JP5156635B2 - 水素吸蔵用の多孔壁の中空ガラスミクロスフィア - Google Patents

水素吸蔵用の多孔壁の中空ガラスミクロスフィア Download PDF

Info

Publication number
JP5156635B2
JP5156635B2 JP2008536735A JP2008536735A JP5156635B2 JP 5156635 B2 JP5156635 B2 JP 5156635B2 JP 2008536735 A JP2008536735 A JP 2008536735A JP 2008536735 A JP2008536735 A JP 2008536735A JP 5156635 B2 JP5156635 B2 JP 5156635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow glass
porous
hydrogen storage
porous wall
microsphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008536735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512618A (ja
Inventor
ケー.ヒュング レオン
エフ.シューマッハー レイ
ジー.ウィックス ジョージ
Original Assignee
サバンナ リバー ヌークリア ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サバンナ リバー ヌークリア ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical サバンナ リバー ヌークリア ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2009512618A publication Critical patent/JP2009512618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156635B2 publication Critical patent/JP5156635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/005Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles obtained by leaching after a phase separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0053Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0058Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by selective elimination of components, e.g. by leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/04Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0026Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof of one single metal or a rare earth metal; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0084Solid storage mediums characterised by their shape, e.g. pellets, sintered shaped bodies, sheets, porous compacts, spongy metals, hollow particles, solids with cavities, layered solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/107Forming hollow beads
    • C03B19/1075Forming hollow beads by blowing, pressing, centrifuging, rolling or dripping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/002Hollow glass particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Description

本発明は、米国エネルギー省によって認められた契約番号DE−AC0996−SR18500に基づく政府支援によって行われたものである。米国政府は本発明における一定の権利を有する。
本願は、2005年10月21日出願の米国特許出願第11/256442号明細書の一部継続出願であり、それを参照によって本明細書に援用する。
本発明は、中空ガラスミクロスフィア(hollow glass microsphere)、およびミクロスフィアを水素吸蔵(hydrogen storage)システムの一部として使用する方法を対象とするものである。中空ガラスミクロスフィアの壁は、一連の孔を画定する。その孔によって、中空ガラスミクロスフィアの内部に水素吸蔵物質を入れることが容易になる。その後、密閉された中空ガラスミクロスフィアの内部に水素吸蔵物質を維持するために、全体的な孔径を変更または低減する、あるいは個々の中空ガラスミクロスフィアをコーティングすることによって、中空ガラスミクロスフィアの多孔度を変更することができる。コーティングおよび/または制御された孔径により、中空ガラスミクロスフィアの壁を通して水素ガスを選択的に吸着すると同時に、その中に封入された水素吸蔵物質を外部の他の気体および流体から分離することが可能になる。
その後、中空ガラスミクロスフィアを、温度の変化、圧力、または水素ガスの放出を引き起こす他の放出の刺激トリガに曝すことができる。脱水素化後、中空ガラスミクロスフィアおよび水素吸蔵物質を再使用して、再び水素ガスを選択的に吸着させることが可能である。
中空ガラスミクロスフィア(HGM)の形成は、当分野ではよく知られている。中空ガラスミクロスフィアの製造については、既に記述されている(例えば、特許文献1(Beck)、特許文献2(Garnier)、および特許文献3(Garnier)参照。それらを参照によって本明細書に援用する。)。
当分野では、吸着物質を収容するための半透過性の液体分離媒体を形成する中空のガラス壁を有する、大型のマクロスフィアを製造することも知られている。マクロスフィア構造の製造は、いくつかの文献に見られる(例えば、Torobinに対する特許文献4および特許文献5参照。これらを参照によって本明細書に援用する。)。Torobinの参考文献は、複数の粒状ガラスの壁を備えた中空ガラスマクロスフィアを開示している。その参考文献は、気体/液体の分離および吸着物質の使用のためにマクロスフィアを用いることを教示しているが、マクロスフィアを水素吸蔵媒体として適したものとする特徴または特性については論じていない。
特許文献6(PPG Industries)は、気体の分離に使用される、多孔壁を有する非結晶性のシリカファイバを対象としている。この明細書に記載されたファイバは、ミクロスフィアとは異なる物理的特性を有し、そのためにファイバは、水素を分離および吸蔵する能力に関してはあまり望ましくないものとなっている。
特許文献7(CaP Biotechnology,Inc.)は、多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを、細胞のクラスター形成および生物医学的な用途に使用している。多孔壁構造は、生物系の中に存在するとき、ミクロスフィアの内容物を容易に放出するように設計される。あるいは、ミクロスフィアを用いて多孔壁構造内での細胞の成長を助ける基体を提供する。
米国特許第3365315号明細書 米国特許第4661137号明細書 米国特許第5256180号明細書 米国特許第5397759号明細書 米国特許第5225123号明細書 米国特許第4842620号明細書 米国特許第6358532号明細書 米国特許第5965482号明細書 国際公開第041041717号パンフレット 米国特許出願第11/130750号明細書
前述の参考文献は、物質分離または薬物送達の能力の機能において様々な用途を有する、様々なガラスミクロスフィアおよび多孔壁構造を開示しているが、当分野においては改善および変更の余地が残っている。
本発明の少なくとも1つの実施形態の少なくとも1つの態様は、約1.0ミクロンから約200ミクロンの間の直径の範囲、約1.0gm/ccから約2.0gm/ccの密度を有し、かつ平均孔径が約10オングストロームから約1000オングストロームの間の壁の開口部を備えた多孔壁構造を有する多孔壁の中空ガラスミクロスフィア(PWHGM、porous wall hollow glass microsphere)であって、中空ガラスミクロスフィアの内部に水素吸蔵物質を含む多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを提供することである。
本発明の少なくとも1つの実施形態の他の態様は、内部に水素吸蔵物質であるパラジウムを有効量だけ含み、その内部からパラジウムの微粒子が失われるのを防止する孔径を有する中空ガラスミクロスフィアを提供することである。
本発明の少なくとも1つの実施形態の少なくとも1つの態様は、約1.0から約200ミクロンの間の直径の範囲、約1.0gm/ccから約2.0gm/ccの密度を有し、かつ平均孔径を約10から約1000オングストロームの範囲とすることができる壁の開口部を備えた多孔壁構造を有する多孔壁の中空ガラスミクロスフィア(PWHGM)をであって、中空ガラスミクロスフィアの内部に水素吸蔵物質を含み、中空ガラスミクロスフィアの外壁は、気体または液体の汚染物質がPWHGMの内部に侵入するのを防止すると同時に、水素ガスが外壁を通過することを可能にするのに十分なバリアコーティングを含む、多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを提供することである。
本発明の少なくとも1つの実施形態の他の態様は、水素吸蔵物質を中空ガラスミクロスフィアの内部空間に導入する方法を提供することである。
本発明の少なくとも1つの実施形態のさらに他の態様は、水素吸蔵物質を多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部に導入する方法であって、多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物を提供すること;前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物を部分真空に曝し、それによって前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部空間の中に含まれる雰囲気ガスの体積を減少させること;前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを減圧状態におきながら、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを、水素吸蔵物質を含む溶液で囲むこと;前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアおよび前記水素吸蔵物質を含む溶液の周りの圧力を高め、それによって水素吸蔵物を含む溶液を前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部空間に導入すること;過剰な水素吸蔵物を含む溶液を、多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物から取り除くこと;多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを乾燥させること、ならびに水素ガスと熱の組み合わせを用いて、多孔壁の中空ガラスミクロスフィア内の水素吸蔵物質を還元し、それによって、還元された水素吸蔵物質をミクロスフィアの内部に含む複数の多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを与えることを含む方法を提供することである。
これらの、あるいは他の本発明の特徴、態様および利点は、以下の記述および添付の特許請求の範囲を参照すると、より適切に理解されるであろう。
添付図面の参照を含む本明細書の残りの部分では、当業者にとって最適な方法を含めた、十分に実施可能な本発明の開示についてより詳しく説明する。
次に本発明の実施形態に詳しく言及し、その1つまたは複数の実施例について説明する。各実施例は本発明の例示のために示されるものであり、本発明を限定するものではない。実際に、本発明の範囲または趣旨から逸脱することなく、本発明に様々な修正および変更を加えることが可能であることが当業者には明らかになるであろう。例えば、1つの実施形態の一部として図示および記述された特徴を他の実施形態に用いて、さらに他の実施形態を得ることができる。したがって本発明は、添付の特許請求の範囲およびそれらの同等物の範囲内にある、そうした修正形態および変更形態を含むものである。本発明の他の目的、特徴および態様が、以下の詳細な記述において開示される。この議論が例示的な実施形態の記述にすぎず、本発明のより広範な態様を制限するものではなく、そうしたより広範な態様は例示的な構成で実施されることを当業者は理解されたい。
本発明の多孔壁の中空ガラスミクロスフィアは、適切な熱処理後に2つの連続するガラス相に分離する、特別なガラス組成物を用いて作製される。本明細書に示される実施例では、一方の相はシリカを多く含み、他方は抽出可能な相である。抽出可能な相は、ガラス組成物全体の少なくとも約30重量パーセントの量で存在することが好ましい。しかし、他の多孔性のガラス組成物を用いることもできる。
ガラス組成物の抽出可能な相は、ホウケイ酸塩またはアルカリ金属のホウケイ酸塩など、ホウ素を含有する物質を含むことが好ましい。適切なホウケイ酸塩またはアルカリ金属のケイ酸塩は、溶脱可能なガラスファイバ組成物を対象とし、また参照によって本明細書に援用する特許文献6の教示を参照することによって知ることができる。
抽出可能なガラス成分および抽出不能なガラス成分は、混合、融解、急冷および粉砕されて、約5から50ミクロンの粒径を有する個々のガラス粒子からなる微細ガラス粉末となる。次いで個々のガラス粒子は、ガス/酸化剤の炎を用いて再加熱される。ガラスは、様々な水和物、炭酸塩およびハロゲン化物、当分野でよく知られているものの選択および使用と共に、硫酸アルカリなどのガラス内の潜在的な発泡剤がガラスの各粒子内に核となる単一の気泡を生じさせる温度まで高められる。炎に曝すことによってガラス粒子の温度が上昇すると、ガラス粒子は、表面張力によって粒子が球に変形する粘度に達する。温度が上昇すると、気泡内の圧力が表面張力/粘性力の値を上回り、気泡が膨張して中空ガラスミクロスフィアを形成する。次いで、中空ガラスミクロスフィアは室温まで急冷される。
好ましくは、結果として生じる中空ガラスミクロスフィアは約0.10gm/ccから約0.5gm/ccの範囲の密度を有し、直径は約1から約200ミクロンの範囲とすることができる。形成後、中空ガラスミクロスフィアを密度に基づいて分離し、所望の密度に従って中空ガラスミクロスフィアを選択および分別することができる。さらに、ミクロスフィアの直径に従って非多孔性のHGMを分別することが可能である。
結果として生じる中空ガラスミクロスフィアは、ガラスが本質的に均質であるガラス壁の組成物を有している。中空ガラスミクロスフィアを炭質材料と混合し、酸素のない状態で所望の温度領域まで加熱することにより、中空ガラスミクロスフィアを、ガラス−イン−ガラス(glass−in−glass)の相分離を高めるように熱処理することができる。中空ガラスミクロスフィアの熱処理後、均質なガラスが2つの連続するガラス相に分離する、すなわち一方は抽出可能になり、他方はシリカが豊富になる。抽出可能な相は、強い無機酸を用いて容易に溶脱することが可能であり、その結果、残存するシリカの豊富な相の中に壁孔が形成される。適切な無機酸およびガラスの溶脱方法は、参照によって本明細書に援用する特許文献6を参照して理解することができる。
結果として生じる中空ガラスミクロスフィアは、高いセル壁の多孔度を示す。本明細書で用いられる「多孔度」という用語は、中空ガラスミクロスフィアの内部と外部の間の連通をもたらす一連の通路を直接的または間接的に画定する、一連の孔および同様の開口部を意味している。この技術を用いて、約10オングストロームから約1000オングストロームのセル壁の平均孔径を得ることができる。セル壁の孔径および多孔度は、PWHGMの形成に用いられる特別なガラス組成物に配合された抽出可能な成分の割合、および使用される熱処理の程度に依存する。抽出工程の持続時間および厳密性が、結果として生じるセル壁の孔の、形成された孔の大きさおよび密度を含めた特性にある程度の影響を及ぼす可能性もある。
図1を参照して理解されるように、PWHGM10を通る断面が示されている。ミクロスフィア10は、外面12および内面14を有するガラス壁を備えている。ミクロスフィア10はさらに、ミクロスフィアの内部に中空空洞部16を画定している。図を参照すると最もよく理解されるように、ミクロスフィアのガラス壁の中には複数の孔20が画定されている。図1に示されるように、いくつかの孔20は、PWHGMの外部とPWHGMの内部の空洞部16との間の連通を可能にする。中空空洞部16の内部には、水素吸蔵物質30が存在している。空洞部16内への水素吸蔵物質の導入について、以下により詳しく示す。
中空ガラスミクロスフィアの中に、所望される量の水素吸蔵物質を導入した後、さらに熱処理を行うことによって中空ガラスミクロスフィアの壁の多孔度を変更または低減することができる。あるいは図2に示すように、テトラエチルオルソシリケート溶液などのコーティング材料40を適用することによって、孔を効果的に密閉することができる。コーティング材料は、水素の拡散を可能にすると同時に他の気体を排除するように配合することができる。
(実施例1)
以下に示す表1に見られる酸化ホウ素、アルカリ土類およびアルカリを含むケイ酸塩ガラス組成物からPWHGMを形成した。ミクロスフィアのガラス組成物を、約600℃の温度で少なくとも10時間にわたって熱処理した。10時間という時間間隔は、周知のスピノーダル分解工程によって、ガラスおよびミクロスフィアの壁を2つの連続するガラス相に分離させるのに十分であると考えられる。そうすることによって、ミクロスフィアの壁の中に、互いに結合した2つのガラス相が形成される。第1のガラス相は高い割合のシリカからなり、第2のガラス相はより高い割合のアルカリおよびホウ酸塩物質を含んでいる。アルカリホウ酸塩の相は、2〜3N HCL溶液の加熱された酸溶液(80〜85℃)に高い溶解性を有している。溶脱工程の間に、PWHGMが溶液中に沈み始めるのが観察されたが、それはアルカリホウ酸塩の相であると考えられる可溶成分の溶脱が行われていたことを示している。
Figure 0005156635
溶脱工程の後、PWHGMのセル壁は、主に約10から約1000オングストロームの範囲であり、かつPWHGMの壁を貫通する相互接続された小さい孔を含むようになる。
さらに溶脱工程の後、PWHGMが約33%の重量減少を示したことが観察され、それもやはり、アルカリホウ酸塩の相の選択的な除去による孔の形成を示している。さらにガス比重計を用いると、ガラスのミクロスフィアの密度が、約0.35g/cc(未溶脱)から、溶脱後のPWHGMでは約1.62g/ccの密度まで変化している。密度の増加はさらに、アルカリホウ酸塩物質が選択的に除去され、気体がPWHGMの内部に入るための開口部が存在するようになった結果、密度の増加が生じたことを示している。溶融石英の密度は約2.2g/ccであることに留意されたい。抽出後のPWHGMの密度は溶融石英の値に近づくが、それより密度が低いことは、わずかな割合のPWHGMが多孔性になってない、あるいは乾燥工程中に一部の孔の上にゲル状の薄膜が形成された、かつ/または加熱された酸処理の間にすべてのアルカリホウ酸塩の相が抽出されたわけではないことを示していると考えられる。
前述の実施例1に従って製造されたPWHGMを、工業的に得られた非多孔性の中空ガラスミクロスフィアと比較して総表面積を決定した。気体吸着技術を用いて、非多孔性の市販サンプルの表面積は約1m2/gであることが実証された。本発明に従って製造されたPWHGMの表面積は、29.11m2/gであった。PWHGMの表面積の増加は、孔の形成を反映して表面積が著しく増加したことを示している。PWHGMが壁の内側に存在する孔を有しているだけであれば、表面積は約2m2/gの期待値に相当する内面および外面を含むにすぎないことに留意されたい。気体の吸着/脱着を用いたPWHGMについての他の分析は、約553オングストロームの平均孔径を示した。
形成後、PWHGMをパラジウムなどの水素吸蔵物質で満たすことが可能である。PWHGMの内部にパラジウムをうまく導入するために、圧力を用いて、多孔性のガラス壁を通して塩化パラジウムを押し込むことができる。塩化パラジウムの導入後、次いで圧力下で水素を導入して、塩化パラジウムをパラジウム金属に還元する。その後の加熱および真空乾燥を用いて、残留する塩酸または水を除去することができる。この工程を複数のサイクルにわたって繰り返し、中空ガラスミクロスフィアの中に最終的に封入されるパラジウムの量を増やすことができる。
(実施例2)
図3を参照して示すように、他の工程を用いてPWHGMの内部に水素吸蔵物質を導入することができる。
様々な可溶性の水素吸蔵物質によって満足させることができると考えられるが、硝酸テトラアミンパラジウム溶液を含むパラジウムの一実施例について述べる。10gの量の硝酸テトラアミンパラジウムを30ccの脱イオン水に溶解させる。約10時間撹拌した後、硝酸テトラアミンパラジウムを容器80の中に示した溶液に溶解させる。
本明細書において開示したように、水素吸蔵物質の溶液をPWHGMの供給物の内部空間に入れることができる。この実施例では、使用するPWHGMのサンプルは、直径の大きさが約10から約200ミクロンの範囲であり、約1から約10ミクロンの間の壁の厚さ、約10から約1000オングストロームの間の壁の孔径、および約1.7g/ccの密度を有している。0.5gのPWHGMのサンプルをサンプル容器50に入れ、次いでそれを真空チャンバ52の内部に入れる。弁62を閉じた状態に保ちながら、真空弁60を開く。真空ポンプ70を用いて真空チャンバ52を排気する。
圧力センサ90は真空チャンバ52内の状態に応答し、真空チャンバ内の状態をモニターするために用いられる。
1トル未満の真空度が得られたとき、真空弁を閉じ、弁62を開いて、容器80から水素吸蔵物質の溶液を容器50の内部に流入させる。容器50に導入される溶液のレベルは、PWHGM10を覆うのに十分な体積のものでなければならない。覆われた後、弁62を閉じ、真空弁を開放する。PWHGM10および水素吸蔵溶液の材料を含む容器50を取り出す。
真空チャンバから取り出した後、サンプル容器50の底部にPWHGM10が沈殿するのが観察される。水素吸蔵物質の残りの溶液を容器50から移し、湿ったPWHGM10のサンプルを減圧下で乾燥させる。
次いで乾燥したサンプルを用いて前述の手順を繰り返し、水素吸蔵物質の溶液の減圧導入を合計5サイクルにわたって実施する。水素吸蔵物質の溶液を最後に加えた後、真空チャンバからPWHGM10を取り出し、その後、以下に記載するように水素を用いて還元することができる。
続いてPWHGMを、対応する端部に2つの入口および2つの出口を有する管状の容器に移す。PWHGMのサンプルが容器から漏れるのを防止するために、入口および出口に多孔性金属のフィルタが取り付けられる。
水素ガスの流れを、室温において約50cc/分の速度で導入する。約450℃の温度に達するまで、容器の温度を10分ごとに約50℃ずつ高める。連続的な水素ガスの流れと共にサンプルを2時間にわたって約450℃に維持し、続いて水素ガスの流れの存在下で容器の温度が50℃未満になるまで冷却する。
前述のように高温および水素ガスに曝すと、PWHGM内に存在する硝酸テトラアミンパラジウムがパラジウム金属に還元される。ミクロスフィアの内部にパラジウムが存在することは、X線測定の使用および電子顕微鏡写真の走査によって確認された。電子顕微鏡写真の走査は、粉砕することによって開かれたミクロスフィアについて行われ、ミクロスフィアの殻の内側部分がパラジウムで満たされていることが明らかになった。
前述の実施例は、特定の水素吸蔵物質に対する条件および技術を対象にしているが、圧力、減圧、またはそうした技術の組み合わせを用いて、水素吸蔵物質の様々な水性溶液および非水性溶液を中空ガラスミクロスフィアの内部に導入することが可能であると考えられる。さらに導入された水素吸蔵物質に応じて、水素ガスの流速に関する還元条件、還元温度および還元圧力はすべて、水素による導入された特定の水素吸蔵物の最適な還元が実施され、それによって所望の最終生成物である還元された水素吸蔵物質が得られるように変更することが可能である。
実施例2は、PWHGMに対して減圧を適用し、続いて標準大気圧の条件に戻す工程を対象としている。しかし、水素吸蔵物質の溶液がPWHGMを囲んでいると、PWHGMおよび周りの水素貯蔵物質の開始圧力に対して外部圧力を加えることによって、同様の結果を得ることが可能であることが認められている。しかしながら実施例2に示した手順は、他の技術より高い効率および動作経済性をもたらすと考えられる。最初にPWHGMの内部から雰囲気ガスを除去することにより、システムに対する雰囲気圧を元に戻すだけで、周りの溶液がPWHGMの内部により簡単に導入されるようになる。
特定の用途では、PWHGMをさらに約1000℃の温度まで加熱することにより、温度および処理時間の間隔の制御によって多孔性を排除する、かつ/または選択的に低減させることが可能になることに留意されたい。一部の水素吸蔵物質では、水素吸蔵物質をPWHGMの内部に挿入した後、続いて多孔性を排除すると有利であると考えられる。当分野ではよく知られている十分な圧力および温度の組み合わせを用いることによって、やはり水素を水素吸蔵物質の内外へ循環させることができる。しかし、孔を除去する、かつ/または後で孔の大きさを減じることによって、水素吸蔵物質を不活性化する恐れのある気体の有害物質から水素吸蔵物質が保護される。
結果として生じる水素吸蔵物質を含むPWHGMは、水素吸蔵技術と共に使用するための多くの利点をもたらす。例えば、水素の吸着/脱着工程にパラジウム金属および他の金属水素化物を用いると、水素吸蔵物質が砕けてより小さい粒子または「微粒子」になる傾向がある。その結果生じる微粒子はフィルタの機能を妨げ、水素分離装置内の濾過床を通る気体の流れを制限する、かつ/または水素吸蔵装置内の気体の流れを妨げ、水素吸着/脱着システムの効率を全体的に低下させる。しかし、PWHGMの中に封入すると、結果として生じる微粒子はPWHGMの中に含まれ、吸着/脱着の能力において機能し続ける。
さらに、水素吸蔵物質を妨げる恐れのある気体の有害物質がHGMの内部に侵入することを物理的に排除するような、十分に小さい孔径を有するPWHGMを選択することが可能である。結果としてPWHGMは、PWHGMへの水素ガスの流入および流出を可能にする選択性のある膜として機能すると同時に、より大きい気体または液体の分子の侵入を防止する。
隙間のない壁で囲まれた(無孔構造の)ミクロスフィアの内外へ水素を押しやることは可能であるが、PWHGMを使用すると、ずっと低い圧力および温度で水素ガスをミクロスフィアに出入りさせることが可能になる。したがって、水素ガスがガラスミクロスフィアの壁を通過することを可能にする導管として多孔性の壁構造を用いて、より穏やかな再水素化/脱水素化条件を使用することができる。
結果として生じるPWHGMの孔径が、気体の有害物質または他の物質が侵入できるほど十分大きい場合には、PWHGMの外部にバリアコーティングを設けることが可能である。選択性のある膜の特性を与えるために、特別な特性に対して様々なバリアコーティングを選択することができる。そうしたコーティング材料の1つが、気体の有害物質に対するバリアを形成すると同時に、水素ガスの流れがそれを通過することを可能にする、十分に明確化された孔構造を有するソルゲル物質である。本発明の譲受人に譲渡された特許文献8を参照すると、そうしたソルゲル物質の1つについて知ることができ、その文献を参照によって本明細書に援用する。
内部に水素吸蔵物質を含むPWHGMは、水素吸蔵技術の分野において他の利点をもたらす。本発明に従って使用されるPWHGMは、約1ミクロンから約200ミクロンの直径を有することができる。大きさおよび選択可能な粒子密度が与えられた場合、結果として生じるPWHGMは流体のような特性を有し、それによってPWHGMは、より簡単な移送および大量貯蔵に適したものになる。例えば、充填された大量のPWHGMを、石油製品および/または天然ガスの供給物を運ぶための既存のパイプラインを利用して移送することが可能になる。
水素吸蔵物質の総体積には、吸蔵された大量の水素ガスが含まれる可能性があるが、水素が複数の個々のPWHGMの容器の中に吸蔵されているため、その移送はずっと安全である。結果として、この場合には体積が多数の別個のPWHGMの容器の中に分散されるため、同等の体積の水素ガスの貯蔵に伴う危険が著しく低減される。個々のPWHGMによって、大量の水素ガスが暴露されないようになるため、爆発および火災に対する安全性のレベルが高められる。例えば、放出可能な水素を含むPWHGMが漏出または放出されても、自由な水素が利用できる状態ではないため、爆発または火災の恐れはずっと低減される。炎または高温状態に対して放出された場合にも、一度に大量の水素ガスが放出されるのとは対照的に、PWHGMの断熱特性によって、最終的に一連のきわめてわずかな水素ガスの放出が生じる程度である。
パラジウムは、PWHGMの内部に組み込むことができる水素吸蔵物質の1つであるが、様々な他の水素吸蔵物質もPWHGMの内部での使用に適していることに留意すべきである。そうした物質には、水素化ナトリウムアルミニウム、水素化リチウムアルミニウム、水素化チタンアルミニウム、複合水素化物、および本発明の譲受人に譲渡された特許文献9(参照によって本明細書に援用する)に記載されたものなど、様々な溶融した水素吸蔵物質または混成の水素吸蔵物質、および権利者が共通である2005年5月17日出願の特許文献10、名称「Catalyzed Borohydrides For Hydrogen Storage」(参照によって本明細書に援用する)に記載された様々な触媒ホウ化水素、ならびにこうした水素吸蔵物質の組み合わせが含まれる。さらにPWHGMを利用して、PWHGMの中空の内部を占める反応性の水素化物、または他の水素吸蔵物質に対する「保護環境」を提供することも可能である。
適切なPWHGMの内部に収容することができる、いくつかの異なる水素吸蔵物質を提供することは本発明の範囲内である。そうすることによって、複数の異なる水素吸蔵媒体を所与の用途において利用することが可能になる。例えば、PWHGMの所与の体積の範囲内で、異なる水素放出特性を有する別個の群のミクロスフィアの中に、2種類以上の異なる水素吸蔵物質を存在させることができる。この方法では、適切な環境条件または水素放出に必要な刺激によって、発生する水素ガスの体積を制御または調節することができる。
さらにPWHGMの使用によって、使用済みの水素吸蔵物質を工業的に再充填することがきわめて容易になる。例えば、水素吸蔵物質を含むPWHGMを用いて装置に動力を供給する場合、燃料補給作業の間に使用済みのPWHGMを取り出し、後で再充填することができる。別個の再充填または水素吸蔵工程が可能であることによって、水素吸蔵物質を有するPWHGMを水素駆動自動車など様々な環境で利用することができるようになる。車両が水素放出機構を装備することのみを必要とする点において、車両の機構および動作をきわめて単純化することができる。(水素化された水素吸蔵物質を含む)PWHGMの新規供給によって燃料を補給すると同時に使用済みのPWHGMを取り出し、後で再び水素化するだけである。
また、核形成ガスの供給源として働く適切な水素吸蔵物質を選択することによって、PWHGMの形成を簡易化することができると考えられる。換言すれば、加熱されると、結果として生じるミクロスフィアに対する発泡剤として使用することが可能な、水素または他の不活性ガスを放出することができる水素吸蔵物質である。加熱されると成核剤を放出する、水素吸蔵物質または前駆物質の使用が可能である場合もある。結果として、PWHGMを水素吸蔵物質のまわりに直接形成することを可能にすることができる。
特定の用語、装置および方法を用いて、本発明の好ましい実施形態について記述してきたが、そうした記述は例示のためのものにすぎない。使用した単語は、限定ではなく記述のための単語である。以下の特許請求の範囲において示される本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、当業者によって変更および変形が加えられ得ることを理解されたい。さらに、様々な実施形態の態様を、全体的にも部分的にも互いに置き換えることが可能であることを理解すべきである。したがって、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲は、それらに含まれる好ましい型の記述に限定されるべきではない。
ミクロスフィアの内部に水素吸蔵物質を含む多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの断面図である。 外部コーティングを有するミクロスフィアを示す、図1と同様の断面図である。 物質を中空ガラスミクロスフィアの内部に導入するために用いることができる例示的な方法を示す、1つの方法についての概略図である。

Claims (12)

  1. 水素吸蔵装置を製造する方法であって、
    抽出可能な相を有する中空ガラスミクロスフィアを形成するステップ、
    前記抽出可能な相を除去し、それによって、多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部と外部の間の連通を可能にする多孔壁構造を提供するステップ、および
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを減圧状態におき、水素吸蔵物質を含む溶液で完全に囲み、圧力差によって前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部に水素吸蔵物質を含む溶液を導入し、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを乾燥させるステップ
    を含み、前記水素吸蔵装置は、可逆的に水素の放出および吸蔵が可能であることを特徴とする方法。
  2. 水素吸蔵物質を多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部に導入する方法であって、
    多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物を提供すること、
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物を部分真空に曝し、それによって前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部空間の中に含まれる雰囲気ガスの体積を減少させること、
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを減圧状態におきながら、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを、水素吸蔵物質を含む溶液で完全に囲むこと、
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアおよび前記水素吸蔵物質を含む溶液の周りの圧力を大気圧に戻し、それによって前記水素吸蔵物を含む溶液を前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部空間に導入すること、
    過剰な水素吸蔵物を含む溶液を、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物から取り除くこと、
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを乾燥させること、ならびに
    水素ガスと熱の組み合わせを用いて、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィア内の前記水素吸蔵物質を還元し、それによって、還元された水素吸蔵物質を前記ミクロスフィアの内部に含む複数の多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを与えること
    を含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に従って製造された、その内部に水素吸蔵物質を含むことを特徴とする多孔壁の中空ガラスミクロスフィア。
  4. 水素吸蔵物質を多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部に導入する方法であって、
    多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物を提供すること、
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物を部分真空に曝し、それによって前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部空間の中に含まれる雰囲気ガスの体積を減少させること、
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを減圧状態におきながら、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアをパラジウム溶液で完全に囲むこと、
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアおよび前記パラジウム溶液の周りの圧力を大気圧に戻し、それによって前記パラジウム溶液の一部を前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部空間に導入すること、
    過剰なパラジウム溶液を、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの供給物から取り除くこと、
    前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィア、および前記パラジウム溶液の一部を乾燥させること、ならびに
    水素ガスと熱の組み合わせを用いて、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィア内の乾燥したパラジウム成分を還元し、それによって、還元されたパラジウムを前記ミクロスフィアの内部に含む複数の多孔壁の中空ガラスミクロスフィアを与えること
    を含むことを特徴とする方法。
  5. 前記パラジウム溶液は、硝酸テトラアミンパラジウムをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記還元ステップは、前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部の前記パラジウム物質を、水素ガスの環境に450℃の温度で曝すことをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記部分真空は1トルの値であり、前記圧力増加ステップは、前記圧力を標準大気圧まで高めることをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 温度を1000℃まで上昇させ、それによって前記多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの多孔度を低減させる追加のステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  9. 前記水素吸蔵物質は、塩化パラジウム、硝酸テトラアミンパラジウム、ホウ化水素、水素化アルミニウム、水素化チタンアルミニウム、複合水素化物、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  10. 請求項4の方法に従って製造された前記ミクロスフィアの内部に、パラジウムを含むことを特徴とする多孔壁の中空ガラスミクロスフィア。
  11. 内部に還元された水素吸蔵物質を含む前記複数の多孔壁の中空ガラスミクロスフィアはさらに、1.0から200ミクロンの直径、1.0から2.0gm/ccの密度、および10から1000オングストロームの範囲の平均孔径を有する多孔壁によって特徴付けられることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  12. 内部に還元された水素吸蔵物質を含む前記複数の多孔壁の中空ガラスミクロスフィアはさらに、1.0から200ミクロンの直径、1.0から2.0gm/ccの密度、および10から1000オングストロームの範囲の平均孔径を有する多孔壁によって特徴付けられることを特徴とする請求項4に記載の方法。
JP2008536735A 2005-10-21 2006-10-17 水素吸蔵用の多孔壁の中空ガラスミクロスフィア Expired - Fee Related JP5156635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/256,442 US7666807B2 (en) 2004-09-21 2005-10-21 Hollow porous-wall glass microspheres for hydrogen storage
US11/256,442 2005-10-21
PCT/US2006/040525 WO2007050362A2 (en) 2005-10-21 2006-10-17 Hollow porous-wall glass microspheres for hydrogen storage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512618A JP2009512618A (ja) 2009-03-26
JP5156635B2 true JP5156635B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=37946215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536735A Expired - Fee Related JP5156635B2 (ja) 2005-10-21 2006-10-17 水素吸蔵用の多孔壁の中空ガラスミクロスフィア

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7666807B2 (ja)
EP (1) EP1945564B1 (ja)
JP (1) JP5156635B2 (ja)
KR (1) KR20080064153A (ja)
CN (1) CN101291874B (ja)
CA (1) CA2623871C (ja)
WO (1) WO2007050362A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2914917B1 (fr) * 2007-04-11 2010-09-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Particules creuses pour le stokage de l'hydrogene et leur procede de fabrication, et reservoir de stockage d'hydrogene les comportant, notamment pour vehicule.
DE102007038779B4 (de) * 2007-08-08 2012-03-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Reversibles Wasserstoffspeicherelement und Verfahren zu seiner Befüllung und Entleerung
US9174889B2 (en) * 2007-11-26 2015-11-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Metal hydride nanoparticles
US8377555B2 (en) * 2008-02-22 2013-02-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Gas storage materials, including hydrogen storage materials
US7914846B2 (en) * 2008-04-17 2011-03-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method for encapsulating reactive metal hydrides
KR101069186B1 (ko) 2008-06-04 2011-09-30 단국대학교 산학협력단 골조직 재생을 위한 중공형 마이크로스피어 및 이의제조방법
US20100139320A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Savannah River Nulcear Solutions, Llc Hollow porous-wall glass microspheres and composition and process for controlling pore size and pore volume
US8052784B2 (en) 2009-05-01 2011-11-08 Empire Technology Development Llc Hydrogen storage and release system
WO2011008939A2 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Porous-wall hollow glass microspheres as carriers for biomolecules
WO2011011504A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Colorado School Of Mines Nuclear battery based on hydride/thorium fuel
US8758715B2 (en) * 2010-08-26 2014-06-24 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Porous wall hollow glass microspheres as a medium or substrate for storage and formation of novel materials
RU2443463C9 (ru) * 2010-12-27 2014-02-10 Учреждение Российской академии наук Институт химии и химической технологии Сибирского отделения Российской академии наук (ИХХТ СО РАН) Микросферическая газопроницаемая мембрана и способ ее получения
US9117652B2 (en) 2013-06-18 2015-08-25 International Business Machines Corporation Nanoporous structures by reactive ion etching
US9719176B2 (en) * 2013-09-20 2017-08-01 Hrl Laboratories, Llc Thermal barrier materials and coatings with low heat capacity and low thermal conductivity
CN103968244B (zh) * 2014-04-03 2016-09-14 上海华篷防爆科技有限公司 一种银氧化镉复合材料制备的储氢装置
CN103972566A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 含有氟聚合物电解质膜的固态氢发电装置
CN103972541A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 含有一种聚合物电解质膜的固态氢能源装置
CN103972531A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种银氧化镉材料制备的储氢装置
CN103972534A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种带有铝合金复合材料储氢瓶的发电装置
CN103968243A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种由铁基多孔金属复合材料制备的储氢装置
CN103968232A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种不锈钢储氢装置
CN103972535A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种带有铜基合金复合材料储氢瓶的发电装置
CN103972557A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种带有铁基合金储氢瓶的发电装置
CN103972540A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 带有铁基多孔金属材料储氢瓶的发电装置
CN103972546B (zh) * 2014-04-03 2016-09-14 上海华篷防爆科技有限公司 带有不锈钢储氢瓶的发电装置
CN103972564A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 带有不锈钢复合材料储氢瓶的发电装置
CN103972561A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种不锈钢复合材料的储氢装置
CN103972558A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种带有铁基合金复合材料储氢瓶的发电装置
CN103968238A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种铁基合金复合材料的储氢装置
CN103972551A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种带有不锈钢储氢瓶的发电装置
CN103968239A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种铜基合金储氢装置
CN103968231A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种由铁基多孔金属材料制备的储氢装置
KR20170110574A (ko) 2014-12-05 2017-10-11 오거스타 유니버시티 리서치 인스티튜트, 인크. 조직 보강, 생의학 및 화장품 적용을 위한 유리 복합체
AU2018282712B2 (en) * 2017-06-15 2021-07-22 Clean Planet Inc. Heat generating device and method for generating heat
US10851711B2 (en) 2017-12-22 2020-12-01 GM Global Technology Operations LLC Thermal barrier coating with temperature-following layer
US11276880B2 (en) 2018-05-16 2022-03-15 South Dakota Board Of Regents Solid-state electrolytes based on lithium halides for all-solid-state lithium-ion battery operating at elevated temperatures
US10991976B2 (en) 2018-05-16 2021-04-27 South Dakota Board Of Regents Solid-state electrolytes based on lithium halides for all-solid-state lithium-ion battery operating at elevated temperatures
CN109621740B (zh) * 2018-12-27 2021-07-20 华南理工大学 一种孔径可控超疏水聚合膜及其制备方法
US11464740B2 (en) 2019-04-29 2022-10-11 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Method and devices for delivering therapeutics by oral, respiratory, mucosal, transdermal routes
US11479494B2 (en) 2020-03-30 2022-10-25 George G. Wicks Porous glass microspheres, composite materials and methods of using same
CN112028497B (zh) * 2020-08-14 2021-10-08 河北迪纳兴科生物科技有限公司 用于生产孔径可控纳米多孔玻璃的一体化循环系统
CN112325149A (zh) * 2020-11-09 2021-02-05 深圳中科微管科技有限公司 微球储氢容器及聚集方法
US11639462B2 (en) 2020-11-30 2023-05-02 Halliburton Energy Services, Inc. Intentional degradation of hollow particles for annular pressure build-up mitigation
US11377938B1 (en) 2021-12-21 2022-07-05 Halliburton Energy Services, Inc. Perforations using fluids containing hollow spheres

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2493763A (en) * 1947-10-01 1950-01-10 Theron A Klinefelter Method of producing lightweight aggregate from clay
US2797201A (en) 1953-05-11 1957-06-25 Standard Oil Co Process of producing hollow particles and resulting product
US2676892A (en) 1953-11-13 1954-04-27 Kanium Corp Method for making unicellular spherulized clay particles and articles and composition thereof
NL232500A (ja) 1957-10-22
US3230064A (en) 1960-10-21 1966-01-18 Standard Oil Co Apparatus for spherulization of fusible particles
US3365315A (en) 1963-08-23 1968-01-23 Minnesota Mining & Mfg Glass bubbles prepared by reheating solid glass partiles
US3513106A (en) 1965-09-10 1970-05-19 Corning Glass Works Porous glass catalysts
US3699050A (en) 1967-08-02 1972-10-17 Emerson & Cuming Inc Spray dried product for feed in the manufacture of hollow glass spheres and process for forming said spray dried product
US3796777A (en) 1972-02-03 1974-03-12 Philadelphia Quartz Co Method of making hollow spheres by spray drying
US3794503A (en) 1972-05-12 1974-02-26 Philadelphia Quartz Co Hollow spheres consisting of alkali metal silicate and a polysalt
DE2454111C3 (de) 1974-11-14 1978-08-03 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Verfahren zur Herstellung von porösen Glasgegenständen durch thermische Phasentrennung und anschließende Auslaugung, sowie Verwendung der porösen Glasgegenstände
US4133854A (en) 1977-06-16 1979-01-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for producing small hollow spheres
US4119422A (en) 1977-08-18 1978-10-10 Pittsburgh Corning Corporation Pulverulent borosilicate composition and a method of making a cellular borosilicate body therefrom
US4302217A (en) 1978-07-24 1981-11-24 Teitel Robert J Hydrogen supply system
US4211537A (en) 1978-07-24 1980-07-08 Teitel Robert J Hydrogen supply method
US5212143A (en) 1978-08-28 1993-05-18 Torobin Leonard B Hollow porous microspheres made from dispersed particle compositions
US4637990A (en) * 1978-08-28 1987-01-20 Torobin Leonard B Hollow porous microspheres as substrates and containers for catalysts and method of making same
US4257798A (en) * 1979-07-26 1981-03-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for introduction of gases into microspheres
US4328768A (en) 1980-07-24 1982-05-11 General Motors Corporation Hydrogen fuel storage and delivery system
US4336338A (en) 1980-08-15 1982-06-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hollow microspheres of silica glass and method of manufacture
US4391646A (en) 1982-02-25 1983-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Glass bubbles of increased collapse strength
EP0150288A3 (en) 1984-01-16 1986-04-16 KMS Fusion, Inc. Hollow microspheres with wall through-openings
US4778502A (en) 1984-06-21 1988-10-18 Saint-Gobain Vitrage Production of glass microspheres
US5256180A (en) 1984-06-21 1993-10-26 Saint Gobain Vitrage Apparatus for production of hollow glass microspheres
FR2566384B1 (fr) 1984-06-21 1986-09-05 Saint Gobain Vitrage Perfectionnements aux techniques de production de microspheres en verre
US4671994A (en) 1986-02-10 1987-06-09 Materials Technology Corporation Method for producing fiber reinforced hollow microspheres
US4853001A (en) 1986-06-06 1989-08-01 Ppg Industries, Inc. Porous inorganic siliceous-containing gas enriching material and process of manufacture and use
US4842620A (en) 1986-06-06 1989-06-27 Ppg Industries, Inc. Process of gas enrichment with porous siliceous-containing material
US4933307A (en) 1988-04-21 1990-06-12 Ppg Industries, Inc. Silica-rich porous substrates with reduced tendencies for breaking or cracking
US5770416A (en) * 1989-05-26 1998-06-23 Upfront Chromatography A/S Permeable hollow particles having an outer shell of mechanically rigid porous material
US5224123A (en) * 1990-03-19 1993-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Transversal equalizer
US5227239A (en) 1990-11-30 1993-07-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Production of hollow aerogel microspheres
US5069702A (en) 1990-12-20 1991-12-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Method of making small hollow glass spheres
US5248649A (en) * 1992-08-21 1993-09-28 Mosley Jr Wilbur C Palladium/kieselguhr composition and method
US6528441B1 (en) 1992-10-28 2003-03-04 Westinghouse Savannah River Company, L.L.C. Hydrogen storage composition and method
US5411928A (en) 1993-05-24 1995-05-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Composition for absorbing hydrogen
US5443616A (en) 1993-07-14 1995-08-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal hydride composition and method of making
AU695077B2 (en) 1993-09-08 1998-08-06 Pq Holding, Inc. Hollow borosilicate microspheres and method of making
US5397579A (en) * 1993-09-30 1995-03-14 Wm. Wrigley Jr. Company Environmentally stable chewing gum compositions containing erythritol
US5492870A (en) 1994-04-13 1996-02-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hollow ceramic microspheres by sol-gel dehydration with improved control over size and morphology
AU6946198A (en) 1997-04-01 1998-10-22 Cap Biotechnology, Inc. Calcium phosphate microcarriers and microspheres
US5958098A (en) 1997-10-07 1999-09-28 Westinghouse Savannah River Company Method and composition in which metal hydride particles are embedded in a silica network
US5965482A (en) 1998-06-09 1999-10-12 Westinghouse Savannah River Company Composition for absorbing hydrogen from gas mixtures
US6015106A (en) 1998-09-01 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Apparatus for controllably breaking hollow spheres
US6358531B1 (en) 1999-02-01 2002-03-19 The Curators Of The University Of Missouri Method for preparing porous shells or gels from glass particles
US6231642B1 (en) 1999-04-09 2001-05-15 Praxair Technology, Inc. Glass membrane for controlled diffusion of gases
US6589312B1 (en) 1999-09-01 2003-07-08 David G. Snow Nanoparticles for hydrogen storage, transportation, and distribution
JP2002030360A (ja) * 2000-07-21 2002-01-31 Toyota Motor Corp 水素吸蔵物質成形体の製造方法
JP2002071098A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 水素吸蔵材料粉末の飛散防止用部材
US6444162B1 (en) 2000-11-27 2002-09-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Open-cell glass crystalline porous material
JP3430371B2 (ja) * 2001-02-09 2003-07-28 勤三 李 水素吸蔵体および水素吸蔵装置
JP3932478B2 (ja) * 2002-01-31 2007-06-20 独立行政法人科学技術振興機構 貴金属細孔体及びその製造方法
JP2003286508A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 水素吸蔵複合体
JP4122869B2 (ja) * 2002-07-12 2008-07-23 沖電気工業株式会社 バウンダリスキャン回路
AU2003275103A1 (en) 2002-09-17 2004-04-08 Diffusion Science, Inc. Electrochemical generation, storage and reaction of hydrogen and oxygen using gas permeable catalyst-coated hollow microspheres
US20040065171A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Hearley Andrew K. Soild-state hydrogen storage systems
JP2004261739A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Toyota Motor Corp 水素吸蔵複合材料
JP2005000752A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵体及びその製造方法、並びにそれを用いた水素吸蔵装置
US20060060820A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Schumacher Ray F Hollow porous-wall glass microspheres for hydrogen storage
EP1805104B1 (en) * 2004-10-27 2009-12-23 C. En. Limited Tank and material for storage of hydrogen gas

Also Published As

Publication number Publication date
US20060059953A1 (en) 2006-03-23
CN101291874A (zh) 2008-10-22
JP2009512618A (ja) 2009-03-26
EP1945564A2 (en) 2008-07-23
EP1945564B1 (en) 2012-08-22
WO2007050362A3 (en) 2007-08-30
CA2623871A1 (en) 2007-05-03
KR20080064153A (ko) 2008-07-08
CA2623871C (en) 2014-02-11
WO2007050362A2 (en) 2007-05-03
US7666807B2 (en) 2010-02-23
CN101291874B (zh) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156635B2 (ja) 水素吸蔵用の多孔壁の中空ガラスミクロスフィア
CA2580160C (en) Hollow porous-wall glass microspheres for hydrogen storage
ES2764075T3 (es) Material compuesto de metal-aerogel
US20100247750A1 (en) Hydrogen producing fuel for power generator
KR20100040940A (ko) 복합 수소 저장 재료 및 그와 관련된 방법
US20100139320A1 (en) Hollow porous-wall glass microspheres and composition and process for controlling pore size and pore volume
US20020121113A1 (en) Device for purifying molten glass
US11623277B2 (en) Open-pore foam materials with guest phases, procedure for the preparation of these materials and uses thereof
US7504083B2 (en) Process of forming a sol-gel/metal hydride composite
Woignier et al. Aerogel processing
Chen et al. Aerogels in the environment protection
US7485160B2 (en) Hydrogen generating apparatus, hydrogen generating system and use thereof
RU2735285C1 (ru) Способ получения компримированного водорода и устройство для его осуществления
US7788949B2 (en) Closed-cell foam silica
Heung et al. Hollow porous-wall glass microspheres for hydrogen storage
JP7161778B2 (ja) 水素キャリアとその製造方法
JP5590666B2 (ja) 気泡から作る中空粒子およびその製造方法
US5866623A (en) Method for immobilizing particulate materials in a packed bed
CN101519186A (zh) 金属氢化物的活化
Nour et al. Enhanced discharge of ANG storage for vehicle use
JP2016097324A (ja) 中空粒子の製造装置および制御手法
Pilon Hydrogen storage in hollow microspheres
RU2082234C1 (ru) Способ очистки атмосферы от йода
CN116023169A (zh) 一种石墨处理工艺及石墨结构
JP2009190963A (ja) 水素生成用ゼオライト膜及び該膜を使用した水素生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees