JP5173906B2 - 車両用ワイパ装置 - Google Patents

車両用ワイパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5173906B2
JP5173906B2 JP2009073858A JP2009073858A JP5173906B2 JP 5173906 B2 JP5173906 B2 JP 5173906B2 JP 2009073858 A JP2009073858 A JP 2009073858A JP 2009073858 A JP2009073858 A JP 2009073858A JP 5173906 B2 JP5173906 B2 JP 5173906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
wiper blade
main arm
arm
connecting link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009073858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010221942A (ja
Inventor
博 丹松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2009073858A priority Critical patent/JP5173906B2/ja
Publication of JP2010221942A publication Critical patent/JP2010221942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173906B2 publication Critical patent/JP5173906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、駆動揺動自在なメインアームと、前記メインアームの揺動軸芯の近くで揺動自在に支持されたサブアームと、前記メインアーム及び前記サブアームの先端部に枢支された連結リンクと、ガラス面に払い拭き作用するように前記連結リンクに支持されたワイパブレードとを備えた車両用ワイパ装置に関する。
上記した車両用ワイパ装置は、ワイパブレードが描く拭き取り軌跡をサブアームの作用によって調整しやすいことにより、サイズが大きいガラスの場合でも、ワイパブレードの長さを長くするとともにワイパブレードの拭き取り軌跡を適切なものに調整して、払い拭きエリアを過不足がないものに設定できるなど、サイズや意匠が異なるガラスの場合でも、ワイパブレードによる払い拭きを適切に行なわせやすいものである。
この種のワイパ装置として、従来、たとえば特許文献1に記載されたものがあった。
特許文献1に記載されたワイパ装置は、メインアーム27、サブアーム28、メインアーム27及びサブアーム28に支持されたワイパブレード26を備えている。
メインアーム27は、アーム側ブラケット16に回動可能に設けられた第1軸部材17の上端部に設置され、第1軸部材17が連絡部19、リンク24及び回転板33を介してワイパモータ12に連動されており、メインアーム17は、第1軸部材17の軸芯周りに揺動するようにワイパモータ12によって駆動される。(各符号は、公報に記載されたものである。)
特許文献2には、ワイパ装置の慣性モーメント自動調整装置10が記載されている。この慣性モーメント自動調整装置10は、ワイパアーム7に取り付けネジ10aによって取り付けられたボックス10c、このボックス10cの中に設けられた移動ウエイト10g、送りネジ10f及びモータ10eを備えている。
送りネジ10fは、モータ10eによって回転操作される。移動ウエイト10gは、送ネジ10fに螺合するメネジ10hを設けられており、送りネジ10fがモータ10eによって回転操作されることによってワイパアーム7の長手方向に移動操作される。
つまり、この慣性モーメント自動調整装置10では、ワイパアーム7の往復傾動が高速に切り換えられると、モータ10eが逆転操作され、移動ウエイト10gをワイパアーム根本方向に移動させてワイパアーム7の慣性モーメントを減少させ、ワイパアーム7の往復傾動が低速に切換えられると、モータ10eが正転操作され、移動ウエイト10gをワイパアーム先端方向に移動させてワイパアーム7の慣性モーメントを増加させる。(各符号は、公報に記載されたものである。)
特開2007−112166号公報 特開平7−52754号公報
図3は、従来のワイパ装置を示す正面図である。この図に示すように、従来のワイパ装置では、ワイパブレード6の長手方向での中心位置Cが、メインアーム3の連結リンク5に枢支作用する枢支点P3に対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側とは反対側に位置しており、ワイパブレード6が払い下げ方向Dのストロークエンドに達した際に関する問題が発生しやすくなっていた。
つまり、従来のワイパ装置では、ワイパブレード6の中心位置Cに対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側とは反対側に位置する先端6cまでのメインアーム3の前記枢支点P3からの距離Lが、ワイパブレード6の全長Wの長さの割りに大になっていた。
この種のワイパ装置では、ワイパブレード6が払い下げ方向Dのストロークエンドに達した際、ワイパブレード6の先端側にワイパブレード6を払い下げ方向Dに移動させる方向の動慣性力F1が掛かり、この動慣性力F1に起因して連結リンク5を枢支点P3まわりに回転操作する回転操作力F2が発生する。
従来のワイパ装置では、ワイパ回転速度を高速にした場合、ワイパブレード6の先端側に作用する遠心力が大になることにより、ワイパブレード6が払い下げ方向Dのストロークエンドに達した際、ワイパブレード6の先端側に掛かる動慣性力F1が大になって回転操作力F2も大になり、この回転操作力F2のためにサブアーム4に歪みが発生し、ワイパブレード6の先端側が払い拭きエリアから下方にはみ出るオーバーランが発生しやすくなっていた。動慣性力F1が大きい場合には、ワイパブレード6の先端側のオーバーランが大となり、ワイパブレード6の先端側がガラス1からも下方にはみ出る事態が発生する。
ウォッシャ液の使用状態や雨天時においてワイパ回転速度を高速にすると、ガラス面の水濡れのためにワイパブレード6の滑り動きがよくなることから、ワイパブレード6の先端側に掛かる動慣性力F1がより大になり、ワイパブレード6のオーバーランがより発生しやすくなっていた。
この種のワイパ装置では、意匠が異なるガラスであってもそのガラスに適応した払い拭きエリアを得ることができるように全長Wが長いワイパブレード6を採用されがちであることから、メインアーム3の前記枢支点P3からワイパブレード6の先端6cまでの距離Lが大になり、ワイパブレード6が払い下げ方向Dのストロークエンドに達した際のワイパブレード6のオーバーランが発生しやすくなっていた。
ワイパブレードのオーバーランの回避が可能となるように、オーバーランを吸収するに足る大きいサイズを備えたガラスを採用すれば、ガラスを得るのに必要なコストの面やガラスの重量の面から車両のコスト高及び重量アップが発生していた。また、特許文献2に記載された技術を適用した場合、移動ウェイトや、移動ウエイトを移送制御する移送手段及び制御手段を備える必要があり、これらの面からワイパ装置の構造が複雑になっていた。
サブアームの歪みを発生しにくくすることによってワイパブレードのオーバーランを回避しやすくした場合、サブアームとして強固なサブアームを採用する必要が生じてコスト高及び重量アップになりがちであった。
本発明の目的は、構造簡単でありながら上記したワイパブレードのオーバーランを回避しやすく、しかも安価かつ軽量に得ることができる車両用ワイパ装置を提供することにある。
本第1発明は、駆動揺動自在なメインアームと、前記メインアームの揺動軸芯の近くで揺動自在に支持されたサブアームと、前記メインアーム及び前記サブアームの先端部に枢支された連結リンクと、ガラス面に払い拭き作用するように前記連結リンクに支持されたワイパブレードとを備えた車両用ワイパ装置において、
前記ワイパブレードの長手方向での中心位置が、前記メインアームの前記連結リンクに枢支作用する枢支点に対して、前記メインアームの揺動軸芯が位置する側に位置ずれした配置で、前記連結リンクが前記ワイパブレードを支持するように構成してあり、
前記連結リンクにおいて、前記メインアームの枢支点は、前記サブアームの枢支点よりも前記ワイパブレードの支持位置側に位置している。
本第1発明の構成によると、ワイパブレードの長手方向での中心位置がメインアームの枢支点に対してメインアームの揺動軸芯が位置する側に位置ずれしたものだから、ワイパブレードの前記中心位置に対してメインアームの揺動軸芯が位置する側とは反対側に位置する方のワイパブレードの先端までのメインアームの枢支点からの距離をワイパブレードの全長の長さの割りに小に抑制できる。これにより、従来のワイパ装置に比し、ワイパブレードが払い下げ方向のストロークエンドに達した際、ワイパブレードの先端側に掛かる動慣性力に起因して連結リンクをメインアームの枢支点まわりに回転操作するよう発生する回転操作力を小に抑制できる。すると、サブアームとして形状等が比較的簡素なものを採用しても、サブアームの歪みを発生しにくくしたり少なく済ませてワイパブレードのオーバーランを発生しにくくしたり少なく済ませることができ、かつガラスのサイズを大きくせずとも、ワイパブレードのガラスからのはみ出しを回避しやすくできる。しかも、従来のモーメント調整に関する技術を採用した場合のように移動ウエイト及びモータなどの特別な可動部材及び移送手段を設けなくて済む。
したがって、ワイパブレードの全長を長くしてサイズや意匠が異なるガラスの場合でも払い拭きを適切に行なわせやすいものでありながら、ワイパ回転速度を高速にした場合やウォッシャ液使用などの散水状態の場合であっても、かつガラスの大型化を回避しても、ワイパブレードのオーバーランに起因した騒音や損傷などの発生を抑制した拭き払いを行なわせることができる高品質の車両用ワイパ装置を得ることができる。しかも、移動ウエイトなどを不要にした構造簡単なもので済ませて、かつサブアームを形状等が簡素なもので済ませて安価かつ軽量に得ることができる。
乗用車のフロント窓部を示す正面図である。 車両用ワイパ装置を示す正面図である。 従来のワイパ装置を示す正面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る車両用ワイパ装置が装備された乗用車のフロント窓部を示す正面図である。この図に示すように、本発明の実施の形態に係る車両用ワイパ装置は、フロントガラス1の下方にフロントガラス1の下端近くに配置して設けたワイパ支持部2からフロントガラス1の表面側に向けて延出したメインアーム3及びサブアーム4を備え、メインアーム3及びサブアーム4の先端部に基端側が連結された連結リンク5を備え、この連結リンク5の先端側に支持されたワイパブレード6を備え、フロントガラス1の下方に車体内部に配置して設けた電動式のワイパモータ7を備えて構成してある。
図2は、本発明の実施の形態に係る車両用ワイパ装置を示す正面図である。この図に示すように、ワイパブレード6は、連結リンク5の先端部に固定されたブレードホルダー6aと、このブレードホルダー6aに脱着自在に支持されたゴム製のブレード本体6bとを備えて構成してある。
図1,2に示すように、メインアーム3の基端部3aは、ワイパ支持部2に回転自在に設けた回転支軸8の車体外部に位置する先端部に一体回転自在に支持されている。回転支軸8の車体内部に位置する端部は、連動機構(図示せず)を介してワイパモータ7の出力軸に連動されている。連動機構は、回転支軸8がワイパモータ7の駆動力によって所定の角度範囲で往復回転操作されるように回転支軸8とワイパモータ7とを連動させており、メインアーム3は、回転支軸8の軸芯を揺動軸芯P1としてフロンドガラス1の表面側を払い上げ方向Uと払い下げ方向Dとに往復揺動するようにワイパモータ7によって揺動駆動される。
サブアーム4の基端部4aは、ワイパ支持部2にメインアーム3の回転支軸8の近くに配置して設けた支軸9の端部に支持されており、サブアーム4は、メインアーム3の揺動軸芯P1の近くに位置した支軸9の軸芯を揺動軸芯P2として揺動する。
連結リンク5は、メインアーム3及びサブアーム4の先端部3a,4aが連結される部位5aを連結リンク5の基端側に備え、ワイパブレード6のブレードホルダー6aが回転不能に連結される部位5bを連結リンク5の先端側に備えて構成してある。連結リンク5の基端側の部位5aとメインアーム3の先端部3bとは、枢支点P3まわりに相対回転するように枢着されている。連結リンク5の基端側の部位5aとサブアーム4の先端部4bとは、枢支点P4まわりに相対回転するように枢着されている。連結リンク5のメインアーム3の揺動軸芯P1に沿う方向視での形状を、連結リンク5のワイパブレード6が連結する部位5bが、連結リンク5のメインアーム3及びサブアーム4が連結する部位5aに対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側に偏倚するように屈曲した形状にしてある。
つまり、連結リンク5は、連結リンク5の基端側の部位5aにおいてメインアーム3及びサブアーム4の先端部3b,4bによって枢支され、連結リンク5の先端側の部位5bにおいてワイパブレード6を相対回転不能に支持している。そして、連結リンク5は、ワイパブレード6の長手方向での中心Cに対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側とは反対側に位置する方のブレード本体6bの先端6cと、メインアーム3の枢支点P3とが図2に示す配置関係になる状態でワイパブレード6を支持している。すなわち、
連結リンク5は、ワイパブレード6を支持するのに、ワイパブレード6の前記中心位置Cがメインアーム3の枢支点P3に対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側に位置ずれした配置で支持している。これにより、連結リンク5は、メインアーム3の枢支点P3からワイパブレード6のブレード本体6aの先端6cまでの距離Lをワイパブレード6の全長Wの長さの割に短くしている。
したがって、本発明の実施の形態に係る車両用ワイパ装置は、ワイパモータ7が駆動されることにより、ワイパブレード6によってフロトンガラス1を払い拭く。
すなわち、ワイパモータ7が駆動されると、メインアーム3が揺動軸芯P1まわりにワイパモータ7の駆動力によって往復揺動操作されて連結リンク5を移動操作することにより、ワイパブレード6をフロントガラス1の表面側で払い上げ方向U及び払い下げ方向Dに移動させる。ワイパブレード6の移動に伴い、サブアーム4が揺動軸芯P2まわりに揺動しながら連結リンク5を枢支点P3まわりに揺動操作してワイパブレード6の姿勢を調整することによってワイパブレード6が所定の拭き取り軌跡を描きながら移動し、ワイパブレード6がフロントガラス1の表面側における所定の払い拭きエリアA(図1参照)を払い上げ方向U及び払い下げ方向Dに移動してブレード本体6bによって払い拭きエリアAを払い拭く。
連結リンク5がワイパブレード6の中心位置Cをメインアーム3の枢支点P3に対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側に位置させて、メインアーム3の枢支点P3からワイパブレード6におけるブレード本体6bの先端6cまでの距離Lをワイパブレード6の全長Wの長さの割に短くしており、ワイパブレード6が払い下げ方向Dのストロークエンドに達した際、ワイパブレード6の先端側に掛かる動慣性力F1に起因して連結リンク5を枢支点P3まわりに回転操作するよう発生する回転操作力F2がワイパブレード6の全長Wの長さの割りに小になり、ワイパブレード6が払い拭きエリアAを下方にオーバーランしにくい。
連結リンクとしては、ワイパブレード6が連結する連結部位が、メインアーム3及びサブリンク4が連結する部位の上端部からメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側にも、メインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側とは反対側にもワイパブレード6に沿って延出するようにメインアーム3の揺動軸芯P1に沿った方向視においてT字形で構成したものなど、各種の形状のリンクを採用してもよい。ワイパブレード6の中心位置Cがメインアーム3の枢支点P3に対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側に偏倚する配置でワイパブレード6が支持されるように構成すればよい。
本発明の実施の形態に係るワイパ装置では、ワイパブレード6の中心位置Cがメインアーム3の枢支点P3に対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側に偏倚していることにより、ワイパブレード6の中心位置Cがメインアーム3の枢支点P3に対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側とは反対側に位置した従来のワイパ装置を装備する場合に比べ、従来のワイパ装置を設置する箇所に対し、メインアーム3の枢支点P3に対してメインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側とは反対側に移動調整した箇所にワイパ装置の全体を移動調整して設置する。そして、移動調整の距離として、ワイパブレード6の中心位置Cがメインアーム3の枢支点P3に対して偏倚している距離に対応した距離を設定する。これにより、本発明の実施の形態に係るワイパ装置におけるブレード本体6bの先端6cが描く拭き取り軌跡と、従来のワイパ装置におけるワイパブレード6の先端6cが描く拭き取り軌跡とを合致させ、フロントガラス1の横端部に払い拭き不足が発生することを回避しながら払い拭きを行なわせることができる。
このように本発明の実施の形態に係るワイパ装置の全体を従来のワイパ装置に比して移動調節する他、フロントガラス1の横端部に払い拭き作用する補助のワイパ装置を、本発明の実施の形態に係るワイパ装置とは別に設けることによっても、フロントガラス1の横端部に払い拭き不足が発生することを回避できる。
乗用車に装備されるワイパ装置の他、トラック、電車など各種の車両に装備されるワイパ装置にも本発明を利用できる。
3 メインアーム
4 サブアーム
5 連結リンク
6 ワイパブレード
C ワイパブレードの中心位置
P1 メインアームの揺動軸芯
P3 枢支点

Claims (1)

  1. 駆動揺動自在なメインアームと、前記メインアームの揺動軸芯の近くで揺動自在に支持されたサブアームと、前記メインアーム及び前記サブアームの先端部に枢支された連結リンクと、ガラス面に払い拭き作用するように前記連結リンクに支持されたワイパブレードとを備えた車両用ワイパ装置であって、
    前記ワイパブレードの長手方向での中心位置が、前記メインアームの前記連結リンクに枢支作用する枢支点に対して、前記メインアームの揺動軸芯が位置する側に位置ずれした配置で、前記連結リンクが前記ワイパブレードを支持するように構成してあり、
    前記連結リンクにおいて、前記メインアームの枢支点は、前記サブアームの枢支点よりも前記ワイパブレードの支持位置側に位置している車両用ワイパ装置。
JP2009073858A 2009-03-25 2009-03-25 車両用ワイパ装置 Expired - Fee Related JP5173906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073858A JP5173906B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 車両用ワイパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073858A JP5173906B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 車両用ワイパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010221942A JP2010221942A (ja) 2010-10-07
JP5173906B2 true JP5173906B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=43039592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009073858A Expired - Fee Related JP5173906B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 車両用ワイパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5173906B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010221942A (ja) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8122559B2 (en) Wiper system for vehicle
JP2005511382A (ja) 特に自動車に用いられるウィンドガラスワイパ装置
EP2233374A1 (en) Wiper device
JP5619375B2 (ja) 車両用ワイパ装置
JPH0613284B2 (ja) ワイパ装置
US20080141482A1 (en) Pantograph-Type Windscreen Wiper
JP5173906B2 (ja) 車両用ワイパ装置
EP2377732A1 (en) Windscreen wiper device
KR100379966B1 (ko) 닦임각도 조절형 와이퍼 장치
JPH07251714A (ja) ウインドシールドワイパ装置
CN108437935B (zh) 用于驱动特别是全景风挡的擦拭器臂旋转的驱动装置
JP2019535569A (ja) 車両用ワイパーシステム
JP2010052538A (ja) ワイパ装置
JP6503922B2 (ja) 車両ワイパ装置
JPH1199911A (ja) ワイパ装置
JP2012020625A (ja) 自動車のワイパ
EP1084919B1 (en) Wiper apparatus
JP4632158B2 (ja) ウイングミラーユニット
JP2001516309A (ja) ワイパ支承装置
KR20070043405A (ko) 소음 저감형 와이퍼
KR100401727B1 (ko) 자동차용 윈드 쉴드 와이퍼의 가변 피봇 암 구조
KR101494536B1 (ko) 와이퍼 장치
JP3749985B2 (ja) ワイパ装置
JP7245147B2 (ja) ワイパ装置
JP2010505685A (ja) ウインドガラスを洗浄するためのワイパブレード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees