JP5120414B2 - 電子カメラおよび画像処理プログラム - Google Patents
電子カメラおよび画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5120414B2 JP5120414B2 JP2010100834A JP2010100834A JP5120414B2 JP 5120414 B2 JP5120414 B2 JP 5120414B2 JP 2010100834 A JP2010100834 A JP 2010100834A JP 2010100834 A JP2010100834 A JP 2010100834A JP 5120414 B2 JP5120414 B2 JP 5120414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- luminance value
- unit
- correction
- image signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 212
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims description 110
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 77
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 69
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 15
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 179
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明の別の電子カメラは、被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備え、前記演算部は、前記測光部によって検出された前記第1領域の輝度値が小さいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算することを特徴とする。
なお、夜景を撮影しているか否かを判断する判断部を有し、前記演算部は、前記判断部により夜景を撮影していると判断された場合に、前記測光部によって検出された前記第1領域の輝度値が小さいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を算出しても良い。
本発明の別の電子カメラは、被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備え、前記演算部は、前記測光部によって検出された前記第1領域の輝度値の最大値と前記測光部によって検出された前記第1領域の輝度値の最小値との差が大きいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算することを特徴とする。
なお、前記第1領域は、前記代2領域の内側の領域であっても良い。
本発明の別のカメラは、被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備え、前記演算部は、前記複数の第1画像信号のうち、飽和レベルに達した前記第1画像信号の数が多いほど、前記補正部による補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算することを特徴とする。
本発明の別のカメラは、被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備えることを特徴とする
なお、予め定められた複数種類の撮影シーンのうち、1つの撮影シーンを選択する選択部を含み、前記演算部は、前記選択部により選択された撮影シーンに基づいて、前記補正値を演算しても良い。
なお、前記撮像装置は、予め定められた複数種類の撮影シーンのうち、1つの撮影シーンを選択する選択部を含み、前記取得手順では、前記選択部により選択された撮影シーンを取得し、前記演算手順では、前記取得手順で取得された撮影シーンに基づいて前記補正値を演算しても良い。
以下、図面を用いて本発明の第1実施形態について説明する。
式1において、i,jは画素番号を示し、DrはR成分の画像データ、DgはG成分の画像データ、DbはB成分の画像データを示す。また、Kr,Kg,Kbは画像データから輝度値を求めるための所定の係数である。
式2において、BVecは、操作部16を介してユーザにより設定された手動露出補正値である。ユーザは、この手動露出補正値BVecを例えば+1、−2のように設定することにより、明るめ、暗めなど、適正な露出から意図してずらした露出補正を行うことができる。また、式2において、BVbktは、操作部16を介してユーザにより設定されたブラケティング値である。ユーザは、このブラケティング値BVbktを、例えば「1刻みに3枚」と設定して連写を実行することにより、1回の撮影について、「適正」、「所定量暗め」、「所定量明るめ」と段階的に露出を変えて撮影を行うことができる。式2で説明したように、手動露出補正値BVecおよびブラケティング値BVbktを考慮して目標輝度出力補正係数HTを決めることにより、ユーザの意図を後述する補正に反映させることができる。
式3において、撮影時目標輝度出力TgYは、制御部15による開口絞り2およびシャッタ11の制御誤差がない場合に撮像部17により出力される画像データのうち、測光部13の補正参照領域に対応する部分の画像データの平均輝度出力に相当する。また、TgSは、一様にグレー(中間調)の被写体を予め撮像し、この撮像により得られる画像データが好ましいグレーになる(中間調として再現される)ように予め定められた基準目標輝度出力である。ただし、この基準目標輝度出力TgSは、制御部15による開口絞り2およびシャッタ11の制御誤差がなく、手動露出補正値BVec=0かつ代表輝度値BVexp=平均輝度値BVshtの条件下でグレーの被写体を撮像し、本発明によるデジタルゲイン補正を行わない場合に得られる画像データが好ましいグレーになるように定める。つまり、制御誤差がなくデジタルゲイン補正を行わない状態での平均測光撮影結果がグレーになるように基準目標輝度出力TgSを定める。
式4において、AveYrefは、撮像部17により出力された画像データのうち、測光部13の補正参照領域に対応する部分の画像データの平均輝度出力であり、次式を用いて求める。
ただし、式5において、i=x1〜x2であり、j=y1〜y2である。i=x1〜x2、j=y1〜y2の部分は、撮像部17により出力された画像データのうち、補正参照領域(図3領域1〜9、13、14、17、18、21、22)に略対応する部分であり、式5により、この部分の画像データの輝度出力の平均が算出される。なお、前述した基準目標輝度出力TgSは、制御部15による開口絞り2およびシャッタ11の制御誤差がない場合の平均輝度出力AveYrefと等しい。
式6において、APは補正寄与率を示し、0〜1の値を取る(詳細は後述する)。なお、デジタルゲイン補正係数CTは、式4および式6から明らかなように、平均輝度出力AveYrefと撮影時目標輝度出力TgYとの比に基づいて算出される。
式7において、DAは補正後の画像データを示し、DBは撮像部17から出力された(補正前の)画像データを示す。
式8において、countDYは補正参照領域内のダイナミックレンジに達した画像データ数である。また、βは予め実験等で求めた正の小数である。ただし、1<β×countDYの場合は補正寄与率AP=0とする。式8を用いて補正寄与率APを設定することにより、補正参照領域内(被写界の所定領域に対応する部分)において、ダイナミックレンジに達した画像データ(飽和レベルに達した画像データ)の数が多いほど、補正の度合が小さくなるようにデジタルゲイン補正係数CTを求めることができる。
式9において、difYは、補正参照領域内の画像データの最大値と最小値との差である。また、γは、予め実験等で求めた正の小数である。ただし、1<γ×difYの場合は、補正寄与率AP=0とする。式9を用いて補正寄与率APを設定することにより、補正参照領域内(被写界の所定領域に対応する部分)の最大輝度値と最小輝度値との差が大きいほど、補正の度合が小さくなるようにデジタルゲイン補正係数CTを求めることができる。
以下、図面を用いて本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同様の機能ブロックについては、以下では、第1実施形態と同様の符号を用いて説明を行う。
2 開口絞り
3 クイックリターンミラー
4 拡散スクリーン
5 コンデンサレンズ
6 ペンタプリズム
7 接眼レンズ
8 測光用プリズム
9 測光用レンズ
10 測光素子
11 シャッタ
12 撮像素子
13 測光部
14 演算部
15 制御部
16 操作部
17 撮像部
18,20 画像補正部
19 メモリ部
21 表示部
22 読み出し部
100,300 電子カメラ
101 カメラ本体
102 撮影レンズ
200 コンピュータ
Claims (15)
- 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、
前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、
前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備え、
前記演算部は、前記測光部によって検出された輝度の最大値と前記測光部によって検出された輝度の最小値との差が大きいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算する
ことを特徴とする電子カメラ。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、
前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、
前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備え、
前記演算部は、前記測光部によって検出された輝度の最大値が大きいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算する
ことを特徴とする電子カメラ。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、
前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、
前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備え、
前記演算部は、前記測光部によって検出された前記第1領域の輝度値が小さいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算する
ことを特徴とする電子カメラ。 - 請求項3に記載のカメラにおいて、
夜景を撮影しているか否かを判断する判断部を有し、
前記演算部は、前記判断部により夜景を撮影していると判断された場合に、前記測光部によって検出された前記第1領域の輝度値が小さいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を算出する
ことを特徴とする電子カメラ。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、
前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、
前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備え、
前記演算部は、前記測光部によって検出された前記第1領域の輝度値の最大値と前記測光部によって検出された前記第1領域の輝度値の最小値との差が大きいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算する
ことを特徴とする電子カメラ。 - 請求項1から請求項5の何れか1項に記載のカメラにおいて、
前記第1領域は、前記第2領域の内側の領域である
ことを特徴とする電子カメラ。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、
前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、
前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部とを備え、
前記演算部は、前記複数の第1画像信号のうち、飽和レベルに達した前記第1画像信号の数が多いほど、前記補正部による補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算する
ことを特徴とする電子カメラ。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、
前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算部と、
前記演算部により演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正部と
を備えることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項7または請求項8に記載の電子カメラにおいて、
予め定められた複数種類の撮影シーンのうち、1つの撮影シーンを選択する選択部を含み、
前記演算部は、前記選択部により選択された撮影シーンに基づいて、前記補正値を演算する
ことを特徴とする電子カメラ。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部とを備えた撮像装置により生成された前記画像と、前記測光部で検出された輝度値とを取得する取得手順と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算手順と、
前記演算手順で演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正手順とをコンピュータに実行させるための画像処理プログラムであって、
前記演算手順では、前記取得手順で取得された前記第1領域の輝度値の最大値と前記取得手順で取得された前記第1領域の輝度値の最小値との差が大きいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を算出する
ことを特徴とする画像処理プログラム。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部とを備えた撮像装置により生成された前記画像と、前記測光部で検出された輝度値とを取得する取得手順と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算手順と、
前記演算手順で演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正手順とをコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。 - 請求項11に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記撮像装置は、予め定められた複数種類の撮影シーンのうち、1つの撮影シーンを選択する選択部を含み、
前記取得手順では、前記選択部により選択された撮影シーンを取得し、
前記演算手順では、前記取得手順で取得された撮影シーンに基づいて前記補正値を演算する
ことを特徴とする画像処理プログラム。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部とを備えた撮像装置により生成された前記画像と、前記測光部で検出された輝度値とを取得する取得手順と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算手順と、
前記演算手順で演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正手順とをコンピュータに実行させるための画像処理プログラムであって、
前記演算手順では、前記取得手順で取得された前記第1領域の輝度値が小さいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算する
ことを特徴とする画像処理プログラム。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部とを備えた撮像装置により生成された前記画像と、前記測光部で検出された輝度値とを取得する取得手順と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算手順と、
前記演算手順で演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正手順とをコンピュータに実行させるための画像処理プログラムであって、
前記演算手順では、前記取得手順で取得された輝度の最大値と前記取得手順で取得された輝度の最小値との差が大きいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算する
ことを特徴とする画像処理プログラム。 - 被写界の一部に対応する第1領域、および、前記第1領域とは異なる第2領域の輝度値を検出する測光部と、前記第1領域に対応する位置に配置された複数の第1画素と、前記第2領域に対応する位置に配置された複数の第2画素とを有し、前記測光部の前記第1領域および前記第2領域で検出された前記輝度値に基づいた設定で前記被写界を撮像し、前記複数の第1画素から複数の第1画像信号を出力するとともに前記複数の第2画素から複数の第2画像信号を出力することにより前記被写界に対応する画像を生成する撮像部とを備えた撮像装置により生成された前記画像と、前記測光部で検出された輝度値とを取得する取得手順と、
前記複数の第1画像信号を用いて求められた第1領域輝度値と、前記測光部で検出された輝度値を用いて演算された前記第1領域輝度値の目標値である第1領域目標輝度値との比に基づいて補正値を演算する演算手順と、
前記演算手順で演算された前記補正値に基づいて前記複数の第1画像信号および前記複数の第2画像信号のゲインを補正する補正手順とをコンピュータに実行させるための画像処理プログラムであって、
前記演算手順では、前記取得手順で取得された輝度の最大値が大きいほど、補正の度合が小さくなるように前記補正値を演算する
ことを特徴とする画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100834A JP5120414B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 電子カメラおよび画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100834A JP5120414B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 電子カメラおよび画像処理プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004270340A Division JP4539254B2 (ja) | 2004-09-16 | 2004-09-16 | 電子カメラおよび画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010172013A JP2010172013A (ja) | 2010-08-05 |
JP5120414B2 true JP5120414B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=42703623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010100834A Expired - Fee Related JP5120414B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 電子カメラおよび画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5120414B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10235741B2 (en) * | 2016-02-26 | 2019-03-19 | Fujitsu Limited | Image correction apparatus and image correction method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5586796B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2014-09-10 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及びその制御方法並びに交換レンズとレンズ交換式撮像装置本体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3849333B2 (ja) * | 1998-12-17 | 2006-11-22 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | デジタルスチルカメラ |
JP4269421B2 (ja) * | 1999-08-11 | 2009-05-27 | 株式会社ニコン | 電子カメラ |
JP2002369074A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Ricoh Co Ltd | 光学機器の露出制御装置およびプログラム、並びに方法 |
JP3805259B2 (ja) * | 2002-01-29 | 2006-08-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置及び電子カメラ |
JP4028395B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2007-12-26 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ |
-
2010
- 2010-04-26 JP JP2010100834A patent/JP5120414B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10235741B2 (en) * | 2016-02-26 | 2019-03-19 | Fujitsu Limited | Image correction apparatus and image correction method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010172013A (ja) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6120500B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5076716B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR20110043162A (ko) | 다중 노출 제어 장치 및 그 방법 | |
JP4914300B2 (ja) | 撮像装置及び撮像制御方法 | |
KR20090098197A (ko) | 플래시 발광량 조절가능한 디지털 촬영 장치, 이의 제어방법 및 상기 방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한기록매체 | |
JP2017022610A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP4717720B2 (ja) | 画像処理装置および方法並びにプログラム | |
JP2017108309A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP6025472B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2010072619A (ja) | 露出演算装置およびカメラ | |
JP6741881B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4622668B2 (ja) | 電子カメラおよび画像処理プログラム | |
JP5120414B2 (ja) | 電子カメラおよび画像処理プログラム | |
JP2008118389A (ja) | 撮像装置、画像処理装置、及び画像処理方法 | |
US8149291B2 (en) | Image capture apparatus, control method thereof, program, and storage medium | |
JP4539254B2 (ja) | 電子カメラおよび画像処理プログラム | |
JP4810879B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2005057358A (ja) | 電子カメラおよび画像処理プログラム | |
JP4311285B2 (ja) | 電子カメラおよび画像処理プログラム | |
JP5747595B2 (ja) | 露出制御装置及びカメラ | |
JP6272006B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4938989B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP6561432B2 (ja) | 露出演算装置、露出制御装置及びカメラ | |
JP2005260737A (ja) | 撮影装置及びその撮影条件設定方法 | |
JP2003324648A (ja) | カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5120414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |