JP5152443B1 - 数値制御装置 - Google Patents
数値制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5152443B1 JP5152443B1 JP2012539893A JP2012539893A JP5152443B1 JP 5152443 B1 JP5152443 B1 JP 5152443B1 JP 2012539893 A JP2012539893 A JP 2012539893A JP 2012539893 A JP2012539893 A JP 2012539893A JP 5152443 B1 JP5152443 B1 JP 5152443B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- unit
- screw
- inclination
- synchronization error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 115
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/404—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/402—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23G—THREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
- B23G1/00—Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor
- B23G1/16—Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor in holes of workpieces by taps
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/416—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/43—Speed, acceleration, deceleration control ADC
- G05B2219/43006—Acceleration, deceleration control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45216—Tapping
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/50—Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
- G05B2219/50225—Synchronize feed and spindle speed as function of pitch of screw, thread
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
T=KPF ---- (1)
で決定される。ここでKは主軸モータの最高回転数と最大時定数に依存する定数、Pはピッチ依存係数、Fは周速であるが、これらの式を変換すると最終的に時定数Tは
T=kS ---- (2)
となり、時定数Tは主軸回転数Sに比例する。なお、kは定数である。つまり、単に傾き一定加減速を行っていると同意であり、傾き一定加減速制御は特開昭63−123605号公報で開示されている。
しかし、前記文献は主軸の回転速度Sによって時定数が決まっており、タップ加工時の切削負荷などが考慮されておらず、決定された時定数によりタップ加工を行うと過負荷になり、精度のよい加工が行えなかった。
また、駆動部におけるモータにはトルクの上限値が定まっており、モータの最大トルクからタップ加工による切削トルクを引いた残りのトルクを加減速時のトルクとして使用できる。
そのため、様々な径のタップ加工をする場合に、タップ径が大きい場合には加減速時の速度の傾きを小さくしなければならず、その傾きの設定でタップ径の小さい加工を行うと加工時間が伸びてしまう問題がある。
また、タップ径の小さい場合の傾きの設定において、タップ径の大きい加工をする際には加工精度が悪くなる問題がある。
以下、この発明の実施例1について、図1〜図6を用いて説明する。
図1は、この発明の実施例1に係る数値制御システムの構成を示すブロック図であり、1は数値制御装置、2は駆動部を示す。12は加工プログラム11を読み出し・解析するとともに、タップ加工における工具番号、ねじの呼び、ねじのピッチ等のねじに関連するねじ関連情報を取り出すプログラム解析部である。
なお、図2に示す工具形状情報は、数値制御装置としては必須の工具管理機能の情報を利用(流用)している。またこの工具形状情報は、前記工具管理機能により、画面や加工プログラムから入力される。
また図3に示すねじ形状情報例は、メートル並目ねじ(JIS B0205)の規格ねじの場合を示している。
なお、数値制御装置1のハードウエア構成は、CPU、メモリなどから構成される一般の数値制御装置のハードウエア構成と同様であり、またプログラム解析部12、補間・加減速処理部13、傾き決定部14、傾き調整部15及び同期誤差演算部16は、ソフトウエアにて構成されている。また、駆動部2のハードウエア構成も、CPU、メモリなどから構成される一般の駆動部のハードウエア構成と同様である。
先ず図5のステップS1において、傾き決定部14が工具径(タップ外径)に応じた加減速速度の傾きを決定する。具体的には、次のようにして傾き決定部14が工具径(タップ外径)に応じた加減速速度の傾きを決定する。
即ち、例えば図4のようなタップ加工指令(G84指令)を含む加工プログラム11が読み込まれた場合、それをプログラム解析部12において解析し、使用される工具番号(T2)を取り出す。傾き決定部14は、取り出された工具番号に基づいて図2に示す工具形状情報から工具径を得る。例えば、工具番号がT2の場合、8mmの工具径を得る。
なお、図4の加工プログラムは次のようなものである。
即ち、T2は工具番号2の指定、M6は工具番号2に工具交換を行わせる指令、S3000は主軸の回転数(3000rpm)の指令、G84はタップ加工指令、X・Y・Zはタップ加工位置(X0、Y0、Z−30)の指令、Fはピッチ(1.25)の指令である。
また、加工プログラム11のタップ指令時かその前に工具径が直接指定される場合には、傾き決定部14は、図2に示す工具形状情報を参照することなく、工具径を得ることができる。
また図4に示す加工プログラム11において、ねじ形状情報として、ねじピッチではなくねじの呼びが指令されている場合(図示しないが例えばねじの呼びM8が指令されている場合)には、プログラム解析部12が図4の加工プログラム11よりそのねじの呼び(M8)を取り出し、傾き決定部14がこの取り出したねじの呼びに基づいて図3に示すねじ形状情報よりねじ外径(8mm)を得、この外径を工具径と見なすようにする。
また、図4に示す加工プログラム11において、ねじの呼びやねじピッチ等のねじ形状情報が指定されていない場合には、プログラム解析部12が、加工プログラム11に指令された主軸回転数や送り速度などを用いて計算によってねじピッチを求め、傾き決定部14がこの計算されたねじピッチに基づいて図3に示すねじ形状情報よりねじ外径を得、この外径を工具径と見なすようにする。
また、図4に示す加工プログラム11にねじの呼び、ねじピッチ等のねじ形状情報が指定されている場合や、図4に示す加工プログラム11にねじの呼び、ねじピッチ等のねじ形状情報が指定されていないが、プログラム解析部12が加工プログラム11に指令された主軸回転数や送り速度などを用いて計算によってねじピッチを求めることができる場合などの場合には、図3に示すねじ形状情報よりねじ外径(工具径)を得ることができるので、図2に示す工具形状情報を記憶部30にあえて記憶しておく必要はない。
またより正確に加速度を求める場合には、次のようにタップ切削トルクより主軸の加減速速度を得る。
即ち、この得た工具径(タップ外径)、切削負荷係数及びタップの下穴径を用い、次式(3)によってタップ加工時の切削トルク計算する。
Tq = Kq × (D - Do)2 × (D + 2Do)----(3)
ここでTqは切削トルク、Kqは切削負荷係数、Dは外径、Doは下穴径である。
切削負荷係数は記憶部30より読み出し、また下穴径はタップ指令の場合には事前にドリル加工が行われているため、プログラム解析部12より得られるドリル加工時の工具形状情報により計算して得る。
なお、ドリル加工の情報が得られない場合には、記憶部30に記憶されている、めねじの内径許容限界寸法を使用するか、ひっかかり率を設定すれば下記式より算出できる。
Du = D - Ku × P × H ----(4)
ここで、Duは下穴径、Dは外径、Kuは引っかかり率算出係数、Pはねじピッチ、Hはひっかかり率である。
以上説明したように、図5のステップS1で、工具径(タップ外径)に応じた加減速速度の傾きを求める。
この決定した加減速速度情報を傾き調整部15を介して補間・加減速処理部13に出力し、補間・加減速処理部13はこの情報に基づいて所定の加減速制御がされる主軸モータ及び送り軸モータの移動指令情報を生成し、主軸制御部17及び送り軸制御部18に出力する。主軸モ−タ及び送り軸モータは、主軸制御部17及び送り軸制御部18の出力に基づいて、所定の加減速制御がされる。
タップ外径が大きい場合には切削負荷トルクが大きいため、主軸モータが加減速に使用できる上限トルクが減少し、加減速の傾きは小さくなる。一方、タップ外径が小さい場合には切削負荷トルクが小さいため、加減速に使用できるトルクが増加し、加減速の傾きを大きくすることができる。
201のような大径の工具を使用しタップ加工を行った場合に、モータが過負荷にならないような速度波形を203とする。この大径のタップ加工時の傾きの設定下において、202のような小径の工具でタップ加工をした場合に、傾き一定加減速で加減速を行った場合には204のように、203と同じ傾きの速度波形となってしまう。一方、この発明における加減速方式の場合には、大径工具201の場合の傾きと小径工具202の場合の傾きが異なり、小径工具202の場合には大径工具201での加工時より切削負荷トルクが小さく、加減速時の加速度を大きくすることができるため、加工精度を維持しつつ加工時間が従来の傾き一定加減速方式に比べ短縮される。
これを改善するため、傾き調整部15及び同期誤差演算部16が図5のステップS2〜ステップS5の動作を行い、最適な加減速速度に調整する。
即ち、タップ加工が始まると、ステップS1において傾き決定部14がねじ情報より加減速速度の傾き(加速度)を求め、この求めた加速度でタップ加工が行われるが、このタップ加工を行った場合に、同期誤差演算部16が、駆動部2の主軸モータ及び送り軸モータにおける検出位置情報を入力し、同期誤差が設定された許容値以内かどうかの判定を行い、その結果を傾き調整部15に出力する(ステップS2)。ここで、同期誤差演算部16は主軸位置と送り軸位置との差を計算し、ここでは主軸位置と送り軸位置との差の絶対値を返す。また、許容値は使用者が許容誤差の値を設定することができる。また、許容誤差が設定されていない場合においては、許容誤差を特に表など記載しないが、ねじの規格寸法許容差などを使用するものとする。
ステップS2において同期誤差が許容値に入っていなければ、ステップS4に移行し、傾き調整部15が加速度を小さくするように傾き補正を行う。
ステップS3で、加速度を更に大きくすることができないと判断された場合、即ち最適な加減速速度の傾きを得た場合には、タップ加工を行う。このサイクルをタップ指令毎、またはタップ穴毎に繰返し計算することで、最適な加速度を得る。
このように単純に加速度補正をするのではなく、精度よく且つ適切な加工時間でタップ加工を行える場合のみ加速度補正をすれば、精度よく且つ更に適切な加工時間でタップ加工を行えるようになり、しかも加速度補正をすることによって加工精度の低下や加工時間が長くなるようなことがなくなる。
なお、実施例1では、補間・加減速処理部13が主軸モータ及び送り軸モータの移動指令を出力するものについて説明したが、図7に示すように、補間・加減速処理部13が主軸の移動指令のみ出力し、主軸駆動部19の検出器から出力される位置・速度フィードバック情報に基づいて送り制御部18が送り駆動部20へ流す電流値を決める、マスタ・スレーブ方式の数値制御システムにおいてもこの発明を適用できる。
また、実施例1では、傾き調整部15として次のような構成のもの、即ち、同期誤差演算部16より得られる同期誤差が許容同期誤差よりも大きければ傾き決定部14にて算出された加速度を小さくする方向に調整し、前記同期誤差が許容同期誤差内であれば傾き決定部14にて算出された加速度を大きくする方向に調整することが可能か否かを判断し、傾き決定部14にて算出された加速度を大きくする方向に調整することが可能である場合、傾き決定部14にて算出された加速度を大きくする方向に調整するとともに、傾き決定部14にて算出された加速度を大きくする方向に調整することが不可能である場合、傾き決定部14にて算出された加速度をそのままとする構成の傾き調整部15を設けたものについて説明したが、傾き調整部15として、同期誤差演算部16より得られる同期誤差が許容値よりも大きければ傾き決定部14にて算出された加速度を小さくする方向に調整し、前記同期誤差が許容値より小さければ傾き決定部14にて算出された加速度を大きくする方向に調整する構成としてもよい。
このように構成しても、タップ工具径の大小にかかわらず、精度よく且つ更に適切な加工時間でタップ加工を行えるようになる。
Claims (5)
- 主軸移動および送り軸移動を同期させることによりタップ加工を行う数値制御装置において、読み込んだ加工プログラムを解析し、タップ加工におけるねじ関連情報を取り出すプログラム解析部と、前記プログラム解析部において得られたねじ関連情報を元に主軸及び送り軸の移動速度の加速度を決定する傾き決定部と、前記傾き決定部で決められた加速度を用いて主軸および送り軸の移動指令を作成する補間・加減速処理部を備え、前記傾き決定部は、主軸または送り軸の加減速時の加速度をタップ工具径に応じて可変とするものであることを特徴とする数値制御装置。
- 前記ねじ関連情報は、工具番号、ねじの呼び及びねじのピッチの何れかであり、前記傾き決定部は、前記工具番号、ねじの呼び及びねじのピッチの何れかに基づいてタップ工具径を取得するものであることを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
- 前記傾き決定部は、タップ工具径に基づいて切削負荷トルクを求め、この求めた切削負荷トルクをモータの最大トルクから引いたトルクにより加速度を決定するものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の数値制御装置。
- 主軸駆動部および送り軸駆動部から得られる検出位置情報を元にタップ加工時の同期誤差を演算する同期誤差演算部と、この同期誤差演算部より得られる同期誤差が許容値よりも大きければ前記傾き決定部にて算出された加速度を小さくする方向に調整する傾き調整部とを備えてなる請求項1〜請求項3の何れかに記載の数値制御装置。
- 主軸駆動部および送り軸駆動部から得られる検出位置情報を元にタップ加工時の同期誤差を演算する同期誤差演算部と、この同期誤差演算部より得られる同期誤差が許容値よりも小さければ前記傾き決定部にて算出された加速度を大きくする方向に調整する傾き調整部とを備えてなる請求項1〜請求項3の何れかに記載の数値制御装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/003673 WO2013183082A1 (ja) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 数値制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5152443B1 true JP5152443B1 (ja) | 2013-02-27 |
JPWO2013183082A1 JPWO2013183082A1 (ja) | 2016-01-21 |
Family
ID=47890607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012539893A Active JP5152443B1 (ja) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 数値制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9513619B2 (ja) |
JP (1) | JP5152443B1 (ja) |
CN (1) | CN104380218B (ja) |
TW (1) | TWI489235B (ja) |
WO (1) | WO2013183082A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017004188A (ja) * | 2015-06-09 | 2017-01-05 | ファナック株式会社 | 加減速設定自動切換機能を備えた数値制御装置 |
DE102019131796A1 (de) | 2018-11-26 | 2020-05-28 | Okuma Corporation | Numerische Steuervorrichtung |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105247424B (zh) * | 2013-04-30 | 2018-06-08 | 三菱电机株式会社 | 数控装置 |
JP5669986B1 (ja) * | 2013-12-13 | 2015-02-18 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置および数値制御方法 |
JP5778801B2 (ja) * | 2014-01-23 | 2015-09-16 | ファナック株式会社 | 工作機械の数値制御装置 |
JP6001633B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2016-10-05 | ファナック株式会社 | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 |
DE102015013283B4 (de) * | 2014-10-17 | 2019-01-24 | Fanuc Corporation | Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Werkzeugmaschine, um einen synchronisierten Betrieb einer Spindelachse und Vorschubachse zu steuern |
JP6034913B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-30 | ファナック株式会社 | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 |
JP6088581B2 (ja) * | 2015-06-04 | 2017-03-01 | ファナック株式会社 | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 |
ITUB20152091A1 (it) * | 2015-07-10 | 2017-01-10 | Nippon Tapper Co Ltd | Procedimento per la maschiatura di dadi metallici e macchina per la messa in opera di tale procedimento |
JP6140223B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2017-05-31 | ファナック株式会社 | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 |
JP6301977B2 (ja) * | 2016-01-26 | 2018-03-28 | ファナック株式会社 | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 |
CN107234485B (zh) * | 2016-03-28 | 2019-06-28 | 兄弟工业株式会社 | 机床和机床的控制方法 |
JP6415623B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-10-31 | 株式会社牧野フライス製作所 | タップ加工の制御方法及び制御装置 |
CN106217131B (zh) * | 2016-07-27 | 2017-12-22 | 西北工业大学 | 攻丝过程同步误差测量方法 |
JP6769219B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2020-10-14 | ブラザー工業株式会社 | 数値制御装置 |
TWI598168B (zh) * | 2016-11-03 | 2017-09-11 | 財團法人工業技術研究院 | 攻牙刀具之控制方法 |
JP6374469B2 (ja) * | 2016-11-16 | 2018-08-15 | ファナック株式会社 | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 |
JP6564432B2 (ja) | 2017-08-29 | 2019-08-21 | ファナック株式会社 | 機械学習装置、制御システム、制御装置、及び機械学習方法 |
CN107589724B (zh) * | 2017-09-14 | 2021-04-09 | 上海维宏电子科技股份有限公司 | 支持双头自动打孔攻丝的控制装置、系统及其方法 |
WO2019183777A1 (zh) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 西门子公司 | 车削螺纹自动诊断方法、系统、数据处理系统和存储介质 |
MX2020006980A (es) * | 2018-06-15 | 2020-09-09 | Emuge Werk Richard Glimpel Gmbh & Co Kg Fabrik Fuer Praez | Metodo para formar una rosca, en particular, una rosca interna. |
DE102018115986A1 (de) * | 2018-07-02 | 2020-01-02 | EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge | Werkzeug zum Erzeugen eines Gewindes |
DE112021007763T5 (de) * | 2021-08-24 | 2024-04-18 | Fanuc Corporation | Numerische steuerung und speichermedium |
JP2023141961A (ja) * | 2022-03-24 | 2023-10-05 | シチズン時計株式会社 | 工作機械及び工作機械の制御装置 |
CN116795041B (zh) * | 2023-08-16 | 2023-12-08 | 通用技术集团机床工程研究院有限公司 | 一种调试数据处理方法、装置及其相关设备 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07112322A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Brother Ind Ltd | タッピング加工制御装置 |
JPH0796165B2 (ja) * | 1989-12-07 | 1995-10-18 | オークマ株式会社 | 数値制御工作機械の同期タッピング装置 |
JP2555593B2 (ja) * | 1987-04-02 | 1996-11-20 | ブラザー工業株式会社 | ねじ加工装置 |
JP3117939U (ja) * | 2005-10-25 | 2006-01-19 | 株式会社湖東製作所 | タッピング装置 |
JP4462270B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2010-05-12 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3785827T2 (de) * | 1986-03-25 | 1993-08-19 | Fanuc Ltd | System zum regeln des zapfens. |
JPS63123605A (ja) | 1986-11-12 | 1988-05-27 | Fanuc Ltd | タツピング加工制御装置 |
KR930001093B1 (ko) * | 1987-03-31 | 1993-02-15 | 부라더 고교 가부시키가이샤 | 나사 가공장치 |
JPS6427808A (en) * | 1987-04-27 | 1989-01-30 | Mitsubishi Electric Corp | Numerical control device |
JPH048423A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-01-13 | Fanuc Ltd | タッピング方式 |
JPH0435842A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Brother Ind Ltd | 加工ユニット制御装置 |
JP2661422B2 (ja) * | 1991-08-16 | 1997-10-08 | 三菱電機株式会社 | 加工装置および加工方法 |
US5358362A (en) * | 1993-04-02 | 1994-10-25 | Tapmatic Corporation | Tapping attachment for radial tapping |
JPH0760543A (ja) | 1993-08-20 | 1995-03-07 | Brother Ind Ltd | タッピング加工制御装置 |
JPH0885022A (ja) * | 1994-09-14 | 1996-04-02 | Brother Ind Ltd | ねじ加工装置 |
JP3702496B2 (ja) * | 1995-07-10 | 2005-10-05 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置を用いた加工方法 |
US5628594A (en) * | 1995-08-14 | 1997-05-13 | Fetty; James R. | Horizontal insert for universal turret milling machines |
JP3527022B2 (ja) * | 1996-07-24 | 2004-05-17 | 東芝機械株式会社 | 数値制御装置 |
JPH11156638A (ja) | 1997-11-21 | 1999-06-15 | Yaskawa Electric Corp | 数値制御装置 |
JP2005216135A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Fanuc Ltd | ねじ切り・ねじ立て加工用制御装置 |
TWI431448B (zh) * | 2008-04-18 | 2014-03-21 | Foxnum Technology Co Ltd | 電腦數值控制工具機及其加減速度規劃方法 |
CN201201080Y (zh) * | 2008-06-20 | 2009-03-04 | 重庆工学院 | 一种自动攻丝装置 |
TWI401553B (zh) * | 2008-12-23 | 2013-07-11 | Syntec Inc | 數位控制裝置之控制方法 |
CN201389702Y (zh) * | 2009-04-11 | 2010-01-27 | 杨兴龙 | 自动攻丝机上的丝攻同步装置 |
DE112010002245T8 (de) * | 2009-06-03 | 2013-03-14 | Mitsubishi Electric Corp. | Numerische steuerungsvorrichtung und produktionssystem |
TW201126294A (en) * | 2010-01-22 | 2011-08-01 | Mitsubishi Electric Corp | Numerical control device and production system |
JP5118232B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2013-01-16 | ファナック株式会社 | タップ加工を行う工作機械の制御装置 |
-
2012
- 2012-06-05 JP JP2012539893A patent/JP5152443B1/ja active Active
- 2012-06-05 US US14/384,205 patent/US9513619B2/en active Active
- 2012-06-05 CN CN201280073784.XA patent/CN104380218B/zh active Active
- 2012-06-05 WO PCT/JP2012/003673 patent/WO2013183082A1/ja active Application Filing
- 2012-07-17 TW TW101125668A patent/TWI489235B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2555593B2 (ja) * | 1987-04-02 | 1996-11-20 | ブラザー工業株式会社 | ねじ加工装置 |
JPH0796165B2 (ja) * | 1989-12-07 | 1995-10-18 | オークマ株式会社 | 数値制御工作機械の同期タッピング装置 |
JPH07112322A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Brother Ind Ltd | タッピング加工制御装置 |
JP3117939U (ja) * | 2005-10-25 | 2006-01-19 | 株式会社湖東製作所 | タッピング装置 |
JP4462270B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2010-05-12 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017004188A (ja) * | 2015-06-09 | 2017-01-05 | ファナック株式会社 | 加減速設定自動切換機能を備えた数値制御装置 |
US10146213B2 (en) | 2015-06-09 | 2018-12-04 | Fanuc Corporation | Numerical controller for automatically switching acceleration/deceleration setting in accordance with machining content or state |
DE102019131796A1 (de) | 2018-11-26 | 2020-05-28 | Okuma Corporation | Numerische Steuervorrichtung |
US11507062B2 (en) | 2018-11-26 | 2022-11-22 | Okuma Corporation | Numerical control apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201351077A (zh) | 2013-12-16 |
US20150081084A1 (en) | 2015-03-19 |
CN104380218B (zh) | 2017-06-09 |
JPWO2013183082A1 (ja) | 2016-01-21 |
WO2013183082A1 (ja) | 2013-12-12 |
TWI489235B (zh) | 2015-06-21 |
CN104380218A (zh) | 2015-02-25 |
US9513619B2 (en) | 2016-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152443B1 (ja) | 数値制御装置 | |
JP5778801B2 (ja) | 工作機械の数値制御装置 | |
US9910426B2 (en) | Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis | |
US7215089B2 (en) | Threading/tapping control apparatus | |
US10005165B2 (en) | Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis | |
US10599123B2 (en) | Machine tool with function to automatically modify cutting conditions | |
US10095222B2 (en) | Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis | |
US10065255B2 (en) | Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis | |
US10627807B2 (en) | Motor controller | |
JP6843314B1 (ja) | 数値制御装置、数値制御方法および機械学習装置 | |
US10209697B2 (en) | Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis | |
JP6740199B2 (ja) | 数値制御装置、cnc工作機械、数値制御方法及び数値制御用プログラム | |
US9753452B2 (en) | Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis | |
US10423145B2 (en) | Numerical controller capable of changing machining condition in accordance with machining information | |
JP6521526B2 (ja) | モータ駆動制御装置およびこれを備えた工作機械 | |
US10359761B2 (en) | Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis | |
JPH1039915A (ja) | 数値制御装置 | |
WO2017113055A1 (zh) | 一种攻螺纹孔的方法、数控机床及数控加工装置 | |
US11243221B2 (en) | Monitoring device and monitoring method of main spindle rotating speed in machine tool, and machine tool | |
JP5494378B2 (ja) | ねじ切り制御方法及びその装置 | |
US10551817B2 (en) | Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis | |
JP7101883B2 (ja) | 数値制御装置 | |
WO2022033766A1 (de) | Vorrichtung und verfahren zum bearbeiten eines werkstücks | |
JP2024136846A (ja) | 切削加工に用いる振動特性データベース、切削加工の安定性評価装置、切削加工プログラム生成装置、切削加工の安定性評価方法、および切削加工プログラム生成方法 | |
JPH0760543A (ja) | タッピング加工制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5152443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |