JP5162573B2 - スペーサ要素を組込んだツールを用いた微細構造素子の成型 - Google Patents
スペーサ要素を組込んだツールを用いた微細構造素子の成型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5162573B2 JP5162573B2 JP2009500682A JP2009500682A JP5162573B2 JP 5162573 B2 JP5162573 B2 JP 5162573B2 JP 2009500682 A JP2009500682 A JP 2009500682A JP 2009500682 A JP2009500682 A JP 2009500682A JP 5162573 B2 JP5162573 B2 JP 5162573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- transfer
- tool
- spacer
- transfer material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 title claims abstract description 116
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 131
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims abstract 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 181
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000000109 continuous material Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- -1 polydimethylsiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00365—Production of microlenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/021—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00278—Lenticular sheets
- B29D11/00307—Producing lens wafers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/0048—Moulds for lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2011/00—Optical elements, e.g. lenses, prisms
- B29L2011/0016—Lenses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
この発明は、光学素子、詳細には屈折光学素子および/または回折微小光学素子を、エンボスまたは成型ステップを含む転写処理を用いて製造する分野にある。より具体的には、対応する独立項のプレアンブルに記載されるような、複数の素子を製造するための方法および転写ツールに関する。
ここに参照により全文援用される、同一出願人によるWO 2004/068198は、微小光学素子を作り出すための転写処理を記載する。転写ツールを用いて、前製品において3D構造を転写/成形(成型またはエンボスなど)することにより、構造(または微小構造)が設けられた素子が製造される。転写ツールは、転写表面から突出するスペーサ部分を含む。転写された微小光学素子は、転写物と呼ばれる。
この発明の目的は、初めに述べたタイプの複数の素子を製造するための方法および転写ツールを作り出すことであり、これにより現在公知のツールおよび方法に対する改善を提供する。
・素子の形状を規定する凹型の構造的特徴を有する複数の転写部を含む転写ツールを設けるステップを含み、当該ツールは平らな表面部分を有する複数の第1のスペーサ部分をさらに含み、当該方法はさらに、
・基板を設けるステップと、
・塑性的に変形可能または粘性のあるもしくは液体の状態にある転写材料がツールと基板との間に存在する状態で、転写ツールと基板とを互いに対して移動させるステップと、
・平らな表面部分が基板の表面と平行であり、かつ第1のスペーサ部分と基板との間に転写材料が残った状態で、第1のスペーサ部分が基板からある距離に位置するまでツールと基板とを互いに対して移動させるための力を加えるステップと、
・素子を形成するよう転写材料を硬化させるステップとを含む。
・第2のスペーサ部分が、ツールと基板との間の力の少なくともある部分を吸収し、かつ基板に対する第1のスペーサ部分の基準高さを決定することと、
・転写されることになる素子の近くにある場合がある第1のスペーサ部分が局所的な高さの差を正確に規定することとである。さらに、第1のスペーサ部分(転写材料を介する)は、必要ならば、その力の残りを吸収してもよく、基板から所定の距離に配置してもよ
い。第1のスペーサ部分はさらに、ツールが基板の平面性における軽微な凸凹に適合することを可能にする。
この発明の好ましい実施例では、第1のスペーサ部分と第2のスペーサ部分とは基板の上の素子の高さを規定する。基板の上でのツールの最終位置、したがって、基板に対する素子の構造表面の高さが上述したように正確に制御可能であるので、これは可能である。好ましくは、当該素子は屈折光学素子であり、基板の上での素子の高さは、素子の必要とされる光学特性に従って事前に決定される。この特徴は、屈折レンズのような屈折素子について特別である。屈折素子では、上表面と底表面との間の関係または距離が回折素子とは反対の役割を演じる。回折素子では、光学機能が転写部の構造に規定される構造表面(回折パターン)の機能によって主に規定される。
ンブリの部品であってもよい。
図1は、転写ツール9の断面を概略的に示す図である。ツール9は、各々がドーム形状部分を含む複数の転写部3、すなわち、ツール9を用いて作られることになる素子6の形状を規定する凹型の構造上の特徴を含む。転写部3の各々は、その周辺部において、突出平坦部分を含む第1のスペーサ部分または局所的もしくは素子スペーサ部分1によって部分的または完全に取囲まれる。転写部3とこの態様で点在する第1のスペーサ部分1とがカバーする領域は、転写領域12と呼ばれる。転写ツールはさらに、剛性の後板8を含んでもよく、これにより寸法的に大きなスケールで強固になる。
う位置決めされる。エポキシのような転写材料5は、塑性的に変形可能または粘性のあるもしくは液体の状態にある。好ましくは、転写材料5は、第2のスペーサ部分2と接触することのない、すなわち第2の支持領域13と接触することのない、基板7の領域にのみ加えられる。同じことが、ツール9の上部に基板7があるとともに転写材料5がツール9に加えられる反転された構成において、この構成が実施される場合にも言える。ツール9の相対的な水平方向のずれおよび/または下方向の動きを制御するためのガイド要素が存在してもよいが、図示されない。
図6では、ツール9は基板7から取除かれ、硬化された素子6が基板7上に残される。さらなる処理は、素子6の性質および機能に依存する。すなわち、素子6は、基板7から取
除かれるか、またはウエハスケールの製造処理におけるさらなるステップのために基板7上に残され、後で別個の部分にダイシングされてもよい。
この発明は、この発明の現在の好ましい実施例において記載されてきたが、この発明はこれらに限定されず、特許請求の範囲内において別の態様でさまざまに実施および実現されてもよいということが明らかに理解される。
Claims (14)
- 転写により複数の光学素子を製造する方法であって、
素子の形状を規定する凹型の構造的特徴を有する複数の転写部を含む転写ツールを設けるステップを含み、当該ツールは平坦な表面部分を有する複数の第1のスペーサ部分をさらに含み、前記方法はさらに、
基板を設けるステップと、
塑性的に変形可能または粘性のあるもしくは液体の状態にある転写材料がツールと基板との間に位置する状態で、転写ツールと基板とを互いに対して移動させるステップと、
平坦な表面部分が基板の表面と平行であり、かつ第1のスペーサ部分と基板との間に転写材料が残った状態で、第1のスペーサ部分が基板からある距離に位置するまでツールと基板とを互いに対して移動させるための力を加えるステップと、
素子を形成するよう転写材料を硬化させるステップと、
転写材料の硬化後に転写ツールを除去するステップと、
基板の部分または基板を含むアセンブリの部分をダイシングラインに沿って分離するステップを含み、各部分は前記光学素子の少なくとも1つを担持し、前記ダイシングラインは転写の間に第1のスペーサ部分が位置していた基板の横方向の位置に沿っている、方法。 - 所定の重さをツールに与え、かつ基板の上にツールを配置することによってか、または基板に所定の重さを与え、かつツールの上に基板を配置することによって前記力を決定し、重力で押圧するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- ツールは1つ以上の第2のスペーサ部分をさらに含み、第2のスペーサ部分はツールと基板との間の距離を規定するためのものであり、ツールを基板に対して移動させる方法ステップは、
第2のスペーサ部分が基板の表面に接触するまでツールを基板に対して移動させるステップを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。 - 第2のスペーサ部分は平坦な表面部分を含む、請求項3に記載の方法。
- 転写部には第1のスペーサ部分が点在し、第2のスペーサ部分は、転写部を取囲むようツールの周辺に配され、第2のスペーサ部分は如何なる転写部も含まないか、または規定しない、請求項3または請求項4に記載の方法。
- ツールが基板に対して移動された後に第2のスペーサ部分と基板との間に転写材料が存在しないように、ツールまたは基板に対して、少なくとも1つの第2のスペーサ部分に対応するその横方向位置の領域を覆うことなく転写材料を加えるステップを含む、請求項3から請求項5のいずれか1つに記載の方法。
- 転写部は第1および第2のスペーサ部分を含む、請求項3から請求項6のいずれか1つに記載の方法。
- 基板に対するツールの移動方向において、第1のスペーサ部分の高さと第2のスペーサ部分の高さとは、素子スペーサ高さの差と呼ばれる高さの差だけ異なり、素子スペーサ高さの差は、5μmから30μmの範囲内にある、請求項3から請求項7のいずれか1つに記載の方法。
- 第1のスペーサ部分は基板の上の素子の高さを規定する、請求項1から8のいずれか1つに記載の方法。
- 素子は屈折光学レンズである、請求項9に記載の方法。
- 転写ツールおよび基板を互いに対して移動させる前に、転写材料を、或る複数の前記転写部を覆う連続的な単一量の材料または各々が連続的な或る複数量の材料として与える、請求項1から10のいずれか1つに記載の方法。
- 転写ツールおよび基板を互いに対して動かす前に、転写材料が、材料のアレイ状に与えられ、各々が1つの転写部を含む部位に制限される、請求項1から10のいずれか1つに記載の方法。
- 各々が屈折レンズを含む複数の光学素子を転写によって製造する方法であって、
素子の形状を規定する凹型の構造的特徴を有する複数の転写部を含む転写ツールを設けるステップを含み、各転写部はドーム形状部分と、当該ドーム形状部分を取囲む突出平坦部分とを含み、突出平坦部分はスペーサとして機能するとともに屈折レンズの高さを規定し、前記方法はさらに、
基板を設けるステップと、
塑性的に変形可能または粘性のあるもしくは液体の状態の転写材料がツールと基板との間に位置する状態で、転写ツールと基板とを互いに対して移動させるステップと、
素子を形成するよう転写材料を硬化させるステップと、
転写ツールを取除くステップと、
基板の部分をダイシングラインに沿って互いに分離するステップを含み、各部分は前記屈折レンズの少なくとも1つを担持し、前記ダイシングラインは転写の間に突出平坦部分が位置していた基板の横方向の位置に沿っており、
転写ツールと基板とを互いに対して移動させるステップは、突出平坦部分の表面部分が基板の表面と平行であり、かつ突出平坦部分と基板との間に転写材料が残った状態で、突出平坦部分が基板からある距離に位置するまでツールと基板とを互いに対して移動させるための力を加えるステップを含む、方法。 - ドーム形状部分を取囲む突出平坦部分が当該ドーム形状部分に隣接している、請求項13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/384,537 US20070216046A1 (en) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | Manufacturing miniature structured elements with tool incorporating spacer elements |
US11/384,537 | 2006-03-20 | ||
PCT/CH2007/000147 WO2007107026A1 (en) | 2006-03-20 | 2007-03-19 | Molding of miniature structured elements with tool incorporating spacer elements |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009530136A JP2009530136A (ja) | 2009-08-27 |
JP5162573B2 true JP5162573B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=38055310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009500682A Active JP5162573B2 (ja) | 2006-03-20 | 2007-03-19 | スペーサ要素を組込んだツールを用いた微細構造素子の成型 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20070216046A1 (ja) |
EP (1) | EP1837166B1 (ja) |
JP (1) | JP5162573B2 (ja) |
KR (1) | KR101382855B1 (ja) |
CN (1) | CN101432126B (ja) |
AT (1) | ATE454261T1 (ja) |
DE (1) | DE602007004137D1 (ja) |
TW (2) | TWI446020B (ja) |
WO (1) | WO2007107026A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7692256B2 (en) * | 2007-03-23 | 2010-04-06 | Heptagon Oy | Method of producing a wafer scale package |
KR100867520B1 (ko) * | 2007-04-23 | 2008-11-07 | 삼성전기주식회사 | 결상 렌즈 및 그 제조 방법 |
WO2008138156A1 (en) | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Heptagon Oy | Illumination system |
TWI505703B (zh) * | 2007-12-19 | 2015-10-21 | Heptagon Micro Optics Pte Ltd | 光學模組,晶圓等級的封裝及其製造方法 |
TWI481496B (zh) * | 2007-12-19 | 2015-04-21 | Heptagon Micro Optics Pte Ltd | 製造光學元件的方法 |
TWI478808B (zh) * | 2007-12-19 | 2015-04-01 | Heptagon Micro Optics Pte Ltd | 製造光學元件的方法 |
WO2010020062A1 (en) | 2008-08-20 | 2010-02-25 | Heptagon Oy | Method of manufacturing a pluralty of optical devices |
CN101885577A (zh) * | 2009-05-14 | 2010-11-17 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 压印成型微小凹透镜阵列的模仁、模压装置及方法 |
JP5447925B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2014-03-19 | 東洋合成工業株式会社 | 光硬化物複合体及び該光硬化物複合体を形成するための光硬化性組成物並びに光硬化物複合体の製造方法 |
US20110057336A1 (en) * | 2009-08-04 | 2011-03-10 | Daniel Roitman | Control of surface roughness and patterns by light orientation |
JP2011098487A (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Fujifilm Corp | 素子アレイ成形型、及び該成形型を用いて成形された素子アレイ |
CN102687605A (zh) | 2009-12-28 | 2012-09-19 | 株式会社藤仓 | 模具及其制造方法 |
JP5647808B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2015-01-07 | 富士フイルム株式会社 | レンズアレイのマスタの製造方法 |
WO2011133746A1 (en) | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Empire Technology Development Llc | Precision spacing for stacked wafer assemblies |
JP5654938B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2015-01-14 | 株式会社フジクラ | インプリント装置 |
JPWO2012161220A1 (ja) * | 2011-05-26 | 2014-07-31 | コニカミノルタ株式会社 | ウェハーレンズの製造方法、ウェハーレンズの製造装置及び光学素子の製造方法 |
US8593330B2 (en) | 2011-07-11 | 2013-11-26 | Honeywell International Inc. | Multichannel, multimode, multifunction L-band radio transceiver |
GB2496835B (en) | 2011-09-23 | 2015-12-30 | Radio Physics Solutions Ltd | Package for high frequency circuits |
CN103372941A (zh) * | 2012-04-23 | 2013-10-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 微结构光学元件制造方法 |
US8606057B1 (en) | 2012-11-02 | 2013-12-10 | Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. | Opto-electronic modules including electrically conductive connections for integration with an electronic device |
JP2015021804A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | レプリカ採取装置および採取方法 |
SG10201810219TA (en) * | 2014-05-16 | 2018-12-28 | Heptagon Micro Optics Pte Ltd | Wafer-level manufacture of devices, in particular of optical devices |
WO2017034402A1 (en) * | 2015-08-21 | 2017-03-02 | Anteryon Wafer Optics B.V. | A method of fabricating an array of optical lens elements |
NL2015330B1 (en) | 2015-08-21 | 2017-03-13 | Anteryon Wafer Optics B V | A method of fabricating an array of optical lens elements |
US11554563B2 (en) | 2017-08-22 | 2023-01-17 | Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. | Replication and related methods and devices, in particular for minimizing asymmetric form errors |
CN113260499B (zh) * | 2018-12-27 | 2024-01-02 | ams传感器新加坡私人有限公司 | 制造多个光学元件的方法 |
WO2020185167A1 (en) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. | Yard control features |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3767445A (en) * | 1971-10-14 | 1973-10-23 | Bell Telephone Labor Inc | Embossing techniques for producing integrated optical circuits |
US4197266A (en) * | 1974-05-06 | 1980-04-08 | Bausch & Lomb Incorporated | Method for forming optical lenses |
JPS6334108A (ja) * | 1986-07-30 | 1988-02-13 | Hitachi Ltd | 光デイスク用基板の製造方法および装置 |
US20020053742A1 (en) * | 1995-09-01 | 2002-05-09 | Fumio Hata | IC package and its assembly method |
US6235141B1 (en) * | 1996-09-27 | 2001-05-22 | Digital Optics Corporation | Method of mass producing and packaging integrated optical subsystems |
US6096155A (en) * | 1996-09-27 | 2000-08-01 | Digital Optics Corporation | Method of dicing wafer level integrated multiple optical elements |
US6297911B1 (en) * | 1998-08-27 | 2001-10-02 | Seiko Epson Corporation | Micro lens array, method of fabricating the same, and display device |
US6805902B1 (en) * | 2000-02-28 | 2004-10-19 | Microfab Technologies, Inc. | Precision micro-optical elements and the method of making precision micro-optical elements |
JP2002205312A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-07-23 | Dainippon Printing Co Ltd | レンズシートの製造方法及び製造装置 |
WO2003001722A2 (en) * | 2001-06-22 | 2003-01-03 | Canesta, Inc. | Method and system to display a virtual input device |
JP2003011150A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-15 | Canon Inc | 金型及び光学素子の製造方法及び光学素子 |
US20030017424A1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-23 | Miri Park | Method and apparatus for fabricating complex grating structures |
US6894840B2 (en) * | 2002-05-13 | 2005-05-17 | Sony Corporation | Production method of microlens array, liquid crystal display device and production method thereof, and projector |
WO2003100487A1 (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-04 | The Regents Of The University Of Michigan | Polymer micro-ring resonator device and fabrication method |
US7195732B2 (en) * | 2002-09-18 | 2007-03-27 | Ricoh Optical Industries Co., Ltd. | Method and mold for fabricating article having fine surface structure |
EP1443344A1 (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-04 | Heptagon Oy | Manufacturing micro-structured elements |
JP2004268401A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Sharp Corp | マイクロレンズアレイの成形型およびマイクロレンズアレイ基板の製造方法 |
KR100911421B1 (ko) * | 2003-05-16 | 2009-08-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 몰드를 이용한 컬러필터 형성방법과 이를 포함한액정표시장치 제조방법 |
KR100675632B1 (ko) * | 2003-09-08 | 2007-02-01 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 패턴형성방법 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법 |
US7867695B2 (en) * | 2003-09-11 | 2011-01-11 | Bright View Technologies Corporation | Methods for mastering microstructures through a substrate using negative photoresist |
US7094304B2 (en) * | 2003-10-31 | 2006-08-22 | Agilent Technologies, Inc. | Method for selective area stamping of optical elements on a substrate |
JP4371777B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2009-11-25 | リコー光学株式会社 | 樹脂硬化方法及び樹脂成型品の製造方法 |
JP5128047B2 (ja) * | 2004-10-07 | 2013-01-23 | Towa株式会社 | 光デバイス及び光デバイスの生産方法 |
-
2006
- 2006-03-20 US US11/384,537 patent/US20070216046A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-03-19 JP JP2009500682A patent/JP5162573B2/ja active Active
- 2007-03-19 TW TW096109359A patent/TWI446020B/zh active
- 2007-03-19 TW TW103117303A patent/TWI504943B/zh active
- 2007-03-19 CN CN2007800097170A patent/CN101432126B/zh active Active
- 2007-03-19 WO PCT/CH2007/000147 patent/WO2007107026A1/en active Application Filing
- 2007-03-19 KR KR1020087025102A patent/KR101382855B1/ko active IP Right Grant
- 2007-03-20 AT AT07405091T patent/ATE454261T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-03-20 EP EP07405091A patent/EP1837166B1/en active Active
- 2007-03-20 DE DE602007004137T patent/DE602007004137D1/de active Active
- 2007-11-20 US US11/943,472 patent/US20080054507A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI446020B (zh) | 2014-07-21 |
TW201433831A (zh) | 2014-09-01 |
CN101432126B (zh) | 2012-08-29 |
CN101432126A (zh) | 2009-05-13 |
KR101382855B1 (ko) | 2014-04-08 |
US20070216046A1 (en) | 2007-09-20 |
TWI504943B (zh) | 2015-10-21 |
TW200741257A (en) | 2007-11-01 |
KR20090018025A (ko) | 2009-02-19 |
EP1837166B1 (en) | 2010-01-06 |
DE602007004137D1 (de) | 2010-02-25 |
EP1837166A1 (en) | 2007-09-26 |
WO2007107026A1 (en) | 2007-09-27 |
US20080054507A1 (en) | 2008-03-06 |
ATE454261T1 (de) | 2010-01-15 |
JP2009530136A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162573B2 (ja) | スペーサ要素を組込んだツールを用いた微細構造素子の成型 | |
JP5416753B2 (ja) | オーバーフロー体積部を有するツールを使用した光学素子の成形 | |
US20070216049A1 (en) | Method and tool for manufacturing optical elements | |
EP2225097B1 (en) | Manufacturing optical elements | |
EP2650705B1 (en) | Lens plate for wafer-level camera and method of manufacturing same | |
TW200935525A (en) | Spacer element and method for manufacturing a spacer element | |
CN113260499B (zh) | 制造多个光学元件的方法 | |
CN113557126B (zh) | 制造多个光学元件的方法及其产品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120510 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5162573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |