JP5171956B2 - 太陽電池モジュール取付構造 - Google Patents

太陽電池モジュール取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5171956B2
JP5171956B2 JP2010526664A JP2010526664A JP5171956B2 JP 5171956 B2 JP5171956 B2 JP 5171956B2 JP 2010526664 A JP2010526664 A JP 2010526664A JP 2010526664 A JP2010526664 A JP 2010526664A JP 5171956 B2 JP5171956 B2 JP 5171956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
plate
cell module
mounting structure
fixing bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010526664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010024154A1 (ja
Inventor
健一 嵯峨山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010526664A priority Critical patent/JP5171956B2/ja
Publication of JPWO2010024154A1 publication Critical patent/JPWO2010024154A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171956B2 publication Critical patent/JP5171956B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/632Side connectors; Base connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/634Clamps; Clips
    • F24S25/636Clamps; Clips clamping by screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6002Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using hooks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/44Three or more members connected at single locus
    • Y10T403/447Mutually contacting

Description

本発明は、太陽電池モジュールを架台に取付ける太陽電池モジュール取付構造に関する。
太陽電池モジュールは、一般的に、矩形状の太陽電池パネルと、この太陽電池パネルを保持する枠部材とで構成されている。この太陽電池パネルを保持する枠部材としては、一般に、太陽電池パネルの一辺に沿って垂直に形成された壁部と、この壁部の上部に形成され、断面が一辺の開口した四角形状をした保持部とを備えた構造の枠部材が用いられている(例えば、特許文献1の図2、図5参照)。
この枠部材における保持部は、垂直に形成された保持壁と、該保持壁の上端及び下端から内側に向かって張設され、相互間に太陽電池パネルの辺の端縁部を嵌入して保持する保持上片、及び、保持下片とで構成されている。
この断面が一辺の開口した四角形状をした保持部を備えた構造の枠部材を用いた太陽電池モジュールでは、断面が一辺の開口した四角形状をした保持部の内部に、太陽電池パネルの端部を挿入することにより、太陽電池パネルを上下に挟持して太陽電池モジュールを形成している。
このように構成された太陽電池モジュールの設置には、一般に、架台が用いられ、太陽電池モジュール壁部の底面が架台の上面に接するようにして、太陽電池モジュールが架台上に載置されて固定される(例えば、特許文献1の図7参照)。複数の太陽電池モジュールが使用される場合は、複数の上記の太陽電池モジュールが、上記の架台上に並べられて固定される。
特開平9−148612号公報
ところで、断面が一辺の開口した四角形状をした保持部を備えた構造の枠部材が用いられている上記の太陽電池モジュールは、架台に設置されている状態で、屋根等に設置される。そのため、強風にさらされる場合もあり得る。
その際に、太陽電池モジュールを構成する太陽電池パネルの裏面側に回り込んだ風が、太陽電池パネルを、下から上に向かって押し上げようとする力が働くことがある。そうすると、太陽電池モジュールの枠部材において、太陽電池パネルの端部が挿入されている断面が一辺の開口した四角形状をした保持部の保持上片の先端部が下から上に向かって押し上げられ、上方に向かって反り上がるように変形しやすくなる。そのため、太陽電池パネルの端部が上方に向かって外れるおそれが生じる。
そこで、この発明は、上記のような状況に対処するためになされたものであって、太陽電池モジュールが架台に取付られている状態で、太陽電池パネルの裏面側に回り込んだ風が、太陽電池パネルを下から上に向かって押し上げようとしても、太陽電池パネルの端部が、該太陽電池パネルを保持する枠部材の保持部から外れるのを防止することが可能であると共に、太陽電池モジュールを容易に架台に取付可能な太陽電池モジュール取付構造を提供しようとするものである。
次に、本発明の陽電池モジュール取付構造について以下に説明する。尚、以下の説明では、本明細書の「発明を実施するための最良の形態」における説明に用いられている図面に付されている符号を、参考として、括弧内に表示している。
本発明第1の太陽電池モジュール取付構造は、隣接して配置された双方の太陽電池モジュール(2)の端部が、該端部に沿って配置された取付台(11)が有する天板(12)上に、対面して取付られる太陽電池モジュール取付構造である。
上記本発明第1の太陽電池モジュール取付構造では、前記太陽電池モジュール(2)の端部には、前記太陽電池パネル(20)を保持する保持部(22)と、該保持部(22)に連設した壁部(23)と、該壁部(23)の該保持部(22)とは反対側に連設し天板(12)上に取付けられる底部(24)とで構成される枠部材(21)が備えられている。
又、上記本発明第1の太陽電池モジュール取付構造では、少なくとも下部固定金具(4)が用いられる。
上記本発明第1の太陽電池モジュール取付構造では、前記下部固定金具(4)により、前記取付台(11)の天板(12)上で前記枠部材(21)の底部(24)を固定し、又、双方の太陽電池モジュール(2)の端部の位置を相互に位置決めすることを特徴としている。
又、上記の太陽電池モジュール取付構造において、次のようにするのが好適である。即ち、まず、取付台(11)の天板(12)の天板孔(13)の前方に、下部固定金具(4)の位置決めスリット(14)を形成する。
そして、下部固定金具(4)の上板(40)の前端に、下方に屈曲した位置決め片(43)を形成すると共に、該位置決め片(43)を、取付台(11)の天板(12)の位置決めスリット(14)に上方から挿入することにより、下部固定金具(4)の取付け台の長手方向の位置決めを行うようにするのである。このようにすることにより、太陽電池モジュール(2)の取付台(11)への取付作業を、容易にすることができる。
上記の太陽電池モジュール取付構造において、取付台(11)の天板(12)に設けられている天板孔(13)は、隣接方向に長い長孔とするのが好適である。このようにすることにより、太陽電池モジュール(2)の取付台(11)への取付作業における微調整を、容易に行うことができる。
又、上記の太陽電池モジュール取付構造において、次のようにするのが好適である。即ち、下部固定金具(4)を、該下部固定金具(4)の上板(40)と下板(50)とが、途中部に屈曲容易な括部(61)を有するジョイント部(60)を介して結合されるように構成するのである。このようにすることにより、下部固定金具(4)の上板(40)と下板(50)とが、結合した状態であるので、1個の部品として扱うことができ、太陽電池モジュール(2)の取付台(11)への取付作業を、容易にすることができる。
又、上記のジョイント部(60)を設けた下部固定金具(4)を使用する上記の太陽電池モジュール取付構造において、次のようにするのが好適である。即ち、まず、下部固定金具(4)の上板(40)の後端と下板(50)の後端とを、ジョイント部(60)で結合すると共に、上板(40)とジョイント部(60)の接続部を垂直に屈曲させる。又、取付台(11)の天板(12)に、下部固定金具(4)のジョイント部(60)及び下板(50)が挿入可能な取付補助孔(15)を設ける。
そして、下部固定金具(4)のジョイント部(60)及び下板(50)が、取付台(11)の天板(12)の取付補助孔(15)に、下板の前端(50a)を先頭にして挿入された後、下部固定金具(4)のジョイント部(60)の括部(61)を、下板(50)が上板(40)に接近するように屈曲させることにより、該上板(40)と該下板(50)とで、取付台(11)の天板(12)を上下に挟持するようにするのである。
このようにすることにより、太陽電池モジュール(2)の取付台(11)への取付作業を、容易にすることができる。
又、取付台(11)の天板(12)に、上記の取付補助孔(15)を設けた該取付台(11)を使用する上記の太陽電池モジュール取付構造において、次のようにするのが好適である。
即ち、まず、取付台(11)の天板(12)の取付補助孔(15)を、下部固定金具(4)の下板(50)の左右方向が、取付台(11)の天板(12)の長手方向と平行になるようにして、下部固定金具(4)のジョイント部(60)及び下板(50)を挿入可能な大きさとすると共に、該取付補助孔(15)の長手方向と交差する方向の幅を、下部固定金具(4)のジョイント部(60)の幅よりも広く形成する。
そして、下部固定金具(4)の下板(50)の長手方向と交差する方向が、取付台(11)の天板(12)の長手方向と平行になるようにして、下部固定金具(4)のジョイント部(60)及び下板(50)を挿入すると共に、該挿入後、下部固定金具(4)全体を、ジョイント部(60)を回転の中心軸にして、直角に回転させた後、下部固定金具(4)のジョイント部(60)の括部(61)を、下板(50)が上板(40)に接近するようにして屈曲させるのである。
このようにすることにより、下部固定金具(4)を取付台(11)の天板(12)に装着する作業を、容易に行うことができる。従って、太陽電池モジュール(2)の取付台(11)への取付作業を、容易にすることができる。
又、取付台(11)の天板(12)に、上記の取付補助孔(15)を設けた該取付台(11)を使用する上記の太陽電池モジュール取付構造において、次のようにするのが好適である。
即ち、まず、取付台(11)の天板(12)の天板孔(13)の前方に、下部固定金具(4a)の位置決めスリット(14)を形成する。
又、下部固定金具(4a)の上板(40)の前端に、下方に屈曲した位置決め片(43)を形成すると共に、該位置決め片(43)を、取付台(11)の天板(12)の位置決めスリット(14)に上方から挿入することにより、下部固定金具(4a)の前後方向の位置決めを行うと共に、取付台(11)の天板(12)の位置決めスリット(14)に挿入された下部固定金具(4a)の上板(40)の位置決め片(43)の先端が、位置決めスリット(14)から下方に突出するようにする。
又、下部固定金具(4a)の下板の前端(50a)には、位置決めスリット(14)から下方に突出した下部固定金具(4a)の上板(40)の位置決め片(43)の先端が嵌入する嵌入スリット(53)が設けられた前端片(52)を、形成する。
そして、位置決めスリット(14)から下方に突出した下部固定金具(4a)の上板(40)の位置決め片(43)の先端が、下部固定金具(4a)の下板の前端片(52)の嵌入スリット(53)に嵌入するようにして、下部固定金具(4a)のジョイント部(60)の括部(61)を、下板(50)が上板(40)に接近するようにして屈曲させるのである。
このようにすることにより、下板(50)が上板(40)真下の中央付近に位置するように、下板(50)が上板(40)に接近するようにして、下部固定金具(4a)のジョイント部(60)の括部(61)を屈曲させることができる。そのため、下部固定金具(4a)の下板(50)と上板(40)とによる架台(10)の取付桟(11)の天板(12)の挟持を、正確に、且つ、容易に行うことができる。従って、太陽電池モジュール(2)の取付台(11)への取付作業を、容易にすることができる。
本発明の太陽電池モジュール取付構造によれば、下部固定金具(4)が取付台(11)の天板(12)上で、枠部材(21)の底部(24)を固定し、双方の太陽電池モジュール(2)の端部の位置を相互に位置決めしているから、吹き上げ風荷重に対する強度を高めることができる。場合によっては、上部固定金具(3a)を省略し、取付作業の簡略化及び低コスト化を実現することもできる。
本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造を採用した太陽電池装置の外観図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造を採用した太陽電池装置の側面図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール中央取付構造に用いられる太陽電池モジュールの端部の構成を示した断面図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール中央取付構造の(a)は、太陽電池モジュール側から見た斜視図、(b)は、架台の取付桟の天板の裏面側から見た斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール中央取付構造の断面図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる架台の取付桟の外観を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール中央取付構造に用いられる上部固定金具の外観を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具の外観を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具の取付手順を示した斜視図(その1)である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具の取付手順を示した斜視図(その2)である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具の取付手順を示した斜視図(その3)である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具の取付手順を示した斜視図(その4)である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具が、天板に装着された状態を示した平面図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具が、天板に装着された状態を示した正面図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具が、天板に装着された状態を示した側面図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具が、天板に装着された状態を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具が、天板に装着された状態における下部固定金具のみの形状を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる他の下部固定金具4aの外観を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる他の下部固定金具4aを、架台10の取付桟11の天板12に装着した状態における下部固定金具4aのみの状態を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール側部取付構造に用いられる上部固定金具の外観を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール側部取付構造を示した断面図である。 本実施の形態における鉤片が備えられている枠部材を使用した太陽電池モジュールの端部の構成を示した断面図である。 本実施の形態における鉤片が備えられている枠部材を使用した太陽電池モジュールに対する太陽電池モジュール中央取付構造の部分断面図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる屈曲したU字状の爪片を有する下部固定金具4bの外観を示した斜視図である。 本実施の形態における屈曲したU字状の爪片を有する下部固定金具4bを用いた太陽電池モジュール取付構造を示す(a)は、太陽電池モジュール側から見た斜視図、(b)は、部分断面図である。 本実施の形態におけるヒレの無い底部が備えられている枠部材を使用した太陽電池モジュールの端部の構成を示した断面図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられるL字状の爪片を有する下部固定金具4cの外観を示した斜視図である。 本実施の形態におけるL字状の爪片を有する下部固定金具4cを用いた太陽電池モジュール取付構造を示す断面図である。 本実施の形態における下部固定金具4dのみを用いた太陽電池モジュール取付構造の(a)は、太陽電池モジュール側から見た斜視図、(b)は、架台の取付桟の天板の裏面側から見た斜視図である。 本実施の形態における下部固定金具4dのみを用いた太陽電池モジュール取付構造を示す部分断面図である。 本実施の形態における下部固定金具4dのみを用いた太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具4dの(a)は上板40の外観を示した斜視図、(b)は下板50の外観を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具の上板の外観を示した斜視図である。 本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造に用いられる下部固定金具の下板の外観を示した斜視図である。 本実施の形態における別の形態の太陽電池モジュール中央取付構造の斜視図である。 本実施の形態における別の形態の太陽電池モジュール側部取付構造の斜視図である。
<太陽電池モジュール取付構造の一般的な説明>
次に、本発明の実施の形態における太陽電池モジュール取付構造について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造を採用した太陽電池装置1の外観図、図2は、該太陽電池装置1の側面図である。
上記の太陽電池装置1は、図1、図2において、4個の太陽電池モジュール2が、3台の架台10に取付られて構成されている。この内、太陽電池モジュール2は、太陽電池パネル20と、この太陽電池パネル20を保持する枠部材21とで構成されている。
又、各架台10は、取付桟11(前述の取付台に相当)と縦桟16とで構成され、図2に示すように、取付桟11が縦桟16によって支えられるようにして形成されている。即ち、1台の架台10は、斜めに傾斜して配置された取付桟11の長手方向の、上から4分の1あたりの地点に、取付桟11とは逆の向きに傾斜して配置された縦桟16の先端を固定して、形成されている。
上記の太陽電池装置1は、上述したように、太陽電池装置1の左端、右端、及び、中央の各部分に相当する位置に、相互に平行に配置された3台の架台10を用いて、4個の太陽電池モジュール2を取付ている。
即ち、左端に配置された架台10の取付桟11と中央に配置された架台10の取付桟11との間、及び、中央に配置された架台10の取付桟11と右端に配置された架台10の取付桟11との間のそれぞれに、上下に2個の太陽電池モジュール2が並べて架橋されると共に、各太陽電池モジュール2の端部が、架台10の取付桟11の天板12に載置されて取付られている。
この内、左端に配置された架台10の取付桟11の天板12、及び、右端に配置された架台10の取付桟11の天板12には、左右方向に、1台の太陽電池モジュール2の端部が載置されて取付られているのみであるのに対して、中央に配置された架台10の取付桟11の天板12には、左右方向に、2台の太陽電池モジュール2の端部が載置されて取付られている。
本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造は、上記のようにして、架台10の取付桟11の天板12に載置された太陽電池モジュール2の端部が、架台10の取付桟11に取付られている構造に、特徴を有している。
そこで、次に、上記の太陽電池装置1において、架台10の取付桟11の天板12に載置された太陽電池モジュール2の端部が、架台10の取付桟11に取付られている構造について説明する。
尚、以下の説明では、太陽電池装置1の太陽電池モジュール2の太陽電池パネル20が、水平な状態に配置されていると仮定して、架台10の取付桟11の長手方向を、前後方向、3台の架台10が相互に平行に配置されている配置方向を、左右方向、太陽電池モジュール2の表面が面している方向を、上方、そして、太陽電池モジュール2の裏面が面している方向を、下方と称する。
上記の太陽電池装置1においては、上述したように、左右方向に2台の太陽電池モジュール2の端部が載置されて取付られている取付構造であり、これには、2種類の取付構造が存在する。
1つは、太陽電池装置1の中央に配置された架台10の取付桟11における取付構造であり、左右方向に2台の太陽電池モジュール2の端部が、架台10の取付桟11に載置されて取付られている取付構造である。他の1つは、太陽電池装置1の左端、又は、右端に配置された架台10の取付桟11における取付構造であり、左右方向に1台の太陽電池モジュール2の端部が、架台10の取付桟11に載置されて取付られている取付構造である。そこで、前者を中央取付構造と称し、後者を側部取付構造と称すると共に、最初に、前者の中央取付構造について説明し、後に、後者の側部取付構造について説明する。
<中央取付構造の説明>
最初に、中央取付構造について説明する。この中央取付構造は、左右に隣接すると共に離間して配置された双方の太陽電池モジュール2の端部が、該端部に沿って配置された前後方向に例えば細長い取付桟11が有する天板12上に、対面して取付られる太陽電池モジュール取付構造である。
図3は、上記の中央取付構造に用いられる太陽電池モジュール2の端部の構成を示した断面図である。図3に示すように、上記の中央取付構造に用いられる太陽電池モジュール2は、太陽電池パネル20と、この太陽電池パネル20を保持する枠部材21とで構成されている。尚、この太陽電池モジュール2の構成は、後述する側部取付構造に使用される太陽電池モジュール2においても、同様の構成である。
図3において、上記の枠部材21は、保持部22と、該保持部22の下に連設して立設された壁部23と、該壁部23の下端から、保持上片22b及び保持下片22cと同方向に垂設された底部(底部片)24とで構成されている。
そして、上記の保持部22は、立設された保持壁22a、該保持壁22aの上端及び下端から同一横方向に垂設された保持上片22b及び保持下片22cで形成され、断面が一辺の開口した四角形状をしている。この一辺の開口した四角形状の内部に、太陽電池パネル20の端部が挟持される。
図4(a)は、太陽電池装置1における中央に配置された架台10の取付桟11に、左右方向に2台の太陽電池モジュール2の端部が載置されて取付られている状態を、太陽電池モジュール2側から見た斜視図、又、図4(b)は、上記の状態を、架台10の取付桟11の天板12の裏面側から見た斜視図である。又、図5は、上記の状態の断面図である。
図4(a)、図4(b)及び、図5において、太陽電池装置1における中央に配置された架台10の取付桟11では、隣接する2個の太陽電池モジュール2は、上部固定金具3aと、下部固定金具4、及び、連結部材8としてボルトを用いて、架台10の取付桟11が有する天板12に取付られている。次に、これらの架台10の取付桟11の天板12、上部固定金具3a、及び、下部固定金具4について説明する。
まず、架台10の取付桟11の天板12について説明する。上記の架台10の取付桟11の天板12には、天板孔13と、下部固定金具(4)を取り付けるための取付補助孔15、及び、位置決めスリット14が設けられている。図6は、天板12を有する取付桟11の外観を示した斜視図である。
この内、取付補助孔15は、T字形をしており、このT字形の中央のI字形の部分の大きさは、次のようにする。即ち、後述する下部固定金具(4)の下板(50)の左右方向が、取付台(11)の天板(12)の長手方向と平行になるようにして、下部固定金具(4)のジョイント部(60)、及び、下板(50)が挿入可能な大きさとする。又、このT字形の中央のI字形の部分における左右方向の幅は、後述する下部固定金具(4)のジョイント部(60)の幅よりも多少広く形成する。
又、取付補助孔15のT字形の中心のI字形の部分と直交する頂部の左右方向に細長い部分は、後述する下部固定金具(4)を取付桟11の天板12に取り付ける際の微調整用に形成されている。
又、天板孔13は、ボルト8が挿入される孔である。この天板孔13は、左右方向に細長い長孔であり、ボルト8の挿入における際の微調整用に形成されている。又、位置決めスリット14は、左右方向に細長い形状をしている。この位置決めスリット14には、後述する下部固定金具4の上板40の前端に下方に屈曲して形成されている位置決め片43が挿入される。この位置決めスリット14も、位置決め片43の挿入時における微調整用として、上記の位置決め片43よりも長く形成されている。
ここで連結部材8としてはボルトの他に連結ピンを用いてもよく、下部の固定はナットの他にタップ板、スピードナット等でもよい。
次に、上部固定金具3aについて説明する。図7は、上部固定金具3aの外観を示した斜視図である。上部固定金具3aは、平板状の押圧板31の前後の両端部に、下方に突出して形成される突起片32を備えると共に、押圧板31の中央部に、上下に貫通した押圧板孔33を備えて形成されている。
押圧板31は、架台10の取付桟11の天板12上に、離間して隣接して配置される2個の太陽電池モジュール2の端部に備えられた枠部材21を、上から押圧するのに用いられる。又、押圧板孔33は、ボルト8が挿入される孔である。
又、上部固定金具3aの突起片32は、上記の離間して隣接して配置される2個の太陽電池モジュール2の対面する端部に、共に備えられている枠部材21の相互間に形成される隙間7に、挿入される。
次に、下部固定金具4について説明する。図8は、下部固定金具4の外観を示した斜視図である。この下部固定金具4は、上板40、下板50、及び、この上板40と下板50とを結合するジョイント部60で構成されている。詳しく見ると、下部固定金具4の上板40の後端40aと下板50の後端(下板後壁)50bとが、ジョイント部60で結合されていると共に、上板40とジョイント部60の接続部は、垂直に屈曲している。
又、ジョイント部60の途中部には、容易に屈曲できる括部61が設けられている。この下部固定金具4は、太陽電池モジュール2を架台10の取付桟11に取付る際に、架台10の取付桟11の天板12に装着されて使用される。
尚、下部固定金具4の下板50とジョイント部60との間には、下板50の後端縁から垂直に屈曲した下板後壁50bが形成されていると共に、下部固定金具4の下板50の前端縁から垂直に屈曲した下板前壁50aが形成されている。
又、下部固定金具4の上板40の左右の両端部には、上方に屈曲した爪片41,41が形成されている。この上方に屈曲した爪片41,41は、下部固定金具4が、架台10の取付桟11の天板12に装着された状態下で、使用される。
具体的には、下部固定金具4が、架台10の取付桟11の天板12に装着された状態下で、この下部固定金具4の上板40の左右の両端部に形成された爪片41の内、左側の爪片41の内側面には、架台10の取付桟11の天板12上に、隣接すると共に離間して配置される2個の太陽電池モジュール2の左側の太陽電池モジュール2の枠部材21の底部24の先端面24aが当接し、右側の該爪片41の内側面には、隣接する右側の太陽電池モジュール2の枠部材21の底部24の先端面24aが当接する。爪片41は上方に屈曲しL字状に形成してもよく、上方に折り返して屈曲したU字状に形成してもよい。U字状に形成した場合は底部24の一部を取り囲むように嵌合するのが好ましく、底部24をU字状爪片に挿入することで、上下方向のズレに対して底部24自体を固定することが可能となり、風荷重等に対してさらに強い構造となる。又、爪片41と底部24とを当接させる構造については、底部24の底面の一部に凹部として例えば係止溝を設け、爪片41を該凹部に係止する構造でもよい。
又、下部固定金具4の上板40の前端には、下方に屈曲した位置決め片43が形成されている。さらに、下部固定金具4の上板40の中央部には、上下に貫通した上板孔42が形成されていると共に、下部固定金具4の下板50には、下板連結孔51が設けられている。下部固定金具4の上板40の上板孔42は、ボルト8が挿入される孔であり、下部固定金具4の下板50の下板連結孔51は、例えば連結部材としてボルト8が螺入される螺子孔である。
次に、上記の中央取付構造が採用されている太陽電池装置1の中央に配置された架台10の取付桟11における取付構造の組立方法について説明する。上記の中央取付構造における組立方法としては、最初に、下部固定金具4を、架台10の取付桟11の天板12に装着する。
図9〜図12は、この下部固定金具4を架台10の取付桟11の天板12に取付る手順を示したものである。尚、この図9〜図12では、下部固定金具4は、図8の下部固定金具4を、ジョイント部60を回転の中心軸にして、180°回転させた状態で、表示されている。
図9〜図12において、まず。下部固定金具4を、下部固定金具4の下板50の左右方向が、取付台11の天板12の長手方向と平行になるようにする(図9)。そして、下部固定金具4を、架台10の取付桟11の天板12に形成されている取付補助孔15から、下板の前端50aを先頭にして、下板50及びジョイント部60を挿入する(図10)。
下板50及びジョイント部60の挿入が完了すると、下部固定金具4全体を、ジョイント部60を回転の中心軸にして、直角に回転させる(図11)。そして、下部固定金具4の位置決め片43を、架台10の取付桟11の天板12に形成されている位置決めスリット14に挿入して、下部固定金具4の前後方向の位置決めを行う。
そして、下部固定金具4のジョイント部60の括部61を、下板50が上板40に接近するようにして屈曲させ、該上板40と該下板50とで、取付桟11の天板12を上下に挟持するようにする(図12)。
図13〜図16は、この下部固定金具4が、天板12に装着された状態を示している。即ち、図13は、下部固定金具4が、天板12に装着された状態の平面図、図14は、正面図、図15は、側面図、そして、図16は、斜視図である。又、図17は、下部固定金具4が、天板12に装着された状態における下部固定金具4のみの形状を示した斜視図である。
下部固定金具4の、架台10の取付桟11の天板12への装着が終了すると、次に、架台10の取付桟11の天板12に装着された下部固定金具4の上に、2個の太陽電池モジュール2の枠部材21の端部を、離間して隣接して設置する。
この状態では、図4(a)、図4(b)及び、図5に示すように、下部固定金具4の上板40が、取付桟11の天板12と、隣接する双方の太陽電池モジュール2の枠部材21の底部24との間に挟持される。又、この下部固定金具4の上板40の左右の両端部に形成された爪片41の内、左側の爪片41の内側面には、架台10の取付桟11の天板12上に、離間して隣接して配置される2個の太陽電池モジュール2の左側の太陽電池モジュール2の枠部材21の底部24の先端面24aが当接し、右側の該爪片41の内側面には、隣接する右側の太陽電池モジュール2の枠部材21の底部24の先端面24aが当接する。
2個の太陽電池モジュール2の設置が完了すると、次に、2個の太陽電池モジュール2の枠部材21の端部の上に、上部固定金具3aを設置する。即ち、図4(a)、図5において、上部固定金具3aの押圧板31を、隣接する2個の太陽電池モジュール2の端部に備えられた枠部材21間に形成されている隙間7を左右方向に跨ぐようにする。
そして、上部固定金具3aの突起片32が、隣接する2個の太陽電池モジュール2の対面する端部に備えられた枠部材21間に形成されている隙間7に、上方から挿入する。そして、この2個の太陽電池モジュール2の端部を、上部固定金具3aの押圧板31により、上から押圧すると共に、ボルト8で固定する。
具体的には、図4(a)、図4(b)及び、図5に示すように、上部固定金具3aの押圧板31に設けられた押圧板孔33に、上方から挿入したボルト8を、隣接する双方の太陽電池モジュール2の枠部材21間に形成されている隙間7、下部固定金具4の上板40に設けられた上板孔42、及び、取付台11の天板12に設けられた天板孔13を介して、下部固定金具4の下板50に設けられた下板連結孔51に挿入固定することにより、隣接する双方の太陽電池モジュール2を、取付台11に取付る。
このように、ボルト8で、上部固定金具3aと下部固定金具4とを締め付けることによって、上部固定金具3aと下部固定金具4で挟まれている2個の太陽電池モジュール2の端部が、下部固定金具4が装着されている架台10の取付桟11に、固定される。
上記の中央取付構造によれば、上部固定金具3aの押圧板31が、隣接する双方の太陽電池モジュール2の枠部材21の双方の保持上片22bを、上から押圧している構造が採用されている。
そのため、太陽電池モジュール2が取付台11に取付られている状態で、太陽電池パネル20の裏面側に回り込んだ風が、太陽電池パネル20を下から上に向かって押し上げようとしても、上部固定金具3aの押圧板31により、太陽電池パネル20の端部が該太陽電池パネル20を保持する枠部材21の保持部22から外れるのを、防止することが可能である。
又、上記の太陽電池モジュール取付構造では、上部固定金具3aの押圧板31に設けられた押圧板孔33に、上方から挿入したボルト8を、枠部材21間の隙間7、下部固定金具4の上板40の上板孔42、及び、取付台11の天板12の天板孔13を介して、下部固定金具4の下板50の下板連結孔51に挿入固定するというシンプルな作業のみで、隣接する双方の太陽電池モジュール2を、取付台11に取付することができる。従って、太陽電池モジュール2を容易に取付台11に取付することができ、取付作業時間の短縮を図ることができる。
上記の太陽電池モジュール取付構造において、下部固定金具4に代えて、この下部固定金具4の下板50の前端に、嵌入スリット53が設けられている前端片52が形成された下部固定金具4aを用いるようにしてもよい。図18は、この下部固定金具4aの外観を示した斜視図である。
この下部固定金具4aの前端片52に設けられた嵌入スリット53は、取付台11の天板12の位置決めスリット14に挿入され、この位置決めスリット14から下方に突出する位置決め片43の先端を、嵌入させるためのものである。
即ち、上記の下部固定金具4aを用いる太陽電池モジュール取付構造では、架台10の取付桟11の天板12に設けられている位置決めスリット14から、下方に突出した下部固定金具4aの上板40の位置決め片43の先端が、下部固定金具4aの下板の前端片52の嵌入スリット53に嵌入するようにして、下部固定金具4aのジョイント部60の括部61を、屈曲させるのである。図19は、この下部固定金具4aを、架台10の取付桟11の天板12に装着された状態における下部固定金具4aのみの状態を示した斜視図である。
このようにすることにより、下板50が上板40真下の中央付近に位置するように、下板50が上板40に接近するようにして、下部固定金具4aのジョイント部60の括部61を屈曲させることができる。従って、下部固定金具4aの下板50と上板40とによる架台10の取付桟11の天板12の挟持を、正確に、且つ、容易に行うことができる。
<側部取付構造の説明>
次に、側部取付構造について説明する。この側部取付構造は、左右に隣接すると共に離間して配置された双方の太陽電池モジュール2の端部が、該端部に沿って配置された前後方向に細長い取付桟11が有する天板12上に、対面して取付可能な状態で、左右に隣接して配置される太陽電池モジュール2の一方が存在しない場合における太陽電池モジュール取付構造である。
図20は、この側部取付構造に用いられる上部固定金具3bの外観を示した斜視図である。即ち、この側部取付構造では、上述した中央取付構造を示した図5において、上部固定金具3a、及び、左側の太陽電池モジュール2に代えて、上部固定金具3bを使用する。図21は、この側部取付構造を示した断面図である。
上記の側部取付構造では、上記の上部固定金具3bと、下部固定金具4とが用いられる。この下部固定金具4は、上述した中央取付構造における下部固定金具4と同じものである。
上記の場合に使用される上部固定金具3bは、図20に示すように、太陽電池モジュール2の端部に備えられた枠部材21の保持上片22bを上から押圧する押圧板31と、該押圧板31の前後の両端部が下方に屈曲して形成された突起片32と、該押圧板31の左右の両端部の内、太陽電池モジュール2が存在しない側の端部に下方に向かって垂設された立壁34、及び、該立壁34の下端に、押圧板31の存在する側と反対の側に横向きに垂設された底部(底部片)35とで構成される。
この上部固定金具3bは、突起片32の左右の側端面32aのいずれかが(図21では、右側端面)、太陽電池モジュール2の枠部材21を横方向に押圧するようにして形成される。
上記の側部取付構造では、上部固定金具3bと、下部固定金具4とを用いて、太陽電池モジュール2を、取付桟11に、次のようにして、取付る。即ち、上部固定金具3bの押圧板31に設けられた押圧板孔33に、上方から挿入したボルト8を、太陽電池モジュール2の枠部材21と、上部固定金具3bの立壁34との間に形成されている隙間7、下部固定金具4の上板40に設けられた上板孔42、及び、取付桟11の天板12に設けられた天板孔13を介して、下部固定金具4の下板50に設けられた下板連結孔51に挿入固定することにより、太陽電池モジュール2を、取付桟11に取付る。
上記の側部取付構造は、上述した中央取付構造と、基本的な構造が、略同じである。従って、側部取付構造においても、上述した中央取付構造と同様の作用、効果を有する。
<鉤片を備えた枠部材を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造の説明>
上述した説明では、太陽電池装置1は、図3に示す構成の太陽電池モジュール2が用いられている。これに対して図22に示すように、太陽電池モジュールに用いられている枠部材として、枠部材の壁部23から外側に突出すると共に先端が上方に屈曲して堤壁26を形成した鉤片25が備えられている枠部材21を使用した太陽電池モジュール2aを用いて、上述したような太陽電池装置を構成することもできる。この場合における太陽電池モジュール中央取付構造について、次に説明する。
この鉤片25を備えた枠部材21を用いた場合の太陽電池モジュール中央取付構造では、太陽電池モジュール2aとしては、上述したように、太陽電池モジュール2aの枠部材21aの壁部23に、該壁部23から外側に突出すると共に先端が上方に屈曲して堤壁26を形成した鉤片25が備えられている。
このような太陽電池モジュール2aでは、図23に示すように、上部固定金具3aの押圧板31は、上述した中央取付構造における隣接する双方の太陽電池モジュール2の対面する端部に共に備えられた枠部材21の保持壁22a間に形成されている隙間7を左右方向に跨ぐのに代えて、太陽電池モジュール2aにおける双方の鉤片25の堤壁26間に形成されている隙間7を左右方向に跨ぐようにする。
又、上述した中央取付構造における隣接する双方の太陽電池モジュール2aの枠部材21aの双方の保持上片22bを上から押圧するのに代えて、太陽電池モジュール2aにおける鉤片25の堤壁26の上端面を上から押圧するようにする。
そして、さらに、上部固定金具3aの突起片32は、上述した中央取付構造における隣接する双方の太陽電池モジュール2aの対面する端部に共に備えられた枠部材21aの保持壁22a間に形成されている隙間7に挿入されるのに代えて、太陽電池モジュール2aにおける鉤片25の堤壁26間に形成されている隙間7に挿入されるようにするのである。
上記の鉤片を備えた枠部材を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造は、上述した中央取付構造と、基本的な構造が、略同じである。従って、上記の鉤片を備えた枠部材を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造においても、上述した中央取付構造と同様の作用、効果を有する。
上記では、鉤片を備えた枠部材を用いた場合の太陽電池モジュール中央取付構造について説明しているが、鉤片を備えた枠部材を用いた場合の太陽電池モジュール側部取付構造についても、上述した側部取付構造と同様にして、実現することができる。
<屈曲したU字状の爪片を有する下部固定金具を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造の説明>
上述した説明では、太陽電池装置1は、図8や図18に示す構成の下部固定金具4が用いられている。これに対して図24に示すように、下部固定金具4bとして、屈曲したU字状の爪片41を有するものを用いて、上述したような太陽電池装置を構成することもできる。
この屈曲したU字状の爪片41を有する下部固定金具4bを用いた場合の太陽電池モジュール中央取付構造では、図25斜視図(a)及び部分断面図(b)に示すように、U字状の爪片41が底部24の先端面24aの一部を取り囲むように嵌合する。
即ち、底部24の先端面24aをU字状の爪片41に挿入することで、上下方向のズレに対して底部24自体を固定することが可能となり、風荷重等に対してさらに強い構造となる。
なお、図中Lで示す枠部材21間の距離と、図中L1及びL2で示す爪片41の折り返し長さとの関係をL≧L1+L2となるようにすれば、下部固定金具4bに対し枠部材21をより一層容易に取り付けることができるようになる。
上記の屈曲したU字状の爪片を有する下部固定金具を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造は、上述した中央取付構造と、基本的な構造が、略同じである。従って、上記の屈曲したU字状の爪片を有する下部固定金具を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造においても、上述した中央取付構造と同様の作用、効果を有する。
<L字状の爪片を有する下部固定金具を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造の説明>
上述した説明では、太陽電池装置1における枠部材21として、保持部22と、該保持部22の下に連設して立設された壁部23と、該壁部23の下端から、保持上片22b及び保持下片22cと同方向に垂設された底部(底部片)24とで構成されているものが用いられている。即ち、その底部24は水平方向に延設したヒレが存在する底部片である。
これに対して図26の断面図に示すように、枠部材21における底部24にヒレが設けられていない太陽電池モジュール2bを用いて、上述したような太陽電池装置1を構成することもできる。
この底部24にヒレが設けられていない場合の太陽電池モジュール中央取付構造に対しては、図27に示すような、下部固定金具4の上板40の左右の両端部を屈曲して立ち上げたL字状の爪片41を有する下部固定金具4cを用いる。
即ち、図28の断面図に示すように、下部固定金具4cにおける立ち上げた爪片41を底部24の側面に沿わせて当接し、位置決めするのである。
これにより、太陽電池モジュールの枠部材として、その底部24にヒレ部が無い構造(例えば、ホロー構造ヒレ無し)を採用した場合にあっても、上述したような太陽電池装置を構成することができる。
上記のL字状の爪片を有する下部固定金具を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造は、上述した中央取付構造と、基本的な構造が、略同じである。従って、上記のL字状の爪片を有する下部固定金具を用いた場合の太陽電池モジュール取付構造においても、上述した中央取付構造と同様の作用、効果を有する。
<下部固定金具のみを用いた場合の太陽電池モジュール取付構造の説明>
次に、下部固定金具のみを用いた場合の太陽電池モジュール取付構造について説明する図29(a)は、太陽電池装置1における中央に配置された架台10の取付桟11に、左右方向に2台の太陽電池モジュール2cの端部が載置されて取付られている状態を、太陽電池モジュール2側から見た斜視図である。又、図29(b)は、上記の状態を、架台10の取付桟11の天板12の裏面側から見た斜視図である。又、図30は、上記の状態の部分断面図である。
この中央取付構造は、左右に隣接して(殆ど隙間無く)配置された双方の太陽電池モジュール2cの端部が、該端部に沿って配置された前後方向に例えば細長い取付桟11を有する天板12上に、対面して取付られる太陽電池モジュール取付構造である。
そして、この取付構造にあっては、下部固定金具4dのみを用いている。以下、この下部固定金具4dについて説明する。
図31(a)は、下部固定金具4dにおける上板40の外観を示した斜視図であり、図31(b)は、下部固定金具4dにおける下板50の外観を示した斜視図である。この下部固定金具4dは、太陽電池モジュール2cを架台10の取付桟11に取付る際に、架台10の取付桟11の天板12に装着されて使用される。
上板40は、下端から垂直に屈曲したヒレ部片45、及び上端から前記ヒレ部片45と同一方向に屈曲すると共に更に折り返してU字状に屈曲した爪片41からなる。なお、この上板40は、同一形状の部材が2枚対になって使用される。
一方、下板50は、両端部片55がそれぞれ下方に向かって垂直に屈曲した断面視一辺の開口した四角形状を有する。なお、天井面の両側縁には、上方に屈曲した位置決め片54が備えられている。
さらに、下部固定金具4dの上板40の中央部には、上板孔42が形成されている。一方、下部固定金具4dの下板50における屈曲した両端部片55には、それぞれ下板連結孔51が設けられている。下部固定金具4dの上板40の上板孔42は、ボルト8が挿入される孔であり、下部固定金具4dの下板50の下板連結孔51は、例えば連結部材としてボルト8が螺入される螺子孔である。
この中央取付構造が採用されている太陽電池装置1の中央に配置された架台10の取付桟11における取付構造の組立方法について説明する。上記の中央取付構造における組立方法としては、まず、架台10の取付桟11の天板12に、2個の太陽電池モジュール2cの枠部材21の端部を隣接して設置する。
次に、下部固定金具4dにおける下板50を取付桟11内(天板12の内側)に挿入し、位置決め片53を天板12に形成されている位置決めスリット14に挿入して、下板50の前後方向の位置決めを行う。なお、取付桟11には長さ方向に沿って窪みが設けられており、位置決め片53が太陽電池モジュール2cの底面に接触しないようにしている。
そして、下部固定金具4dにおける2枚の上板40を取付桟11に向かって両側面から挟むように接近させ、U字状の爪片41が、枠部材21における底部24の先端24aを取り囲んで嵌合するようにする。
最後に、下部固定金具4dの上板40における押圧板孔33に、ボルト8を挿入し、取付桟11の側面に設けられた孔13を介して、下部固定金具4の下板50に設けられた下板連結孔51に挿入固定することにより、隣接する双方の太陽電池モジュール2cを、取付台11に取付る。
この取付構造にあっては、下部固定金具が取付台の天板上で、枠部材の底部を固定し、双方の太陽電池モジュールの端部の位置を相互に位置決めしているから、吹き上げ風荷重に対して強度を高めることができる。又、上部固定金具を省略し、取付作業の簡略化及びコスト削減を実現することができる。更に、取付作業を取付桟の裏側及び側面側から行うため、作業効率が高まる。加えて、モジュール後段の高さが高い固定位置においても作業がし易いといった利点がある。
特に、隣接する太陽電池モジュール間に隙間が無いことから、外観が良くなる上、アレイサイズが小さくなるといった利点もある。
上記の下部固定金具のみを用いた場合の太陽電池モジュール取付構造は、上述した中央取付構造と、基本的な構造が、略同じである。従って、上記の下部固定金具のみを用いた場合の太陽電池モジュール取付構造においても、上述した中央取付構造と同様の作用、効果を有する。
ところで、上記の本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造を採用した太陽電池装置1は、図1に示すように、太陽電池装置1の左端、右端、及び、中央の各部分に相当する位置に、相互に平行に配置された3台の架台10を用いて、4個の太陽電池モジュール2を取付ている。
しかし、本実施の形態における太陽電池モジュール取付構造を採用した太陽電池装置1は、これには限られず、例えば、図1において、相互に平行に配置された架台10の台数をさらに増やすことによって、或いは、架台10の取付桟11の長さが、さらに長い取付桟を用いた架台を使用することによって、取付可能な太陽電池モジュール2を、増加することができる。
以上のように、発明を実施するための形態について、一例を挙げて述べてきたが、架台10は斜めに傾斜して配置された取付桟11を有する代わりに、傾斜屋根に直接配置された取付桟11を有してもよく、取付桟11は傾斜しなく陸屋根などの水平面に設置されてもよい。又、取付桟11の長手方向が傾斜する方向でなくてもよく、例えば傾斜屋根に対して、流れ方向と直交するように設置されてもよい。
又、一例として、下部固定金具4の上板40の両端部に形成された爪片41が取付桟11の長手方向に沿って形成されている例を述べてきたが、爪片41が取付桟11の長手方向に沿って交差する方向に沿って形成されていてもよい。つまり、この場合は、図34(側部取付構造の場合は、図35)に示すように、隣接する太陽電池モジュールの枠部材21の間に形成された隙間7と取付桟11が交差する形で配置される。
又、前述の一例では取付桟11と下部固定金具4とは取付桟11の天板12と下部固定金具4の上板40の下面とが接する形で取り付けられていたが、図32に示すように、下部固定金具4の上板40から垂れ下がった側板部44を、取付桟11を取り囲むように構成して、取付桟11に嵌合して固定されてもよい。
この際、取付桟11の天板12から垂れ下がった側面部17の外側と上板40から垂れ下がった側板部44の内側とが接するように嵌合して固定される。又、この時、側板部44の先端には屈曲したヒレ部片45を設けて捩れに対して補強するのが好ましい。
又、前記下部固定金具(4)の上板40と下板50が一体化した例を述べてきたが、上板40と下板50は別体で構成されていてもよい。又、上板40に位置決め片43を例示してきたが、下板50に取付桟11の長手方向に対する位置決め片を設けてもよい。
又、図34に示すように取付桟11を下部固定金具4の側板部44を嵌合して取付桟11の長手方向と交差する方向が固定されている場合には、図33に示すように下板50に突起片54を設けて、縦桟に設けられた取付補助孔15に挿入すれば下板50の長手方向の位置決めが容易に行えて有効である。
さらに、下板50に突起片54に対して、上板40から下方に突出した鍔状の位置決め片43を突起片54に当接させることで、上板40が下板50の突起片54に係止された状態となり、上板40の位置決めが容易に行えて有効である。
又、板50に突起片54を設ける場合においては、取付桟11から突起片54が突出している高さと上板40から下方に突出した位置決め片43の上板40の下面から突出している高さを同等にするのが好ましく、取付桟11の天面12と下部固定金具4の上板40の空間を一定に保つことが容易となる。
若しくは、ヒレ部片45に対応する取付桟11にも同様のヒレ部片18を設けて、側板部44の先端のヒレ部片45をヒレ部片18に当接させる。この場合、側板部44の高さを側面部17の高さより高くすることで高さ方向の位置決めが容易に行える。
又、ヒレ部片18の先端には上方に屈曲したヒレ部片19を形成して、ヒレ部片18とヒレ部片19でL字状に形成してもよく、この場合はL字状に形成することで取付桟11全体の強度が上がるとともに、ヒレ部片19により側板部44が取付桟11の側面部17と隙間が生じる方向に開くことが防止され、取付桟11と上板40の一体性が増し、確実に太陽電池モジュール2を取り付けることが可能になる。
又、同様に下板50についても、図33に示すように、下板側壁50cを形成して、下板側壁50cの外側側面と取付桟11の側面部17の内側面を当接させてもよく、この場合、取付桟11と下板50の一体性が増し、確実に太陽電池モジュール2を取り付けることが可能になる。
又、下板側壁50cの外側側面と取付桟11の側面部17の内側面を当接させ、且つ、側板部44の内側面と側面部17の外側面を当接させてもよく、上板40と下板50で構成される下部固定金具4と取付桟11との一体性が増し、確実に太陽電池モジュール2を取り付けることが可能になる。
1 太陽電池装置
2 太陽電池モジュール
2a 太陽電池モジュール
2b 太陽電池モジュール
2c 太陽電池モジュール
3a 上部固定金具
3b 上部固定金具
4 下部固定金具
4a 下部固定金具
4b 下部固定金具
4c 下部固定金具
4d 下部固定金具
7 隙間
8 連結部材
10 架台
11 取付桟
12 天板
13 天板孔
14 位置決めスリット
15 取付補助孔
16 縦桟
20 太陽電池パネル
21 枠部材
21a 枠部材
22 保持部
22a 保持壁
22b 保持上片
22c 保持下片
23 壁部
24 底部
24a 底部の先端面
24 底部
24a 底部の先端面
25 鉤片
26 堤壁
26a 堤壁の上端面
31 押圧板
32 突起片
33 押圧板孔
34 立壁
35 底部
35a 底部の先端面
40 上板
41 爪片
42 上板孔
43 位置決め片
44 側版部
45 ヒレ部片
50 下板
50a 下板前壁
50b 下板後壁
50c 下板側壁
51 下板連結孔
52 前端片
53 嵌入スリット
54 突起片
55 端部片
60 ジョイント部
60a 接続部
61 括部

Claims (6)

  1. 隣接して配置された双方の太陽電池モジュールの端部が、該端部に沿って配置された取付台が有する天板上に、対面して取付られる太陽電池モジュール取付構造であって、
    前記太陽電池モジュールの端部には、前記太陽電池パネルを保持する保持部と、該保持部に連設した壁部と、該壁部の該保持部とは反対側に連設し天板上に取付けられる底部とで構成される枠部材が備えられており、
    前記取付台の板上で前記枠部材の部を固定し、双方の太陽電池モジュールの端部の位置を相互に位置決めする下部固定金具を備え
    前記取付台の天板の天板孔の前方に、前記下部固定金具の位置決めスリットが形成されており、
    前記下部固定金具の上板の前端に、下方に屈曲した位置決め片が形成されていると共に、該位置決め片が、前記取付台の天板の位置決めスリットに上方から挿入されることにより、前記下部固定金具の前後方向の位置決めが行われる太陽電池モジュール取付構造。
  2. 請求項1に記載の太陽電池モジュール取付構造において、
    記天孔は、左右方向に長い長孔である太陽電池モジュール取付構造。
  3. 請求項1または2に記載の太陽電池モジュール取付構造において、
    前記下部固定金具は、該下部固定金具の板と板とが、途中部に屈曲容易な括部を有するジョイント部を介して結合されて構成されている太陽電池モジュール取付構造。
  4. 請求項記載の太陽電池モジュール取付構造において、
    前記下部固定金具の板の後端と下板の後端とが、前記ジョイント部で結合されていると共に、上板とジョイント部の接続部が垂直に屈曲しており、
    前記取付台の板に、前記下部固定金具のジョイント部及び下板が挿入可能な取付補助孔が設けられており、
    前記下部固定金具のジョイント部及び下板が、前記取付台の板の取付補助孔に、下板の前端を先頭にして挿入された後、前記下部固定金具のジョイント部の部を、下板が板に接近するように屈曲させることにより、該上板と該下板とで、前記取付台の板を上下に挟持する太陽電池モジュール取付構造。
  5. 請求項記載の太陽電池モジュール取付構造において、
    前記取付台の板の取付補助孔は、前記下部固定金具の板の左右方向が、前記取付台の板の長手方向と平行になるようにして、前記下部固定金具のジョイント部及び下板を挿入可能な大きさであると共に、該取付補助孔の左右方向の幅は、前記下部固定金具のジョイント部の幅よりも広く形成されており、
    前記下部固定金具の板の左右方向が、前記取付台の板の長手方向と平行になるようにして、前記下部固定金具のジョイント部及び下板を挿入すると共に、該挿入後、前記下部固定金具全体を、前記ジョイント部を回転の中心軸にして、直角に回転させた後、前記下部固定金具のジョイント部の部を、下板が板に接近するように屈曲させる太陽電池モジュール取付構造。
  6. 請求項又は記載の太陽電池モジュール取付構造において、
    前記取付台の板の天板孔の前方に、前記下部固定金具の位置決めスリットが形成されており、
    前記下部固定金具の板の前端に、下方に屈曲した位置決め片が形成されると共に、該位置決め片が、前記取付台の板の位置決めスリットに上方から挿入されることにより、前記下部固定金具の前後方向の位置決めが行われると共に、前記取付台の板の位置決めスリットに挿入された前記下部固定金具の板の位置決め片の先端が、前記位置決めスリットから下方に突出しており、
    前記下部固定金具の下板の前端には、前記位置決めスリットから下方に突出した前記下部固定金具の板の位置決め片の先端が嵌入する嵌入スリットが設けられた前端片が、形成されており、
    前記位置決めスリットから下方に突出した前記下部固定金具の板の位置決め片の先端が、前記下部固定金具の下板の前端片の嵌入スリットに嵌入するようにして、前記下部固定金具のジョイント部の部を、下板が板に接近するように屈曲させる太陽電池モジュール取付構造。
JP2010526664A 2008-08-29 2009-08-18 太陽電池モジュール取付構造 Expired - Fee Related JP5171956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010526664A JP5171956B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-18 太陽電池モジュール取付構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222615 2008-08-29
JP2008222615 2008-08-29
PCT/JP2009/064450 WO2010024154A1 (ja) 2008-08-29 2009-08-18 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池装置
JP2010526664A JP5171956B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-18 太陽電池モジュール取付構造

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223298A Division JP5468664B2 (ja) 2008-08-29 2012-10-05 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池装置
JP2012280740A Division JP5647666B2 (ja) 2008-08-29 2012-12-25 太陽電池モジュール取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010024154A1 JPWO2010024154A1 (ja) 2012-01-26
JP5171956B2 true JP5171956B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=41721323

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526664A Expired - Fee Related JP5171956B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-18 太陽電池モジュール取付構造
JP2012223298A Expired - Fee Related JP5468664B2 (ja) 2008-08-29 2012-10-05 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池装置
JP2012280740A Expired - Fee Related JP5647666B2 (ja) 2008-08-29 2012-12-25 太陽電池モジュール取付構造
JP2014063787A Expired - Fee Related JP5680242B2 (ja) 2008-08-29 2014-03-26 太陽電池モジュール取付構造、太陽電池装置および太陽電池モジュール取付方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223298A Expired - Fee Related JP5468664B2 (ja) 2008-08-29 2012-10-05 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池装置
JP2012280740A Expired - Fee Related JP5647666B2 (ja) 2008-08-29 2012-12-25 太陽電池モジュール取付構造
JP2014063787A Expired - Fee Related JP5680242B2 (ja) 2008-08-29 2014-03-26 太陽電池モジュール取付構造、太陽電池装置および太陽電池モジュール取付方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8511008B2 (ja)
EP (1) EP2320476A1 (ja)
JP (4) JP5171956B2 (ja)
WO (1) WO2010024154A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171956B2 (ja) * 2008-08-29 2013-03-27 シャープ株式会社 太陽電池モジュール取付構造
EP2412033A2 (de) * 2009-03-27 2012-02-01 Energiebüro AG Anordnung für die befestigung von mehreren solarmodulen auf einem gebäudedach oder einer gebäudefassade und clip zur bildung eines anschlagelements auf einer fläche
CN101826562B (zh) * 2009-09-07 2012-09-26 英利能源(中国)有限公司 一种太阳能电池板的安装构件
JP5263795B2 (ja) * 2010-03-25 2013-08-14 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの取付構造
JP5582853B2 (ja) * 2010-04-12 2014-09-03 昭和シェル石油株式会社 太陽電池モジュール用取付金具
JP5582857B2 (ja) * 2010-04-19 2014-09-03 昭和シェル石油株式会社 太陽電池アレイの施工方法
US8757567B2 (en) 2010-05-03 2014-06-24 Sunpower Corporation Bracket for photovoltaic modules
DE202010006442U1 (de) * 2010-05-04 2010-08-19 Ideematec Deutschland Gmbh Gestell zur Befestigung von Solarmodulen
FR2961300B1 (fr) * 2010-06-14 2014-05-09 Inst Rech Fondamentale En Technologies Solaires Irfts Structure de solidarisation de panneaux photovoltaiques sur un bati
JP5501125B2 (ja) * 2010-07-06 2014-05-21 株式会社屋根技術研究所 固定部材
US8418983B2 (en) 2010-07-29 2013-04-16 First Solar, Inc. Slider clip and photovoltaic structure mounting system
US20120073630A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 Perfect Source Technology Corp. Rectangular protective frame for solar cell module
US20120152326A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 John Raymond West Discrete Attachment Point Apparatus and System for Photovoltaic Arrays
JP5948598B2 (ja) * 2011-05-31 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽光発電装置および太陽光発電装置用スペーサ
JP5702686B2 (ja) * 2011-08-16 2015-04-15 株式会社アクト 太陽電池パネル
US11022343B2 (en) * 2011-09-02 2021-06-01 Pv Solutions, Llc Mounting system for photovoltaic arrays
CN103828227B (zh) * 2011-09-30 2017-02-15 法国圣戈班玻璃厂 带有安装孔的无框太阳能模块
JP5746957B2 (ja) * 2011-12-02 2015-07-08 株式会社エクソル 太陽電池モジュールの架台支持構造
US9647157B2 (en) 2011-12-13 2017-05-09 Solarcity Corporation Discrete attachment point apparatus and system for photovoltaic arrays
US9698724B2 (en) * 2011-12-13 2017-07-04 Solarcity Corporation Connecting components for photovoltaic arrays
JP2014116506A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp 保持枠および太陽電池モジュール
KR20140082900A (ko) * 2012-12-24 2014-07-03 삼성에스디아이 주식회사 태양광 발전장치
EP2789931B1 (de) * 2013-04-12 2020-08-12 Renusol Europe GmbH Haltervorrichtung zum Befestigen eines Flächenmoduls an einem Träger
US9825581B2 (en) 2013-11-14 2017-11-21 Ecolibrium Solar, Inc. Modular sloped roof solar mounting system
JP6441564B2 (ja) * 2013-11-14 2018-12-19 積水化学工業株式会社 太陽電池モジュール及び屋根
KR200474764Y1 (ko) 2013-12-17 2014-10-24 (주)현대에스더블유디산업 태양광 발전 설비용 태양광 모듈 장착 구조
US9853593B2 (en) * 2014-07-07 2017-12-26 Spice Solar, Inc. Solar panel mechanical connector and frame
JP2016067153A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの設置構造、太陽電池モジュールの設置方法及び太陽光発電システム
US9951972B2 (en) 2014-11-28 2018-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Fixing metal bracket and solar battery system
US10171027B2 (en) * 2015-03-02 2019-01-01 Sunpower Corporation Photovoltaic module mount
AU2016228586A1 (en) 2015-03-11 2017-11-02 Ecolibrium Solar, Inc. Sloped roof solar panel mounting system
US10756668B2 (en) 2015-03-11 2020-08-25 Ecouni, Llc Universal sloped roof solar panel mounting system
US10312853B2 (en) 2015-03-11 2019-06-04 Ecolibrium Solar, Inc Sloped roof solar panel mounting system
JP6785758B2 (ja) * 2015-04-30 2020-11-18 ソーラーフロンティア株式会社 太陽電池モジュール取付装置
JP6554427B2 (ja) * 2016-02-23 2019-07-31 株式会社栄信 太陽電池パネルの取付け架台と、これに用いる固定金具と、その取付け方法
JP6343810B2 (ja) * 2016-03-18 2018-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽光発電装置および太陽光発電装置用スペーサ
CN105703699B (zh) * 2016-03-31 2018-02-13 广东保威新能源有限公司 光伏支架系统的自适应调节装置
CN105756299B (zh) * 2016-04-22 2018-10-16 宁波大智机械科技股份有限公司 一种彩钢瓦屋顶连接件
JP6587597B2 (ja) * 2016-11-10 2019-10-09 三菱電機株式会社 太陽光発電システムおよび固定部材
WO2019198108A1 (en) * 2018-04-14 2019-10-17 Tata Solar Power Systems Limited A system and method of increasing field power gain in photovoltaic modules
EP4115518A4 (en) * 2020-03-02 2024-04-03 Planted Solar Inc SOLAR MODULE SUPPORT SYSTEM

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153983A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Sekisui House Ltd 太陽電池等のソーラーモジュールの固定装置
JPH08312088A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの屋根上設置具および太陽電池モジュールの屋根上設置方法
JP2000064523A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池パネルの設置装置
JP2001065120A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール固定装置及び太陽電池発電装置
JP2001164713A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池パネルの取付構造
JP2003124493A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池パネルとその設置方法
JP2004060358A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kyocera Corp 屋根用固定装置及びそれを用いた太陽エネルギー利用構造
WO2008102789A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha 構造物設置架台

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3457783B2 (ja) 1995-11-28 2003-10-20 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよびその架台取付構造
DE19635632A1 (de) * 1996-09-03 1998-03-05 Hilti Ag Befestigungselement für Profilschienen
US5827026A (en) * 1997-06-27 1998-10-27 Patti; Tony J. Attachment device
JP3792867B2 (ja) * 1997-11-06 2006-07-05 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池アレイ及び太陽光発電装置の施工方法
US6414237B1 (en) * 2000-07-14 2002-07-02 Astropower, Inc. Solar collectors, articles for mounting solar modules, and methods of mounting solar modules
US6688825B1 (en) * 2002-02-25 2004-02-10 Alpha Stamping Company Nut and retainer fastener assembly for securing a nut to a panel, and method of fastener assembly manufacture
EP1617008B1 (en) * 2003-04-23 2017-02-15 Kaneka Corporation Complex system of vegetation and solar cell
JPWO2006016412A1 (ja) * 2004-08-12 2008-05-01 三菱電機株式会社 太陽電池ユニットの取付装置
US7814899B1 (en) * 2006-07-04 2010-10-19 Jonathan Port Solar panel mounting systems
US7959392B2 (en) * 2008-05-16 2011-06-14 Illinois Tool Works Inc. U-nut fastener assembly
JP5171956B2 (ja) * 2008-08-29 2013-03-27 シャープ株式会社 太陽電池モジュール取付構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153983A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Sekisui House Ltd 太陽電池等のソーラーモジュールの固定装置
JPH08312088A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの屋根上設置具および太陽電池モジュールの屋根上設置方法
JP2000064523A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池パネルの設置装置
JP2001065120A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール固定装置及び太陽電池発電装置
JP2001164713A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池パネルの取付構造
JP2003124493A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池パネルとその設置方法
JP2004060358A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kyocera Corp 屋根用固定装置及びそれを用いた太陽エネルギー利用構造
WO2008102789A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha 構造物設置架台

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010024154A1 (ja) 2012-01-26
JP5647666B2 (ja) 2015-01-07
JP2014147288A (ja) 2014-08-14
JP2013064319A (ja) 2013-04-11
US8511008B2 (en) 2013-08-20
EP2320476A1 (en) 2011-05-11
US20110146763A1 (en) 2011-06-23
JP5468664B2 (ja) 2014-04-09
JP5680242B2 (ja) 2015-03-04
JP2013047455A (ja) 2013-03-07
WO2010024154A1 (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5171956B2 (ja) 太陽電池モジュール取付構造
JP2008214875A (ja) 太陽電池モジュールの取付け構造
EP1355019B1 (en) Awning installing device
JP5830168B2 (ja) 太陽電池パネル用架台
JP3173601U (ja) 太陽電池パネル支持構造体の支持金具及び該支持金具を用いた太陽電池パネル支持構造体
KR101626593B1 (ko) 태양전지 구조물 설치공법
JP6623946B2 (ja) 太陽光発電パネル用固定具
KR20180001758A (ko) 건축용 고정부재
JP2016037790A (ja) 太陽電池パネル用固定具
JPH09201235A (ja) 机のパネル取付装置
JP7127793B2 (ja) 取付器具
JP6189367B2 (ja) ソーラーパネル取付金具
JP7282569B2 (ja) 建物の施工方法
CN102454955B (zh) 一种组装式连接装置
JP2009013620A (ja) 間仕切パネル、およびその製造方法
JP3938749B2 (ja) 基礎への大引及び界壁用下ランナの取付け構造
JP2593153Y2 (ja) 取付金具
JPH08253992A (ja) パネル連結部の取付構造
KR200359176Y1 (ko) 고정부재를 이용한 태양전지판의 지붕 설치구조
JPH0756415Y2 (ja) 屋根パネル支持構造
KR101754133B1 (ko) 경사지붕용 태양전지 모듈 고정 장치
JP2001207693A (ja) フェンス
KR101860131B1 (ko) 끼움식 클립형 고정장치
JP2015045192A (ja) 折板屋根用設置物の取付架台
JPH0624496Y2 (ja) 束の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees