JP5118131B2 - 中空ガラス製品形成型の自動潤滑油塗り - Google Patents

中空ガラス製品形成型の自動潤滑油塗り Download PDF

Info

Publication number
JP5118131B2
JP5118131B2 JP2009512651A JP2009512651A JP5118131B2 JP 5118131 B2 JP5118131 B2 JP 5118131B2 JP 2009512651 A JP2009512651 A JP 2009512651A JP 2009512651 A JP2009512651 A JP 2009512651A JP 5118131 B2 JP5118131 B2 JP 5118131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
ring
machine
semi
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009512651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538818A5 (ja
JP2009538818A (ja
Inventor
ザネッラ,エベリーノ
ギオーネ,サムエレ
Original Assignee
サン−ゴバン アンバラージュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン アンバラージュ filed Critical サン−ゴバン アンバラージュ
Publication of JP2009538818A publication Critical patent/JP2009538818A/ja
Publication of JP2009538818A5 publication Critical patent/JP2009538818A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118131B2 publication Critical patent/JP5118131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/40Gearing or controlling mechanisms specially adapted for glass-blowing machines
    • C03B9/41Electric or electronic systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/02Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it by lubrication; Use of materials as release or lubricating compositions
    • C03B40/027Apparatus for applying lubricants to glass shaping moulds or tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は壜、瓶または瓶のような中空ガラス製品の製造に関する。
この製造は、各区分が一以上のパリソンを同時に処理することを予定されるIS(個区分)機械を採用し、専用半加工品型及び次に専用仕上型に収容され、処理される。
半加工品型は製造作業周期の開始において垂直合せ目を規定する2つの成形型部分からなる。
2つの成形型部分は半加工品型下側をリング型上で閉じられている。
半加工品型はまた昇運動が半加工品を孔抜きするパンチを含む。
半加工品型内へのパリソン装入は漏斗が取付けられるその開放上側を介して重力で実施される。
押−及び−吹出し法においてこの装入はパンチ下方にある状態で実施される。半加工品型上側は次に上板によって封鎖され、次にパンチはリング型から始動して上昇を行ない、それでパリソンを押し流す。成形型上部(上型部分)充填された後にガラスは押溝を通して流れ、リングを形成する。
吹出し−及び−吹込み法においてこの装入はパンチ位置で行なわれるが、しかしパンチは比較的に短い。半加工品型上側はリング形成効果を有するパリソンの上部を与圧する手段に結合される。この上側は次に半加工品型上板で封鎖され、パンチは低下されて半加工品は吹込み形成で孔抜きされる。
半加工品型上板2つの半加工品型部分は開放され、リング型により支持される半加工品は水平軸のまわりに回転することで仕上型に移送される。
半加工品の完成品への形成は3つの段階でなし遂げられる:
−その自重下の半加工品延伸;
−延伸された半加工品の膨張
−壜の抜出し。
完成品表面上に見える欠点の主源はパリソンと半加工品成形キャビティ面の装入中の比較的激しい接触から生まれる。これらの欠点を除去するためにキャビティ表の品質、及びそれに定期的潤滑油塗りによるキャビティ面上のパリソンすべりを確保することが必要である。
これらの潤滑油塗り操作は標準的に潤滑油漬けブラシを使用して作業者により遂行される。作業者は運転においてIS機械標準操作を止めることなくこれをすることができるが、より厳密安全条件は該当区分に向けられるパリソンを少なくとも一の機械作業サイクル中に取出すことを指定するものである。
作業者による半加工品型の潤滑油塗りは数種類の問題を与える。
第一に運転員は標準勧告保護装置を使用しても高温と相当騒音に暴露される。そのような状態の暴露は時間について、例えば、国規制法により制限される。
さらに運転員は動作を自動機械要素のそれと調整しなければならず、緊張と疲れを急速経験することがある。
しかも運転員は多少ランダム選択によって定期的に型に潤滑油塗りしなければならず、しかし実際に潤滑油塗りされる必要がある型だけに潤滑油塗り限定されない。さらに結局ブラシの潤滑油付着量は必要量より大であること、及び付着被膜が不整であることがわかった。さらにブラシ塗りは比較的複雑および長く、例えば、ブラシは潤滑油に漬けられた後に過剰の潤滑油をそれから取り除必要がある。
発明者は潤滑油最小量が成形型キャビティ全面の上に均一な厚さの被膜として作業者による直接物理的介在なく付着される新規方法を設計する目標を与えられた。
この目的のために発明の主題は、片側をリング型上に密閉され、別側を上板で閉鎖される二分された成形型部分を含む少なくとも1つの成形型を用いる中空ガラス製品製造方法であり、この方法は前記成形型の少なくとも一つを前記リング型上前記成形型部分の密閉位置において前記上板が前記別側を塞がず、潤滑油塗りすることを含み、潤滑油塗りは成形のキャビティ中を動く吹付による吹付を含むこと、及び吹付はIS機械の半加工品型と並行移動することができる自動装置により支持されることを特徴とする。
発明は以下の実施例を用いて、添付図面を参照して説明される。
操縦に有用インターフェースに接続されるこの本発明による油塗り装置の全般の概略図である。 この油塗り装置による潤滑油吹付手段のより詳細な概略図である。 本発明による半加工品型の下降式潤滑油塗り方法を示す図である。
閉鎖位置においての成形の潤滑油塗りは一操作で実行することができ、すなわち、二つの成形部分個別の潤滑油塗りは避けられる。しかし、この構成において発明者成形のキャビティ内で動く吹付工具により実行される潤滑油塗りの品質を示した。回転軸を有する壜型の中空ガラス製品の場合において吹付工具は、端面が例えば、45°錐の潤滑油を吹付ける吹付からなることが可能である。しかし吹付全形は成形形状によって構想可能である。
吹付は調整手段とその作動手段に結合され、有利にはそれらはある距離を離れていて、運転員が成形の潤滑油塗りのために熱かまたは騒音かいずれかにもはや暴露されないほどに断熱遮音される。
第一実施形態によれば、本発明方法は以下のこと:
成形型部分はリング型上密閉位置にあるときに吹付上板が不在のため開放されている該キャビティの端部を介して成形のキャビティ内に挿入されること
− 吹付リング型に向かって動かされ、同時にキャビティ全面の上に均一被膜を吹付けること
− 二分された成形型部分は開かれること
− 選択的に吹付リング型から後退されること
および次に
リング型は吹付により吹付けられること、を含む。
第二実施形態によれば、本方法は以下のこと:
成形型部分はリング型上未密閉位置にあり、吹付リング型から吹付適正距離に位置調整されること
リング型は吹付により吹付けられること
成形型部分はリング型上に密閉されること
− 選択的に吹付リング型近くに動かされること;および次に
− 吹付リング型から退かされ、同時にキャビティ全面の上に均一被膜を吹付けること、を含む。
1つの特に有利な実施形態においては、成形型潤滑油塗りは中空ガラス製品のホットエンドモニタリングにより調整される。術語「ホットエンド」は一般に製品が最終的成形のすぐ後に仕上型を去るプロセス相をいうと理解される。ホットエンドモニタリングの目的はまた形成製品欠点を特別には装入中にパリソンと半加工品型の最初の接触に該当する部分について確認することである。
欠点製品が生ずる型は確認され、この成形キャビティ潤滑油塗りされる。
ホットエンドモニタリングは好ましくは型を去る製品による放射赤外線を測定し、それによって製品表面の地図を作ることに存する。
この発明方法を使用して仕上型を油塗りすることは考えられる。しかし、パリソンを装入することに関して前に説明されるようにさらにより決定的に重要であり、より特別にはここで意図されるのは半加工品型の油塗りである
この発明によれば、半加工品型を区分ごとに潤滑油塗りすることが好ましい。特に、例えば、ホットエンドモニタリングにより欠点のあると思われる一以上の製品に該当するIS機械一部分の半加工品型だけを潤滑油塗りすること、及び次に他部分を同様にして一つずつ処理する可能性はある。また中空ガラス製品のいずれかのホットエンドモニタリングなしに、予め確立した順序に従って同じ潤滑油塗り操作を実行する可能性はある。
1つの有利な実施形態においては、IS機械同一部分にあるすべての半加工品型潤滑油塗りは前記部分が有する半加工品型と同数の吹付を含む装置によって実行される。吹付を保持する装置は区分ごとに誘導する。
区分運転サイクルをIS機械の潤滑油塗り中に適合することは賢明であるとわかることが可能である。したがってこの発明方法の他の特徴によれば、一区分の半加工品型がIS機械作業中に潤滑油塗りされるときに:
− この(これらの)半加工品型に向けられるパリソンは取出され、この(これらの)成形キャビティは吹付挿入及び作動自由な状態にある
− 相当する一以上のリング型は半加工品型と並んで存続する(ガラス成形はこの改良潤滑油塗り作業周期中には起こらないために、仕上型への移送は必要なく、リング型は次生産サイクル開始のために正確に位置決定される);及び
− この、またはこれらの半加工品型の冷却は停止される。
潤滑油塗り中に区分運転サイクルの後半の適応に関しては半加工品型ならびにリング型温度は中空ガラス製品製造において非常に重要であることが明記される。これは、引込まれたパンチがその後に、消費を禁止させるガラス線条を引き起こさないように、この温度はあまり高くはないことが必要であるからである。これが、成形型は冷却液回路を備え付けられるわけである。
しかし冷た過ぎる半製品型は中空ガラス製品欠陥源である。したがって潤滑油塗りが半製品型について一以上パリソン排出を必要とするときには半製品型は冷た過ぎて、これに続いて生成される初めのについてスクラップされる必要がある場合がある。これが半加工品型冷却をとめることは有効であるという理由である。
更に、本発明によれば潤滑油塗りは密成形型において発生するために成形型はそれほど冷めない。
この発明主題は上述した方法実施する装置であって
潤滑油塗液をIS機械部分にある半加工品型同数キャビティに同時に吹付ける一以上吹付管(これら半加工品型のそれぞれがその下側相当するリング型上密閉位置にある2つの構成する成形型部分を有、その上側は該当する半加工品型の上板により閉鎖されていない
− 一以上の吹付管の調整及び作動手段;
及び
− IS機械前記部分について運転サイクル適合手段;
− 前記IS機械の半加工品型と並行運動することができる自動装置により支持される一以上吹付を含む、装置からなる。
区分運転サイクル適合手段は特に以下の改良:
リング型は半加工品型と並んでとどまる;
− 仕上型は生産サイクル開始位置において移動不能にされている、に関する。
この発明装置の好ましい特徴によれば
− 自動装置は前記IS機械の半加工品型と並んでレール上を並進運動するように取付けられる;及び
− 自動装置は6軸線動作をもつ。
区分運転サイクル適合手段は有利にはまた油塗り中に半加工品型に向けられるパリソン取出し手段を含む。
好ましくは前記一以上吹付筒調整及び作動手段は製品について形成された後の欠点検出手段に結合される。これらの欠点検出手段は既に上述されるように型を去る製品による放射赤外線測定のような製品ホットエンドモニタリングを提供する。この測定は製品上欠陥あるいは相当欠陥再現精度が精密配置され、結果的に例えば、半加工品型キャビティ欠陥が配置されることを可能にする。ホットエンド欠陥検出は、すなわち製品を得る開始に欠点型についてできるだけ迅速油塗りすることにより介在することを可能にする。
しかし、この発明によれば一以上吹付管調整及び作動手段を所望寸法(大きさ等)からの偏りまたは欠陥(crizzles等)最大数の存在に関する常温端監視、すなわちアニール焼きなまし炉を出る時の自動監視のような製品欠点検出のための手段に結合されることは除かれない。
好ましくは、装置は規定領域内側における物体の存在による安全停止装置を含む。具体的には吹付管の支持材は半製品型傍に取付けられることによりIS機械に最も好ましく装着される。明らかには吹付管の支持材と運転員または任意機械部品のどんな衝突も避ける必要がある。さらに装置は衝撃の場合において警報を作動させ、ロボットを迅速停止し、衝撃作用を減少するように減速をはたらかせる高感度衝突監視機構部分を供給される。
図1を参照し、6軸自動装置1は選択的に多数の潤滑油塗り工具を支持し、図2を参照してより詳細には以下に説明される。ロボット1はIS機械20半製品型10と並んで据えられる。壜30はIS機械20仕上型40上で生産される。
制御装置50は自動装置1をIS機械装置20に結合し、自動装置1の活動順制御(噴霧のための5バール空気供給を含む)及びロボット1が使用される区分の一以上運転作業周期適合を可能にする。しかし制御装置50はIS機械20から該当の区分について自動装置1による介入を誘発することになる壜30上の欠陥の表示のようなデータを受ける。
制御装置50はまた自動装置1自体から自動装置動作を適合または自動装置を停止させる異物接近、およびまたIS機械装置運転適合のような情報も受ける。
制御装置50は、それ自体計算機70に接続される電気キャビネット60に接続され、両方が自動装置の動作に専用される。
最後には制御装置50は端末機80に接続され、それを媒介として運転員が全構成装置運転を試みるか、またこれに介在することができる。
図2を参照し、6軸自動装置1はIS機械装置(示されない)の半加工品型と並んでレール5上を併進運動するように取付けられる。自動装置1に接続される異なったケーブル(ロボット動作について電力供給及び動作用、圧縮空気等用)は自動装置1の並進運動を補償するケーブル−支持系に結合される。
自動装置1は自動停止装置に接続される異物検知器6を備え付けられる。さらに自動装置機能は接触になりうる作用を例えば万検知器6不調の場合には、減じる自動減速機能を有する。
自動装置1はそれを並進運動させるモーター2を含む。
自動装置1は、二重−パリソン式IS機械部分に適した2つの吹付管4の一揃いを保持する。2つの吹付4は潤滑貯槽3と5バール空気供給に結合される。
各吹付4の動作こで図3に関して記載されるものである。
図3Aは、リング型300上で成形型部分100、200密閉位置にあるが、しかし上側は開いている(半加工品型の上板が不在)位置にある半加工品型を示す。
図3Bにおいて吹付4は成形キャビティに上から近づく。
図3C1及び図3C2において吹付4はその末端を通して、45°潤滑油吹付錐連続して放射しながらキャビティ全長を走行する。成形型部分100、200にあるキャビティ部分はそれゆえに潤滑油塗りされる。
図3D1及び図3D2において成形型部分100、200は互いに離れるように動かされ、リング型300を見える状態にし、吹付4は吹付がリング型を正確に潤滑油塗りするように引込まれる。
図3E及び図3Fにおいて吹付4は移動される。
中空ガラス品生産標準サイクルは成形型部分がリング型上に密閉され、漏斗が新規パリソンを装入する位置に入れられた後に開始することが可能である。
半加工品型潤滑油塗りの異なった様態はボルドーぶどう酒瓶生産用二重−パリソン式IS機械について試験された。
様態1:作業者−半加工品型潤滑油塗りについてIS機械の二運転作業周期とリング型油塗りについて他の2回の作業周期でパリソン取出し。
様態2:作業者−潤滑油塗り中にパリソン取出し無し。
様態3:上述したような自動装置、−適量潤滑油含浸したブラシにより吹付を置換され、一操作中に半加工品型及びリング潤滑油塗りについて二作業周期でパリソン取出し。
様態4:発明によって−吹付、半加工品型及びリング潤滑油塗りについて一作業周期でパリソン取出し。
表において以下に潤滑油塗り様態による損製品数が示される。廃棄壜は半加工品型及び/又はリング潤滑油塗り後に得られる不良壜である。これらの欠点は殆ど半加工品型及び/又はリング型はそのときには低すぎる温度にあるという事実から導かれる。
Figure 0005118131
様態1及び様態2において、二つの潤滑油塗り操作は別に実行されるので一方は半加工品型と他方はリング潤滑油塗りに続く取出しパリソン及び/又は不合格壜の間には相違がある。
様態1及び様態2は作業者が熱と騒音に暴露されなければならないものである。
様態3は、油浴に浸漬され、次にそれから抽出することにより、そして過剰潤滑油を除去するためにある一つの軸と二つの交互反対回転方向について回転することによりブラシに適量の潤滑油を含浸する。
生産され最少数が損失されるのは、本発明による潤滑油塗り様態である。
更に、吹付による消費潤滑油量は作業者を使用して消費されるものよりおよそ3倍少ない。
さらに、一方では作業者による潤滑油塗りと他方では本発明による潤滑油塗りで得られたボルドーぶどう酒瓶品質は同IS機械について同一生産時間10日を通して評価された。これは常温端(cold end)測定を含み、すなわちアニール焼きなまし炉を出る時に以下の4基準:
− 可視欠陥(瓶油しみ、ガラスのストーン、気泡等)
− ガラス厚さ(破壊危険のために低すぎてはいけない)
− 内腔−密栓通過
− crizzles−製造中に形成するかもしれず、瓶を弱めることがあるガラス厚さ方向の切傷、による。
Figure 0005118131
結果は不良壜百分率である。本発明による自動潤滑油塗りにより得られる常温端(cold end)においての製品の品質について少しばかりの改良を示す。

Claims (17)

  1. 片側をリング型(300)上で閉じられ、別側を上板により閉鎖される二つの成形型部分(100, 200)を含む少なくとも一つの成形型を用いる中空ガラス製品(30)の製造方法であって、該方法は、前記成形型の少なくとも一つを、前記リング型(300)上で前記成形型部分(100, 200)を閉じた位置で、しかし前記上板が前記別側を閉じずに潤滑油塗りすることを含み、該潤滑油塗りは該成形型キャビティに可動吹付管(4)により吹付けることを含むこと、及び、該吹付管(4)はIS機械の半加工品型と並んで運動することができる自動装置(1)により支持される方法であって、
    下記の:
    − 該成形型部分(100, 200)が該リング型(300)上で閉じた位置にあるときに該吹付管(4)は前記上板が存在しないために開いている該成形型キャビティの端部を通して該成形型キャビティに挿入されること;
    − 該吹付管(4)は該リング型(300)に向かって動かされ、および同時に該キャビティ全面の上に均一被膜を吹付けること;
    − 2つの成形型部分(100, 200)は開かれること;
    − 選択的に該吹付管(4)は該リング型(300)から逆に離れて動かされること;そして、
    − 該リング型(300)は該吹付管(4)により吹付けられること、を含むことを特徴とする方法。
  2. 片側をリング型(300)上で閉じられ、別側を上板により閉鎖される二つの成形型部分(100, 200)を含む少なくとも一つの成形型を用いる中空ガラス製品(30)の製造方法であって、該方法は、前記成形型の少なくとも一つを、前記リング型(300)上で前記成形型部分(100, 200)を閉じた位置で、しかし前記上板が前記別側を閉じずに潤滑油塗りすることを含み、該潤滑油塗りは該成形型キャビティに可動吹付管(4)により吹付けることを含むこと、及び、該吹付管(4)はIS機械の半加工品型と並んで運動することができる自動装置(1)により支持される方法であって、
    下記の:
    − 該成形型部分(100, 200)は該リング型(300)上で閉じられてない位置にあるときに該吹付管(4)は該リング型(300)方向へ引き込まれた位置調整されること;
    − 該リング型(300)は該吹付管(4)により吹付けられること;
    − 該成形型部分(100, 200)は該リング型(300)に閉じられること;
    − 選択的に該吹付管(4)は該リング型(300)の近くに動かされること;そして
    − 該吹付管(4)は該リング型(300)から離れるように動かされ、および同時に該キャビティ全面の上に均一被膜を吹付けること、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記の成形型の潤滑油塗りは該中空ガラス製品のホットエンドモニタリングにより調節されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ホットエンドモニタリングが、前記中空ガラス製品の欠点を確認するものである、請求項3記載の方法。
  5. 前記ホットエンドモニタリングが、前記中空ガラス製品の欠点の位置を特定するものである、請求項3記載の方法。
  6. ホットエンドモニタリングは該仕上型を離れる製品(30)によって放射される赤外線を測定することにあることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 該半加工品型の潤滑油塗りは区分ごとに実行されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  8. IS機械の同一区分にあるべきすべての該半加工品型の潤滑油塗りは、前記区分が有する半加工品型と同数の吹付管(4)を含む装置によって同時に実行されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  9. ある一区分の該半加工品型は該IS機械運転中に潤滑油塗りされるときにこの半加工品型に向けられるパリソンが取出されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  10. ある一区分の該半加工品型が該IS機械運転中に潤滑油塗りされるときに該当リング型は該半加工品型の傍に残ることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  11. ある一区分の該半加工品型が該IS機械運転中に油塗りされるときに、これまたはこれらの半加工品型の冷却が止められることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  12. − IS機械の同一区分にある同数の半加工品型キャビティに潤滑油液体を同時に吹付ける1以上の吹付管(4)(各半加工品型は下側において2つの構成要素の成形型部分(100, 200)を該当リング型(300)上で閉位置に有し、上側において該当半加工品型上部により閉じられてない);
    − 該1以上の吹付管(4)の調節ならびに作動手段(1, 50, 60, 70, 80);および
    − IS機械の前記区分についての運転サイクル適合化手段(50, 80);
    − 前記IS機械の該半加工品型と並んで動くことができる自動装置(1)により保持される該1以上の吹付管(4)、を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法を実行するための装置。
  13. 該自動装置(1)は前記IS機械の該半加工品型と並びレール(5)を並進運動するように取付けられることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 該自動装置(1)は6軸動作を有することを特徴とする、請求項12又は13に記載の装置。
  15. 前記適合手段(50, 80)は潤滑油塗りの間に該半加工品型に向けられるパリソン取出手段を含むことを特徴とする、請求項12〜14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 該1以上の吹付管(4)は形成後の製品の欠陥を検出する手段に結合されることを特徴とする、請求項12〜15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 規定区域内物体の存在について安全停止装置(6)を含むことを特徴とする、請求項12〜16のいずれか1項に記載の装置。
JP2009512651A 2006-05-29 2007-05-29 中空ガラス製品形成型の自動潤滑油塗り Active JP5118131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0651928 2006-05-29
FR0651928A FR2901551B1 (fr) 2006-05-29 2006-05-29 Graissage automatique des moules pour le formage de produits en verre creux
PCT/FR2007/051343 WO2007138226A1 (fr) 2006-05-29 2007-05-29 Graissage automatique de moules pour le formage de produits en verre creux

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009538818A JP2009538818A (ja) 2009-11-12
JP2009538818A5 JP2009538818A5 (ja) 2012-05-31
JP5118131B2 true JP5118131B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=36808343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512651A Active JP5118131B2 (ja) 2006-05-29 2007-05-29 中空ガラス製品形成型の自動潤滑油塗り

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8375743B2 (ja)
EP (1) EP2027074B1 (ja)
JP (1) JP5118131B2 (ja)
BR (1) BRPI0712091B1 (ja)
CA (1) CA2653688C (ja)
DK (1) DK2027074T3 (ja)
ES (1) ES2617856T3 (ja)
FR (1) FR2901551B1 (ja)
HU (1) HUE031973T2 (ja)
LT (1) LT2027074T (ja)
MX (1) MX2008015111A (ja)
PL (1) PL2027074T3 (ja)
PT (1) PT2027074T (ja)
RU (1) RU2444479C2 (ja)
SI (1) SI2027074T1 (ja)
UA (1) UA97367C2 (ja)
WO (1) WO2007138226A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10345543B2 (en) 2016-05-25 2019-07-09 Corning Optical Communications LLC High fiber density, low bend loss optical fiber cable
US11479497B2 (en) 2018-12-27 2022-10-25 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. Application equipment for applying mold release lubricant to glass bottle forming molds

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20080234A1 (it) * 2008-03-27 2009-09-28 Bottero Spa Metodo e macchina per la realizzazione di articoli di vetro
FR2938254B1 (fr) * 2008-11-12 2011-08-19 Saint Gobain Emballage Substitution automatique de moules ebaucheurs dans la fabrication de produits en verre creux
JP5504031B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-28 日本山村硝子株式会社 ガラス製品成形機における塗油作業監視装置およびガラス製品成形機
US9212083B2 (en) 2013-03-15 2015-12-15 Emhart Glass S.A. System and method to coat glass gobs with a lubricating dispersion during the drop to blank molds
US9067817B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-30 Emhart Glass S.A. System and method to coat glass gobs with a lubricating dispersion during the drop to blank molds
WO2016039997A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Emhart Glass S.A. Improvements in methods and systems requiring lubrication
ES2791730T3 (es) * 2015-08-26 2020-11-05 Socabelec S A Engrase de moldes desbastadores en un procedimiento de fabricación de productos de vidrio hueco
DE102016000125B3 (de) 2016-01-08 2017-05-04 Heye International Gmbh Vorrichtung zum Herstellen von Hohlglasartikeln
DE102016000135B3 (de) 2016-01-11 2017-01-26 Heye International Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Hohlglasartikeln
BE1023466B1 (nl) 2016-01-29 2017-03-29 Vdv Lubricants Nv Smeermiddelsamenstelling en toepassingen daarvan
JP2017165612A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 Towa株式会社 透光性材料、低密着性材料及び成形用部材
DE202016005715U1 (de) * 2016-09-19 2017-12-21 Rolf Themann & Partner SA Trichtermechanismus zur Zuführung von Glastropfen in Vorformen einer Glasformmaschine
JP6277308B1 (ja) 2017-06-28 2018-02-07 日本山村硝子株式会社 ガラスびん製造用粗型への離型潤滑剤塗布装置、ガラスびん製造用粗型への離型潤滑剤塗布方法、ガラスびん製造装置、および、ガラスびん製造方法
JP6500067B1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-10 日本山村硝子株式会社 ガラスびん成形用口型への離型剤塗布装置、ガラスびん成形用口型への離型剤塗布方法、ガラスびん製造装置、および、ガラスびん製造方法
JP6500154B1 (ja) 2017-09-29 2019-04-10 日本山村硝子株式会社 ガラスびん仕上成形用金型への離型剤塗布装置、ガラスびん仕上成形用金型への離型剤塗布方法、ガラスびん製造装置、および、ガラスびん製造方法
EP3689832B1 (en) * 2017-09-29 2022-04-27 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. Device for applying release agent to glass bottle finishing mold, method for applying release agent to glass bottle finishing mold, device for manufacturing glass bottle, and method for manufacturing glass bottle
EP3741732B1 (en) 2019-05-21 2024-02-21 Emhart Glass S.A. Glass forming machine comprising a swabbing station and method
EP4129940B1 (en) 2021-08-05 2023-12-27 Emhart Glass S.A. Glass forming machine comprising a swabbing device and method
DE102021131486A1 (de) * 2021-11-30 2023-06-01 Heye International Gmbh IS-Maschine zur Herstellung von Glasbehältern und Verfahren zum Betreiben einer solchen IS-Maschine
EP4365143A1 (en) 2022-11-04 2024-05-08 Emhart Glass S.A. Glass forming system and method for operating the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523016A (en) * 1967-12-27 1970-08-04 Production Specialties Co Mold lubricating means for glassware making machines
GB2132188A (en) 1982-12-18 1984-07-04 Redfearn Nat Glass Ltd Spray system for glass moulds
DE3310758C2 (de) 1983-03-24 1985-06-13 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zum Beschichten von Oberflächen mit Ruß und Brennersystem zur Durchführung des Verfahrens
US5139560A (en) * 1983-04-22 1992-08-18 Findag Corporation N.V. Apparatus for the manufacture of hollow glassware
JPS60143743U (ja) * 1984-03-01 1985-09-24 東芝硝子株式会社 中空ガラス物品吹成装置のパリソン検出機構
US4867777A (en) * 1987-01-30 1989-09-19 Ball Corporation Apparatus and method for lubricating glassware mold
SU1518313A1 (ru) * 1987-11-04 1989-10-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Проектно-Конструкторский И Технологический Светотехнический Институт Машина дл формовани изделий из стекла
JPH065383Y2 (ja) * 1988-12-06 1994-02-09 株式会社エヌテック ガラス製壜機の金型潤滑液塗布装置
AU665905B2 (en) 1994-05-02 1996-01-18 Yamamura Glass Co., Ltd. Swabbing device for molds of bottle making machine
JPH08319123A (ja) * 1995-05-18 1996-12-03 Yamamura Glass Co Ltd ガラス製品成形機
JP3799581B2 (ja) * 1996-04-09 2006-07-19 旭硝子株式会社 ガラス成形装置
JP3410612B2 (ja) * 1996-09-12 2003-05-26 日本山村硝子株式会社 製びん方法
NL1021182C2 (nl) * 2002-07-30 2004-02-03 Xpar Vision B V Analysesysteem en werkwijze voor het analyseren en controleren van een productieproces voor glasproducten.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10345543B2 (en) 2016-05-25 2019-07-09 Corning Optical Communications LLC High fiber density, low bend loss optical fiber cable
US10768384B2 (en) 2016-05-25 2020-09-08 Corning Optical Communications LLC High fiber density, low bend loss optical fiber cable
US11479497B2 (en) 2018-12-27 2022-10-25 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. Application equipment for applying mold release lubricant to glass bottle forming molds

Also Published As

Publication number Publication date
FR2901551B1 (fr) 2008-07-25
UA97367C2 (ru) 2012-02-10
PL2027074T3 (pl) 2017-05-31
JP2009538818A (ja) 2009-11-12
US20090173105A1 (en) 2009-07-09
LT2027074T (lt) 2017-01-25
RU2444479C2 (ru) 2012-03-10
PT2027074T (pt) 2017-03-13
MX2008015111A (es) 2008-12-15
DK2027074T3 (en) 2017-03-13
CA2653688C (fr) 2016-04-12
WO2007138226A1 (fr) 2007-12-06
RU2008152120A (ru) 2010-07-10
CA2653688A1 (fr) 2007-12-06
HUE031973T2 (en) 2017-08-28
EP2027074B1 (fr) 2016-12-14
ES2617856T3 (es) 2017-06-20
FR2901551A1 (fr) 2007-11-30
SI2027074T1 (sl) 2017-03-31
EP2027074A1 (fr) 2009-02-25
US8375743B2 (en) 2013-02-19
BRPI0712091B1 (pt) 2018-04-10
BRPI0712091A2 (pt) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118131B2 (ja) 中空ガラス製品形成型の自動潤滑油塗り
JP2009538818A5 (ja)
US9656898B2 (en) Automatic substitution of blank molds in the manufacture of hollow glass products
CN107848869B (zh) 用于生产中空玻璃产品的方法中的型坯模具的润滑
JP4202736B2 (ja) I.s.成形機用の吹込成形金型組立体
JP4074810B2 (ja) I.s.成形機用の吹込成形金型組立体
JP4104437B2 (ja) I.s.成形機
JPH0155203B2 (ja)
JP4104438B2 (ja) 吹込成形ヘッド機構
JP4095418B2 (ja) I.s.成形機用の吹込成形金型組立体
JP4223793B2 (ja) 搬出機構
JP4222824B2 (ja) 吹込成形ヘッド機構
JP4205414B2 (ja) I.s.成形機
JP4039940B2 (ja) 搬出機構
JP4198977B2 (ja) 搬出機構
JP4095419B2 (ja) ガラス容器の成形装置
JP4095421B2 (ja) I.s.成形機
JP4095420B2 (ja) I.s.成形機用のデッドプレート組立体
CN105983637A (zh) 一种挖掘机斗齿的制造方法
EP4129940B1 (en) Glass forming machine comprising a swabbing device and method
CN115673343A (zh) 一种消除激光增材制造残余应力的装置及方法
US672987A (en) Machine for making hollow glassware.
JP2019064847A (ja) ガラスびん成形用口型への離型剤塗布装置、ガラスびん成形用口型への離型剤塗布方法、ガラスびん製造装置、および、ガラスびん製造方法
JP2001138348A (ja) 浸漬成形加工方法とその成形加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5118131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250