JP5118801B2 - 摩擦攪拌形成工具で所望の非平面の構成に形成する方法、ならびに工作物を所望の非平面の構成に形成するための方法および装置 - Google Patents

摩擦攪拌形成工具で所望の非平面の構成に形成する方法、ならびに工作物を所望の非平面の構成に形成するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5118801B2
JP5118801B2 JP2004234543A JP2004234543A JP5118801B2 JP 5118801 B2 JP5118801 B2 JP 5118801B2 JP 2004234543 A JP2004234543 A JP 2004234543A JP 2004234543 A JP2004234543 A JP 2004234543A JP 5118801 B2 JP5118801 B2 JP 5118801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
shoulder
friction stir
forming
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004234543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005059101A (ja
Inventor
ロバート・エス・フォレスト
ダグラス・ジェイ・ウォルドロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2005059101A publication Critical patent/JP2005059101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118801B2 publication Critical patent/JP5118801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • B23K20/126Workpiece support, i.e. backing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • B21D22/16Spinning over shaping mandrels or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1275Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding involving metallurgical change

Description

1)発明の分野
本発明は、構造部材の形成に関し、より特定的には摩擦攪拌処理を伴う構造部材の形成に関する。
2)関連技術の説明
構造部材を所望の形状に形成することは、鍛造、スタンピング、曲げ加工、機械加工等によって達成することができる。たとえば、鋼、アルミニウム、チタン等の金属もしくはその合金のフラットシートを含むプリホームまたはブランクを、鍛造において加熱し、かつ槌で叩いて部材の所望の形状にすることができる。代わりに、機械または液圧プレスを用いて、たとえば部材の所望の輪郭に対応する形成表面を規定する2つの向かい合ったダイの間で、構造部材を所望の形状に打ち抜くまたは鍛造することができる。このような形成方法は、典型的に、溶解材料を所望の形状に鋳造することよりも速く、安価であり、部材に曲面、角等の複雑な形状を与えることができる。しかしながら、プリホームの特定の材料に依存して、過度の形成、たとえば鋭角の形成または他の重大な変形から、裂け目または弱体化部分が生じるかもしれない。したがって、特定の複雑な構造部材の形成には、多数の例示の部材が形成され、次に溶接または他の接合方法によって接合されることが必要とされるかもしれない。さらに、後に続く材料処理、たとえば溶体化熱処理、エージングおよび急冷等の熱処理が、形成された部材の所望の特性を達成するのに必要とされるかもしれない。このような追加の動作によって、追加の製造時間および構造部材の費用がかかる。
構造部材は、所望の形状に形成される前に処理することもできる。たとえば、1つの提案された方法に従うと、プリホームを平面構成において支持し、摩擦攪拌溶接工具をプリホームに挿入して、回転して、プリホームの材料を可塑化する。摩擦攪拌溶接工具を次にプリホームの表面にわたって連続的に動かして、プリホームの一部が摩擦攪拌処理されるようにする。次にプリホームを、たとえば鍛造、スタンピング、曲げ加工等によって部材の所望の形状に形成する。このような摩擦攪拌処理は、プリホームの粒状構造を精製し、構造部材の材料特性を向上させる。しかしながら、このプロセスも時間がかかり、構造部材の費用がさらにかかる。
したがって、構造部材を形成するための改善された装置および処理が必要である。このプロセスは、複雑な幾何学的構成を有するものを含む構造部材のさまざまな構成を形成することができなければならない。さらに、プロセスは所望の材料特性を有する構造部材をもたらすべきである。
発明の簡単な概要
本発明は、少なくとも1つの摩擦攪拌形成工具で工作物を所望の非平面の構成に形成するための装置および方法を提供する。形成工具は、工作物の一部を可塑化し、工作物を所望の構成にすることによって、工作物の粒状構造を精製する。したがって、工作物を複雑な形状を含むいかなる所望の構成に形成することもできる。さらに、工作物の材料特性を改善することができる。
本発明の一実施例に従うと、装置は、工作物の所望の構成に対応するドーム形状といった輪郭面を規定するダイを含む。ダイは、工作物上に形成される特徴に対応する詳細な特徴を規定することもできる。肩およびそこから延在する回転可能なピンを含む摩擦攪拌形成工具は、肩およびピンをダイの輪郭面の方へ働きかけるように構成される。したがって、肩は、工作物をダイに対してかつ所望の構成に働きかけて、ピンは、工作物を少なくとも部分的に貫通し、回転して、精製された粒状構造によって規定された摩擦攪拌形状領域を形成する。装置は、たとえば少なくとも2つの線状の方向において、および少なくとも2つの回転軸のまわりで、ダイの輪郭面に対応する予め規定された経路に沿って摩擦攪拌形成工具を調整するためのアクチュエータも含む。このダイを形成工具に対して回転させることもできる。
本発明の別の実施例に従うと、この装置は、向かい合った構成における第1のおよび第2の摩擦攪拌形成工具を含んで、肩が、その間の工作物を受けるように概ね内部に向けられるようにする。形成工具は、1つ以上のアクチュエータによって工作物の向かい合った側に対して内部方向に調整されて、ピンが少なくとも部分的に工作物を貫通するようにする。ピンは回転して、工作物に摩擦攪拌形成領域を形成し、アクチュエータは工作物の所望の非平面の構成に対応する予め規定された経路に沿って、摩擦攪拌形成工具を調整して、肩が工作物を所望の構成に働きかけるようにする。
本発明はさらに、工作物を形成するための方法を提供する。工作物は、ダイに対して少なくとも部分的に支持され、形成工具の肩は工作物に対して働きかけられる。ピンは少なくとも部分的に工作物を貫通し、工作物は輪郭面に対して曲げられる。工具のピンは工作物において回転されて、工作物の一部を可塑化することにより、精製された粒状構造を有する摩擦攪拌形成領域を形成する。工具は、ダイの輪郭面に対応する予め規定された経路に調整されて、肩が工作物を所望の非平面の構成に働きかけるようにする。工作物の表面全体を可塑化することにより、表面にわたる工作物の粒状構造を精製することができる。さらに、2つ以上の構造部材を与え、接合して、工作物を形成することができる。
本発明の別の実施例に従った方法は、向かい合った構成において構成された第1のおよび第2の摩擦攪拌形成工具によって工作物を形成するステップを含んで、肩がその間で支持される工作物の概ね内部の方に向けられるようにする。第1のおよび第2の工具の肩は、工作物のそれぞれの側に対して働きかけられ、第1のおよび第2の工具のピンはそれぞれの側に少なくとも部分的に貫通する。ピンを回転して工作物の向かいあった部分を可塑化することにより、工作物における規定された粒状構造を有する向かい合った摩擦攪拌形成領域を形成する。この工具はまた、対応する予め規定された経路において調整されて、肩が工作物を所望の非平面の構造に働きかけるようにする。
このようにして本発明を一般的な用語で説明してきたが、ここで添付の図面を参照する。これらの図面は必ずしも同じ割合で描かれていない。
発明の詳細な説明
ここで本発明が添付の図面を参照して以下でより完全に説明されるが、本発明のすべてではなく一部が示される。実際、本発明は多くの異なる形態で実施することができ、本明細書で述べられた実施例に限定されるものとして解釈されるべきではなく、これらの実施例は、この開示が適用可能な法的要件を満たすために与えられている。同じ数字は本明細書を通して同じ要素を示している。
ここで図面、特に図1を参照すると、工作物100を所望の構成に形成するための装置10が示されている。工作物100は、鋼、アルミニウム、チタン等の金属またはその合
金、重合体、および摩擦攪拌処理に適合する他の材料で形成することができる。工作物100を、構造パネル、ブラケット、管、キャップ等を含むがそれらに限定されないさまざまな適用例のために用いることができる。たとえば、ドーム形状の工作物100および管状の工作物110(図3)を形成、接合して、閉じられたまたは部分的に閉じられた容器を作成することができる。工作物100は、航空宇宙産業、航空産業、水産業および自動車産業の車両のための、または圧力容器、武器等の他の構造のための構造部材として用いることができる。
装置10は、工作物100の所望の非平面の構成に対応する輪郭面22を規定するダイ20を含む。図1に示されたダイ20の輪郭面22はドーム形状であるが、輪郭面22は代わりに複雑な曲面、角等を含む他の形状を規定することができる。好ましくは、輪郭面22は非平面である、すなわち表面22は1つ以上の曲面、角または他の非平面の特徴を規定する。たとえば、非平面の表面は、ある角度で配置された2つ以上の平面部分によって規定することができる。非平面の表面は、平面のダイ上にねじ山、チャネルまたは他の特徴を配置することによって形成することもできる。ダイ20は、ベース30またはフレームに固定され、このベースまたはフレームはダイ20を回転させるかそうでなければ動かすように構成することができる。ダイ20は工作物100を部分的に受けて、たとえば工作物100が輪郭面22の一部と接触するようにする。ボルト24または他の接続道具を用いて、工作物100をダイ20の輪郭面22に固定することができる。
装置10はまた、肩42およびピン44を有する摩擦攪拌形成工具40を含む。アクチュエータ50は、工具40を回転させ、かつ工具40をダイ20および工作物100に対して調整するように構成される。したがって、アクチュエータ50は、回転工具40を工作物100の方に進めて、工作物100の第1の側102を少なくとも部分的にピン44で貫通させることができる。アクチュエータ50はまた、予め定められた経路に沿って工具40を調整するように構成されて、回転ピン44が工作物100を通って動くようにする。たとえば、アクチュエータ50は、アクチュエータ50を支持するおよび/または移動させるリンク機構またはフレーム52に接続することができる。特に、アクチュエータ50および/またはフレーム52は、コンピュータ数値制御(CNC)装置とすることができ、これは機械ヘッドを制御するために通常用いられるようにプログラムすることができる。
回転ピン44が工作物100を通って動くと、ピン44は工作物100の領域を摩擦によって加熱し可塑化する。可塑化された領域は次に冷めて固まり、図2に示したような精製された粒状構造を有する摩擦攪拌形成領域114を形成する。したがって、本発明の摩擦攪拌処理動作からもたらされる工作物100の材料特性への影響は、トマス(Thomas)等に付与され、その全体が引用により援用される米国特許第5,460,317号に記載された摩擦攪拌溶接からもたらされるものと類似しているまたは同じである。一般的に摩擦攪拌形成からもたらされる工作物100の精製された粒状構造の結果として、工作物100の材料特性は、たとえば工作物100の強さおよび耐食性を増大させることによって向上させることができる。
摩擦攪拌形成工具40および/またはダイ20は、工具40を工作物100を通って動かすように調整することができる。たとえば、図1に示されるように、ダイ20は回転機器32を介してベース30に接続され、この回転機器は、手動またはアクチュエータ(図示せず)のいずれかによって、ダイ20および工作物100をベース30に対して回転させるように構成される。さらに、摩擦攪拌形成工具40は、図2に示されるように、ダイ20の輪郭に対応するアークにわたってアクチュエータ50によって調整されるように構成される。すなわち、工具40は曲面の経路を進み、ピン44の長手方向に垂直な軸のまわりで回転して、ピン44が工作物100を進むようにする。したがって、摩擦攪拌形成
工具40およびダイ20は、ピン44が工作物100の表面102全体を進むように調整することができる。たとえば、摩擦攪拌形成工具40は、ダイ20が回転している間に工作物100の中心から工作物100の縁部に向かって放射状に外部に調整することにより、ピン44を工作物100にわたってらせん状の経路を通して調整することができる。
他の実施例において、摩擦攪拌形成工具40およびダイ20は、互いに対して他の態様で動かすことができる。たとえば、形成工具40を工作物100の表面102を通って動かす一方で、ダイ20を静止して保持することができ、および形成工具40は多数の軸のまわりで回転することができるため、肩42をダイ20の輪郭面22および/または工作物100の表面102に実質的に平行に保つことができる。どんな場合でも、ピン44は肩42に垂直とすることができ、ピン44は肩42から反作用を受けた状態で工作物100の表面に実質的に垂直に保たれる。すなわちピン44がピン44と同一線上の点で輪郭面22に接する平面と垂直である。
ピン44は、工作物100の厚さ全体を通して延在するのに十分な長さとすることができる。代わりに、ピン44は工作物100の厚さよりも短い、たとえば工作物100の厚さの約半分とすることができる。さらに、ピン44は肩42に対して調整することができ、ピン44は図2に示されるように延長され、図1に示されるように引込めることができる。したがって、工具40を用いて異なる厚さの工作物100を処理することができる。さらに、ピン44は工作物100の処理の際に調整することができ、ピン44は異なる深さで、工作物100の異なる部分に貫通することができる。たとえば、工作物100の厚さが均一でない場合、ピン44は工作物100の厚い部分を処理する際に延長すことができ、工作物100の薄い部分を処理する際に引込めることができる。ピン44は、各々の処理動作の開始の際に肩42から工作物100へと延在することができ、および/または各々の処理動作が終わると肩42から、したがって工作物100から引込めることもできる。
ピン44が工作物100に沿って進むと、肩42は工作物100に対して働きかけ、工作物100を輪郭面22の方におよび所望の構成または工作物100に働きかける。したがって、工作物100は平坦な構成で始めることができ、図2に示されるように、曲げるかまたはそうでなければ所望の形状に形成することができる。さらに、工作物100の厚さは図2では均一のものとして示されているが、肩42は工作物100の処理された部分から可塑化された材料に働きかけることによって、不均一な工作物100を形成するか、または全体を通してより薄い均一な工作物100を形成することができる。予め定められた経路は、工作物100の表面102全体を通過することができる、すなわち実質的に表面102全体の粒状構造が精製される。代わりに、ピン44は、たとえば徐々に間隔をあけた位置または工作物100において粒状精製が望まれる特定の部分における工作物100の選択部分のみを通過することができる。さらに、溝、ねじ山開口、ノブ等の詳細特徴26を輪郭面22に与えることができ、工作物100がダイ20に対して形成されると、対応する詳細が工作物100に形成される。図1および2に示された詳細な特徴26は、ダイ20のまわりで円周状に延在する溝であり、これは対応するねじ山が工作物100において形成されるようにする。
本発明に従った形成装置10aを用いて、工作物100を別の部材110に接合することもできる。たとえば、図3に示されるように、ダイ20は図1に示されたものと同様のドーム状の輪郭を規定する。しかしながら、延長部28がベース30およびダイ20の間に配置されて、管等の追加の部材110を工作物100の近傍に配置することができる。管110は支持部材34によって支持されて、工作物100が所望の構成に形成されるときに管110が工作物100に隣接して位置付けられて、界面112がその間で規定されるようにする。管110を支持部材34に固定するためにクランプ部材36を設けること
もできる。さらに、管110およびダイ20は回転機器32によって支持され、摩擦攪拌形成工具40に対して回転することができる。図3に示されるように、摩擦攪拌形成工具40のピン44は、工作物100および管110の界面112で挿入することができ、工作物100および管110は回転機器32によって回転することができ、ピン44が界面112によって規定された円周経路を通して調整される。摩擦攪拌形成工具40は、界面112で管110および工作物110の材料を摩擦によって加熱し、可塑化することによって、界面112で摩擦攪拌溶接継手を形成する。したがって、工作物100が形成された後で、工作物100は追加の部材110に接合することができ、接合は形成動作と同じ装置10aで行なうことができる。
図4および図5は、本発明の別の形成装置10bを示しており、工作物100は2つの向かい合った摩擦攪拌形成工具40a,40bによって形成される。工具40a,40bの各々は、肩42a,42bおよびそこから延在するピン44a,44bを含む上述の工具40と同様のものとすることができる。工具40a,40bは、工作物100と反対側に位置付けられて、肩42a,42bは工作物100の反対側102,104に対して内部に向けられる。工作物100は、ベースまたはフレーム39に固定された、クランプ部材38または他の支持装置によって支持される。たとえば、クランプ38は工作物100を適所に固定する機械または液圧クランプとすることができる。リンク機構またはフレームに接続されたアクチュエータ50a,50bは、工具40a,40bを回転させ、予め定められた経路に沿って工具40a,40bを調整する。したがって、アクチュエータ50a,50bはピン44a,44bを回転させ、工具40a,40bを内部に働きかける。ピン44a,44bは、工作物100の反対側102,104を少なくとも部分的に貫通し、アクチュエータ50a,50bは予め定められた経路に沿って工具40a,40bを動かして、工作物100の領域が可塑化され、工具40a,40bの肩42a,42bが工作物100を所望の構成に働きかけるようにする。たとえば、アクチュエータ50a,50bは、肩42a,42bを平行な構成に維持する一方で、工作物100の長さに沿って移動することができる。アクチュエータ50a,50bは、たとえば図4および図5に示された位置の間で、ピン44a,44bの長手軸の垂直な軸のまわりで回転することができ、それにより工作物100を曲面の構成に働きかけることもできる。三次元の曲面の表面を含むより複雑な形状を、たとえば2つ以上の線状の方向においてかつ2つ以上の回転軸のまわりで摩擦攪拌形成工具40a,40bのうちの1つまたは双方を調整することによって、この態様で形成することもできる。形成された構成において、工作物100は精製された粒状構造によって規定される摩擦攪拌形成領域114を規定する。
図4に示されるように、摩擦攪拌形成工具40a,40bのピン44a,44bの長さは、工作物100の厚さの約半分であるかそれ未満であり、ピン44a,44bが、向かい合った側から工作物100に働きかけられたときに互いに接触しないようにする。各々のピン44a,44bはそれぞれの肩42a,42bに対して調整することもでき、ピン44a,44bは上述のように延長するかまたはそこから引抜くことができる。さらに、ピン44a,44bはわずかに異なる位置で工作物100に挿入することができ、ピン44a,44bのうちの一方が他方のピン44a,44bを予め定められた経路に沿って「導く」ようにする。いずれの場合にせよ、摩擦攪拌形成領域114は工作物の厚さ全体を通して延在することができる。工具40a,40bを用いて、工作物100全体または工作物100の選択部分のみが処理されるまで、工作物100の連続的な部分を可塑化することができる。また、単一の工作物100が図4および5に示されているが、工作物100を多数の部材で形成することができ、かつ摩擦攪拌形成工具40a,40bは摩擦攪拌溶接によって部材を接合することができることが理解される。
図6に示されるように、形成装置10cは単一の自己到達摩擦攪拌形成工具40cによって規定される2つの向かい合った肩42c,42dを含むことができる。肩42c,4
2dは、工作物100を通して延在するピン44cによって接続されて、第1の肩42cが工作物100の第1の側102に向けられ、第2の肩42dが工作物100の第2の側104に向けられるようにする。上述のアクチュエータ50,50a,50bと同様のアクチュエータ50cを摩擦攪拌形成工具40cに接続し、工具40cを工作物100を通して調整するように構成する。処理動作の開始において、ピン44cは工作物100の端部から工作物100へ導入することができる、またピン44cは肩42c,42dのうちの1つまたは双方から取り外すことができ、ピン44cを示されるように工作物100の穴を通って配置し、肩42c,42dとともに組立てることができる。アクチュエータ50cは次に工具40cを非平面の経路に沿って工作物100を通って調整して、回転ピン44cが工作物100の一部を可塑化して、肩42c,42dが工作物100を所望の非平面の構成に働きかけるようにすることができる。
先述の処理のいずれかによって形成される摩擦攪拌形成の後で、工作物100およびそのいかなる追加の部材110も装置10,10a,10b,10cにおいて他の態様で処理することができる。たとえば、工作物100は機械ヘッド(図示せず)によって予め定められた許容誤差まで機械加工することができ、この機械ヘッドはアクチュエータ50,50a,50b,50c上の摩擦攪拌形成工具40,40a,40b,40cに取って代わることができ、また別々に設けることもできる。さらに、熱処理は、工作物100を予め定められたスケジュールに従った1つ以上の予め定められた温度まで加熱、冷却することによって行なうことができる。工作物100が装置10,10a,10b,10cで固定される限り熱処理を行なうことができ、または工作物100を装置10,10a,10b,10cから取り外して、異なる装置で熱処理することができる。
本明細書で述べられた本発明の多くの修正および他の実施例が、先述の説明および関連の図面において提示された教示の恩恵を有する、これらの発明が関係する当業者に思い浮かぶであろう。たとえば、形成工具40,40a,40b,40cの肩42,42a,42b,42c,42dを用いて、工作物100を先述の例における所望の構成に働きかける一方で、工作物100を曲げることができる、すなわち所望の形状に少なくとも部分的に弾性的に曲げることができ、形成工具40,40a,40b,40cが摩擦攪拌形成によって工作物100を処理する間にその形状に抑制して、工作物100が解放された後で所望の形状を維持することができることも認識される。抑制は、機械もしくは液圧クランプまたは他の抑制装置を用いて達成することができる。したがって、本発明は、開示された特定の実施例に限定されるのではなく、修正および他の実施例が別掲の特許請求の範囲内に含まれることが意図されることを理解すべきである。本明細書において特定の用語が用いられているが、これらは一般的かつ説明的な意味で用いられたにすぎず、制限を目的としたものではない。
本発明の一実施例に従った工作物を形成するための装置を示す斜視図である。 部分的に形成された工作物とともに示された、図1の装置を示す断面図である。 本発明の別の実施例に従った工作物を形成するための装置を示す断面図である。 本発明のさらに別の実施例に従った工作物を形成するための装置を示す立面図である。 部分的に形成された工作物とともに示された、図4の装置を示す立面図である。 本発明のさらに別の実施例に従った工作物を形成するための装置を示す立面図である。
符号の説明
10 装置、20 ダイ、30 ベース、40 摩擦攪拌形成工具、42 肩、44 ピン、50 アクチュエータ、100 工作物。

Claims (14)

  1. 第1および第2の向かい合った側を有する工作物を所望の非平面の構成に形成する方法であって、
    少なくとも2つの摩擦攪拌形成工具を準備するステップを含み、当該少なくとも2つの工具は、第1および第2の肩を有し、肩は、向かい合った位置に構成され、その間で少なくとも部分的に延在する少なくとも2つのピンとともに内側に向けられ、前記方法はさらに、
    工作物を第1および第2の肩の間で支持して、第1の肩が工作物の第1の側に向けられ、かつ第2の肩が工作物の第2の側に向けられるようにするステップと、
    第1の肩を工作物の第1の側に対し押し付け、第2の肩を工作物の第2の側に対し押し付けるステップと、
    前記押し付けるステップの際に、前記少なくとも2つのピンを、少なくとも部分的に工作物内で回転させて、工作物の一部を可塑化するステップと、
    前記押し付けるステップの際に、前記少なくとも2つの工具を、少なくとも部分的に予め規定された経路に従って移動して、肩が工作物を所望の非平面の構成に押し付け、かつ少なくとも2つのピンが工作物に精製された粒状構造を有する摩擦攪拌形成領域を形成するステップと、を含む方法。
  2. 前記準備するステップは、第1および第2の摩擦攪拌形成工具を準備するステップを含み、
    第1の工具は第1の肩を有し、第2の工具は第2の肩を有し、各々の工具は肩から延在する少なくとも2つのピンのうちの1つを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記押し付けるステップは、第1および第2の工具のピンを、工作物の厚さの約半分の深さまで挿入して、工作物の第1の側に形成された摩擦攪拌形成領域が、工作物の第2の側に形成された摩擦攪拌形成領域にまで及ぶようにするステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 鋼、アルミニウム、チタンおよびその合金からなるグループの材料のうちの、少なくとも1つで形成される工作物を準備するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記移動するステップは、工具が曲面の経路を移動して、肩が工作物を曲面の構成に押し付けるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記移動するステップは、工作物の第1および第2の側の全体を連続して可塑化するステップを含み、これにより第1および第2の側の全体にわたって精製された粒状構造を形成する請求項1に記載の方法。
  7. 前記移動するステップは、肩を平行に維持するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記移動するステップは、少なくとも2つのピンを、肩に対して軸方向に移動するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記支持するステップは、少なくとも2つの構造部材を工作物として準備するステップを含み、構造部材は前記移動ステップの際に接合される、請求項1に記載の方法。
  10. 工作物を所望の非平面の構成に形成するための装置であって、
    少なくとも2つの摩擦攪拌工具を含み、前記摩擦攪拌工具は、第1および第2の向かい合った肩を有し、少なくとも2つのピンは、肩の間に延在し、肩はその間に工作物を受けるように内部に向けられ、前記装置はさらに、
    摩擦攪拌形成工具を移動させるための少なくとも2つのアクチュエータを含み、アクチュエータは、肩が、工作物の向かい合った側に対して押し付けられるように、肩が内部の方向に向かうように構成されて、少なくとも2つのピンを、少なくとも部分的に工作物内で回転させて、工作物の一部を可塑化し、工作物に、精製された粒状構造を有する摩擦攪拌形成領域を形成し、
    アクチュエータは、摩擦攪拌形成工具を工作物の所望の非平面の構成に対応する、予め規定された経路に従って移動するように構成されて、肩が工作物を所望の非平面の構成に押し付けるようにする、装置。
  11. ピンは第1の肩から第2の肩の間に延在する、請求項10に記載の装置。
  12. 形成工具は、第1および第2のピンを有し、第1のピンは第1の肩から延在し、第2のピンは第2の肩から延在する、請求項10に記載の装置。
  13. 少なくとも2つのアクチュエータは、摩擦攪拌形成工具を少なくとも2つの線状の方向に移動および少なくとも2つの回転軸のまわりを回転するように構成される、請求項10に記載の装置。
  14. 第1および第2の摩擦攪拌形成機械の肩は、平行に構成される、請求項10に記載の装置。
JP2004234543A 2003-08-12 2004-08-11 摩擦攪拌形成工具で所望の非平面の構成に形成する方法、ならびに工作物を所望の非平面の構成に形成するための方法および装置 Active JP5118801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/639,033 US7448528B2 (en) 2003-08-12 2003-08-12 Stir forming apparatus and method
US10/639033 2003-08-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012199036A Division JP5431553B2 (ja) 2003-08-12 2012-09-11 摩擦攪拌形成工具で所望の非平面の構成に形成する方法、ならびに工作物を所望の非平面の構成に形成するための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005059101A JP2005059101A (ja) 2005-03-10
JP5118801B2 true JP5118801B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=33565224

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004234543A Active JP5118801B2 (ja) 2003-08-12 2004-08-11 摩擦攪拌形成工具で所望の非平面の構成に形成する方法、ならびに工作物を所望の非平面の構成に形成するための方法および装置
JP2012199036A Active JP5431553B2 (ja) 2003-08-12 2012-09-11 摩擦攪拌形成工具で所望の非平面の構成に形成する方法、ならびに工作物を所望の非平面の構成に形成するための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012199036A Active JP5431553B2 (ja) 2003-08-12 2012-09-11 摩擦攪拌形成工具で所望の非平面の構成に形成する方法、ならびに工作物を所望の非平面の構成に形成するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7448528B2 (ja)
EP (1) EP1506832B1 (ja)
JP (2) JP5118801B2 (ja)
KR (1) KR101148379B1 (ja)
CN (1) CN100564006C (ja)
AT (1) ATE458578T1 (ja)
DE (1) DE602004025655D1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726085B2 (en) * 2002-05-14 2004-04-27 The Boeing Company Method and apparatus for producing a refined grain structure
KR100543160B1 (ko) * 2003-10-01 2006-01-20 한국기계연구원 박판접합용 표면이동 마찰용접방법
DE102005029882A1 (de) * 2005-06-27 2006-12-28 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Vorrichtung zum Reibrührschweißen
WO2007055864A2 (en) * 2005-10-12 2007-05-18 Surface Technology Holdings, Ltd Improved integrally bladed rotating turbo machinery and method and apparatus for achieving the same
US7992761B2 (en) * 2006-10-05 2011-08-09 The Boeing Company Process control system for friction stir welding
US8858853B2 (en) * 2008-04-04 2014-10-14 The Boeing Company Formed sheet metal composite tooling
US8408039B2 (en) * 2008-10-07 2013-04-02 Northwestern University Microforming method and apparatus
US8322176B2 (en) * 2009-02-11 2012-12-04 Ford Global Technologies, Llc System and method for incrementally forming a workpiece
EP2398620A4 (en) * 2009-02-19 2017-03-29 Blue Origin, LLC Modular friction welding head and associated systems and methods
JP2010214468A (ja) * 2009-02-23 2010-09-30 Kumamoto Univ 板材の成形方法及び装置
US8776372B2 (en) * 2009-09-11 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC Cast magnesium alloy wheels
US9079674B1 (en) 2009-09-18 2015-07-14 Blue Origin, Llc Composite structures for aerospace vehicles, and associated systems and methods
DE102009044279B4 (de) * 2009-10-16 2013-11-21 Mag Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wandanschlussstücks und zugehöriges Wandanschlussstück
DE102009052408A1 (de) * 2009-11-10 2011-05-12 Universität Paderborn Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks
GB2473298B (en) * 2009-11-13 2011-07-13 Imp Innovations Ltd A method of forming a component of complex shape from aluminium alloy sheet
US8783078B2 (en) * 2010-07-27 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Method to improve geometrical accuracy of an incrementally formed workpiece
US8302442B2 (en) * 2010-07-29 2012-11-06 Ford Global Technologies, Llc Method of incrementally forming a workpiece
WO2012081100A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 三菱重工業株式会社 摩擦攪拌スポット接合装置、及びその部材支持器
US8534530B2 (en) 2011-04-27 2013-09-17 Blue Origin, Llc Inflatable ring for supporting friction welding workpieces, and associated systems and methods
DE102011114922A1 (de) * 2011-10-06 2013-04-11 Airbus Operations Gmbh Fügevorrichtung zum Verbinden von Strukturbauteilen eines Luftfahrzeuges
DE102011114924A1 (de) 2011-10-06 2013-04-11 Airbus Operations Gmbh Bewegbare Fügeeinrichtung zum Verbinden von Strukturbauteilen eines Luftfahrzeuges
US20140261900A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Lockheed Martin Corporation Friction surface stir process
CN103820662A (zh) * 2014-02-28 2014-05-28 宝山钢铁股份有限公司 一种增强锆元素对不含铝的镁合金铸造组织细化功效的方法
JP6284444B2 (ja) 2014-06-25 2018-02-28 三菱重工業株式会社 摩擦撹拌接合方法及び摩擦撹拌接合装置
JP6393931B2 (ja) * 2014-10-15 2018-09-26 三菱重工エンジニアリング株式会社 マグネシウム合金の塑性加工方法
CN104607523B (zh) * 2015-02-13 2017-03-15 上海交通大学 一种板料搅拌渐进复合成形装置及方法
CN105013939B (zh) * 2015-06-17 2017-05-17 武汉理工大学 基于自发热的搅拌摩擦成形装置及工艺
DE102015010638A1 (de) * 2015-08-13 2017-02-16 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum homogenen Verschweißen flächig gebogener Strukturen durch Rührreibschweißen
KR102098217B1 (ko) * 2016-03-31 2020-04-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 구조용 강의 마찰 교반 접합 방법 및 장치
US10279423B2 (en) 2016-08-17 2019-05-07 The Boeing Company Apparatuses and methods for fabricating metal matrix composite structures
CN106624647B (zh) * 2016-12-26 2019-02-19 南京航空航天大学 钛合金板材搭接装置及方法
GB2563068B (en) * 2017-06-02 2022-10-12 Gkn Aerospace Services Ltd Friction forming
CN107214231A (zh) * 2017-06-16 2017-09-29 广东工业大学 一种提高铝合金板材深冲性能的加工方法
DE102018111496B4 (de) 2018-05-14 2024-02-01 Universität Stuttgart Verfahren zum Rührreibschweißen
US11759837B1 (en) * 2018-10-24 2023-09-19 Abl Space Systems Systems and methods for launch vehicle dome manufacturing
GB201918891D0 (en) * 2019-12-19 2020-02-05 Element Six Uk Ltd Friction stir welding using a PCBN-based tool
CN114570851A (zh) * 2022-05-05 2022-06-03 太原科技大学 一种无缝金属气瓶内胆的成形工艺
CN114951959B (zh) * 2022-07-04 2023-03-24 河北科技大学 一种搅拌摩擦焊接工具

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3470720A (en) 1967-09-01 1969-10-07 Phillip R Eklund Method of making hollow balls for use in ball bearing and/or similar rolling operations
GB1501622A (en) 1972-02-16 1978-02-22 Int Harvester Co Metal shaping processes
GB1344066A (en) 1970-08-04 1974-01-16 Secr Defence Metal working
DE2148519A1 (de) 1971-09-29 1973-04-05 Ottensener Eisenwerk Gmbh Verfahren und vorrichtung zum erwaermen und boerdeln von ronden
DE3572081D1 (en) 1984-09-28 1989-09-07 Philips Nv Method of drape drawing a shadow mask for a colour display tube and device for such a method
US4998663A (en) 1989-12-22 1991-03-12 Edison Polymer Innovation Corporation Friction welding apparatus
DE4014405A1 (de) * 1990-05-04 1991-11-07 Eckehart Schulze Verfahren zur steuerung der umlauf-bahnbewegungen der drueckrolle einer drueckmaschine und drueckmaschine zur durchfuehrung des verfahrens
US5262123A (en) 1990-06-06 1993-11-16 The Welding Institute Forming metallic composite materials by urging base materials together under shear
GB9119022D0 (en) 1991-09-05 1991-10-23 Welding Inst Friction forming
GB9125978D0 (en) * 1991-12-06 1992-02-05 Welding Inst Hot shear butt welding
GB9309819D0 (en) 1993-05-13 1993-06-23 Allwood Searle & Timney Imprivements relating to friction welding
GB9414381D0 (en) 1994-07-15 1994-09-07 British Nuclear Fuels Plc A method of friction welding
US5611479A (en) 1996-02-20 1997-03-18 Rockwell International Corporation Friction stir welding total penetration technique
US5713507A (en) 1996-03-21 1998-02-03 Rockwell International Corporation Programmable friction stir welding process
US5697544A (en) 1996-03-21 1997-12-16 Boeing North American, Inc. Adjustable pin for friction stir welding tool
US5718366A (en) 1996-05-31 1998-02-17 The Boeing Company Friction stir welding tool for welding variable thickness workpieces
SE512230C2 (sv) 1996-06-20 2000-02-14 Esab Ab Anläggning för friktionsomrörningssvetsning
JP3311590B2 (ja) * 1996-08-06 2002-08-05 株式会社日立製作所 摩擦溶接方法
US6486262B1 (en) * 1997-06-06 2002-11-26 Nippon Zeon Co., Ltd. Molding material for plastic lens
JP3598204B2 (ja) * 1997-06-26 2004-12-08 昭和電工株式会社 摩擦撹拌接合法及び摩擦撹拌接合装置
JP3070735B2 (ja) * 1997-07-23 2000-07-31 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP3589863B2 (ja) * 1997-07-23 2004-11-17 株式会社日立製作所 構造体および摩擦攪拌接合方法
US5893507A (en) 1997-08-07 1999-04-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Auto-adjustable pin tool for friction stir welding
SE9704800D0 (sv) 1997-12-19 1997-12-19 Esab Ab Anordning för svetsning
ES2324063T3 (es) * 1998-01-29 2009-07-29 Amino Corporation Aparato para conformado de materiales de lamina sin matriz.
US6003228A (en) * 1998-05-14 1999-12-21 Wave Corporation Method for making a decorative or jewelry item
US6070784A (en) * 1998-07-08 2000-06-06 The Boeing Company Contact backup roller approach to FSW process
JP3449403B2 (ja) * 1998-07-15 2003-09-22 日本軽金属株式会社 貫通摩擦攪拌接合用プローブ
US6421578B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-16 Lockheed Martin Corporation Stir-friction hot working control system
JP4460172B2 (ja) * 1999-03-24 2010-05-12 アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2つのワークの溶接装置
JP2000336465A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Toyota Motor Corp アルミニウム鋳物の部分強化方法
US6247634B1 (en) * 1999-06-30 2001-06-19 Mce Technologies Incorporated Method and apparatus for forming a stir welded joint at meeting cylindrical edges
CA2383674A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-15 Brian J. Dracup Friction stir welding as a rivet replacement technology
US6469617B1 (en) * 1999-09-10 2002-10-22 Ncr Corporation Method of restoring information for display by an electronic price label
JP2001225179A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Hitachi Ltd 接合構造物
US6299050B1 (en) * 2000-02-24 2001-10-09 Hitachi, Ltd. Friction stir welding apparatus and method
US6237835B1 (en) * 2000-02-29 2001-05-29 The Boeing Company Method and apparatus for backing up a friction stir weld joint
JP3575748B2 (ja) * 2000-03-06 2004-10-13 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP2001252774A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Showa Denko Kk 摩擦攪拌接合方法
US6532786B1 (en) * 2000-04-19 2003-03-18 D-J Engineering, Inc. Numerically controlled forming method
JP3400409B2 (ja) * 2000-04-28 2003-04-28 マツダ株式会社 接合方法及び接合装置
US6450395B1 (en) * 2000-08-01 2002-09-17 The Boeing Company Method and apparatus for friction stir welding tubular members
JP3346380B2 (ja) * 2000-09-21 2002-11-18 日本軽金属株式会社 鋳物表面の微細空隙除去方法およびこれに用いる攪拌ツール
JP3763734B2 (ja) * 2000-10-27 2006-04-05 株式会社日立製作所 パネル部材の加工方法
JP4646421B2 (ja) * 2001-03-05 2011-03-09 公 西原 摩擦攪拌成型方法
US6660106B1 (en) * 2001-08-22 2003-12-09 The Boeing Company Methods of manufacture of spin-forming blanks, particularly for fabrication of rocket domes
JP4190179B2 (ja) * 2001-12-18 2008-12-03 住友軽金属工業株式会社 摩擦撹拌接合方法
US6908690B2 (en) * 2002-04-29 2005-06-21 The Boeing Company Method and apparatus for friction stir welding
US6854634B2 (en) * 2002-05-14 2005-02-15 The Boeing Company Method of manufacturing rivets having high strength and formability
US6726085B2 (en) * 2002-05-14 2004-04-27 The Boeing Company Method and apparatus for producing a refined grain structure
JP3726786B2 (ja) * 2002-07-31 2005-12-14 マツダ株式会社 接合方法及び接合ツール
US6866180B2 (en) * 2003-02-18 2005-03-15 Rockwell Scientific Licensing, Llc Thick-section metal forming via friction stir processing
US7198189B2 (en) * 2004-09-28 2007-04-03 Alcoa Inc. Multi-shouldered fixed bobbin tools for simultaneous friction stir welding of multiple parallel walls between parts

Also Published As

Publication number Publication date
US20080302154A1 (en) 2008-12-11
JP2013010142A (ja) 2013-01-17
EP1506832A2 (en) 2005-02-16
CN1623763A (zh) 2005-06-08
ATE458578T1 (de) 2010-03-15
JP5431553B2 (ja) 2014-03-05
US7971463B2 (en) 2011-07-05
EP1506832A3 (en) 2009-04-22
KR101148379B1 (ko) 2012-05-23
EP1506832B1 (en) 2010-02-24
US7448528B2 (en) 2008-11-11
US20050035179A1 (en) 2005-02-17
JP2005059101A (ja) 2005-03-10
KR20050019041A (ko) 2005-02-28
DE602004025655D1 (de) 2010-04-08
CN100564006C (zh) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118801B2 (ja) 摩擦攪拌形成工具で所望の非平面の構成に形成する方法、ならびに工作物を所望の非平面の構成に形成するための方法および装置
Yang et al. Flexibility in metal forming
US6726084B2 (en) Friction stir heating/welding with pin tool having rough distal region
JP4825019B2 (ja) 金属材の曲げ加工方法、曲げ加工装置および曲げ加工設備列、並びにそれらを用いた曲げ加工製品
EP1285707B1 (en) Methods of manufacture of large diameter domes
JP5162102B2 (ja) 異形管の曲げ加工方法およびその曲げ加工装置、並びにそれらを用いた曲げ加工製品
US20050127139A1 (en) Structural assemblies and preforms therefor formed by friction welding
AU732681B2 (en) Linear friction welding process for making wheel rims
EP2464475B1 (en) Incremental forging
JP2007014979A (ja) 成形部品の製造方法と装置
JP2006142365A (ja) ロール鍛造装置およびロール鍛造方法
JP5770430B2 (ja) 曲げ加工装置
JP5226170B2 (ja) 中空加工部材を変形する方法及び成形機
JP2017087250A (ja) リング状部材の製造方法
JP5285236B2 (ja) パイプ曲げ装置
CN109070167B (zh) 用于制造无缝管状形状尤其管的方法和工具
CN113966258A (zh) 用于沿长度形成焊接部的系统和方法
JP5441499B2 (ja) 摩擦圧接方法
ZA200300420B (en) Method and forming machine for deforming a hollow workpiece.
KR20200089918A (ko) 차량용 중공 샤프트의 기계식 성형방법
RU2746385C1 (ru) Способ получения канала в металлической заготовке посредством сварки трением перемешиванием
US9186714B1 (en) Process for making a stamped tubular form with integral bracket and products made by the process
JPS6068130A (ja) 円筒物の成形方法及びその装置
RU2296642C2 (ru) Машина для получения днища сосудов
JPH08318326A (ja) 板金成形加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110720

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5118801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250