JP5122662B2 - 表面洗浄方法及び装置 - Google Patents

表面洗浄方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5122662B2
JP5122662B2 JP2011037788A JP2011037788A JP5122662B2 JP 5122662 B2 JP5122662 B2 JP 5122662B2 JP 2011037788 A JP2011037788 A JP 2011037788A JP 2011037788 A JP2011037788 A JP 2011037788A JP 5122662 B2 JP5122662 B2 JP 5122662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sound field
bubble
bubbles
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011037788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011115793A (ja
Inventor
フランク・ホルスタインス
リー・クンタック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP04447204A external-priority patent/EP1637238A1/en
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC, Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2011115793A publication Critical patent/JP2011115793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122662B2 publication Critical patent/JP5122662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/04Sound-producing devices
    • G10K15/043Sound-producing devices producing shock waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2203/00Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B2203/02Details of machines or methods for cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B2203/0288Ultra or megasonic jets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

この発明は液体内の過渡的なキャビテーション(空洞化)を引き起こして、制御するための方法に関する。その方法は、例えば、医療器具の掃除、半導体産業におけるウエハースなどの平坦な基板の掃除などの掃除を含む広範囲のアプリケーションで適用されるかもしれない。
また、それは、液体内での過渡的なキャビテーションを引き起こして、制御するのに適したアプリケーション、特に洗浄器に関する。
キャビテーションは、液体中の気泡の挙動として一般に知られ、定義されている。この気泡の挙動は、気泡の成長、脈動または崩壊を含む。気泡の脈動は安定したキャビテーションとして知られているが、気泡の崩壊は過渡的なキャビテーションとして知られている。後者は、熱、衝撃波などで多量のエネルギーを周囲に放出する。
過渡的なキャビテーションは多くの技術分野で適用されている。音波化学では、超音波分野で気泡の崩壊は、化学反応に触媒作用の影響を与える。医療のアプリケーションでも、キャビテーションは例えば、超音波診断でコントラストの強化として使用される。たぶんキャビテーションの最もよく知られているアプリケーションは、基板の表面からの粒子の除去である。
これらの様々なアプリケーションにおける一般的な問題は、崩壊の位置と外観に関して制御された一定の方法で機能するように、その過渡的なキャビテーション現象をいかに制御するかということである。
例えば、今日の洗浄技術における一般的な問題は、基板の表面からの粒子の不均等な除去である。重い崩壊で基板を損傷せずに、他方、一様な洗浄面を維持した状態で粒子が除去されなくてはならない。
粒子除去の機構は、より早く、酸素、窒素、アルゴン、キセノン、二酸化炭素などのようなガスでガス化するか、超純粋なウエハースを手に入れるために液体をガス化し、そして次に、気泡を潰すことによって発生する音ルミネセンス(SL)信号および粒子除去効果を見ることによって、研究されている。
図1では液体の中のガスの存在が、高い粒子除去効率(PRE)を達成するのに必要であることが示される。図2では、SL信号が、ガス化および非ガス化の液体に対してプロットされる。ガス化された液体では、気泡が崩壊することによって発生するSL信号は、非ガス化の液体とは逆に検出することができる。過渡的なキャビテーションを示す両方の数字の組み合わせは、粒子除去機構の基本である。
図3では、Neppiras(音のキャビテーション、1980)は、音場の駆動圧および周波数に依存して、および気泡半径に依存して、気泡が、成長し(ゾーンY)、そして次に、領域Zに入るとき崩壊するか、または、ゾーンXに入ることができるくらい小さいなら再び溶けることを示す。
US 6048405 では、Skrovanは、液体内で上げ、そして、その表面を、巨大な音波エネルギーを発している特定の領域に浸した時に、気泡が表面を横切って通過するように、基板の表面下に気泡を導入するマイクロエレクトロニクス産業のための洗浄法を教示している。
US 6048405 Neppiras(音のキャビテーション、1980)
しかしながら、Skrovanは、過渡的なキャビテーションからの衝撃波によってではなく、巨大な音場からの衝撃波によって表面から粒子が放出されると主張している。しかしながら、巨大な音エネルギーと組み合わせてガス化している液体と比較して、巨大な音エネルギーだけの使用が全く効率的でないことを図1が証明している。そのうえ、そのドキュメントは、過渡的なキャビテーションをどのように制御するかを教示せず、そして、この方法を適用したとき、不均等な洗浄が得られるであろう。
第1の態様では、この発明は、表面を洗浄するための方法であって、
液体中に生成される気泡サイズの範囲を選択するステップと、
液体に印加される音場の特性を選択するステップと、
洗浄すべき表面を、液体中に設定するステップと、
洗浄すべき表面の近くの液体中に、選択した範囲の気泡サイズを持つ気泡を生成するステップであって、(1)ガス化ユニットを用いて液体中にガスを溶解すること、(2)噴水式システム、毛細管、ノズルおよび薄膜接触器のうちの1つを用いて液体中へガスを注入すること、または、(3)液体に、圧力低下、1回以上の圧縮/減圧サイクル、温度上昇、または1回以上の加熱/冷却サイクルを適用することを含むステップと、
選択した特性を有する固定音場を生成するステップと、
生成した気泡を含む液体を固定音場に曝して、キャビテーション液体を得るステップと
洗浄すべき表面を、キャビテーション液体に曝すステップと、を含み、
気泡サイズの範囲は、音場特性の選択の後、これに依存して選択され、気泡を含む液体を固定音場に曝す際に、洗浄すべき表面の近くの液体中に過渡的なキャビテーションを発生し制御する。
その液体は、水溶液、有機質、無機質、有極性または無極性の溶剤、化学物質の化合物または、ガスを溶かすか、または注入できるいずれかの流体のいずれか、またはそれらの混合物であってもよい。その方法は、例えば、医療機器に対し、または半導体産業におけるウエハースに対するいずれの洗浄のアウプリケーションにも使用することができる。
この発明の一つの実施例では、選択した範囲の気泡サイズを持気泡を生成するステップは、液体に表面活性剤を加えることを含んでもよい
この発明の一つの実施例では、気泡サイズの範囲は、時間とともに変化してもよい。
この発明の一つの実施例では、固定音場は、1つ以上の周波数を含んでもよい。
この発明の実施例は、気泡サイズの範囲を測定するステップをさらに含んでもよい
気泡サイズの範囲の測定結果に基づいて、気泡サイズの範囲を制御するステップをさらに含んでもよい
第2の態様では、この発明は、表面を洗浄するための装置であって、
液体中に生成される気泡サイズの範囲を選択するための手段と、
液体に印加される音場の特性を選択するための手段と、
洗浄すべき表面を、液体中に設定するための手段と、
洗浄すべき表面の近くの液体中に、選択した範囲の気泡サイズを持つ気泡を生成するための手段と、
選択した特性を有する音場を生成するための手段と、
液体を音場に曝すための手段と、を備え、
気泡を生成するための手段は、(1)ガス化ユニットを用いて液体中にガスを溶解すること、(2)噴水式システム、毛細管、ノズルおよび薄膜接触器のうちの1つを用いて液体中へガスを注入すること、または、(3)液体に、圧力低下、1回以上の圧縮/減圧サイクル、温度上昇、または1回以上の加熱/冷却サイクルを適用することを含み、
気泡サイズの範囲は、音場特性の選択の後、これに依存して選択され、気泡を含む液体を固定音場に曝す際に、洗浄すべき表面の近くの液体中に過渡的なキャビテーションを発生し制御する。
過渡的なキャビテーションの発生を制御することにより、選択された範囲の気泡サイズを持っている気泡や、さまざまな気泡サイズを持っている気泡を生成する。
液体中の粒子サイズおよびガス濃度に対するPRE 時間および液体中のガス濃度に対するSL信号 音場特性および気泡サイズに対する液体中の気泡の挙動 気泡サイズおよび音場関数に対する崩壊 周波数に対する崩壊の間の最大の温度および圧力 この発明と共に使用することができる2つの複数振動子の設定 この発明と共に使用することができる特定の設定に対する処理フロー スプレーノズルの概略図 1.8 MHz, 5 W/cm2, 2.5 バールの過度の圧力, 18 ppm酸素に対するPRE 1.8 MHz, 5 W/cm2, 2.5 バールの過度の圧力, 108 ppm酸素に対するPRE 飽和レベルに対する気泡の合計
この発明は液体中で過渡的なキャビテーションを引き起こすための方法と装置に関する。例えば、消毒が必要である医療のアプリケーション、または半導体産業でのウエハースの洗浄するため洗浄目的のために、そのような方法と装置を使用することができる。この発明は、ある具体化および関連するある図面を用いて説明されるが、これらは説明目的だけのためのものである。
過渡的なキャビテーションは、液体中における主な活動が気泡崩壊であるキャビテーションの形態である。この崩壊は熱、衝撃波などで多量のエネルギーを周囲に向かって放出する。
液体中の過渡的なキャビテーションを制御して、そして過渡的なキャビテーションの不均一な性質の問題を解決するために、特定の気泡の分布を発生させ、これらの気泡を特定の音場に取り入れるために、方法が開示される。
この方法は3つのステップ:液体中にさまざまな気泡サイズを持っている気泡を生成するステップと、音場を生成するステップと、および液体を音場にさらすステップとを備え、気泡サイズの範囲、および/または、音場の特性が互いにそれらを調整するように選択され、それにより、選択された範囲の気泡サイズにおいて過渡的なキャビテーションを制御する。
液体中に気泡を生成することは別の方法で実施できる。まず、液体へのガスの追加が必要である。液体に、窒素、酸素、二酸化炭素、アルゴン、ヘリウム、Xenonなどのようなガスをガス化ユニット(例えば、膜の接触器)により加えることができる。液体の周囲圧力、液体の静水圧、ガスの蒸気圧、液体流動、液温、および、ガスと液体との間の接触域は、液体中に溶かされたガスの量を制御する主なパラメータである。ガスの大部分は溶解した状態で存在するであろう。液体の圧力が高い程、また、温度が低い程、液体の中により多くのガスを溶かすことができる。溶解したガスの量および飽和レベルは、気泡形成に影響するであろう。
1回以上の圧縮と減圧サイクルで溶解したガスからの気泡の形成を得ることができる。これは、圧縮の後にタンク内の圧力降下を得るために排気弁を使用することによって、実行できる。また、一方が他方より圧力の高い2つのタンクコンパートメントの間のバルブ、オリフィスまたは膜は、圧力降下を供給することができ、それにより、第2のコンパートメント内に気泡を発生できる。圧力差をおよび、任意に圧縮/減圧のサイクルの速度を制御することは、気泡の量とサイズを制御する一つの方法である。溶けたガスから気泡を生成する別の方法は、熱交換システムにより、温度の上昇である。その時、温度シフトは気泡のサイズを決定する主なパラメータである。
また、音のエネルギー波が圧縮/減圧サイクルをもたらす圧縮波であるので、音のエネルギーは、溶解ガスから液体中の気泡を生成することができる。
溶解ガスから気泡を形成することに替えて、液体中の気泡の即座の注入を適用することができる。噴水式システム、毛細管、ノズルなどは液体中に気泡を注入することができる。また、専用の孔径を備え、供給されたガスから液体を分離する膜の接触器を使用することができる。
一般に、ハードウェアの設計、存在するガスの量、減圧速度、温度シフト、界面活性剤(例えば、表面活性剤)の存在などは、液体中に存在する気泡の最終的なサイズを決定するであろう。油溶性ガスと、より大きい気泡が成長するとき、最小の気泡は溶解ガスとして消失し、そして、より大きな気泡が成長する。成長か消滅のどちらかを決定する臨界サイズは、液体中の蒸気圧、液体の周囲圧力、および表面張力によって影響されるであろう。
気泡サイズを測定するいくつかの技術は例えば、光分散および音拡散のために利用できる。
光分散させる方法では、レーザー光線と直交する向きに連続した状態で、気泡を含む液体が流れているセルを通じてレーザー光線が指向される。レーザー光線が横切った気泡は、光分散を生じさせ、それは、オシロスコープに接続されたフォトダイオードによって検出される。レーザー光線自体は、セルを横切った後に、光線ストッパーによって阻止される。光分散信号の強度は、気泡サイズのための測定であり、ラテックス球の等価サイズによって較正される。任意に、この方法は音場に適用できる。
音拡散方法では、送信機は、気泡を含む液状媒体内の信号受信機に向かって信号を送信する。液体内に存在する気泡は、信号の減衰およびグループ速度を与える。気泡の気泡サイズと数のための測定としてこれらの2つのパラメータを較正することができる。しかしながら、信号への音波の影響のためにこの方法は、音場には適用できない。
生成された気泡またはそれの少なくとも一部は、典型的な音圧および典型的な周波数での音場に供され、特定の気泡の活動:気泡の成長、波動または崩壊を生じる。すべての気泡がアクティブになるが、それらのすべてが崩壊しないであろう。気泡サイズの特定の分布がある気泡だけが、過渡的なキャビテーションをもたらしながら、崩壊するであろう。これはレイリー-プレセットモデルによって説明されている。以下の数式は液体中における気泡の断熱の崩壊を述べる。
Rは気泡半径、ρは液体濃度、Pg は蒸気圧、Po は周囲の静水力学での圧力、Pa は駆動圧力に依存する時間、 c は液体中の音速、ηは液体の粘性、そして、σは液体の表面張力である。
粒子除去の場合には、崩壊する気泡は、マイクロストリーミングおよび、表面上に存在する粒子上で引きずり力の生成をもたらす衝撃波を引き起こす。これらの力がVanderwaalsと静電気力に打ち勝つことができるなら、これらの粒子を取り除くことができる。液体中で最大のマイクロストリーミングと衝撃波を得るために、できるだけ、気泡は基板表面の近傍で崩壊させなければならない。理論上の計算と実験データは、特定の範囲の気泡サイズだけが特定の音場で崩壊することを示している。図4では、最小の気泡サイズより小さいか、または最大の気泡サイズより大きい気泡が、特定の強度および特定の周波数(この場合、1 MHz)の音場で崩壊しないことが示されている。図5では、気泡崩壊の間の最大圧力Pmおよび最高温度Tmは、音場の周波数に依存することが示される。特定の音場で適切な気泡サイズを発生させるとき、その結果、過渡的なキャビテーションを制御することができる。洗浄の場合には、激しく崩壊する気泡を制御することによって、一様な粒子除去を得て、そして、表面で損害量を低減させるために、プロセスの状態を最適化することができる。
この発明の一般的な範囲では、音場が与えられる領域内の気泡サイズと音場の特性は、その領域で一定の過渡的なキャビテーションを持つために互いに適合しなければならない。したがって、一方で気泡サイズの有効範囲が特定の理由で制限されるなら、音場は、必要なキャビテーションを得ながら、調整されなければならない。他方では、特定の音場への制限は、気泡サイズの範囲と分布は調整されなければならないことを考慮されなければならない。
タンク内の過渡的なキャビテーションの一定性を最適化する方法は、バルブ、オリフィス、膜接触器などの設計を調整することによって、タンク下部での気泡サイズの範囲を調整することである。気泡は、タンク内で上昇するのに応じて成長して、音場に入るとき、必要なサイズを持つであろう。そのうえ、発生した気泡の初期サイズ、発生深さ、タンクの深さ、および音場の位置を、この場合で変えることができる。液体の流速および方位は、タンク内の気泡のサイズと分布を変えることができて、かつ主要な影響を与える別のパラメータである。
また、圧力変化が気泡を発生させるだけでなく、減圧か圧縮を繰り返すことにより、気泡サイズを増加するか、または減少させるので、圧縮と減圧のサイクルを適用することも役立つことができる。その上、より良い気泡分布を達成するために、ゆるやかな減圧、すなわち、数ステップでタンクにおける圧力を解放することで、タンク内の異なった深さで気泡を発生させることができる。
別の方法は、時間がたつにつれて、気泡サイズの範囲を変えることである。その方法では、より小さい気泡が発生する期間は、よりわずかな深さで最終的に所望なサイズの範囲を提供するであろう。より大きい気泡が発生する期間は、より大きい深さで最終的に所望なサイズの範囲を提供するであろう。上昇するのに応じて、気泡は成長するが、このように一定の気泡分布が得られる。
また、異なったガスを使用することができる。 異なった特性がある異なったガスは、また、最終的な気泡サイズの分布に影響を及ぼす。例えば、N2ガスはO2ガスより純粋なウエハース中でより低い飽和レベルを持つ。したがって、N2はO2より容易に気泡を提供するであろう。次に、O2よりわずかな深さでN2ガスを供給するなら、気泡がタンク内で上昇する時、両方のガスに対して気泡サイズがほとんど同じである領域が生成される。任意に、さらなる最適化のために2つ以上のガスを使用することができる。
さらに、液体の表面張力を下げるために表面活性剤を使用することができる。気泡サイズはその時、増大するであろう。
異なった周波数の数個の振動子を使用するとき、複数の周波数の場がタンク内に作成されるであろう。そのように、キャビテーションに関して、より広い範囲の気泡サイズを制御することができる。1MHzの巨大な音場は2MHzのものより大きい気泡に影響する。2MHzの音場よりわずかな深さで1MHzの巨大音場を供給するなら、より広い範囲の気泡サイズが同様に影響を受け、タンク内で一定の過渡的なキャビテーションを与える。
必要な気泡サイズが達成されなければならない深さよりも深いところに、追加的な音場を供給することができる。そのように、正確な特性の追加的な音場は、特定の範囲の気泡を、最終的な範囲のサイズが望まれている領域に入る前に、崩壊できる。
さらに、図6で示されるセットアップを使用することができる。タンク下部で同じ周波数の多くの振動子で発生された追加的な音場は、特定の範囲のサイズで気泡を生成するために使用される。タンク内のよりわずかな深さでは、成長した気泡が崩壊するように、同じ周波数の別の多数の振動子が位置する。下部の多数の振動子による単一の振動子と、よりわずかな深さの対応する多数の振動子による単一の振動子との間の液体の流れおよび固定された距離(d)のために、下部の多数の振動子による単一の振動子で発生した各気泡は、同じ量だけ成長し、そして、よりわずかな深さの対応する多数の振動子の音場により、崩壊する。
図7は、この発明に基づく特定のセットアップのためにプロセスのフローを説明する。最初に、音場の特性が選択され、次いでレイリー・プレセットモデルに基づき、気泡サイズの範囲が選択される。 これは、逆であってもよい。この気泡サイズの範囲は、液体中にガスを溶かしそして気泡を生成することにより、または、液体中に気泡を直接に注入することにより、生成される。選択された音場が生成されるなら、選択された範囲の気泡サイズ内の気泡を伴う液体は、音場にさらされる。気泡を引き起こすか、または注入した後に、気泡サイズの範囲は、先に言及したような測定技術の1つによって測定される。測定の結果は、気泡の範囲および生成/注入、および/または、音場の特性および生成を制御するのに使用される。このように、フィードバックループのプロセスが生成され、液体中の過渡的なキャビテーションを制御する。
この適用で開示されたような発明は、液体を含むタンク内で音場が発生されない場合にも使用することができる。例えば、半導体アプリケーションでは、いくつかのバッチと単一のウエハースの洗浄ツールが知られており、洗浄液が回転するウエハーに適用され、そして、音場がウエハーを通じて洗浄液を通過する。また、巨大音であるか超音波スプレーノズルによる供給の間、洗浄液が音場にさらされる単一ウエハース洗浄ツールは知られている。図8で示されるようにこのスプレーノズルを組み立てることができる。DIW供給(2)およびガス+DIW供給(3)はノズルに入る。振動子(4)は、ノズルの先端に、ガス+DIW供給を囲んで取り付けられる。このセットアップで、選択された範囲の気泡サイズを有する気泡を含んでいる、DIWとガスの混合物は、DIW+ガスの供給に入る前に、発生されなければならない。
別の応用分野は音波化学であるかもしれない。そして、一定の反応速度をもたらす一定の触媒作用の効果を得るために、過渡的なキャビテーションからエネルギーを制御された方法で注入するためにこの発明に従った方法を使用することができる。
超音波診断では、より良いコントラストをもたらす気泡による超音波の拡散を強めるために気泡サイズと音場を最適化することができる。
[実施例1]
レイリー・プレセットモデルに基づくヤングの公式により、特定周波数に対する気泡の共振半径について計算することができる。
周波数(Φr)=1.8MHz、ωr=2πΦr、酸素に対する断熱係数(γ)=1.4、DIWの密度(ρ)=1000kg/m3、そして、0.25mの深さでの静水圧(Po)=103800パスカルであるなら、共振半径は1.85μmである。これは、1.8MHzの音場において、非常に低い音圧(例えば、0.1W/cm2)でさえ、1.85μmの半径がある気泡が崩壊することを意味する。また、より高い音圧(例えば、10W/cm2)では、共振周波数に接近する気泡サイズが同様に崩壊するであろう。
特定のTechsonicウエハース洗浄タンク内では、1.8MHzと5W/cm2の音場が発生される。2.5バールの超過圧力で動作し、Mykrolis Phasor 2 ガス化ユニットの通過後に18ppmの酸素を含む、タンクの水およびガスの供給システムは、8SLMの流れを与え、そして、タンクを底から満たす(0.25m 深さ)。タンクの入り口で起こる、103800パスカルへの減圧ステップは、タンク下部で共振半径に近い気泡サイズ分布をもたらす。シリコン・ウエハー上の80nmのSiO2に対し、KLA-Tencor社のhaze チャンネルにより測定された粒子除去効率(PRE)の結果は、図9で与えられる。ウエハースの下部では、PREが99%であり、トップの部分ではPREが1%であるにすぎない。10ppmだけの酸素を含むタンクの下部で送水するとき、共振半径以下の気泡サイズが発生する。タンク内で上昇するのに従って、静水圧の変化および調整された拡散のために、共振半径に近接した気泡サイズの分布に達するまで、成長するであろう。この場合、 PREの結果は図10に与えられる。ウエハースの下部では、PREが僅かに1%であり、トップの部分ではPREが99%である。
[実施例2]
単一ウエハースの巨大音洗浄ツール(Verteq Goldfinger)の洗浄性能を評価するために、34nmのSiO2粒子によって汚染された1組みのシリコン基板が使用された。
過渡的なキャビテーションを得るのに必要な気泡の形成は、巨大な音場に先立ち、化学供給システム内で実施される。圧力降下を実現するために背圧調整器が使用され、これは、特定の気泡分布につながる、特定のガス(この場合はアルゴン)の制御された過飽和を生成する。この気泡分布を得るために、超純水を高圧(Pwater = 2.6バール)でガス化させることが必要である。加えられたアルゴンの量は、液体が2.6バールのレベルで飽和未満となるが、圧力降下後(Pwater ≒ 1バール) に20%の過飽和となるように選択される。過飽和のため、図11で示されるように、余分な量のアルゴンが供給システム内で典型的な気泡分布を生成する。発生している気泡分布は、2μmより大きい気泡を測定するように設計されたインラインの光拡散ツールによってモニターされる。
アルゴン気泡を含む超純水は巨大な音場内に運ばれる。巨大な音場内のこれらの気泡の活動は、125Wの入力パワーで1分間処理後の34nmのSiO2粒子に対する粒子除去効率が80%であるのに対し、ガスが追加されない場合は0% で、そして、飽和レベルが100%を下まわる時は40% であった。
1:スプレーノズル
2:DIW供給
3:ガス+DIW供給
4:振動子

Claims (8)

  1. 表面を洗浄するための方法であって、
    液体中に生成される気泡サイズの範囲を選択するステップと、
    液体に印加される音場の特性を選択するステップと、
    洗浄すべき表面を、液体中に設定するステップと、
    洗浄すべき表面の近くの液体中に、選択した範囲の気泡サイズを持つ気泡を生成するステップであって、(1)ガス化ユニットを用いて液体中にガスを溶解すること、(2)噴水式システム、毛細管、ノズルおよび薄膜接触器のうちの1つを用いて液体中へガスを注入すること、または、(3)液体に、圧力低下、1回以上の圧縮/減圧サイクル、温度上昇、または1回以上の加熱/冷却サイクルを適用することを含むステップと、
    選択した特性を有する固定音場を生成するステップと、
    生成した気泡を含む液体を固定音場に曝して、キャビテーション液体を得るステップと
    洗浄すべき表面を、キャビテーション液体に曝すステップと、を含み、
    気泡サイズの範囲は、音場特性の選択の後、これに依存して選択され、気泡を含む液体を固定音場に曝す際に、洗浄すべき表面の近くの液体中に過渡的なキャビテーションを発生し制御するようにした方法。
  2. 選択した範囲の気泡サイズを持つ気泡を生成するステップは、液体に表面活性剤を加えることを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 気泡サイズの範囲は、時間とともに変化することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 固定音場は、1つ以上の周波数を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 気泡サイズの範囲を測定するステップをさらに含む請求項1記載の方法。
  6. 気泡サイズの範囲の測定結果に基づいて、気泡サイズの範囲を制御するステップをさらに含む請求項5記載の方法。
  7. 半導体基板の洗浄のために使用することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  8. 表面を洗浄するための装置であって、
    液体中に生成される気泡サイズの範囲を選択するための手段と、
    液体に印加される音場の特性を選択するための手段と、
    洗浄すべき表面を、液体中に設定するための手段と、
    洗浄すべき表面の近くの液体中に、選択した範囲の気泡サイズを持つ気泡を生成するための手段と、
    選択した特性を有する音場を生成するための手段と、
    液体を音場に曝すための手段と、を備え、
    気泡を生成するための手段は、(1)ガス化ユニットを用いて液体中にガスを溶解すること、(2)噴水式システム、毛細管、ノズルおよび薄膜接触器のうちの1つを用いて液体中へガスを注入すること、または、(3)液体に、圧力低下、1回以上の圧縮/減圧サイクル、温度上昇、または1回以上の加熱/冷却サイクルを適用することを含み、
    気泡サイズの範囲は、音場特性の選択の後、これに依存して選択され、気泡を含む液体を固定音場に曝す際に、洗浄すべき表面の近くの液体中に過渡的なキャビテーションを発生し制御するようにした装置。
JP2011037788A 2004-09-21 2011-02-24 表面洗浄方法及び装置 Active JP5122662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61208704P 2004-09-21 2004-09-21
EP04447204.1 2004-09-21
US60/612087 2004-09-21
EP04447204A EP1637238A1 (en) 2004-09-21 2004-09-21 Method for controlled cavitation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274747A Division JP2006088154A (ja) 2004-09-21 2005-09-21 過渡的なキャビテーションを制御する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011115793A JP2011115793A (ja) 2011-06-16
JP5122662B2 true JP5122662B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=36229623

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274747A Pending JP2006088154A (ja) 2004-09-21 2005-09-21 過渡的なキャビテーションを制御する方法及び装置
JP2011037788A Active JP5122662B2 (ja) 2004-09-21 2011-02-24 表面洗浄方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274747A Pending JP2006088154A (ja) 2004-09-21 2005-09-21 過渡的なキャビテーションを制御する方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20060060991A1 (ja)
JP (2) JP2006088154A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088154A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 過渡的なキャビテーションを制御する方法及び装置
US20070083120A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-12 Cain Charles A Pulsed cavitational ultrasound therapy
US8057408B2 (en) 2005-09-22 2011-11-15 The Regents Of The University Of Michigan Pulsed cavitational ultrasound therapy
US10219815B2 (en) 2005-09-22 2019-03-05 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy for thrombolysis
WO2007099475A2 (en) * 2006-03-04 2007-09-07 Udo Von Wimmersperg Gas bubble storage
US20080011322A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Frank Weber Cleaning systems and methods
US9070722B2 (en) * 2006-10-17 2015-06-30 Akrion Systems, Llc System and method for the sonic-assisted cleaning of substrates utilizing a sonic-treated liquid
US8677918B2 (en) 2008-01-10 2014-03-25 Lawrence Harbin Marine vessel having reduced skin friction drag
US8201511B1 (en) * 2008-01-10 2012-06-19 Lawrence Harbin Method to reduce skin friction drag on a marine vessel
JP5213638B2 (ja) * 2008-10-24 2013-06-19 新電元工業株式会社 ウェットエッチング方法
EP2270838B1 (en) * 2009-07-02 2019-06-12 IMEC vzw Method and apparatus for controlling optimal operation of acoustic cleaning
JP5850837B2 (ja) 2009-08-17 2016-02-03 ヒストソニックス,インコーポレーテッド 使い捨て音響結合媒体容器
GB2472998A (en) * 2009-08-26 2011-03-02 Univ Southampton Cleaning using acoustic energy and gas bubbles
AU2010289775B2 (en) * 2009-08-26 2016-02-04 Histosonics, Inc. Devices and methods for using controlled bubble cloud cavitation in fractionating urinary stones
EP2470267B1 (en) 2009-08-26 2015-11-11 The Regents Of The University Of Michigan Micromanipulator control arm for therapeutic and imaging ultrasound transducers
US8539813B2 (en) 2009-09-22 2013-09-24 The Regents Of The University Of Michigan Gel phantoms for testing cavitational ultrasound (histotripsy) transducers
JP5627877B2 (ja) * 2009-11-18 2014-11-19 サントリーホールディングス株式会社 炭酸飲料の製造方法
US9044794B2 (en) * 2009-12-31 2015-06-02 Lam Research Ag Ultrasonic cleaning fluid, method and apparatus
WO2011133533A2 (en) * 2010-04-20 2011-10-27 California Institute Of Technology Method to generate micro scale gas filled liquid bubbles as tracer particles or inhaler mist for drug delivery
KR101639635B1 (ko) * 2010-06-03 2016-07-25 삼성전자주식회사 메가소닉 세정 방법 및 세정 장치
US9816193B2 (en) 2011-01-07 2017-11-14 Novellus Systems, Inc. Configuration and method of operation of an electrodeposition system for improved process stability and performance
US9144694B2 (en) 2011-08-10 2015-09-29 The Regents Of The University Of Michigan Lesion generation through bone using histotripsy therapy without aberration correction
US9049783B2 (en) 2012-04-13 2015-06-02 Histosonics, Inc. Systems and methods for obtaining large creepage isolation on printed circuit boards
US8893634B2 (en) * 2012-04-27 2014-11-25 Lawrence Harbin Self-powered slip plate to reduce skin-friction drag on a marine vessel
WO2013166019A1 (en) 2012-04-30 2013-11-07 The Regents Of The University Of Michigan Ultrasound transducer manufacturing using rapid-prototyping method
JP5872382B2 (ja) * 2012-05-24 2016-03-01 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフトSiltronic AG 超音波洗浄方法
JP5894858B2 (ja) * 2012-05-24 2016-03-30 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフトSiltronic AG 超音波洗浄方法
WO2014055906A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 The Regents Of The University Of Michigan Bubble-induced color doppler feedback during histotripsy
WO2015003142A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Histosonics, Inc. Histotripsy excitation sequences optimized for bubble cloud formation using shock scattering
WO2015003154A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Histosonics, Inc. Articulating arm limiter for cavitational ultrasound therapy system
WO2015027164A1 (en) 2013-08-22 2015-02-26 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy using very short ultrasound pulses
WO2016033442A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Applied Materials, Inc. Exfoliation process for removal of deposited materials from masks carriers, and deposition tool components
CL2014003603A1 (es) * 2014-12-30 2015-07-10 Univ Chile Dispositivo para clasificación de tamaño de burbujas en un medio líquido, que comprende un transductor eléctrico emisor de señales ultrasónicas, un transductor eléctrico receptor de señales ultrasónicas, circuitos transmisores y receptores de señales ultrasónicas, un convertidor analógico-digital, y un procesador para señales digitalizadas; método asociado
JP6391524B2 (ja) * 2015-03-31 2018-09-19 株式会社Screenホールディングス 脱酸素装置および基板処理装置
GB2538276B (en) 2015-05-13 2017-05-10 Univ Southampton Cleaning apparatus and method
EP4230262A3 (en) 2015-06-24 2023-11-22 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy therapy systems for the treatment of brain tissue
TWI598087B (zh) * 2015-09-09 2017-09-11 志勇無限創意有限公司 可擴充功能的吹風裝置、擴充裝置以及運作方法
EP3515611A4 (en) * 2016-09-19 2020-05-13 ACM Research (Shanghai) Inc. METHODS AND APPARATUS FOR CLEANING SUBSTRATES
AU2019389001A1 (en) 2018-11-28 2021-06-10 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods
EP4096782A4 (en) 2020-01-28 2024-02-14 Univ Michigan Regents SYSTEMS AND METHODS FOR IMMUNOSENSITIZATION BY HISTOTRIPSY

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4076617A (en) * 1971-04-22 1978-02-28 Tii Corporation Sonic cavitation and ozonation of waste material
GB1479795A (en) * 1975-04-17 1977-07-13 Electricity Council Method and apparatus for increasing contact area in a plural-phase system
JPS6115334A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 Tasu Gijutsu Kenkyusho:Kk 超音波洗浄方法
DE3687824D1 (de) * 1985-12-05 1993-04-01 Abs Int Sa Vorrichtung zur begasung von fluessigkeiten oder zur mischung von fluessigkeiten.
US5314644A (en) * 1992-10-19 1994-05-24 Virginia Polytechnic Institute And State University Microbubble generator
DE4305660C2 (de) 1993-02-24 1994-07-07 Stephan Mayer Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung der Größenverteilungen von Gas- oder Flüssigkeitsblasen in einem flüssigen Medium
JPH06320124A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Hitachi Ltd 超音波洗浄方法およびその洗浄装置
US5437729A (en) * 1993-04-08 1995-08-01 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Controlled removal of ceramic surfaces with combination of ions implantation and ultrasonic energy
JP3595338B2 (ja) * 1994-06-07 2004-12-02 トラスティーズ・オブ・ボストン・ユニバーシティ 粒子の音響的検出
WO1996022844A1 (en) * 1995-01-27 1996-08-01 Trustees Of Boston University Acoustic coaxing methods and apparatus
JPH08299928A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 M Setetsuku Kk 基板の表面処理用超音波発生装置
US5582578A (en) * 1995-08-01 1996-12-10 Duke University Method for the comminution of concretions
JPH09271729A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Sonic Fueroo Kk 洗浄方法
US7211928B2 (en) * 1996-08-05 2007-05-01 Puskas William L Apparatus, circuitry, signals and methods for cleaning and/or processing with sound
JPH10116807A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の処理方法
US5800626A (en) 1997-02-18 1998-09-01 International Business Machines Corporation Control of gas content in process liquids for improved megasonic cleaning of semiconductor wafers and microelectronics substrates
US5849091A (en) * 1997-06-02 1998-12-15 Micron Technology, Inc. Megasonic cleaning methods and apparatus
JPH10335294A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Toshiba Corp 基板洗浄装置、洗浄方法およびその方法を用いて製造した半導体装置
US5931173A (en) * 1997-06-09 1999-08-03 Cypress Semiconductor Corporation Monitoring cleaning effectiveness of a cleaning system
US5961895A (en) * 1997-06-19 1999-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multi-stage system for microbubble production
US6039309A (en) * 1997-12-05 2000-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for producing gas bubbles in a liquid medium
US20020134402A1 (en) * 2000-01-21 2002-09-26 Madanshetty Sameer I. Article produced by acoustic cavitation in a liquid insonification medium
JP4253914B2 (ja) * 1999-04-19 2009-04-15 栗田工業株式会社 ガス溶解洗浄水の評価装置
WO2003012889A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Blackstone-Ney Ultrasonics Highpower ultrasonic transducer with broadband frequency characteristics
DE10223196B4 (de) * 2002-05-24 2004-05-13 Dornier Medtech Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Transferieren von Molekülen in Zellen
US7104268B2 (en) * 2003-01-10 2006-09-12 Akrion Technologies, Inc. Megasonic cleaning system with buffered cavitation method
US20040251566A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Kozyuk Oleg V. Device and method for generating microbubbles in a liquid using hydrodynamic cavitation
US7443079B2 (en) * 2004-09-17 2008-10-28 Product Systems Incorporated Method and apparatus for cavitation threshold characterization and control
JP2006088154A (ja) 2004-09-21 2006-04-06 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 過渡的なキャビテーションを制御する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080276960A1 (en) 2008-11-13
US8202369B2 (en) 2012-06-19
JP2011115793A (ja) 2011-06-16
US20060060991A1 (en) 2006-03-23
JP2006088154A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122662B2 (ja) 表面洗浄方法及び装置
TWI405622B (zh) 超音波清洗流體、方法及設備
JP5974009B2 (ja) 改良超音波洗浄方法および装置
EP1645342B1 (en) Method and apparatus for controlled transient cavitation
JP2007311756A (ja) 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
JP2007250726A (ja) 基板洗浄方法、基板洗浄装置、プログラム、および記録媒体
WO2008070295A2 (en) System and method for the sonic-assisted cleaning of substrates utilizing a sonic-treated liquid
JP2008021672A (ja) ガス過飽和溶液を用いた超音波洗浄方法及び洗浄装置
JP5015717B2 (ja) 基板洗浄装置
US20070084481A1 (en) System and method of cleaning substrates using a subambient process solution
TWI358761B (ja)
JP5523783B2 (ja) 基板の超音波洗浄条件決定方法及びこれを用いた基板洗浄装置
JP2007059868A (ja) 基板処理装置
JP2012081430A (ja) 超音波洗浄装置
US8486199B2 (en) Ultrasonic cleaning method and apparatus
US20140053868A1 (en) Method And Apparatus For Surface Cleaning
JP4731622B2 (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP2009032710A (ja) 基板処理装置
JPH10109072A (ja) 高周波洗浄装置
JP2005296868A (ja) 超音波洗浄処理方法及びその装置
JP2009088227A (ja) 基板の処理装置及び処理方法
KR100674996B1 (ko) 과도 캐비테이션 제어 방법 및 장치
JP6043084B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法および洗浄装置
JP2000354835A (ja) 超音波洗浄処理方法及びその装置
JP2000354834A (ja) 超音波洗浄処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5122662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250