JP5147307B2 - 質量分析用基板及び質量分析用基板の製造方法 - Google Patents
質量分析用基板及び質量分析用基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5147307B2 JP5147307B2 JP2007162555A JP2007162555A JP5147307B2 JP 5147307 B2 JP5147307 B2 JP 5147307B2 JP 2007162555 A JP2007162555 A JP 2007162555A JP 2007162555 A JP2007162555 A JP 2007162555A JP 5147307 B2 JP5147307 B2 JP 5147307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- film
- mass spectrometry
- inorganic material
- material film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/04—Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
- H01J49/0409—Sample holders or containers
- H01J49/0418—Sample holders or containers for laser desorption, e.g. matrix-assisted laser desorption/ionisation [MALDI] plates or surface enhanced laser desorption/ionisation [SELDI] plates
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
本発明による質量分析用基板の製造方法は、基体上に、複数のメソ孔を備える多孔質膜を形成する工程と、前記多孔質膜の表面上に無機材料膜を形成する工程と、前記無機材料膜の表面に、前記基体に対して略垂直に、複数の凹部または凸部を形成する工程と、を有することを特徴とする。
ポリスチレン−ポリフェニルメタクリル酸(PS−b−PPhMA)
ポリスチレン−ポリイソプレン(PS−b−PI)
ポリスチレン−ポリブタジエン(PS−b−PB)
本実施例では、ガラス基体上にメソポーラスシリカ薄膜を形成した上に、多結晶シリコン膜を成膜し、ポリスチレン−ポリメチルメタクリル酸(PS−b−PMMA)のブロックポリマーフィルムのミクロ相分離構造を用いた。本実施例は、この多結晶シリコンの表面に微細な凹部を形成し、SALDI−MS用の基板として使用した例である。
9000sccm(H2)
圧力: 2000Pa
パワー: 200W、
周波数: 105MHz
温度: 300℃
マシンパワー: 50W
バイアスパワー: 10W
エッチング時間: 120秒
本実施例は、実施例1で凹部を形成したのと逆に、ブロックポリマーのミクロ相分離構造を用いて、微細な凸部を形成し、質量分析用基板として使用した例である。
本実施例では、実施例1と同じブロックポリマーを用い、酸素をエッチングガスに用いたドライエッチングによって選択的にPMMAを除去した後、PMMAを除去した部分に金属を蒸着し、さらにPSを除去した。その後、この金属をマスクとして用いて、多結晶シリコン膜をエッチングした。このようにして得た本発明による質量分析用基板は、実施例2の構造体よりも高いアスペクト比の凸部を有し、質量分析用基板の表面を修飾して得た例である。
本実施例は、無機材料膜として、シリコンの代わりに金を用い、ブロックポリマーの相分離構造をマスクとして用いて、金の膜上に微細な凹凸構造を形成して、質量分析用基板に応用した例である。
12 多孔質膜
13 無機材料膜
14 凹部
23 無機材料膜
24 凸部
31 ドメイン
32 マトリクス
34 ブロックポリマー膜
41 マスク材料
Claims (13)
- 基体と、
前記基体上に形成された多孔質膜と、
前記基体に対して略垂直に形成された複数の凹部または凸部を備え、前記多孔質膜の表面上に形成された無機材料膜と、を有する質量分析用基板であって、
前記多孔質膜は、前記多孔質膜と前記無機材料膜との界面よりも前記基体側に複数のメソ孔を備えることを特徴とする質量分析用基板。 - 前記多孔質膜と前記無機材料膜との界面は平坦であり、
前記メソ孔は、複数の界面活性剤分子の集合体が鋳型となって前記多孔質膜に形成された実質的に均一な径を備えることを特徴とする請求項1に記載の質量分析用基板。 - 前記複数の孔は、規則的に配置されたチューブ状のメソ孔であることを特徴とする請求項1又は2に記載の質量分析用基板。
- 基体と、
前記基体上に形成された多孔質膜と、
前記基体に対して略垂直に形成された複数の凹部または凸部を備え、前記多孔質膜の表面上に形成された無機材料膜と、を有する質量分析用基板であって、
前記多孔質膜は、前記無機材料膜から伝わる熱が前記基体内部に伝導するのを抑制する複数のメソ孔を備えることを特徴とする質量分析用基板。 - 前記複数の孔は、チューブ状の孔がハニカム状に配置された二次元ヘキサゴナル構造であり、前記多孔質膜はメソポーラス膜であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の質量分析用基板。
- 前記凹部または凸部の上部に、前記無機材料膜を構成する材料と異なる導電性の材料を有する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の質量分析用基板。
- 前記無機材料膜は、シリコンまたは金属であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の質量分析用基板。
- 前記多孔質膜は、ケイ素を成分として含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の質量分析用基板。
- 前記多孔質膜は、二酸化ケイ素を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の質量分析用基板。
- 前記多孔質膜は、前記多孔質膜のX線回折分析において、1nm以上の構造周期に対応する角度領域に1つ以上の回折ピークを有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の質量分析用基板。
- 基体上に、複数のメソ孔を備える多孔質膜を形成する工程と、
前記多孔質膜の表面上に無機材料膜を形成する工程と、
前記無機材料膜の表面に、前記基体に対して略垂直に、複数の凹部または凸部を形成する工程と、
を有することを特徴とする質量分析用基板の製造方法。 - 前記無機材料膜の表面に、前記無機材料膜を形成する物質とは異なる物質を形成する工程をさらに有することを特徴とする請求項11に記載の質量分析用基板の製造方法。
- 前記の凹部または凸部を形成する工程は、
前記無機材料膜の表面にブロックポリマーの薄膜を形成する工程と、
前記ブロックポリマーにミクロ相分離構造を発現させる工程と、
前記ミクロ相分離構造を発現したブロックポリマーのうち、特定成分を選択的に除去する工程と、
前記除去する工程で無機材料膜上に残存したブロックポリマーをマスクとして、前記無機材料膜をエッチングする工程と、
を有することを特徴とする請求項11又は12に記載の質量分析用基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162555A JP5147307B2 (ja) | 2006-07-11 | 2007-06-20 | 質量分析用基板及び質量分析用基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190418 | 2006-07-11 | ||
JP2006190418 | 2006-07-11 | ||
JP2007162555A JP5147307B2 (ja) | 2006-07-11 | 2007-06-20 | 質量分析用基板及び質量分析用基板の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008041648A JP2008041648A (ja) | 2008-02-21 |
JP2008041648A5 JP2008041648A5 (ja) | 2010-07-15 |
JP5147307B2 true JP5147307B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=39176396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007162555A Expired - Fee Related JP5147307B2 (ja) | 2006-07-11 | 2007-06-20 | 質量分析用基板及び質量分析用基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5147307B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5129628B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2013-01-30 | 財団法人神奈川科学技術アカデミー | 質量分析法に用いられる試料ターゲットおよびその製造方法、並びに当該試料ターゲットを用いた質量分析装置 |
US9455131B2 (en) | 2011-12-28 | 2016-09-27 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Gas diffuser ion inlet |
JP6398096B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2018-10-03 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 樹脂構造体、並びにそれを用いたプリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板、及びプリント配線板 |
CN111551627A (zh) | 2015-09-03 | 2020-08-18 | 浜松光子学株式会社 | 试样支撑体和试样支撑体的制造方法 |
CN110736784B (zh) | 2015-09-03 | 2022-04-22 | 浜松光子学株式会社 | 表面辅助激光解吸电离法、质量分析方法和质量分析装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3940546B2 (ja) * | 1999-06-07 | 2007-07-04 | 株式会社東芝 | パターン形成方法およびパターン形成材料 |
JP2001119003A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-04-27 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 多結晶半導体膜の製造方法 |
JP2003081625A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Canon Inc | 多孔質膜の製造方法 |
JP2005059132A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Canon Inc | 多孔質体、及びその作製方法 |
US20090314936A1 (en) * | 2004-02-26 | 2009-12-24 | Yoshinao Okuno | Sample target having sample support surface whose face is treated, production method thereof, and mass spectrometer using the sample target |
ATE491938T1 (de) * | 2004-10-29 | 2011-01-15 | Japan Science & Tech Agency | Substrat für maldi-tof-ms und massenspektrometrisches verfahren unter verwendung davon |
JP4563162B2 (ja) * | 2004-12-10 | 2010-10-13 | 旭化成株式会社 | ミクロ相分離構造体及びミクロ相分離体の製造方法 |
WO2007046162A1 (ja) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Japan Science And Technology Agency | 質量分析法に用いられる試料ターゲットおよびその製造方法、並びに当該試料ターゲットを用いた質量分析装置 |
-
2007
- 2007-06-20 JP JP2007162555A patent/JP5147307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008041648A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7829844B2 (en) | Substrate for mass spectrometry, and method for manufacturing substrate for mass spectrometry | |
US8853061B1 (en) | Methods for manufacturing nonplanar graphite-based devices having multiple bandgaps | |
US9768026B2 (en) | Structures having isolated graphene layers with a reduced dimension | |
US9469526B2 (en) | Method for the production of conical nanostructures on substrate surfaces | |
JP5438330B2 (ja) | 質量分析法に用いられる試料ターゲットおよびその製造方法、並びに当該試料ターゲットを用いた質量分析装置 | |
TW200839432A (en) | Method for patterning a surface | |
JP5147307B2 (ja) | 質量分析用基板及び質量分析用基板の製造方法 | |
US9688540B2 (en) | Segmented graphene growth on surfaces of a patterned substrate layer and devices thereof | |
CN106885839A (zh) | 一种通过将分析物富集到金属纳米锥阵列尖端提高解吸电离效率的方法 | |
Chen et al. | Etching behavior of silicon nanowires with HF and NH4F and surface characterization by attenuated total reflection Fourier transform infrared spectroscopy: similarities and differences between one-dimensional and two-dimensional silicon surfaces | |
KR101689160B1 (ko) | 다공성 탄소 전극의 제조 방법 | |
Meng et al. | A novel nanofabrication technique of silicon-based nanostructures | |
Silva et al. | Processing of nano-holes and pores on SiO2 thin films by MeV heavy ions | |
Tajima et al. | Room-Temperature Si Etching in NO/F2 Gases and the Investigation of Surface Reaction Mechanisms | |
JP5334085B2 (ja) | 基板への種付け処理方法、ダイヤモンド微細構造体及びその製造方法 | |
JP2004500481A (ja) | 堆積薄膜ボイド・柱状体網目構造物 | |
JP4783900B2 (ja) | 基体への膜形成法及びデバイス作製法 | |
Sankabathula | Shape tuning of silicon nano-tip arrays through reactive ion etching for cold field emission | |
Meng et al. | A straightforward and CMOS-compatible nanofabrication technique of periodic SiO2 nanohole arrays | |
JP3463108B2 (ja) | パターン薄膜の形成方法 | |
Sahoo et al. | A combination of “top-down” and “bottom-up” approaches in the fabrication of “nano bridges” | |
JP2001326188A (ja) | 固体選択成長方法 | |
JP5407047B2 (ja) | デバイス作製法 | |
JP2004119524A (ja) | レジストとして有機単分子膜を用いたナノパターニング方法 | |
KR100590440B1 (ko) | 저압화학 기상증착 공정을 이용한 나노 전극 구조물 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080207 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090324 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100601 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100601 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |