JP5161876B2 - Ac結合パラメトリック試験プローブ - Google Patents

Ac結合パラメトリック試験プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP5161876B2
JP5161876B2 JP2009514468A JP2009514468A JP5161876B2 JP 5161876 B2 JP5161876 B2 JP 5161876B2 JP 2009514468 A JP2009514468 A JP 2009514468A JP 2009514468 A JP2009514468 A JP 2009514468A JP 5161876 B2 JP5161876 B2 JP 5161876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
test
substrate
chip
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009514468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009540578A (ja
Inventor
ミラー,チャールズ,エー.
スポーク,エー.,ニコラス
エルドリッジ,ベンジャミン,エヌ.
Original Assignee
フォームファクター, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォームファクター, インコーポレイテッド filed Critical フォームファクター, インコーポレイテッド
Publication of JP2009540578A publication Critical patent/JP2009540578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161876B2 publication Critical patent/JP5161876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/07Non contact-making probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06727Cantilever beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/3025Wireless interface with the DUT

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明の実施形態は、ウエハー上または個別のダイにダイシングされた集積回路被試験デバイス(DUT)を試験するために使用される部品に関する。より詳細には、本発明の実施形態は、試験システムをDUTの電気接触パッドに電気接続するために使用される試験プローブに関する。
ウエハーの製造中にDUTを試験するための試験システムは典型的には、試験プローブを支持するプローブカードのチャネルを通じて信号を印加する試験システム制御装置を含む。試験プローブは典型的には、試験中のウエハーおよびプローブ自体への損傷を低減するために弾性的である。試験を実施するために、プローブは、ウエハー上に形成されたDUTの導電性ボンディングパッドと接触させられる。いくつかの場合には、ダイがウエハーから切り出された後だが、ワイヤがダイ上のDUTのボンディングパッドにボンディングされる前にダイを試験するために、試験システムおよびプローブカードを使って同様の試験が実施されてもよい。
試験中、ボンディングパッドと試験システムの弾性的なプローブとの間で行われる接触は、製造されているDUTに損傷をもたらす可能性がある。プローブとボンディングパッドとの間の接触は、製造されているボンディングパッド上にスクラブや跡(mark)が生成される原因となる。さらに、ボンディングパッド上でスクラブが行われると、試験後にウエハーおよびプローブカードの両方から除去されなければならないデブリが生成されるであろう。
プローブが接触することなく、空隙を残してプローブカードをDUTに接近させることにより、DUTのパッドと接触することなく試験することを可能にする試験システムが提案されてきた。1つのそのようなシステムは、Millerによる「Electromagnetically Coupled Interconnect System」と題する米国特許第6882239号で述べられる。別のそのようなシステムは、Coates他による「Method And Apparatus For Probing An Integrated Circuit Through Capacitive Coupling」と題する米国特許第6600325号で述べられる。提案により、試験中にウエハーまたはダイ上のDUTにスクラブまたは損傷を与える可能性がより少なくなる試験システムをさらに提供し、試験中の試験プローブによるボンディングパッドのスクラブのために生成されるデブリの量を減少させることが望ましい。
本発明のいくつかの実施形態により、試験プローブと半導体基板上の集積回路(IC)の部品との間で試験信号を電磁結合するためのシステムが提供される。少なくともいくつかの実施形態では、プローブは、誘電体絶縁材料チップ(先端部)を有する。誘電体チップを持つプローブを使用する試験は、試験信号がプローブとICの部品との間で容量結合または誘導結合によって電磁結合されるとき、基板をプローブの誘電体絶縁材料チップと接触させることを含む。いくつかの実施形態では、しかしながら、試験信号が電磁結合されるとき、プローブは、プローブをICから分離する空隙で間隔をあけられてもよく、そのような試験中での誘電体材料チップの必要性を排除する。いくつかの実施形態では、印加される試験信号は、誘導結合を提供するためにAC信号である。AC信号の場合には、磁性材料が、信号結合を増大させるために誘電体プローブチップ内で使用されてもよい。さらにAC結合試験信号の場合には、試験結果が決定される前に望ましくない高調波を除去するためにフィルタリングが適用されてもよい。
本発明のさらなる詳細は、添付の図面の助けを借りて説明される。
本発明のいくつかの実施形態による、プローブが容量結合を提供する状態でプローブカードに取り付けられるプローブを示す図である。 図1の構造を形成するために、プローブチップを製造し、そのプローブチップをワイヤプローブに取り付ける方法を例示する図である。 図1の構造を形成するために、プローブチップを製造し、そのプローブチップをワイヤプローブに取り付ける方法を例示する図である。 図1の構造を形成するために、プローブチップを製造し、そのプローブチップをワイヤプローブに取り付ける方法を例示する図である。 図1の構造を形成するために、プローブチップを製造し、そのプローブチップをワイヤプローブに取り付ける方法を例示する図である。 図1の構造を形成するために、プローブチップを製造し、そのプローブチップをワイヤプローブに取り付ける方法を例示する図である。 図1の構造を形成するために、プローブチップを製造し、そのプローブチップをワイヤプローブに取り付ける方法を例示する図である。 図1の構造を形成するために、プローブチップを製造し、そのプローブチップをワイヤプローブに取り付ける方法を例示する図である。 図1の構造を形成するために、プローブチップを製造し、そのプローブチップをワイヤプローブに取り付ける方法を例示する図である。 図1で示されるように、接地に接続されるp−基板内のn+領域と接触する、絶縁材料の被覆を持つ、取り付けられたプローブチップに対する等価回路を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、柔軟なプローブワイヤのチップに絶縁材料を適用することによって容量結合を提供するようにプローブ2を構成するための、図1に対する代替実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、チップに付随するプローブの導電性部材が、フォトリソグラフィ工程を使用して形成されるところの、容量性チップを持つ柔軟なプローブ構造を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、代替p−型埋め込み領域に信号を電磁結合するための柔軟なプローブ構造を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、プローブチップと基板との間に間隙が提供された状態で、本発明のいくつかの実施形態によるプローブ構造を使用する試験を例示する図である。 本発明のいくつかの実施形態による、AC信号を基板に結合するための別個のトレースを提供する、本発明のいくつかの実施形態による容量結合プローブチップのための別の代替を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、丸い接触チップが提供される、図7のプローブ構造実施形態に対する代替を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、AC信号の基板への結合を改善するためにチップ内に磁性材料を提供するように変更された、図9のプローブ構造を持つ本発明の別の実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、容量性プローブチップを通じて印加される試験信号に対する等価回路を示す図である。 高調波を生成し、比較しまたは測定することによってAC試験を可能とするためにフィルタを含むように変更されるような、図11の等価回路を示す図である。 図12によって示されるシステムにおいて、入力信号が第1の周波数で印加されて、周波数F2の高調波出力信号を生成する一例を例示するプロットを提供する図である。 本発明のいくつかの実施形態による、トランジスタを試験するためのDUTの2つの異なるパッドにAC試験信号を印加する試験システムに対する等価回路を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、トランジスタのゲートおよびドレインに印加される信号、および結果として得られる、図14で示される試験システムからの高調波出力の一例を例示するプロットを提供する図である。 本発明のいくつかの実施形態による、AC接続を作るためにプローブを使用して電力がどのように電磁結合され得るかを例示する図である。 DUT上の回路がAC結合信号を処理するために含まれる場合の、本発明のいくつかの実施形態によるプローブとの電磁結合信号を例示する図である。 本発明のいくつかの実施形態による、誘電体被覆チップを持つプローブの使用を例示する例となるプローブカード組立て体を示す図である。
図1は、本発明のいくつかの実施形態による、容量結合を持つプローブカードに取り付けられた例となるプローブを示す。プローブ2は、図1の実施形態では柔軟なばねワイヤプローブとして示される。プローブ2は、間隔変換器間隔変換器4などの基板に接続される。間隔変換器間隔変換器4は、試験システム(図示されず)とプローブ2との間で試験信号を転送するプローブカード組立て体の一部を形成する。間隔変換器間隔変換器4は、異なるピッチで提供されるコネクタにプローブ2が接続されるピッチから導線を再配分するトレース6を含んでもよい。
プローブ2は、従順なばねワイヤプローブであってもよい。そのような従順なばねプローブは、曲げやすい導電性材料で作られたワイヤ部材を含んでもよい。ワイヤプローブ2の製造の詳細は、すべてKhandrosによる「Method of Manufacturing Electrical Contacts, Using a Sacrificial Member」と題する米国特許第5476211号、および「Method of Mounting Free-Standing Resilient Electrical Contact Structures to Electronic Components」と題する米国特許第6049976号で提供される。これらの特許は、曲げやすく細長い芯要素(たとえば、ワイヤ「ステム」または「骨格」)の端部を電子部品上の端子に取り付け、曲げやすい芯要素および端子の隣接表面を1つまたは複数の導電性材料の「殻」で覆うことによって製造されるワイヤプローブを述べる。芯および殻の材料の厚さ、降伏強さ、および弾性率の組合せは、結果として得られるばね接触要素の満足なたわみ強度(force-to-deflection)特性を提供する。芯要素のための例となる材料は、金および銀を含む。被覆のための例となる材料は、ニッケルおよびその合金を含む。結果として得られるばね接触要素は、半導体デバイスを含む2つ以上の電子部品間の押圧または取外し可能な相互接続をもたらすために適切に使用される。
図1でのプローブ2と基板8との間の容量結合は、プローブ要素3の1つの端部に取り付けられたプローブチップ10によって提供されることが示される。プローブチップ10は、基板8からプローブチップ10の導電性材料12を分離する固体絶縁材料14で被覆される導電性材料12から構成されてもよい。
一実施形態では、絶縁材料14は、二酸化シリコン(SiO)である。限定されない実施例では、プローブチップ10の接触面積が50×50ミクロンであるとともに、SiOの誘電体絶縁材料被覆14の厚さは50オングストロームである。この実施例のプローブチップは、1GHzで0.1オームおよび100MHzで1オームのインピーダンスを提供してもよい。直接接続される金属接触を覆うSiOなどの固体誘電体を使用する利点は、誘電体がウエハーを汚染しないだろうということである。
プローブチップ10は、はんだ付け、または導電性接着剤などの他の導電性取り付け手段によってプローブ要素3に取り付けられてもよい。プローブチップ10は、チップ10の配列がDUT上のパッド間の分離ピッチと一致するようにお互いに対して正確に整列されながら、プローブ要素が取り付けられる前に配列状に製造されてもよい。
一実施形態では、プローブチップの配列は、図2A〜2Hで例示されるようなフォトリソグラフィ工程を使用して製造される。最初に、図2Aで示されるように、フォトレジスト20の層が、シリコンなどの基板22に適用され、プローブチップ位置が望まれるところに整列された位置に開口部24を残すようにマスキングされ、エッチングされる。その後に、エッチングが、開口部24が置かれている基板22内にくぼみ26を生成するために実施される。フォトレジスト20は次に、図2Bで示されるように、基板22内にくぼみ26を残して除去される。エッチングの時間が、くぼみ26の縁のテーパを制御してもよい。図2Bまで持ち越される図2Aで示される部品は、同様に符号が付けられ、後に続く図面で持ち越される部品も同様であろう。
さらに、図2Cで例示されるように、1つまたは複数の剥離層28および29が、基板22およびくぼみ26上に形成されてもよい。限定されない一実施例では、剥離層は、シリコン基板22に適用されたアルミニウム28の第1の層、続いて銅29の層であってもよい。固体誘電体材料14の層が次に、図2Dで示されるように、剥離層28および29を覆って適用されてもよい。誘電体材料の限定されない実施例は、二酸化シリコン、ダイヤモンド、ダイヤモンド状炭素、有機物、および当業者には既知のような、剥離層を覆って適用されてもよい他の誘電体材料を含む。めっきシード材料31が次に、後に続く金属材料の誘電体への付着を確実にするために、図2Eで示されるように誘電体14を覆って適用されてもよい。めっきシード材料31の限定されない実施例は、銅である。
図2Fで例示されるようなさらなるステップでは、基板22内のくぼみを覆う開口部を残して、フォトレジスト30の追加の層が適用され、マスキングされてもよい。金属めっき12が次に、後に続くプローブ接触要素の取り付けのためのボンディングパッドを形成するために、フォトレジスト30内の開口部内に適用されてもよい。めっき材料12の限定されない実施例は、ニッケル、ニッケルコバルト、銅、アルミニウム、その他を含む。金などの金属34の薄い層がさらに、後に続くプローブ接触要素のチップへのボンディングをより容易にするために適用されてもよい。
図2Gは次に、どのようにエッチングが次に、剥離層28および29だけを残して、フォトレジスト30もフォトレジスト30の下側にある層31および14も除去するために実行されてもよいかを例示する。
図2Hは、どのようにプローブ要素3を持つ間隔変換器4が次に、導電性材料12、またはもし使用されるならめっき31と接触させられ、ボンディング工程を使用して取り付けられてもよいかを例示する。プローブ要素3は、はんだ付けなどの取り付け部品35、または導電性エポキシなどの代替取り付け手段を使用して取り付けられる。エッチングが次に、基板22から形成されるプローブチップ10を残して、余分な剥離材料めっき28および29を除去するために実施されてもよい。誘電体チップが、図2A〜2Hにおいてプローブ要素から分離して形成され、後で取り付けられるところが示されるけれども、誘電体材料は、スパッタリング、化学的気相成長法(CVD)、レーザ光化学反応または他の技術によって、プローブ要素3へ直接適用されてもよい。移転は必要とされない。同様に、固体誘電体チップが、ステップ2A〜2Gを使用して形成されるところが示されるけれども、代替製造方法が、ヘッドを形成するために使用されてもよい。たとえば、薄膜ヘッド状構造が得られ、ばねプローブ要素に取り付けられてもよい。A.Chiu他によるIBM Journal of Research and Development、第40巻、1996年の「Thin-film inductive heads」を参照されたい。
図3は、図1で示される接地基板8に接続されるようなプローブチップ10のための等価回路を示す。回路は、入力ライン42およびライン44との間にコンデンサ40を含む。静電容量40は、プローブチップ10上の誘電体被覆14によって形成される。入力ライン42は、プローブチップ10の導電性材料と等価であり、一方、出力ライン44は、基板8のn+領域5によって形成される。n+領域5およびp−基板8材料の接合は、ダイオード46を形成する。基板8は、接地導線48と等価である接地面を形成する導電性キャリア(図1で示されず)に取り付けられてもよい。
図4は、容量結合を提供するようにプローブ2を構成するための、図1に対する代替実施形態を示す。図4では、容量結合を有するプローブ要素3は、間隔変換器4へのその取り付け点とは反対側のプローブ要素3の端部に適用される誘電体絶縁材料層50によって提供される。誘電体材料50は、多数の手段のうちの1つを使用して適用されうる。たとえば、弾性的なばねプローブ要素は、誘電体材料を要素中心導体上で硬化させるために、誘電体材料中に浸漬され、取り除かれてもよい。他の例として、プローブばね要素がそのチップ上にシリコンを有する場合には、二酸化シリコンの誘電体材料が、チップ上に成長されてもよい。
動作時には、一実施形態では誘電体材料で被覆された柔軟なばね要素3で構成されたプローブ2は、基板8のn+領域に接触させられる。容量性領域は、図3で示されるような等価回路を形成するために、プローブの柔軟なばね3とn+領域との間の誘電体材料50によって形成される。
図5は、容量結合チップ10を持つ柔軟なプローブ2を示し、ここでプローブ2の導電性部分は、フォトリソグラフィ工程を使用して形成される。図1の実施形態でのように、プローブ2は、図2A〜2Fに関して述べられるようなフォトリソグラフィ工程を使用して作られる容量結合チップ10を含む。チップ10は、図1でのように、誘電体被覆材料14を持つ導電性領域12を含む。チップ10に取り付けられたプローブばね要素とは対照的に、図5のプローブ2は、チップ10に取り付けられてもよい細長い導電性部材52をさらに含む。
細長い導電性部材52は、Eldrige他による「Microelectronic Contact Structure, and Method of Making Same」と題する米国特許第6482013号で述べられるようなフォトリソグラフィ工程を使用して形成されてもよい。その特許は、ばね接触要素(片持ち梁であるばね接触要素を含む)を犠牲基板上に形成し、次いでその接触要素を電子部品上の端子へ移転し、取り付けることを開示する。ばね接触要素は、エッチング技術を使用して基板自体内に形成される。さらなる特許の、Eldridge他による「Microelectronic Spring Contact Elements」と題する米国特許出願第6184053号では、ばね接触要素が、ばね接触要素のために具体化された形状に対応する開口部を形成するために複数のマスキング層を堆積して、パターン形成し、パターン形成されたマスキング層によって作られた開口部内に導電性材料を堆積し、自立ばね接触要素を形成するためにマスキング層を除去することによって、電子部品である基板を含む基板上に形成されるように述べられる。加えて、Eldridge他による「Microelectronic Contact Structures and Methods of Making Same」と題する米国特許第6520778号は、基部端部(支柱部品)、中間部分(はり部品)および接触端部(チップ部品)を有する接触要素、ならびに各部分を別々に形成し、支柱部分を電子部品上に望みどおりに一緒に結合する方法を述べる。リソグラフィで形成される接触要素を述べる他の特許は、「Lithographic Contact Elements」と題する米国特許第6791176号および「Method of Making Contact Lithographic Springs」と題する米国特許第6616966号を含む。
図5で示される弾性的な導電性部材52は、図2A〜2Fに関して述べられるようなチップ10を形成するための工程ステップの後に、追加の層を単に加え、マスキングすることによって、チップ10と同じ製造工程で形成されてもよい。あるいは、弾性的な導電性部材52は、別個の工程で形成され、その後、はんだ付け、導電性接着剤を使用することによるろう付け、または他の手段などの取り付け手段によりチップ10に取り付けられてもよい。
図5の実施形態での動作時には、プローブ2のチップ上の誘電体材料14は、プローブの導電性チップ12が基板8のn+領域5と容量結合されるように、基板8と接触させられる。図3の等価回路は、n+領域5とp−基板8との間のp−n接合によって形成されるダイオードと直列接続されるような、図5で誘電材料14を通じてプローブ2と基板8との間に形成される静電容量を例示する。
図6は、本発明のいくつかの代替実施形態を例示し、ここではチップ10が、基板8のn+ウェル9内のp−領域7と接触するために使用される。図6は、図1、4および5で示されるようなn+領域以外の領域が、試験測定を行うために誘電体チップを持つプローブによって接触させられてもよいことを示す。p−領域7はn+ウェル9内に示されるけれども、p−領域7はあるいはn+基板内に形成されてもよい。基板8上に金属化パッド領域を構成することを除く他の接触領域配置は、チップ10を通じた電磁結合を使用して同じように試験されてもよい。同様に、シリコンまたはGaAsなどの多数の基板の型が、埋め込み領域に使用されてもよい。n+領域などの特定の領域、およびシリコンなどの特定の基板は、後で述べられるであろうが、便宜のために次の図面および記述は、本発明の実施形態によるプローブ実施形態を使用する試験信号の電磁結合を述べるために、n+領域およびシリコン基板に言及するであろう。
図1、4、および6のすべてで例示されるように、基板8を誘電体材料と接触させることによって、誘電体材料14は、探査されている表面を汚染しない。プローブ2は、基板上の埋め込み領域と直接接触してもよい。それゆえに、試験は、接触パッドを形成するために使用される金属化層の適用より前になどのウエハー処理の様々な段階中に実施されてもよい。誘電体チップを使用することのさらなる利点は、高温で試験するときに見いだされてもよい。誘電体材料14の代わりに空隙が使用される場合には、高温は、部品の機械的移動を引き起こし、変化する空隙および静電容量をもたらす可能性がある。基板に対して圧縮されたばねである誘電体プローブチップを使用することによって、プローブチップを保持する機械的デバイスの基板に対する移動にもかかわらず、間隙および信号結合が一定に保持されることが可能である。
図1、4、5および6は、基板8とプローブ2との間の直接接触を示すけれども、図7は、そのような接触が必要とされないことをさらに例示する。図7では、プローブ2は、プローブチップ10の誘電体14と基板8上の接触領域54の上部との間に間隔「g」を設けて設置される。間隔「g」は、プローブチップの導電性材料12と基板8上のn+領域との間に形成される全間隙に単に加わる。全容量性間隙は、誘電体材料14および空隙「g」によって形成される。図7では、導電性接触パッド54および基板8内のn+領域5はトランジスタを形成する。基板8が導電性パッド54を有するように図示されているが、そのような導電性パッドなしで、プローブ2と基板8のn+領域5との間に間隙を設けて試験が実施されてもよいことが考えられる。さらに、プローブチップとウエハーとの間のスクラブは、空隙「g」が使用される図7では必要とされないから、誘電体14が除去されてもよいことが考えられる。
接触スクラブは、図7によって例示されるように、試験が正しく動作するために必要とされない。それゆえに、デブリは生成されない。デブリがないので、試験後にウエハーを洗浄するステップは必要とされない。さらに、さらなる試験の前にプローブカードが洗浄されることを必要とするデブリは、プローブカード内およびプローブ2の周りには生成されない。図1、4、5および6の構成で示されるような接触の場合でさえ、表面と接触するチップ10の材料は、デブリの発生を最小にするように、ダイヤモンドなどが選択されてもよい。さらに、図9で示されるような、後で述べられるいくつかの実施形態では、チップの形状は、デブリの発生を最小にするように選択されてもよい。特に、ダイヤモンドなどの硬い材料と組み合わされる図9の丸いチップは、摺動または滑りをもたらし、それで限られたデブリ発生が接触時に生じる。
図8は、AC信号とともに使用できる本発明のいくつかの実施形態による、誘導結合プローブチップのためのさらなる代替を持つ従順なプローブ構造を示す。図8では、プローブ2は、2つの導電性トレース60および62を含んでもよく、1つはプローブ内に電流を運ぶためであり、もう1つは電流を運び出すためである。トレース60および62は、プローブアーム部材領域64内では誘電体絶縁材料によって、およびチップ領域10においては固体誘電体絶縁材料によって分離されてもよい。チップ領域10内のループ構造71は、プローブチップ10から基板8上に形成される構造70へのAC信号の誘導結合を可能にしてもよい。構造70および71は、望まれる信号結合の量に依存して、らせんからある長さの導電線までに及んでもよい。構造70は、基板8上の金属化領域として示されるが、いくつかの実施形態では、その構造は、基板内の注入領域であってもよい。
図8のプローブ2の導線60および62は、導電線60および62を誘電体材料内に成型する、または導電線60および62ならびに層をなす誘電体材料をリソグラフィで形成することを含む、多数の手段を使用して形成されてもよい。プローブ2を成型によって形成するために、2つの弾性的なプローブばね要素は、プローブチップ10を形成するように形作られた型内の低い誘電体材料内に置かれてもよく、誘電体材料はキュアーされてもよい。追加の誘電体材料が次に、プローブワイヤの残りの部分の周りに投入されてもよく、プローブアーム部材64を形成するためにキュアーされてもよい。これらの2つの材料の誘電定数は異なってもよい。弾性的なプローブワイヤを形作る方法は、Khandros他による「Method and Apparatus For Shaping Spring Elements」と題する米国特許第6836962号で述べられる。導電性部材を誘電体材料内に置くための同様な成型は、誘電体材料内に置かれるリソグラフィで形成された細長い導電性部材60および62を使用して実施されてもよく、その誘電体材料はプローブワイヤと同様な仕方でキュアーされてもよい。代替工程では、別個の細長い導電性部材60および62ならびに誘電体材料を持つ全体のプローブ構造は、図2A〜2Fに関して述べられるようなプローブチップの形成に似たフォトリソグラフィ工程で一層ずつ形成されてもよい。
図9は、図8に対する代替プローブ構造実施形態を示し、ここではプローブチップ10は、丸い端部11を有する。チップ10の丸い端部11は、丸くない誘電体被覆チップと比較して、探査されている表面に引き起こされる潜在的な損傷を制限するために、プローブとデバイスとの間の小さな接触表面積を提供する。図9のプローブ2は、基板8と接触し、図8でよりも高い誘導結合を可能にすることが示され、ここでは間隙はプローブ2と基板8上の構造70との間に提供される。図9で基板8上の構造70と接触することが示されるが、図9でのような丸いチップ10を持つプローブ2は、本発明のいくつかの実施形態による間隙「g」を使用して、基板8と接触することなく試験するために使用されてもよい。
図10は、図9のプローブ構造に対する代替実施形態を示し、ここでは強磁性材料72が、誘導信号結合を強くするために、導線60と62との間に提供される。磁性材料は、誘電体材料の硬化より前にチップ10の誘電体内に提供される鉄粉末または別の磁性粉末材料であってもよい。セラミックフェライトは、磁気的結合を強くするために使用されてもよい別の普通の磁性材料である。磁性材料は、著しくより多くの電流がプローブ2によって基板8上の導電性構造70内に生成されるであろうように、結合指向性を強くする。
図11は、試験信号を容量または誘導結合プローブチップに印加するための等価回路を示す。回路は、図3の等価回路に似て、誘電体絶縁材料および/または導電性プローブチップと基板との間の空隙によって生成される静電容量40を含む。また図3に似て、図11の回路は、コンデンサ40と接地との間に接続されるダイオード46(図11ではダイオード接続トランジスタとして示される)も含む。ダイオード接続トランジスタ46は、基板内のn−p接合によって生成される。図11の回路は、AC試験信号をプローブ提供静電容量40に提供するための試験システムの信号発生器75をさらに含む。試験システムの抵抗78がさらに示される。
図12は、高調波を比較することによってAC試験を強化するためにフィルタを含むように変更されるような、図11の等価回路を示す。ダイオードの非線形応答は、印加されるAC信号をひずませ、それゆえに印加試験信号の高調波を生成する。このダイオード効果は、時には「二乗検波」効果と呼ばれる。入力AC試験信号の出力AC試験信号に対する相対振幅は、ダイオードの二乗検波応答の性能指数である。一般に、順方向コンダクタンスが低く、漏洩が少ないほど、生成される高調波の振幅は大きい。入力レベルの出力レベルに対する比はまた、試験されているp−n接合のターンオンしきい値を決定するために使用されてもよい。入力信号および出力高調波信号を比較することによって、DUTは、試験情報を得るために普通は必要とされる別個の電力および接地接続を作ることなく、試験されてもよい。これらの技術はそれゆえに、ウエハー製造ならびにすべての金属および相互接続の処理を完了するより前に、ウエハー上のPN接合の試験を可能にする。
図12の回路は、試験入力信号の試験周波数F1に同調された帯域通過フィルタ80も、所望の出力高調波の試験周波数F2に同調された帯域通過フィルタ82も追加する。帯域通過フィルタ80は、試験システム抵抗78の後に提供されることが示され、それが試験システムのプローブカードの一部として提供されてもよいことを示している。代替実施形態では、しかしながら、帯域通過フィルタ80は、抵抗78と信号発生器75との間のプローブカードから分離された試験システム内に、またはウエハーもしくはDUT上に提供されてもよい。帯域通過フィルタ82は、プローブ生成静電容量40と同じチャネルからの別個の出力として示される。帯域通過フィルタ82は、帯域通過回路80よりもむしろ試験システムへの別個の接続を提供されてもよく、プローブカード、ウエハー、DUTの中か、または試験システム内のどこかほかの所へ置かれてもよい。帯域通過フィルタ82は、DUTダイオード46の非線形コンダクタンスによって生成される所望の高調波信号がより容易に検出されてもよいように、試験信号発生器からの励起信号を抑制する。図12は、意図される応用および測定を明確にするために、フィルタを明示的に示す。図12は、測定されるべき周波数を選択するための特定の実施形態を示すけれども、刺激および応答装置が、そのようなフィルタ技術の使用を必要としないであろう特定の応用を中心にして設計されてもよい。
図13は、図12によって例示されるシステムを使用して、周波数F2で高調波出力信号を生成するために、入力信号が周波数F1で印加される一実施例を例示するプロットを提供する。これらの信号は、図12の帯域通過フィルタ80および82から得られてもよい。入力および出力高調波の比較は、前に論じられたように試験結果を提供するために解析され、比較されてもよい。
図14は、トランジスタを試験するためのDUTの2つの異なるパッドにAC試験信号を印加する試験システムのための等価回路を示す。試験システムは、コンデンサ40によって例示される電磁結合プローブを通じて接続される第1のチャネルも、コンデンサ41によって例示される電磁結合プローブを持つ第2のチャネルも含む。試験システムからの周波数F1の第1の信号源75は、抵抗78を持つチャネルを通じてコンデンサ40へ提供され、一方、周波数F2の第2の試験信号源76は、別個のチャネルを通じてコンデンサ41へ印加される。コンデンサ40は、信号をDUTのドレインパッドへ結合し、一方、コンデンサ41は、ゲート信号をトランジスタ84へ結合する。トランジスタ84のドレインからの出力は、コンデンサ40を通じて解析のために提供される。それゆえに、トランジスタ84は、この応用では混合器または乗算器として振る舞うように構成されている。電磁結合に対して、誘導結合かまたは容量結合が、本明細書で述べられるようなすべての試験手法のために使用されてもよい。
図15は、図14の試験システムにおいてトランジスタ84のゲートおよびドレインに印加される信号の実施例を例示するプロットを提供し、結果として得られる混合器の出力は、2つの印加される信号周波数の和および差である。図示されるように、ドレインに印加される周波数F1の入力信号およびトランジスタ84のゲートに印加される周波数F2の信号は、ゲート周波数F2あたりを中心とする上側および下側側波帯(SB)信号を生成する。試験結果を解析するために、上側かまたは下側の側波帯信号の振幅が、ゲート信号振幅またはドレイン信号振幅と比較されてもよい。帯域通過フィルタは図14では示されないけれども、所望の出力信号から入力信号または高調波を除去するための帯域通過フィルタが、図12で示されるそれに似た信号経路内に提供されてもよい。図12に関して論じられるように、図14に関して述べられるようなAC結合を使って、DUTの試験が、試験結果を得るために別個の電力供給および接地ピンを接続することなく実施されてもよい。
2つの試験構成が図12および14で例示されるけれども、本発明の実施形態の範囲内で、試験されているDUTの部品に依存して、他の試験構成が準備されてもよいことが考えられる。フィルタ、整流器、コンデンサなどの部品、および望みどおりに試験信号を生成し、印加するために必要とされる他の部品が、プローブカード上に、プローブカードから分離された試験システム内に、あるいはプローブカードに別な方法で取り付けられたまたはウエハーもしくはDUT上に常駐のデバイス内に、また本発明の範囲内でも、提供されてもよい。
図16は、本発明のいくつかの実施形態による、AC接続を作るためにプローブを使用して、どのように電力が電磁結合されてもよいかを例示する。図示されるように、プローブ2は、電力供給信号をパッド86に電磁結合する。パッド86が例示されるけれども、AC結合は、基板の注入領域に同じように提供されてもよい。パッド86からの電力供給信号は、試験デバイス上のコンデンサ90を強化するために、分離ダイオード88を通じて提供される。ダイオードは、逆電流がACプローブ2へ逆流するのを防止するために、電力供給コンデンサ90を分離する。コンデンサ90は次いで、試験中にDUT上の他の部品への電力供給としての役割を果たす。
図17は、本発明のいくつかの実施形態によるプローブとの電磁結合信号を例示し、ここではDUT上の回路が、AC結合信号を処理するために含まれる。図16でのように、プローブ2は、電力供給信号をパッド86へ、分離ダイオード88を通じてコンデンサ90へ電磁結合してもよい。第2のプローブ2Aは、DUTと試験システムとの間でパッド94を通じて試験信号を結合する。オンチップ回路94は、望ましくない高調波を結合信号から除去するための図12の帯域通過回路を提供するために含まれてもよい。オンチップ回路94はまた、チップ上に試験信号を生成する処理回路を含んでもよく、試験結果が第2のプローブ2Aを使用して監視される。オンチップ回路94は、図14の部品などの回路部品に信号を印加する他の部品、またはDUTの回路に応じて試験に必要とされる他の部品を同様に含んでもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、本発明による電磁結合プローブを使用して提供される信号は、パラメトリック試験を考慮している。パラメトリック試験は、ボンディング導体のためのチップ表面上への金属接触パッドの形成より前の、ウエハー製造工程の初期段階中が望ましい。パラメトリック試験は、デバイス特性、即ち個々のトレースまたは回路の短絡、開放および負荷試験を測定するために実施される。パラメトリック試験のための信号は、図17のプローブ2AなどのAC結合プローブを使用して生成されてもよく、またはパラメトリック試験信号は、図17の回路94などのDUTに搭載されている回路を使用して生成されてもよい。AC結合プローブは次いで、パラメトリック試験の結果をDUTから試験システムへ伝達するために使用されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、第1のプローブカードは、より初期の製造工程中に使用されてもよく、次いでより後の製造段階中に有効な試験のために第2のプローブカードと交換されてもよい。第1のプローブカードは、金属パッドが利用できないときに、初期ウエハー製造工程中にパラメトリック試験を実施するために、本発明の実施形態による誘導または容量結合プローブを提供されてもよい。第2のプローブカードは、後の試験のためにウエハー上のパッドに直接接触するプローブを代替として提供するために、第1のプローブカードと置き換えられるまたは交換される。
図18は、本発明のいくつかの実施形態による、誘電体被覆チップを持つプローブの使用を例示する、例となるプローブカード組立て体を示す。図示される例となるプローブカード組立て体は、DUT100などの1つまたは複数のDUTを試験するために使用されてもよい。DUT100は、試験されるべき任意の電子デバイスまたは複数デバイスであってもよい。DUT100の限定されない実施例は、個別化されない半導体ウエハーの1つまたは複数のダイ、ウエハーから個別化された1つまたは複数の半導体ダイ(パッケージ化されたまたはパッケージ化されていない)、キャリアまたは他の保持デバイス内に配置された個別化された半導体ダイの配列、1つまたは複数のマルチダイ電子モジュール、1つまたは複数の印刷回路基板、または任意の他の型の電子デバイスまたは複数デバイスを含む。術語DUTは、図18に関して使用されるように、1つまたは複数のそのような電子デバイスに言及することに留意されたい。
プローブカード組立て体は、試験装置(図示されず)とDUT100との間のインターフェースとして振る舞うことができる。コンピュータまたはコンピュータシステムであってもよい試験装置(図示されず)は、DUT100の試験を制御してもよい。たとえば、試験装置(図示されず)は、DUT100へ入力されるべき試験データを生成してもよく、試験装置(図示されず)は、試験データに応答してDUT100によって生成される応答データを受け取り、評価してもよい。プローブカード組立て体は、電気コネクタ104を含んでもよく、それは試験装置(図示されず)からの複数の伝達チャネル(図示されず)と電気接続をしてもよい。プローブカード組立て体はまた、プローブ106を含んでもよい。プローブ106は、電気接続パッド108に押し付けられるべく構成されてもよく、それゆえにDUTの入力および/または出力端子と電気接続をしてもよい。同様に、プローブ108は、本発明のいくつかの実施形態により本明細書で前に述べられたように、埋め込み領域109に押し付けられてもよく、またはプローブチップとパッド108もしくは埋め込み領域109との間に間隙を設けて保持されてもよい。
プローブカード組立て体はまた、コネクタ104およびプローブ106を支持し、コネクタ104とプローブ106との間の電気接続を提供するように構成された1つまたは複数の基板を含んでもよい。他の実施では、プローブカード組立て体はもっと多いまたはもっと少ない基板を有してもよいけれども、図18で示される例となるプローブカード組立て体は、3つのそのような基板を有する。図18で示されるのは、配線基板112、インターポーザ基板114、およびプローブ基板116である。配線基板112、インターポーザ基板114、およびプローブ基板116は、任意の型の基板で作られてもよい。適切な基板の実施例は、印刷回路基板、セラミック基板、有機または無機基板、その他を制限なく含む。前述の組合せもまた可能である。
導電経路(図示されず)は、コネクタ104から配線基板112を通じて導電性ばね相互接続構造118まで提供されてもよい。他の導電経路(図示されず)は、ばね相互接続構造118からインターポーザ基板114を通じて導電性ばね相互接続構造120まで提供されてもよく、さらに他の導電経路(図示されず)は、ばね相互接続構造120からプローブ基板116を通じてプローブ106まで提供されてもよい。配線基板112、インターポーザ基板114、およびプローブ基板116を通る電気経路(図示されず)は、配線基板112、インターポーザ基板114、およびプローブ基板116の上、その中、および/またはそれを通って、導電性ビア、トレース、その他を含んでもよい。
配線基板112、インターポーザ基板116、およびプローブ基板118は、ブラケット122および/または他の手段によって一緒に保持されてもよい。図18で示されるプローブカード組立て体の構成は、例となるだけであり、説明および議論を容易にするために簡略化される。多くの変形、変更、および追加が可能である。たとえば、プローブカード組立て体は、図18で示されるプローブカード組立て体よりも少ないまたは多い基板(たとえば、112、114、116)を有してもよい。別の例として、プローブカード組立て体は、1つのプローブ基板(たとえば、116)より多くを有してもよく、そのような各プローブ基板は、独立して調節できてもよい。多数のプローブ基板を持つプローブカード組立て体の限定されない実施例は、2005年6月24日に出願された米国特許出願第11/165833号で開示される。プローブカード組立て体の追加の限定されない実施例は、米国特許第5974622号と米国特許第6509751号と前述の2005年6月24日に出願された米国特許出願第11/165833号で例示され、それらの特許および出願で述べられるプローブカード組立て体の様々なフィーチャは、図18で示されるプローブカード組立て体で実施されてもよい。プローブカード組立て体は、集積回路部品、またはコンデンサもしくはインダクタなどの別々の部品を含んでもよい。プローブカード組立て体のプローブ106内に集積されてもよいまたはそれと一緒に形成されてもよい、1つまたは複数のそのような電気部品のための多くの可能な使用がある。
本発明は、特殊性を持って上で述べられてきたが、これは、本発明を作るためのおよび使用するための方法を単に当業者に教えるためであった。多くの追加の変更は、その範囲が後に続く特許請求の範囲によって規定されるように、本発明の範囲内に入るであろう。

Claims (3)

  1. 半導体デバイス上の集積回路(IC)を試験する方法であって、
    固体誘電体絶縁材料被覆を有する試験プローブと前記ICの部品との間で時変試験信号を結合するステップを含み、
    前記結合が交流(AC)信号の誘導結合を含み、
    前記試験プローブが、
    第1の誘電体材料を含むプローブアームと、
    前記固体誘電体絶縁材料被覆を含む第2の誘電体材料を有するチップであって、当該チップが前記プローブアームの表面に結合されるとともに当該表面から延伸している、チップと、
    前記プローブアーム内に配置された第1の電気的導電線と、
    前記プローブアーム内に配置された第2の電気的導電線と、
    前記チップ内に配置された誘導結合要素と
    を含み、
    前記第1の電気的導電線と前記第2の電気的導電線が、前記チップに延伸しかつ前記誘導結合要素に接続されており、
    前記第2の誘電体材料が、磁性材料を含む、方法。
  2. 半導体デバイス上の集積回路(IC)を試験するための試験プローブであって、
    第1の誘電体材料を含むプローブアームと、
    固体誘電体絶縁材料被覆を含む第2の誘電体材料を有するチップであって、当該チップが前記プローブアームの表面に結合されるとともに当該表面から延伸している、チップと、
    前記プローブアーム内に配置された第1の電気的導電線と、
    前記プローブアーム内に配置された第2の電気的導電線と、
    前記チップ内に配置された誘導結合要素と
    を含み、
    前記試験プローブは、前記ICの部品との間に時変試験信号が結合されるものであり、当該結合は交流(AC)信号の誘導結合を含み、
    前記第1の電気的導電線前記第2の電気的導電線が、前記チップに延伸しかつ前記誘導結合要素に接続されており、
    前記第2の誘電体材料が、磁性材料を含む試験プローブ。
  3. プローブおよび前記プローブのための支持構造を含み、前記プローブが請求項による前記試験プローブを含む、プローブカード組立て体。
JP2009514468A 2006-06-06 2007-05-25 Ac結合パラメトリック試験プローブ Expired - Fee Related JP5161876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/447,371 2006-06-06
US11/447,371 US7952375B2 (en) 2006-06-06 2006-06-06 AC coupled parameteric test probe
PCT/US2007/069806 WO2007146582A2 (en) 2006-06-06 2007-05-25 Ac coupled parametric test probe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540578A JP2009540578A (ja) 2009-11-19
JP5161876B2 true JP5161876B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=38832622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514468A Expired - Fee Related JP5161876B2 (ja) 2006-06-06 2007-05-25 Ac結合パラメトリック試験プローブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7952375B2 (ja)
EP (1) EP2027477A2 (ja)
JP (1) JP5161876B2 (ja)
KR (1) KR20090018715A (ja)
CN (1) CN101495878A (ja)
TW (1) TWI456203B (ja)
WO (1) WO2007146582A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024763B2 (en) * 2003-11-26 2006-04-11 Formfactor, Inc. Methods for making plated through holes usable as interconnection wire or probe attachments
TWI276806B (en) * 2005-11-15 2007-03-21 Wintek Corp Thin-film probe card
JP4837747B2 (ja) * 2006-11-30 2011-12-14 独立行政法人科学技術振興機構 金属プローブ、その金属プローブの形成方法及びその形成装置
JP4916893B2 (ja) * 2007-01-05 2012-04-18 株式会社日本マイクロニクス プローブの製造方法
JP4921304B2 (ja) * 2007-09-28 2012-04-25 国立大学法人 東京大学 プローブカード及びこれを用いた半導体ウエハの検査装置
JP2010160142A (ja) 2008-12-09 2010-07-22 Renesas Electronics Corp 信号送受信方法、半導体装置の製造方法、半導体装置、およびテスタ装置
GB2466777B (en) * 2008-12-30 2011-05-04 Wolfson Microelectronics Plc Apparatus and method for testing a transducer and/or electronic circuitry associated with a transducer
US8441272B2 (en) * 2008-12-30 2013-05-14 Stmicroelectronics S.R.L. MEMS probe for probe cards for integrated circuits
EP2315043B1 (en) 2009-10-21 2019-07-24 STMicroelectronics Srl Testing of electronic devices through a capacitive interface
US8902016B2 (en) * 2009-10-21 2014-12-02 Stmicroelectronics S.R.L. Signal transmission through LC resonant circuits
US8882759B2 (en) 2009-12-18 2014-11-11 Covidien Lp Microwave ablation system with dielectric temperature probe
ITTO20091057A1 (it) 2009-12-30 2011-06-30 St Microelectronics Srl Cella di comunicazione per un circuito integrato, piastrina elettronica comprendente tale cella di comunicazione, sistema elettronico includente tale piastrina e apparecchiatura di test
US8568404B2 (en) 2010-02-19 2013-10-29 Covidien Lp Bipolar electrode probe for ablation monitoring
CN102346225B (zh) * 2010-08-02 2013-08-21 百硕电脑(苏州)有限公司 连接状况快速检测方法
US8618827B2 (en) * 2010-10-13 2013-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Measurement of electrical and mechanical characteristics of low-K dielectric in a semiconductor device
CN102736007A (zh) * 2011-04-07 2012-10-17 旺矽科技股份有限公司 高频耦合信号调整方法及其测试装置
KR101376935B1 (ko) * 2012-10-31 2014-03-20 삼성전기주식회사 비접촉식 전기검사장치 및 전기검사방법
US10619268B2 (en) 2013-11-13 2020-04-14 Illinois Tool Works, Inc. Metal detectable fiber and articles formed from the same
US10091676B2 (en) * 2014-05-12 2018-10-02 DISH Technologies L.L.C. Signal measurement using paired remote device
TW201611145A (zh) * 2014-06-12 2016-03-16 Pdf對策公司 在區域中的ic測試結構及/或電子束目標墊的機會設置,否則該區域用於塡充單元、分接單元、去耦單元、劃線及/或虛設塡料,以及包含相同元件的產品ic晶片
KR101565314B1 (ko) * 2014-06-18 2015-11-04 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 간접 접촉 프로빙 시스템 및 이를 이용한 프로빙 방법
US10753022B2 (en) 2014-07-25 2020-08-25 Illinois Tool Works, Inc. Particle-filled fiber and articles formed from the same
US11542634B2 (en) 2014-07-25 2023-01-03 Illinois Tool Works Inc. Particle-filled fiber and articles formed from the same
US10119994B2 (en) * 2014-12-23 2018-11-06 Semcns Co., Ltd. Probe card having lead part for removing excessive solder
US9805994B1 (en) 2015-02-03 2017-10-31 Pdf Solutions, Inc. Mesh-style NCEM pads, and process for making semiconductor dies, chips, and wafers using in-line measurements from such pads
US10199283B1 (en) 2015-02-03 2019-02-05 Pdf Solutions, Inc. Method for processing a semiconductor wager using non-contact electrical measurements indicative of a resistance through a stitch, where such measurements are obtained by scanning a pad comprised of at least three parallel conductive stripes using a moving stage with beam deflection to account for motion of the stage
US9799575B2 (en) 2015-12-16 2017-10-24 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing DOEs of NCEM-enabled fill cells
US10132882B2 (en) * 2015-06-09 2018-11-20 General Electric Company Systems and methods for MRI body coil support structures
US10841571B2 (en) * 2015-06-30 2020-11-17 Magna Electronics Inc. Vehicle camera testing system
US10067165B2 (en) * 2015-09-04 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Isolated differential voltage probe for EMI noise source
US10180415B2 (en) * 2015-09-15 2019-01-15 Illinois Tool Works Inc. Scrim substrate material with functional detectable additives for use with nonwoven fabric and composite material
US10132947B2 (en) * 2015-10-19 2018-11-20 Pgs Geophysical As Marine data acquisition node
US10978438B1 (en) 2015-12-16 2021-04-13 Pdf Solutions, Inc. IC with test structures and E-beam pads embedded within a contiguous standard cell area
US10593604B1 (en) 2015-12-16 2020-03-17 Pdf Solutions, Inc. Process for making semiconductor dies, chips, and wafers using in-line measurements obtained from DOEs of NCEM-enabled fill cells
US9905553B1 (en) 2016-04-04 2018-02-27 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing standard logic cells and library-compatible, NCEM-enabled fill cells, including at least via-open-configured, AACNT-short-configured, GATECNT-short-configured, and metal-short-configured, NCEM-enabled fill cells
US9929063B1 (en) 2016-04-04 2018-03-27 Pdf Solutions, Inc. Process for making an integrated circuit that includes NCEM-Enabled, tip-to-side gap-configured fill cells, with NCEM pads formed from at least three conductive stripes positioned between adjacent gates
US9646961B1 (en) 2016-04-04 2017-05-09 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing standard logic cells and library-compatible, NCEM-enabled fill cells, including at least via-open-configured, AACNT-short-configured, TS-short-configured, and metal-short-configured, NCEM-enabled fill cells
US20170330677A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-16 Cascade Microtech, Inc. Space transformers, planarization layers for space transformers, methods of fabricating space transformers, and methods of planarizing space transformers
US10120020B2 (en) 2016-06-16 2018-11-06 Formfactor Beaverton, Inc. Probe head assemblies and probe systems for testing integrated circuit devices
US10514391B2 (en) * 2016-08-22 2019-12-24 Kla-Tencor Corporation Resistivity probe having movable needle bodies
US10197640B2 (en) * 2016-09-30 2019-02-05 International Business Machines Corporation Carrier-resolved multiple dipole line magnet photo-hall system
US9748153B1 (en) 2017-03-29 2017-08-29 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second does of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including side-to-side short configured fill cells, and the second DOE including tip-to-side short configure
US9773774B1 (en) 2017-03-30 2017-09-26 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including chamfer short configured fill cells, and the second DOE including corner short configured fill cells
KR102252595B1 (ko) 2017-04-18 2021-05-17 삼성전자주식회사 프로브 및 이를 포함하는 프로브 카드
US9768083B1 (en) 2017-06-27 2017-09-19 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including merged-via open configured fill cells, and the second DOE including snake open configured fill cells
US9786649B1 (en) 2017-06-27 2017-10-10 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including via open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells
US10096530B1 (en) 2017-06-28 2018-10-09 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including merged-via open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells
US9865583B1 (en) 2017-06-28 2018-01-09 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including snake open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells
EP3698152A4 (en) * 2017-10-20 2021-07-14 FormFactor, Inc. DIRECT METALLIC GUIDE PLATE
US10852344B2 (en) 2017-12-12 2020-12-01 Micron Technology, Inc. Inductive testing probe apparatus for testing semiconductor die and related systems and methods
US10947664B2 (en) 2018-02-19 2021-03-16 Illinois Tool Works Inc. Metal detectable scouring pad
CN111856092A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 云谷(固安)科技有限公司 探针模组及其加工方法、测试方法
US10893605B2 (en) * 2019-05-28 2021-01-12 Seagate Technology Llc Textured test pads for printed circuit board testing
US11320364B2 (en) * 2020-05-14 2022-05-03 Karina Divyesh Shah Water heater sensor
TW202212836A (zh) * 2020-06-11 2022-04-01 美商鋒法特股份有限公司 多導體傳輸線探針

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798541A (en) * 1970-10-30 1974-03-19 Wilcom Prod Inc Capacitive probe structure for testing the integrity of electrical cables and conductors
US3840802A (en) * 1972-08-10 1974-10-08 Rockwell International Corp Mutual inductance coupling probe for testing the integrity of through-hole plating in printed circuit boards
US4189203A (en) * 1978-07-24 1980-02-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Circular connector
US5476211A (en) * 1993-11-16 1995-12-19 Form Factor, Inc. Method of manufacturing electrical contacts, using a sacrificial member
US4700192A (en) * 1986-01-15 1987-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Test configuration and procedure for determining the operational status of a phased array antenna
US5091691A (en) * 1988-03-21 1992-02-25 Semitest, Inc. Apparatus for making surface photovoltage measurements of a semiconductor
GB9021448D0 (en) * 1990-10-03 1990-11-14 Renishaw Plc Capacitance sensing probe
US5177439A (en) * 1991-08-30 1993-01-05 U.S. Philips Corporation Probe card for testing unencapsulated semiconductor devices
US5982187A (en) * 1993-07-01 1999-11-09 Alphatest Corporation Resilient connector having a tubular spring
US6482013B2 (en) * 1993-11-16 2002-11-19 Formfactor, Inc. Microelectronic spring contact element and electronic component having a plurality of spring contact elements
US6184053B1 (en) * 1993-11-16 2001-02-06 Formfactor, Inc. Method of making microelectronic spring contact elements
US6836962B2 (en) * 1993-11-16 2005-01-04 Formfactor, Inc. Method and apparatus for shaping spring elements
US6087842A (en) * 1996-04-29 2000-07-11 Agilent Technologies Integrated or intrapackage capability for testing electrical continuity between an integrated circuit and other circuitry
US6520778B1 (en) * 1997-02-18 2003-02-18 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structures, and methods of making same
US6154043A (en) * 1997-05-07 2000-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for identifying the position of a selected semiconductor die relative to other dice formed from the same semiconductor wafer
US5920765A (en) * 1997-12-12 1999-07-06 Naum; Michael IC wafer-probe testable flip-chip architecture
US5974622A (en) * 1998-05-08 1999-11-02 The Hoover Company Transmission neutral locking arrangement for a self-propelled vacuum cleaner
US6255126B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-03 Formfactor, Inc. Lithographic contact elements
US6268015B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-31 Formfactor Method of making and using lithographic contact springs
US6449308B1 (en) * 1999-05-25 2002-09-10 Intel Corporation High-speed digital distribution system
US6509751B1 (en) * 2000-03-17 2003-01-21 Formfactor, Inc. Planarizer for a semiconductor contactor
US6600325B2 (en) * 2001-02-06 2003-07-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for probing an integrated circuit through capacitive coupling
US6882239B2 (en) * 2001-05-08 2005-04-19 Formfactor, Inc. Electromagnetically coupled interconnect system
US6894519B2 (en) * 2002-04-11 2005-05-17 Solid State Measurements, Inc. Apparatus and method for determining electrical properties of a semiconductor wafer
US6937009B2 (en) * 2002-06-24 2005-08-30 The Furukawa Co., Ltd. Rotation sensor and displacement detecting apparatus and method utilizing the same
US6815971B2 (en) * 2002-11-06 2004-11-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method and apparatus for stress testing integrated circuits using an adjustable AC hot carrier injection source
US7079353B2 (en) * 2003-07-29 2006-07-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having a write coil structure with a reduced electrical resistance for reducing thermal protrusion
US6841986B1 (en) * 2003-12-08 2005-01-11 Dell Products L.P. Inductively coupled direct contact test probe
US7271574B2 (en) * 2004-07-12 2007-09-18 Intematix Corporation Evanescent microwave probe with enhanced resolution and sensitivity

Also Published As

Publication number Publication date
US7952375B2 (en) 2011-05-31
CN101495878A (zh) 2009-07-29
US20070296435A1 (en) 2007-12-27
WO2007146582A2 (en) 2007-12-21
JP2009540578A (ja) 2009-11-19
WO2007146582A3 (en) 2009-03-19
KR20090018715A (ko) 2009-02-20
TW200806995A (en) 2008-02-01
TWI456203B (zh) 2014-10-11
EP2027477A2 (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161876B2 (ja) Ac結合パラメトリック試験プローブ
US8033012B2 (en) Method for fabricating a semiconductor test probe card space transformer
KR101293348B1 (ko) 한번에 다수 방식으로 와이어 본드 프로브 카드를 구축하는 방법
JP3727540B2 (ja) 隆起した接触要素を有するウェハのプロービングを行うためのプローブカード
US6507204B1 (en) Semiconductor testing equipment with probe formed on a cantilever of a substrate
US7579856B2 (en) Probe structures with physically suspended electronic components
EP1292834B1 (en) Systems for testing integrated circuits
US6576485B2 (en) Contact structure and production method thereof and probe contact assembly using same
KR100733945B1 (ko) 실리콘 핑거 접촉기를 갖는 접촉 구조체 및 그 제조 방법
CN100514751C (zh) 采用匹配装置的器件探测
KR100472580B1 (ko) 포토리소그래피 공정에 의해 형성된 콘택트 구조
US7049840B1 (en) Hybrid interconnect and system for testing semiconductor dice
US20080110019A1 (en) Probe card and method for constructing same
JP2002162418A (ja) コンタクトストラクチャ並びにその製造方法及びそれを用いたプローブコンタクトアセンブリ
JP4560221B2 (ja) コンタクトストラクチャとその製造方法
US20040012405A1 (en) Probe card with full wafer contact configuration
JPH10132855A (ja) Ic検査用プローブカード
TWI431278B (zh) 半導體測試探針卡空間變換器的製造方法
JP2005156365A (ja) 電気特性測定用プローブ及びその製造方法
JP2004317162A (ja) プローブカード、プローブピン及びその製造方法
KR100915326B1 (ko) 전기 검사 장치의 제조 방법
JPH11150163A (ja) プロービング装置
JP2010249841A (ja) 半導体集積回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees