JP5135960B2 - 非晶質合金箔帯及びその製造方法 - Google Patents
非晶質合金箔帯及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135960B2 JP5135960B2 JP2007232669A JP2007232669A JP5135960B2 JP 5135960 B2 JP5135960 B2 JP 5135960B2 JP 2007232669 A JP2007232669 A JP 2007232669A JP 2007232669 A JP2007232669 A JP 2007232669A JP 5135960 B2 JP5135960 B2 JP 5135960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- foil strip
- amorphous alloy
- alloy foil
- cooled roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る非晶質合金箔帯の製造方法を例示する斜視図であり、
図2は、図1において合金溶湯が水冷ロールと接触する部分を例示する断面図である。
本実施形態に係る非晶質合金箔帯は、鉄基合金により形成された鉄基非晶質合金箔帯である。
図1に示すように、本実施形態に係る非晶質合金箔帯の製造装置1は、鉄基非晶質合金箔帯(以下、単に「箔帯」ともいう)11を製造するものである。この製造装置1においては、水冷ロール2が設けられている。水冷ロール2は、熱伝導性が高い金属又は合金により形成されており、例えば、銅又は銅合金により形成されている。水冷ロール2の一方の端部には、二重管である通水管3が回転自在に連結されており、通水管3を介して、内部に冷却水が供給されるようになっている。また、水冷ロール2の他方の端部には、水冷ロール2を回転させるモーター4が連結されている。
先ず、通水管3を介して水冷ロール2内に冷却水を流通させる。このとき、従来の単ロール液体急冷法では、冷却水として室温の水を使用したが、本実施形態においては、飽和沸騰水を使用する。飽和沸騰水とは、温度が沸点に達した水をいう。水の沸点は、大気圧(約0.1MPa)のもとでは100℃であり、圧力の増加と共に上昇する。また、飽和沸騰水には、蒸気泡を含む二相共存状態の水を含み、二相共存状態では、水の温度は沸点に保持される。
図3は、横軸に表面過熱度をとり、縦軸に熱流束をとって、沸騰特性曲線を例示するグラフ図である。なお、図3の横軸及び縦軸の目盛は対数である。
図4は、横軸に圧力をとり、縦軸に飽和温度をとって、水の飽和特性を示すグラフ図である。
図3の横軸に示す表面過熱度ΔTsatは、伝熱面の表面温度をTwとし、水の飽和温度をTsとするとき、下記数式1によって与えられる。
図5は、本実施形態において使用する計算モデルを示す図である。
図5に示すように、本計算モデルにおいては、水冷ロール2の直径をDとする。また、水冷ロール2の形状は円筒形とし、水冷ロール2の内面に冷却水が接触するものとする。このとき、水冷ロール2の外周部分は十分に薄い板材によって形成されており、外周部分の外周面の面積は、外周部分の内周面、すなわち、水冷ロール2が冷却水と接触する領域の面積と等しいものとする。更に、水冷ロール2の外周面において、合金溶湯12が水冷ロール2の外周面に接触してから非晶質のまま凝固して箔帯11となるまでの周方向の長さをlとする。
Claims (13)
- 水冷ロールを用いた単ロール液体急冷法により非晶質合金箔帯を製造する非晶質合金箔帯の製造方法であって、
前記水冷ロール内に、圧力が大気圧よりも高い飽和沸騰水を流通させることを特徴とする非晶質合金箔帯の製造方法。 - 前記飽和沸騰水の圧力を0.5MPa以上とすることを特徴とする請求項1または2に記載の非晶質合金箔帯の製造方法。
- 前記飽和沸騰水の圧力を1.0MPa以上とすることを特徴とする請求項3記載の非晶質合金箔帯の製造方法。
- 前記飽和沸騰水の圧力を2.0MPa以上とすることを特徴とする請求項4記載の非晶質合金箔帯の製造方法。
- 前記水冷ロールの周方向に沿って複数本のスリットが配列されたノズルにより、前記水冷ロールの外周面に向けて合金溶湯を吐出することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の非晶質合金箔帯の製造方法。
- 水冷ロールを用いた単ロール液体急冷法により製造された非晶質合金箔帯であって、
前記水冷ロール内に、圧力が大気圧よりも高い飽和沸騰水を流通させて製造されたことを特徴とする非晶質合金箔帯。 - 前記飽和沸騰水の圧力を0.5MPa以上として製造され、鉄基合金からなり、厚さが35μm以上であることを特徴とする請求項7または8に記載の非晶質合金箔帯。
- 前記飽和沸騰水の圧力を1.0MPa以上として製造されたことを特徴とする請求項9記載の非晶質合金箔帯。
- 前記飽和沸騰水の圧力を2.0MPa以上として製造され、厚さが40μm以上であることを特徴とする請求項10記載の非晶質合金箔帯。
- 前記水冷ロールの直径を40cm以上、前記水冷ロールの周速を25m/秒以下として製造されたことを特徴とする請求項9〜11のいずれか1つに記載の非晶質合金箔帯。
- ピンホールの密度が50個/m2以下であることを特徴とする請求項7〜12のいずれか1つに記載の非晶質合金箔帯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007232669A JP5135960B2 (ja) | 2007-09-07 | 2007-09-07 | 非晶質合金箔帯及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007232669A JP5135960B2 (ja) | 2007-09-07 | 2007-09-07 | 非晶質合金箔帯及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009061485A JP2009061485A (ja) | 2009-03-26 |
JP5135960B2 true JP5135960B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40556575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007232669A Expired - Fee Related JP5135960B2 (ja) | 2007-09-07 | 2007-09-07 | 非晶質合金箔帯及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135960B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016157762A1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | Jfeスチール株式会社 | 水アトマイズ金属粉末の製造方法 |
CN109504924B (zh) | 2018-12-17 | 2021-02-09 | 青岛云路先进材料技术股份有限公司 | 一种铁基非晶合金带材及其制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5829556A (ja) * | 1981-08-18 | 1983-02-21 | Nippon Steel Corp | 非晶質金属薄帯の冷却ロ−ル急冷方法 |
JPS60108144A (ja) * | 1983-11-18 | 1985-06-13 | Nippon Steel Corp | 金属薄帯の製造方法 |
JPS61119354A (ja) * | 1984-11-15 | 1986-06-06 | Hitachi Metals Ltd | 金属細線の製造方法及び装置 |
JPH0947849A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Yamaha Metanikusu Kk | 磁気記録材料の製造方法 |
JPH09141395A (ja) * | 1995-11-21 | 1997-06-03 | Kawasaki Steel Corp | 連続鋳造鋳型の冷却方法及び鋳型構造 |
AUPP202498A0 (en) * | 1998-02-26 | 1998-03-19 | Bhp Steel (Jla) Pty Limited | Method and apparatus for cooling rolls in twin roll continuous caster |
JP3935851B2 (ja) * | 2002-05-20 | 2007-06-27 | 福田金属箔粉工業株式会社 | 水素分離膜及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-09-07 JP JP2007232669A patent/JP5135960B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009061485A (ja) | 2009-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5329915B2 (ja) | 非晶質合金箔帯の製造装置および非晶質合金箔帯の製造方法 | |
WO2009107561A1 (ja) | 非晶質合金箔帯の製造装置および非晶質合金箔帯の製造方法 | |
JP5692451B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP5953618B2 (ja) | 冷却ロール、非晶質合金箔帯の製造装置及び非晶質合金箔帯の製造方法 | |
KR20140047738A (ko) | 철계 무정형 합금 광폭 리본 및 그의 제조방법 | |
KR20200010574A (ko) | 아몰퍼스 합금 박대 | |
Sohrabi et al. | Planar Flow Casting of Fe 71 Si 13.5 B 9 Nb 3 Cu 1 Al 1.5 Ge 1 Ribbons | |
JP5135960B2 (ja) | 非晶質合金箔帯及びその製造方法 | |
Theisen et al. | An overview of planar flow casting of thin metallic glasses and its relation to slot coating of liquid films | |
JPS5942160A (ja) | 非晶質合金薄帯製造用冷却ロ−ル | |
JP5114241B2 (ja) | 非晶質合金箔帯の製造装置及び非晶質合金箔帯の製造方法 | |
JP2012218050A (ja) | 鋳抜きピン装置 | |
JP5270295B2 (ja) | 非晶質合金箔帯の製造装置および非晶質合金箔帯の製造方法 | |
Karpe et al. | Heat transfer analyses of continuous casting by free jet meltspinning device | |
KR890003180B1 (ko) | Vtr용 자기 헤드 | |
Park et al. | Thermal crown analysis of the roll in the strip casting process | |
JP2017121635A (ja) | アモルファス合金箔帯製造装置及びそれを用いたアモルファス合金箔帯の製造方法 | |
JPS58135751A (ja) | 非晶質金属薄帯の急冷用ロ−ル冷却法 | |
KR20240051074A (ko) | Fe-Si-B계 후판 급랭응고 합금박대의 제조방법 | |
CN111014599B (zh) | 一种制备低残余热应力非晶合金的工艺方法 | |
JP2015521544A (ja) | 複合材料の製造装置 | |
Zdor et al. | Casting-rolling unit with cambered rolls | |
Meiling et al. | Characteristics of array holes with large aspect ratio in aluminum-based cast alloy | |
KR101917443B1 (ko) | Ni 함량이 높은 인바강을 제조하기 위한 박판 주조장치 및 이를 이용한 Ni 함량이 높은 인바강의 제조방법 | |
JPH11239850A (ja) | 冷却ロ―ル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5135960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |