JP5117256B2 - フィルタボックスの取り付け構造および施工方法 - Google Patents
フィルタボックスの取り付け構造および施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5117256B2 JP5117256B2 JP2008094019A JP2008094019A JP5117256B2 JP 5117256 B2 JP5117256 B2 JP 5117256B2 JP 2008094019 A JP2008094019 A JP 2008094019A JP 2008094019 A JP2008094019 A JP 2008094019A JP 5117256 B2 JP5117256 B2 JP 5117256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter box
- ceiling
- transmission mechanism
- opening
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
端が予定される天井レベルより上方に位置するように吊る第1工程と、天井ボードを天井下地に天井レベルを下端として貼設する第2工程と、建築墨または天井ボードを含む内装材目地から寸法を墨出しした、前記天井ボードに施す前記フィルタボックス用開口を形成する第3工程と、前記フィルタボックスの下端を略天井レベルまで下降させる第4工程と、前記連結部材によりフィルタボックスと天井とを連結する第5工程とをその順に行い、該第5工程に続き、フィルタボックスの側壁に形成された開口部から前記上方の伝達機構と下方の伝達機構との接続部を接続し、その後開口部を閉じる工程を行うことを特徴とする。
また、前記フィルタボックスの上部に設けられた、回転運動により羽根の開度が調節される風量ダンパと、その風量ダンパに回転運動を伝達する機構とを備え、その回転運動を伝達する機構が、フィルタボックス側に設けられた風量ダンパに回転運動を伝達する上方の伝達機構と、前記連結部材側に設けられ、天井の下側から操作できる下方の伝達機構とからなるので、天井裏と屋内側とを連結する部品をフィルタボックスと連結部材という別体の部品上に設けたので、フィルタボックスと連結部材とを組み立てる際に同時に組み立てることができる。また、サブアッセンブリとして取り扱いや、在庫の管理も容易である。
さらに、前記フィルタボックスの側壁に開口部が形成されており、その開口部の外側の天井内に、前記上方の伝達機構と下方の伝達機構との接続部が配置されているので、フィルタボックスが天井内に突出している部分を利用しているので、屋内側から容易に天井内での作業を行うことができる。
2 吊りボルト
2a ナット
2b ロックナット
3 フィルタボックス
3a 天面
3b 周壁
3c 通気口
3d 孔
3e 固定ブラケット
4 HEPAフィルタ
4a フィルタ本体
4b 枠部材
5 連結部材
5a 壁部
5b 鍔部
5c 返し片
5d 垂片
6 フェイス
6a 上板
6b 鍔部
7 風量ダンパ
7a ダンパ本体
7b 回転伝達機構
7c トルクワイヤ
7d スリーブ
7e 連結軸
7f 上端
7g ビス
7h Oリング
7i 扉
7j 窓
7k トルクワイヤ押さえ
7l 押さえ部
8 押さえ具
8a 取り付けブラケット
8b スタッドボルト
8c ナット
9 ビス
10 コーキング材
11 ダクト
Claims (4)
- 天井裏の部材に吊られる吊り部材と、
その吊り部材により、下端が天井レベルより上方の待避位置と、天井レベル付近の設置位置との間で位置調整可能に吊られるフィルタボックスと、
そのフィルタボックスの下端の内周面に取り付けられる壁部およびその壁部の下端から外向きに延び、天井パネルの下面に当接する鍔部を備えた連結部材と、
前記フィルタボックスの上部に設けられた、回転運動により羽根の開度が調節される風量ダンパと、
該風量ダンパに回転運動を伝達する機構とを備え、
その回転運動を伝達する機構は、フィルタボックス側に設けられた風量ダンパに回転運動を伝達する上方の伝達機構と、前記連結部材側に設けられ、天井の下側から操作できる下方の伝達機構とからなっていて、
さらに、前記フィルタボックスの側壁に開口部が形成されており、
該開口部の外側の天井内に、前記上方の伝達機構と下方の伝達機構との接続部が配置されている、
フィルタボックスの取り付け構造。 - 前記連結部材が、壁部の上端から内向きに延びる返し片を有する請求項1記載のフィルタボックスの取り付け構造。
- 前記連結部材が、鍔状部の先端から上方に延びる垂片を有する請求項1または2記載のフィルタボックスの取り付け構造。
- 回転運動により羽根の開度が調節される風量ダンパが設けられたフィルタボックスと、
そのフィルタボックスの下端の内周面に取り付けられる壁部およびその壁部の下端から外向きに延び、天井パネルの下面に取り付けられる鍔部を有する連結部材と、
前記フィルタボックス側に設けられた前記回転運動を伝達する上方の伝達機構および前記連結部材側に設けられた天井の下側から操作できる下方の伝達機構からなり、前記風量ダンパに回転運動を伝達する機構とを準備し、
前記フィルタボックスを、天井裏の部材に固定した吊り部材を用いてフィルタボックス下端が予定される天井レベルより上方に位置するように吊る第1工程と、
天井ボードを天井下地に天井レベルを下端として貼設する第2工程と、
建築墨または天井ボードを含む内装材目地から寸法を墨出しした、前記天井ボードに施す前記フィルタボックス用開口を形成する第3工程と、
前記フィルタボックスの下端を略天井レベルまで下降させる第4工程と、
前記連結部材によりフィルタボックスと天井とを連結する第5工程とをその順に行い、
該第5工程に続き、フィルタボックスの側壁に形成された開口部から前記上方の伝達機構と下方の伝達機構との接続部を接続し、その後開口部を閉じる工程を行うフィルタボックスの施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008094019A JP5117256B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | フィルタボックスの取り付け構造および施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008094019A JP5117256B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | フィルタボックスの取り付け構造および施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009243861A JP2009243861A (ja) | 2009-10-22 |
JP5117256B2 true JP5117256B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=41305962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008094019A Active JP5117256B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | フィルタボックスの取り付け構造および施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5117256B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6580665B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2019-09-25 | 株式会社フジタ | エアシャワー装置及び玄関 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0352094Y2 (ja) * | 1986-12-03 | 1991-11-11 | ||
JP2566866B2 (ja) * | 1992-03-17 | 1996-12-25 | 高砂熱学工業株式会社 | フイルタ内蔵吹出口の取付け施工方法 |
JPH08145452A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Okamura Corp | 空調用吹出構造 |
JP3458941B2 (ja) * | 1998-02-02 | 2003-10-20 | 日本軽金属株式会社 | フィルタユニットの取付構造 |
JP4842600B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2011-12-21 | ニッタ株式会社 | 高性能エアフィルタ内蔵吹出口フィルタユニット |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008094019A patent/JP5117256B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009243861A (ja) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950877B2 (ja) | 空気調和機の化粧パネル取付構造及び室内機 | |
JP5117256B2 (ja) | フィルタボックスの取り付け構造および施工方法 | |
KR20090046344A (ko) | 방충망이 구비된 시스템 루버 | |
JP5389626B2 (ja) | カーテンウォール及び建造物 | |
JP6236788B2 (ja) | 設備機器及び設備機器の施工方法 | |
JP6140402B2 (ja) | 枠部材の設置構造、及び、枠部材の設置方法 | |
JP5275955B2 (ja) | 換気装置 | |
JP6622454B2 (ja) | 日射遮蔽装置の補助部材 | |
JP3618631B2 (ja) | ラインスリット吹出ユニットおよびその取付方法 | |
JP6469308B2 (ja) | 換気扇 | |
JP6921661B2 (ja) | 改装サッシおよびその施工方法 | |
JP4994348B2 (ja) | 障子の取付構造及び建具 | |
JP5794824B2 (ja) | レンジフードの取付装置 | |
JP2009108485A (ja) | シャッターボックスの取付構造 | |
JP6190007B1 (ja) | 縦ルーバーの設置構造 | |
JPH0210234Y2 (ja) | ||
JP2005257143A (ja) | 制気口 | |
JPH0236023Y2 (ja) | ||
JP2009191549A (ja) | 屋外ユニットを備えた建具及びその屋外ユニットの取付方法 | |
JP5345088B2 (ja) | 換気扇 | |
JP5473980B2 (ja) | 換気扇 | |
WO2021100164A1 (ja) | 空気調和機の室内機ユニット用の懸吊装置、空気調和機の室内機、及び空気調和機の室内機の据付方法 | |
JP2006200769A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
KR20230156640A (ko) | 장착 가이드가 구비된 창호형 환기장치 | |
JP6140401B2 (ja) | 枠部材の設置構造、及び、枠部材の設置方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5117256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |