JP4158729B2 - プラズマcvd装置 - Google Patents
プラズマcvd装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4158729B2 JP4158729B2 JP2004073915A JP2004073915A JP4158729B2 JP 4158729 B2 JP4158729 B2 JP 4158729B2 JP 2004073915 A JP2004073915 A JP 2004073915A JP 2004073915 A JP2004073915 A JP 2004073915A JP 4158729 B2 JP4158729 B2 JP 4158729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- plasma cvd
- plate electrode
- cvd apparatus
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
基板32への成膜は、以下のとおりである。
図示しない搬送機構により基板32を反応容器31内に搬送し、接地電極33に密着させる。基板32を接地電極33に内蔵されたヒータにより、所望の温度に加熱する。基板32と高周波電圧印加電極34間の放電空間35に図示しないガス導入手段により薄膜原料となるガスを導入し、高周波電源40によりインピーダンス整合器50を介し高周波電圧印加電極34に電圧を印加し、放電空間35にプラズマを発生させる。原料ガスをプラズマ化して、分解、反応させることにより基板32上に所望の薄膜を形成する。
受端が開放端の図9(B)のような有限長分布定数回路と考えると、開放端側で反射が起こるので、電極内に定在波が立つ。
また、定在波の腹と節の間隔はλ/4となるから、定在波の立ちかたは、図10のようになる。
縦軸は、開放端の振幅を1としたときの定在波振幅であり、横軸が開放端からの距離(単位はメートル)である。また、開放端で完全反射をしていると仮定している。また、周波数が、13.56MHzの場合と、それより高い27MHzの場合について示している。
このような問題を解決するために、従来から高周波電圧の給電方法について様々な工夫が提案されている。例えば、特許文献1、特許文献2には、電極面積を絶縁構造により分割して構成する方法が示されている。用いる周波数に対して、面積が十分小さい電極を多数配置することにより、大面積基板に均一成膜を行おうとするものである(例えば特許文献1参照)。
図1は、本発明の第1の実施の形態のプラズマCVD装置の構成を示す断面図である。
本発明の第1の実施の形態のプラズマCVD装置は、図示しない真空ポンプにより減圧可能な反応容器1内に、互いに電気的に接続された複数の平板電極2a、2b、2cからなる高周波電圧印加電極層2と、高周波電圧印加電極層2のうち、表面の平板電極2cと対向して平行に配置され、基板3を載置する接地電極4を有した構成である。表面の平板電極2cと基板3間が放電空間5となる。
図2は、表面平板電極の一例を示す斜視図である。
表面平板電極2cは、図のように電極面を4つに分割している。分割した電極2c−1、2c−2、2c−3、2c−4は絶縁物では分割せず、導体である接続部材2e、2f、2gにより互いに電気的に導通状態となっている。
図3は、1枚の平板電極の上部に高周波電源を接続したときの高周波電流の流れを示した模式図である。
高周波電流は表皮効果とよばれる現象により、平板電極2aの表面近傍(例えば40MHzで、銅の場合、10μm程度)を流れ、導体内部に侵入できなくなる。電流経路は電極面積の増大に伴って長くなり、平板電極2aの幅の寸法が高周波の波長λの1/4より長くなると、定在波の腹と節が同一電極面内で生じてしまい、大きな電位差が発生する問題がある。この電位差は、図10で示したように、給電側より開放端側での電位が大きくなる。すなわち、給電側と開放端側で高周波電力のアンバランスが生じる。
平板電極2aへの給電点を電極中心とした場合には、接地電極4に対向する電極表面における高周波電流の経路は、図3の場合に比べ半分の長さとなり、その分、電極表面における電位差が小さくなる。また、給電点を電極中心としているので、高周波電力のアンバランスは生じない。
ここでは、図1で示した本発明の第1の実施の形態のプラズマCVD装置の高周波電圧印加電極層2を用いた場合について示している。
このとき、分割した電極の表面の幅の最大寸法は、高周波印加電圧の波長λの1/4以下とすれば、電極面内で、高周波の節と腹が発生することがない。開放端で反射した波は反射ごとに位相がずれて、電極上に定在波は存在しなくなる。
図示しない搬送機構により基板3を反応容器1内に搬送し、接地電極4に密着させる。基板3を接地電極4に内蔵されたヒータにより、所望の温度に加熱する。さらに、基板3と表面平板電極2c間の放電空間5に図示しないガス導入手段により薄膜原料となるガスを導入する。また、高周波電源20によりインピーダンス整合器10を介し高周波電圧印加電極層2の電源接続平板電極2aに電圧を印加し、放電空間5にプラズマを発生させる。原料ガスをプラズマ化して、分解、反応させることにより基板3上に所望の薄膜を形成する。
図6は、本発明の第2の実施の形態のプラズマCVD装置の構成を示す図である。
図1で示した第1の実施の形態のプラズマCVD装置と同一の構成要素については同一符号とし、説明を省略する。
これにより、第1の実施の形態のプラズマCVD装置と同様に、基板3上に、均一性のよい膜の形成が可能であるとともに、複数層構造とする高周波電圧印加電極層を簡略化できるので、装置制作費の低減、省スペース化が可能になる。
ここでは、図6で示した第2の実施の形態のプラズマCVD装置を用い膜を形成した場合と、図3で示したような、1枚の平板電極2aを用いた場合を比較している。
また、上記では表面平板電極を4つに分割した場合について説明したが、これに限定されることはなく、それ以上に分割するようにしてもよい。
2 高周波電圧印加電極層
2a、2b、2c 平板電極
2d、2e、2f、2g 接続部材
3 基板
4 接地電極
5 放電空間
10 インピーダンス整合器
20 高周波電源
Claims (4)
- 平行平板電極方式のプラズマCVD装置において、
電極面を互いに電気的に接続された複数の電極に分割した表面平板電極と、高周波電源が接続される電源接続平板電極とを含む互いに電気的に接続された複数の平板電極からなる高周波電圧印加電極層と、
前記表面平板電極と対向して平行に配置された接地電極と、
を有することを特徴とするプラズマCVD装置。 - 分割した前記電極の表面の幅の寸法は、印加する高周波による前記表面での電位が実質的に一定とみなせる長さ以上であり、前記高周波の波長の1/4以下であることを特徴とする請求項1記載のプラズマCVD装置。
- 前記電位の変動が10%の場合、前記電位を実質的に一定とみなすことを特徴とする請求項2記載のプラズマCVD装置。
- 反応容器の一部を前記電源接続平板電極としたことを特徴とする請求項1記載のプラズマCVD装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004073915A JP4158729B2 (ja) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | プラズマcvd装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004073915A JP4158729B2 (ja) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | プラズマcvd装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005264172A JP2005264172A (ja) | 2005-09-29 |
JP4158729B2 true JP4158729B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=35089029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004073915A Expired - Fee Related JP4158729B2 (ja) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | プラズマcvd装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4158729B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4826483B2 (ja) * | 2007-01-19 | 2011-11-30 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
WO2010010956A1 (ja) * | 2008-07-25 | 2010-01-28 | 株式会社 アルバック | 薄膜太陽電池の製造装置および製造方法、ならびに薄膜太陽電池 |
JP6728502B2 (ja) * | 2017-09-06 | 2020-07-22 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 活性ガス生成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000268994A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Fuji Electric Co Ltd | 高周波グロー放電を利用した表面処理方法 |
JP2002118000A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Hitachi Kokusai Electric Inc | プラズマ処理装置 |
JP2002313744A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-25 | Sharp Corp | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法、それらを用いて作製した薄膜、基板および半導体装置 |
-
2004
- 2004-03-16 JP JP2004073915A patent/JP4158729B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005264172A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8438990B2 (en) | Multi-electrode PECVD source | |
USRE39064E1 (en) | Electronic device manufacturing apparatus and method for manufacturing electronic device | |
JP4029615B2 (ja) | 内部電極方式のプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP2002510841A (ja) | 並列アンテナ・トランスフォーマー・カップルド・プラズマ発生システム | |
JP2003519907A (ja) | 電極アッセンブリ | |
KR100938782B1 (ko) | 플라즈마 발생용 전극 및 플라즈마 발생장치 | |
JP4119547B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4564213B2 (ja) | プラズマ生成用アンテナ及びcvd装置 | |
WO2003030241A1 (fr) | Appareil de traitement de plasma | |
JP3396399B2 (ja) | 電子デバイス製造装置 | |
JP2005256100A (ja) | 薄膜製造装置 | |
JP2012133899A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4158729B2 (ja) | プラズマcvd装置 | |
JPH11233289A (ja) | 高周波放電装置及び高周波処理装置 | |
JPH05304103A (ja) | 低圧プラズマでサブストレートを処理する方法および装置 | |
JP2002025919A (ja) | 容量結合型プラズマ装置および電子デバイスの製造方法 | |
JP5382115B2 (ja) | プラズマ装置 | |
JP4289246B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP2008019463A (ja) | 薄膜製造装置 | |
JP2006286705A (ja) | プラズマ成膜方法及び成膜構造 | |
JPH09320966A (ja) | プラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチング装置 | |
WO2022050083A1 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4692878B2 (ja) | プラズマcvd装置 | |
JP2011146409A (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
KR20210030545A (ko) | 플라즈마 에칭 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |