JP5148279B2 - 銅/亜鉛/ケイ素の合金、その使用方法およびその製造方法 - Google Patents

銅/亜鉛/ケイ素の合金、その使用方法およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5148279B2
JP5148279B2 JP2007535030A JP2007535030A JP5148279B2 JP 5148279 B2 JP5148279 B2 JP 5148279B2 JP 2007535030 A JP2007535030 A JP 2007535030A JP 2007535030 A JP2007535030 A JP 2007535030A JP 5148279 B2 JP5148279 B2 JP 5148279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
copper
zinc
boron
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007535030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008516081A (ja
Inventor
ハインツ、ストロブル
クラウス、シュバルム
ヘルマン、マイヤー
ノルベルト、ガーグ
ウルリッヒ、レクサー
クラウス、マルスタラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diehl Metall Stiftung and Co KG
Original Assignee
Diehl Metall Stiftung and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diehl Metall Stiftung and Co KG filed Critical Diehl Metall Stiftung and Co KG
Publication of JP2008516081A publication Critical patent/JP2008516081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148279B2 publication Critical patent/JP5148279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/10Alloys based on copper with silicon as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は、銅−亜鉛−ケイ素の合金およびこの種の銅−亜鉛−ケイ素の合金の使用方法および製造方法に関する。
銅−亜鉛−ケイ素の合金にとって重要度の高い要件は、脱亜鉛現象に対する抵抗、および機械加工が可能なことである。ここで、この種の真鍮の合金の良好な機械的特性は、例えばEP 1 045 041 A1に記載されるように、鉛を加えることにより得られる。しかしながら、近年では、例えばEP 1 038 981 A1やDE 103 08 778 B3に記載されるように、良好な機械的特性を有する、鉛のない真鍮の合金が開発されてきた。鉛のない銅−亜鉛−ケイ素合金および鉛を含む銅−亜鉛−ケイ素合金のどちらも、酸化されやすく、300〜800℃の範囲内の温度でスケールの層を形成する。このスケールの層は、更に金属への付着が弱くなり、金属から容易に分離するようになる。このため、製品の設備に分散し、この層は設備を酷く汚染してしまうことになってしまう。製品の設備は清浄するのに大きな費用がかかり、製造コストが高くなってしまう。公知の銅−亜鉛−ケイ素合金の更なる問題点は、材料が均質性を有さないために、加工中の長い製品に沿って材料の機械的特性が変化してしまうことにある。
このような事実を鑑み、本発明は、均質性という観点において性能が向上し、更に、スケールが形成されにくくなるような銅−亜鉛−ケイ素の合金を提供する、ならびにこの種類の真鍮の合金の使用方法および製造方法を提供するという課題に基づいている。
合金に関する第1の目的は、70〜80質量%の銅と、1〜5質量%のケイ素と、0.0001〜0.5質量%のホウ素と、0〜0.2質量%のリンおよび/またはヒ素と、不純物が不可避的に加わった、残りの亜鉛と、を含んだ銅−亜鉛−ケイ素の合金に係る発明により達成される。
銅の含有率は、70〜80質量%の間にある。銅の含有率が70質量%よりも小さい、または80質量%よりも大きい場合には、合金の機械的特性に悪影響を与えるからである。同様のことが、ケイ素の濃度が上述のような1〜5質量%の範囲から外れた場合にも当てはまる。合金におけるホウ素の濃度は0.0001〜0.5質量%の範囲内にある。驚くべきことに、このように主張された濃度の範囲内においてホウ素を追加することにより、一方ではスケールの形成を抑止し、他方では残ったスケールの材料への付着力を大幅に増加させることができることがわかった。更に驚くべきことに、ホウ素を加えることにより微細構造の均質性を向上させ、このため機械的特性のばらつきを抑止することができることがわかった。リンやヒ素が各々0.2質量%以下の濃度で合金中に存在していてもよく、お互い代用することができる。リンやヒ素は、最初の鋳造の微細構造の形態および腐食性能に対してプラス効果を有し、更に溶融の流れ性能を向上させ、応力腐食割れの起こりやすさを減少させる。合金における残りの主要な構成要素は亜鉛である。
製造コストを増加させる容易に分離しやすいスケールの層を抑止し、機械的特性を向上させるという上述のように挙げられた利点に加えて、更に、腐食に対する高抵抗力と組み合わせられた良好な機械的特性および成形性能が得られる。脱亜鉛現象および応力腐食割れに対する抵抗力は本発明においてとりわけ明確となる。ISO6509に基づいて行われる脱亜鉛現象テストにより、脱亜鉛現象によるたった26μm以下の深さが得られる。
この種の銅−亜鉛−ケイ素の合金の使用方法に関する第2の目的は、電気工学の構成要素、衛生陶器の構成要素、液体または気体の搬送または貯留を行う容器、ねじり負荷のある構成要素、再利用可能な構成要素、落とし鋳造による構成要素、半製品、ストリップ、シート、輪郭のある部分、プレートに用いられるような使用方法、もしくは、鍛錬された、圧延された、または成型された合金としての使用方法により達成される。
銅−亜鉛−ケイ素の合金は、電気工学における接点、ピン、または固定部材として使用され、例えば、クランピングおよびプラグ接続またはプラグイン接点を含むような、固定された接点または取り付けられた接点として使用される。
合金には、液体や気体の媒体に関して腐食に対する高抵抗力を有する。さらに、脱亜鉛現象および応力腐食割れに対する抵抗力はとりわけ大きい。その結果、合金は、特に液体または気体の搬送または貯留を行う容器への使用に適合し、とりわけ、冷凍庫に使用される容器やパイプ、水用器具、バルブの拡張器、パイプのコネクタおよび衛生陶器のバルブへの使用に適合する。
腐食割合が低いことにより、金属の洗脱、すなわち液体または気体の媒体の動作により失われた合金の構成要素の特性が、本質的に確実に低くなる。この点において、材料は、環境を保護するために汚染物質排出を少なくすることを必要とする応用分野に適合する。このことにより、本発明による合金は、リサイクル可能な材料の分野に使用することができる。
応力腐食割れが発生しにくいことは、高い弾性エネルギーが貯留されるという技術的な理由により、合金が、ねじまたはクランプで締められた接続部への使用に好ましいことを意味する。このため、合金は、とりわけ引っ張り荷重および/またはねじり荷重を受ける全ての構成要素、特にナットおよびボルトに適合する。冷間成形の後に、材料に大きな値の耐力が得られる。その結果、必ずしもプラスチックのように変形させられていないようなねじ接続において、より大きな締めトルクを用いることができる。銅−亜鉛−ケイ素合金の降伏強度の割合は、快削真鍮の場合よりも低くなる。工程中において一度だけしか締められないようなねじ接続は、意図的に拡張し過ぎるようになり、とりわけ高い保持力が得られる。
銅−亜鉛−ケイ素合金の可能な使用方法により、チューブおよび細長い一片の形態の両方の出発材料となる。また、合金は、装飾目的またはリードフレームの適用において、圧延されたまたは穿孔された細長い一片、シートおよびプレート、とりわけ鍵、版木に極めて適合する。
この種の銅−亜鉛−ケイ素の合金の製造方法に関する第3の目的は、通常の連続的な鋳造および600〜760℃の範囲内の温度での熱圧延を行い、その後変形を行うような、とりわけ冷間圧延を行い、また、好ましくは焼きなましおよび変形工程を追加的に行うような、製造方法により達成される。
この種の銅−亜鉛−ケイ素の合金の製造方法に関する目的は、通常の連続的な鋳造および760℃以下の温度、好ましくは650〜680℃の範囲内の温度での射出を行い、その後空気中で冷却するような、製造方法でも達成される。
銅−亜鉛−ケイ素の合金におけるより有利な改良は、銅は75〜77質量%であり、ケイ素は2.8〜4質量%であり、ホウ素は0.0001〜0.01質量%であり、リンおよび/またはヒ素は0.03〜0.1質量%であり、残りは不純物が不可避的に加わった亜鉛であることである。
他の好ましい態様において、銅−亜鉛−ケイ素の合金は、0.01〜2.5質量%の鉛と、0.01〜2質量%の錫と、0.01〜0.3質量%の鉄と、0.01〜0.3質量%のコバルトと、0.01〜0.3質量%のニッケルと、0.01〜0.3質量%のマンガンと、からなる群から選択された少なくとも1つの要素を追加的に含んでいる。鉛を追加することは、機械的特性にプラス効果がある。
この場合の合金は、前記群が、0.01〜0.1質量%の鉛と、0.01〜0.2質量%の錫と、0.01〜0.1質量%の鉄と、0.01〜0.1質量%のコバルトと、0.01〜0.1質量%のニッケルと、0.01〜0.1質量%のマンガンと、からなることがより有利となる。
好ましい改良において、銅−亜鉛−ケイ素の合金は、0.5質量%以下の銀と、0.5質量%以下のアルミニウムと、0.5質量%以下のマグネシウムと、0.5質量%以下のアンチモンと、0.5質量%以下のチタニウムと、0.5質量%以下のジルコニウムと、からなる群から選択された少なくとも1つの要素を追加的に含み、より好ましくは、0.01〜0.1質量%の銀と、0.01〜0.1質量%のアルミニウムと、0.01〜0.1質量%のマグネシウムと、0.01〜0.1質量%のアンチモンと、0.01〜0.1質量%のチタニウムと、0.01〜0.1質量%のジルコニウムと、からなる群から選択された少なくとも1つの要素を追加的に含んでいる。
他の好ましい態様において、銅−亜鉛−ケイ素の合金は、0.3質量%以下のカドミウムと、0.3質量%以下のクロムと、0.3質量%以下のセレンと、0.3質量%以下のテルルと、0.3質量%以下のビスマスと、からなる群から選択された少なくとも1つの要素を追加的に含み、より好ましくは、0.01〜0.3質量%のカドミウムと、0.01〜0.3質量%のクロムと、0.01〜0.3質量%のセレンと、0.01〜0.3質量%のテルルと、0.01〜0.3質量%のビスマスと、からなる群から選択された少なくとも1つの要素を追加的に含んでいる。
例示的な実施の形態について、図面および以下の記載によってより詳細に説明する。
例示的な実施の形態におけるCuZn21Si3P合金(銅−亜鉛21−ケイ素3−リン合金)は、成分の濃度についてバリエーションがある。銅の量は75.8〜76.1質量%の範囲内にあり、ケイ素の量は3.2〜3.4質量%の範囲内にあり、リンの量は0.07〜0.1質量%の範囲内にあり、残りは不純物が不可避的に加わった亜鉛となっている。合金の様々なサンプルは、0質量%、0.0004質量%および0.009質量%という異なる量のホウ素を含んでいる。合金は、連続的な鋳造を行い、その後760℃よりも低い温度、好ましくは650〜680℃の範囲内の温度で射出を行い、その後急速な冷却を行うことにより製造される。
全ての合金は、脱亜鉛現象に対して優れた抵抗力を有している。ISO6509に基づいて行われる脱亜鉛現象テストにより、たった26μmより小さな脱亜鉛現象の深さが明らかになる。
もしCuZn21Si3P合金が例えば熱間加工において300〜800℃の範囲内の温度で露呈された場合には、スケール(scale、薄い酸化膜)が形成される。このスケールは容易に分離され、製品の設備を汚染することになる。ホウ素を含まないCuZn21Si3P合金の広範囲にわたるスケール形成による表面を図1aに示す。被検査物の表面は図1aにおいて大部分を占める灰色として表される。この灰色は、CuZn21Si3P合金におけるスケールが形成された表面を示す。規則的な分布ではないようなわずかな個々の輝いた点が、合金の表面で観察される。これに対して、図1bに示されるような0.0004質量%のホウ素を含むCuZn21Si3P合金は、ホウ素を含まない合金よりも、はるかに多くの白い点を表面に有している。これらの白い点は、合金における輝く金属の領域を示している。これらの輝く金属の領域、すなわちスケールのない領域は、合金の表面で不均一に分布している。スケールが形成される表面の割合は大幅に減少し、残ったスケールは、ホウ素がない合金の場合と比較してよりしっかりと金属に付着する。図1cは、0.009質量%のホウ素を含むCuZn21Si3P合金を示す。この図は、輝く金属の表面の数、すなわち白い点の数が、更に増加していることをはっきりと示している。いくつかの領域では、輝く金属材料の比較的大きな連続的な領域があり、またこの図は合金の表面における非常に規則的な分布が表れている。スケールが形成される表面の割合は更に減少し、残ったスケールはしっかりと金属に付着する。このため、0.0001〜0.5質量%の範囲内の低濃度のホウ素が、銅−亜鉛−ケイ素合金のスケールの形成を制限し、同時に、金属へのスケールの付着力が大幅に増加し、その結果製品の設備に対する望ましくない汚染を防止することが、驚くほどに明らかになった。
同様の結果は、例えば0.01質量%、0.05質量%、0.1質量%または2.5質量%のような異なる鉛の含有率である銅−亜鉛−ケイ素−リン合金でも見られた。
銅−亜鉛−ケイ素合金のスケール形成のしやすさを減少させることに加えて、ホウ素は機械的特定にとってプラス効果がある。ホウ素は合金の微細構造をより均質なものにするからである。このような合金の微細構造の変化は、ホウ素の濃度の作用として図2に示される。ホウ素を含まないCuZn21Si3P合金が粗く不均質な微細構造を有する(図2a)のに対し、0.0004質量%のホウ素を含むCuZn21Si3P合金は、既に非常に均一な粒度となっている非常に均質な微細構造を有する(図2b)。ホウ素が0.009質量%まで更に増えた場合には、更に均質な、より均一のCuZn21Si3P合金となる。この場合、微細構造の粒子はもはや裸眼では見ることができない(図2c)。
微細構造の視覚的な変化に加えて、ホウ素の増加は機械的特性にとってプラス効果がある。このことは、銅−亜鉛−ケイ素合金から押し出されるロッドにおいてとりわけ明らかである。機械的特性を測定するにあたり、このようなロッドの先端および終端でサンプルが取られた。ホウ素を含まないCuZn21Si3P合金から形成されるロッドの引っ張り強さについて、ロッドの終端と比較してロッドの先端において60N/mmを超える差があった。これに対して、0.0004質量%のホウ素を含むような類似の合金において、ロッドの先端と終端との間における引っ張り強さの差は40N/mmよりも小さかった。もし0.009質量%のホウ素がCuZn21Si3P合金に加えられたときには、ロッドの先端と終端との間における引っ張り強さの差は5N/mmよりも小さかった。
このように、材料は先端から終端まで同一の機械的特性を有する。このため、押出された全長で均一な強さが得られる。この理由は、ホウ素の細粒化作用による。
表は、銅−亜鉛−ケイ素合金のホウ素の含有率と、合金の微細構造の均質性の増加すなわち押出された加工中の製品における強度の差の減少と関係を示す。
Figure 0005148279
(a)ホウ素を加えなかったときのCuZn21Si3P合金、(b)0.0004質量%のホウ素を含むCuZn21Si3P合金、および(c)0.009質量%のホウ素を含むCuZn21Si3P合金について、それぞれ600℃で2時間焼きなましを行った後のスケールの層の形態を示す。 (a)ホウ素を加えなかったときのCuZn21Si3P合金、(b)0.0004質量%のホウ素を含むCuZn21Si3P合金、および(c)0.009質量%のホウ素を含むCuZn21Si3P合金について、それぞれ鋳造が行われた微細構造の形態を示す。

Claims (2)

  1. 7577質量%の銅と、
    2.8質量%のケイ素と、
    0.0001〜0.009質量%のホウ素と、
    0.030.1質量%のリンと、
    亜鉛と、
    不可避的に加わった不純物と、
    からなる銅−亜鉛−ケイ素の合金。
  2. 0.01〜2.5質量%の鉛を更に含むことを特徴とする請求項1記載の銅−亜鉛−ケイ素の合金。
JP2007535030A 2004-10-11 2005-05-13 銅/亜鉛/ケイ素の合金、その使用方法およびその製造方法 Active JP5148279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004049468.1 2004-10-11
DE102004049468 2004-10-11
PCT/EP2005/005238 WO2006039951A1 (de) 2004-10-11 2005-05-13 Kupfer-zink-silizium-legierung, deren verwendung und deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516081A JP2008516081A (ja) 2008-05-15
JP5148279B2 true JP5148279B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=34969314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535030A Active JP5148279B2 (ja) 2004-10-11 2005-05-13 銅/亜鉛/ケイ素の合金、その使用方法およびその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20060078458A1 (ja)
EP (1) EP1812612B1 (ja)
JP (1) JP5148279B2 (ja)
KR (1) KR101010906B1 (ja)
CN (1) CN100510132C (ja)
AT (1) ATE466965T1 (ja)
BR (1) BRPI0516067B1 (ja)
CA (1) CA2582972C (ja)
DE (1) DE502005009545D1 (ja)
ES (1) ES2343532T3 (ja)
MY (1) MY145376A (ja)
PL (1) PL1812612T3 (ja)
PT (1) PT1812612E (ja)
TW (1) TWI369405B (ja)
WO (1) WO2006039951A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842131B2 (en) * 2006-01-30 2010-11-30 Kronos International Inc High opacity TiO2 pigment and production method
EP2155168A2 (en) * 2007-04-09 2010-02-24 USV Limited Stable pharmaceutical compositions of clopidogrel bisulfate and process of preparation thereof
CN101440444B (zh) * 2008-12-02 2010-05-12 路达(厦门)工业有限公司 无铅易切削高锌硅黄铜合金及其制造方法
US20100303667A1 (en) * 2009-03-09 2010-12-02 Lazarus Norman M Novel lead-free brass alloy
US20100226815A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Lazarus Norman M Lead-Free Brass Alloy
WO2010140915A1 (ru) 2009-06-04 2010-12-09 Kostln Sergei Alekseevich Способ получения дисперсионно твердеющего низколегированного сплава на медной основе и способ производства из него металлопродукции
TWI387656B (zh) * 2009-07-06 2013-03-01 Modern Islands Co Ltd Preparation of Low Lead Brass Alloy and Its
US20110081272A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Modern Islands Co., Ltd. Low-lead copper alloy
US20110081271A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Modern Islands Co., Ltd. Low-lead copper alloy
EP2507401A1 (en) * 2009-11-30 2012-10-10 Moen Incorporated Copper corrosion resistant, machinable brass alloy
US20110142715A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Globe Union Industrial Corporation Brass alloy
TWI398532B (zh) * 2010-01-22 2013-06-11 Modern Islands Co Ltd Lead-free brass alloy
EP2614167B1 (en) * 2010-09-10 2017-04-12 Raufoss Water & Gas AS Brass alloy comprising silicon and arsenic and a method of manufacturing thereof
CN102816946B (zh) * 2011-06-09 2016-06-22 浙江万得凯铜业有限公司 一种铜棒的制作工艺
CN102230107A (zh) * 2011-06-28 2011-11-02 安徽精诚铜业股份有限公司 抗磁性服辅类黄铜带及其生产工艺
KR101340487B1 (ko) * 2011-09-30 2013-12-12 주식회사 풍산 쾌삭성 무연 구리합금 및 이의 제조방법
KR101483542B1 (ko) 2012-09-14 2015-01-16 노인국 실리콘 황동 괴 및 그 제조방법
KR101420619B1 (ko) 2012-09-14 2014-08-13 노인국 무연 황동 괴 및 그 제조방법
CN103114220B (zh) * 2013-02-01 2015-01-21 路达(厦门)工业有限公司 一种热成型性能优异的无铅易切削耐蚀黄铜合金
DE102013012288A1 (de) 2013-07-24 2015-01-29 Wieland-Werke Ag Korngefeinte Kupfer-Gusslegierung
CN103484717A (zh) * 2013-09-29 2014-01-01 苏州市凯业金属制品有限公司 一种黄铜合金金属管
CN103773993B (zh) * 2014-01-10 2016-01-20 滁州学院 一种环保锌白铜合金材料及其制备方法
CN104878243A (zh) * 2015-06-25 2015-09-02 潘应生 一种铜铝合金及其制备方法
CN104878242A (zh) * 2015-06-25 2015-09-02 潘应生 一种铜铝合金及其制备方法
US9868129B2 (en) 2015-08-24 2018-01-16 John B. Hayden Air cleaning fountain
US10143956B2 (en) 2015-08-24 2018-12-04 John B. Hayden Air cleaning fountain
US10329180B2 (en) 2015-08-24 2019-06-25 John B. Hayden Air cleaning fountain
CN105331846A (zh) * 2015-12-02 2016-02-17 芜湖楚江合金铜材有限公司 一种高效高产的短流程异型铜合金线材及其加工工艺
JP6391204B2 (ja) * 2016-08-15 2018-09-19 三菱伸銅株式会社 快削性銅合金加工材、及び、快削性銅合金加工材の製造方法
US11155909B2 (en) 2017-08-15 2021-10-26 Mitsubishi Materials Corporation High-strength free-cutting copper alloy and method for producing high-strength free-cutting copper alloy
CN110241327B (zh) * 2019-06-25 2020-10-20 宁波金田铜业(集团)股份有限公司 一种含Ti锡青铜棒及其制备加工和热处理工艺方法
US11427891B2 (en) * 2019-07-24 2022-08-30 Nibco Inc. Low silicon copper alloy piping components and articles

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696041A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Seiko Epson Corp Exterior decorative part material
US4826736A (en) * 1985-06-14 1989-05-02 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Clad sheets
KR900006105B1 (ko) * 1987-06-13 1990-08-22 풍산금속 공업주식회사 고강도, 고탄성, 고내열성, 동합금 및 동합금판의 제조방법
JPH02166245A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Kobe Steel Ltd 大気溶解可能な高導電性耐熱銅合金
JPH04224645A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Nikko Kyodo Co Ltd 電子部品用銅合金
CN1058531C (zh) * 1997-05-08 2000-11-15 华南理工大学 β黄铜形状记忆合金及其制备方法
JPH111736A (ja) 1997-06-09 1999-01-06 Chuetsu Gokin Chuko Kk 加熱装置用黄銅合金材料
SE511680C2 (sv) * 1998-03-06 1999-11-08 Tour & Andersson Hydronics Ab Avzinkningsbeständig mässingslegering
JPH11293366A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧電振動子ケース用材料および前記材料を使用した圧電振動子ケース
US8506730B2 (en) * 1998-10-09 2013-08-13 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper/zinc alloys having low levels of lead and good machinability
JP3917304B2 (ja) * 1998-10-09 2007-05-23 三宝伸銅工業株式会社 快削性銅合金
JP3734372B2 (ja) * 1998-10-12 2006-01-11 三宝伸銅工業株式会社 無鉛快削性銅合金
US6413330B1 (en) * 1998-10-12 2002-07-02 Sambo Copper Alloy Co., Ltd. Lead-free free-cutting copper alloys
JP3898619B2 (ja) * 2002-10-15 2007-03-28 大同メタル工業株式会社 摺動用銅基合金
DE10308778B3 (de) * 2003-02-28 2004-08-12 Wieland-Werke Ag Bleifreie Kupferlegierung und deren Verwendung
JP4296344B2 (ja) * 2003-03-24 2009-07-15 Dowaメタルテック株式会社 銅合金材
CA2563094C (en) * 2004-08-10 2012-03-27 Sanbo Shindo Kogyo Kabushiki Kaisha Copper-based alloy casting in which grains are refined

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0516067A (pt) 2008-08-19
PL1812612T3 (pl) 2010-10-29
BRPI0516067B1 (pt) 2014-10-14
DE502005009545D1 (de) 2010-06-17
WO2006039951A1 (de) 2006-04-20
US20060078458A1 (en) 2006-04-13
CN101023191A (zh) 2007-08-22
TWI369405B (en) 2012-08-01
JP2008516081A (ja) 2008-05-15
ATE466965T1 (de) 2010-05-15
EP1812612B1 (de) 2010-05-05
EP1812612A1 (de) 2007-08-01
US20090280026A1 (en) 2009-11-12
TW200611985A (en) 2006-04-16
ES2343532T3 (es) 2010-08-03
CA2582972C (en) 2014-02-04
KR101010906B1 (ko) 2011-01-25
MY145376A (en) 2012-01-31
KR20070060100A (ko) 2007-06-12
PT1812612E (pt) 2010-06-28
CA2582972A1 (en) 2006-04-20
CN100510132C (zh) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148279B2 (ja) 銅/亜鉛/ケイ素の合金、その使用方法およびその製造方法
JP6335194B2 (ja) 良好な熱成形性を有する、無鉛の、切断が容易な、耐腐食性真鍮合金
AU2004319350B2 (en) Free-cutting, lead-containing Cu-Ni-Sn alloy and production method thereof
WO2001090430A1 (en) Corrosion resistant aluminium alloy
FI84626B (fi) Koppar-berylliumlegering.
EP0362086B1 (fr) Procédé de fabrication de pièces en alliage d'aluminium gardant une bonne résistance à la fatigue après un maintien prolongé à chaud
JP7374904B2 (ja) 銅-亜鉛合金
US20210025030A1 (en) Low silicon copper alloy piping components and articles
US4033767A (en) Ductile corrosion resistant alloy
JP2019510132A (ja) 銅−亜鉛合金からなる摺動部材
EP2360285B1 (en) Lead-free brass alloy
JP2629332B2 (ja) プラスチック成形金型用Cu合金
DE102005024037A1 (de) Kupfer-Zink-Silizium-Legierung, deren Verwendung und deren Herstellung
JPH07316699A (ja) 高硬度および高強度を有する耐食性窒化物分散型Ni基合金
CN108866383A (zh) 一种无铅硅黄铜合金及其制造方法
DE202004020395U1 (de) Kupfer-Zink-Silizium-Legierung
JPH07316700A (ja) 高硬度および高強度を有する耐食性窒化物分散型Ni基合金
JPH04120228A (ja) InとPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
TW200533770A (en) Machinable copper-based alloy and production method
JPH04128334A (ja) TeとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5148279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250