JP5137497B2 - 電線用難着雪リング - Google Patents
電線用難着雪リング Download PDFInfo
- Publication number
- JP5137497B2 JP5137497B2 JP2007217437A JP2007217437A JP5137497B2 JP 5137497 B2 JP5137497 B2 JP 5137497B2 JP 2007217437 A JP2007217437 A JP 2007217437A JP 2007217437 A JP2007217437 A JP 2007217437A JP 5137497 B2 JP5137497 B2 JP 5137497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- snow ring
- difficult
- snow
- transmission line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
この種の難着雪リングとしては、通常、ゴムやプラスチック等からなるものが一般的であり、さらに送電線への装着が容易なように、例えば難着雪リングを周方向の2箇所で切開し、これら2箇所の切開部分に各々雄型・雌型の嵌合部を設けたり(特許文献1)、難着雪リングを1箇所でのみ切開し、この切開部分に雄型・雌型の嵌合部を設け、他端側に屈曲部を設けて屈曲自在にしたり(特許文献2)している。
図1が示す従来の難着雪リング10は、リング状の難着雪リングの本体を2箇所で切開して、ハーフリング1と2としたもので、その一端側で両ハーフリングの1と2bがヒン部4の軸部(10,16)により回転自在に軸支され、他端は一方のハーフリング1の端部には嵌合雌部3が、他方のハーフリング2の端部には嵌合雄部12が設けられていて、この難着雪リングを送電線へ装着する際には、この嵌合雌部3と嵌合雄部12とを嵌合させて、送電線に所定間隔で装着できるようになっている。
そのため、仮に送電線の外径が標準外径Dよりも小さい場合には、難着雪リングの内面と送電線の外面との間に隙間ができ、難着雪リングを送電線にしっかりと固定できず、送電線が微風振動などで数10ヘルツの振動などが生ずると、送電線の長手方向に難着雪リングが移動して所々に集積してしまい、難着雪リングの所定の取り付け間隔が大幅に乱れて、本来の状態である送電線に難着雪リングを所定間隔で装着されなくなり、難着雪効果が大幅に低下するという問題があった。
以上のように、従来の内面形状が真円である難着雪リングの場合には、この難着雪リングを装着する送電線の外径が標準外径Dから外れていると、その誤差が送電線に許容されている許容誤差範囲内であっても、正常に装着できない場合がある、という問題があった。
(1)係脱自在の開放端部を有して開閉自在の環状体に形成され、電線に装着するための難着雪リングであって、
前記開放端部は、一方の開放端の係止突起と、他方の開放端の前記係止突起を嵌合係止する嵌合溝と、を備え、
前記環状体の丸形断面の所定箇所には、断面が波形のヒンジ部を形成する。
前記開放端部は、一方の開放端の係止突起と、他方の開放端の前記係止突起を嵌合係止する嵌合溝と、を備え、
前記環状体の2つの開放端間の所定箇所には、切り込み溝を形成する、ことを特徴とする難着雪リング
前記環状体の中心から外側を向いた外表面に、肉厚を増加させて突設された環状のリブを形成する。
(A)送電線に所定間隔で装着される難着雪リングにおいて、難着雪リングの周上面交互複数ヶ所に、複数の切り込み溝(6a),(6b)を設ける。
このような(A)の難着雪リングによれば、送電線が標準外径Dよりも細い場合には、難着雪リングの複数の切り込み溝(6a),(6b)が嵌着力によって伸縮自在に変形する結果、標準外径Dよりも太い場合でも送電線の表面を確実に把持できるようになる。
このようにしてなる(B)の難着雪リングによれば、難着雪リングを装着する送電線の外径が、送電線の標準外径Dより太くなった場合でも、複数ヶ所に設けたヒンジ部が嵌着力により変形して、周方向に伸びる伸び率を大きく設定することが出来るため、その外径変動に十分対応して送電線に容易に装着できる。
図1及び図2は、本発明の難着雪リングの一実施例を示すものであり、図1は、難着雪リングの周方向交互に切り込み溝を設けたタイプのものであって、図1(イ)は送電線に装着する難着雪リングの嵌合前の斜視図、図1(ロ)は電線(C)に嵌着した状態を示す正面図である。
ここでの難着雪リング10の断面波形のヒンジ部(3)(3a)(3a)については、難着雪リングの丸形断面の肉厚よりも薄く設定して、その断面をW型やU型などの波状に形成してヒンジ構造とし、弾力性・伸縮性・開閉性などを向上させたものである。
2a,2b 補強リブ
3,3a,3b ヒンジ部
4 係止突起(開放端部の一方の開放端に配設)
5 嵌合溝(開放端部の他方の開放端に配設)
6a,6b 切り込み溝
7a,7b 溝壁部
10 第2実施例の難着雪リング
C 電線
Claims (2)
- 係脱自在の開放端部を有して開閉自在の環状体に形成され、電線に装着するための難着雪リングであって、
前記開放端部は、一方の開放端の係止突起と、他方の開放端の前記係止突起を嵌合係止する嵌合溝と、を備え、
前記環状体の丸形断面の所定箇所には、断面が波形のヒンジ部を形成し、
前記環状体の前記2つの開放端間の所定箇所には、切り込み溝を形成する、ことを特徴とする難着雪リング。 - 請求項1に記載の難着雪リングにおいて、
前記環状体の中心から外側を向いた外表面に、肉厚を増加させて突設させた環状のリブを形成する、ことを特徴とする難着雪リング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007217437A JP5137497B2 (ja) | 2007-08-23 | 2007-08-23 | 電線用難着雪リング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007217437A JP5137497B2 (ja) | 2007-08-23 | 2007-08-23 | 電線用難着雪リング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009055658A JP2009055658A (ja) | 2009-03-12 |
JP5137497B2 true JP5137497B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40506240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007217437A Expired - Fee Related JP5137497B2 (ja) | 2007-08-23 | 2007-08-23 | 電線用難着雪リング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5137497B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5424112B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-02-26 | 古河電工パワーシステムズ株式会社 | 難着雪リング |
RU2519284C2 (ru) * | 2012-06-05 | 2014-06-10 | Кирилл Николаевич Войнов | Устройство защиты кабелей от налипания снега, обледенения и больших волнообразных колебаний |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0626025Y2 (ja) * | 1987-01-31 | 1994-07-06 | 古河電気工業株式会社 | 難着雪リング |
JPH04131130U (ja) * | 1991-05-17 | 1992-12-02 | 古河電気工業株式会社 | 架空送電線用難着雪リング |
JPH09284962A (ja) * | 1996-04-18 | 1997-10-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 難着雪電線 |
-
2007
- 2007-08-23 JP JP2007217437A patent/JP5137497B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009055658A (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2015417A1 (en) | A corrugated tube and mounting method therefor | |
US10734752B2 (en) | Grommet for sealing a cable in a cable bushing and grommet arrangement | |
JP2008022680A (ja) | コルゲートクランプ | |
JP5137497B2 (ja) | 電線用難着雪リング | |
JP2019075235A (ja) | グロメット | |
US10612695B2 (en) | Closable spacer for tube | |
JP2008164001A (ja) | 保護用カバー及びその製造方法 | |
JP2011244650A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ | |
JP2014180147A (ja) | 固定部材およびワイヤハーネス | |
JP4512040B2 (ja) | グロメット | |
JP2006311629A (ja) | 難着雪リング | |
JP6783748B2 (ja) | ホールプラグ | |
JP2010144789A (ja) | バックアップリングおよび密封装置 | |
JP5424112B2 (ja) | 難着雪リング | |
JPWO2009116615A1 (ja) | 止め輪 | |
JP6220320B2 (ja) | シール構造 | |
JP4195878B2 (ja) | 回転式鳥害防止器 | |
JP4625426B2 (ja) | 蓋紛失防止部材およびその製造方法 | |
JP2008223940A (ja) | ゴムホース用プロテクター | |
JP2009291032A (ja) | 難着雪リング | |
WO2020121955A1 (ja) | 連結管 | |
JP2008206230A (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP5603618B2 (ja) | オーガ式製氷機 | |
JP5710986B2 (ja) | 建物の換気口用シール部材及び建物の換気構造 | |
JP2010025255A (ja) | 等速ジョイント用ブーツ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |