JP5150946B2 - 食肉スライサー - Google Patents
食肉スライサー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5150946B2 JP5150946B2 JP2009113053A JP2009113053A JP5150946B2 JP 5150946 B2 JP5150946 B2 JP 5150946B2 JP 2009113053 A JP2009113053 A JP 2009113053A JP 2009113053 A JP2009113053 A JP 2009113053A JP 5150946 B2 JP5150946 B2 JP 5150946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meat
- plate
- round blade
- backing plate
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
Description
当て板6は、当て板6のテーブルとの対抗面が保持板6aによって保持され、当て板6の下方位置においてテーブルの上部に設けられた支持台7に、送り方向に沿って摺動自在に支持されている。
また、支持部材28がテーブル12上に立設されているので人手で受取ったスライス肉の収納容器であるパイレッシュやトレーをテーブル12の上面に置く時の邪魔になる。
又、テーブルの当て板側には空隙を有するので当て板の移動が支障なく行える。更に、テーブルが着脱可能に構成されると、当て板の脱着、支持部材の点検整備、清掃を行う際に便利である。
肉箱2は、作業者との接触事故を防止するために往復揺動範囲を囲うように安全カバーで覆われているが、食肉塊の供給口には開閉カバー1aが設けられて、肉箱2の往復揺動における始端位置で停止中の肉箱2へ食肉塊が供給可能なように構成されている。
丸刃支持台1bは箱体で構成されていて、作業者との対面側(図1における刃物支持台1bの右側)壁面は、丸刃8から切り出されるスライス肉の受取作業空間の一面を形成する。尚、この壁面上部には、操作スイッチや表示板を備えた操作パネル1cが設けられている。
即ち、薄板の周囲を折り曲げて補強された平板状のテーブル6は図4に示すように、作業者が立つ隅角部(図4における右下の隅角部)である反当て板側端面の反丸刃側の隅角部を切り欠いた矩形状とされていて、このテーブル6の裏面に固着されている支点ピン9を、丸刃支持台1b側の機壁に取り付けられた受け具7に貫通したピン孔に挿入することで取り付けられる。
このテーブル6の、支点ピン9が取り付けられた反対側端部には、図3に示すように下方に向けて位置決めピン10が突設されていて、このピン10が機体側に設けられた支持板11aに開けられた位置決め孔に係合することでテーブル6の位置決めがなされる。
このテーブル6は、支点ピン9を中心にして持上げ、位置決めピン10の係合を解いてから支点ピン9を受具7のピン孔から抜き取ると簡単に外すことができる構成である。
この種の食肉スライサーにおいては、作業者は、図4に細線で示すようにテーブル6における反当て板側端面の丸刃側隅角部(図4における右下の隅角部)に形成された切欠部分付近に半身で機体側に向うように添って立ち、丸刃8によって切り出されるスライス肉を指先で受取り手元のテーブル6の上面に置かれたトレーやパイレッシュに収納する。
スライス肉は高速回転する丸刃8により毎分50から70回位のスピードで空中に放り投げられるように飛び出してくるのでその動きに手先を同調させて素早く受取りトレーなどに収納する必要がある。
従って、スライス肉を受取るとき手先が接触して受傷するなどの事故を生じさせることなく安全にしかもスピーディーに受取り作業が行われるためには、当て板4のテーブルとの対向面とテーブル6の上面と丸刃支持台1bのテーブル側壁面との3面で囲われるように形成される受取作業空間には突起物や障害物が無いように構成することが望まれる。
その具体的な構成例を図面に基づいて説明する。
このように構成することにより、当て板4が保持板21から簡単に単体で取り外すことができるので作業終了時において洗浄が容易に行える。
支持台12には、幅方向(図1,3の左右方向)に距離を隔てて、一対のガイド孔が設けられていて、当て板4を保持する保持版21に一端が固着された一対のガイドピン13がこのガイド孔に嵌合されて、肉箱2による食肉塊の送り出し方向に沿って当て板4が移動可能に支持される。
当て板4は、図1、図3に示すように横方向の幅寸法を保ったままでテーブル6の下方に向けて延設されており、当て板4の下端部は係合突起22で補強され、又、保持具21の横長い位置決め溝に嵌め込まれセットねじ24で締結されて強固に保持される。
本実施例における調節機構は、当て板4から突設された一対のガイドピン13を連結した部材14aと一体化された調節ナット14、この調節ナット14に螺合するねじ軸15の一端に固着されたねじ歯車16、このねじ歯車16と直交して噛み合う片方のねじ歯車17が固着された調節軸18、この調節軸18の一端に取り付けられた調節ハンドル19からなり、この調節ハンドル19を回転させることにより当て板4を食肉塊の送り出し方向に沿って移動調節することができる構成である。
なお、詳細は記述しないが20は、作業中に当て板4を固定するためにガイドピン13をロックする公知のロック装置であって、当て板4を移動調節する際にはこのロックを解く。
食肉スライサーにおけるスライス厚みは、丸刃8の切断面(食肉塊先端部の被切断面と対向する丸刃の刃先側の回転面)からの肉箱2による送り出された食肉塊の送出量(長さ寸法)によって決定される。
肉箱2の底面先端部には、本実施例では図示を省略しているが、丸刃8の切断面に対向する受刃(通称まな板)が設けられている。良好な切断を行わせるためには、受刃の先端面と丸刃8の切断面との隙間は最小に調整される。従ってスライス厚みを設定する際には、丸刃8の切断面と受刃の先端面とは、ほぼ同一面上に位置するものと見做し、受刃の先端面からの食肉塊の送出量がスライス厚みに近似する値であるとしている。
本実施例の食肉スライサーのように肉箱2が安全カバーで覆われている場合には、図2に示されるように当て板4がカバーの中に入り込む状態となるので、前記の隙間を確認することが困難である。
この覗き窓25内には、保持板21に取り付けられた適宜目盛りを付した表示板26を配置する。
この表示板26の目盛りを指す指針27を支持台12に固着する。
1b 丸刃支持台
2 肉箱
4 当て板
6 テーブル
8 丸刃
11 支持部材
12 支持台
25 覗き窓
26 表示板
27 指針
Claims (1)
- 機体上部に立設されて垂直に回転する丸刃と、食肉塊の送出装置を有して前記丸刃の回転面に前端面を沿わせつつ左右方向に往復移動する肉箱とを具備し、該肉箱から送り出される食肉塊の先端部から前記丸刃が切り出すスライス肉を人手によって受取るように構成されていて、前記食肉塊の先端位置を規制する当て板と、該当て板を食肉塊が送り出される方向に沿って移動可能な調節機構を介して支持する支持部材と、前記当て板の下方にスライス肉の容器載置用のテーブルとを備えた食肉スライサーにおいて、テーブルを機体に着脱自在に取着するとともに、前記支持部材が前記テーブルの下側に配置されていることを特徴とする食肉スライサー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113053A JP5150946B2 (ja) | 2009-04-10 | 2009-04-10 | 食肉スライサー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113053A JP5150946B2 (ja) | 2009-04-10 | 2009-04-10 | 食肉スライサー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010247314A JP2010247314A (ja) | 2010-11-04 |
JP5150946B2 true JP5150946B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=43310246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009113053A Expired - Fee Related JP5150946B2 (ja) | 2009-04-10 | 2009-04-10 | 食肉スライサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5150946B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3304586A1 (de) * | 1983-02-10 | 1984-08-16 | Bizerba-Werke Wilhelm Kraut GmbH & Co KG, 7460 Balingen | Aufschnitt-schneidemaschine |
JPH0616712Y2 (ja) * | 1988-03-02 | 1994-05-02 | 南常鉄工株式会社 | 食肉スライサー |
JPH0723199Y2 (ja) * | 1989-02-14 | 1995-05-31 | 沼口機械工業株式会社 | 食品スライサ |
JPH10337689A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Nanjo Tekko Kk | 食肉スライサー |
JP3388516B2 (ja) * | 1999-09-15 | 2003-03-24 | 株式会社ビックサムテクノ | 上下往復動型スライサ |
JP4705561B2 (ja) * | 2006-12-06 | 2011-06-22 | 株式会社なんつね | 食肉スライサ |
-
2009
- 2009-04-10 JP JP2009113053A patent/JP5150946B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010247314A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN212599350U (zh) | 具有自动定位功能的双头锯切割机 | |
US4069583A (en) | Sheet metal cutting | |
JP4301519B2 (ja) | 食肉スライサーの運転方法および食肉スライサー | |
JP5221006B2 (ja) | 食肉スライサ | |
JP5150946B2 (ja) | 食肉スライサー | |
CN101247929B (zh) | 由食品切片机的食品工作台承载的磨具 | |
CN201659636U (zh) | 石材切割机 | |
US20070074614A1 (en) | Light duty, long axis, portable, suspension cutter | |
MX2008002716A (es) | Mecanismo de ajuste de placa calibradora para una rebanadora de alimentos. | |
CN201856283U (zh) | 地板切割机 | |
JP4539767B2 (ja) | ごぼうのささがき装置 | |
CN220698387U (zh) | 一种双锯片切割装置 | |
AU2008248910B2 (en) | Slicer for food | |
CN220279009U (zh) | 一种铲刀换刀装置 | |
US3298413A (en) | Slicing machine having knife sharpening means | |
JP2006224262A (ja) | 食肉スライサー | |
CN110640816A (zh) | 一种丁基胶板裁切机 | |
CN220279000U (zh) | 一种铲齿机的吸盘调节装置 | |
JP5122235B2 (ja) | 食肉スライサ | |
CN217749614U (zh) | 一种铝条切割装置 | |
CN211220931U (zh) | 一种丁基胶板裁切机 | |
CN214561340U (zh) | 一种绘画用小型裁纸装置 | |
CN220261091U (zh) | 一种切纸装置 | |
CN214520380U (zh) | 卧式自动理袋圆角切圆机 | |
CN220533658U (zh) | 一种铲刀保护装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120319 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5150946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |