JP5152297B2 - 電子装置 - Google Patents

電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5152297B2
JP5152297B2 JP2010242341A JP2010242341A JP5152297B2 JP 5152297 B2 JP5152297 B2 JP 5152297B2 JP 2010242341 A JP2010242341 A JP 2010242341A JP 2010242341 A JP2010242341 A JP 2010242341A JP 5152297 B2 JP5152297 B2 JP 5152297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
request format
storage medium
area
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010242341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012095198A (ja
Inventor
雄三 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010242341A priority Critical patent/JP5152297B2/ja
Priority to US13/280,614 priority patent/US9032182B2/en
Priority to DE102011054785.1A priority patent/DE102011054785B4/de
Publication of JP2012095198A publication Critical patent/JP2012095198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152297B2 publication Critical patent/JP5152297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、外部機器との間で規定された要求フォーマットを外部機器から受信すると、当該要求フォーマットにより指定された処理を行う制御部を備えた電子装置に関するものである。
従来、車両の動作を制御するコンピュータに診断ツールを接続して動作故障の診断を行う方法が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−519171号公報
上記したような車両の動作を制御するコンピュータに診断ツールを接続して動作故障の診断を行う装置では、例えば、ISO14229−1(UDS)のような予め定められた通信規格に従って、車両の動作を制御するコンピュータと診断ツールとの間の通信が行われるように構成されている、そして、通信規格に規定された要求フォーマットに従って診断ツールから車両の動作を制御するコンピュータの記憶媒体(例えば、マイクロコンピュータに内蔵されたRAM、ROM等の記憶媒体)に対するデータの読み出しまたは書き込みを行うことが可能となっている。
このような構成の装置では、記憶媒体に実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていることにより、通信規格に規定された要求フォーマットを用いて記憶媒体に対するデータの読み出しまたは書き込みを行うことは可能である。しかし、要求フォーマットにて読み出し可能または書き込み可能と規定されていない記憶媒体については、実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていたとしても、予め定められた通信規格には規定されていない記憶媒体であるため、記憶媒体に対するデータの読み出しおよび書き込みを行うことはできない。
例えば、マイクロコンピュータに接続されたEEPROM、フラッシュメモリ、別のECUに搭載されたメモリ等の記憶媒体等には、数多くの故障診断に役立つ情報が記憶されているが、このような記憶媒体では、要求フォーマットに記憶媒体のアドレス領域が割り当てられていなため、診断ツールからデータの読み出しおよび書き込みを行うことができない。
この場合、通信規格に規定された要求フォーマットにアドレス領域が割り当てられていない記憶媒体にアクセスするためのインタフェースを別途設け、このインタフェースに別の診断ツールを接続してデータの書き込みまたは読み出しを行う等の対策が必要となってしまう。
本発明は上記問題に鑑みたもので、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない記憶媒体でも外部機器からの要求フォーマットに応じた処理を実現できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、予め定められた通信規格に規定された要求フォーマットを外部機器から受信すると、当該要求フォーマットにより指定された処理を行う制御部と、要求フォーマットにおいて実アドレスを用いてアドレス領域を指定可能な第1の記憶媒体と、要求フォーマットにおいて実アドレスを用いてアドレス領域を指定できない第2の記憶媒体と、を備えた電子装置であって、外部機器より、実アドレスと異なる仮想アドレスを指定して第2の記憶媒体に対する要求フォーマットが送出されるようになっており、制御部は、要求フォーマットに指定されたアドレスが第2の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスであることを判定した場合、当該第2の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスに対して要求フォーマットにより指定された処理を実施することを特徴としている。
このような構成によれば、外部機器より、実アドレスと異なる仮想アドレスを指定して第2の記憶媒体に対する要求フォーマットが送出されるようになっており、制御部は、要求フォーマットに指定されたアドレスが第2の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスであることを判定した場合、当該第2の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスに対して要求フォーマットにより指定された処理を実施する。すなわち、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない記憶媒体でも外部機器からの要求フォーマットに応じた処理を実現することができる。
また、請求項2に記載の発明は、外部機器より、実アドレスと異なる仮想アドレスを指定して第1の記憶媒体に対する要求フォーマットが送出されるようになっており、制御部は、要求フォーマットに指定されたアドレスが第1の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスであることを判定した場合、当該第1の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスに対して要求フォーマットにより指定された処理を実施することを特徴としている。
このような構成によれば、外部機器より、実アドレスと異なる仮想アドレスを指定して第1の記憶媒体に対する要求フォーマットが送出されるようになっており、制御部は、要求フォーマットに指定されたアドレスが第1の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスであることを判定した場合、当該第1の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスに対して要求フォーマットにより指定された処理を実施する。すなわち、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられている記憶媒体であっても、外部機器より、仮想アドレスを指定した要求フォーマットを送出させて、外部機器からの要求フォーマットに応じた処理を実現することもできる。
なお、請求項3に記載の発明では、第2の記憶媒体に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域は、第1の記憶媒体に対して実アドレスとして割り当てられたアドレス領域よりも上位のアドレス空間に割り当てられていることを特徴としている。
このように、第2の記憶媒体に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域を、第1の記憶媒体に対して実アドレスとして割り当てられたアドレス領域よりも上位または下位のアドレス空間に割り当てることにより、実アドレス空間よりもアドレス空間を拡張することが可能である。
また、請求項4に記載の発明は、第2の記憶媒体に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域は、第1の記憶媒体に対して割り当てられた実アドレスの使用禁止領域、第1の記憶媒体に対して割り当てられた実アドレスの未使用領域および第1の記憶媒体に対して割り当てられた実アドレスの読み出し禁止領域のいずれかとなっていることを特徴としている。
このような構成によれば、第2の記憶媒体に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域は、第1の記憶媒体に対して割り当てられた実アドレスの使用禁止領域、第1の記憶媒体に対して割り当てられた実アドレスの未使用領域および第1の記憶媒体に対して割り当てられた実アドレスの読み出し禁止領域のいずれかとなっているので、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない第2の記憶媒体に対する要求コマンドを追加するだけで、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられている第1の記憶媒体に対する要求コマンドを変更する必要がない。
また、請求項5に記載の発明は、外部機器より、実アドレスを指定する要求フォーマットと仮想アドレスを指定する要求フォーマットとが区別可能に送出されるようになっており、制御部は、外部機器より送出される要求フォーマットが実アドレスを指定する要求フォーマットであると判定した場合、要求フォーマットに指定されたアドレスを実アドレスとし、外部機器より送出される要求フォーマットが仮想アドレスを指定する要求フォーマットであると判定した場合、要求フォーマットに指定されたアドレスを仮想アドレスとして、要求フォーマットにより指定された処理を実施することを特徴としている。
このような構成によれば、制御部は、外部機器より送出される要求フォーマットが実アドレスを指定する要求フォーマットであると判定した場合、要求フォーマットに指定されたアドレスを実アドレスとし、外部機器より送出される要求フォーマットが仮想アドレスを指定する要求フォーマットであると判定した場合、要求フォーマットに指定されたアドレスを仮想アドレスとして、要求フォーマットにより指定された処理を実施する。すなわち、外部機器より、実アドレスを指定する要求フォーマットを送出させて、制御部に要求フォーマットにより指定された処理を実施させることもでき、外部機器より、仮想アドレスを指定する要求フォーマットを送出させて、制御部に要求フォーマットにより指定された処理を実施させることもできる。
なお、請求項6に記載の発明のように、制御部は、要求フォーマットに指定されたアドレスデータ長の相違により、実アドレスを指定する要求フォーマットと仮想アドレスを指定する要求フォーマットとを区別することができる。
また、請求項7に記載の発明は、外部機器より、第2の記憶媒体の実アドレスを指定して通信規格に規定されていない要求フォーマットが送出されるようになっており、制御部は、外部機器より送出される要求フォーマットが通信規格に規定されていない要求フォーマットで、かつ、第2の記憶媒体の実アドレスが指定されたものであることを判定した場合、第2の記憶媒体に対して要求フォーマットにより指定された処理を実施することを特徴としている。
このように、制御部は、外部機器より送出される要求フォーマットが通信規格に規定されていない要求フォーマットで、かつ、第2の記憶媒体の実アドレスが指定されたものであることを判定した場合、第2の記憶媒体に対して要求フォーマットにより指定された処理を実施することができる。
本発明の第1実施形態に係る電子装置の構成を示す図である。 読み出し要求フォーマットについて説明するための図である。 書き込み要求フォーマットについて説明するための図である。 第1実施形態に係る電子装置のROMとRAMの実アドレスのメモリ領域を示す図である。 第1実施形態に係る電子装置のROM、RAMおよびEEPROMの新メモリ領域を示す図である。 第1実施形態に係るマイコンが読み出し要求フォーマットを受信した場合のフローチャートである。 第2実施形態に係る電子装置のROM、RAMおよびEEPROMの新メモリ領域を示す図である。 第2実施形態に係るマイコンが読み出し要求フォーマットを受信した場合のフローチャートである。 第3実施形態に係るマイコンが読み出し要求フォーマットを受信した場合のフローチャートである。 変形例について説明するための図である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る電子装置の構成を図1に示す。本電子装置1は、車両に搭載された電子制御装置(ECU)として構成されている。本電子装置1は、外部機器としての診断ツール2とCAN通信を行うようになっている。本実施形態における電子装置1は、国際標準規格であるISO14229−1(UDS)に規定された通信規格に従って診断ツール2とCAN通信を行うようになっている。なお、本実施形態では、通信にCANを用いているが、FlexLayなどCAN以外の通信を用いることもできる。
電子装置1は、制御部としてのマイコン10およびEEPRPM13を備えている。
マイコン10は、ROM11およびRAM12を内蔵したコンピュータとして構成されており、ROM11に記憶されたプログラムに従って各種処理を実施する。
マイコン10は、故障診断に役立つ各種情報を周期的に収集し、収集した各種情報をEEPRPM13に記憶させる処理を行うようになっている。
また、マイコン10は、診断ツール2から通信規格に規定された要求フォーマットを受信すると、要求フォーマットにより指定された処理を行う。要求フォーマットにより指定された処理には、データの書き込みおよびデータの読み出しがある。
図2に、通信規格に規定された読み出し要求フォーマットの例を示す。この要求フォーマットは、コマンド種別を示すためのコマンド種別領域、アドレス長およびデータ長を指定するためのアドレス長データ長指定領域、読み出すデータの先頭アドレスを指定するためのアドレス指定領域、読み出すデータのデータ量を指定するためのデータ量指定領域により構成されている。
コマンド種別領域におけるSID23は、アドレス指定読み出しコマンドであることを意味している。また、アドレス長データ長指定領域における下位の4ビットはアドレス長指定領域、上位の4ビットはデータ長指定領域となっている。すなわち、アドレス長データ長指定領域における14h(hは、16進数であることを意味する)は、データ長が1h(1バイト)、アドレス長が4h(4バイト)であることを意味している。また、アドレス指定領域における指定可能範囲は、0x00000000〜0xFFFFFFFFとなっており、データ指定領域における指定可能範囲は、0〜256バイトとなっている。
図3に、通信規格に規定された書き込み要求フォーマットの例を示す。この要求フォーマットは、コマンド種別を示すためのコマンド種別領域、アドレス長およびデータ長を指定するためのアドレス長データ長指定領域、書き込むデータのデータ量を指定するためのデータ量指定領域、書き込むデータを指定するためのデータ指定領域により構成されている。
コマンド種別領域におけるSID3Dは、アドレス指定書き込みコマンドであることを意味している。また、データ指定領域は、データ量指定領域で指定されたデータ量のデータが指定されるようになっている。
図4に、本実施形態におけるROM11とRAM12についての実アドレスのメモリ領域を示す。なお、この図に示されているアドレスは実アドレスとなっている。図に示すように、アドレス0x00000000〜0xFFFFFFFFのメモリ領域がマイコン10に内蔵されたROM11とRAM12に対して割り当てられている。
このように、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレスを指定してデータの読み出しを行う構成では、マイコン10のROM11およびRAM12のように、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられている記憶媒体へのデータの読み出しを行うことは可能である。
しかし、本実施形態におけるEEPROM13には、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない。このように、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない記憶媒体へのデータの読み出しを行うことはできない。
そこで、本実施形態では、EEPROM13に対して実アドレスと異なる仮想アドレスを設け、診断ツール2より、この仮想アドレスを指定して要求フォーマットを送出させることで、EEPROM13に対するデータの書き込みまたは読み出しを可能としている。
図5に、本実施形態に係るROM11、RAM12およびEEPROM13の新メモリ領域の割り当てを示す。図に示すように、本実施形態では、図中、左上に示したROM11およびRAM12の実アドレスの上位に8ビットを付加してROM11およびRAM12のアドレス領域を、0x00000000〜0xFFFFFFFFから0x0000000000〜0x00FFFFFFFFに変更するとともに、EEPROM13に対する仮想アドレス領域を、0x0100000000〜0xFFFFFFFFFFとして新たに割り当てている。なお、付加するビット長は任意であり、8ビットに限定されない。
このように、本実施形態では、ROM11およびRAM12に対して実アドレスとして割り当てられたアドレス領域よりも上位のアドレス空間に、EEPROM13に対する仮想アドレスのアドレス領域が割り当てられており、ROM11、RAM12およびEEPROM13の各メモリ領域が仮想アドレスとして割り当てられている。
本実施形態における要求フォーマットには、実アドレスを指定する実アドレス用要求フォーマットと、仮想アドレスを指定する仮想アドレス用要求フォーマットの2種類がある。具体的には、図2、図3に示した各アドレス長データ長指定領域の値が、実アドレス用要求フォーマットでは14hとなっているのに対し、仮想アドレス用要求フォーマットでは15hとなっている。すなわち、実アドレス用要求フォーマットのアドレス長は4バイトとなっているのに対し、仮想アドレス用要求フォーマットのアドレス長は5バイトとなっている。
なお、マイコン10は、診断ツール2より送出される要求フォーマットに指定されたアドレスデータ長の相違により、実アドレス用要求フォーマットと仮想アドレス用要求フォーマットとを区別可能となっている。
診断ツール2は、従来と同様に、ROM11およびRAM12に対する実アドレスを指定した実アドレス用要求フォーマットを送出して、マイコン10に要求フォーマットに応じた処理を実施させることができるとともに、新たにROM11、RAM12およびEEPROM13に割り当てた仮想アドレスを指定した仮想アドレス用要求フォーマットを送出して、マイコン10に要求フォーマットに応じた処理を実施させることができるようになっている。
図6に、本発明の第1実施形態に係るマイコン10が読み出し要求フォーマットを受信した場合のフローチャートを示す。マイコン10は、診断ツール2より読み出し要求フォーマットを受信すると、図6に示す処理を実施する。
まず、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレス長データ長指定領域の値に基づいて受信した読み出し要求フォーマットが実アドレス用要求フォーマットであるか否かを判定する(S100)。
ここで、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレス長データ長指定領域の値が14hとなっている場合、S100の判定はYESとなり、次に、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスに基づいて領域判定を行う(S102)。具体的には、ROM領域に対する読み出しであるかRAM領域に対する読み出しであるかを判定する。
ここで、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがROM領域となっている場合、S102の判定はROM領域となり、指定されたROM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出し(S104)、本処理を終了する。なお、応答フォーマットについての説明は省略する。
また、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがRAM領域となっている場合、S102の判定はRAM領域となり、指定されたRAM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する(S106)。
また、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレス長データ長指定領域の値が15hとなっている場合、S100の判定はNOとなり、次に、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスに基づいて領域判定を行う(S108)。具体的には、ROM領域に対する読み出しであるかRAM領域に対する読み出しであるかEEPROM領域に対する読み出しであるかを判定する。
ここで、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがROM領域となっている場合、S108の判定はROM領域となり、指定されたROM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出し(S110)、本処理を終了する。
また、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがRAM領域となっている場合、S108の判定はRAM領域となり、指定されたRAM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する(S112)。
また、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがRAM領域となっている場合、S108の判定はEEPROM領域となり、指定されたEEPROM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する(S114)。
上記したように、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていないEEPRPM13であっても、診断ツール2によるデータの読み出しが可能となる。
以上、マイコン10が読み出し要求フォーマットを受信した場合の処理について説明したが、マイコン10が書き込み要求フォーマットを受信した場合の処理についても、同様に実施することができる。なお、本実施例は一例であり、同様の処理内容となるよう判定順序が入れ替わっても良い。この場合、図6のフローチャートに示したS104、S106、S110、S112、S114における各記憶媒体からのデータの読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する処理を、各記憶媒体に対するデータの書き込み、書き込んだデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する処理に置き換えることにより実現することができる。
上記した構成によれば、診断ツール2より、実アドレスと異なる仮想アドレスを指定してEEPROM13に対する要求フォーマットが送出されるようになっており、マイコン10は、要求フォーマットに指定されたアドレスがEEPROM13に割り当てられた仮想アドレスであることを判定した場合、当該EEPROM13に割り当てられた仮想アドレスに対して要求フォーマットにより指定された処理を実施する。すなわち、マイコン10は、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていないEEPROM13に対しても診断ツール2からの要求フォーマットに応じた処理を実現することができる。
また、診断ツール2より、実アドレスと異なる仮想アドレスを指定してRAM11およびROM12に対する要求フォーマットが送出されるようになっており、マイコン10は、要求フォーマットに指定されたアドレスがRAM11およびROM12に割り当てられた仮想アドレスであることを判定した場合、当該RAM11およびROM12に割り当てられた仮想アドレスに対して要求フォーマットにより指定された処理を実施する。すなわち、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられている記憶媒体であっても、診断ツール2より、仮想アドレスを指定した要求フォーマットを送出させて、診断ツール2からの要求フォーマットに応じた処理を実現することもできる。
また、マイコン10は、診断ツール2より送出される要求フォーマットが実アドレスを指定する要求フォーマットであると判定した場合、要求フォーマットに指定されたアドレスを実アドレスとし、診断ツール2より送出される要求フォーマットが仮想アドレスを指定する要求フォーマットであると判定した場合、要求フォーマットに指定されたアドレスを仮想アドレスとして、要求フォーマットにより指定された処理を実施する。すなわち、診断ツール2より、実アドレスを指定する要求フォーマットを送出させて、マイコン10に要求フォーマットにより指定された処理を実施させることもでき、診断ツール2より、仮想アドレスを指定する要求フォーマットを送出させて、マイコン10に要求フォーマットにより指定された処理を実施させることもできる。
(第2実施形態)
上記第1実施形態では、EEPROM13に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域が、ROM11およびRAM12に対して実アドレスとして割り当てられたアドレス領域よりも上位のアドレス空間に割り当てられた構成を示したが、本実施形態では、図7に示すように、ROM11およびRAM12に対するアドレスは実アドレスのままとなっており、ROM11およびRAM12に対する実アドレスで使用禁止領域となっているアドレス領域、ROM11およびRAM12に対する実アドレスで未使用領域となっているアドレス領域、あるいはROM11およびRAM12に対する実アドレスで読み出し禁止領域となっているアドレス領域に、EEPROM13に対する仮想アドレスが割り当てられている。
また、上記第1実施形態では、診断ツール2より、実アドレス用要求フォーマットと仮想アドレス用要求フォーマットのいずれかの要求フォーマットが送出される構成となっていたが、本実施形態では、診断ツール2より送出される要求フォーマットは1種類となっている。
図8に、本発明の第2実施形態に係るマイコン10が読み出し要求フォーマットを受信した場合のフローチャートを示す。マイコン10は、診断ツール2より読み出し要求フォーマットを受信すると、図8に示す処理を実施する。
まず、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスに基づいて領域判定を行う(S200)。具体的には、ROM領域に対する読み出しであるかRAM領域に対する読み出しであるかEEPROM領域に対する読み出しであるかを判定する。
ここで、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがROM領域となっている場合、S200の判定はROM領域となり、指定されたROM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出し(S202)、本処理を終了する。
また、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがRAM領域となっている場合、S200の判定はRAM領域となり、指定されたRAM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する(S204)。
また、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがRAM領域となっている場合、S200の判定はEEPROM領域となり、指定されたEEPROM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する(S206)。
上記したように、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていないEEPRPM13であっても、診断ツール2によるデータの読み出しが可能となる。
以上、マイコン10が読み出し要求フォーマットを受信した場合の処理について説明したが、マイコン10が書き込み要求フォーマットを受信した場合の処理についても、同様に実施することができる。
(第3実施形態)
上記第1実施形態では、診断ツール2より、実アドレス用要求フォーマットと仮想アドレス用要求フォーマットのいずれかの要求フォーマットが送出される構成となっていたが、本実施形態では、通信規格に規定された要求フォーマットで、ROM11、RAM12の実アドレスを指定したものと、通信規格に規定されていない要求フォーマットで、EEPROM13に実アドレスを指定したものが診断ツール2より送出されるようになっている。なお、本実施形態において、通信規格に規定された要求フォーマットと通信規格に規定されていない要求フォーマットは、アドレスデータ長が相違している。
図9に、本発明の第3実施形態に係るマイコン10が読み出し要求フォーマットを受信した場合のフローチャートを示す。マイコン10は、診断ツール2より読み出し要求フォーマットを受信すると、図9に示す処理を実施する。
まず、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたコマンド種別およびアドレスデータ長に基づいて受信した読み出し要求フォーマットが通信規格に規定された要求フォーマットであるか否かを判定する(S300)。
ここで、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたコマンド種別およびアドレスデータ長に基づいて受信した読み出し要求フォーマットが通信規格に規定された要求フォーマットである場合、S300の判定はYESとなり、次に、領域判定を行う(S302)。具体的には、ROM領域に対する読み出しであるかRAM領域に対する読み出しであるかEEPROM領域に対する読み出しであるかを判定する。
ここで、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがROM領域となっている場合、S302の判定はROM領域となり、指定されたROM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出し(S304)、本処理を終了する。
また、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたアドレスがRAM領域となっている場合、S302の判定はRAM領域となり、指定されたRAM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する(S306)。
また、受信した読み出し要求フォーマットに指定されたコマンド種別およびアドレスデータ長に基づいて受信した読み出し要求フォーマットが通信規格に規定されていない要求フォーマットである場合、S300の判定はNOとなり、次に、指定されたEEPROM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する(S308)。具体的には、受信した読み出し要求フォーマットがEEPRPM13の実アドレスが指定されたものであるか否かを判定し、受信した読み出し要求フォーマットがEEPRPM13の実アドレスが指定されたものであることを判定した場合、指定されたEEPROM領域のアドレスに対応するデータを読み出し、読み出したデータを含む応答フォーマットを診断ツール2へ送出する。
上記した構成によれば、診断ツール2より送出される要求フォーマットが通信規格に規定されていない要求フォーマットで、かつ、EEPRPM13の実アドレスが指定されたものであることを判定した場合、EEPRPM13に対して要求フォーマットにより指定された処理が実施される。すなわち、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていないEEPRPM13であっても、診断ツール2によるデータの読み出しが可能となる。
以上、マイコン10が読み出し要求フォーマットを受信した場合の処理について説明したが、マイコン10が書き込み要求フォーマットを受信した場合の処理についても、同様に実施することができる。
(その他の実施形態)
上記実施形態では、RAM11およびROM12を、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられている第1の記憶媒体とし、EEPROM13を、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない第2の記憶媒体とした構成を示したが、このような構成に限定されるものではなく、例えば、EEPROM13を、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられている第1の記憶媒体とし、RAM11およびROM12を、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない第2の記憶媒体として構成してもよい。また、図10に示すように、マイコン10に接続されたフラッシュメモリ14、マイコン10と通信接続された別ECU3等を、要求フォーマットに実アドレスとしてアドレス領域が割り当てられていない記憶媒体として構成してもよい。
また、上記第1実施形態では、EEPROM13に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域が、ROM11およびRAM12に対して実アドレスとして割り当てられたアドレス領域よりも上位のアドレス空間に割り当てられたが、EEPROM13に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域が、ROM11およびRAM12に対して実アドレスとして割り当てられたアドレス領域よりも下位のアドレス空間に割り当てられるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、車両に搭載された電子制御装置(ECU)により電子装置1を構成したが、電子制御装置に限定されるものではない。
また、上記実施形態では、国際標準規格であるISO14229−1(UDS)に規定された通信規格に従って電子装置1と診断ツール2との間の通信を行う構成を示したが、このような通信規格に限定されるものではない。
なお、上記実施形態における構成と特許請求の範囲の構成との対応関係について説明すると、マイコン10が制御部に相当し、RAM11およびROM12が第1の記憶媒体に相当し、EEPROM13が第2の記憶媒体に相当し、診断ツール2が外部機器に相当する。
1 ECU
2 診断ツール
10 マイコン
11 RAM
12 ROM
13 EEPROM

Claims (7)

  1. 予め定められた通信規格に規定された要求フォーマットを外部機器から受信すると、当該要求フォーマットにより指定された処理を行う制御部と、前記要求フォーマットにおいて実アドレスを用いてアドレス領域を指定可能な第1の記憶媒体と、前記要求フォーマットにおいて実アドレスを用いてアドレス領域を指定できない第2の記憶媒体と、を備えた電子装置であって、
    前記外部機器より、前記実アドレスと異なる仮想アドレスを指定して前記第2の記憶媒体に対する前記要求フォーマットが送出されるようになっており、
    前記制御部は、前記要求フォーマットに指定されたアドレスが前記第2の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスであることを判定した場合、当該第2の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスに対して前記要求フォーマットにより指定された処理を実施することを特徴とする電子装置。
  2. 前記外部機器より、前記実アドレスと異なる仮想アドレスを指定して前記第1の記憶媒体に対する前記要求フォーマットが送出されるようになっており、
    前記制御部は、前記要求フォーマットに指定されたアドレスが前記第1の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスであることを判定した場合、当該第1の記憶媒体に割り当てられた仮想アドレスに対して前記要求フォーマットにより指定された処理を実施することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記第2の記憶媒体に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域は、前記第1の記憶媒体に対して前記実アドレスとして割り当てられたアドレス領域よりも上位または下位のアドレス空間に割り当てられていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  4. 前記第2の記憶媒体に対して割り当てられた仮想アドレスのアドレス領域は、前記第1の記憶媒体に対して割り当てられた前記実アドレスの使用禁止領域、前記第1の記憶媒体に対して割り当てられた前記実アドレスの未使用領域および前記第1の記憶媒体に対して割り当てられた前記実アドレスの読み出し禁止領域のいずれかとなっていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の電子装置。
  5. 前記外部機器より、前記実アドレスを指定する前記要求フォーマットと前記仮想アドレスを指定する前記要求フォーマットとが区別可能に送出されるようになっており、
    前記制御部は、前記外部機器より送出される前記要求フォーマットが前記実アドレスを指定する前記要求フォーマットであると判定した場合、前記要求フォーマットに指定されたアドレスを実アドレスとし、前記外部機器より送出される前記要求フォーマットが前記仮想アドレスを指定する前記要求フォーマットであると判定した場合、前記要求フォーマットに指定されたアドレスを仮想アドレスとして、前記要求フォーマットにより指定された処理を実施することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の電子装置。
  6. 前記制御部は、前記要求フォーマットに指定されたアドレスデータ長の相違により、前記実アドレスを指定する前記要求フォーマットと前記仮想アドレスを指定する前記要求フォーマットとを区別することを特徴とする請求項5に記載の電子装置。
  7. 前記外部機器より、前記第2の記憶媒体の実アドレスを指定して前記通信規格に規定されていない要求フォーマットが送出されるようになっており、
    前記制御部は、前記外部機器より送出される前記要求フォーマットが前記通信規格に規定されていない要求フォーマットで、かつ、前記第2の記憶媒体の実アドレスが指定されたものであることを判定した場合、前記第2の記憶媒体に対して前記要求フォーマットにより指定された処理を実施することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
JP2010242341A 2010-10-28 2010-10-28 電子装置 Expired - Fee Related JP5152297B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242341A JP5152297B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 電子装置
US13/280,614 US9032182B2 (en) 2010-10-28 2011-10-25 Electronic apparatus with storage media having real address designated by stimulated request format and storage media having real address not designated by stimulated request format
DE102011054785.1A DE102011054785B4 (de) 2010-10-28 2011-10-25 Elektronische Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242341A JP5152297B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012095198A JP2012095198A (ja) 2012-05-17
JP5152297B2 true JP5152297B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=45935783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010242341A Expired - Fee Related JP5152297B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 電子装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9032182B2 (ja)
JP (1) JP5152297B2 (ja)
DE (1) DE102011054785B4 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11467821B2 (en) 2018-08-10 2022-10-11 Denso Corporation Vehicle master device, installation instruction determination method and computer program product
US11604637B2 (en) 2018-08-10 2023-03-14 Denso Corporation Electronic control unit, vehicle electronic control system, difference data consistency determination method and computer program product
US11656771B2 (en) 2018-08-10 2023-05-23 Denso Corporation Electronic control unit, vehicle electronic control system, activation execution control method and computer program product
US11669323B2 (en) 2018-08-10 2023-06-06 Denso Corporation Vehicle electronic control system, program update notification control method and computer program product
US11671498B2 (en) 2018-08-10 2023-06-06 Denso Corporation Vehicle master device, update data verification method and computer program product
US11683197B2 (en) 2018-08-10 2023-06-20 Denso Corporation Vehicle master device, update data distribution control method, computer program product and data structure of specification data
US11709666B2 (en) 2018-07-25 2023-07-25 Denso Corporation Electronic control system for vehicle, program update approval determination method and program update approval determination program
US11822366B2 (en) 2018-08-10 2023-11-21 Denso Corporation Electronic control unit, vehicle electronic control system, rewrite execution method, rewrite execution program, and data structure of specification data
US11876898B2 (en) 2018-08-10 2024-01-16 Denso Corporation Vehicle master device, security access key management method, security access key management program and data structure of specification data
US11907697B2 (en) 2018-08-10 2024-02-20 Denso Corporation Vehicle electronic control system, center device, vehicle master device, display control information transmission control method, display control information reception control method, display control information transmission control program, and display control information reception control program
US11926270B2 (en) 2018-08-10 2024-03-12 Denso Corporation Display control device, rewrite progress display control method and computer program product
US11928459B2 (en) 2018-08-10 2024-03-12 Denso Corporation Electronic control unit, retry point specifying method and computer program product for specifying retry point
US11934823B2 (en) 2018-07-25 2024-03-19 Denso Corporation Electronic control system for vehicle, program update approval determination method and program update approval determination program
US11941384B2 (en) 2018-08-10 2024-03-26 Denso Corporation Vehicle master device, rewrite target group administration method, computer program product and data structure of specification data
US11947953B2 (en) 2018-08-10 2024-04-02 Denso Corporation Vehicle electronic control system, progress screen display control method and computer program product
US11960875B2 (en) 2019-08-28 2024-04-16 Denso Corporation Vehicle master device, vehicle electronic control system, configuration setting information rewrite instruction method, and configuration setting information rewrite instruction program product
US11989546B2 (en) 2019-08-28 2024-05-21 Denso Corporation Vehicle electronic control system, vehicle master device, and rewrite instruction program product under specific mode
US11999360B2 (en) 2018-08-10 2024-06-04 Denso Corporation Vehicle master device, control method for executing rollback, computer program product for executing rollback and data structure of specification data
US12030443B2 (en) 2018-08-10 2024-07-09 Denso Corporation Vehicle electronic control system, distribution package download determination method and computer program product
US12061897B2 (en) 2018-08-10 2024-08-13 Denso Corporation Vehicle master device, non-rewrite target power supply administration method and computer program product
US12087103B2 (en) 2018-05-15 2024-09-10 Denso Corporation Electronic control unit and non-transitory computer readable medium storing session establishment program
US12083970B2 (en) 2018-08-10 2024-09-10 Denso Corporation Vehicle master device, vehicle electronic control system, activation request instruction method and computer program product

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103529823B (zh) * 2013-10-17 2016-04-06 北奔重型汽车集团有限公司 一种用于汽车诊断系统的安全访问控制方法
US9477843B2 (en) * 2014-06-11 2016-10-25 GM Global Technology Operations LLC Inhibiting access to sensitive vehicle diagnostic data
JP6327994B2 (ja) * 2014-07-28 2018-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 制御システムおよび半導体装置
US9854442B2 (en) * 2014-11-17 2017-12-26 GM Global Technology Operations LLC Electronic control unit network security
US9648023B2 (en) * 2015-01-05 2017-05-09 Movimento Group Vehicle module update, protection and diagnostics
US10126136B2 (en) 2016-06-14 2018-11-13 nuTonomy Inc. Route planning for an autonomous vehicle
US10309792B2 (en) 2016-06-14 2019-06-04 nuTonomy Inc. Route planning for an autonomous vehicle
US11092446B2 (en) 2016-06-14 2021-08-17 Motional Ad Llc Route planning for an autonomous vehicle
US10829116B2 (en) 2016-07-01 2020-11-10 nuTonomy Inc. Affecting functions of a vehicle based on function-related information about its environment
US10681513B2 (en) 2016-10-20 2020-06-09 nuTonomy Inc. Identifying a stopping place for an autonomous vehicle
US10857994B2 (en) 2016-10-20 2020-12-08 Motional Ad Llc Identifying a stopping place for an autonomous vehicle
US10331129B2 (en) 2016-10-20 2019-06-25 nuTonomy Inc. Identifying a stopping place for an autonomous vehicle
US10473470B2 (en) 2016-10-20 2019-11-12 nuTonomy Inc. Identifying a stopping place for an autonomous vehicle
US10031740B2 (en) * 2016-10-24 2018-07-24 Lear Corporation Method for programming vehicle electronic control modules
CN110162010A (zh) * 2019-05-16 2019-08-23 上海星融汽车科技有限公司 车辆仪表诊断方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3875358B2 (ja) * 1996-06-28 2007-01-31 富士通株式会社 記憶装置、記憶方法および記録媒体
JPH11275158A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Nec Corp 自動メモリ割り付け方式
JP2000347939A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Nec Corp メモリ管理システムおよびメモリ管理方法
DE102004036046A1 (de) 2004-07-24 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zur Steuerung oder Regelung der Betriebsabläufe bei einem Fahrzeug
JP4064380B2 (ja) 2004-07-29 2008-03-19 富士通株式会社 演算処理装置およびその制御方法
US20070266199A1 (en) 2004-09-07 2007-11-15 Freescale Semiconductor, Inc. Virtual Address Cache and Method for Sharing Data Stored in a Virtual Address Cache
FR2894548B1 (fr) 2005-12-13 2008-02-01 Renault Sas Procede de controle du fonctionnement d'un vehicule base sur une strategie de diagnostic embarque definissant differents types de pannes
DE102006032217A1 (de) 2006-07-12 2008-01-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines LIN-Busses
JP2008098813A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報通信装置、情報通信方法、及びプログラム
JP4554660B2 (ja) 2007-11-01 2010-09-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 記憶処理装置、情報提供サーバ、動作方法、ならびに、プログラム
JP5093012B2 (ja) * 2008-09-11 2012-12-05 富士通株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
US8244960B2 (en) * 2009-01-05 2012-08-14 Sandisk Technologies Inc. Non-volatile memory and method with write cache partition management methods

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12087103B2 (en) 2018-05-15 2024-09-10 Denso Corporation Electronic control unit and non-transitory computer readable medium storing session establishment program
US11709666B2 (en) 2018-07-25 2023-07-25 Denso Corporation Electronic control system for vehicle, program update approval determination method and program update approval determination program
US11934823B2 (en) 2018-07-25 2024-03-19 Denso Corporation Electronic control system for vehicle, program update approval determination method and program update approval determination program
US11926270B2 (en) 2018-08-10 2024-03-12 Denso Corporation Display control device, rewrite progress display control method and computer program product
US11656771B2 (en) 2018-08-10 2023-05-23 Denso Corporation Electronic control unit, vehicle electronic control system, activation execution control method and computer program product
US11683197B2 (en) 2018-08-10 2023-06-20 Denso Corporation Vehicle master device, update data distribution control method, computer program product and data structure of specification data
US11669323B2 (en) 2018-08-10 2023-06-06 Denso Corporation Vehicle electronic control system, program update notification control method and computer program product
US11822366B2 (en) 2018-08-10 2023-11-21 Denso Corporation Electronic control unit, vehicle electronic control system, rewrite execution method, rewrite execution program, and data structure of specification data
US11876898B2 (en) 2018-08-10 2024-01-16 Denso Corporation Vehicle master device, security access key management method, security access key management program and data structure of specification data
US11907697B2 (en) 2018-08-10 2024-02-20 Denso Corporation Vehicle electronic control system, center device, vehicle master device, display control information transmission control method, display control information reception control method, display control information transmission control program, and display control information reception control program
US11467821B2 (en) 2018-08-10 2022-10-11 Denso Corporation Vehicle master device, installation instruction determination method and computer program product
US11928459B2 (en) 2018-08-10 2024-03-12 Denso Corporation Electronic control unit, retry point specifying method and computer program product for specifying retry point
US11671498B2 (en) 2018-08-10 2023-06-06 Denso Corporation Vehicle master device, update data verification method and computer program product
US11941384B2 (en) 2018-08-10 2024-03-26 Denso Corporation Vehicle master device, rewrite target group administration method, computer program product and data structure of specification data
US11947953B2 (en) 2018-08-10 2024-04-02 Denso Corporation Vehicle electronic control system, progress screen display control method and computer program product
US12083970B2 (en) 2018-08-10 2024-09-10 Denso Corporation Vehicle master device, vehicle electronic control system, activation request instruction method and computer program product
US11604637B2 (en) 2018-08-10 2023-03-14 Denso Corporation Electronic control unit, vehicle electronic control system, difference data consistency determination method and computer program product
US11999360B2 (en) 2018-08-10 2024-06-04 Denso Corporation Vehicle master device, control method for executing rollback, computer program product for executing rollback and data structure of specification data
US12030443B2 (en) 2018-08-10 2024-07-09 Denso Corporation Vehicle electronic control system, distribution package download determination method and computer program product
US12061897B2 (en) 2018-08-10 2024-08-13 Denso Corporation Vehicle master device, non-rewrite target power supply administration method and computer program product
US11989546B2 (en) 2019-08-28 2024-05-21 Denso Corporation Vehicle electronic control system, vehicle master device, and rewrite instruction program product under specific mode
US11960875B2 (en) 2019-08-28 2024-04-16 Denso Corporation Vehicle master device, vehicle electronic control system, configuration setting information rewrite instruction method, and configuration setting information rewrite instruction program product

Also Published As

Publication number Publication date
US20120110296A1 (en) 2012-05-03
DE102011054785B4 (de) 2022-04-28
JP2012095198A (ja) 2012-05-17
US9032182B2 (en) 2015-05-12
DE102011054785A1 (de) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5152297B2 (ja) 電子装置
JP5694895B2 (ja) 改良されたフラッシュメモリ互換性の電子デバイスと相関する方法
KR101262882B1 (ko) 배터리 관리 시스템 내의 데이터 전송을 위한 배터리 관리 시스템 및 방법
JP4626582B2 (ja) カード型周辺機器およびカード通信システム
JP2018173959A5 (ja)
EP2631916A1 (en) Data deletion method and device
US20110231597A1 (en) Data access method, memory controller and memory storage system
JP2005284343A (ja) ストレージ装置
CN108647176B (zh) 一种车联网设备数据传输方法及车联网设备
JP2008015629A5 (ja)
KR20070092668A (ko) 비휘발성 메모리 시스템 및 비휘발성 메모리의 관리 방법
US8001296B2 (en) USB controller and buffer memory control method
CN104021089B (zh) 快闪存储器控制芯片与存储装置以及快闪存储器控制方法
KR20200095526A (ko) 플래시 메모리 컨트롤러, sd 카드 장치, 플래시 메모리 컨트롤러에 사용되는 방법 및 sd 카드 장치에 연결된 호스트 장치
CN109408482A (zh) 一种数据存储方法、系统、设备及计算机可读存储介质
CN106155910B (zh) 一种实现内存访问的方法、装置和系统
KR20080033649A (ko) 머지 빈도를 줄일 수 있는 플래쉬 메모리 시스템 및 그관리 방법
US8225013B2 (en) Generation of a formatted unique device identifier from an AT attachment serial number
CN111221747A (zh) 一种随机种子保存的方法、装置、存储介质及计算机设备
TWI394040B (zh) Host, memory device, and host access to the memory device
CN112347012B (zh) 支持SR-IOV的NVMe控制器及方法
JP5077397B2 (ja) カード型周辺機器のアクセス方法、ホスト機器、およびカード通信方法
KR100547789B1 (ko) 내부 저장매체를 이용하여 외부 디바이스와 데이터를교환할 수 있는 휴대용 단말기 및 방법
JP4449765B2 (ja) 画像形成装置用管理装置、及び画像形成装置用管理システム
CN111274164B (zh) 一种lba分配方法、装置、设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5152297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees