JP3209969B2 - 射出成形機の連続運転装置 - Google Patents

射出成形機の連続運転装置

Info

Publication number
JP3209969B2
JP3209969B2 JP33281198A JP33281198A JP3209969B2 JP 3209969 B2 JP3209969 B2 JP 3209969B2 JP 33281198 A JP33281198 A JP 33281198A JP 33281198 A JP33281198 A JP 33281198A JP 3209969 B2 JP3209969 B2 JP 3209969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
production
molding machine
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33281198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11227018A (ja
Inventor
新治 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP33281198A priority Critical patent/JP3209969B2/ja
Publication of JPH11227018A publication Critical patent/JPH11227018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209969B2 publication Critical patent/JP3209969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は射出成形機の連続運
転装置に係り、特に、金型の自動交換を行いながら異な
る製品を順次所定ショット数づつ成形(生産)してゆく
ことを可能とした、射出成形機の連続運転装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近の射出成形機は、マイクロコンピュ
ータ(以下、マイコンと称す)制御によって、予め設定
された成形条件データ(成形運転条件値)に基づき連続
成形運転を実行するようになっている。すなわち、オペ
レータがキー操作によってデータメモリ内等に予め格納
されている成形条件データの種別を指定すること、もし
くは、オペレータ自身がキー操作によって成形条件設定
モード画面と対話式に各成形運転条件値を入力すること
により、マイコン内の所定の条件設定記憶エリアには、
この次に成形する製品に応じた成形条件データが設定さ
れ、マイコンはオペレータよる運転開始の指示よって、
設定された成形条件データに基づき連続成形運転を実行
させるようになっている。
【0003】一方、この種の射出成形機において成形す
る製品種別を変更する毎に行われる金型交換は、依然と
してマンパワーによって行われていることが多く、金型
交換毎に人手を煩わせていた。なお、金型交換を自動化
した射出成形機システムも開発されつつあるが、この金
型交換の指示自体はその都度オペレータが行うものであ
った。また、金型を交換する(製品種別を変更する)毎
に、これに伴ってオペレータが成形条件データ(成形運
転条件値)の入替えを行ったり、金型交換時のマシンの
過渡的動作を指示するようにしているのが一般的であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
マイコン制御の射出成形機は、製品種別(換言するなら
金型ナンバー)に見合った成形条件データ(成形運転条
件値)を設定した後は、この一つの製品種別に対しては
自動連続成形運転を実行できるも、製品種別を変更する
毎に、金型交換や成形条件データの入替え設定等に人手
を煩わせるものであった。このため、一つのマシン(射
出成形機)において小ロット多品種生産する際のよう
に、頻繁に金型交換を行う場合には、その都度オペレー
タがマシンの前に立つ必要があり、省力化の点で問題の
あるものであった。また、マシンを略フル稼動させて稼
動効率を上げようとしても、金型の交換タイミング(成
形する製品の切替えタイミング)がオペレータの勤務時
間外であると即座に対処できず、生産性が上がらないと
いう問題もあった。
【0005】しかしながら、成形現場(工場)における
省力化と生産性向上に対する要請は根強く、特に例え
ば、金型交換を行って順次に成形する各製品が総べて同
一樹脂材料を用いる場合のように、金型交換毎にパージ
動作(樹脂の入替え)を必要としない(すなわち、パー
ジ動作に伴ってノズルから排出される旧樹脂や、旧と新
樹脂の混合樹脂の除去作業を必要としない)生産態様な
どには、金型交換や成形条件データ(成形運転条件値)
の入替え等を総べて全自動で行い、小ロット多品種生産
を無人化で達成したいという要請があった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、予め設定された生産スケジュ
ールに従って、金型の自動交換を行いながら異なる製品
を順次所定ショット数づつ成形(生産)してゆくことを
可能した射出成形機の制御方式を実現し、以って、大幅
な省力化と生産性の向上とを図り得るようにすることに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、製品毎に応じて設定される成形条件デー
タに基づき自動連続成形運転を実行させる成形機制御手
段と、該成形機制御手段の指令に基づき金型を自動交換
するロボットよりなる金型交換手段と、複数の金型の各
々を収納する金型格納手段とを具備した射出成形機の連
続運転装置において、射出成形機の前記成形機制御手段
には、製品別成形条件データが記憶される製品別成形条
件データ記憶部と、生産予定順序や生産予定数が記憶さ
れる生産スケジュール設定記憶部と、生産実績が記憶さ
れる生産実績記憶部とを設け、射出成形機の前記成形機
制御手段は、前記生産スケジュール設定記憶部に記憶さ
れた生産予定順序に基づいて生産予定数が生産される毎
に、金型を自動交換する指令を前記金型交換手段の制御
手段に出力し、前記金型交換手段の制御手段は、前記成
形機制御手段からの指令に基づいて、射出成形機から金
型を取り外して前記金型格納手段に格納すると共に、次
の生産予定の製品の金型を前記金型格納手段から取り出
して射出成形機に取り付け、また、射出成形機の前記成
形機制御手段は、前記製品別成形条件データ記憶部から
次の生産予定の製品に対応する製品別成形条件データを
読み出して、この読み出した成形条件データで射出成形
機を駆動制御し、前記生産実績記憶部には、前記成形機
制御手段のモニタデータ格納部からの1ショット完了を
示す信号によって、ショット数の累計が順次カウントア
ップされて保持されると共に、金型交換を行う毎にその
内容をクリアされ、 射出成形機の表示装置には、成形ス
ケジュール設定モード画面が呼び出し可能とされて、こ
の成形スケジュール設定モード画面において、成形条件
データの種別と、生産予定ショット数と、生産予定順序
とが入力設定可能とされると共に、この成形スケジュー
ル設定モード画面は、現時点で成形中の段取番号と、現
時点までの金型毎の生産ショット数とが表示される、生
産の進捗度合いを監視できる生産スケジュールモニタ画
面としても機能する、ように構成される。
【0008】例えば小ロット多品種の生産(成形)に先
立ち、オペレータはキー入力装置の適宜キー操作によっ
て、表示装置上に成形スケジュール設定モード画面を呼
び出す。そして例えば、製品種別(金型ナンバー)は異
なるも同一樹脂材料を用いる生産予定の各製品の成形条
件データの種別(ナンバー)と、その生産予定ショット
数とを、成形スケジュール設定モード画面と対話式に順
次入力する。また、成形スケジュール設定モード画面上
に入力されて並べられた各製品の生産順序を適宜に指示
する。これによって、マイコン内の生産スケジュール設
定記憶機能部には、これから生産を予定する各製品の生
産予定ショット数と生産予定順序とが記憶される。この
後、マシン各部がスタンバイOK状態にあることを確認
して、オペレータがマイコンに全自動無人化運転の開始
を指示すると、マイコンは予め作成された所定プログラ
ムに従って制御処理を実行し、設定された生産スケジュ
ールに従って、金型の自動交換を行いながら異なる製品
を順次所定ショット数づつ成形(生産)させてゆく。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の1実施形態を図1
〜図3によって説明する。
【0010】図1は本実施形態に係る射出成形機の要部
構成を示す説明図、図2は本実施形態による成形スケジ
ュール設定モード画面の1例を示す説明図、図3は本実
施形態のマイコンによる処理の流れの1例を示すフロー
チャート図である。
【0011】図1において、1は射出メカニズム系で、
公知のスクリューを内蔵した加熱シリンダ2、加熱シリ
ンダ2の後部側内(スクリューの後部側)に樹脂材料を
投入・供給するためのホッパー3、加熱シリンダ2の先
端側に取り付けられたノズル4、スクリューの回転駆動
源5並びに図示せぬ前後進駆動源、加熱シリンダ2とノ
ズル4とに巻装されたヒータ(バンドヒータ)6等を具
備している。
【0012】10は型開閉メカニズム系で、保持金型1
2を取り付けた固定ダイプレート11、型締めシリンダ
13を取り付けた支持プレート14、保持金型16を取
り付けて型締めシリンダ13によりトグルリンク機構1
7を介して駆動される可動ダイプレート15等を具備し
ており、保持金型12には固定側金型18が、保持金型
16には可動側金型19がそれぞれ着脱可能に取り付け
られている。
【0013】20はマシン(射出成形機)本体に付設さ
れた金型交換機、21は金型交換機20の近傍に配設さ
れた金型格納手段で、該金型格納手段21には多数の金
型(固定側金型と可動側金型とでそれぞれ対をなす多数
の金型)が格納されており、後記マイコン30からの指
令によって、金型交換機20が型開閉メカニズム系10
から取り外した金型を金型格納手段21の所定位置に格
納し、また、金型交換機20が金型格納手段21の所定
位置から取り出した金型を型開閉メカニズム系10に取
り付けるようになっている。この金型交換機20および
金型格納手段21には任意の構成が採用可能であるが、
本実施形態ではメカニズムと制御動作とを簡略化するた
めに、図示していないが例えば、金型格納手段21を数
十程度の金型を収納した回転ドラム式として、回転ドラ
ムの所定回転停止位置にて金型交換機20が金型を出し
入れするように構成されている。
【0014】ここで、本実施形態において用いられる各
金型は、比較的に小型のもので、且つ、各金型の型厚は
総べて同一寸法に統一されたものとなっている。このよ
うに各金型の型厚を同一のものにする所以は、金型交換
時に型厚調整(ダイハイト調整)を不要として、金型交
換に伴う付帯的な制御動作を簡略化し、且つ金型交換時
間を短縮化するためであるが、最近のマイコン制御の射
出成形機は自動ダイハイト調整機能を具備している場合
が多いので、金型交換時にダイハイト調整を行うことを
厭わなければ、金型の型厚寸法は敢えて統一しなくても
よい。
【0015】また図1において、30はマシン(射出成
形機)本体や金型交換機20,金型格納手段21などの
成形システム全体の動作制御および表示制御などを司る
マイコン(成形機制御手段)、31は成形システムの各
部に備えられた多数のセンサで構成されるセンサ群、3
2は成形システムの各部に配設された多数の駆動源を駆
動制御するための多数のドライバ回路で構成されたドラ
イバ群、33はマシン本体の前面部に配設されたキー入
力装置、34はこのキー入力装置33に隣接して配設さ
れた例えばカラーCRTディスプレイ,カラーLCD等
よりなる表示装置である。
【0016】ここで本実施形態においては、上記したマ
イコン30による統括対象となるセンサ群31およびド
ライバ群32に、前記金型交換機20並びに金型格納手
段21のセンサ群やドライバ群を含むものとしてある
が、金型交換機20などが精緻な動作制御を可能とする
マイコンを内蔵したロボット(ロボット制御手段を内蔵
したロボット)である場合には、金型交換機20自身の
マイコンが金型交換機20や金型格納手段21のセンサ
群やドライバ群を統括制御し、マシン本体のマイコン3
0と金型交換機20のマイコンとが通信を行うことによ
って、金型の交換動作を行わせるようにできることは当
業者には自明である。
【0017】上記したマイコン30は、自動連続成形運
転モードでの一連の成形動作の制御処理や、実測データ
の演算・格納処理、モニタデータを用いた監視・判定処
理、あるいは無人化運転モードでの生産スケジュール管
理制御処理、さらに前記表示装置34の出力画像の表示
制御処理等々の各種処理を実行する。このマイコン30
は、実際には各種I/Oインターフェイス,ROM,R
AM,MPU等を具備したもので構成され、予め作成さ
れた各種プログラムにより各種処理を実行するも、本実
施形態においては説明の便宜上、生産スケジュール設定
記憶部41、製品別成形条件データ記憶部42、生産ス
ケジュール管理制御部43、成形運転条件設定記憶部4
4、成形プロセス制御部45、生産実績記憶部46、金
型交換制御部47、表示制御部48等を備えたものとし
て、以下の説明を行なう。
【0018】上記生産スケジュール設定記憶部41に
は、後述する成形スケジュール設定モード画面を用いて
オペレータが入力した、自動金型交換を行いつつ自動成
形運転を続行させる無人化運転モードでの生産スケジュ
ールが書替え可能に記憶される。この生産スケジュール
設定記憶部41に記憶されるデータは、製品毎の成形条
件データの種別を示す成形条件ナンバー(金型ナンバ
ー)と、生産予定ショット数、および各製品の生産予定
順序であり、本実施形態では20個の成形条件ナンバー
(金型ナンバー)に対応するスケジュールデータが格納
可能となっているが、この数は任意である。
【0019】前記製品別成形条件データ記憶部42に
は、多数の異なる製品毎の成形条件データ(運転条件デ
ータ)が、成形条件ナンバー(金型ナンバー)と対応付
けて予め書き込まれている。この製品別成形条件データ
記憶部42に予め記憶された各成形条件ナンバー(金型
ナンバー)の成形条件データ(運転条件データ)は、少
なくとも前記金型格納手段21に格納された金型(金型
ナンバー)を総べて網羅するものとなっている。なお、
製品別成形条件データ記憶部42としては、マイコン3
0内のメモリ以外にも外部記憶媒体を利用可能で、この
ように外部記憶媒体をも用いるようにすれば、100〜
数100程度の成形条件ナンバーの成形条件データを容
易に保持可能となる。
【0020】ここで、上記成形条件データ(運転条件デ
ータ)の内容としては、例えば、チャージ(混練・可塑
化・計量)制御条件、射出制御条件(1次射出制御条
件,保圧切り替え条件,保圧制御条件)、型閉じ及び型
締力制御条件、型開き及びエジェクト制御条件、各部の
温度制御条件等々が挙げられる。
【0021】前記成形運転条件設定記憶部44には、上
記したような成形条件データ(運転条件データ)が書替
え可能に格納・設定されて、自動連続成形運転時の制御
条件値として用いられる。この成形運転条件設定記憶部
44には、自動金型交換を行いつつ自動成形運転を続行
させる無人化運転モードにおいては、前記生産スケジュ
ール管理制御部43の制御のもとに、製品別成形条件デ
ータ記憶部42から読み出された所定の成形条件ナンバ
ー(金型ナンバー)に対応する成形条件データ(運転条
件データ)が転送されて、格納・設定される(入替え設
定される)。
【0022】前記成形プロセス制御部45は、予め作成
された成形プロセス制御プログラムと、成形運転条件設
定記憶部44に書き込まれた設定条件値とに基づき、前
記したセンサ群31(位置センサ,圧力センサ,温度セ
ンサ等々)からのリアルタイムの計測情報及び自身に内
蔵された計時情報を参照しつつ、前記したドライバ群3
2(モータドライバ,油圧制御バルブドライバ,ヒータ
ドライバ等々)を介して対応する駆動源を適宜駆動制御
し、一連の成形行程を実行させる。この成形プロセス制
御部45は、自動金型交換を行いつつ自動成形運転を続
行させる無人化運転モードにおいては、前記生産スケジ
ュール管理制御部43からの指令に基づき、自動成形運
転を一旦停止させ、また、自動成形運転を再開させる。
また、この自動金型交換を行いつつ自動成形運転を続行
させる無人化運転モードにおいては、金型交換を行う過
渡的期間には、成形プロセス制御部45は前記生産スケ
ジュール管理制御部43からの制御信号に基づき、マシ
ンの必要部位に金型交換に伴う付帯的動作(通常成形運
転時とは異なる動作)を行わせる。
【0023】前記生産実績記憶部46には、成形プロセ
ス制御部45からの1ショット完了を示す信号、あるい
は、マイコン30内の図示せぬモニタデータ格納部から
の1ショット完了を示す信号によって、自動成形運転に
よって行われたショット数の累計が順次カウントアップ
して保持される。そして、自動金型交換を行いつつ自動
成形運転を続行させる無人化運転モードにおいては、金
型交換を行う毎に、前記生産スケジュール管理制御部4
3からの信号で生産実績記憶部46は、その内容をクリ
アされる。
【0024】前記金型交換制御部47は、自動金型交換
を行いつつ自動成形運転を続行させる無人化運転モード
においては、前記生産スケジュール管理制御部43から
の指令に基づき、前記ドライバ群32を介して前記金型
交換機20および金型格納手段21を駆動制御し、金型
交換機20によってマシンの前記型開閉メカニズム系1
0に取り付けられた金型を取り外して、これを金型格納
手段21の所定位置に収納させ、この後、金型格納手段
21から指定された次の金型を金型交換機20によって
取り出し、これを型開閉メカニズム系10に取り付けさ
せる。
【0025】前記生産スケジュール管理制御部43は、
自動金型交換を行いつつ自動成形運転を続行させる無人
化運転モードでの管理制御を司り、生産スケジュール設
定記憶部41や生産実績記憶部46の内容を参照して、
オペレータによって設定された生産スケジュールに従っ
てマイコン30内の各部を制御する。すなわち、生産ス
ケジュール管理制御部43は、ある製品の生産(成形)
が生産予定ショット数に達すると、前記成形プロセス制
御部45に指令を送って自動成形運転を一旦停止させ、
続いて、予め作成された金型交換制御プログラムに従っ
て、生産スケジュール管理制御部43は成形プロセス制
御部45に制御信号を送出して、成形プロセス制御部4
5によってマシン各部に金型交換自体に必要な動作、お
よび金型交換時の過渡期間において必要な動作を行わせ
る。また、これと同時に生産スケジュール管理制御部4
3は、前記金型交換制御部47によって生産スケジュー
ルに従った次の金型への金型交換を実行させる。さら
に、これと同時に生産スケジュール管理制御部43は、
生産スケジュールに従った次の金型ナンバー(成形条件
ナンバー)の成形条件データ(運転条件データ)を前記
製品別成形条件データ記憶部42から読み出して、これ
を前記成形運転条件設定記憶部44に転送して、次の金
型ナンバーの製品に応じた成形条件データ(運転条件デ
ータ)に入替え設定させる。そして、マシンが自動成形
運転を開始(再開)可能となったことを確認したタイミ
ングで、生産スケジュール管理制御部43は成形プロセ
ス制御部45に指令を送って自動成形運転を再開させ
る。このような自動金型交換を行いつつ自動成形運転を
継続させる制御処理を、生産スケジュール管理制御部4
3は、設定された生産スケジュールの最後の製品の生産
(成形)が完了するまで繰返し実行する。
【0026】なお、前記表示制御部48は、キー入力装
置33からのオペレータの所定表示モード画面の呼び出
し指令等に応じて、予め作成された表示画像作成・制御
プログラムに基づき、必要に応じマイコン30内の各部
から必要データを抽出して、指定された表示モード画像
データを生成し、これを前記表示装置34に送出して、
表示装置34の表示画面上にオペレータの所望する画像
を表示させる。
【0027】図2は、オペレータがキー入力装置33の
適宜キー操作によって表示装置34上に呼び出した成形
スケジュール設定モード画面の1例を示している。この
成形スケジュール設定モード画面は、例えば小ロット多
品種の生産(成形)に先立ち、生産スケジュールを設定
・入力するために呼び出されるものである。本実施形態
においては、この成形スケジュール設定モード画面で最
大20の製品種別(金型ナンバー)の設定が可能となっ
ている(最大20種の製品を連続生産する設定が可能と
なっている)が、この数は任意である。
【0028】そして、この成形スケジュール設定モード
画面と対話式に、オペレータが、生産予定の各製品の成
形条件データの種別を示すナンバー(金型ナンバー)
と、その生産予定ショット数とを、順次入力するように
なっている。通常は、成形スケジュール設定モード画面
の“段取No1”から必要な“段取No”までに、生産
予定順序に従って、成形条件ナンバー(金型ナンバー)
と生産予定ショット数とを順次入力し、成形スケジュー
ル設定モード画面の“成形スタート段取No”を“1”
とすることによって、マイコン30の前記した生産スケ
ジュール設定記憶部41内に、これから生産を予定する
各製品の金型ナンバーと生産予定ショット数と生産予定
順序とが記憶される。なお、成形スタート段取ナンバー
は必ずしも“段取No1”とする必要はなく、図2に示
すように例えば“段取No3”などの任意のものを指定
することも可能となっている。また、この成形スケジュ
ール設定モード画面は生産の進捗度合いを監視できる生
産スケジュールモニタ画面ともなっており、図2に示し
た例では、“段取No3”から無人化の自動連続成形運
転が開始され、また、“成形中段取No”が“5”であ
ることから、現在は“段取No5”の製品を成形中であ
ることを表わし、且つ、その数は“カウンタ”表示欄で
現在“182ショット”であることを表わしている。
【0029】ここで本実施形態では、上記した成形スケ
ジュール設定モード画面で設定される成形条件ナンバー
(金型ナンバー)の各製品は、総べて同一樹脂材料を用
いる製品に統一されるようにしている。斯様にする所以
は、総べて同一樹脂材料を用いると、金型交換に伴って
パージ(樹脂の入れ替え)動作を行う必要がなく、金型
交換時の付帯動作が簡略化でき、且つ、金型交換時間を
短縮できるからである。
【0030】上記のようにして、これから生産を予定す
る各製品の生産予定ショット数と生産予定順序とが生産
スケジュール設定記憶部41に記憶された後、マシン各
部がスタンバイOK状態にあることを確認して、オペレ
ータがマイコン30に無人化の全自動運転開始を指示す
ると、マイコン30は予め作成された所定プログラムに
従って一連の制御処理動作を実行し、設定された生産ス
ケジュールに従って、金型の自動交換を行いながら異な
る製品を順次所定ショット数づつ成形(生産)させてゆ
く。
【0031】次に、自動金型交換を行いつつ自動成形運
転を続行させる無人化運転モードでのマイコン30によ
る制御動作を、図3のフローチャートを用いて説明す
る。図3のステップST1は、マシンの型開閉メカニズ
ム系10が、最大ストロークで型開きされて金型交換が
可能である状態で待機している際の処理ステップであ
り、このステップST1では、設定された生産スケジュ
ール中に生産を未だ行っていない成形条件ナンバー(金
型ナンバー)があるか否かが問われ、YESならステッ
プST2へ進み、NOなら生産スケジュール完了と見做
してステップST15へ進んで生産を完了させる(無人
化運転モードを終了させる)。ステップST2では生産
スケジュールに従った次の金型への金型交換動作を行わ
せ、ステップST3で金型交換の確認後、ステップST
4へ進む。ステップST4では、生産スケジュールに従
った次の金型ナンバー(製品)の成形条件データを前記
成形運転条件設定記憶部44に入替え設定する。
【0032】上記ステップST4の後、生産スケジュー
ル管理制御部43は成形プロセス制御部45によって、
ステップST5において自動増締を実行させ、次にステ
ップST6で初期チャージを実行させ、次にステップS
T7において前記加熱シリンダ2の先端側のヒータ6の
温度を成形条件データに見合った温度で制御させ、次に
ステップST8でノズルタッチを行わせた後、マシンが
次の製品の自動成形運転が可能な状態になったことを確
認して、ステップST9へ進む。ステップST9では、
生産スケジュール管理制御部43の指令に従って自動成
形運転を開始させた(再開させた)、成形プロセス制御
部45による自動成形運転が実行される。なお、上記ス
テップST6の初期チャージは、前記ノズル4の先端が
フリーの状態(ノズルバックしている状態)で行われる
ため、この金型交換後の第1ショット目のチャージの背
圧は通常成形時の背圧とは異なる値で制御される(なん
となれば、ノズル先端がフリーの状態であると、通常成
形時の背圧ではチャージ(計量)完了しないし、また、
無背圧では成形品が極端なショートショットになるから
である)。なおまた、ノズルタッチした後、金型交換後
の第1ショット目のチャージを行うようにした場合は、
ステップST6での処理は割愛できる。
【0033】上記したステップST9の次のステップS
T10では、現在生産(成形)している製品のショット
数が生産予定ショット数に達したかどうかが、前記した
生産スケジュール設定記憶部41並びに生産実績記憶部
46の内容を参照することによって、生産スケジュール
管理制御部43で判定され、NOならステップST9へ
戻り、YESなら生産スケジュール管理制御部43は成
形プロセス制御部45に指令を送って自動成形運転を一
時停止させた後、ステップST11へ進む。
【0034】この後、生産スケジュール管理制御部43
は成形プロセス制御部45によって、ステップST11
で加熱シリンダ2の先端側のヒータ6の温度を通常成形
時よりも低い温度で制御させ、次にステップST12で
サックバックを行わせ、次にステップST13でノズル
バックを行わせた後、さらにステップST14で最大ス
トロークで型開きを行わせて、前記ステップST1へ戻
る。ここで、上記のようにノズルバックの前にサックバ
ックを行わせるのは、ノズルバックされた状態におい
て、前記ノズル4の先端から樹脂漏れ(ドルーリング)
が発生するのを防止するためである。さらにサックバッ
クの前に加熱シリンダ先端側(主としてノズル部)の温
度を通常成形時よりも低く制御するのは、サックバック
を行っても加熱シリンダ先端側の温度が高いと、なお樹
脂漏れの虞が無いとは言い切れないからである。斯様に
本実施形態のように樹脂漏れ対策を十分に施す理由は、
万一樹脂漏れが発生すると、ノズル4の先端球面にこび
り付いた樹脂によって、所期のノズルタッチ(隙間のな
いノズルタッチ)が達成できず、無人化運転時には大き
な問題になると考えられるからである。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、予
め設定された生産スケジュールに従って、無人化状態で
金型の自動交換を行いながら異なる製品を順次所定ショ
ット数づつ成形(生産)することが可能な射出成形機の
制御方式が実現でき、以って、大幅な省力化と生産性の
向上とを図ることが可能となる。また、成形スケジュー
ル設定モード画面と対話式に、成形条件データの種別
と、生産予定ショット数と、生産予定順序が入力設定で
きるので、入力設定操作が、射出成形機自身の表示装置
上で容易かつ効率的に行える。また、成形スケジュール
設定モード画面において生産の進捗度合いを監視するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態に係る射出成形機の要部構
成を示す説明図である。
【図2】本発明の1実施形態による成形スケジュール設
定モード画面の1例を示す説明図である。
【図3】図1のマイコンによる処理の流れの1例を示す
フローチャート図である。
【符号の説明】
1 射出メカニズム系 2 加熱シリンダ 3 ホッパー 4 ノズル 5 スクリューの回転駆動源 6 ヒータ 10 型開閉メカニズム系 11 固定ダイプレート 12 保持金型 13 型締めシリンダ 14 支持プレート 15 可動ダイプレート 16 保持金型 17 トグルリンク機構 18 固定側金型 19 可動側金型 20 金型交換機 21 金型格納手段 30 マイコン(マイクロコンピュータ) 31 センサ群 32 ドライバ群 33 キー入力装置 34 表示装置 41 生産スケジュール設定記憶部 42 製品別成形条件データ記憶部 43 生産スケジュール管理制御部 44 成形運転条件設定記憶部 45 成形プロセス制御部 46 生産実績記憶部 47 金型交換制御部 48 表示制御部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−103829(JP,A) 特開 昭63−233813(JP,A) 特開 昭59−129128(JP,A) 特開 平4−185411(JP,A) 特開 平4−112025(JP,A) 特開 昭58−158229(JP,A) 特開 昭60−242021(JP,A) 特開 平1−45617(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/76 - 45/82 B29C 45/17,45/26,33/30 B22D 17/32 B23Q 41/06 - 41/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製品毎に応じて設定される成形条件デー
    タに基づき自動連続成形運転を実行させる成形機制御手
    段と、該成形機制御手段の指令に基づき金型を自動交換
    するロボットよりなる金型交換手段と、複数の金型の各
    々を収納する金型格納手段とを具備した射出成形機の連
    続運転装置であって、 射出成形機の前記成形機制御手段には、製品別成形条件
    データが記憶される製品別成形条件データ記憶部と、生
    産予定順序や生産予定数が記憶される生産スケジュール
    設定記憶部と、生産実績が記憶される生産実績記憶部と
    を設け、 射出成形機の前記成形機制御手段は、前記生産スケジュ
    ール設定記憶部に記憶された生産予定順序に基づいて生
    産予定数が生産される毎に、金型を自動交換する指令を
    前記金型交換手段の制御手段に出力し、 前記金型交換手段の制御手段は、前記成形機制御手段か
    らの指令に基づいて、射出成形機から金型を取り外して
    前記金型格納手段に格納すると共に、次の生産予定の製
    品の金型を前記金型格納手段から取り出して射出成形機
    に取り付け、 また、射出成形機の前記成形機制御手段は、前記製品別
    成形条件データ記憶部から次の生産予定の製品に対応す
    る製品別成形条件データを読み出して、この読み出した
    成形条件データで射出成形機を駆動制御し、 前記生産実績記憶部には、前記成形機制御手段のモニタ
    データ格納部からの1ショット完了を示す信号によっ
    て、ショット数の累計が順次カウントアップされて保持
    されると共に、金型交換を行う毎にその内容をクリアさ
    れ、 射出成形機の表示装置には、成形スケジュール設定モー
    ド画面が呼び出し可能とされて、この成形スケジュール
    設定モード画面において、成形条件データの種別と、生
    産予定ショット数と、生産予定順序とが入力設定可能と
    されると共に、この成形スケジュール設定モード画面
    は、現時点で成形中の段取番号と、現時点までの金型毎
    の生産ショット数とが表示される、生産の進捗度合いを
    監視できる生産スケジュールモニタ画面としても機能す
    る、 ことを特徴とする射出成形機の連続運転装置。
JP33281198A 1993-06-28 1998-11-24 射出成形機の連続運転装置 Expired - Fee Related JP3209969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33281198A JP3209969B2 (ja) 1993-06-28 1998-11-24 射出成形機の連続運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33281198A JP3209969B2 (ja) 1993-06-28 1998-11-24 射出成形機の連続運転装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15735093A Division JP3162228B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 射出成形機の制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11227018A JPH11227018A (ja) 1999-08-24
JP3209969B2 true JP3209969B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=18259074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33281198A Expired - Fee Related JP3209969B2 (ja) 1993-06-28 1998-11-24 射出成形機の連続運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209969B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098815A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機のノズル温度制御装置及び制御方法
JP4799156B2 (ja) * 2005-12-06 2011-10-26 東洋機械金属株式会社 成形機
JP2016199018A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 東洋機械金属株式会社 射出成形機
KR102259297B1 (ko) * 2016-02-29 2021-05-31 엘에스엠트론 주식회사 사출성형장치를 이용하여 제품을 생산하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11227018A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162228B2 (ja) 射出成形機の制御方式
EP0288573B1 (en) Injection molding machine capable of remote start and stop
CN102555175A (zh) 金属模监视装置
JP3209969B2 (ja) 射出成形機の連続運転装置
JP2659480B2 (ja) 射出成形機の型開閉オプション動作の設定方法
CN110315702B (zh) 注射成形机的控制装置及注射成形机的控制方法
JPH1134137A (ja) 射出成形機の注意喚起装置
JPH06210582A (ja) 成形機における周辺ロボットとの通信方式
JP3789141B2 (ja) 生産スケジュール監視機能をもつ成形機
JPH03270916A (ja) 成形機の制御パネル
WO2021201006A1 (ja) 射出成形機、射出成形機システム、管理装置
JP2530546B2 (ja) 射出成形における自動運転システム
JP3467360B2 (ja) 射出成形機
JP3020363B2 (ja) 成形機のモニタ条件設定方法
JPH06210691A (ja) 成形条件出し支援機能をもつ成形機
JP3801975B2 (ja) 成形機の成形情報表示方法および成形情報管理システム
JPH04133712A (ja) 射出成形機
JPH07205225A (ja) 射出成形機のクッション量調整方法
JPH0780900A (ja) 射出成形機のハナタレ防止制御方法
JP3467303B2 (ja) 成形機
JPH04263917A (ja) 射出成形機におけるバックフロー量の計測方法
JP3895666B2 (ja) 成形機の成形情報表示方法および成形情報管理システム
JP3872417B2 (ja) 成形機の成形情報表示方法および成形情報管理システム
CN109693356B (zh) 注塑机的控制装置以及注塑机的控制方法
JP3028868B2 (ja) 射出成形機の運転条件設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees