JP3799581B2 - ガラス成形装置 - Google Patents

ガラス成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3799581B2
JP3799581B2 JP08691796A JP8691796A JP3799581B2 JP 3799581 B2 JP3799581 B2 JP 3799581B2 JP 08691796 A JP08691796 A JP 08691796A JP 8691796 A JP8691796 A JP 8691796A JP 3799581 B2 JP3799581 B2 JP 3799581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
forming apparatus
release agent
mold
glass forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08691796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09278460A (ja
Inventor
伸也 峯
正夫 田村
優 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP08691796A priority Critical patent/JP3799581B2/ja
Priority to US08/778,822 priority patent/US5785727A/en
Priority to KR1019970000894A priority patent/KR100353669B1/ko
Publication of JPH09278460A publication Critical patent/JPH09278460A/ja
Priority to US09/021,834 priority patent/US5938806A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3799581B2 publication Critical patent/JP3799581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/16Gearing or controlling mechanisms specially adapted for glass presses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/02Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it by lubrication; Use of materials as release or lubricating compositions
    • C03B40/027Apparatus for applying lubricants to glass shaping moulds or tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/115Lubricator

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガラス成形装置に係り、特に溶融ガラス塊(以下「ゴブ」と称する)をTVブラウン管及びCRT(陰極線管)等のパネル、ファンネル等のガラス製品にプレス成形するガラス成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボトム金型(雌金型)にゴブを供給し、このボトム金型の上方に配置されたプランジャー(雄金型)を昇降装置により下降移動させ、ボトム金型内のゴブをプランジャーで押圧成形してガラス製品にプレス成形するガラス成形装置が知られている。このようなガラス成形装置では、ボトム金型の内壁面に離型剤を塗布して、プレス成形後のガラス製品をボトム金型から取り出し易くしている。この離型剤の塗布作業は人手によって実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記離型剤の塗布作業をガラス成形装置の高温雰囲気中で行うことは、作業者を危険に晒すばかりでなく人体に悪影響を与えてしまうという欠点がある。
また、前記ボトム金型を複数台揃えて、1台のプランジャーでプレス成形を連続して行う装置では、プレスが停止する短時間(略3秒)で前記塗布作業を行わなければならないので、人手に頼ると離型剤を均一に塗布することができず塗り残しが発生するという欠点がある。
【0004】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、離型剤の塗布作業を自動化するガラス成形装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】
本発明は、前記目的を達成する為に、回転テーブルの周囲に所定の間隔をもって設置されると共にその内部に溶融ガラス塊が所定の順番で供給される複数の雌金型と、前記回転テーブルの間欠回転でその下方に位置された前記雌金型内の溶融ガラス塊をプレス成形する雄金型とを備えたガラス成形装置に於いて、ロボットコントローラと装置統括コントローラとを備え、離型剤を噴射するノズルを備えたロボットを、前記雌金型の近傍で前記ガラス成形装置の固定部に防振手段と架台と進退移動手段とを介して設置し、前記進退移動手段が進出移動されることにより前記ロボットを前記雌金型に近づけると共に、前記ロボットが故障したときに前記ロボットコントローラが出力する信号により前記装置統括コントローラが前記進退移動手段を退避移動させて前記ロボットを前記雌金型から遠ざけるようにし、該ロボットと前記ノズルとを駆動制御して前記離型剤を前記雌金型の内壁面に塗布するものであり、前記ロボットは、耐熱ジャケットで被覆され、前記耐熱ジャケット内の空間に冷却エアを供給する冷却エア供給手段が設けられていることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、離型剤を噴射するノズルを備えたロボットを雌金型の近傍に設置し、ロボットとノズルとを駆動制御して離型剤を雌金型の内壁面に塗布する。このように本発明では、ロボットによって離型剤を塗布するようにしたので、離型剤の塗布作業を自動化できる。
【0007】
また、本発明では、ガラス成形装置の固定部に防振手段と架台を介して前記ロボットを設置している。このようにガラス成形装置の固定部にロボットを設置すると、ガラス成形装置の周囲にロボットの配置スペースを別個に確保する必要がなくなるので装置全体を省スペース化でき、また、ガラス成形装置からの振動は防振手段で除振されるので、ロボットが前記振動で故障するのを防止できる。
【0008】
更に、本発明では、ガラス成形装置の固定部に進退移動手段を介して前記架台を設けている。ロボットが塗布中に故障すると、溶融ガラス塊の供給、及び雄金型のプレスに悪影響を与えるので、この場合に前記架台を進退移動手段によって退避移動させてロボットを雌金型から遠ざける。これにより、ガラス成形装置を停止させることなく溶融ガラス塊の供給、及び雄金型のプレスを実施することができる。前記ロボットの修理が終了すれば、進退移動手段で架台を進出移動させ、ロボットを雌金型に近づけて元の位置に復帰させる。前記ロボットには耐熱ジャケットが被覆されており、ガラス成形装置の高温雰囲気からロボットを保護している。これにより、ロボットの耐久性が向上する。更に、冷却エア供給手段からの冷却エアを前記耐熱ジャケット内の空間に供給し、前記ロボットを強制的に冷却すると、ロボットの耐久性が更に向上する。
【0009】
一方、本発明では、前記ロボットの近傍に排気手段を設けており、離型剤を塗布した際に発生する噴煙を前記排気手段によって吸引し外部に排気する。これにより、ガラス成形装置の雰囲気をクリーンな状態で維持することができる。
【0010】
【実施例】
以下添付図面に従って本発明に係るガラス成形装置の好ましい実施例について詳説する。
図1は、本発明に係るガラス成形装置が適用されたファンネル成形装置の実施例を示す要部側面図である。同図に示すファンネル成形装置10はボトム金型12、プランジャー14(図2参照)、及び離型剤塗布装置16等を有している。
【0011】
前記ボトム金型12は、インデックステーブル18上に開放部20を上方に向けて固定され、その内部に図2に示すゴブ22が供給される。このゴブ22は、同図に示すようにプランジャー14の下降移動によって押圧成形され、図3に示すCRT用のファンネル24へとプレス成形される。また、図1において前記ボトム金型12は、インデックステーブル18上に所定の間隔で複数台(本装置では11台)設置されており、各々に充填されたゴブ22、22…がインデックステーブル18の回転でプランジャー14の下方に間欠移動されてファンネル24(図3参照)に順次プレス成形される。
【0012】
前記離型剤塗布装置16は図1に示すように、6軸ロボット26及び離型剤のスプレーヘッド28等から構成される。
前記ロボット26は図4に示すように防振ゴム30、30を介して架台32上に設置される。この架台32は固定のテーブルクーリング部34に昇降移動装置36を介して設けられている。前記防振ゴム30は、テーブルクーリング部34から昇降移動装置36を介して伝達されるファンネル成形装置10の振動を除振する弾性体である。前記昇降移動装置36は、例えばLMガイド等のガイド軸とシリンダ等の駆動装置から構成される。従って、昇降移動装置36が駆動されて前記架台32が上昇されると、ロボット26がボトム金型12から退避移動され、また架台32が下降移動されると、ロボット26がボトム金型12に向けて進出移動される。
【0013】
前記ロボット26は、略全体が耐熱ジャケット38で被覆されている。この耐熱ジャケット38は、耐熱性に優れた有機複合繊維製であり、ボトム金型12付近の幅射熱(500〜600°C)及び雰囲気温度(50〜70°C)に耐え得るものが使用されている。また、耐熱ジャケット38には冷却エア供給ホース40の一端が接続され、この冷却エア供給ホース40の他端は図1に示すように、天井部に設置された冷却ファンユニット42に連結されている。従って、冷却ファンユニット42が駆動されると、冷却ファンユニット42からの冷却エアが冷却エア供給ホース40を介して耐熱ジャケット38内に供給される。
【0014】
ところで、前記スプレーヘッド28は図4に示すように、ロボット26の先端アーム27に耐熱ジャケット38から露出して固定されている。スプレーヘッド28には離型剤供給ホース44の一端が接続され、離型剤供給ホース44の他端は図1に示すように、天井部に設置された離型剤ポンプユニット46に電磁弁48を介して接続されている。従って、電磁弁48が開放されると、離型剤ポンプユニット46からの液状離型剤が離型剤供給ホース44を介してスプレーヘッド28から噴射される。
【0015】
これらのロボット26、冷却ファンユニット42、及び電磁弁48は、操作パネル50に接続された制御装置によって駆動制御されており、例えば、ロボット26は図4中二点鎖線で示すようにスプレーヘッド28の先端をボトム金型12の内壁面12Aに沿って移動するように駆動制御される。この制御装置については後述する。
【0016】
図1に於いて、前記ロボット26の上方には、吸気口52が形成されたダクト54が天井面55に固定設置されている。このダクト54は、天井部に設置された排気ファンユニット56に接続される。従って、排気ファンユニット56が駆動されると、ロボット26付近のエアが吸気口52及びダクト54を介して排気ファンユニット56に吸引され、そして、排気ファンユニット56から図示しない排気ダクトを介して外部に放出される。
【0017】
次に、前記制御装置の構成について図5に示すブロック図を参照しながら説明する。
同図に示すPLC(Programmable Logic Controller)58は、各々の装置を統括制御するコントローラである。ロボットコントローラ60は、ロボット26の本体を制御するコントローラである。
【0018】
また、前記PLC58は、ファンネル成形装置10からの各種インターロック信号を管理し、ロボットコントローラ60への実行信号、及びロボットコントローラ60からの状態信号を管理、及び操作パネル50からの入力信号に基づいて運転モードの管理、及び金型種類、塗布部位に応じたロボット動作プログラムの選択を行う。
【0019】
具体的にPLC58は、操作パネル50で「連動」若しくは「単動」のうち、どちらか一方の運転モードが選択されると、「連動」の場合にはファンネル成形装置10とロボット26とを連動させて離型剤の塗布を行うようにファンネル成形装置10及びロボットコントローラ60を駆動制御する。また、PLC58は、操作パネル50で「塗布金型種類」と「塗布部位」とが選択されると、ロボットコントローラ60に予めプログラムされている「金型種類」、及び同一金型での塗布部位に応じた「ロボット動作軌跡(塗布軌跡)」を選択する。そして、PLC58は、前記選択した「金型種類」、及び「ロボット動作軌跡(塗布軌跡)」でロボット26を動作させるようにロボットコントローラ60を制御する。更に、PLC58は、離型剤ポンプユニット46及び電磁弁48と、排気ファンユニット56とを前記選択した運転モードに基づいて駆動制御する。
【0020】
また、PLC58は、ロボットコントローラ60からロボット26の故障を示す信号が出力されると、昇降移動装置36を駆動制御してロボット26をボトム金型12から退避移動させると共に、操作パネル50の表示部にアラームを表示する。尚、前記表示部には、アラームの他に塗布金型の種類、塗布累積回数が表示される。更に、PLC58は、ロボット26近傍に設置された作業エリア確認用エリアセンサ62で作業者が確認されると、その情報をロボットコントローラ60から受け取り、各種インターロック信号を管理する。尚、PLC58は、次工程検査装置64で検出されたファンネル24の不良発生部位を示す信号が入力されると、その信号に基づいてファンネル成形装置10及びロボットコントローラ60をフィードバック制御する。
【0021】
次に、前記の如く構成された離型剤塗布装置16の作用について、図6に示すタイミングチャートを参照しながら説明する。
ここで、「1INDEX」とは、ファンネル1台当たりのプレスに要する時間である。プランジャー(プレスヘッド部)14は、DOWN時にゴブ22をファンネル24にプレス成形し、この時、インデックステーブル18の回転が停止され、インデックステーブル18はこの位置で固定される。ロボット26はインデックステーブル18の停止中にのみ動作する。即ち、前記インデックステーブル18の固定完了信号によって、PLC58がロボットコントローラ60にロボット動作命令を出力する。これにより、ロボット26は、空のボトム金型12の内壁面12Aに沿って移動され、そして、この動作に連動して電磁弁48が開放されて、ボトム金型12の内壁面12Aに離型剤がスプレーヘッド28で塗布される。
【0022】
ロボットコントローラ60は、インデックステーブル18の固定完了からプランジャー(プレスヘッド)14の下降端解除までの間のロボット運転可能時間に、ロボット26が動作する場合にはロボット動作中、及び干渉エリア動作中(塗布動作中の間の出力)、ロボット動作完了の状態信号をPLC58に出力する。また、PLC58はロボット動作完了信号がロボット運転可能時間内に確認されない場合にはロボット動作命令を中断し、緊急待避(動作原点への復帰動作とモータ電源の遮断)命令をロボットコントローラ60に出力する。更に、PLC58は、緊急待避命令実行後、ロボットコントローラ60から緊急待避完了信号が確認されない場合には、ファンネル成形装置10のコントローラにインデックステーブル18の回転停止(回転実行不可)命令を出力する。これにより、プレスM/C10が停止するので、緊急待避できる。
【0023】
以上の如く本実施例によれば、離型剤を噴射するスプレーヘッド28を備えたロボット26をボトム金型12の上方に設置し、ロボット26とスプレーヘッド28(離型剤ポンプユニット46と電磁弁48)とを駆動制御して離型剤をボトム金型12の内壁面に沿って塗布するようにしたので、離型剤の塗布作業を自動化できる。
【0024】
また、本実施例では、ファンネル成形装置10のテーブルクーリング部(固定部)34に取り付けられた架台32上に、ロボット26を防振ゴム30を介して設置している。このようにロボット26を設置すると、ファンネル成形装置10の周囲にロボット26の配置スペースを別個に確保する必要がなくなるので装置全体を省スペース化できる。また、ファンネル成形装置10からの振動、特に、プレス時に生じる振動は防振ゴム30で除振されるので、ロボット26が前記振動で故障するのを防止できる。
【0025】
更に、本実施例では、ロボット26を昇降移動装置36を介してファンネル成形装置10に設けたので、ロボット26が塗布中に故障した時に、ロボット26をボトム金型12から退避移動させることができる。これにより、ファンネル成形装置10を停止させることなくゴブ22の供給、及びプランジャー14のプレスを実施することができる。前記ロボット26の修理が終了すれば、昇降移動装置36でロボット26をボトム金型12に近づけて元の位置に復帰させれば良い。
【0026】
また、本実施例では、耐熱ジャケット38をロボット26に被覆して、高温雰囲気からロボット26を保護したので、ロボット26の耐久性を向上させることができる。
また、本実施例では、冷却エアを耐熱ジャケット38内の空間に供給してロボット26を強制的に冷却したので、ロボット26の耐久性を更に向上させることができる。
【0027】
更に、本実施例では、ロボット26の近傍に排気用ダクト54を設け、離型剤を塗布した際に発生する噴煙を排気ファンユニット56で吸引し外部に排気するようにしたので、ファンネル成形装置10の雰囲気をクリーンな状態で維持することができる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るガラス成形装置によれば、離型剤を噴射するノズルを備えたロボットを雌金型の近傍に設置し、ロボットとノズルとを駆動制御して離型剤を雌金型の内壁面に塗布するようにしたので、離型剤の塗布作業を自動化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガラス成形装置が適用されたファンネル成形装置の実施例を示す側面図
【図2】ボトム金型とプランジャーとでゴブをプレスした状態を示す断面図
【図3】プレス成形されたファンネルの断面図
【図4】図1に示した離型剤塗布装置の拡大図
【図5】ファンネル成形装置の制御装置の構成を示すブロック図
【図6】ファンネル成形装置の動作を示すタイミングチャート
【符号の説明】
10…ファンネル成形装置
12…ボトム金型
14…プランジャー
16…離型剤塗布装置
24…ファンネル
26…ロボット
28…スプレーヘッド
38…耐熱ジャケット
42…冷却ファンユニット
46…離型剤ポンプユニット
50…操作パネル
56…排気ファンユニット
58…PLC(Programmable Logic Controller)
60…ロボットコントローラ

Claims (2)

  1. 回転テーブルの周囲に所定の間隔をもって設置されると共にその内部に溶融ガラス塊が所定の順番で供給される複数の雌金型と、前記回転テーブルの間欠回転でその下方に位置された前記雌金型内の溶融ガラス塊をプレス成形する雄金型とを備えたガラス成形装置に於いて、
    ロボットコントローラと装置統括コントローラとを備え、離型剤を噴射するノズルを備えたロボットを、前記雌金型の近傍で前記ガラス成形装置の固定部に防振手段と架台と進退移動手段とを介して設置し、前記進退移動手段が進出移動されることにより前記ロボットを前記雌金型に近づけると共に、前記ロボットが故障したときに前記ロボットコントローラが出力する信号により前記装置統括コントローラが前記進退移動手段を退避移動させて前記ロボットを前記雌金型から遠ざけるようにし、該ロボットと前記ノズルとを駆動制御して前記離型剤を前記雌金型の内壁面に塗布するものであり、前記ロボットは、耐熱ジャケットで被覆され、前記耐熱ジャケット内の空間に冷却エアを供給する冷却エア供給手段が設けられていることを特徴とするガラス成形装置。
  2. 前記ロボットの近傍には排気手段が設けられ、該排気手段は、離型剤を塗布した際に発生する噴煙を吸引し外部に排気することを特徴とする請求項1に記載のガラス成形装置。
JP08691796A 1996-04-09 1996-04-09 ガラス成形装置 Expired - Fee Related JP3799581B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08691796A JP3799581B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ガラス成形装置
US08/778,822 US5785727A (en) 1996-04-09 1997-01-03 Glass forming machine
KR1019970000894A KR100353669B1 (ko) 1996-04-09 1997-01-14 유리성형기계장치및유리성형방법
US09/021,834 US5938806A (en) 1996-04-09 1998-02-11 Glass forming machine and glass forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08691796A JP3799581B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ガラス成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278460A JPH09278460A (ja) 1997-10-28
JP3799581B2 true JP3799581B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=13900217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08691796A Expired - Fee Related JP3799581B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ガラス成形装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5785727A (ja)
JP (1) JP3799581B2 (ja)
KR (1) KR100353669B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3799581B2 (ja) * 1996-04-09 2006-07-19 旭硝子株式会社 ガラス成形装置
JP2000141270A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多関節型ロボット
DE10013721A1 (de) * 2000-03-21 2001-09-27 Guenther Battenberg Verfahren und Vorrichtung zur Klimatisierung von Robotern
US7276264B1 (en) * 2002-02-11 2007-10-02 Battelle Energy Alliance, Llc Methods for coating conduit interior surfaces utilizing a thermal spray gun with extension arm
US7383694B2 (en) * 2005-02-15 2008-06-10 Owens-Brockway Glass Container Inc. Lubrication assembly for glassware forming molds
FR2901551B1 (fr) * 2006-05-29 2008-07-25 Saint Gobain Emballage Sa Graissage automatique des moules pour le formage de produits en verre creux
ITTO20080234A1 (it) * 2008-03-27 2009-09-28 Bottero Spa Metodo e macchina per la realizzazione di articoli di vetro
ITPR20120047A1 (it) * 2012-07-18 2014-01-19 Bormioli Rocco Spa Impianto di stampaggio per articoli in vetro
US9212083B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-15 Emhart Glass S.A. System and method to coat glass gobs with a lubricating dispersion during the drop to blank molds
US9067817B2 (en) 2013-03-15 2015-06-30 Emhart Glass S.A. System and method to coat glass gobs with a lubricating dispersion during the drop to blank molds
JP6480821B2 (ja) * 2015-07-10 2019-03-13 ファナック株式会社 ロボットのカバー構造
DE102016000125B3 (de) 2016-01-08 2017-05-04 Heye International Gmbh Vorrichtung zum Herstellen von Hohlglasartikeln
US10654743B2 (en) 2018-02-19 2020-05-19 Owens-Brockway Glass Container Inc. Burner head actuator for lubricating glassware molds of a glassware forming machine
JP6577127B1 (ja) * 2018-12-27 2019-09-18 日本山村硝子株式会社 ガラスびん成形用金型への離型剤塗布装置
CN112895242B (zh) * 2021-01-27 2023-06-23 懋达(泉州)鞋业有限公司 一种鞋底注塑模具水性脱模剂辅助喷涂装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1308820A (en) * 1919-07-08 Process q- molding lenses
US1217635A (en) * 1916-02-11 1917-02-27 Jefferson Glass Company Glass-molding machine.
US1675952A (en) * 1926-08-06 1928-07-03 Fed Glass Company Process and apparatus for producing crackled glassware
US2410422A (en) * 1943-12-14 1946-11-05 George A Breene Glassmaking machinery
US3141752A (en) * 1960-05-03 1964-07-21 Owens Illinois Glass Co Lubrication of glass molds
NL269588A (ja) * 1960-09-26
US3328148A (en) * 1963-06-19 1967-06-27 Corning Glass Works Glass-forming method
US3582303A (en) * 1968-09-16 1971-06-01 Owens Illinois Inc Rotary press-molding method for glass articles
US3623856A (en) * 1970-02-02 1971-11-30 Owens Illinois Inc Mold spray apparatus
US3721542A (en) * 1971-07-15 1973-03-20 Owens Illinois Inc Funnel arm mounted mold lubrication apparatus
DE2141455C3 (de) * 1971-08-18 1975-12-04 Deutsche Acheson Gmbh, 7900 Ulm Einrichtung zum Einbringen von versprühbarem Schmiermittel in Formen für die Herstellung von Hohlglaskörpern
US3981711A (en) * 1972-02-08 1976-09-21 Aktiebolaget Platmanufaktur Lubricating swabbing means for glass container machine
US3814594A (en) * 1972-11-17 1974-06-04 Owens Illinois Inc Blank mold spray
FR2451807A1 (fr) * 1979-03-22 1980-10-17 Renault Manipulateur six axes
EP0043261A1 (en) * 1980-06-26 1982-01-06 Graphoidal Developments Limited Glass mould lubrication
DE3313851C1 (de) * 1983-04-16 1984-11-22 Veba-Glas Ag, 4300 Essen Verfahren zum Einbringen eines Trenn- bzw. Schmiermittels in die Vorform einer IS- oder RIS-Maschine sowie Vorform zur Durchfuehrung dieses Verfahrens
US5139560A (en) * 1983-04-22 1992-08-18 Findag Corporation N.V. Apparatus for the manufacture of hollow glassware
DE3314960A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-25 Acheson International S.A. Zweigniederlassung Dornstadt, 7901 Dornstadt Einrichtung zur erzeugung von hohlglaskoerpern
NL8303854A (nl) * 1983-11-10 1985-06-03 Philips Nv Werkwijze voor het persen van een voorwerp van thermoplastisch materiaal, alsmede een inrichting voor het door persen vervaardigen van een voorwerp van thermoplastisch materiaal.
US4704152A (en) * 1986-07-28 1987-11-03 Owens-Illinois, Inc. Method of and apparatus for press forming cathode ray tube faceplate panels
JPH07104692B2 (ja) * 1986-10-02 1995-11-13 トヨタ自動車株式会社 予見追跡制御型ロボツト
US4765821A (en) * 1987-01-30 1988-08-23 Ball Corporation Apparatus for lubricating glassware mold
US4867777A (en) * 1987-01-30 1989-09-19 Ball Corporation Apparatus and method for lubricating glassware mold
US4904514A (en) * 1988-09-13 1990-02-27 Kimberly-Clark Corporation Protective covering for a mechanical linkage
JPH065383Y2 (ja) * 1988-12-06 1994-02-09 株式会社エヌテック ガラス製壜機の金型潤滑液塗布装置
KR920000321B1 (ko) * 1989-06-03 1992-01-11 동양나이론 주식회사 극세사용 복합사
US5212432A (en) * 1989-10-20 1993-05-18 Tokico, Ltd. Industrial robot
DE69113291T3 (de) * 1990-02-20 1999-08-26 Ishizuka Glass Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Glascontainern.
US5429682A (en) * 1993-08-19 1995-07-04 Advanced Robotics Technologies Automated three-dimensional precision coatings application apparatus
US5440916A (en) * 1993-11-15 1995-08-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronatics And Space Administration Emergency response mobile robot for operations in combustible atmospheres
SE9400579L (sv) * 1994-02-21 1995-08-22 Asea Brown Boveri Förfarande för att styra en industrirobots rörelse i och i närheten av singulariteter
AU665905B2 (en) * 1994-05-02 1996-01-18 Yamamura Glass Co., Ltd. Swabbing device for molds of bottle making machine
JP3799581B2 (ja) * 1996-04-09 2006-07-19 旭硝子株式会社 ガラス成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5785727A (en) 1998-07-28
KR100353669B1 (ko) 2002-11-18
US5938806A (en) 1999-08-17
JPH09278460A (ja) 1997-10-28
KR970069919A (ko) 1997-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3799581B2 (ja) ガラス成形装置
JP5118131B2 (ja) 中空ガラス製品形成型の自動潤滑油塗り
CN105458221A (zh) 一种高温压铸模具自动化取放装置及取放控制方法
US20090233515A1 (en) Plasma Display Panel Manufacturing System
KR102260842B1 (ko) 자동차 내장재의 스킨 부착 자동화 장치
CN212920487U (zh) 一种汽车前保险杠sonftnose装饰件柔性焊接设备
CN116618835A (zh) 一种汽车零部件焊接系统
JPH11168115A (ja) 半導体モールド装置
CN110293303B (zh) 一种全自动转子叶片阻尼台耐磨层焊接系统及焊接方法
WO2019095137A1 (zh) 电容裸品烘干装置及其烘干方法
CN107695946B (zh) 消音棉自动充填装置和消音棉自动充填方法
KR101755415B1 (ko) 구리스 도포장치 및 그 방법
CN218394239U (zh) 一种防喷治具
JP3209969B2 (ja) 射出成形機の連続運転装置
CN220444270U (zh) 点胶设备
JPH06315749A (ja) 離型剤の噴霧方法
CN109051789A (zh) 一种用于制造贯流端盖的上下料装置
CN218611566U (zh) 无机型砂微波及辅助热空气硬化装置
CN213416957U (zh) 一种多功能热处理炉
CN221047518U (zh) 一种弧焊预热自动切换机构
CN220170903U (zh) 一种电路板三防漆检测装置
KR101821787B1 (ko) 흄 배기장치
CN215791206U (zh) 浸胶手套柔性生产系统
KR101576359B1 (ko) 기체 분사식 인서트 금속 용탕 냉각 및 교반장치
CN117510055A (zh) 石英产品抛光设备及抛光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees