JP5159126B2 - 多機能処理装置及びその制御方法 - Google Patents

多機能処理装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5159126B2
JP5159126B2 JP2007060904A JP2007060904A JP5159126B2 JP 5159126 B2 JP5159126 B2 JP 5159126B2 JP 2007060904 A JP2007060904 A JP 2007060904A JP 2007060904 A JP2007060904 A JP 2007060904A JP 5159126 B2 JP5159126 B2 JP 5159126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
data
function processing
reading
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007060904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008227755A (ja
JP2008227755A5 (ja
Inventor
敦之 鎌須賀
典嗣 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007060904A priority Critical patent/JP5159126B2/ja
Priority to US12/043,921 priority patent/US8243309B2/en
Priority to CN200810007775.6A priority patent/CN101262547B/zh
Publication of JP2008227755A publication Critical patent/JP2008227755A/ja
Publication of JP2008227755A5 publication Critical patent/JP2008227755A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5159126B2 publication Critical patent/JP5159126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/128Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • H04N1/32512Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32496Changing the task performed, e.g. reading and transmitting, receiving and reproducing, copying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、少なくとも複写機能、印刷機能を有する多機能処理装置及びその制御方法に関するものである。
近年、PC等のUSBバスに接続して大容量のデータを記憶できるUSBメモリが広く使用されている。そして、このようなUSBメモリを接続できる接続部を備えた複写機も出現している。この複写機では、スキャナで読み取った画像データをUSBメモリに保存したり、またUSBメモリに蓄積されている画像データ読み出して印刷することができる。
特許文献1には、このような着脱可能なメモリに、画像データとその画像データを印刷するための出力情報を予め記憶しておき、そのメモリが複写機に接続されると、その画像データを読み出して、その出力情報に従って印刷することが記載されている。
特開平9−93376号公報
しかしながら、ユーザがメモリを複写機に装着したとき、そのユーザの目的が、そのメモリに保持されている画像データを印刷しようとしているのか、その複写機で原稿を読み取って、そのメモリに記憶しようとしているのか分からなかった。そのため、例えば原稿を読み取って、その画像データをメモリに記憶させたい場合には、一々原稿の読み取りに必要な準備のための操作を行う必要があった。
本発明の目的は上記従来技術の問題点を解決することにある。
本願発明の特徴は、装着されたメモリの内容に応じて、自動的に動作モードを設定できる多機能処理装置及びその制御方法を提供することにある。
更に本願発明の特徴は、装着されたメモリの内容及び装置の状態に応じて、自動的に動作モードを設定できる多機能処理装置及びその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る多機能処理装置は以下のような構成を備える。即ち、
多機能処理装置であって、
原稿を読み取って画像データを生成する画像読み取り手段と、
記憶媒体を着脱可能で、装着された記憶媒体にアクセス可能なインターフェース手段と、
画像を印刷する印刷手段と、
前記インターフェース手段に記憶媒体が装着されることに応じて、当該記憶媒体が前記多機能処理装置に登録されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により登録されていると判定され、かつ前記装着された記憶媒体が前記印刷手段によって印刷可能なデータを記憶している場合に、当該印刷可能なデータを前記印刷手段により印刷させるように制御する印刷制御手段と、
前記判定手段により登録されていると判定され、かつ前記装着された記憶媒体がデータの書き込みが可能で、前記印刷手段によって印刷可能なデータを記憶していない場合に、前記画像読み取り手段の原稿台に原稿が置かれて当該原稿を読取り可能になっていることを条件に、前記画像読み取り手段による原稿の読取り処理に移行するように制御する読取制御手段と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る多機能処理装置の制御方法は以下のような工程を備える。即ち、
多機能処理装置の制御方法であって、
前記多機能処理装置の画像読み取り手段が、原稿を読み取って画像データを生成する画像読み取り工程と、
前記多機能処理装置の印刷手段が、画像を印刷する印刷工程と、
前記多機能処理装置の判定手段が、前記多機能処理装置に記憶媒体が装着されることに応じて、当該記憶媒体が前記多機能処理装置に登録されているか否かを判定する判定工程と、
前記多機能処理装置の印刷制御手段が、前記判定工程で登録されていると判定され、かつ前記装着された記憶媒体が前記印刷手段によって印刷可能なデータを記憶している場合に、当該印刷可能なデータを前記印刷手段により印刷させるように制御する印刷制御工程と、
前記多機能処理装置の制御手段が、前記判定工程で登録されていると判定され、かつ前記装着された記憶媒体がデータの書き込みが可能で、前記印刷工程で印刷可能なデータを記憶していない場合に、前記画像読み取り手段の原稿台に原稿が置かれて当該原稿を読取り可能になっていることを条件に、前記画像読み取り工程による原稿の読取り処理に移行するように制御する読取制御工程と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、多機能処理装置に装着された記憶媒体が、その多機能処理装置に登録されている場合に、その記憶媒体が印刷可能なデータを記憶していれば自動的に印刷し、またその記憶媒体が印刷可能なデータを記憶していなくて原稿台に原稿が置かれて当該原稿を読取り可能になっている場合には、自動的に原稿の読取り処理に移行できるという効果がある。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1は、本発明の実施の形態に係る複合機(多機能処理装置)の構成を示すブロック図である。この複合機は、複写機能、印刷機能、ファクシミリ機能、ボックス機能などを有している。
同図において、CPU101は、この複合機全体の動作を制御している。ROM102は、CPU101により実行される制御プログラムや各種データを記憶している。RAM103は例えばSRAM等で構成され、CPU101による制御処理時に各種データを保存するワークエリアを提供しており、プログラム制御変数等や各種設定値、この複合機の管理データ類、各種ワーク用バッファ等も記憶している。蓄積メモリ104は、例えばDRAM等で構成されて、画像データを蓄積する。表示部105は、LCD及びLEDを有し、ユーザに対するメッセージや各種ステータスなどを、ユーザに通知するのに使用される。スピーカ106は、音声によってユーザに通知や警告を行うのに使用される。USBインターフェース107(USB2.0device)やUSBインターフェース108(USB1.1hostは、各種USB機器やPCとの接続や通信を行うためのUSBインターフェースである。これらUSBインターフェース107,108は、そこに接続されたUSBメモリにアクセスし、そのUSBメモリに記憶されているデータの読出し、及びそのメモリへのデータの格納を可能(アクセス可能)にしている。画像処理部112は、スキャナ113で読取られた画像データに対して色変換処理や各種画像補正処理を施す。スキャナ113は、CSイメージセンサ、原稿搬送機構等を有し、原稿を光学的に読み取って電気的な画像データを生成している。センサ116は、原稿台に原稿が読取り可能にセットされているか否かを検出する原稿検知センサである。操作部114は、キーボード、タッチパネル等を有し、オペレータが各種操作指示やデータの入力操作を行うのに使用される。プリンタフォーマッタ部109は、各種ファイルデータの印刷を行なう際に、そのファイルデータを解析し、印刷可能なデータに変換する。プリンタ111は、プリンタフォーマッタ部109で変換された印刷データに従って記録紙に画像を印刷する。115は、上述のUSBインターフェース107,108に接続されるUSBメモリを示している。
尚、表示部105の表示内容は、操作部114のタッチパネルに表示されても良い。この場合は、表示部105は、LCD以外のLEDを含んでも良い。
図2は、本実施の形態に係る複合機にUSBメモリが接続された場合の表示部105の表示例を説明する図である。
図において、201は、ファクシミリモードでのスタンバイ時における表示部105への表示画面例を示す。202は、201の状態で、USBメモリ115が装着された場合の表示部105への選択画面の一例を示している。
また203は、A4の原稿を読取って等倍でコピーするコピーモードでのスタンバイ時における表示部105への表示画面例を示す。204は、202の状態で、USBメモリ115が装着された場合の表示部105への選択画面の一例を示している。
[実施の形態1]
図3は、本発明の実施の形態1に係る複合機による制御処理を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM102に記憶されており、CPU101の制御の下に実行される。この処理は、データが記憶されていない空のUSBメモリが装着されると、自動的にスキャナ113による原稿の読取り処理に移行し、スキャナ113で読取った画像データを、その装着されたUSBメモリ115に格納する処理を示している。
スタンバイ状態でUSBメモリ115がUSBインターフェース107或は108に装着されるとステップS1からステップS2に進む。ステップS2では、その装着されたUSBメモリ115に何等かのデータが記憶されているかを判定する。何等かのデータが記憶されていれば、そのデータを印刷する可能性があるため、例えば図4のステップS12に進む。但し、この場合は、図4のステップS12だけでなく、或は図5のステップS22、図6のステップS32に進んでも良い。
一方、ステップS2で、そのUSBメモリ115にデータが全く記憶されていないときはステップS3に進み、表示部105にスキャナ113による原稿の読取り指示の受付け画面を表示する。次にステップS4に進み、操作部114を使用して入力されるユーザによる読取り設定指示を入力する。この読取り設定は、例えば原稿の読取時の解像度や濃度等の設定を含む。そしてステップS5に進み、スキャナ113による原稿の読取り開始(スキャンスタート)指示の入力を待つ。このときの表示部105の表示例が図2の202で示されている。ここで操作部114から、スキャンスタートが指示されるとステップS5からステップS6に進み、スキャナ113により原稿を読取り、その読取った画像データを画像処理部112により2値化、変倍処理、符号化、画像補正等の処理を行う。こうしてステップS7に進み、画像処理が施されたデジタル画像データを、そのUSBメモリ115が装着されている、対応するUSBインターフェースを介してUSBメモリ115に記憶する記憶制御処理を実行する。
このように本実施の形態1によれば、データが記憶されていないUSBメモリ115を装着するだけで、自動的にスキャナ113による原稿の読取り動作に移行できる。
[実施の形態2]
図4は、本発明の実施の形態2に係る複合機による制御処理を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM102に記憶されており、CPU101の制御の下に実行される。この処理では、印刷可能なデータが記憶されていないUSBメモリが装着されていて、且つスキャナ113に原稿がセットされている場合には、自動的にスキャナ113による原稿の読取り処理に移行する。そしてスキャナ113で読取った画像データを、その装着されたUSBメモリ115に格納する処理を示している。尚、この実施の形態2に係る複合機の構成は、前述の実施の形態1に係る複合機の構成と同様であるため、その説明を省略する。
スタンバイ状態でUSBメモリ115がUSBインターフェース107或は108に装着されるとステップS11からステップS12に進む。ステップS12では、その装着されたUSBメモリ115に、プリンタ111で印刷可能なデータが記憶されているかを判定する。印刷可能なデータが記憶されていれば、そのデータを印刷する可能性があるため、例えば図6のステップS33に進む。
一方、ステップS12で、そのUSBメモリ115に、印刷可能なデータが記憶されていないときはステップS13に進み、スキャナ113の原稿検知センサ116の状態により、原稿がセットされているかを判定する。ここで原稿がセットされていないときは、スキャナ113により原稿を読取る必要がないと判断してステップS11に戻る。但し、この場合は、表示部105にスキャナ113に原稿がセットされていない旨を表示して、ユーザによりスキャナ113に原稿がセットされるか、或はUSBメモリが着脱されるのを待機しても良い。
ステップS13で、スキャナ113に原稿があると判断するとステップS14に進み、表示部105にスキャナ113による原稿の読取り指示の受付け画面を表示する。次にステップS15に進み、操作部114を使用して入力されるユーザによる読取り設定指示を入力する。この読取り設定は、例えば原稿の読取時の解像度や濃度等の設定を含む。そしてステップS16に進み、スキャナ113による原稿の読取り開始(スキャンスタート)指示の入力を待つ。このときの表示部105の表示例が図2の202で示されている。ここで操作部114から、スキャンスタートが指示されるとステップS16からステップS17に進み、スキャナ113により原稿を読取り、その読取った画像データを画像処理部112により2値化、変倍処理、符号化、画像補正等の処理を行う。こうして画像処理が施されたデジタル画像データを、そのUSBメモリ115が装着されている、対応するUSBインターフェースを介してUSBメモリ115に記憶する(ステップS18)。
このように本実施の形態2によれば、スキャナに原稿をセットした状態で、印刷可能なデータが記憶されていないUSBメモリ115を装着するだけで、自動的にスキャナ113による原稿の読取り動作に移行できる。
[実施の形態3]
図5は、本発明の実施の形態3に係る複合機による制御処理を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM102に記憶されており、CPU101の制御の下に実行される。この処理は、登録済のメモリであって、書き込み可能で、且つ印刷可能なデータが記憶されていないUSBメモリが装着されると、自動的にスキャナ113による原稿の読取り処理に移行する。そしてスキャナ113で読取った画像データを、その装着されたUSBメモリ115に格納する処理を示している。尚、この実施の形態3に係る複合機の構成は、前述の実施の形態1に係る複合機の構成と同様であるため、その説明を省略する。
スタンバイ状態でUSBメモリ115がUSBインターフェース107或は108に装着されるとステップS21からステップS22に進む。ステップS22では、その装着されたUSBメモリ115が書き込み可能かどうかを判断する。書き込み可能であればステップS23に進み、そのUSBメモリ115は、この複合機に登録済のメモリであるかを判断する。この複合機に登録されているかどうかは、ROM102或はRAM103の不揮発に記憶する領域に記憶されているメモリの登録IDと一致しているか否かにより判断される。ここで登録されていないと判断するとステップS21の状態に戻る。
ステップS23で、登録済のメモリであると判断するとステップS24に進み、その装着されたUSBメモリ115に、プリンタ111で印刷可能な印刷用データが記憶されているかを判定する。印刷用データが記憶されていれば、そのデータを印刷する可能性があるため、例えば図6のステップS33に進む。
一方、ステップS24で、そのUSBメモリ115に、印刷用データが記憶されていないときはステップS25に進み、スキャナ113の原稿検知センサ116の状態により、原稿がセットされているかを判定する。ここで原稿がセットされていないときは、スキャナ113により原稿を読取る必要がないと判断してステップS21に戻る。但し、この場合は、表示部105にスキャナ113に原稿がセットされていない旨を表示して、ユーザによりスキャナ113に原稿がセットされるか、或はUSBメモリが着脱されるのを待機しても良い。
ステップS25で、スキャナ113に原稿があると判断するとステップS26に進み、操作部114を使用して入力されるユーザによる読取り設定指示に従ってスキャナ113により原稿を読取る。そして、その読取った画像データを画像処理部112により2値化、変倍処理、符号化、画像補正等の処理を行う。こうして画像処理が施されたデジタル画像データを、そのUSBメモリ115が装着されている、対応するUSBインターフェースを介してUSBメモリ115に記憶する(ステップS27)。
またステップS22で、その装着されたUSBメモリ115が書き込み可能でないときはステップS28に進み、そのUSBメモリ115に印刷可能なデータが記憶されているかを判断する。ここで印刷可能なデータが記憶されていると判断すると図6のステップS33に進み、印刷処理に移行する。
このように本実施の形態3によれば、スキャナに原稿をセットした状態で、登録済で、かつ印刷可能なデータが記憶されていない、データの書き込みが可能なUSBメモリ115を装着するだけで、自動的にスキャナ113による原稿の読取り動作に移行できる。
尚、図5のフローチャートでは、図3や図4におけるステップS3〜S5(ステップS14〜S16)の処理を省略して示しているが、図5のステップS25とS26との間に、これらの処理を実行しても良いことはもちろんである。
[実施の形態4]
図6は、本発明の実施の形態4に係る複合機による制御処理を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM102に記憶されており、CPU101の制御の下に実行される。この処理は、装着されたUSBメモリ115に印刷可能なデータが記憶されていると、自動的に印刷画面を表示して、ユーザによる印刷対象の画像データの選択及び印刷設定を可能にして印刷を行う場合を示している。尚、この実施の形態4に係る複合機の構成は、前述の実施の形態1に係る複合機の構成と同様であるため、その説明を省略する。
スタンバイ状態でUSBメモリ115がUSBインターフェース107或は108に装着されるとステップS31からステップS32に進む。ステップS32では、その装着されたUSBメモリ115に、印刷可能なデータが記憶されているかどうかを判断する。印刷可能なデータが記憶されていないときは、図3のステップS3,図4のステップS13、或は図5のステップS25に進んでも良い。
一方、ステップS32で、印刷可能なデータが記憶されているときはステップS33に進み、表示部105にプリント受付画面を表示する。
この場合は、図2の204で示すように、印刷対象のファイルの選択を指示する印刷モードでの選択画面が表示部105に表示される。
次にステップS34に進み、ユーザが操作部114を使用して、印刷に関する各種設定及び印刷したいデータが選択されるのを待つ。そしてステップS35で、操作部114により、印刷開始の指示がユーザによりなされるとステップS36に進み、プリンタフォーマッタ部109が、その選択されたデータをプリンタ111が印刷可能なデータに変換して印刷処理を実行する。
尚、上記実施の形態1〜4のうち適宜各実施の形態を組み合わせても良い。例えば、図3のステップS3の前にステップS13の判定処理を行なっても良い。また更に、このステップS13に加えて、図5のステップS22、ステップS23の処理を追加しても良い。
また図6のステップS33のプリント受付け画面の表示の前に、図5のステップS23の登録済かどうかの判定処理を実行し、登録済の場合にステップS33に進むようにしても良い。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また一つの機器からなる装置に適用しても良い。
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムを読み出して実行することによっても達成され得る。その場合、プログラムの機能を有していれば、形態は、プログラムである必要はない。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明のクレームでは、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記録媒体としては、様々なものが使用できる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などである。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページからハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。その場合、ダウンロードされるのは、本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルであってもよい。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明のクレームに含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布する形態としても良い。その場合、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムが実行可能な形式でコンピュータにインストールされるようにする。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される形態以外の形態でも実現可能である。例えば、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
更に、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれるようにしてもよい。この場合、その後で、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の実施の形態に係る複合機の構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係る複合機にUSBメモリが接続された場合の表示部の表示例を説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る複合機による制御処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る複合機による制御処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態3に係る複合機による制御処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態4に係る複合機による制御処理を説明するフローチャートである。

Claims (6)

  1. 多機能処理装置であって、
    原稿を読み取って画像データを生成する画像読み取り手段と、
    記憶媒体を着脱可能で、装着された記憶媒体にアクセス可能なインターフェース手段と、
    画像を印刷する印刷手段と、
    前記インターフェース手段に記憶媒体が装着されることに応じて、当該記憶媒体が前記多機能処理装置に登録されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により登録されていると判定され、かつ前記装着された記憶媒体が前記印刷手段によって印刷可能なデータを記憶している場合に、当該印刷可能なデータを前記印刷手段により印刷させるように制御する印刷制御手段と、
    前記判定手段により登録されていると判定され、かつ前記装着された記憶媒体がデータの書き込みが可能で、前記印刷手段によって印刷可能なデータを記憶していない場合に、前記画像読み取り手段の原稿台に原稿が置かれて当該原稿を読取り可能になっていることを条件に、前記画像読み取り手段による原稿の読取り処理に移行するように制御する読取制御手段と、
    を有することを特徴とする多機能処理装置。
  2. 前記画像読取制御手段は、原稿を読取る解像度の選択、及び、読取り処理の開始指示を行うための画面を、前記多機能処理装置の操作部に表示することを特徴とする請求項1に記載の多機能処理装置。
  3. 前記印刷制御手段は、前記印刷手段で印刷される画像データの選択、及び、印刷処理における印刷モードの選択画面を、前記多機能処理装置の操作部に表示することを特徴とする請求項1に記載の多機能処理装置。
  4. 多機能処理装置の制御方法であって、
    前記多機能処理装置の画像読み取り手段が、原稿を読み取って画像データを生成する画像読み取り工程と、
    前記多機能処理装置の印刷手段が、画像を印刷する印刷工程と、
    前記多機能処理装置の判定手段が、前記多機能処理装置に記憶媒体が装着されることに応じて、当該記憶媒体が前記多機能処理装置に登録されているか否かを判定する判定工程と、
    前記多機能処理装置の印刷制御手段が、前記判定工程で登録されていると判定され、かつ前記装着された記憶媒体が前記印刷手段によって印刷可能なデータを記憶している場合に、当該印刷可能なデータを前記印刷手段により印刷させるように制御する印刷制御工程と、
    前記多機能処理装置の制御手段が、前記判定工程で登録されていると判定され、かつ前記装着された記憶媒体がデータの書き込みが可能で、前記印刷工程で印刷可能なデータを記憶していない場合に、前記画像読み取り手段の原稿台に原稿が置かれて当該原稿を読取り可能になっていることを条件に、前記画像読み取り工程による原稿の読取り処理に移行するように制御する読取制御工程と、
    を有することを特徴とする多機能処理装置の制御方法。
  5. 前記画像読取制御工程では、原稿を読取る解像度の選択、及び、読取り処理の開始指示を行うための画面を、前記多機能処理装置の操作部に表示することを特徴とする請求項4に記載の多機能処理装置の制御方法。
  6. 前記印刷制御工程では、前記印刷工程で印刷される画像データの選択、及び、印刷処理における印刷モードの選択画面を、前記多機能処理装置の操作部に表示することを特徴とする請求項4に記載の多機能処理装置の制御方法。
JP2007060904A 2007-03-09 2007-03-09 多機能処理装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5159126B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060904A JP5159126B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 多機能処理装置及びその制御方法
US12/043,921 US8243309B2 (en) 2007-03-09 2008-03-06 Image processing apparatus which can automatically set an operation mode in accordance with the contents of a connected memory and the state of the apparatus and control method thereof
CN200810007775.6A CN101262547B (zh) 2007-03-09 2008-03-07 图像处理设备及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060904A JP5159126B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 多機能処理装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008227755A JP2008227755A (ja) 2008-09-25
JP2008227755A5 JP2008227755A5 (ja) 2010-04-22
JP5159126B2 true JP5159126B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=39741314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060904A Expired - Fee Related JP5159126B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 多機能処理装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8243309B2 (ja)
JP (1) JP5159126B2 (ja)
CN (1) CN101262547B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171516B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5268617B2 (ja) * 2008-12-17 2013-08-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5101672B2 (ja) * 2010-08-27 2012-12-19 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5736862B2 (ja) * 2011-03-15 2015-06-17 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置及びプログラム
JP2012226493A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びその制御プログラム
JP5720892B2 (ja) * 2011-07-29 2015-05-20 コニカミノルタ株式会社 表示制御装置、操作表示装置、画像処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
US10375033B2 (en) 2017-01-17 2019-08-06 Xerox Corporation Method and apparatus for instant processing of a document workflow
US10511743B2 (en) * 2017-06-15 2019-12-17 Xerox Corporation Method and apparatus for instant secure scanning of a document
US10523845B2 (en) 2017-06-15 2019-12-31 Xerox Corporation Method and apparatus for instant secure scanning of a document using biometric information
JP7092003B2 (ja) * 2018-11-14 2022-06-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
JP7157381B2 (ja) * 2018-12-12 2022-10-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびホーム画面表示プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111659A (en) 1995-09-26 2000-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital copier with image scanner apparatus and offline image data and control data interface
JP3719537B2 (ja) 1995-09-26 2005-11-24 松下電器産業株式会社 ディジタル複写機
JP2002218134A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Sharp Corp 画像処理装置
CN2697728Y (zh) * 2002-03-28 2005-05-04 兄弟工业株式会社 具有图像数据存储功能的图像装置
JP4142982B2 (ja) 2003-05-13 2008-09-03 株式会社Pfu 画像読み取り装置
JP4574253B2 (ja) 2004-07-09 2010-11-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP4703210B2 (ja) * 2005-02-15 2011-06-15 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成システム
CN100409170C (zh) * 2005-03-31 2008-08-06 佳能株式会社 打印控制装置以及控制方法
JP4079159B2 (ja) 2005-05-19 2008-04-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ファクシミリ装置、ファクシミリ送信処理方法及び同受信処理方法
JP2006344079A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4135735B2 (ja) * 2005-07-15 2008-08-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びデータ処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008227755A (ja) 2008-09-25
US20080218795A1 (en) 2008-09-11
CN101262547A (zh) 2008-09-10
US8243309B2 (en) 2012-08-14
CN101262547B (zh) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159126B2 (ja) 多機能処理装置及びその制御方法
US20050275864A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2009017059A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000075989A (ja) リモート操作可能な装置及びそのリモート操作方法並びにリモート操作システム
JP5005460B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2006180289A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム
JP2005260934A (ja) スキャンジョブ校正方法およびスキャンジョブ校正装置
JP2010061501A (ja) 複合機能システム及び複合機能処理方法
WO2020158711A1 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2010124113A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP2016208325A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP5419631B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理装置におけるスクリプト補正方法
JP2007110316A (ja) 画像処理装置
JP2007164482A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、および記憶媒体
JP2006229832A (ja) 原稿画像読取記録装置
JP5276364B2 (ja) 検索システム及び情報処理装置とその制御方法
JP5361399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2007072770A (ja) 印刷装置及びスキャンデータファイル生成装置
JP2008245148A (ja) 原稿処理装置及びその制御方法
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP2010022046A (ja) 画像処理装置
JP2009163725A (ja) 情報処理システム及びその制御方法
JP7517506B2 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP5460109B2 (ja) 画像生成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5159126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees