従って、前記無線通信装置間の無線通信方式の設定を行うステップと、を備えることを特徴とする無線通信装置管理方法である。
本発明は、端末からの要求に応じて、無線通信方式が異なる複数の無線通信部毎に装置間でデータ通信し、データ通信時装置の消費電力と通信状態を無線通信方式毎に測定して取得し、データ通信時に通信相手装置において無線通信方式毎に測定された通信相手装置の消費電力と通信状態を受信して取得する取得手段と、前記取得した無線通信方式毎の自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の情報を前記端末に送信する送信手段と、前記端末から受信した無線通信方式の採用に関する情報に従って、自装置と前記通信相手装置間の無線通信方式の設定を行う手段と、を備えることを特徴とする無線通信管理装置である。
本発明によれば、無線通信装置で使用できる各無線通信方式について、適正な消費電力情報をユーザが選択することができる。
図1は本発明の第1の実施形態に係る無線通信装置を含む無線通信システムの機能ブロック図である。 図2は無線通信システムの動作を説明するためのフローチャートである。 図3はデータ格納部に記憶される測定情報を例示する図である。 図4は本発明の第2の実施形態に係る無線通信装置を含む無線通信システムの機能ブロック図である。 図5は消費電力データ部に記憶される情報を例示する図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る無線通信システムの機能ブロック図である。図示されるように、第1の実施形態に係る無線通信システムは、無線通信装置10と、無線通信制御装置20と、通信端末30と、を備える。
無線通信装置10は、無線通信制御装置(親機)20と通信を行う無線子機であり、通信端末30に接続される。無線通信装置10は、制御部11と、複数の無線通信部121、122と、無線制御部14と、消費電力測定部15と、データ格納部16と、端末接続部17と、アンテナ18と、を備える。
制御部11は、無線通信装置10の動作を制御する。制御部11は、通信端末30からの要求に応答して、各通信規格によるデータ送受信時における通信速度や無線通信装置10と子機通信装置20の消費電力等の情報を取得し、取得した情報を含む測定情報を生成して通信端末30に送信する。また、制御部11は、通信端末30から無線通信に関する設定要求を受信すると、当該要求に基づく設定を行い、無線通信制御装置20との無線通信を確立する。
無線通信部121、122は、それぞれ異なる無線通信方式により無線通信を行う。無線通信方式は、例えば、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、WiMAX等の無線通信規格を含む。本実施形態では、無線通信部(規格A)121は、IEEE802.11a規格による無線通信を行い、無線通信部(規格B)122は、IEEE802.11b規格による無線通信するものとする。
無線制御部14は、無線通信部121、122を制御する。消費電力測定部15は、無線通信時の電圧と電流を測定することにより、無線通信における当該無線通信装置10の消費電力を測定する。
データ格納部16は、各無線通信方式により無線通信装置10と無線通信制御装置20の間で規定データを送受信したときに測定される通信速度、無線通信装置10の消費電力等の情報が格納される。また、データ格納部16は、各無線通信方式についての通信速度と無線通信装置10の消費電力と無線通信制御装置20の消費電力の情報を含む測定情報が格納される。なお、規定データは、通信速度等を測定するためのダミーデータでもよく、また、ユーザデータでもよい。
端末接続部17は、通信端末30と通信する。端末接続部17と通信端末30の接続形態は任意であり、LANやUSBにより接続されてもよい。また、通信端末30に無線通信装置10が内蔵され、端末接続部17を介して内部的に接続されてもよい。
アンテナ18は、無線通信部121、122による無線通信を送受信する。
無線通信制御装置20は、無線通信装置(子機)10と通信する無線親機であり、LAN、WAN等のネットワーク60に接続されている。無線通信制御装置20は、制御部21と、複数の無線通信部221、222と、無線制御部24と、消費電力測定部25と、データ格納部26と、ネットワーク通信部27と、アンテナ28と、を備える。
制御部21は、無線通信制御装置20の動作を制御する。制御部21は、無線通信装置10と各通信規格により無線通信し、データ送受信時における無線通信制御装置20の消費電力を子機消費電力測定部25を介して測定し、測定結果を無線通信装置10に送信する処理を行う。
無線通信部221、222は、それぞれ異なる無線通信方式により無線通信する。無線通信方式は、例えば、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、WiMAX等の無線通信規格を含む。本実施形態では、無線通信部(規格A)221は、IEEE802.11a規格により無線通信し、無線通信部(規格B)222は、IEEE802.11b規格により無線通信するものとする。
無線制御部24は、無線通信部221、222を制御する。消費電力測定部25は、無線通信時の電圧と電流を測定することにより、無線通信における無線通信制御装置20の消費電力を測定する。
データ格納部26は、各無線通信方式により無線通信装置10と無線通信制御装置20の間で規定データを送受信したときの無線通信制御装置20の消費電力の情報等が格納される。
ネットワーク通信部27は、LAN、WAN等のネットワーク60を介して他の装置と通信する。
アンテナ28は、無線通信部22による無線通信を送受信する。
通信端末30は、CPU、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含む制御部と、ハードディスク装置等を含む記憶部と、液晶ディスプレイ等を含む表示部と、キーボードやマウス等を含む入力部と、NIC(Network Interface Card)等を含む通信制御部と、を備えるコンピュータ等から構成される。通信端末30は、通信制御部やUSB接続部等を介して無線通信装置10と接続される。
通信端末30の制御部は、無線通信装置10の無線通信方式や通信状態を管理する通信管理機能を有する。ここで、通信状態とは、通信速度、通信品質、等を含む。本実施形態では、通信状態として通信速度を計測する。制御部は、通信管理機能により、無線通信装置10で使用できる各無線通信方式について、規定データの送受信を行って測定される通信状態や子機(無線通信装置10)と親機(無線通信制御装置20)の消費電力等の測定情報を無線通信装置10に要求して取得し、表示部に画面表示する。そして、無線通信方式や通信状態に関する設定入力を入力部から受け付けると、入力内容を示す設定要求を無線通信装置10に送信する。
次に、第1の実施形態に係る無線通信システムの動作について図2のフローチャートを参照して説明する。
例えば、ユーザが各無線通信方式についての消費電力と通信状態を確認するために、通信端末30において所定操作を行うと、この操作に応答して、通信端末30は、確認要求を無線通信装置10に送信する(ステップS11)。
無線通信装置10の制御部11は、通信端末30からの確認要求を受信すると、無線制御部14を介して、当該無線通信装置10が有する複数の無線通信部のうちの一つを選び、無線通信制御装置20との間で無線通信の接続を行う(ステップS12)。ここでは、例えば、無線通信部(規格A)121が選択され、対応するIEEE802.11a規格による接続が行われる。なお、複数の無線通信部のうち、接続を行う順番は任意であり、例えば、無線通信部(規格B)122から先に接続を行ってもよい。
無線通信制御装置20との接続の完了後、無線通信装置10の制御部11は、規定サイズのデータを送出し、この規定データの送信に伴う通信速度を取得する。また、制御部11は、消費電力測定部15を介して当該無線通信装置10のデータ送出時の消費電力を測定する。そして、通信速度と無線通信装置10の消費電力のデータをデータ格納部16に記憶する(ステップS13)。
無線通信制御装置20の制御部21は、無線通信装置10からの規定データを受信すると、データ受信時の消費電力を子機消費電力測定部25を介して測定し、データ格納部26に記憶する(ステップS14)。
次に、無線通信制御装置20は、規定サイズのデータを無線通信装置10に送信し、この規定データの送信における消費電力を測定し、測定結果をデータ格納部26に記憶する(ステップS15)。
無線通信装置10は、無線通信制御装置20からの規定データを受信すると、データ受信時の通信速度を確認する。また、データ受信時の消費電力を消費電力測定部15で測定する。そして、通信速度と消費電力の情報をデータ格納部16に記憶する(ステップS16)。
また、無線通信制御装置20の制御部21は、ステップS15における規定データの送信が完了すると、現在の無線通信方式(この例では、IEEE802.11a)による規定データの受信時と送信時における消費電力の情報をデータ格納部26から読み出して無線通信装置10に送信する(ステップS17)。
無線通信装置10の制御部11は、無線通信制御装置20からの消費電力の情報を受信すると、現在の無線通信方式による規定データの送受信で取得した通信速度と無線通信装置10の消費電力の情報をデータ格納部16から読み出し、受信した情報及び読み出した情報に基づいて測定情報を生成し、データ格納部16に記憶する(ステップS18)。測定情報の一例を図3に示す。測定情報は、例えば、一の無線通信規格により無線通信装置10が無線通信制御装置20へ規定データを送信したときの通信速度と無線通信装置10の消費電力と無線通信制御装置20の消費電力、無線通信装置10が無線通信制御装置20から規定データを受信したときの通信速度と無線通信装置10の消費電力と無線通信制御装置20の消費電力等の情報を含む。
次に、無線通信装置10の制御部11は、当該装置が有する複数の無線通信部のうち、まだ無線通信の接続を行っていない無線通信部があるかを判別し(ステップS19)、ある場合には(ステップS19:YES)ステップS11に戻って上述した処理を行う。この例では、無線通信部122によりまだ無線通信をしていないため、無線通信部122により無線通信制御装置20と無線通信の接続を行い、IEEE802.11bによる通信についての測定情報を生成してデータ格納部16に格納する。
また、ステップS19において、全ての無線通信部により接続を行ったと判別された場合(ステップS19:NO)、無線通信装置10の制御部11は、データ格納部16に格納された測定情報を通信端末30に送信する(ステップS20)。
通信端末30は、無線通信装置10からの測定情報を受信し、受信した測定情報を表示するとともに、採用する無線通信方式や通信状態に関する入力を受け付け、入力内容を示す設定要求を無線通信装置10に送信する(ステップS21)。
無線通信装置10は、設定要求を通信端末30から受信すると、この設定要求設定が示す内容に従って、無線通信規格や通信状態に関する設定を行い、この設定に基づいて無線通信制御装置20との接続を確立する(ステップS22)。
以上のように、本実施の形態によれば、子機(無線通信装置10)と親機(無線通信制御装置20)が設置された状態で各無線通信方式によりデータ通信を実際に行って測定した通信速度や消費電力の情報を提供することができるため、ユーザは提供された情報に基づいて、適正な消費電力を選択し、無線通信方式や通信状態の設定を行うことができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、子機である無線通信装置10と親機である無線通信制御装置20の間で実際に測定した消費電力の情報を無線通信装置10の記憶領域(消費電力データ部)と無線通信制御装置20の記憶領域(消費電力データ部)にそれぞれ記憶しておき、通信端末30から確認要求があった際に、予め記憶された消費電力の情報を用いる。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る無線通信システムの機能ブロック図である。第1の実施形態と同様の機能や構成を有するものについては同じ番号を付してその説明を省略し、第1の実施形態と相違する部分について説明する。
まず、消費電力の情報を予め取得してデータベース化する処理について説明する。無線通信装置10の制御部11Aは、所定のタイミングで、第1の実施形態と同様にして、各無線通信規格によるデータ送信時における通信速度及びデータ送信時の消費電力と、データ受信時における通信速度及びデータ受信時における消費電力とを測定し、測定した情報を消費電力データ部19に記憶しておく。消費電力データ部19に記憶される情報を図5に例示する。
無線通信制御装置20の制御部21Aは、規定データのデータ受信時における通信速度及びデータ受信時の消費電力と、データ送信時における通信速度及びデータ送信時における消費電力とを測定し、測定した情報を消費電力データ部29に記憶しておく。消費電力データ部19に記憶される情報を図5に例示する。消費電力データ部29に記憶される情報は、消費電力データ部19に記憶される情報(図5参照)と同様に、各通信規格について通信速度毎の装置の消費電力を示す。
次に、通信端末30から無線通信装置10に確認要求があった場合の処理について説明する。無線通信装置10の制御部11Aは、通信端末30からの確認要求を受信すると、無線通信装置10が通信できる各無線通信規格の規定データの送受信における通信速度を取得し、その通信速度に対応する消費電力の情報を消費電力データ部19から読み出して、通信速度の情報とともにデータ格納部16に一時的に記憶する。
無線通信制御装置20の制御部21Aは、無線通信端末10との各無線通信規格での規定データの送受信において、通信速度を確認し、その通信速度に対応する消費電力の情報を消費電力データ部29から読み出して、データ格納部26に格納し、第1の実施形態と同様のタイミングで(一の無線通信規格での規定データの送受信の完了後)データ無線通信装置10に送信する。
無線通信装置10の制御部11Aは、無線通信制御装置20から消費電力の情報を受信すると、受信した情報及びデータ格納部16に格納されている通信速度と無線通信装置10の消費電力の情報に基づいて測定情報を生成し、データ格納部16に記憶する。このようにしてデータ格納部16に格納されるデータは、第1の実施形態と同様の内容となる。
以後、第1の実施形態と同様にして、無線通信装置10は、測定情報を通信端末30に送信する。通信端末30では、無線通信装置10からの測定情報を画面表示してユーザによる設定入力を受け付け、入力内容を示す設定要求を無線通信装置10に送信する。無線通信装置10は、設定要求を受信し、受信した設定要求に基づいて無線通信方式や通信状態の設定を行う。
以上説明したように、第2の実施形態においても、子機(無線通信装置10)と親機(無線通信制御装置20)が設置された状態で各無線通信方式によりデータ通信を実際に行って測定した通信速度や消費電力を提供することができるため、第1の実施形態と同様に、ユーザは提供された情報に基づいて、適正な消費電力を選択し、無線通信方式や通信状態の設定を行うことができる。
以上、好ましい実施の形態をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形し実施することが出来る。
例えば、上記実施形態では、無線通信装置10は、無線通信部(規格A)121と無線通信部(規格B)122の2つの無線通信部を備えているが、これは一例であり、無線通信装置10が備える無線通信部の数は任意である。また、無線通信装置10が使用できる無線通信方式も任意であり、他の種々の無線通信規格に対応した無線通信部を備えても良い。また、無線通信制御装置20についても同様に、無線通信部の数と使用できる無線通信方式は任意である。
また、上記実施形態では、一の無線通信方式で規定データの送受信が完了したときに、無線通信制御装置20が消費電力の情報を無線通信装置10に送信するようにしているが、これに限定されず、例えば、全ての無線通信方式による規定データの送受信が完了したときに、無線通信制御装置20が各無線通信方式に対応する消費電力の情報をまとめて送信するようにしてもよい。この場合、無線通信装置10は、全ての無線通信方式での規定データの送受信が完了したときにその旨を無線通信制御装置20に通知する。
また、上記実施形態では、通信状態として通信速度を用いているがこれに限定されず、通信速度、通信品質、使用帯域(チャネル)、送信電力等の少なくとも一つを通信状態として用いてもよい。そして、各通信状態に対応する消費電力を測定し、測定結果の情報を通信端末30に供給し、通信状態に関する設定を受け付けても良い。
また、データ送受信時における消費電力情報だけでなく、待機時(データ通信無し)の消費電力を測定し、測定結果を提供するようにしてもよい。
また、複数の子機(無線通信装置10)が同時に動作したときの消費電力等のデータを無線通信制御装置20(親機)が収集して通信端末30に供給するようにしてもよい。この場合は、例えば、無線通信制御装置20(親機)が上述した無線通信装置10(子機)と同様の機能を有し、無線や有線により通信端末30に接続される。無線通信制御装置20は、各無線通信規格について各無線通信装置10と規定データの送受信を行って、データ送受信における通信速度と親機と子機の消費電力の情報を取得し、取得した情報に基づいて測定情報を生成してデータ格納部に格納し、通信端末30に送信する。
また、無線通信装置10のみについての測定情報を取得して通信端末30に供給するようにしてもよい。
また、上記実施形態では消費電力を表示するようにしているが、消費電力の代わりに電流を測定し、これに基づいて測定情報を生成し、通信端末30に供給してもよい。また、消費電力値から年間消費電力や電気代金等などを求めるための算出式を用いて各値を算出し、通信端末30に供給するようにしてもよい。
また、規定データ送受信時の電波強度やエラー発生率等の無線通信のパラメータについても取得し、測定情報に含めて提供するようにしてもよい。
また、制御部11と消費電力測定部15とデータ格納部16を備える通信管理装置(チップやカードを含む)を通信端末30に内蔵するようにしてもよい。この通信管理装置が、無線通信装置10と無線通信制御装置20がデータ通信を行った際の無線通信装置10の通信速度や消費電力を取得し、また、無線通信装置10が受信した無線通信制御装置20の消費電力の情報を取得し、測定情報を生成し、通信端末30に送信してもよい。
上述した本発明の実施形態に係る無線通信装置10の制御部11と無線通信制御装置20の制御部21は、各装置のCPU(Central Processing Unit)がメモリに格納された動作プログラム等を読み出して実行することにより実現されてもよく、また、ハードウェアで構成されてもよい。上述した実施の形態の一部の機能のみをコンピュータプログラムにより実現することもできる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
無線通信方式が異なる複数の無線通信部を備える無線通信装置が、前記無線通信部毎に装置間でのデータ通信し、当該データ通信時の前記装置の消費電力と通信状態を前記無線通信方式毎に取得する取得ステップと、
前記取得された無線通信方式毎の消費電力の情報を、前記無線通信装置に接続された端末に送信する送信ステップと、
前記端末が、前記無線通信方式毎の消費電力の情報を受信して表示するステップと、
を備えることを特徴とする無線通信装置管理方法。
(付記2)
前記取得ステップは、各前記無線通信方式によるデータ通信において、前記無線通信装置の消費電力を測定し、通信相手の無線通信装置の消費電力の情報を当該通信相手の無線通信装置から受信し、
前記送信ステップは、前記無線通信方式毎に取得された前記無線通信装置の消費電力の情報と前記通信相手の無線通信装置の消費電力の情報とを送信する、
ことを特徴とする付記1に記載の無線通信装置管理方法。
(付記3)
前記取得ステップは、前記無線通信部毎に装置間でデータ通信し、当該データ通信時の消費電力と通信状態を無線通信方式毎に取得して所定の記憶領域に記憶しておく第1の取得ステップと、前記端末からの要求に応答して前記無線通信部毎に装置間でデータ通信し、当該データ通信時の通信状態を無線通信方式毎に取得し、取得した通信状態に対応する消費電力を無線通信方式毎に前記記憶領域から読み出す第2の取得ステップと、を備え、
前記送信ステップは、前記第2の取得ステップにより取得された無線通信方式毎の通信状態と当該通信状態に対応する消費電力の情報を送信する、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の無線通信装置管理方法。
(付記4)
無線通信方式が異なる複数の無線通信部毎にデータ通信した時の装置の消費電力と通信状態を無線通信方式毎に取得する取得手段と、
前記取得された無線通信方式毎の消費電力と通信状態の情報を送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする無線通信管理装置。
(付記5)
前記取得手段は、各前記無線通信方式によるデータ通信において、前記装置の消費電力を測定し、通信相手の装置の消費電力の情報を取得し、
前記送信手段は、前記無線通信方式毎に取得された前記装置の消費電力の情報と前記通信相手の装置の消費電力の情報とを送信する、
ことを特徴とする付記4に記載の無線通信管理装置。
(付記6)
前記取得手段は、前記無線通信部毎に装置間でデータ通信した時の消費電力と通信状態を無線通信方式毎に取得して所定の記憶領域に記憶しておく第1の取得手段と、前記無線通信部毎に装置間でデータ通信した時の通信状態を無線通信方式毎に取得し、取得した通信状態に対応する消費電力を無線通信方式毎に前記記憶領域から読み出す第2の取得手段と、を備え、
前記送信手段は、前記第2の取得手段により取得された無線通信方式毎の通信状態と当該通信状態に対応する消費電力の情報を送信する、
ことを特徴とする付記4又は5に記載の無線通信管理装置。
10 無線通信装置
11 制御部
121 無線通信部(規格A)
122 無線通信部(規格B)
14 無線制御部
15 消費電力測定部
16 データ格納部
17 端末接続部
18 アンテナ
20 無線通信制御装置
21 制御部
221 無線通信部(規格A)
222 無線通信部(規格B)
24 無線制御部
25 消費電力測定部
26 データ格納部
27 ネットワーク通信部
30 通信端末
60 ネットワーク

Claims (6)

  1. 無線通信方式が異なる複数の無線通信部を備える無線通信装置が、当該無線通信装置に接続された端末からの要求に応じて、前記無線通信部毎に装置間データ通信し、当該データ通信時の自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態を前記無線通信方式毎に測定して取得する取得ステップと、
    前記取得された無線通信方式毎の自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の情報を、前記無線通信装置に接続された端末に送信する送信ステップと、
    前記端末が、前記無線通信方式毎の自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の情報を受信して表示し、無線通信方式の採用に関する入力を受け付け、入力された情報を当該端末に接続された前記無線通信装置に送信するステップと、
    前記端末に接続された無線通信装置が、前記端末から受信した無線通信方式の採用に関する情報に従って、前記無線通信装置間の無線通信方式の設定を行うステップと、
    を備えることを特徴とする無線通信装置管理方法。
  2. 前記取得ステップは、自装置から通信相手装置へのデータ送信時における自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の測定情報を取得するステップと、通信相手装置から自装置へのデータ送信時における自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の測定情報を取得するステップとを備え、
    前記送信ステップは、前記取得された無線通信方式毎の、自装置から通信相手装置へのデータ送信時における自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の測定情報と、通信相手装置から自装置へのデータ送信時における自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の測定情報と、を前記端末に送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置管理方法。
  3. 前記取得ステップは、前記無線通信部毎に装置間でデータ通信し、当該データ通信時の消費電力と通信状態を無線通信方式毎に取得して所定の記憶領域に記憶しておく第1の取得ステップと、前記端末からの要求に応答して前記無線通信部毎に装置間でデータ通信し、当該データ通信時の通信状態を無線通信方式毎に取得し、取得した通信状態に対応する消費電力を無線通信方式毎に前記記憶領域から読み出す第2の取得ステップと、を備え、
    前記送信ステップは、前記第2の取得ステップにより取得された無線通信方式毎の通信状態と当該通信状態に対応する消費電力の情報を送信する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置管理方法。
  4. 端末からの要求に応じて、無線通信方式が異なる複数の無線通信部毎に装置間でデータ通信し、データ通信時装置の消費電力と通信状態を無線通信方式毎に測定して取得し、データ通信時に通信相手装置において無線通信方式毎に測定された通信相手装置の消費電力と通信状態を受信して取得する取得手段と、
    前記取得した無線通信方式毎の自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の情報を前記端末に送信する送信手段と、
    前記端末から受信した無線通信方式の採用に関する情報に従って、自装置と前記通信相手装置間の無線通信方式の設定を行う手段と、
    を備えることを特徴とする無線通信管理装置。
  5. 前記取得手段は、自装置から通信相手装置へのデータ送信時における自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の測定情報を取得する手段と、通信相手装置から自装置へのデータ送信時における自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の測定情報を取得する手段と、を備え、
    前記送信手段は、前記取得された無線通信方式毎の、自装置から通信相手装置へのデータ送信時における自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の測定情報と、通信相手装置から自装置へのデータ送信時における自装置と通信相手装置の消費電力と通信状態の測定情報と、を前記端末に送信する
    ことを特徴とする請求項4に記載の無線通信管理装置。
  6. 前記取得手段は、前記無線通信部毎に装置間でデータ通信した時の消費電力と通信状態を無線通信方式毎に取得して所定の記憶領域に記憶しておく第1の取得手段と、前記無線通信部毎に装置間でデータ通信した時の通信状態を無線通信方式毎に取得し、取得した通信状態に対応する消費電力を無線通信方式毎に前記記憶領域から読み出す第2の取得手段と、を備え、
    前記送信手段は、前記第2の取得手段により取得された無線通信方式毎の通信状態と当該通信状態に対応する消費電力の情報を送信する、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の無線通信管理装置。
JP2010106223A 2010-05-06 2010-05-06 無線通信装置管理方法及び無線通信装置 Active JP5177911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106223A JP5177911B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 無線通信装置管理方法及び無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106223A JP5177911B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 無線通信装置管理方法及び無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011239013A JP2011239013A (ja) 2011-11-24
JP5177911B2 true JP5177911B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=45326550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106223A Active JP5177911B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 無線通信装置管理方法及び無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5177911B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103428672A (zh) * 2013-08-19 2013-12-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种传输数据的方法和装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5822298B2 (ja) * 2011-12-07 2015-11-24 日本電気通信システム株式会社 基地局システム、基地局システム制御方法、基地局、基地局制御方法、及び、基地局制御プログラム
JP2013138277A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 中継装置、出力システム、出力方法及びコンピュータプログラム
JP2015133531A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 Necプラットフォームズ株式会社 無線lan装置及びリンクレートの変更方法
JP6352672B2 (ja) * 2014-04-22 2018-07-04 富士通コンポーネント株式会社 制御装置及び通信システム
CN105072560B (zh) * 2015-07-07 2019-05-17 魅族科技(中国)有限公司 一种数据传输方法及装置
DE102016217556A1 (de) 2016-09-14 2018-03-15 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinisches Datenkommunikationssystem, Nachverfolgungssystem für medizinische Geräte und Verfahren zum Betreiben derselben

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013330A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sii Ido Tsushin Kk 無線通信装置、無線通信速度表示方法、記録媒体、およびプログラム
JP4947048B2 (ja) * 2006-03-14 2012-06-06 富士通株式会社 無線通信装置、その無線通信方法及び無線通信プログラム
JP2009049875A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Kyocera Corp 携帯通信端末、ネットワーク選択方法およびネットワーク選択プログラム
JP2009135706A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Industries Corp 無線通信装置、無線通信方法、無線通信システム
US20100097956A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Toshiba America Research, Inc. Multi-interface management configuration method and graphical user interface for connection manager

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103428672A (zh) * 2013-08-19 2013-12-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种传输数据的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011239013A (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177911B2 (ja) 無線通信装置管理方法及び無線通信装置
US20160316335A1 (en) Techniques for Wirelessly Docking to a Device
US9485657B2 (en) Electronic apparatus and control method thereof
EP2986038A1 (en) Method and apparatus for interworking between devices or short-range communication
CN104112156B (zh) 更新电子货架标签的系统与方法及其更新装置与方法
JP2015231156A5 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5829016B2 (ja) 検針値の収集方法、及び検針端末
KR101559980B1 (ko) 조리 방법 생성 장치, 단말 및 이의 제어 방법
WO2015074593A1 (zh) 无线信道重新分配方法和装置
JPWO2014199537A1 (ja) 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信制御プログラム
CN107548124A (zh) 显示无线接入点的网络状态的方法及装置
KR20160109419A (ko) 다중검침기능이 적용된 단말기 무선검침 시스템과 단말기 무선 검침 제어방법
JP4603442B2 (ja) データ収集方法および通信基地局
CN102111763A (zh) 无线通信装置、无线通信方法及无线通信程序
JP6155530B2 (ja) 通信システムおよび通信機器
JP2016225820A (ja) 無線中継装置
JP5098634B2 (ja) 無線通信システム、制御装置及びプログラム
CN106131924A (zh) 一种控制设备、无线通信方法和系统
WO2018214684A1 (zh) 页面数据加载方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN108600296A (zh) 商户信息处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2017050970A (ja) 中継装置及びエネルギマネジメントシステム
JP5668522B2 (ja) 配信装置、配信プログラム、配信システム及び配信方法
EP2403287B1 (en) Station device and method for checking communication performance thereof
JP5950859B2 (ja) 通信品質推定方法、通信品質推定装置、通信品質推定用プログラム及び無線通信システム
KR20100035919A (ko) 휴대용단말기 및 그의 웹페이지 표시방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5177911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350