JP5175567B2 - 紙葉類断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置 - Google Patents
紙葉類断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5175567B2 JP5175567B2 JP2008027058A JP2008027058A JP5175567B2 JP 5175567 B2 JP5175567 B2 JP 5175567B2 JP 2008027058 A JP2008027058 A JP 2008027058A JP 2008027058 A JP2008027058 A JP 2008027058A JP 5175567 B2 JP5175567 B2 JP 5175567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- paper
- cutting blade
- sheet
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
更に、本発明は切断刃による裁断動作が過負荷でロックしたとき、その駆動モータを強制回転することによって裁断途中の紙葉束を紙載台から除去することが可能でありその作業が容易で安全である紙葉類断裁装置の提供をその課題としている。
上記装置フレーム10は紙載台15と可動切断刃25とプレス手段20とを搭載し、紙葉類Pの切断に応じた機械的強度に例えば適宜厚さの鋼板で構成される。図1に示す装置フレーム10は紙葉類Pの紙面と直交する方向(同図矢示Z方向;鉛直方向)に配置された平板形状のベースプレートで構成されている。この平板状のベースプレート(装置フレーム)10には紙葉類Pを給排送する断裁開口12が設けられ、この断裁開口12に後述する紙載台15が直交する方向(同図矢示Y方向)に配置される。またこのベースプレート10にはその正面側に可動切断刃25を支持する左右一対の駆動回転部材13d、13f(以下両者を総称するときには符号13を用いる)が、その背面側にはこの一対の駆動回転部材13を同期回転するための伝動チェーン29が配置される(詳細は後述する)。
上述のベースプレート10の断裁開口12には固定切断刃28を有する紙載台15が取り付けられている。この紙載台15は切断する紙葉(或いは紙葉束)を所定姿勢で保持するトレイなどの載置部材で構成される。その形状は紙葉類Pの全体を載置支持する形状であっても、図示のように紙葉類Pの断裁縁を部分的に支持する形状であっても、いずれの形状でも良い。図示の紙載台15は、図4に示すように切断線CLに沿って所定長さのビーム状部材で構成され、このビーム状部材には切断線CLに沿う切断縁に固定切断刃28が一体に取り付けられている。つまり図7に示すように紙載台15には切断縁CLに沿って段差部15wが設けられ、この段差部15wに板状の固定切断刃28が埋設されている。この固定切断刃28は炭素鋼、超硬合金、ステンレス鋼などの鋭靱な材料で構成されている。
このように紙載台15に一体に取付けられた固定切断刃28はベースプレート10とは分離して構成されている。その構成を図7(断面図)と図8(分解図)に従って説明する。紙載台15には固定切断刃28と一対のガイド部材17R,17L(以下これらを「紙載台アセンブリー15」)という)が一体に設けられている。そしてこの紙載台アセンブリー15がベースプレート10の断裁開口12に断裁直交方向(図7矢示Y方向)に位置移動可能に嵌合支持されている。また、上記ベースプレート10に回転自在に軸承された駆動回転部材13d(駆動側)、13f(従動側)には、可動切断刃25が軸支持されている。この可動切断刃25は刃受ホルダ25hと刃先部材25cで構成され、駆動回転部材13の伝動ピン13pに軸受スリーブ13sを介して嵌合支持されている。
上述した可動切断刃25の構成を図2、図3及び図4に従って説明する。前述しようにベースプレート10には切断線CLに沿って距離を隔てた位置に一対の駆動回転部材13d,13fが配置されている。この駆動回転部材13は図4に示すように切断線CL方向に距離Lを隔てた位置に一対の回転軸13x、13yがベースプレート10に軸受け支持されている。この左右一対の回転軸13x、13yにアーム部材、偏心カムなどの駆動回転部材13d、13fが固定されている。この各駆動回転部材13には回転軸13x、13yと異なる位置に伝動ピン(カムフォロアであっても良い)13pが設けられ、この伝動ピン13pに可動切断刃25が軸承されている。従ってこの左右一対の駆動回転部材13d、13fを、回転軸13x、13yを中心に回転すると可動切断刃25はベースプレート10に沿って円弧を描きながら上下動することとなる。
可動切断刃25は図1に示すように平板形状の刃先部材25cと刃受ホルダ25hで構成されている。刃受ホルダ25hは紙葉束の断裁によって生ずる抗力に耐え得る機械的強度を有する部材で構成され、その下端縁には刃先部材25cを装着する凹陥溝25wが形成されている。図示25bは補強用のステーであり、切断線CLに沿って刃受ホルダ25hに一体に固定されている。上記凹陥溝25wには刃先部材25cが接着テープなどで添着されている。この刃先部材25cは紙葉類Pを一端から他端に徐々に切断するように切断線CL方向に所定角度傾斜させてある。図示の刃先部材25cは図5(a)に示す角度αを3度以上15度以下の範囲で傾斜させてある。
上述のように構成された可動切断刃25は、ベースプレート(装置フレーム)10に駆動回転部材13d、13fを介して支持(マウント)されている。このとき前述の駆動モータMは装置フロント側に面するように配置されている。これと同時に可動切断刃25は紙載台15上の紙葉面に対して刃先が傾斜するように配置され、この傾斜は紙葉面に対して装置フロント側が低くリア側に漸次高くなるように形成されている。これは可動切断刃25を交換する際に装置フロント側に引き出すようにするためであり、切断刃はフロント側が幅広で、リア側が幅狭に構成されているため、その交換が容易で、且つ安全である。
なお、本発明にあって可動切断刃を以下のように構成することも可能である。前述の図2に示す可動切断刃25は、左右一対の駆動回転部材13d,13fで揺動しながら下降する場合を示したが、この可動切断刃25を図11に示すように紙葉類Pに対して垂直方向に上下動するように構成しても良い。図2と同一の構成については、同一符号を付してその説明を省略するが図11の装置は可動切断刃25を左右のガイド部材17R,17Lに形成したガイド溝17gに嵌合して垂直方向に上下動するように支持されている。そして、左右一対の駆動回転部材13d,13fは、伝動ピン13pを長孔軸受14R、14Lにそれぞれ嵌合してある。従って、この軸受構造で円弧運動する駆動回転部材13d,13fによって可動切断刃25は垂直方向にのみ上下動することとなる。その他の構成は図2と同一である。
次に上述の紙葉束断裁装置Aを備えた後処理装置及び画像形成装置の構成について図12に従って説明する。画像形成装置Bは複写機、プリンタ、印刷機など種々の構造のものが採用可能であるが静電印刷装置を図示する。この画像形成装置Bはケーシング51内に給紙部52と、印字部53と、排紙部54と制御部とが内蔵されている。給紙部52にはシートサイズに応じた複数のカセット52aが準備され、制御部から指示されたサイズのシートが給紙経路55に繰り出される。この給紙経路55にはレジストローラ55aが設けられ、シートを先端揃えした後所定のタイミングで下流側の印字部53に給送する。
次に上述の画像形成装置Bの下流側には製本装置Cが連結され、画像形成されたシートを束状に部揃えし、この束状に部揃えした紙葉束をステープル、接着テープ、接着糊などで綴じ合わせて製本処理する。この製本処理後の紙葉束を前述の紙葉束断裁装置Aで断裁揃えして排紙スタッカに収納する。図12に示す製本装置Cは束状に部揃えした紙葉束の中央をステープル綴じして綴じ合わせ、この中綴じした紙葉束を折り畳んで冊子状に製本し、その後折り畳み先端を断裁して揃える装置を示す。
B 画像形成装置
C 製本装置
M 駆動モータ
CL 切断線
10 装置フレーム(ベースプレート)
10r 折曲片
11 長孔
12 断裁開口
13d 駆動回転部材(駆動側)
13f 駆動回転部材(従動側)
13p 伝動ピン
13s 軸受スリーブ
13x 回転軸(駆動側)
13y 回転軸(従動側)
15 紙載台(紙載台アセンブリー)
15w 段差部
16 付勢手段
17R ガイド部材
17L ガイド部材
17g ガイド溝
18 加圧スプリング
19 押さえ部材
20 プレス手段
21 加圧プレート
21k 係合片
21p 下端面
25 可動切断刃
25c 刃先部材
25f 上端フランジ部
25h 刃受ホルダ
25w 凹陥溝
25x 上端縁
28 固定切断刃
29 伝動チェーン
30 スプロケット(30a,30b)
45 スキャナユニット
49 原稿送り装置
62 集積トレイ
71 排紙スタッカ
Claims (6)
- 束状の紙葉類を所定の切断線に沿って断裁する装置であって、
外筐ケーシングを有するハウジングと、
上記ハウジング内に配置された装置フレームと、
上記装置フレームに設けられ紙葉束を所定姿勢で保持する紙載台と、
上記紙載台上の紙葉束を切断する切断刃と、
上記装置フレームに設けられ上記切断刃を断裁方向に駆動する駆動モータと、
上記駆動モータの駆動力を上記切断刃に伝達する伝動手段と、
を備え、
上記切断刃は、上記装置フレームに上記紙葉束の切断線方向に距離を隔てて配置された一対の駆動回転部材に連結支持され、
上記伝動手段は、上記一対の駆動回転部材それぞれに上記駆動モータの回転力を伝達する伝動部材で構成され、
上記外筺ケーシングには上記切断刃を交換するためのフロントカバーが開閉自在に設けられ、
上記駆動モータが装備された装置フレームは、この駆動モータが上記フロントカバー側に臨むように上記ハウジング内に配置されていることを特徴とする紙葉類断裁装置。 - 前記駆動回転部材は、前記装置フレームに配置された回転軸と、この回転軸に連結されたアーム部材又は偏心カム部材で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類断裁装置。
- 前記切断刃は、前記フロントカバー側からリア側に向かう姿勢で前記装置フレームに着脱交換自在に取付けられ、
この切断刃の刃先は、前記紙載台上の紙葉束を切断線に沿って一端から他端に徐々に切断するように切断線方向に所定角度傾斜するように構成され、
この傾斜は紙載台上の紙葉束の紙面に対して上記フロントカバー側が低く、リア側に向かって漸次高くなるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類断裁装置。 - 前記一対の駆動回転部材の一方は駆動回転軸を、他方は従動回転軸を備え、
この駆動回転軸は前記駆動モータに連結されると共に、上記従動回転軸とチェーン、ベルトなどの伝動部材で連結され、
上記駆動回転軸は前記フロントカバー側に臨むように前記ハウジング内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類断裁装置。 - 前記切断刃は、
前記紙載台上の紙葉束を切断する平板形状の刃先部材と、
上記刃先部材を保持するバックアッププレートと、
で、構成され、
上記バックアッププレートには前記駆動回転部材に連結する軸受部が形成され、
上記バックアッププレート及び/又は上記刃先部材は前記装置フレームに対して着脱交換可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類断裁装置。 - 順次供給される紙葉を束状に集積するトレイ手段と、
上記トレイ手段からの紙葉束を綴じ合わせる束綴じ手段と、
上記束綴じ手段で綴じ合わされた紙葉束を断裁する紙葉類断裁装置と、
を備え、
上記紙葉類断裁装置は請求項1に記載の構成を備えていることを特徴とするフィニッシャ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008027058A JP5175567B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置 |
US12/216,929 US7976001B2 (en) | 2007-12-28 | 2008-07-14 | Sheet stack cutter and finisher having the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007340847 | 2007-12-28 | ||
JP2007340847 | 2007-12-28 | ||
JP2008027058A JP5175567B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009172742A JP2009172742A (ja) | 2009-08-06 |
JP5175567B2 true JP5175567B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=41028435
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008027060A Expired - Fee Related JP5175568B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置 |
JP2008027058A Expired - Fee Related JP5175567B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置 |
JP2008027061A Expired - Fee Related JP5295580B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置 |
JP2008027059A Expired - Fee Related JP5295579B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008027060A Expired - Fee Related JP5175568B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008027061A Expired - Fee Related JP5295580B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置 |
JP2008027059A Expired - Fee Related JP5295579B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-02-06 | 紙葉類断裁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP5175568B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5554105B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2014-07-23 | デュプロ精工株式会社 | 用紙裁断機構 |
JP5645532B2 (ja) * | 2010-08-02 | 2014-12-24 | 大同工業株式会社 | 紙断裁装置及び断裁方法 |
JP6208096B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2017-10-04 | 東芝テック株式会社 | ラベルプリンタ |
CN105798960B (zh) * | 2016-05-10 | 2017-11-28 | 无为县宏喜体育用品有限公司 | 一种单片羽毛羽柄辅助裁剪装置 |
CN106513844A (zh) * | 2016-12-30 | 2017-03-22 | 天津市誉航润铭科技发展有限公司 | 多口径管材切割机 |
CN109093670A (zh) * | 2018-06-26 | 2018-12-28 | 铜陵市明科包装技术有限公司 | 一种用于包装膜打包带的切割装置 |
CN109500857B (zh) * | 2018-12-05 | 2024-04-26 | 江苏烽禾升科技股份有限公司 | 一种裁切装置 |
JP6925667B1 (ja) * | 2020-06-29 | 2021-08-25 | ソルテック工業株式会社 | 剪断刃取付け構造 |
CN113580224A (zh) * | 2021-07-26 | 2021-11-02 | 浙江金桥铜业科技有限公司 | 一种铜箔自动裁切机 |
CN113733214B (zh) * | 2021-09-09 | 2022-12-06 | 广州市合致印务有限公司 | 一种纸张加工用切纸机 |
CN114083607B (zh) * | 2021-11-09 | 2024-06-18 | 亚太森博(江苏)浆纸有限公司 | 一种纸张加工用切纸机及切纸机用夹紧加强装置 |
CN113954137A (zh) * | 2021-12-02 | 2022-01-21 | 王宏鹏 | 一种瓦楞纸板切割装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49137185U (ja) * | 1973-03-09 | 1974-11-26 | ||
JPS52103489U (ja) * | 1976-02-03 | 1977-08-05 | ||
JPS5689493U (ja) * | 1979-12-11 | 1981-07-17 | ||
JPS5928795Y2 (ja) * | 1981-12-29 | 1984-08-18 | 大島工業株式会社 | 断裁機 |
JPS60127820U (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-28 | ホリゾン・インタ−ナシヨナル株式会社 | 断裁刃装着装置 |
JPH065888U (ja) * | 1991-12-10 | 1994-01-25 | 株式会社大矢根利器製作所 | スライドカッター |
JP2977732B2 (ja) * | 1995-01-18 | 1999-11-15 | 高塩技研工業株式会社 | 剪断刃の取付構造 |
JP3117660B2 (ja) * | 1997-07-01 | 2000-12-18 | 佐伯 康治 | プラスチックフィルムの切断加工装置 |
ITPD20010075A1 (it) * | 2001-03-30 | 2002-09-30 | Eurotecnica Engineering Srl | Macchina rifilatrice di fascicoli con lame a moto combinato |
JP2003220593A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-08-05 | Tomada Seisakusho:Kk | 切り込み装置 |
JP2004035054A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Juki Corp | 緩衝材製造装置 |
JP2006088289A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 用紙断裁装置、用紙後処理装置及び画像形成システム |
JP2006095655A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 用紙断裁装置、用紙後処理装置及び画像形成システム |
JP2006159385A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Horizon International Inc | 厚み検出器付断裁機 |
-
2008
- 2008-02-06 JP JP2008027060A patent/JP5175568B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-06 JP JP2008027058A patent/JP5175567B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-06 JP JP2008027061A patent/JP5295580B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-06 JP JP2008027059A patent/JP5295579B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009172745A (ja) | 2009-08-06 |
JP2009172744A (ja) | 2009-08-06 |
JP5295579B2 (ja) | 2013-09-18 |
JP2009172743A (ja) | 2009-08-06 |
JP2009172742A (ja) | 2009-08-06 |
JP5295580B2 (ja) | 2013-09-18 |
JP5175568B2 (ja) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5175567B2 (ja) | 紙葉類断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置 | |
JP5451153B2 (ja) | 紙葉類断裁装置及びこれを用いたフィニッシャ装置 | |
US7976001B2 (en) | Sheet stack cutter and finisher having the same | |
JP5438914B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JP5027726B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5063144B2 (ja) | 紙葉束断裁装置 | |
JP2008142816A (ja) | 紙葉束断裁方法及び紙葉束断裁装置、製本装置並びに画像形成装置 | |
JP4814773B2 (ja) | 紙葉類断裁装置及びこれを備えたシート取扱い装置並びに画像形成装置 | |
JP5389512B2 (ja) | 紙葉類断裁装置及びこれを用いたフィニッシャ装置 | |
JP5010526B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
JP5166103B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5183244B2 (ja) | 紙葉類断裁装置 | |
JP5285324B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2008307617A (ja) | 裁断装置、及び裁断方法 | |
JP5384842B2 (ja) | 紙葉類断裁装置 | |
JP6502152B2 (ja) | シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP4824613B2 (ja) | 紙葉束断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置並びに画像形成装置 | |
JP5133118B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP2012184114A (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
JP5073567B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5274898B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5135043B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2005324932A (ja) | 用紙処理装置及び画像形成装置 | |
JP2004330641A (ja) | 綴じ装置の取り付け方法、綴じ装置、用紙処理装置及び画像形成システム | |
JP2009263025A (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5175567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |