JP5136631B2 - ファイバホルダ - Google Patents
ファイバホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5136631B2 JP5136631B2 JP2010274543A JP2010274543A JP5136631B2 JP 5136631 B2 JP5136631 B2 JP 5136631B2 JP 2010274543 A JP2010274543 A JP 2010274543A JP 2010274543 A JP2010274543 A JP 2010274543A JP 5136631 B2 JP5136631 B2 JP 5136631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- holder
- protective sleeve
- fiber
- lid member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 62
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 106
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 79
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 18
- 238000007526 fusion splicing Methods 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
しかしながら、従来のファイバホルダには保護スリーブの保持機能が無く、ファイバホルダに保護スリーブが入らないため、ファイバホルダ外(或いは融着機風防外)に導出されている光ファイバ上に保護スリーブを配置し、融着接続後に保護スリーブを接続部上に移動させていた。このため、保護スリーブの移動長が大きくなり作業性を低下させた。特に、光コードでは、保護スリーブを外挿するためにシース外被を外部導出部分とホルダ内部分との合計長分の長さ剥がなければならず、外被剥ぎ作業に労力を要し、ファイバ接続作業性を低下させた。また、外挿した保護スリーブが保持できないため、特に電柱上等の高所作業時においては、保護スリーブが光ファイバを伝ってズレ落ちる問題もあった。さらに、従来のファイバホルダは光ファイバのみを把持する構造であったため、保護スリーブの挿通忘れを生じさせる一因ともなっていた。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、シース外被剥ぎ作業を軽減させるとともに、保護スリーブを保持でき、しかも、保護スリーブの通し忘れを防止できるファイバホルダを提供し、もって、ファイバ接続作業性の向上を図ることを目的とする。
(1) 光ファイバを保持し融着接続するため該光ファイバの先端部同士を互いに対向配置させて融着機に取り付けられるファイバホルダであって、
ホルダ基体の上面には、光ファイバを相手側光ファイバと同軸に位置決めするための位置規制部および前記光ファイバに外挿される保護スリーブの一端側の一部分を収容する凹溝状のスリーブ収容部が形成され、
前記光ファイバと前記保護スリーブを一つの蓋部材で前記ホルダ基体上に押圧して位置決め固定することを特徴とするファイバホルダ。
とりわけ、光ファイバと保護スリーブの位置決め固定、及び固定解除を一つの蓋部材の一度の開閉操作で行うことができ、光ファイバ同士の接続に関し、迅速な作業が可能となる。
図1は本発明に係るファイバホルダの蓋部材を開放した斜視図、図2は図1に示したファイバホルダの平面図、図3は図1に示したファイバホルダの蓋部材を閉止した斜視図である。なお、本参考例では、光ファイバとしてテープ心線を図示して説明する。
本参考によるファイバホルダ100は、光ファイバ11を保持し融着接続するため光ファイバ11の先端部同士を互いに対向配置させて後述の融着機に取り付けられる。ファイバホルダ100は、樹脂材料等によりなる扁平直方体状のホルダ基体13を有する。ホルダ基体13の上面には光ファイバ11を相手側光ファイバと同軸に位置決めするための位置規制部17が形成され、位置規制部17は光ファイバ11を内方に嵌め入れて軸線方向の2箇所を位置規制する略V字状の一対の溝付板部19a,19bを有する。位置規制部17の溝付板部19a,19bに位置決めされた光ファイバ11は、ホルダ基体13の前端側(図1の右端側)から接続先端部11aが突出される。
保護スリーブ27は、熱収縮チューブ31と、熱収縮チューブ31に挿通した不図示の心棒及び接着チューブとを備える。熱収縮チューブ31は、加熱機によって所定温度に加熱すると、熱収縮して、挿通されている心棒に密着した状態になる。心棒は、中実の丸棒で、補強用の心材として、熱収縮チューブ31に挿通される。心棒としては、鋼線、ガラスなどが用いられる。接着チューブは、心棒に縦添えした形態で熱収縮チューブ31内に挿通された接着剤製のチューブであり、熱収縮チューブ31を熱収縮させる際の加熱で軟化して、熱収縮チューブ31と心棒との隙間を埋める接着剤となる。
図4は図1に示すファイバホルダを装着した融着機の斜視図である。
融着機51は、光ファイバ設備の工事が行われる現地で、光ファイバ11,11A同士を融着接続する装置である。この融着機51は、光ファイバ11を、ファイバホルダ100ごと取り付けることで、融着位置に位置決めするホルダ装着部53及び、相手側光ファイバ11Aを、同じく相手側ファイバホルダ65ごと取り付けることで、融着位置に位置決めするホルダ装着部61と、各ホルダ装着部53,61で位置決めされて、先端を互いに突き合せた光ファイバ11,11A同士を融着接続する融着処理部55と、融着処理部55で融着接続した光ファイバ11と相手側光ファイバ11Aの融着接続部の外周に被せた保護スリーブ27をヒータにより加熱収縮させる熱収縮処理部57とを備えている。
光ファイバ11と相手側光ファイバ11Aを融着接続するには、先ず、相手側光ファイバ11Aを、相手側ファイバホルダ65を用いてホルダ装着部61に装着しておく。
なお、先の参考例では、光ファイバ11と保護スリーブ27をそれぞれ個別の光ファイバ用蓋部材21、保護スリーブ用蓋部材33で押圧して位置決め固定する構成を説明したが、本発明に係るファイバホルダは、図5,6に示す実施の形態のように、光ファイバ11と保護スリーブ27を一つの蓋部材71で押圧して位置決め固定するものである。このような単一蓋部材71を備えたファイバホルダ100Aによれば、光ファイバ11と保護スリーブ27の位置決め固定、及び固定解除を蓋部材71の一度の開閉操作で行うことができ、迅速な作業が可能となる。また、蓋部材71、蓋部材開閉構造を単一にできるので、製造コストを安価にすることができる。更に、スリーブ収容部29Aを長く形成できるとともに、溝付板部19bを省略して位置規制部17の構造を簡素化することができる。
11a ファイバの先端部
13 ホルダ基体
17 位置規制部
21 光ファイバ用蓋部材
27 保護スリーブ
29 スリーブ収容部
33 保護スリーブ用蓋部材
39 滑り止め手段
51 融着機
100 ファイバホルダ
Claims (2)
- 光ファイバを保持し融着接続するため該光ファイバの先端部同士を互いに対向配置させて融着機に取り付けられるファイバホルダであって、
ホルダ基体の上面には、光ファイバを相手側光ファイバと同軸に位置決めするための位置規制部および前記光ファイバに外挿される保護スリーブの一端側の一部分を収容する凹溝状のスリーブ収容部が形成され、
前記位置規制部が、前記スリーブ収容部の一端の一部を兼ねる溝付板部を有し、
前記光ファイバと前記保護スリーブを一つの蓋部材で前記ホルダ基体上に押圧して位置決め固定することを特徴とするファイバホルダ。 - 前記蓋部材には、少なくとも前記光ファイバの移動を規制する滑り止め手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載のファイバホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274543A JP5136631B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | ファイバホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274543A JP5136631B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | ファイバホルダ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008000535A Division JP2009163004A (ja) | 2008-01-07 | 2008-01-07 | ファイバホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011048404A JP2011048404A (ja) | 2011-03-10 |
JP5136631B2 true JP5136631B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=43834689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010274543A Active JP5136631B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | ファイバホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5136631B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013177798A1 (zh) * | 2012-06-01 | 2013-12-05 | 一诺仪器(威海)有限公司 | 光纤热熔连接器用夹具 |
JP6397599B1 (ja) | 2018-05-21 | 2018-09-26 | 株式会社フジクラ | 融着接続装置及び光ファイバ補強方法 |
JP7501998B2 (ja) * | 2019-06-10 | 2024-06-18 | 古河電気工業株式会社 | 融着機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0555105U (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-23 | 日本電気株式会社 | 光ファイバホルダー |
JP4535219B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2010-09-01 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ被覆除去装置 |
JP2003066265A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Nishi Nippon Electric Wire & Cable Co Ltd | 光ファイバケ−ブル接続方法及び接続部の構造 |
JP4422669B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2010-02-24 | 日立電線株式会社 | 光ファイバの端末処理具及び現地組立型光コネクタの組立方法 |
JP2007121878A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Three M Innovative Properties Co | 光コネクタの接続工具 |
JP4630266B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2011-02-09 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバコードホルダ及びそれを用いたコネクタ付光ファイバコードの製造方法並びに融着接続機 |
-
2010
- 2010-12-09 JP JP2010274543A patent/JP5136631B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011048404A (ja) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5277962B2 (ja) | ホルダ及び融着接続機及び光コネクタの組立方法 | |
US8254743B2 (en) | Optical fiber cable holder, fusion splicer including the holder, and fusion splicing method using the holder | |
JP5806305B2 (ja) | 光ファイバコネクター及びその組立方法 | |
JP5799471B2 (ja) | 融着部の補強方法及び融着接続機 | |
EP1892547A1 (en) | Heating reinforcing device, fusion connecting device including the heating reinforcing device, and fusion connecting method | |
KR101699563B1 (ko) | 접속부의 보강 방법 및 보강 구조 | |
JP5272180B2 (ja) | 光ファイバ補強用加熱器及び光ファイバ融着接続装置 | |
CN102713710A (zh) | 光连接器、光连接器的组装方法、熔敷连接部的加强方法、销夹紧件、带盖光连接器、光连接器用盖、光连接器的组装工具以及光连接器组装套件 | |
WO2010104133A1 (ja) | 光ファイバホルダ及び融着接続機 | |
JP4495175B2 (ja) | フェルールの搬送方法およびフェルール把持具 | |
WO2011052633A1 (ja) | フェルールホルダ | |
KR102097885B1 (ko) | 융착 접속장치 및 광섬유 보강방법 | |
JP5136631B2 (ja) | ファイバホルダ | |
JP2009163004A (ja) | ファイバホルダ | |
JP5407540B2 (ja) | ホルダ、融着接続機及び融着接続方法 | |
JP2008181004A (ja) | フェルールホルダ | |
JP6628247B2 (ja) | 光ファイバ融着接続部の補強装置およびそれを備えた融着接続機 | |
JP6568787B2 (ja) | 光コネクタ製造方法、光コネクタ組立キット及び融着用ホルダセット | |
JP4913877B2 (ja) | 融着接続機 | |
JP2006235199A (ja) | 光ファイバホルダーおよび融着接続機 | |
JP5999556B2 (ja) | 光ファイバホルダおよび融着接続機 | |
JP6155508B2 (ja) | 光ファイバの一括融着接続方法 | |
AU2006235914A1 (en) | Splice protection heater, fusion splicer including the splice protection heater, and fusion splicing method | |
JP2000321462A (ja) | 線材補強用スリーブの加熱方法 | |
JP2013114135A (ja) | 光ファイバ融着接続部の補強装置及び融着接続機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5136631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |