JP5135910B2 - フレーム構造 - Google Patents
フレーム構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135910B2 JP5135910B2 JP2007165032A JP2007165032A JP5135910B2 JP 5135910 B2 JP5135910 B2 JP 5135910B2 JP 2007165032 A JP2007165032 A JP 2007165032A JP 2007165032 A JP2007165032 A JP 2007165032A JP 5135910 B2 JP5135910 B2 JP 5135910B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bushes
- connecting rod
- frame members
- frame
- frame structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
クッションフレームの両側を構成するフレーム部材が、リクライニングプレートと共に連結ロッドで相互に連結されているフレーム構造であって、両フレーム部材の相対向する内側面間に架け渡される筒形状の連結ロッドと、両フレーム部材の内側面に予め固定されるブッシュとを備えている。これらの両ブッシュは、個々の端部に位置するフランジ部と、筒形状の連結ロッドにおける両端部の内部に対して個々に嵌り合うことが可能なフランジ部よりも小径の嵌合部と、両ブッシュの軸心部を貫通するネジ孔とを有する。
両フレーム部材の外側から両ブッシュのネジ孔に対してボルトをねじ込むことにより、両フレーム部材に対して両ブッシュおよびリクライニングプレートが同時に締結され、両ブッシュのフランジ部と連結ロッドの両端部との間に、両ブッシュと連結ロッドとの相対的な軸線方向への移動を許容する調整代がそれぞれ設定されている。この調整代によって両ブッシュのフランジ部と連結ロッドの両端部との間に構成される個々の凹状の箇所において両ブッシュと連結ロッドの両端とが溶接で結合され、両ブッシュのフランジ部がそれぞれの溶接部と両フレーム部材との間に挟み込まれている。
また、両ブッシュにボルトに対するナットの機能を持たせることにより、ボルトの締結によってフレーム部材の内側面に対するブッシュの固定が可能となり、かつ、フレーム部材とリクライニングプレートとの結合にも利用できる。
さらに、両ブッシュの嵌合部を筒形状の連結ロッドにおける両端部の内部に嵌め合わせることにより、連結ロッドと両ブッシュとの結合状態が安定するとともに、相互の芯出し精度も高められる。
図1に、車両用シートのフレーム構造が側面図で示されている。図2に、同じく車両用シートのフレーム構造が背面図で示されている。これらの図面で示すように、シートクッション10のクッションフレーム12は、シートクッション10の前部に位置するパイプ形状のフレーム部材14と、シートクッション10の左右両側に位置するプレート形状のフレーム部材16とを備えている。両フレーム部材16は、その前後二箇所において相対向する内側面間に架け渡された連結ロッド30,40によって互いに連結され、クッションフレーム12の必要強度が確保されている。なお、両フレーム部材16の後部には、リクライニングプレート18がそれぞれ結合されている。後述するように一方の連結ロッド30は、両フレーム部材16とリクライニングプレート18とを結合する機能も兼ねている。
図3に、図1におけるクッションフレーム12の後部が拡大図で示されている。図4に、連結ロッド30における片側の連結構造が分解斜視図で示されている。図5に、連結ロッド30の連結構造が断面図で示されている。なお、図3では図1に示されている一部の部品(ボルト34,36)が取り除かれている。
両ブッシュ32は、個々の軸心部において両端面の間を貫通したネジ孔32aを備えている。これらのネジ孔32aに対しては、後で説明するボルト34がねじ込まれて締結され、両ブッシュ32はボルト34に対してナットの機能を果たす。また、両ブッシュ32の外形は、個々の端部に位置する大径のフランジ部32bと、それに続く小径の嵌合部32cとからなる形状を呈している。これらの嵌合部32cの外形は、連結ロッド30の内部に嵌り合う寸法に設定されている(図5)。
両フレーム部材16の相対向する内側面において、貫通孔16aが開けられている箇所には、ブッシュ32が、そのフランジ部32bの端面をフレーム部材16の内側面に接合させた状態でスポット溶接などによって固定される。このとき、フレーム部材16の貫通孔16aとブッシュ32のネジ孔32aとは、相互の軸心を一致させている。また、貫通孔16bが開けられている箇所には、ナット38がその端面をフレーム部材16の内側面に接合させ、かつ、その軸心を貫通孔16bの軸心とを一致させた状態でスポット溶接などによって固定される。
両フレーム部材16の内側面に溶接されている個々のブッシュ32の嵌合部32cと、連結ロッド30の両端部とを嵌め合わせる。この状態において、連結ロッド30と両ブッシュ32との芯出し精度が確保されるとともに、連結ロッド30の両端面と両ブッシュ32のフランジ部32bとの間には、所定の寸法の調整代Sがそれぞれ確保されている(図5)。そこで、これらの調整代Sの範囲において連結ロッド30と両ブッシュ32とを軸線方向へ相対的に移動させ、それによって両フレーム部材16の間隔を調整して位置決めする。この後、図5で示されている溶接位置Wにおいて、連結ロッド30の両端部とブッシュ32とを溶接で結合する。これによって両フレーム部材16は、相互間の距離のバラツキが吸収された状態で連結ロッド30によって連結される。
なお、前述したボルト34,36の締結によるフレーム部材16とリクライニングプレート18との結合作業は、連結ロッド30によって両フレーム部材16を連結する作業の前後何れでもよい。
なお、本実施の形態では、クッションフレーム12における一方の連結ロッド30について説明したが、他方の連結ロッド40についても同様の連結構造を採用することは当然可能である。
16 フレーム部材
30 連結ロッド
32 ブッシュ
32c 嵌合部
S 調整代
Claims (1)
- クッションフレームの両側を構成するフレーム部材が、リクライニングプレートと共に連結ロッドで相互に連結されているフレーム構造であって、
両フレーム部材の相対向する内側面間に架け渡される筒形状の連結ロッドと、両フレーム部材の内側面に予め固定されるブッシュとを備え、これらの両ブッシュは、個々の端部に位置するフランジ部と、筒形状の連結ロッドにおける両端部の内部に対して個々に嵌り合うことが可能なフランジ部よりも小径の嵌合部と、両ブッシュの軸心部を貫通するネジ孔とを有し、両フレーム部材の外側から両ブッシュのネジ孔に対してボルトをねじ込むことにより、両フレーム部材に対して両ブッシュおよびリクライニングプレートが同時に締結され、両ブッシュのフランジ部と連結ロッドの両端部との間に、両ブッシュと連結ロッドとの相対的な軸線方向への移動を許容する調整代がそれぞれ設定され、この調整代によって両ブッシュのフランジ部と連結ロッドの両端部との間に構成される個々の凹状の箇所において両ブッシュと連結ロッドの両端とが溶接で結合され、両ブッシュのフランジ部がそれぞれの溶接部と両フレーム部材との間に挟み込まれているフレーム構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165032A JP5135910B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | フレーム構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165032A JP5135910B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | フレーム構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001186A JP2009001186A (ja) | 2009-01-08 |
JP5135910B2 true JP5135910B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40318060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165032A Expired - Fee Related JP5135910B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | フレーム構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135910B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5597126B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-10-01 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP2012136088A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Ts Tech Co Ltd | 乗物用シート |
CN106274569B (zh) * | 2015-05-12 | 2020-07-14 | 福特环球技术公司 | 汽车座椅连接件及其座椅 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0520194Y2 (ja) * | 1988-01-26 | 1993-05-26 | ||
JPH0727938U (ja) * | 1993-10-27 | 1995-05-23 | 難波プレス工業株式会社 | シ−ト用サスペンションに於ける固定軸の取付構造 |
JPH10108754A (ja) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Ikeda Bussan Co Ltd | シート装置 |
JP4824921B2 (ja) * | 2004-10-18 | 2011-11-30 | シロキ工業株式会社 | シート |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007165032A patent/JP5135910B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009001186A (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508109B2 (ja) | ステアリング支持フレーム | |
JP2740178B2 (ja) | 座席フレームを構成する管材の結合用成形部分 | |
JPH07112687A (ja) | 自動二輪車等におけるフレーム構造 | |
US7481441B2 (en) | Slotted axle assembly | |
JP5135910B2 (ja) | フレーム構造 | |
JP4296987B2 (ja) | エンジンマウント構造 | |
JP2008105534A (ja) | 車体用振動減衰装置の取付構造 | |
JP6494321B2 (ja) | 防振装置用ブラケットとブラケット付防振装置、防振装置用ブラケットの製造方法 | |
KR101563174B1 (ko) | 차체 조립용 스터드 볼트유닛 | |
JP2007302084A (ja) | トルクロッド | |
JP2007016447A (ja) | ブレース型粘弾性ダンパーの取付構造 | |
JP2005240423A (ja) | 建築物への筋交い取付構造 | |
JP2010137736A (ja) | サスペンションメンバ構造 | |
JP6412279B2 (ja) | 車両用の締結構造体 | |
JP2015116948A (ja) | 車両用のパイプ状補強部材 | |
JP2019077310A (ja) | クッションフレーム | |
JP5512192B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2005232832A (ja) | 制震用油圧ダンパ | |
JP2010215231A (ja) | デッキクロスメンバの締結ブラケット | |
WO2023112413A1 (ja) | 閉断面部材の結合構造 | |
KR101488210B1 (ko) | 서브 프레임용 마운팅 유닛 | |
JP4647485B2 (ja) | トルクアーム式リヤサスペンション | |
JP6815145B2 (ja) | 車体への部品の取付構造 | |
JPH0840301A (ja) | サブフレームの支持構造 | |
CA2528928C (en) | Integral cross member with steering gear joint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5135910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |