JP5168626B2 - バックライト装置 - Google Patents

バックライト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5168626B2
JP5168626B2 JP2008006679A JP2008006679A JP5168626B2 JP 5168626 B2 JP5168626 B2 JP 5168626B2 JP 2008006679 A JP2008006679 A JP 2008006679A JP 2008006679 A JP2008006679 A JP 2008006679A JP 5168626 B2 JP5168626 B2 JP 5168626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wall portion
guide member
emitting element
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008006679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009170246A (ja
Inventor
尚 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2008006679A priority Critical patent/JP5168626B2/ja
Publication of JP2009170246A publication Critical patent/JP2009170246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168626B2 publication Critical patent/JP5168626B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、発光素子及び導光部材を備え、液晶表示パネル等の表示素子を照明するバックライト装置に関するものである。
従来より、バックライト装置が種々提案され、例えば特許文献1,特許文献2,特許文献3に開示されている。バックライト装置1は、導光部材2の側端面2aに対向するように発光素子3を配設し、この発光素子3が発した照明光を導光部材2の出光面2bから出射させ、不図示の液晶表示パネルを透過照明するものである(図2参照)。導光部材2の出光面2bには、照明光を散乱させる光拡散板4が配設されている。
特開2000−112387号公報 特開2005−284054号公報 特開2006−310119号公報
導光部材2及び発光素子3は、底壁部5a及び側壁部5bを有するケース体5に収容されている。発光素子3は配線板6に接続されており、発光素子3が搭載された配線板6は、ケース体5に収容され、側壁部5bの近傍に配置される。配線板6の幅は、導光部材2の厚さよりも大きくなっているため、ケース体5は配線板6を収容する箇所で若干厚くなっており、ケース体5の底壁部5aには段差Hがある。ケース体5は、熱伝導性が高いアルミニウム等の金属からなるものであり、発光素子3が発した熱を吸収し、発光素子3が過熱することを防止している。
しかしながら、例えば、発光素子3が高輝度発光型であって、発熱量が大きい場合は、ケース体5による吸熱だけでは不充分であり、発光素子3が過熱する虞があった。この問題を解決するため、熱伝導シート7,8を介して、ケース体5の底壁5aにヒートシンク9を配設することが考えられる。ところが、ケース体5の底壁5aには、段差Hがあるため、2枚の熱伝導シート7,8が必要であるだけでなく、ケース体5の段差Hに対応する段差Gをヒートシンク9にも形成しなければならないため、バックライト装置1が高価になるという問題を有していた。
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、安価な放熱構造を有するバックライト装置を提供するものである。
本発明は、請求項1に記載したように、照明光を発する発光素子12と、前記照明光が入射する側端面13aと前記照明光が出射する出光面13dとを有する導光部材13と、前記導光部材13の背面13bに配設され前記照明光を反射させる反射部材19と、底壁部14a及び側壁部14bを有し前記発光素子12と前記導光部材13と前記反射部材とを収容するケース体14と、前記側壁部14bに沿うように配置され前記発光素子12を搭載する配線板18と、熱伝導シート24を介して前記底壁部14aに配設され前記発光素子12が発した熱を吸収する吸熱部材16と、を備えたバックライト装置11であって、前記配線板18の幅は、前記導光部材13の厚さよりも大きくなっており、前記ケース体14の前記底壁部14aに、前記導光部材13及び前記反射部材19を支持する複数の突起14cを形成したものである。

ケース体の底壁部に形成された複数の突起によって導光部材を支持することができ、ケース体の底壁部の段差をなくすことが可能になり、安価な放熱構造を有するバックライト装置になる。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。
バックライト装置11は、主に、発光素子12,導光部材13,ケース体14,フレーム15,ヒートシンク16から構成されている。
発光素子12は発光ダイオード(LED)からなるものであり、この発光素子12は配線板18に搭載されている。配線板18の幅は、導光部材13の厚さよりも大きくなっている。発光素子12は白色発光するものであり、照明光を導光部材13の側端面13aに向けて照射する。
導光部材13は、ポリカーボネート(PC)またはアクリル(PMMA)等の透光性樹脂からなるものであり、正面視矩形の平板形状になっている。導光部材13の裏面13b及び側端面13cには、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる基材に反射層を形成してなる反射板19が配設されている。発光素子12が発した照明光は、導光部材13の側端面13aから入射し、導光部材13の内部で反射を繰り返した後、出光面13dから出射する。導光部材13の出光面13dには、レンズシート21及び光拡散板22が配設されている。
ケース体14はアルミニウム(Al)からなるものであり、このケース体14は底壁部14a及び側壁部14bを有している。ケース体14は、ダイキャストまたはプレス加工にて形成されるものであり、底壁部14a及び側壁部14bは一体形成されている。発光素子12が搭載された配線板18は、ケース体14の側壁14bに沿うように配置されている。ケース体14の底壁部14aには、複数のボス14cが形成されており、このボス14cで反射板19及び導光部材13等を支持している。ケース体14のボス14cは、底壁部14aから突出形成され、等間隔で配置された正面視円形の突起からなるものである。
ケース体14の底壁部14aの後面には、熱伝導シート24を介して、ヒートシンク16が配設されている。ヒートシンク16は、アルミニウム(Al)からなるものであり、複数の放熱フィン16aを有している。ヒートシンク16の前面16bは、ケース体14の底壁部14aに対向する平面になっている。発光素子12が発した熱は、ケース体14及び熱伝導シート24を介してヒートシンク16に伝導し、放熱フィン16aから放熱される。
本実施形態によれば、ケース体14の底壁部14aに形成されたボス14cによって導光部材13を支持することができ、ケース体14の底壁部14aには段差がなく、1枚の熱伝導シート24にて、ヒートシンク16の前面16bと底壁部14aを密着させることが可能になる。
なお、本実施形態において、ケース体14のボス14cは、正面視で円形であったが、例えば、長方形や長円形であっても良い。
本発明の実施形態を示す断面図。 従来例を示す断面図。
11 バックライト装置
12 発光素子
13 導光部材
13a 側端面
13d 出光面
14 ケース体
14a 底壁部
14b 側壁部
14c ボス(突起)
16 ヒートシンク(吸熱部材)
19 反射板(反射部材)
24 熱伝導シート

Claims (1)

  1. 照明光を発する発光素子と、前記照明光が入射する側端面と前記照明光が出射する出光面とを有する導光部材と、前記導光部材の背面に配設され前記照明光を反射させる反射部材と、底壁部及び側壁部を有し前記発光素子と前記導光部材と前記反射部材とを収容するケース体と、前記側壁部に沿うように配置され前記発光素子を搭載する配線板と、熱伝導シートを介して前記底壁部に配設され前記発光素子が発した熱を吸収する吸熱部材と、を備えたバックライト装置であって、
    前記配線板の幅は、前記導光部材の厚さよりも大きくなっており、
    前記ケース体の前記底壁部に、前記導光部材及び前記反射部材を支持する複数の突起を形成したことを特徴とするバックライト装置。
JP2008006679A 2008-01-16 2008-01-16 バックライト装置 Expired - Fee Related JP5168626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006679A JP5168626B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 バックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006679A JP5168626B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 バックライト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009170246A JP2009170246A (ja) 2009-07-30
JP5168626B2 true JP5168626B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=40971195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006679A Expired - Fee Related JP5168626B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 バックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5168626B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8231258B2 (en) * 2010-04-10 2012-07-31 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting module and lighting apparatus including the same
KR101054768B1 (ko) * 2010-06-11 2011-08-05 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 표시장치
WO2012128063A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR101940566B1 (ko) * 2012-05-29 2019-01-21 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
US20150212261A1 (en) * 2012-08-08 2015-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting apparatus, display apparatus, and television receiver
CN104364702B (zh) 2013-02-26 2017-07-04 京瓷株式会社 液晶显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147107A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2000207917A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置モジュ―ル用バックライトアセンブリ
JP2003346534A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Advanced Display Inc 表示装置
JP2004171948A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Harison Toshiba Lighting Corp バックライト装置
KR100962641B1 (ko) * 2003-07-07 2010-06-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리와 이를 갖는 액정 표시 장치 및 백라이트 어셈블리의 제조 방법
JP4706206B2 (ja) * 2004-08-18 2011-06-22 ソニー株式会社 放熱装置及び表示装置
JP4862251B2 (ja) * 2004-08-18 2012-01-25 ソニー株式会社 放熱装置及び表示装置
TWI263836B (en) * 2004-11-12 2006-10-11 Coretronic Corp Heat dissipation method of display backlight unit and the structure thereof
US7311431B2 (en) * 2005-04-01 2007-12-25 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Light-emitting apparatus having a plurality of adjacent, overlapping light-guide plates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009170246A (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168626B2 (ja) バックライト装置
JP2006269140A (ja) 照明装置
EP1975653A1 (en) Backlight assembly, display apparatus having the same and method for manufacturing the same
JP2007265837A (ja) 照明装置用フレーム、照明装置及び表示装置
JP2006310221A (ja) エッジ入力型バックライト及び液晶表示装置
JP2004325604A (ja) 表示器
WO2010016322A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP6341920B2 (ja) 光源モジュール及び表示装置
JP2010097924A (ja) 液晶表示装置
JP2008293767A (ja) 発光装置
JP2014206656A (ja) 表示装置
JP2012208238A (ja) 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置
WO2012099001A1 (ja) 照明装置および表示装置
JP6437724B2 (ja) 照明器具
JP2009206020A (ja) 表示装置
JP2011003282A (ja) バックライト装置
TWI468805B (zh) 背光模組及其光源裝置
US8152350B2 (en) Sidelight-type backlight module
JP5556116B2 (ja) 光源ユニットならびに照明装置
EP3865935B1 (en) Display device
JP2008216406A (ja) 放熱構造体および液晶表示装置
JP6022020B2 (ja) カバー、光源装置及び照明器具
JP2011222942A (ja) 反射性発光ダイオードランプ
JP6076443B2 (ja) 光源装置及び照明器具
JP6076444B2 (ja) 光源装置及び照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees