JP5135720B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents
プラズマ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135720B2 JP5135720B2 JP2006160766A JP2006160766A JP5135720B2 JP 5135720 B2 JP5135720 B2 JP 5135720B2 JP 2006160766 A JP2006160766 A JP 2006160766A JP 2006160766 A JP2006160766 A JP 2006160766A JP 5135720 B2 JP5135720 B2 JP 5135720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- vacuum vessel
- power supply
- electrode
- ground potential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
Cs=ε0×εr×S1/D (F)
Cx=ε0×S2/D (F)
また、給電線5と外周導体10内側との間に、製膜ガスが流入するような場合には、製膜ガスの比誘電率をεxとすると、コンデンサ容量は以下の式で表すことのできるCx’に変化し、最適なコンデンサ容量ではなくなってしまうが、前記距離Dを可動機構により変化させることにより、給電線5と接地電位部との間に形成されるコンデンサ容量を容易に変更することができる。
Cx’=ε0×εx×S2/D (F)
Cy=ε0×W×H/D (F)
また、給電線5と外周導体10内側との間に、製膜ガスが流入するような場合には、製膜ガスの比誘電率をεxとすると、コンデンサ容量は以下の式で表すことのできるCy’に変化し、最適なコンデンサ容量ではなくなってしまうが、距離Dを可動機構により変化させることにより、給電線5と接地電位部との間に形成されるコンデンサ容量を容易に変更することができる。
Cy’=ε0×εx×S2/D (F)
2 真空容器
2a 上壁
2b 下壁
2c 側壁
3,3a,3b 高周波電源
4,4a,4b 整合回路
5,5a,5b,51,52 給電線
6,6a,6b 高周波電極
7,7a,7b 接地電極
8,8a,8b 基板
9,9a,9b コンデンサ
10,10a,10b,10c,101,102,103,104 外周導体
11 シールド板
12a,12b,12c,12d 固定材
Claims (7)
- 真空容器内に配置された第1の電極、及び、第2の電極の組を、前記真空容器内に2つ以上有し、各電極の組には、高周波電源と整合回路からなる電力を供給する機構、及び、この電力供給機構と電力が供給される前記第1の電極としての高周波電極とを接続する給電線がそれぞれ備えられ、前記給電線は前記真空容器内においてそれぞれ任意の形状をしているプラズマ処理装置において、
少なくとも1つ以上の前記給電線と接地電位部との間にコンデンサを接続し、該コンデンサを前記真空容器内に配置するとともに、前記接地電位部を、前記真空容器を形成する壁によって構成し、前記コンデンサを、板状もしくは網状でかつ筒状の第1の外周導体を前記給電線の一部或いは全てを囲うように挿入配置することにより構成し、前記第1の外周導体の一部を、前記接地電位部に接続するとともに、前記給電線と前記第1の外周導体とを絶縁体から成る固定材によって固定し、前記固定材の大きさを変えることにより、前記給電線と前記接地電位部との間に接続されたコンデンサのコンデンサ容量を変更するようにしたことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 真空容器内に配置された第1の電極、及び、第2の電極の組を、前記真空容器内に2つ以上有し、各電極の組には、高周波電源と整合回路からなる電力を供給する機構、及び、この電力供給機構と電力が供給される前記第1の電極としての高周波電極とを接続する給電線が、前記第1の電極と前記第2の電極の組数と同じ数もしくはその組数よりも少ない数だけ設置され、これら複数の給電線のうちの少なくとも1つは複数の第1の電極に接続されており、前記給電線は前記真空容器内においてそれぞれ任意の形状をしているプラズマ処理装置において、
少なくとも1つ以上の前記給電線と接地電位部との間にコンデンサを接続し、該コンデンサを前記真空容器内に配置するとともに、前記接地電位部を、前記真空容器を形成する壁によって構成し、前記コンデンサを、板状もしくは網状でかつ筒状の第1の外周導体を前記給電線の一部或いは全てを囲うように挿入配置することにより構成し、前記第1の外周導体の一部を、前記接地電位部に接続するとともに、前記給電線と前記外周導体とを絶縁体から成る固定材によって固定し、前記固定材の大きさを変えることにより、前記給電線と前記接地電位部との間に接続されたコンデンサのコンデンサ容量を変更するようにしたことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 前記コンデンサを、板状もしくは網状でかつ筒状の第1の外周導体を前記給電線の一部或いは全てを囲うように挿入配置することにより構成し、前記第1の外周導体の一部を、前記真空容器内の接地電位部に接続し、さらに前記電力供給機構と前記真空容器との給電線についても、板状もしくは網状でかつ筒状の第2の外周導体を前記真空容器外の給電線の一部或いは全てを囲うように挿入配置し、前記第2の外周導体の一部を、前記真空容器外の接地電位部に接続したことを特徴とする請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置。
- 前記第1の外周導体及び前記第2の外周導体を、前記給電線の一部に対して対向配置することにより構成したことを特徴とする請求項3に記載のプラズマ処理装置。
- 前記給電線及び前記外周導体のどちらか一方或いは両方に可動機構を備え、前記給電線と前記外周導体との対向距離を変えることにより、前記給電線と前記接地電位部との間に接続されたコンデンサのコンデンサ容量を変更することを特徴とする請求項3又は4に記載のプラズマ処理装置。
- 前記給電線及び前記外周導体を複数の構造体に分割し、分割した複数の前記給電線及び前記外周導体の少なくとも一つ以上に可動機構を備え、前記複数の給電線間の重なり面積、或いは、前記複数の外周導体間の重なり面積を変えることにより、前記給電線と前記接地電位部との間に接続されたコンデンサのコンデンサ容量を変更することを特徴とする請求項3又は4に記載のプラズマ処理装置。
- 真空容器内に配置された第1の電極、及び、第2の電極の組を、前記真空容器内に2つ以上有し、各電極の組には、高周波電源と整合回路からなる電力を供給する機構、及び、この電力供給機構と電力が供給される前記第1の電極としての高周波電極とを接続する給電線がそれぞれ備えられ、前記給電線は前記真空容器内においてそれぞれ任意の形状をしており、前記電極と前記給電線を一組として、複数の前記電極と前記給電線との間に、磁気結合或いは静電結合を抑制するシールド板を備えているプラズマ処理装置において、
少なくとも1つ以上の前記給電線と前記シールド板との間にコンデンサを接続し、該コンデンサを前記真空容器内に配置するとともに、前記接地電位部を、前記真空容器を形成する壁によって構成し、前記コンデンサを、板状もしくは網状でかつ筒状の第1の外周導体を前記給電線の一部或いは全てを囲うように挿入配置することにより構成し、前記第1の外周導体の一部を、前記シールド板に接続するとともに、前記給電線と前記外周導体とを絶縁体から成る固定材によって固定し、前記シールド板を前記接地電位部に接続し、前記固定材の大きさを変えることにより、前記給電線と前記接地電位部との間に接続されたコンデンサのコンデンサ容量を変更するようにしたことを特徴とするプラズマ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160766A JP5135720B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | プラズマ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160766A JP5135720B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | プラズマ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329071A JP2007329071A (ja) | 2007-12-20 |
JP5135720B2 true JP5135720B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=38929382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160766A Expired - Fee Related JP5135720B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | プラズマ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135720B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009148155A1 (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-10 | 株式会社アルバック | 薄膜太陽電池製造装置 |
KR20110084512A (ko) * | 2008-11-12 | 2011-07-25 | 가부시키가이샤 아루박 | 전극 회로, 성막 장치, 전극 유닛 및 성막 방법 |
KR102511990B1 (ko) * | 2018-11-14 | 2023-03-20 | 주식회사 원익아이피에스 | 기판처리장치 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947029B2 (ja) * | 1981-05-11 | 1984-11-16 | 日本真空技術株式会社 | 放電処理装置に於けるシ−ルド装置 |
JPH0719750B2 (ja) * | 1984-06-22 | 1995-03-06 | 鐘淵化学工業株式会社 | グロ−放電型成膜装置 |
JP3049932B2 (ja) * | 1992-03-31 | 2000-06-05 | 株式会社島津製作所 | プラズマcvd装置 |
JP4467667B2 (ja) * | 1999-05-21 | 2010-05-26 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
JP4456694B2 (ja) * | 1999-06-22 | 2010-04-28 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
JP2003178989A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-06-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | プラズマcvd装置、及び、その電気的欠陥検出方法 |
JP4216054B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2009-01-28 | アルプス電気株式会社 | プラズマ処理装置及びその運転方法 |
JP2005158980A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Kaneka Corp | Cvd装置 |
-
2006
- 2006-06-09 JP JP2006160766A patent/JP5135720B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007329071A (ja) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5707341B2 (ja) | Rf電力をプラズマチャンバの内部に結合させるための装置 | |
KR101763277B1 (ko) | 플라즈마 발생용 안테나 및 이를 구비하는 플라즈마 처리 장치 | |
JP5905447B2 (ja) | プラズマ処理システムにおける誘導コイルアセンブリ | |
US9039864B2 (en) | Off-center ground return for RF-powered showerhead | |
CN113013014A (zh) | 等离子体处理装置、基板处理装置以及滤波器装置 | |
KR20180038069A (ko) | 플라즈마 챔버들에서 rf 필터 애플리케이션들을 위해 페라이트 재료들을 사용하지 않고 고 입력 임피던스를 달성하는 방법 및 장치 | |
KR102070471B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 및 필터 유닛 | |
KR20040010220A (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
US11515119B2 (en) | Plasma processing device | |
JP5874853B1 (ja) | プラズマ処理装置 | |
TWI279169B (en) | Plasma processing apparatus capable of performing uniform plasma treatment by preventing drift in plasma discharge current | |
KR20160013002A (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
JP5135720B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR101626039B1 (ko) | 대면적 플라즈마를 이용한 연속 기판 처리 시스템 | |
KR20100129368A (ko) | 복합 주파수를 이용한 대면적 플라즈마 반응기 | |
JP2008019463A (ja) | 薄膜製造装置 | |
US8875657B2 (en) | Balancing RF bridge assembly | |
JP5713354B2 (ja) | プラズマ発生装置 | |
US8872428B2 (en) | Plasma source with vertical gradient | |
JP5286733B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR20210030545A (ko) | 플라즈마 에칭 장치 | |
KR101585890B1 (ko) | 수직 듀얼 챔버로 구성된 대면적 플라즈마 반응기 | |
WO2023145546A1 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4158729B2 (ja) | プラズマcvd装置 | |
JP5690299B2 (ja) | プラズマ形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |