JP5146293B2 - 直動装置 - Google Patents
直動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5146293B2 JP5146293B2 JP2008313060A JP2008313060A JP5146293B2 JP 5146293 B2 JP5146293 B2 JP 5146293B2 JP 2008313060 A JP2008313060 A JP 2008313060A JP 2008313060 A JP2008313060 A JP 2008313060A JP 5146293 B2 JP5146293 B2 JP 5146293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- gpa
- thermosetting resin
- rolling element
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Description
(1)少なくとも外方部材と、該外方部材に隙間を介して対向する内方部材と、前記外方部材と前記内方部材との間に転動自在に配設され、前記内方部材に対して前記外方部材を相対移動させる複数の転動体とを備えた直動装置であって、前記内方部材が、芯材に、炭素繊維、パラ系アラミド繊維、ポリアリレート繊維及びポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維から選ばれる少なくとも1種で、引張強度が2GPa以上で、かつ引張弾性率が50GPa以上の有機繊維からなるフィラメント束を、液状熱硬化性樹脂を含浸させながら所定角度で、かつ、最表層が炭素繊維以外の前記有機繊維となるように巻き付け、熱硬化させた後、得られた柱状体を該内方部材の形状に加工して得られた部材であることを特徴とする直動装置。
(2)前記外方部材が、芯材に、炭素繊維、パラ系アラミド繊維、ポリアリレート繊維及びポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維から選ばれる少なくとも1種で、引張強度が2GPa以上で、かつ引張弾性率が50GPa以上の有機繊維からなるフィラメント束を、液状熱硬化性樹脂を含浸させながら所定角度で、かつ、最表層が炭素繊維以外の前記有機繊維となるように巻き付け、熱硬化させた後、芯材を抜き取り、得られた筒状体を該外方部材の形状に加工して得られた部材であることを特徴とする上記(1)記載の直動装置。
(3)前記熱硬化性樹脂が、エポキシ樹脂及びビスマレイミド樹脂の少なくとも一方であることを特徴とする上記(1)または(2)記載の直動装置。
繊維直径7μmのPAN系炭素繊維(サイジング剤処理済み:東邦テナックス製「テナックス・フィラメントHTA−12K」を12000本束ねてなるフィラメント束(引張強度3.92GPa、引張弾性率235GPa、伸度1.7%)を液状のエポキシ樹脂を貯蔵した槽に浸漬した後、直径12mmの鉄製芯材に張力を加えながら巻き付けた。その際、ヘリカル巻き(角度θ=15°)にて厚さ0.5mmで巻き付けた上に、パラレル巻き(角度θ=88°)にて厚さ0.5mmで巻き付けることを1サイクルとし、6サイクル繰り返した。エポキシ樹脂の含有量は30質量%である。
繊維直径10μmのポリアリレート繊維(サイジング剤処理済み:クラレ製「ベクトラン高強力タイプ」)からなるフィラメント束(引張強度3.23GMPa、引張弾性率74.6GPa、伸度3.8%)を用い、実施例1と同様にして柱状体とし、切削加工により案内レール相当品を作製した。エポキシ樹脂の含有量は30質量%である。
繊維直径12μmのPBO繊維(サイジング剤処理済み:東洋紡製「ザイロンHM高弾性率タイプ」)からなるフィラメント束(引張強度5.80GMPa、引張弾性率270GPa、伸度2.5%)を用い、実施例1と同様にして柱状体とし、切削加工により案内レール相当品を作製した。エポキシ樹脂の含有量は30質量%である。
現行の鉄系材料からなる日本精工(株)製リニアガイド「LH25AN−Z1」」用案内レールを用意した。
実施例で作製した案内レール相当品及び比較例1の案内レールを用いてニリアガイド「LH25AN−Z1」」を組み立て、完全脱脂した状態で初期の摩擦力を測定した。結果を、比較例1の値を1とする相対値で表2に示す。
・送り速度 :60m/min
・ストローク:1000mm
・荷重 :50N/brg.
・走行距離 :1000km
11 ねじ軸
12 ねじ溝
13 転動体
14 ナット
17 ボール循環チューブ
19 ラビリンスシール
20 リニアガイド
21 案内レール
23 転動体
24 スライダ
25 スライダ本体
26 エンドキャップ
40 芯材
50 フィラメント束
Claims (3)
- 少なくとも外方部材と、該外方部材に隙間を介して対向する内方部材と、前記外方部材と前記内方部材との間に転動自在に配設され、前記内方部材に対して前記外方部材を相対移動させる複数の転動体とを備えた直動装置であって、
前記内方部材が、芯材に、炭素繊維、パラ系アラミド繊維、ポリアリレート繊維及びポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維から選ばれる少なくとも1種で、引張強度が2GPa以上で、かつ引張弾性率が50GPa以上の有機繊維からなるフィラメント束を、液状熱硬化性樹脂を含浸させながら所定角度で、かつ、最表層が炭素繊維以外の前記有機繊維となるように巻き付け、熱硬化させた後、得られた柱状体を該内方部材の形状に加工して得られた部材であることを特徴とする直動装置。 - 前記外方部材が、芯材に、炭素繊維、パラ系アラミド繊維、ポリアリレート繊維及びポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維から選ばれる少なくとも1種で、引張強度が2GPa以上で、かつ引張弾性率が50GPa以上の有機繊維からなるフィラメント束を、液状熱硬化性樹脂を含浸させながら所定角度で、かつ、最表層が炭素繊維以外の前記有機繊維となるように巻き付け、熱硬化させた後、芯材を抜き取り、得られた筒状体を該外方部材の形状に加工して得られた部材であることを特徴とする請求項1記載の直動装置。
- 前記熱硬化性樹脂が、エポキシ樹脂及びビスマレイミド樹脂の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1または2記載の直動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313060A JP5146293B2 (ja) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | 直動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313060A JP5146293B2 (ja) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | 直動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010138928A JP2010138928A (ja) | 2010-06-24 |
JP5146293B2 true JP5146293B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=42349230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008313060A Active JP5146293B2 (ja) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | 直動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5146293B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104895624A (zh) * | 2015-05-07 | 2015-09-09 | 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 | 一种篦齿密封结构 |
US10663045B2 (en) | 2015-04-02 | 2020-05-26 | Nsk Ltd. | Screw shaft, manufacturing method thereof, and ball screw device |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE12747876T1 (de) * | 2012-08-01 | 2015-06-03 | Nsk Ltd. | Vorrichtung für Lineare Bewegung |
JP6045932B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2016-12-14 | 黒田精工株式会社 | ボールねじ用樹脂ナット及びその製造方法 |
JP2017067129A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 日本精工株式会社 | ねじ軸、ナット、ボールねじ装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06888A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-11 | Nippon Steel Corp | 炭素繊維強化樹脂複合材料及びその製造方法 |
JP2005226660A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Nsk Ltd | 生分解性樹脂組成物製機械部品及び直動装置 |
-
2008
- 2008-12-09 JP JP2008313060A patent/JP5146293B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10663045B2 (en) | 2015-04-02 | 2020-05-26 | Nsk Ltd. | Screw shaft, manufacturing method thereof, and ball screw device |
CN104895624A (zh) * | 2015-05-07 | 2015-09-09 | 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 | 一种篦齿密封结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010138928A (ja) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5146293B2 (ja) | 直動装置 | |
US7857294B2 (en) | Composite springs and methods of manufacture | |
JP5859183B2 (ja) | 摺動面材及び該摺動面材を備えた複層摺動部材 | |
KR20160104626A (ko) | 복합재료 탄환 총열 구조물의 섬유 권선 시스템 | |
RU2675156C2 (ru) | Самосмазывающаяся фрикционная композитная деталь | |
JP2012132535A (ja) | 転がり軸受用保持器及び転がり軸受 | |
JP5215630B2 (ja) | 摺動部材 | |
CN109073020A (zh) | 螺旋弹簧 | |
TWI622721B (zh) | Screw shaft and manufacturing method thereof, and ball screw device | |
EP3101290A1 (en) | Curved sliding liner and curved sliding member | |
JP5581580B2 (ja) | ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置の製造方法 | |
JP2010001971A (ja) | 高速回転用転がり軸受 | |
JP2010095159A (ja) | 車両ステアリング用伸縮軸の製造方法 | |
JP5593713B2 (ja) | 直動案内装置 | |
CN102433767A (zh) | 一种制备聚乙烯纤维单取向预浸带的生产线 | |
US10252125B2 (en) | Golf club shaft | |
EP4064301A1 (en) | Superconducting coil, method for producing same, and rectangular superconducting wire material for superconducting coil | |
CN101888871B (zh) | 包括增强微型带的血管内导管 | |
JP5240058B2 (ja) | ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置の製造方法 | |
JP2017120107A (ja) | 運動案内装置 | |
JP6747076B2 (ja) | 一軸アクチュエータ | |
RU2541606C1 (ru) | Способ изготовления подшипника скольжения | |
JP6482841B2 (ja) | ゴルフクラブ用シャフト及びゴルフクラブ用シャフトの製造方法 | |
WO2017073771A1 (ja) | 弾性部材用線材および弾性部材 | |
WO2023248790A1 (ja) | ヤーンプリプレグパッケージ製造方法及びヤーンプリプレグ用リール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation of abandonment | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |