JP5162774B2 - 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび通信システム - Google Patents

通信端末、通信方法、通信プログラムおよび通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5162774B2
JP5162774B2 JP2007214084A JP2007214084A JP5162774B2 JP 5162774 B2 JP5162774 B2 JP 5162774B2 JP 2007214084 A JP2007214084 A JP 2007214084A JP 2007214084 A JP2007214084 A JP 2007214084A JP 5162774 B2 JP5162774 B2 JP 5162774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
communication
status
registration
status information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007214084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009049717A (ja
Inventor
直樹 田中
仁 藤本
伸次 植月
里佳 岸波
弘美 藤巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2007214084A priority Critical patent/JP5162774B2/ja
Publication of JP2009049717A publication Critical patent/JP2009049717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162774B2 publication Critical patent/JP5162774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通信端末、通信システム、通信方法および通信プログラムに関する。特に、相互に登録した相手のステータスを自己の通信端末に表示する場合において、自己のステータスを表示するよう登録された相手に対し自己の画像データ等を簡便に送信する通信端末、通信システム、通信方法および通信プログラムに関する。
特許文献1には、通信端末からプレゼンス情報の提供の要求を受けた場合に、プレゼンスサーバが記録しているグループリストに当該通信端末のユーザが登録されているか否かを確認して、グループリストに登録されている場合に、当該ユーザをコンタクトリストに登録する通信システムが記載されている。特許文献2には、インスタントメッセージングにおいて、プレゼンス情報の提供を要求した通信端末に対して、プレゼンス情報の提供を承認した場合に、プレゼンス情報の提供を要求した通信端末のリストがユーザの通信端末に登録されることが記載されている。
特開2002−366495号公報 特開2004−302763号公報
特許文献1および特許文献2に記載の技術により、他の通信端末におけるユーザのプレゼンス情報が通信端末に提供される場合、通信端末の表示部に表示される事項はユーザの状態を示すユーザステータスに止まる。ユーザステータスに関連付けてユーザの顔写真あるいは似顔絵等の画像データがユーザステータスと共に表示されることは、ユーザ間の親密感を増して、ユーザに楽しみを提供できる点で好ましい。
しかし、コンタクトリストに登録したユーザ間で画像データ等のマルチメディアデータをやりとりする場合、コンタクトリストへの登録とは別個の独立したプロセスでデータを送受信する。コンタクトリストに登録したユーザ間での楽しみをより大きくするためには、コンタクトリストへの登録と画像データ等のマルチメディアデータの送受信とを一連のプロセスとしてサービス提供することが好ましい。
上記課題を解決することを目的として、第1の形態においては、ユーザのステータスを示す第1ステータス情報を提供すると共に、他の通信端末におけるユーザのステータスを示す第2ステータス情報を取得して第2ステータス情報が示すステータスを表示部に表示する通信端末であって、第1ステータス情報の受信を他の通信端末から要求されて当該通信端末のユーザが要求を承認した場合に、第1ステータス情報を他の通信端末に送信する通信制御装置、と通信する通信部と、第1ステータス情報の受信を他の通信端末が要求していることを示す第2登録要求情報を受信する要求受信部と、他の通信端末による第1ステータス情報の受信が許可されたことを示す第1登録許可情報を送信する許可送信部と、第1ステータス情報が他の通信端末に受信されるようになったことを示す登録設定情報を検知する登録検知部と、登録検知部が登録設定情報を検知した後に、第1ステータス情報が示すステータスと共に他の通信端末の表示部に表示させるべく、マルチメディアデータを他の通信端末に送信するデータ送信部と、を備える通信端末を提供する。
なお、上記発明の概要は、発明の全特徴を列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションも、発明となりうる。
以上の説明から明らかなように、前記した第1の形態によれば、自己のステータスを示す第1ステータス情報が他の通信端末に受信されるようになったことを示す登録設定情報を検知して、第1ステータス情報が示すステータスと共に他の通信端末の表示部に表示させるべく、他の通信端末にマルチメディアデータを送信する。すなわち登録設定情報の検知とマルチメディアデータの送信とは一連のプロセスであり、ユーザにとって便利なサービスを提供できる。
以下、発明の実施の形態を通じて発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態の通信システム5の概要を示す。通信システム5は、通信端末10(A)と、通信端末10(B)と、通信制御装置20と、ネットワーク40と、を備える。ここで、通信端末10(A)と通信端末10(B)の2つの通信端末を例示しているが、さらに多数の通信端末を有してよく、通信端末10(A)と通信端末10(B)とが異なる通信制御装置20で管理される場合には通信制御装置20を複数備えてよい。なお以下の説明において、通信端末10(A)と通信端末10(B)との間で一対一にマルチメディアデータを送受信する例を説明するが、一つの通信端末10と2以上の通信端末10との間で同時にマルチメディアデータを送受信できることはいうまでもない。また、2以上の通信端末10と他の2以上の通信端末10との間で同時にマルチメディアデータを送受信することもできる。
通信端末10(A)と通信端末10(B)とは、同一の構成を有する。よって以下の説明において、通信端末10(A)と通信端末10(B)とを区別しない場合には、単に「通信端末10」と標記する。また通信端末10が有する部材、データ、情報その他の構成についても「(A)」と「(B)」とで区別しない場合には同様に文字のない符号で標記する。
一方、通信端末10(A)または通信端末10(B)に固有の構成については、「(A)」または「(B)」の符号を付加して標記する。すなわち、通信端末10(A)のユーザは「ユーザ(A)」、通信端末10(B)のユーザは「ユーザ(B)」と標記する。その他ここに定義しない構成についても同様なルールに従って標記する。
通信端末10は、ステータス情報の提供が許可された他の通信端末10のユーザを登録するコンタクトリストを備える。たとえば通信端末10(A)は、通信端末10(B)のユーザ(B)のユーザ識別情報(B)を通信端末10(A)のコンタクトリスト(A)に記録してユーザ(B)を登録できる。通信端末10(B)は、通信端末10(A)のユーザ(A)のユーザ識別情報(A)を通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)に記録してユーザ(A)を登録できる。
通信端末10は、ユーザのステータスを示すステータス情報を、ネットワーク40を介して通信制御装置20に提供する。また通信端末10は、他の通信端末10のユーザのステータス情報を、ネットワーク40を介して通信制御装置20から取得する。そして通信端末10は、取得したステータス情報が示すステータスを表示部132に表示する。たとえば通信端末10(A)は、ユーザ(A)のステータス情報(A)を、ネットワーク40を介して通信制御装置20に提供できる。また通信端末10(A)は、ユーザ(B)のステータス情報(B)を、ネットワーク40を介して通信制御装置20から取得して、通信端末10(A)の表示部132(A)にステータス情報(B)が示すユーザ(B)のステータス(B)を表示できる。
さらに通信端末10は、他の通信端末10とネットワーク40を介して通信して、他の通信端末10からユーザの顔写真等のマルチメディアデータを取得する。取得したマルチメディアデータは、他の通信端末10のユーザステータスと共に表示部132に表示できる。たとえば通信端末10(A)は、通信端末10(B)とネットワーク40を介して通信して、ユーザ(B)の顔写真等のマルチメディアデータ(B)をネットワーク40を介して取得できる。そして通信端末10(A)は、マルチメディアデータ(B)をユーザ(B)のステータス(B)と共に表示部132(A)に表示できる。
通信端末10として携帯電話端末が例示できる。すなわち通信端末10は、他の通信端末10のステータス情報を、通信制御装置20を介して受信する携帯電話端末であってよい。また通信端末10は、半二重通信方式のPTT通信方式で通信する携帯電話端末であってよい。通信端末10は、通信機能を有するノートパソコン、PDA、ゲーム機等の携帯情報端末、またはデスクトップ型PCであってもよい。
なお、通信端末10(A)は当該通信端末または第1通信端末の一例であり、通信端末10(B)は他の通信端末または第2通信端末の一例である。また、通信端末10(A)が提供するステータス情報(A)は第1ステータス情報の一例であり、通信端末10(B)が提供するステータス情報(B)は第2ステータス情報の一例である。ステータス情報は、通信端末10のユーザにおける現在の状態、または通信端末10の現在の設定状況等を示す。
通信制御装置20は、通信端末10の間の通信を制御する。たとえば通信制御装置20は、ユーザ(A)のステータス情報(A)を通信端末10(B)に送信するよう通信端末10(B)から要求されて、ユーザ(A)がその要求を承認した場合に、ステータス情報(A)を通信端末10(B)に送信するよう設定する。また通信制御装置20は、ユーザ(B)のステータス情報(B)を通信端末10(A)に送信するよう通信端末10(A)から要求されて、ユーザ(B)がその要求を承認した場合に、ステータス情報(B)を通信端末10(A)に送信するよう設定する。
通信制御装置20は、通信端末10ごとのステータス情報を取得して記録する。また通信制御装置20は、通信端末10ごとのリソースリストを備える。リソースリストには、対応する通信端末10のステータス情報の受信が許可された他の通信端末10を登録する。リソースリストへの登録には、通信端末10の端末識別情報を利用できる。通信制御装置20は、リソースリストに登録された他の通信端末10に、リソースリストに対応する通信端末10のステータス情報を送信する。
たとえば通信制御装置20に、通信端末10(A)に対応するリソースリスト(A)を備え、リソースリスト(A)には、ステータス情報(A)の受信が許可された、たとえば通信端末10(B)の端末識別情報(B)を記録する。そして通信制御装置20は、端末識別情報(B)を参照して通信端末10(B)にステータス情報(A)を送信する。一方、通信制御装置20に、通信端末10(B)に対応するリソースリスト(B)を備え、リソースリスト(B)には、ステータス情報(B)の受信が許可された、たとえば通信端末10(A)の端末識別情報(A)を記録する。そして通信制御装置20は、端末識別情報(A)を参照して通信端末10(A)にステータス情報(B)を送信する。
通信端末10にコンタクトリストを備え、通信制御装置20にリソースリストを備えることにより、通信端末10は、コンタクトリストに登録しており、かつ他の通信端末10のリソースリストに通信端末10の端末識別情報が登録されている場合には、他の通信端末10のステータスを表示部132に表示できる。なお、当該通信制御装置20の機能は主にプレゼンスサーバ24によって実現できる。
また、通信制御装置20は、通信端末10と他の通信端末10との間の通信に先立つセッションを確立できる。たとえばSIP(Session Initiation Protocol)を適用して、通信端末10と他の通信端末10との間にピアツーピア(P2P)セッションを確立する。当該通信制御装置20の機能は主にSIPサーバ22によって実現できる。
ネットワーク40は、通信端末10の間あるいは通信端末10と通信制御装置20との間の通信を媒介する。ネットワーク40は、たとえばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)に従う情報通信網であってよい。ネットワーク40には、IP電話網を含んでもよい。
通信システム5において、ユーザ(A)がユーザ(B)を通信端末10(A)のコンタクトリストに新規ユーザとして登録しようとすると(S50)、通信端末10(B)は、通信端末10(A)からの登録要求を受けて、登録を許可するか否かの判断を求める画面を表示部132(B)に表示する(S52)。ユーザ(B)が登録を許可した場合、通信端末10(A)は、通信端末10(B)からの登録許可情報(B)を受け取る。一方の登録が許可されると他方の登録も自動的に許可される相互主義の下では、通信端末10(B)のコンタクトリストにもユーザ(A)を自動的に登録するから、通信端末10(A)は、登録許可情報(B)を、ステータス情報(A)が通信端末10(B)に受信されるようになったことを示す登録設定情報として検知できる。
登録設定情報を検知した通信端末10(A)は、通信端末10(B)に画像を送信するか否かの判断を求める画面を表示部132(A)に表示する(S56)。ユーザ(A)が画像の送信を選択した場合、画像データ(A)は通信端末10(B)に送信される。画像データ(A)を受け取った通信端末10(B)は、ステータス情報(A)が示すユーザ(A)のステータス(A)と共に、画像データ(A)を表示部132(B)に表示する(S54)。
図2は、本実施形態の通信システム5の機能構成例を示す。通信端末10(A)は、送信ユニット100、受信ユニット110、データ送受信ユニット120、通信部130、表示部132、制御部134、入力部136、登録検知部138およびデータ格納部140を有する。
送信ユニット100は、要求送信部102、許可送信部104およびステータス送信部106を含む。受信ユニット110は、要求受信部112、許可受信部114およびステータス受信部116を含む。データ送受信ユニット120は、データ送信部122およびデータ受信部124を含む。通信端末10(B)は通信端末10(A)と同様の構成を有する。
送信ユニット100は、通信部130を介して通信制御装置20に各種情報を送信する。受信ユニット110は、通信部130を介して通信制御装置20から各種情報を受信する。データ送受信ユニット120は、他の通信端末10(B)との間でデータを送受信する。通信部130は、通信制御装置20と通信する。
要求送信部102は、他の通信端末10のステータス情報の受信を当該通信端末10(A)が要求していることを示す登録要求情報を送信する。たとえば通信端末10(A)のユーザ(A)が、ユーザ(B)のステータスを示すステータス情報(B)の受信を希望する場合、要求送信部102は、通信端末10(A)のコンタクトリスト(A)にユーザ(B)を登録することを目的として、登録要求情報(A)を通信端末10(B)に送信する。なお、通信端末10(A)の要求送信部102が送信する登録要求情報(A)は、第1登録要求情報の一例であり、通信端末10(B)の要求送信部102が送信する登録要求情報(B)は、第2登録要求情報の一例である。
許可送信部104は、他の通信端末10による自己のステータス情報の受信が許可されたことを示す登録許可情報を送信する。たとえば通信端末10(B)のユーザ(B)が通信端末10(A)のユーザ(A)を通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)に登録することを希望して通信端末10(B)から登録要求情報(B)を発信した場合、通信端末10(A)はその登録要求情報(B)を受信する。ここでユーザ(A)が登録を承認する場合、許可送信部104は登録許可情報(A)を通信端末10(B)に送信する。なお、通信端末10(A)の許可送信部104が送信する登録許可情報(A)は、第1登録許可情報の一例であり、通信端末10(B)の許可送信部104が送信する登録許可情報(B)は、第2登録許可情報の一例である。
また許可送信部104は、許可受信部114が他の通信端末10からの登録許可情報を受信して、要求受信部112が他の通信端末10からの登録要求情報を受信したとき、登録許可情報を自動的に送信してもよい。このような許可送信部104の処理は、コンタクトリストへの登録ポリシーとして相互主義が採用されている場合に実施され得る。たとえば通信端末10(A)から通信端末10(B)対し登録要求情報(A)を送信して、当該要求が通信端末10(B)のユーザ(B)によって承認されたとき、通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)にはユーザ(A)が登録される。
相互主義の下では、コンタクトリスト(B)へのユーザ(A)の登録に対応して通信端末10(A)のコンタクトリスト(A)にユーザ(B)が登録される。よって、通信端末10(B)は、登録要求情報(A)に対する登録許可情報(B)の送信と共に、ユーザ(A)をコンタクトリスト(B)に登録する要求を示す登録要求情報(B)を通信端末10(A)に送信する。この登録許可情報(B)と登録要求情報(B)とを受信した通信端末10(A)は、当該登録要求情報(B)に対して自動的に承認を与え、許可送信部104は登録許可情報(A)を自動的に通信端末10(B)に送信する。
ステータス送信部106は、自己のステータスを示すステータス情報を送信する。ステータス情報の送信タイミングは、たとえばステータスが変更される等の予め定められたイベントを検知したときとすることができる。あるいはタイマ等によって定期的なタイミングを生成して、当該タイミングでステータス情報を送信してもよい。
要求受信部112は、自己のステータスを示すステータス情報の受信を他の通信端末10が要求していることを示す登録要求情報を受信する。たとえば通信端末10(B)のユーザ(B)が通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)に通信端末10(A)のユーザ(A)を登録して、ユーザ(A)のステータスを示すステータス情報(A)の受信を希望する場合、通信端末10(B)は登録要求情報(B)を通信端末10(A)に送信する。通信端末10(A)の要求受信部112は、当該登録要求情報(B)を受信する。
許可受信部114は、他の通信端末10におけるユーザのステータスを示すステータス情報の受信が許可されたことを示す登録許可情報を受信する。たとえば、通信端末10(A)のユーザ(A)がユーザ(B)のステータス情報(B)の受信を希望して、通信端末10(B)に登録要求情報(A)を送信した場合、ユーザ(B)が当該要求に承認を与えた場合には、通信端末10(B)は登録許可情報(B)を通信端末10(A)に送信する。通信端末10(A)の許可受信部114は、当該登録許可情報(B)を受信する。
ステータス受信部116は、コンタクトリストに登録されたユーザのステータス情報を受信する。受信したステータス情報は制御部134に提供されて、ステータス情報から生成したステータスが表示部132に表示される。
データ送信部122は、他の通信端末10にマルチメディアデータを送信する。データ受信部124は、他の通信端末10から送信されたマルチメディアデータを受信する。マルチメディアデータとして、ユーザの顔写真、似顔絵またはユーザの特徴を示したキャラクタ画像等の画像データを例示できる。マルチメディアデータは、ユーザを撮像したビデオデータまたはユーザを表すアニメーション等の動画データであってもよい。
またマルチメディアデータは、前記した画像データまたは動画像データに加えてユーザの声をデジタイズした音声データあるいはユーザを指標する楽曲データ等のサウンドデータを付加したものであってもよい。さらに、マルチメディアデータは、テキストデータを含んでよく、コメント文等のテキストデータと前記した画像データ等とをマルチメディアデータに含んで、当該マルチメディアデータを他の通信端末10に送信してもよい。マルチメディアデータは、通信端末10に予め記録した画像データ、サウンドデータ、テキストデータ等あるいはこれらを組み合わせたデータとすることができる。
データ送信部122は、登録検知部138が登録設定情報を検知した後に、自己のステータス情報が示すステータスと共に他の通信端末10の表示部132に表示させるべく、マルチメディアデータを他の通信端末10に送信する。たとえば通信端末10(A)のユーザ(A)が通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)に登録された場合、通信端末10(A)の登録検知部138は、通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)にユーザ(A)が登録されたことを示す登録設定情報を検知する。通信端末10(A)の登録検知部138が当該登録設定情報を検知したとき、通信端末10(A)のデータ送信部122は、マルチメディアデータを通信端末10(B)に送信する。
またデータ送信部122は、他の通信端末10との間で確立したピアツーピアセッション内でマルチメディアデータを他の通信端末10に送信できる。たとえば、通信制御装置20の特にSIPサーバ22によって提供されるSIP(セッション開始プロトコル)を通信端末10(A)および通信端末10(B)間の通信に適用して、通信端末10(A)と通信端末10(B)との間にピアツーピアセッションを確立できる。データ送信部122がマルチメディアデータを送信する場合、SIPサーバ22によって確立されるピアツーピアセッションを利用して、当該セッションの中で通信端末10(A)から通信端末10(B)に直接マルチメディアデータを送信できる。
表示部132は、文字、画像等のデータを表示する。表示部132は、たとえば液晶表示装置であってよい。特に表示部132は、コンタクトリストに登録されたユーザについて、ステータス受信部116が受信したステータス情報が示すステータスを表示する。また、表示部132は、コンタクトリストに登録されたユーザのステータスと共に、ユーザの顔写真等のマルチメディアデータを表示する。
制御部134は、通信端末10の各部を制御する。特に制御部134は、コンタクトリストに登録されたユーザのステータスを表示部132に表示する。また制御部134は、コンタクトリストに登録されたユーザについてマルチメディアデータを受信している場合には、当該マルチメディアデータをステータスと共に表示部132に表示する。
また制御部134は、登録検知部138が登録設定情報を検知したとき、マルチメディアデータを他の通信端末10に送信するか否かを、ユーザに問い合わせる問合せ画面を表示部132に表示する。なお、当該問合せ画面に含まれる、送信の承認を示すボタンをユーザが選択したとき、データ送信部122は、当該ユーザの選択を検知して、マルチメディアデータを他の通信端末10に自動的に送信できる。
入力部136は、外部からデータを入力する。入力部136はたとえばテンキー等のキー入力デバイスであってよい。また、入力部136はタッチパネル等表示部132と一体に形成されたものであってもよい。
登録検知部138は、自己のステータス情報が他の通信端末10に受信されるようになったことを示す登録設定情報を検知する。たとえば、通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)にユーザ(A)が登録されて、通信制御装置20の通信端末10(B)についてのリソースリストに通信端末10(A)が登録されると、ユーザ(A)のステータス情報(A)が通信端末10(B)に受信されるようになる。登録検知部138は、このような状況になったことを示す登録設定情報を検知する。登録設定情報は、たとえばリソースリストに通信端末10(A)が登録された段階で通信制御装置20から通知されてもよい。登録設定情報は、たとえばコンタクトリストにユーザが登録された段階で他の通信端末10から通知されてもよい。
また登録検知部138は、許可受信部114が受信した他の通信端末10からの登録許可情報を登録設定情報として検知してもよい。たとえばユーザの登録ポリシーに相互主義を採用する場合、登録検知部138は、他の通信端末10からの登録許可情報を登録設定情報として検知できる。具体的には、通信端末10(B)のユーザ(B)がコンタクトリスト(B)にユーザ(A)を登録しようとすると場合、通信端末10(B)は通信端末10(A)に登録要求情報(B)を送信する。登録要求情報(B)を受信した通信端末10(A)のユーザ(A)が登録要求に承認を与える場合、通信端末10(A)は登録許可情報(A)を通信端末10(B)に送信する。
相互主義の下では、登録許可情報(A)を送信すると共に、通信端末10(B)への登録要求情報(A)も自動的に送信され、登録要求情報(A)を受けた通信端末10(B)では、当該登録要求情報(A)に対する登録許可情報(B)も自動的に送信される。よって、相互主義の下で通信端末10(A)が登録許可情報(B)を受信した場合は、すなわち通信端末10(A)のユーザ(A)が通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)に登録され通信端末10(B)によってユーザ(A)のステータス情報(A)が受信されるようになったことを示している。従ってユーザの登録ポリシーに相互主義を採用する場合、登録検知部138は他の通信端末10からの登録許可情報の受信を検知して、登録設定情報の検知とすることができる。
データ格納部140は、各種のデータを記録する。特にデータ格納部140は、ユーザの顔写真等の画像データに代表されるマルチメディアデータを記録できる。また、データ格納部140は、制御部134等で実施する制御の手順を定めたプログラムを記録してもよい。データ格納部140は、当該プログラムが稼動するときに利用する変数等を一時的に記録するワークエリアを提供してもよい。
図3は、本実施形態の通信システム5における処理フローの前半部分の一例を示す。本前半例では、通信端末10(A)から登録要求情報(A)が通信端末10(B)に送信された後に、相互主義の下で、ユーザ(A)とユーザ(B)とが互いに相手のコンタクトリストに登録されるまでの流れを説明する。
まず、通信端末10(A)のユーザ(A)が自己のコンタクトリスト(A)にユーザ(B)を登録することを希望して、通信制御装置20(A)に登録要求情報(A)を送信する(S300)。当該登録要求情報(A)は、通信端末10(A)に備える要求送信部102が、たとえば「XCAP PUT−200 OK (AUID=resource−lists Add B)」のメッセージを送信することにより発行できる。なお通信制御装置20(A)は、通信端末10(A)のステータス情報(A)を管理する。
通信制御装置20(A)は、「XCAP PUT−200 OK (AUID=resource−lists Add B)」のメッセージを受信した後、通信端末10(A)のリソースリスト(A)に通信端末10(B)を暫定的に登録する。そして通信制御装置20(A)は、通信端末10(A)からの登録要求情報(A)を通信制御装置20(B)に送信する(S302)。ここでの登録要求情報(A)は、たとえば「SUBSCRIBE−202 Accepted (Presence)」のメッセージが例示できる。なお通信制御装置20(B)は、通信端末10(B)のステータス情報(B)を管理する。
通信制御装置20(B)は、「SUBSCRIBE−202 Accepted (Presence)」のメッセージを受信した後、通信端末10(B)に通信端末10(A)から登録要求情報(A)の送信があったことを通知する(S304)。たとえば「NOTIFY−200 OK (winfo) state=change」のメッセージを送信することにより通知できる。
また通信制御装置20(B)は、通信制御装置20(A)に「NOTIFY−200 OK (Presence) state=pending」のメッセージを送信する(S306)。「NOTIFY−200 OK (Presence) state=pending」のメッセージを受けた通信制御装置20(A)は、「NOTIFY−200 OK (eventlist) state=pending」のメッセージを通信端末10(A)に送信する(S308)。
通信端末10(B)は、「NOTIFY−200 OK (winfo) state=change」のメッセージを通信制御装置20(B)から受信すると、表示部132(B)に通信端末10(A)からの登録要求があることを表示する。通信端末10(B)のユーザ(B)が当該登録要求を承認した場合(S310)、通信端末10(B)は、登録許可情報(B)を通信制御装置20(B)に送信する(S312)。登録許可情報(B)は、たとえば通信端末10(B)が通信制御装置20(B)に送信する「XCAP PUT−200 OK」のメッセージを例示できる。
通信制御装置20(B)は、通信端末10(B)から「XCAP PUT−200 OK」のメッセージを受信すると、登録許可情報(B)を通信制御装置20(A)に送信する(S314)。通信制御装置20(B)が通信制御装置20(A)に送信する登録許可情報(B)として「NOTIFY−200 OK (Presence) state=active」のメッセージが例示できる。また、通信制御装置20(B)は、たとえば「NOTIFY−200 OK (winfo) state=change」のメッセージを通信端末10(B)に送信する(S318)。
通信制御装置20(A)は、通信制御装置20(B)から「NOTIFY−200 OK (Presence) state=active」のメッセージを登録許可情報(B)として受けると、当該登録許可情報(B)を通信端末10(A)に送信する(S316)。通信制御装置20(A)が通信端末10(A)に送信する登録許可情報(B)として「NOTIFY−200 OK (eventlist) state=active」のメッセージが例示できる。また、通信制御装置20(A)は、前記したステップS302で暫定的にリソースリスト(A)に登録した通信端末10(B)の登録を確定する。
通信端末10(A)は、通信制御装置20(A)から、登録許可情報(B)として「NOTIFY−200 OK (eventlist) state=active」のメッセージを受信すると、通信端末10(B)のステータス情報(B)を参照できる状態となる。しかし、係る段階においては、通信端末10(B)において通信端末10(A)のステータス情報(A)を参照することができる状態となっていない。よって、通信端末10(A)が備える制御部134は、通信端末10(B)のステータス情報(B)を取得した場合であっても、表示部132(A)にユーザが認識できるように表示することを禁止する。
一方、通信端末10(B)は、通信制御装置20(B)に登録許可情報(B)を送信した後、通信端末10(A)のステータス情報(A)の提供を要求する登録要求情報(B)を通信制御装置20(B)に自動的に送信する(S320)。通信端末10(B)が通信制御装置20(B)に送信する登録要求情報(B)として「XCAP PUT−200 OK (AUID=resource−lists Add A)」のメッセージが例示できる。これにより、通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)に通信端末10(A)のユーザ(A)が登録される。
通信制御装置20(B)は、「XCAP PUT−200 OK (AUID=resource−lists Add A)」のメッセージを受信した後、通信端末10(B)のリソースリスト(B)に通信端末10(A)を暫定的に登録する。そして通信制御装置20(B)は、通信端末10(B)からの登録要求情報(B)を通信制御装置20(A)に送信する(S322)。ここでの登録要求情報(B)は、たとえば「SUBSCRIBE−202 Accepted (Presence)」のメッセージが例示できる。
通信制御装置20(A)は、「SUBSCRIBE−202 Accepted (Presence)」のメッセージを受信した後、通信端末10(A)に通信端末10(B)から登録要求情報(B)の送信があったことを通知する(S324)。たとえば「NOTIFY−200 OK (winfo) state=change」のメッセージを送信する。
また通信制御装置20(A)は、通信制御装置20(B)に「NOTIFY−200 OK (Presence) state=pending」のメッセージを送信する(S326)。「NOTIFY−200 OK (Presence) state=pending」のメッセージを受けた通信制御装置20(B)は、「NOTIFY−200 OK (eventlist) state=pending」のメッセージを通信端末10(B)に送信する(S328)。
通信端末10(A)は、「NOTIFY−200 OK (winfo) state=change」のメッセージを通信制御装置20(A)から受信すると、通信端末10(B)のユーザ(B)のコンタクトリスト(A)への登録が完了したことを記録する。また通信端末10(A)は、通信端末10(B)の登録要求情報(B)に対する登録許可情報(A)を自動的に通信制御装置20(A)に送信する(S330)。ここでの登録許可情報(A)として「XCAP PUT−200 OK」のメッセージが例示できる。
通信制御装置20(A)は、通信端末10(A)から「XCAP PUT−200 OK」のメッセージを受信すると、登録許可情報(A)を通信制御装置20(B)に送信する(S332)。通信制御装置20(A)が通信制御装置20(B)に送信する登録許可情報(A)として「NOTIFY−200 OK (Presence) state=active」のメッセージが例示できる。
通信制御装置20(B)は、通信制御装置20(A)から「NOTIFY−200 OK (Presence) state=active」のメッセージを登録許可情報(A)として受けると、当該登録許可情報(A)を通信端末10(B)に送信する(S334)。通信制御装置20(B)が通信端末10(B)に送信する登録許可情報(A)として「NOTIFY−200 OK (eventlist) state=active」のメッセージが例示できる。また、通信制御装置20(B)は、前記したステップS322で暫定的にリソースリスト(B)に登録した通信端末10(A)の登録を確定する。
通信端末10(B)が登録許可情報(A)として「NOTIFY−200 OK (eventlist) state=active」を受け取ると、通信端末10(B)においても、通信端末10(A)のステータス情報(A)を参照することが可能となる。そして通信制御装置20(A)から「NOTIFY−200 OK (winfo) state=change」のメッセージが通信端末10(A)に送信されると(S336)、通信端末10(A)が備える制御部134(A)は、ユーザ(B)のステータス(B)を、ユーザ(A)に認識可能に表示部132(A)に表示する。以上により、相互主義の登録ポリシーの下で、ユーザのコンタクトリストへの登録が行われる。
図4は、本実施形態の通信システム5における処理フローの後半部分の一例を示す。本後半例では、通信端末10(A)から通信端末10(B)にマルチメディアデータの一例として画像データを送信する流れを説明する。
前記した前半例のフローで説明した通り、相互主義の下では、一方の通信端末10から他方の通信端末10に登録要求情報が送信されると、互いに相手のコンタクトリストに登録されることになる。前半例では、最初に通信端末10(A)から登録要求情報(A)が送信され、通信端末10(A)が通信端末10(B)から登録許可情報(B)を受信した後、通信端末10(B)も通信端末10(A)からの登録許可情報(A)を受信する。つまり、通信端末10(A)が受信する登録許可情報(B)は、通信端末10(A)のユーザ(A)が通信端末10(B)のコンタクトリスト(B)に登録されたこと、すなわちユーザ(A)のステータス情報(A)が通信端末10(B)に受信されるようになったことを示す登録設定情報になる。同様に、通信端末10(B)が受信する登録許可情報(A)は、通信端末10(B)のユーザ(B)が通信端末10(A)のコンタクトリスト(A)に登録されたこと、すなわちユーザ(B)のステータス情報(B)が通信端末10(A)に受信されるようになったことを示す登録設定情報になる。
通信端末10(A)は、通信端末10(B)からの登録許可情報(B)を許可受信部114(A)で受信すると、通信端末10(A)が備える登録検知部138(A)は、当該登録許可情報(B)を登録設定情報として検知する。登録検知部138(A)が登録設定情報を検知すると、通信端末10(A)に備える制御部134(A)は、登録許可情報(B)の送信元である通信端末10(B)に画像データを送信するか否かを問い合わせる問合せ画面を表示部132(A)に表示する(S400)。ユーザ(A)が送信を選択すると(S402)、通信端末10(A)は、「SIP INVITE」のメッセージを通信制御装置20(A)に送信する(S404)。
「SIP INVITE」のメッセージを受信した通信制御装置20(A)は、「SIP INVITE」のメッセージを通信制御装置20(B)に送信して(S406)、さらに通信制御装置20(B)は「SIP INVITE」のメッセージを通信端末10(B)に送信する(S408)。「SIP INVITE」のメッセージを受信した通信端末10(B)は、通信制御装置20(B)に「200 OK (INVITE)」のメッセージを送信する(S410)。
「200 OK (INVITE)」のメッセージを受信した通信制御装置20(B)は、「200 OK (INVITE)」のメッセージを通信制御装置20(A)に送信する(S412)。さらに通信制御装置20(A)は「200 OK (INVITE)」のメッセージを通信端末10(A)に送信する(S414)。
「200 OK (INVITE)」のメッセージを受信した通信端末10(A)は、「SIP ACK」のメッセージを通信制御装置20(A)に送信する(S416)。「SIP ACK」のメッセージを受信した通信制御装置20(A)は、「SIP ACK」のメッセージを通信制御装置20(B)に送信して(S418)、さらに通信制御装置20(B)は「SIP ACK」のメッセージを通信端末10(B)に送信する(S420)。このようにして、通信端末10(A)と通信端末10(B)との間にSIPによるピアツーピアセッションが確立される。
ピアツーピアセッションでは、定まったクライアントあるいはサーバを持たず、ネットワーク40上の通信端末10の各々がクライアントとしてもサーバとしても機能する。よって、ネットワーク40上に存在するサーバ等の負担を少なくして、画像データ等大きな容量を持つマルチメディアデータをストリーム伝送するのに有利となる。
ステップS420でピアツーピアセッションが確立されると、通信端末10(A)と通信端末10(B)とは、TCP3ウェイハンドシェイクを実行して、TCPレイヤでのコネクションを確立する(S422)。そして通信端末10(A)は、当該TCPコネクションに「MSRP SEND」メッセージを利用してマルチメディアデータを送信する(S424)。マルチメディアデータの受信が完了すると、通信端末10(B)は「200 OK (SEND)」メッセージを送信する(S426)。このようにしてマルチメディアデータが通信端末10(A)から通信端末10(B)に送信される。
通信端末10(B)は、「200 OK (SEND)」メッセージを送信した後、「SIP BYE」のメッセージを通信制御装置20(B)、通信制御装置20(A)を経由して通信端末10(A)に送信する(S428〜S432)。「SIP BYE」のメッセージを受信した通信端末10(A)は、「200 OK (BYE)」のメッセージを通信制御装置20(A)、通信制御装置20(B)を経由して通信端末10(B)に送信する(S434〜S438)。これによりSIPによるピアツーピアセッションが終了する。
図5は、通信端末10(A)が通信端末10(B)から登録許可情報(B)を受信したときの通信端末10(A)の動作を示す。コンタクトリストのメンバーを選択するメニュー(S500)、または通信端末10(B)からの登録許可通知を受信したとき(S502)、通信端末10(A)の表示部132には「Bさんに画像データを送信しますか?」の画像送信の可否を問い合わせる画面を表示する(S504)。ここで送信対象の画像である「自分の写真」を表示することができる。送信対象の画像データはオーナー情報によって設定できる。
ステップS504でユーザ(A)が「いいえ」を選択した場合、コンタクトリスト表示画面に戻り(S506)、「指定」を選択した場合には、送信対象の画像データを指定するためにデータ格納部140にアクセスして送信対象の画像を指定する(S508)。ユーザ(A)が「はい」を選択した場合は、オーナー情報に画像が設定されているかを判断して、設定されていない場合には「オーナー情報に画像が設定されていません。設定しますか?」のメッセージを表示する(S510)。ユーザ(A)が「はい」を選択した場合、送信対象の画像データとなるオーナー情報に設定の画像を指定するためにデータ格納部140にアクセスして、オーナー情報の画像を設定する(S508)。ユーザ(A)が「いいえ」を選択した場合には、コンタクトリスト表示画面に戻る(S512)。
ステップS504でユーザ(A)が「はい」を選択した場合であってオーナー情報に画像が設定されている場合には、オーナー情報に設定された画像データの送信を試みる。正常に送信される場合は「送信中」のプログレスバーを表示して(S514)、送信が完了したときには「送信が完了しました」のメッセージを表示して(S516)、コンタクトリスト表示画面に戻る(S512)。ユーザ(B)の通信端末10(B)が画像データの送信を受け付けることができない機種である場合には「非対応端末です」のメッセージを表示して(S518)、コンタクトリスト表示画面に戻る(S512)。
送信が所定の時間内に終了せずタイムアウトになったとき「再送しますか?」のメッセージを表示して(S520)、ユーザ(A)が「はい」を選択した場合は再送を試み、ユーザ(A)が「いいえ」を選択した場合はコンタクトリスト表示画面に戻る(S512)。ユーザ(B)によって受信が拒否されたときには、「画像交換できませんでした」のメッセージを表示して(S522)、コンタクトリスト表示画面に戻る(S512)。何らかの原因によって送信がエラーになった場合、「接続できませんでした」のメッセージを表示して(S524)、コンタクトリスト表示画面に戻る(S512)。
図6は、通信端末10(B)が通信端末10(A)から画像データを受信したときの通信端末10(B)の動作を示す。通信端末10(B)が画像データの受信を完了して、ピアツーピアセッションを終了するために「SIP BYE」のメッセージを送信すると(S600)、表示部132に「Aさんから画像データを受信しました。反映しますか?」と表示して、画像データの反映の可否を問い合わせる(S602)。ユーザ(B)が「Yes」を選択した場合、ユーザ(A)のステータスに画像データを反映すると共に、画像データをデータ格納部140に保存する(S604)。そしてコンタクトリスト表示画面に戻る(S606)。
ステップS602でユーザ(B)が「No」を選択した場合、受信した画像データを保存するかを問合せ(S608)、保存する場合はデータをデータ格納部140に保存(S610)した後、待受画面に移行する(S612)。保存しない場合は待受画面に移行する(S612)。ステップS602でユーザ(B)が「確認」を選択した場合、送信された画像データを確認のために表示する(S614)。ここでユーザ(B)が「反映しない」を選択した場合、ステップS608に進み、「反映する」を選択した場合、ステップS604に進む。なお、相互主義の登録ポリシーの下では、前記した通信端末10(A)から通信端末10(B)へのマルチメディアデータの送信と同様の手順により、通信端末10(B)から通信端末10(A)にユーザ(B)の顔画像データ等のマルチメディアデータを送信できる。
以上説明した通信システム5によれば、相互主義の登録ポリシーの下でコンタクトリストに登録されたユーザは、自己のステータス情報が相手に受信されるようになったことを検知して自己の画像データ等のマルチメディアデータを相手に簡便に送信できる。なお、前記例では相互主義の下で、相手からの登録許可情報が登録設定情報として登録検知部138に検知される例を示した。しかし、相互主義の登録ポリシーは採用しなくてもよく、たとえば登録設定情報として、相手からのコンタクトリストへの登録をした旨のメッセージを受け取って登録設定情報としてもよい。あるいは、相手に対し相手のコンタクトリストに登録して欲しい旨の登録要求を発信して、相手がこの登録要求に対し許可を与える登録許可通知を登録設定情報として検知してもよい。
図7は、本実施形態に係る通信端末10のハードウェア構成の一例を示す。本実施形態に係る通信端末10は、ホスト・コントローラ1582により相互に接続されるCPU1505、RAM1520、グラフィック・コントローラ1575、および表示装置1580を有するCPU周辺部を備える。また通信端末10は、入出力コントローラ1584によりホスト・コントローラ1582に接続される通信インターフェイス1530、ハードディスクドライブ1540、およびCD−ROMドライブ1560を有する入出力部を備える。さらに通信端末10は、入出力コントローラ1584に接続されるROM1510、フレキシブルディスク・ドライブ1550、および入出力チップ1570を有するレガシー入出力部を備える。
ホスト・コントローラ1582は、RAM1520と、高転送レートでRAM1520をアクセスするCPU1505およびグラフィック・コントローラ1575とを接続する。CPU1505は、ROM1510およびRAM1520に格納されたプログラムに基づいて動作して、各部を制御する。グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等がRAM1520内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得して、表示装置1580上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1584は、ホスト・コントローラ1582と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェイス1530、ハードディスクドライブ1540、CD−ROMドライブ1560を接続する。通信インターフェイス1530は、ネットワークを介して他の装置と通信する。ハードディスクドライブ1540は、通信端末10内のCPU1505が使用するプログラムおよびデータを格納する。CD−ROMドライブ1560は、CD−ROM1595からプログラムまたはデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540に提供する。
また、入出力コントローラ1584には、ROM1510と、フレキシブルディスク・ドライブ1550、および入出力チップ1570の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1510は、通信端末10が起動時に実行するブート・プログラム、通信端末10のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ1550は、フレキシブルディスク1590からプログラムまたはデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540に提供する。入出力チップ1570は、フレキシブルディスク・ドライブ1550、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
RAM1520を介してハードディスクドライブ1540に提供される通信プログラムは、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595、またはICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。通信プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1520を介して通信端末10内のハードディスクドライブ1540にインストールされ、CPU1505において実行される。通信端末10にインストールされて実行される通信プログラムは、CPU1505等に働きかけて、通信端末10を、図1から図6にかけて説明した各部として機能させる。すなわち通信プログラムは通信端末10を、送信ユニット100、受信ユニット110、データ送受信ユニット120、通信部130、表示部132、制御部134、入力部136、登録検知部138およびデータ格納部140として機能させる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加え得ることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
たとえば、前記した実施形態では、通信端末10が登録設定情報を検知した場合にマルチメディアデータを送信する例を説明した。しかし、互いのコンタクトリストへの登録が完了した複数の通信端末10の間では、各通信端末10がオンラインである限り、任意のタイミングでマルチメディアデータを送信できる。
本実施形態の通信システム5の概要を示す。 本実施形態の通信システム5の機能構成例を示す。 本実施形態の通信システム5における処理フローの前半部分の一例を示す。 本実施形態の通信システム5における処理フローの後半部分の一例を示す。 通信端末10(A)が通信端末10(B)から登録許可情報(B)を受信したときの通信端末10(A)の動作を示す。 通信端末10(B)が通信端末10(A)から画像データを受信したときの通信端末10(B)の動作を示す。 本実施形態に係る通信端末10のハードウェア構成の一例を示す。
符号の説明
5 通信システム
10 通信端末
20 通信制御装置
22 SIPサーバ
24 プレゼンスサーバ
40 ネットワーク
100 送信ユニット
102 要求送信部
104 許可送信部
106 ステータス送信部
110 受信ユニット
112 要求受信部
114 許可受信部
116 ステータス受信部
120 データ送受信ユニット
122 データ送信部
124 データ受信部
130 通信部
132 表示部
134 制御部
136 入力部
138 登録検知部
140 データ格納部
1505 CPU
1510 ROM
1520 RAM
1530 通信インターフェイス
1540 ハードディスクドライブ
1550 フレキシブルディスク・ドライブ
1560 CD−ROMドライブ
1570 入出力チップ
1575 グラフィック・コントローラ
1580 表示装置
1582 ホスト・コントローラ
1584 入出力コントローラ
1590 フレキシブルディスク
1595 CD−ROM

Claims (9)

  1. ユーザのステータスを示す第1ステータス情報を提供すると共に、他の通信端末のユーザのステータスを示す第2ステータス情報を取得して前記第2ステータス情報が示すステータスを表示部に表示する通信端末であって、
    前記第1ステータス情報の受信を前記他の通信端末から要求されて当該通信端末のユーザが前記要求を承認した場合に、前記第1ステータス情報を前記他の通信端末に送信する通信制御装置、と通信する通信部と、
    前記第1ステータス情報の受信を前記他の通信端末が要求していることを示す第2登録要求情報を受信する要求受信部と、
    前記他の通信端末による前記第1ステータス情報の受信が許可されたことを示す第1登録許可情報を送信する許可送信部と、
    前記第1ステータス情報が前記他の通信端末に受信されるようになったことを示す登録設定情報を検知する登録検知部と、
    前記登録検知部が前記登録設定情報を検知したことに対応して、前記第1ステータス情報が示すステータスを前記他の通信端末が受信した場合に前記第1ステータス情報が示すステータスと共に前記他の通信端末の表示部に表示させるための当該通信端末のオーナー情報を示すマルチメディアデータを前記他の通信端末に送信するデータ送信部と、
    を備える通信端末。
  2. 前記第2ステータス情報の受信を当該通信端末が要求していることを示す第1登録要求情報を送信する要求送信部と、
    当該通信端末による前記第2ステータス情報の受信が許可されたことを示す第2登録許可情報を受信する許可受信部と、
    をさらに備え、
    前記許可受信部が前記第2登録許可情報を受信し、前記要求受信部が前記第2登録要求情報を受信したとき、前記許可送信部は、前記第1登録許可情報を自動的に送信し、
    前記登録検知部は、前記許可受信部が受信した前記第2登録許可情報を前記登録設定情報として検知する、
    請求項1に記載の通信端末。
  3. 前記表示部を制御する制御部、
    をさらに備え、
    前記制御部は、前記登録検知部が前記登録設定情報を検知したとき、前記マルチメディアデータを前記他の通信端末に送信するか否かを、ユーザに問い合わせる問合せ画面を前記表示部に表示する、
    請求項1または2に記載の通信端末。
  4. 前記データ送信部は、前記問合せ画面に含まれる承認を示すボタンの選択を検知して、前記マルチメディアデータを前記他の通信端末に自動的に送信する、
    請求項3に記載の通信端末。
  5. 前記データ送信部は、前記他の通信端末との間で確立したピアツーピアセッション内で前記マルチメディアデータを前記他の通信端末に送信する、
    請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の通信端末。
  6. 前記データ送信部は、前記マルチメディアデータとして当該通信端末に予め記録されている画像データを前記他の通信端末に送信する、
    請求項1に記載の通信端末。
  7. ユーザのステータスを示す第1ステータス情報を提供すると共に、他の通信端末のユーザのステータスを示す第2ステータス情報を取得して前記第2ステータス情報が示すステータスを表示部に表示する通信方法であって、
    前記第1ステータス情報の受信を前記他の通信端末から要求されて当該通信端末のユーザが前記要求を承認した場合に、前記第1ステータス情報を前記他の通信端末に送信する通信制御装置、と通信する通信段階と、
    前記第1ステータス情報の受信を前記他の通信端末が要求していることを示す第2登録要求情報を受信する要求受信段階と、
    前記他の通信端末による前記第1ステータス情報の受信が許可されたことを示す第1登録許可情報を送信する許可送信段階と、
    前記第1ステータス情報が前記他の通信端末に受信されるようになったことを示す登録設定情報を検知する登録検知段階と、
    前記登録検知段階で前記登録設定情報を検知したことに対応して、前記第1ステータス情報が示すステータスを前記他の通信端末が受信した場合に前記第1ステータス情報が示すステータスと共に前記他の通信端末の表示部に表示させるための当該通信端末のオーナー情報を示すマルチメディアデータを前記他の通信端末に送信するデータ送信段階と、
    を備える通信方法。
  8. ユーザのステータスを示す第1ステータス情報を提供すると共に、他の通信端末のユーザのステータスを示す第2ステータス情報を取得して前記第2ステータス情報が示すステータスを表示部に表示する通信端末用の通信プログラムであって、当該通信端末を、
    前記第1ステータス情報の受信を前記他の通信端末から要求されて当該通信端末のユーザが前記要求を承認した場合に、前記第1ステータス情報を前記他の通信端末に送信する通信制御装置、と通信する通信部、
    前記第1ステータス情報の受信を前記他の通信端末が要求していることを示す第2登録要求情報を受信する要求受信部、
    前記他の通信端末による前記第1ステータス情報の受信が許可されたことを示す第1登録許可情報を送信する許可送信部、
    前記第1ステータス情報が前記他の通信端末に受信されるようになったことを示す登録設定情報を検知する登録検知部、
    前記登録検知部が前記登録設定情報を検知したことに対応して、前記第1ステータス情報が示すステータスを前記他の通信端末が受信した場合に前記第1ステータス情報が示すステータスと共に前記他の通信端末の表示部に表示させるための当該通信端末のオーナー情報を示すマルチメディアデータを前記他の通信端末に送信するデータ送信部、
    として機能させる通信プログラム。
  9. 第1通信端末のユーザのステータスを示す第1ステータス情報を提供すると共に、第2通信端末のユーザのステータスを示す第2ステータス情報を取得して前記第2ステータス情報が示すステータスを表示部に表示する第1通信端末と、
    前記第2ステータス情報を提供すると共に、前記第1ステータス情報を取得して前記第1ステータス情報が示すステータスを表示部に表示する第2通信端末と、
    前記第1ステータス情報の受信を前記第2通信端末から要求されて前記第1通信端末のユーザが前記要求を承認した場合に、前記第1ステータス情報を前記第2通信端末に送信する通信制御装置と、
    を備える通信システムであって、
    前記第1通信端末は、
    前記通信制御装置と通信する通信部と、
    前記第1ステータス情報の受信を前記第2通信端末が要求していることを示す第2登録要求情報を受信する要求受信部と、
    前記第2通信端末による前記第1ステータス情報の受信が許可されたことを示す第1登録許可情報を送信する許可送信部と、
    前記第1ステータス情報が前記第2通信端末に受信されるようになったことを示す登録設定情報を検知する登録検知部と、
    前記登録検知部が前記登録設定情報を検知したことに対応して、前記第1ステータス情報が示すステータスを前記第2通信端末が受信した場合に前記第1ステータス情報が示すステータスと共に前記第2通信端末の表示部に表示させるための前記第1通信端末のオーナー情報を示すマルチメディアデータを前記第2通信端末に送信するデータ送信部と、
    を有する通信システム。
JP2007214084A 2007-08-20 2007-08-20 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび通信システム Expired - Fee Related JP5162774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007214084A JP5162774B2 (ja) 2007-08-20 2007-08-20 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007214084A JP5162774B2 (ja) 2007-08-20 2007-08-20 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009049717A JP2009049717A (ja) 2009-03-05
JP5162774B2 true JP5162774B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40501492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007214084A Expired - Fee Related JP5162774B2 (ja) 2007-08-20 2007-08-20 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5162774B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD808799S1 (en) 2015-11-17 2018-01-30 Hunter Fan Company Carton with color striping
CN110239835B (zh) * 2019-07-02 2020-08-14 珠海格力电器股份有限公司 提升包装效率的包装结构及使用其的风扇

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5577629B2 (ja) * 2009-06-10 2014-08-27 ヤマハ株式会社 電子音楽装置
US8970662B2 (en) * 2013-03-12 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Output management for electronic communications

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3674666B2 (ja) * 1998-09-16 2005-07-20 カシオ計算機株式会社 電子メール装置及びその制御方法
JP2003230116A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Ricoh Co Ltd 対人通信装置、対人通信システム、プログラムおよび記録媒体
JP4001764B2 (ja) * 2002-03-29 2007-10-31 株式会社Cskホールディングス 移動体通信端末、情報処理装置、通信システム、制御方法、及びプログラム
JP2004214934A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プレゼンス情報処理端末及びプレゼンス情報処理用プログラム並びにプレゼンスサービス提供サーバ
JP4628242B2 (ja) * 2004-11-24 2011-02-09 シャープ株式会社 電子装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD808799S1 (en) 2015-11-17 2018-01-30 Hunter Fan Company Carton with color striping
USD865514S1 (en) 2015-11-17 2019-11-05 Hunter Fan Company Carton with color striping
USD944642S1 (en) 2015-11-17 2022-03-01 Hunter Fan Company Carton with color striping
CN110239835B (zh) * 2019-07-02 2020-08-14 珠海格力电器股份有限公司 提升包装效率的包装结构及使用其的风扇

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009049717A (ja) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8572375B2 (en) Device pairing based on graphically encoded data
KR102092063B1 (ko) 통신 서비스 수행 방법 및 장치
KR102327571B1 (ko) 영상 통화 데이터의 디스플레이
CN114616812A (zh) 用于配对的用户计算设备的统一接口
JP2008243196A (ja) 共有文書のための物理的動作の検出
WO2017185367A1 (zh) 一种交易应用的选择方法和终端
CN111182152B (zh) 使用机器可读码的设备认证和配对
JP2017146982A (ja) 間接的認証
JP6531436B2 (ja) 通信システム、伝送端末、通信方法、プログラム
US11457057B2 (en) Systems and methods for establishing highly secure and resilient persistent communication connections
Dodson et al. Micro-interactions with nfc-enabled mobile phones
CN114616813A (zh) 用于配对的用户计算设备的电话会议接口和控件
JP5162774B2 (ja) 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび通信システム
JP2002342088A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報送受信方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2015156199A (ja) 情報処理システム、端末装置及びプログラム
JP2014522586A (ja) ネットワーク接続されたデバイスの通信を確立するためのシステム及び方法
TW201730739A (zh) 資訊交互方法和裝置
JP2004214934A (ja) プレゼンス情報処理端末及びプレゼンス情報処理用プログラム並びにプレゼンスサービス提供サーバ
JP5967965B2 (ja) 情報処理システム、サーバ、制御方法およびコンピュータプログラム
US11762612B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for managing authentication information across multiple information processing devices, information processing apparatuses, and information processing systems
JP4942597B2 (ja) 画像入出力装置、画像処理システム、及び、画像処理制御方法
Berger et al. Using symbiotic displays to view sensitive information in public
JP2019506653A (ja) 三次元モデルを転送するシステム、方法及びコンピュータプログラム製品
JP5014808B2 (ja) 通信プログラム、出力指示プログラム、通信システム、送受信方法、および送受信プログラム
JP2022069802A (ja) 出力システム、情報処理システム、情報処理装置、認証方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5162774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees