JP5121890B2 - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5121890B2
JP5121890B2 JP2010168078A JP2010168078A JP5121890B2 JP 5121890 B2 JP5121890 B2 JP 5121890B2 JP 2010168078 A JP2010168078 A JP 2010168078A JP 2010168078 A JP2010168078 A JP 2010168078A JP 5121890 B2 JP5121890 B2 JP 5121890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
diameter side
configuration
rotor
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010168078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012029521A (ja
Inventor
俊之 大西
和徳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010168078A priority Critical patent/JP5121890B2/ja
Publication of JP2012029521A publication Critical patent/JP2012029521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121890B2 publication Critical patent/JP5121890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、自動車やトラックなどの車両のエンジンに取り付けられる車両用交流発電機に関するものである。
従来の車両用発電機のダイオード冷却用フィンについて、回転軸に同心状に間隔を開けて配設される半円弧状第1のフィンベース(小径)と第2のフィンベース(大径)が、前者は軸内径側に突出する複数のフィン、後者は軸外径側に突出する複数のフィンを有し、それぞれのベースのフィン背面にはダイオードが取り付けられるものが示される。円形断面をもつ車両用発電機の外形形状を増大することなく整流装置のフィン面積を大きくとることができるものである。中でもフィンベースから直交するダイオードベースが平面状で、ダイオードとりつけ作業を一方向のみから可能にする例で、さらに製造上の都合によりダイオードベースをその他の部分と切離して製作し、のちネジ等で締結して一体化する案が示されている(例えば特許文献1)。
他の例として、円弧角度180度以上のほぼ円弧状負極側放熱フィンのほぼ中間位置に分離溝を形成し、侵入した水の排出に利用するだけでなく、フレームへの固定時にフレーム段差に起因して発生する過大な応力を緩和するものが示される(例えば特許文献2)。
類似の例として、同じ構造の2つの成形されたプラス側ラジエータが、固定するための円筒状ラグを重ね合わせて省スペース化をはかるものもある(例えば特許文献3)。
特許第2669534号公報(第2頁、図8〜図10) 特許第3775235号公報(第5頁、図3) 特許第4187647号公報(第5〜6頁、図3,図4)
上述した従来装置では、取り付け作業が改善される構成のダイオードベースが切り離されるとされるが、半円弧状で放射状に複数フィンが突出するフィンベース側の製造に関しては、作り難さ、鋳造性の悪さ、等々の課題が解決されずに残っていた。
特許文献1における図4あるいは図6の例で、少しは鋳造性が改善されるかもしれないが、ほぼ180度にわたる円弧形状でフィンも片側に複数延びる形状はもともと鋳造後の収縮による歪みの影響が避けられず、ダイオードベースとの締結ネジ位置の精度の低さも問題となってしまう。
また、複数の部分放熱フィンで構成される例では、分離端とフレームへのフィン固定部との間に、圧入固定されるダイオードが配されており、車両搭載時に加わる振動の大きさによっては分離端にダイオード重さがかかって自由端振動が生じやすく、信頼性に問題があると考えられる。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、円筒形状の発電機内に収納する整流装置のスペース効率を下げることなく、支持板の鋳造性を高め、発電機信頼性も向上させることができる車両用交流発電機を提供することを目的としている。
この発明に係わる車両用交流発電機は、リヤブラケットおよびフロントブラケットから構成されたケーシング内に配置され、回転可能に支承されて軸流冷却装置を備える回転子と、前記回転子の外周に位置し前記ケーシングに挟持される固定子と、前記固定子に備えられる固定子巻線と、前記固定子巻線に発生する交流の起電力を直流に整流する整流装置とを備え、前記整流装置の支持板は熱伝導可能に整流素子を支持する支持面を有し、前記支持面は前記回転子の軸に直交する平面であり、前記支持板に軸流冷却に沿って延びるフィンが設けられた車両用交流発電機であって、前記整流装置の前記支持板は馬蹄形状に配置される大径側支持板と前記大径側支持板の内周側に位置するよう馬蹄形状に配置される小径側支持板とから構成されるとともに、前記大径側支持板を構成する構成支持板は複数の構成支持板により構成され、前記小径側支持板を構成する構成支持板は前記大径側支持板の構成支持板の数より少なく構成され、前記大径側支持板を構成する構成支持板の前記ケーシングへの固定は、前記回転子の軸に対し周方向端に隣接して配置される前記大径側支持板の構成支持板の両端の輪環状固定部の少なくとも一方を、前記大径側支持板の他方の構成支持板の輪環状固定部と軸方向重畳して構成されるものである。
また、この発明に係わる車両用交流発電機は、リヤブラケットおよびフロントブラケットから構成されたケーシング内に配置され、回転可能に支承されて軸流冷却装置を備える回転子と、前記回転子の外周に位置し前記ケーシングに挟持される固定子と、前記固定子に備えられる固定子巻線と、前記ケーシングの軸端部に配置され、前記固定子巻線に発生する交流の起電力を直流に整流する整流装置と、前記ケーシングの軸端部に配置された整流装置を保護する保護カバーとを備え、前記整流装置の支持板は熱伝導可能に整流素子を支持する支持面を有し、前記支持面は前記回転子の軸に直交する平面であり、前記支持板に軸流冷却に沿って延びるフィンが設けられた車両用交流発電機であって、前記整流装置の前記支持板は馬蹄形状に配置される大径側支持板と前記大径側支持板の内周側に位置するよう馬蹄形状に配置される小径側支持板とから構成されるとともに、前記大径側支持板を構成する構成支持板は複数の構成支持板により構成され、前記小径側支持板を構成する構成支持板は前記大径側支持板の構成支持板の数より少なく構成され、前記大径側支持板を構成する構成支持板の前記ケーシングへの固定は、前記回転子の軸に対し周方向端に隣接して配置される前記大径側支持板の構成支持板の両端の輪環状固定部の少なくとも一方を、前記大径側支持板の他方の構成支持板の輪環状固定部と軸方向重畳して構成されるものである。
この発明に係わる車両用交流発電機は、円筒形状の発電機内に収納する整流装置のスペース効率を下げることなく、支持板の鋳造性を高め、発電機信頼性も向上させることができる車両用交流発電機を得ることができる。
この発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機を示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の構成支持板を示す平面図である。 この発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の大径側支持板を示す平面図である。 この発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の大径側支持板と対応する小径側支持板を示す平面図である。 この発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の大径側支持板と対応する小径側支持板を示す平面図である。 この発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の構成側支持板の重畳状態を説明する簡略図である。 この発明の実施の形態2に係わる車両用交流発電機における整流装置の構成支持板と大径側支持板を示す平面図である。 この発明の実施の形態3に係わる車両用交流発電機を示す断面図である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図1ないし図5に基づいて説明するが、各図において、同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機を示す断面図である。図2はこの発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の構成支持板を示す平面図である。図3はこの発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の大径側支持板を示す平面図である。図4はこの発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の大径側支持板と対応する小径側支持板を示す平面図である。図5はこの発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の大径側支持板と対応する小径側支持板を示す平面図である。図6はこの発明の実施の形態1に係わる車両用交流発電機における整流装置の構成側支持板の重畳状態を説明する簡略図である。
この実施の形態1における車両用交流発電機は、リヤブラケット1及びフロントブラケット2により構成されたケーシング内に、シャフト3と回転磁極4及び回転磁極4に内包された回転巻線(図示せず)により構成される回転子5、並びに固定子鉄心6及び固定子巻線7により構成される固定子8が配置されている。
さらに、シャフト3の一端にはスリップリング9が設けられ、回転巻線と電気的に接続されており、このスリップリング9およびブラシ10を介して外部から回転巻線に電流が供給されるようになっている。
ケーシングである図1における左側のリヤブラケット1に支持される構成部品としては、前記回転巻線に電流が供給され回転駆動されて生じる回転磁界により固定子8の固定子巻線7に発生する交流の起電力を、直流に整流する整流装置11と、その発生した電力を規定値に制限する電圧調整器12とが配置されている。
また、前記回転子5とフロントブラケット2の軸端面との間には軸流冷却装置であるファン5aが装着され、回転子5のシャフト3端にプーリ21が設けられており、図示しない車両エンジンにより回転される際に、発電機内に軸方向の流れを生じさせる。
整流装置11は、図2および図3に示す支持板を備え、大径支持板13を構成する構成支持板13a,13bはそれぞれ一対の整流素子14a,14bを支持し、その隣接する端に輪環形状からなる輪環状固定部13cを有している。
整流素子14aは略四角形状金属ベース上にチップを配し、絶縁材で上部を覆ったもので、接続リード22が側面から突出している。整流素子14bは略椀状金属ベース内にチップ、絶縁材が封止され、接続リード23が上方に延びるものである。それぞれ整流素子14a,14bは構成支持板13a,13bに半田等による固着や圧入等による嵌着がされる。上記構成支持板13aと構成支持板13bはそれぞれ支持する整流素子14a,14bの形状等が異なるだけであるので、以下、構成支持板13a、整流素子14aを対象として説明する。
構成支持板13aは、回転子5の軸直交平面に延びる支持面上で、略周方向に隣接して配置される整流素子14aを2個、近接配置して支持する。回転子5の軸に対し外径側に、整流素子14aに隣接して複数の放射状に配置されたフィン13dを備える。回転子5の軸に直交する支持面はほぼ平面で、複数のフィン13d部のみが回転子5の軸方向に長く突出する構成である。
輪環状固定部13cは筒状輪環形状で構成され、その外周囲のほぼ半周囲以上の周方向が露出、つまり半周囲以上の外周囲には回転子5の軸直交平面と連続する連結部や、延出フィン等を備えない。その軸方向厚みは、他の構成支持板13a1,13a2の固定部と重ね合わされて必要とされる固定部厚みを構成するよう、整流素子支持部肉厚より小さい厚みとなっている。
この輪環状固定部13cに隣接する整流素子は、回転子5の軸直交平面内で確実に固定され、車両搭載時に加わる振動等に耐えうる構成となっている。上述した先行技術文献である特許文献3に示した類似の重ね合わせラグの例ではラグに隣接しないダイオードが存在し、また、回転子5の軸直交平面にあるラグと異なる方向に支持されるダイオードであることの振動に対する弱点が本構成により改善されると言える。
また、外径側の整流素子隣接部のみに複数のフィン13dを備えるので、冷却部材料効率を悪化させることなく、回転子5の軸直交平面にのみ延びる従来よく知られた冷却板構成では得られない冷却性を得ることができる。
大径支持板13の構成支持板13aの輪環状固定部13cに、さらに、図1、図4、図5に示すように小径支持板15の固定部15cがそれぞれ重ね合わされる。図1の断面に示される絶縁部材24を介して、それぞれの固定部が一箇所に重畳され、共通のネジ25で取り付けられ、一体化度合いが高いものとなっている。
小径支持板15はここでは円弧状で一体の構成支持板15bが、大径支持板13と同様に回転子5の軸直交平面に延び、同様に接続リード26が接続された整流素子15aを支持するものである。大径支持板13とは逆に、回転子5の軸に対し内径側に複数の放射状のフィン15dを備えている。なお、小径支持板15には電圧調整器12の接続部(図示せず)と接続される接続部27を有している。
次に、図6(説明のため、図3外径側面視のフィンを省いた簡略図)を参照して、構成支持板13aの輪環状固定部13cの重畳状態について説明する。まず、馬蹄形のASSYとなる大径側支持板13が3つの構成支持板13a,13a1,13a2で構成される場合を示し、中央に配置される構成支持板13aの両端の輪環状固定部13cの軸方向位置が、その左隣の構成支持板13a1と右隣の構成支持板13a2の輪環状固定部13cのそれぞれの軸方向位置より上にある構成を図5(a)に示している。ここで言う上と下は固定用のネジ25を挿入する側から見た状態であり、つまり、下にはケーシングが位置する状態で、構成支持板13aとケーシングとで構成支持板13a1と構成支持板13a2を挟み込んだ状態である。これにより、構成支持板13aをねじれ状態にさせずに済み、圧入されて支持される整流素子にもねじれ等影響を最低限に抑制でき、発電機の信頼性を低下させないので、信頼性の高い車両用交流発電機を得ることができる。
一方、上記と異なり、構成支持板13aの固定部13cの軸方向位置が左右の構成支持板13a1,13a2の輪環状固定部13cのそれぞれの軸方向位置より下方にある場合、すなわち、図5(b)の構成においても同様で、構成支持板13a1および構成支持板13a2とケーシングとで構成支持板13aを挟み込んだ状態である。これにより、構成支持板13aは輪環状固定部13cからのねじれを受けることなく、整流素子も保護することができる。
信頼性に関しては、上記の支持板に設けられるフィン13dが放射状であるので、車両搭載時に泥水等が発電機内に浸入した際には、フィン13d相互間に詰まって塞ぐ等の不具合が起こりにくく、冷却性と合わせて性能を低下させることがない。
また、固定子8の固定子巻線7は三相の巻線を二組合わせて構成され、その二組は電気的に位相差を有するよう、周方向隣接するスロットに収納される従来よく知られた構成である。ここでは、詳述しないが発電機回路構成に合わせて6対の整流素子を備え、それが3つの構成支持板それぞれに2つずつ配置され、発電機内で冷却バランスがよいものが得られる。また、整流素子の両隣が他の整流素子に隣接して挟まれないので、余分な発熱を受けることが抑制され、性能を悪化させない効果も有する。
実施の形態2.
図7はこの発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機における大径支持板16と構成支持板16a,16a1,16a2を示す平面図である。上述した実施の形態1の図2、図3に示した大径支持板13の構成支持板13a,13a1,13a2のフィン13dに対して、そのフィン構成が異なるものであり、全てのフィン16bが互いに平行に並んで同一方向に突出して配置している。なお、16cは輪環状固定部である。
すなわち、この実施の形態2における構成支持板16a,16a1,16a2は、構成支持板鋳造時の型移動の一方向にのみ延びる構成となるので、型構成が安価で、鋳造性や寸法精度の良い製品を得ることができる。特に、フィン16bは厚みが1mm以下(例え
ば0.6mm)と薄く構成されるため、製造コストが上昇しがちであるので、少しでも型が簡易になることはコスト低減を図ることができるとともに製品価値を高めることができる。
なお、フィン構成の異なる上述した実施の形態1および実施の形態2では、それぞれ、「すべてのフィンが放射状に延びる方向に配置」、「すべてのフィンが平行で同一方向に延びる配置」とした場合について述べたが、これに限定されるものではなく、「小径支持板のフィンが放射状に延びる方向に配置で、大径支持板のフィンが平行で同一方向に延びる配置」、あるいは「大径支持板の両端の構成支持板フィンのみが平行で同一方向に延びる配置」」など、それぞれ使用用途に適した構成を採用することが可能であることは言うまでもない。
実施の形態3.
図8はこの発明の実施の形態3に係る車両用交流発電機の要部を示す断面図である。図8に示す車両用交流発電機は、上述した実施の形態1の図1に示した構造に対して、ケーシングであるリヤブラケット1の軸端外側にスリップリング9、ブラシ10、整流装置11、電圧調整器12などの電気部品が取り付けられた場合を示している。そして、リヤブラケット1の軸端外側に取り付けられた電気部品を保護する保護カバー28を軸後方から取り付ける構成である。各構成支持板周りは上述した実施の形態1および実施の形態2と同様の構成である。
ところで、上述した各実施の形態では、ケーシングであるリヤブラケット1側に全ての
電気構成部品を配置する構成を示したが、いずれの電気構成部品も、この配置に限るものでなく、例えば、フロントブラケット2側に配置しても何等差し支えなく上述した各実施の形態と同様の効果を奏する。
また、上述した各実施の形態においては、大径支持板が3つの構成支持板で構成され、小径支持板が1つの構成支持板で構成された場合について述べたが、これに限定されるものではなく、大径支持板が3つの構成支持板で構成され、小径支持板が2つの構成支持板で構成される場合や、大径支持板が4つの構成支持板で構成され、小径支持板が2つの構成支持板で構成される場合などの実施の形態とすることもでき、上述した各実施の形態と同様の効果を奏する。
この発明は、円筒形状の発電機内に収納する整流装置のスペース効率を下げることなく、支持板の鋳造性を高め、発電機信頼性も向上させることができる車両用交流発電機の実現に好適である。
1 リヤブラケット
2 フロントブラケット
5 回転子
5a ファン
7 固定子巻線
8 固定子
11 整流装置
13 大径支持板
13a 構成支持板
13a1 構成支持板
13a2 構成支持板
13c 輪環状固定部
13d フィン
14a 整流素子
14b 整流素子
15 小径支持板
15a 整流素子
15b 構成支持板
15c 輪環状固定部
15d フィン
16 大径支持板
16a 構成支持板
16a1 構成支持板
16a2 構成支持板
16b フィン
16c 輪環状固定部
28 保護カバー

Claims (8)

  1. リヤブラケットおよびフロントブラケットから構成されたケーシング内に配置され、回転可能に支承されて軸流冷却装置を備える回転子と、前記回転子の外周に位置し前記ケーシングに挟持される固定子と、前記固定子に備えられる固定子巻線と、前記固定子巻線に発生する交流の起電力を直流に整流する整流装置とを備え、前記整流装置の支持板は熱伝導可能に整流素子を支持する支持面を有し、前記支持面は前記回転子の軸に直交する平面であり、前記支持板に軸流冷却に沿って延びるフィンが設けられた車両用交流発電機であって、前記整流装置の前記支持板は馬蹄形状に配置される大径側支持板と前記大径側支持板の内周側に位置するよう馬蹄形状に配置される小径側支持板とから構成されるとともに、前記大径側支持板を構成する構成支持板は複数の構成支持板により構成され、前記小径側支持板を構成する構成支持板は前記大径側支持板の構成支持板の数より少なく構成され、前記大径側支持板を構成する構成支持板の前記ケーシングへの固定は、前記回転子の軸に対し周方向端に隣接して配置される前記大径側支持板の構成支持板の両端の輪環状固定部の少なくとも一方を、前記大径側支持板の他方の構成支持板の輪環状固定部と軸方向重畳して構成されることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. リヤブラケットおよびフロントブラケットから構成されたケーシング内に配置され、回転可能に支承されて軸流冷却装置を備える回転子と、前記回転子の外周に位置し前記ケーシングに挟持される固定子と、前記固定子に備えられる固定子巻線と、前記ケーシングの軸端部に配置され、前記固定子巻線に発生する交流の起電力を直流に整流する整流装置と、前記ケーシングの軸端部に配置された整流装置を保護する保護カバーとを備え、前記整流装置の支持板は熱伝導可能に整流素子を支持する支持面を有し、前記支持面は前記回転子の軸に直交する平面であり、前記支持板に軸流冷却に沿って延びるフィンが設けられた車両用交流発電機であって、前記整流装置の前記支持板は馬蹄形状に配置される大径側支持板と前記大径側支持板の内周側に位置するよう馬蹄形状に配置される小径側支持板とから構成されるとともに、前記大径側支持板を構成する構成支持板は複数の構成支持板により構成され、前記小径側支持板を構成する構成支持板は前記大径側支持板の構成支持板の数より少なく構成され、前記大径側支持板を構成する構成支持板の前記ケーシングへの固定は、前記回転子の軸に対し周方向端に隣接して配置される前記大径側支持板の構成支持板の両端の輪環状固定部の少なくとも一方を、前記大径側支持板の他方の構成支持板の輪
    環状固定部と軸方向重畳して構成されることを特徴とする車両用交流発電機。
  3. 前記大径側支持板を構成する前記構成支持板の固定部に、前記小径側支持板を構成する構成支持板の固定部が重畳されて前記ケーシングへの固定部を構成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用交流発電機。
  4. 前記フィンは前記回転子の軸に対し放射状に配置されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両用交流発電機。
  5. 前記フィンは平行に配置されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両用交流発電機。
  6. 前記大径側支持板を構成する前記構成支持板の、両端輪環状固定部の双方が他の構成支持板と重畳される構成支持板は、他の構成支持板の輪環状固定部を前記ケーシングとで挟んで重畳されることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用
    交流発電機。
  7. 前記大径側支持板を構成する前記構成支持板の、両端輪環状固定部の双方が他の構成支持板と重畳される構成支持板は、他の構成支持板の輪環状固定部と前記ケーシングとで挟みこまれて重畳されることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用交流発電機。
  8. 前記固定子は二組の三相巻線を備えると共に、前記整流装置は6対の整流素子を備え、前記構成支持板にそれぞれ均等個数配置されることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の車両用交流発電機。
JP2010168078A 2010-07-27 2010-07-27 車両用交流発電機 Active JP5121890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168078A JP5121890B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 車両用交流発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168078A JP5121890B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012029521A JP2012029521A (ja) 2012-02-09
JP5121890B2 true JP5121890B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=45781791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168078A Active JP5121890B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 車両用交流発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5121890B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013132653A1 (ja) 2012-03-09 2013-09-12 三菱電機株式会社 回転電機
CN105684270B (zh) * 2013-10-31 2018-03-16 三菱电机株式会社 车用旋转电机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482004A (en) * 1977-12-12 1979-06-29 Mitsubishi Electric Corp Rectifier for vehicle ac generator
JPH0648900B2 (ja) * 1990-05-18 1994-06-22 株式会社三ツ葉電機製作所 車両用交流発電機における整流装置
FR2827436B1 (fr) * 2001-07-16 2004-06-18 Valeo Equip Electr Moteur Agencement de redressement de courant pour machines electriques tournantes, notamment alternateurs pour vehicule automobile
JP2003299313A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP4400577B2 (ja) * 2006-01-20 2010-01-20 株式会社デンソー ブラシレス車両用交流発電機
JP4931739B2 (ja) * 2007-08-31 2012-05-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用交流発電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012029521A (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1768236B1 (en) Rotating electric machine integral with control device
JP6433585B2 (ja) 車両用交流発電機
WO2011111246A1 (ja) 車両用交流発電機
JP5439430B2 (ja) 車両用交流発電機
US20160020679A1 (en) Inverter-integrated motor
JP2004187469A (ja) 車両用交流発電機
JP3775235B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5121890B2 (ja) 車両用交流発電機
WO2006033136A1 (ja) 交流発電機の整流器
JP6366827B2 (ja) 回転電機
JP5614398B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6242507B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6342022B1 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP6324531B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5729268B2 (ja) 車両用回転電機
JP5701346B2 (ja) 回転電機
JP3966212B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3972768B2 (ja) 交流発電機
JP5805233B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3666480B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6466026B2 (ja) 回転電機
JP2010041849A (ja) 回転電機
JP2010041850A (ja) 回転電機
JP2008259297A (ja) 車両用交流発電機
JP2004282938A (ja) 車両用交流発電機の整流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5121890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250