JP5138547B2 - 天板付き家具 - Google Patents
天板付き家具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5138547B2 JP5138547B2 JP2008279194A JP2008279194A JP5138547B2 JP 5138547 B2 JP5138547 B2 JP 5138547B2 JP 2008279194 A JP2008279194 A JP 2008279194A JP 2008279194 A JP2008279194 A JP 2008279194A JP 5138547 B2 JP5138547 B2 JP 5138547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- top plate
- retaining member
- engagement hole
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
- Furniture Connections (AREA)
Description
天板端縁の下方に設けられたブラケットに形成された、上下および幅方向両側の内壁部を有する係合孔に、パネルから突設する係合片を、前記係合孔の上部との間に所定の空間を設けて係合させ、該空間に、前記係合孔における両側の内壁部間に形成された幅方向に延びる枢軸に枢支される軸受部と、該軸受部から延設された当接部とを備える抜け止め部材を、前記当接部が前記係合孔から待避する待避位置から、少なくとも前記係合片の上面に当接させる抜け止め位置まで前記軸受部を介して前記枢軸回りに回動させることによって、前記パネルを、前記ブラケットより脱落不能に固定したことを特徴としている。
この特徴によれば、抜け止め部材を回動させるだけでパネルのブラケットへの取付が完了するので、パネルの取付作業が容易である。また、抜け止め部材は係合孔に支持されており、パネルの取付状態にあっては抜け止め部材の当接部が係合孔内にあって外方に露呈しないので、意図せずに抜け止め部材に触れて係合が外れてしまう虞を回避することができる。
前記ブラケットの係合孔は、前記パネルの取付側と対抗する側に開口部を有しており、前記枢軸を、前記係合孔の両側の内壁部における前記開口近傍寄りにおいて一対に突設させ、前記軸受部が該一対の突設した枢軸に前記開口部側から回動可能に嵌合させたことを特徴としている。
この特徴によれば、抜け止め部材を、パネル取付側と対抗する側の開口部よりブラケットに軸受部を介して嵌合させることができるので、パネルの取付の邪魔になることが無く、作業性に優れる。
前記軸受部は一部切り欠かれた円弧形状をなし、前記当接部の両側面に設けられていることを特徴としている。
この特徴によれば、軸受部は円弧形状の一部切り欠かれた部分から容易に一対の枢軸に嵌合及び取り外しができ、しかも円弧形状であるので嵌合後の抜け止め部材の回動運動に適している。
前記抜け止め部材を回動操作する操作部が前記当接部と一体に形成され、前記操作部は、前記抜け止め位置において、前記ブラケットの前記パネルの取付側と対抗する側の面と略面一となるように位置していることを特徴としている。
この特徴によれば、ブラケットのパネルの取付側と対抗する側の面と略面一となるように位置している操作部を、抜け止め位置から意図せず回動してしまうことがない。
前記係合片は、前記パネル側から斜下方に傾斜する傾斜部と、該傾斜部の下端より下方に延設され前記係合孔に係合する爪部とからなり、前記当接部は前記傾斜部と前記係合孔の上部下面に当接する円弧状面を有した扇形部で形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、当接部が扇形部で形成できるので製作が容易であり、傾斜部と円弧状面との当接度合いを変化させることでパネルの抜け止めのための圧接力を適宜変えることができる。
2 天板
3 脚体
4 パネル
5 脚部材
6 支持アーム
7 連結杆
10 係合部材
11,12 係合片
11a,12a 傾斜部
11b,12b 爪部
11c,12c 上面
13 ブラケット
14,15,16 係合孔
15a 開口部(パネルの取付側)
15b 開口部(パネルの取付側と対抗する側)
15c 上部下面
17 枢軸
18 抜け止め部材
18a 扇形部(当接部)
18b 操作部
18c 軸受部
18d 円弧状面
23 ブラケット
24,25,26 係合孔
24a 開口部
27 枢軸
28a 扇形部(当接部)
28b 操作部
28c 軸受部
28d 円弧状面
Claims (5)
- 天板端縁の下方に設けられたブラケットに形成された、上下および幅方向両側の内壁部を有する係合孔に、パネルから突設する係合片を、前記係合孔の上部との間に所定の空間を設けて係合させ、該空間に、前記係合孔における両側の内壁部間に形成された幅方向に延びる枢軸に枢支される軸受部と、該軸受部から延設された当接部とを備える抜け止め部材を、前記当接部が前記係合孔から待避する待避位置から、少なくとも前記係合片の上面に当接させる抜け止め位置まで前記軸受部を介して前記枢軸回りに回動させることによって、前記パネルを、前記ブラケットより脱落不能に固定したことを特徴とする天板付き家具。
- 前記ブラケットの係合孔は、前記パネルの取付側と対抗する側に開口部を有しており、前記枢軸を、前記係合孔の両側の内壁部における前記開口近傍寄りにおいて一対に突設させ、前記軸受部が該一対の突設した枢軸に前記開口部側から回動可能に嵌合させたことを特徴とする請求項1に記載の天板付き家具。
- 前記軸受部は一部切り欠かれた円弧形状をなし、前記当接部の両側面に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の天板付き家具。
- 前記抜け止め部材を回動操作する操作部が前記当接部と一体に形成され、前記操作部は、前記抜け止め位置において、前記ブラケットの前記パネルの取付側と対抗する側の面と略面一となるように位置していること特徴とする請求項2または3に記載の天板付き家具。
- 前記係合片は、前記パネル側から斜下方に傾斜する傾斜部と、該傾斜部の下端より下方に延設され前記係合孔に係合する爪部とからなり、前記当接部は前記傾斜部と前記係合孔の上部下面に当接する円弧状面を有した扇形部で形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の天板付き家具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279194A JP5138547B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | 天板付き家具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279194A JP5138547B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | 天板付き家具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010104538A JP2010104538A (ja) | 2010-05-13 |
JP5138547B2 true JP5138547B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=42294588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008279194A Active JP5138547B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | 天板付き家具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138547B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6238426B2 (ja) * | 2012-11-05 | 2017-11-29 | 株式会社岡村製作所 | デスクパネル |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6077805U (ja) * | 1983-11-02 | 1985-05-30 | 株式会社岡村製作所 | 机の天板と脚板との結合装置 |
JP2001112544A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | Miyama Jutaku Kiki Sangyo Kk | 卓上組変式テーブル |
JP2004060725A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Yamada Kogyo Kk | 連結装置 |
JP4080838B2 (ja) * | 2002-10-21 | 2008-04-23 | 株式会社岡村製作所 | パネル付き机 |
JP4423060B2 (ja) * | 2004-02-17 | 2010-03-03 | 株式会社岡村製作所 | 机への被取付部材の取付構造。 |
JP5037092B2 (ja) * | 2006-11-13 | 2012-09-26 | 株式会社岡村製作所 | パネルの取付構造 |
-
2008
- 2008-10-30 JP JP2008279194A patent/JP5138547B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010104538A (ja) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5138547B2 (ja) | 天板付き家具 | |
JP2008200221A (ja) | 位置復帰機能付き椅子用回転式テーブル | |
JP5232616B2 (ja) | 折り畳みテーブル | |
JP2018193718A (ja) | 折引戸 | |
JP2007191127A (ja) | デッキボードの上下動機構 | |
WO2014178534A1 (en) | A sliding device for a desk cable arrangement cover | |
JP6527387B2 (ja) | メモ台付き椅子 | |
JP2002153328A (ja) | 水平スタッキングテーブル | |
JP2010136995A (ja) | 折り畳みテーブル | |
JP2009195399A (ja) | 折り畳み机 | |
JP5512999B2 (ja) | ポータブルトイレの蓋部構造 | |
JP4639778B2 (ja) | 机天板等における配線カバー装置 | |
JP6837832B2 (ja) | 天板付家具 | |
JP2010104411A (ja) | テーブル | |
JP5830505B2 (ja) | フロントパネル構造 | |
JP2019190215A (ja) | 間仕切り | |
JP2013153774A (ja) | テーブル | |
JP6768028B2 (ja) | ベッドサイドテーブル | |
JP4305242B2 (ja) | 収納システム | |
JP4639779B2 (ja) | 机天板等におけるコード取出用切欠きのカバー装置 | |
CN101472505A (zh) | 具有可调节镜子的梳妆台柜 | |
JP2008284402A (ja) | 幕板付き折り畳みテーブル | |
JP2580510Y2 (ja) | 拡張天板付き家具の天板移動規制装置 | |
JP2015165082A (ja) | 洋風便器装置 | |
JP2006280567A (ja) | 家具類及びこれに使用する継手装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5138547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |