JP5116316B2 - 油性マーキングペン用インキ組成物 - Google Patents

油性マーキングペン用インキ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5116316B2
JP5116316B2 JP2007040266A JP2007040266A JP5116316B2 JP 5116316 B2 JP5116316 B2 JP 5116316B2 JP 2007040266 A JP2007040266 A JP 2007040266A JP 2007040266 A JP2007040266 A JP 2007040266A JP 5116316 B2 JP5116316 B2 JP 5116316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
resin
modified silicone
polyether
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007040266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008201921A (ja
Inventor
達也 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2007040266A priority Critical patent/JP5116316B2/ja
Publication of JP2008201921A publication Critical patent/JP2008201921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5116316B2 publication Critical patent/JP5116316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、油性マーキングペン用インキ組成物に関し、更に詳しくは、分散安定性に優れると共に、ポリエチレンのような難付着部表面やクラフトテープの表面に筆記しても確実に筆記でき、しかも、固着性に優れる油性マーキングペン用インキ組成物に関する。
従来より、紙や金属、プラスチック等に筆記可能な油性マーキングペンが知られている。しかしながら、ポリエチレンのような難付着物質に筆記した際、擦ったりすると容易に描線がはがれてしまうという問題点を有していた。
また、油性インキは、布書きで滲みやすいという問題点や、更に、クラフトテープの表面では、インキがはじいて書けないという問題点もあった。
これらの問題点に対し、液状にシリコーン化合物を含有したインキが数多く知られている。
例えば、描線の固着性向上目的で、着色剤と、極性有機溶剤と、油溶性樹脂と、ポリオキシプロピレン変性シリコーンとを含む油性マーキングペン用インキ組成物において、変性シリコーン中のポリエーテル部を構成するポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンにおいて、ポリオキシプロピレンが50%以上含むポリエーテル変性シリコーンを含有する油性マーキングペン用インキ組成物(例えば、特許文献1参照)や、油溶性染料、溶剤、油溶性樹脂、界面活性剤を少なくとも含む油性インキにおいて、前記界面活性剤がジメチルポリオキシシロキサンとポリオキシアルキレンオキサイドの直鎖状ブロックポリマーであることを特徴とする油性染料インキ(例えば、特許文献2参照)、並びに、油溶性染料、樹脂、HLBが5以上9以下のシリコーン系界面活性剤、溶剤量の50重量%以上がエチルアルコールを少なくとも含むことを特徴とする油性染料インキ(例えば、特許文献3参照)が知られている。
しかしながら、上記特許文献1に記載のポリエーテル変性シリコーンは、液状であり、インキの乾燥後にも描線中に残ることになり、結果として固着性の向上は不十分であるという課題を有している。
また、上記特許文献2及び3記載の油性染料インキは、本発明の顔料インキとその物性が異なるものであり、しかも、用いるポリエーテル変性シリコーンも液状であり、上記と同様に、インキの乾燥後にも描線中に残ることになり、結果として固着性の向上は不十分であるという課題を有している。
更に、表面にシリコーン塗装が形成されているようなクラフトテープにもインキをはじくことなく、筆記できるようなインキ組成物として、例えば、着色剤と、有機溶剤と、該有機溶剤に可溶な樹脂とからなる油性インキにおいて、シリコーン系粘着剤としてはトリメチルシロキシ珪酸のみを含んでなる油性インキ(例えば、特許文献4参照)が知られている。
しかしながら、用いるトリメチルシロキシケイ酸は、カーボンブラックや有機顔料を分散したインキに含有せしめると、分散安定性が不安定となり、筆記性に悪影響を及ぼし、顔料インキには好ましくないという課題を有している。
このように、従来の液状のシリコーンやトリメチルシロキシケイ酸を含有せしめて、固着性を改善したり、クラフトテープに書けるようにしたりしたインキ組成物は、インキが乾燥しても液状のシリコーンが描線中に残るため、結果として描線が柔らかくなり、固着性が不十分であったり、顔料インキへの応用は困難であったりするのが現状である。
特開平11−21492号公報 特開2005−213390号公報 特開2002−256183号公報 特開平8−302261号公報
本発明は、上記従来技術の課題及び現状に鑑み、これを解消するためになされたものであり、分散安定性に優れると共に、ポリエチレンのような難付着部表面やクラフトテープの表面に筆記しても確実に筆記でき、しかも、固着性に優れた油性マーキングペン用インキ組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記従来の課題等について、鋭意検討した結果、着色剤としてカーボンブラック又は有機顔料と、分散剤と、低級アルコールと、固着樹脂と、特定物性となるポリエーテル変性シリコーンとを含有するインキ組成物とすることにより、上記目的の油性マーキングペン用インキ組成物が得られることに成功し、本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明は、次の(1)及び(2)に存する。
(1) 少なくともカーボンブラック又は有機顔料と、分散剤と、低級アルコールと、固着樹脂と、ポリオキシアルキレン部を有するポリエーテル変性シリコーンとを含有する油性マーキングペン用インキ組成物であって、前記ポリエーテル変性シリコーンのポリオキシアルキレン部がポリオキシエチレンからのみ構成されると共に平均重合度が20〜50の範囲にあり、かつ、そのポリエーテル変性シリコーンの融点が40℃以上であることを特徴とする油性マーキングペン用インキ組成物。
(2) 前記ポリエーテル変性シリコーンの含有量がインキ組成物全量に対して、0.1〜10重量%であることを特徴とする上記(1)記載の油性マーキングペン用インキ組成物。
本発明によれば、分散安定性に優れると共に、ポリエチレンのような難付着部表面やクラフトテープの表面に筆記しても確実に筆記でき、しかも、固着性に優れた油性マーキングペン用インキ組成物を提供される。
以下に、本発明に係る油性マーキングペン用インキ組成物の好ましい実施の形態を詳述する。なお、本発明に係る油性マーキングペン用インキ組成物は、以下の実施形態及び実施例に限るものではない。
本発明の油性マーキングペン用インキ組成物は、少なくともカーボンブラック又は有機顔料と、分散剤と、低級アルコールと、固着樹脂と、ポリオキシアルキレン部を有するポリエーテル変性シリコーンとを含有する油性マーキングペン用インキ組成物であって、前記ポリエーテル変性シリコーンのポリオキシアルキレン部がポリオキシエチレンからのみ構成されると共に平均重合度が20〜50の範囲にあり、かつ、そのポリエーテル変性シリコーンの融点が40℃以上であることを特徴とするものである。
本発明に用いる着色剤となる有機顔料としては、油性マーキングペン用インキ組成物に用いられる有機顔料であれば、特に限定されず、例えば、アゾ系、フタロシアニン系、インジゴ系、シオインジゴ系、スレン系、キナクリドン系、アントラキノン系、スロン系、ジケトピロロピロール系、ジオキサン系、ペリレン系、ペリノン系、イソインドリノン系等の有機顔料が挙げられ、これらは、一種又は二種以上を任意の割合で混合して(以下、単に「少なくとも1種」という)使用することができる。
また、用いるカーボンブラックとしては、油性マーキングペン用インキ組成物に用いられるカーボンブラックであれば、特に限定されず、使用することができる。
これらの有機顔料やカーボンブラックの含有量は、インキ組成物全量に対して、好ましくは、3〜25重量%(以下、単に「%」という)、更に好ましくは、7〜18%とすることが望ましい。
なお、本発明の効果を損なわない範囲で、カーボンブラック又は有機顔料の他、補色着色剤として、蛍光染料を樹脂マトリックス中に固溶体化した合成樹脂微細粒子状の蛍光顔料、蓄光性顔料等や各種染料を適宜量含有してもよいものである。
本発明に用いる分散剤としては、アミン基、エステル基、カルボン酸基、アミド基、水酸基、エーテル基、ケトン基を一つ以上含むオリゴマー又は高分子化合物であれば、特に限定されずに用いることができる。
例えば、ソルスパースシリーズの12000、20000、32550、34750、54000(日本ルーブリゾール社製、塩基性官能基含有共重合体)、BYK(isperbyk)シリーズの101、108、161、162、163、164、165、166、170、SYNERGIST2100(以上、ビック・ケミー社製、有機基、ブロック共重合体)、ジョンクリルシリーズの67,678,586,611,680,682,683,690、HPD−671(以上、ジョンソンポリマー社製、エステル基、スチレンアクリル共重合体)、エスレックシリーズのBL−1、BL−10、BM−1、BM−2(以上、積水化学工業社製、水酸基、ブチラール樹脂)、アジスパーシリーズのPB−711、PB−821、PB−822(以上、味の素ファインテクノ社製、塩基性官能基含有共重合体)等の少なくとも一種が挙げられ、好ましくは、ソルスパースシリーズの12000、20000、32550、34750、Bisperbyk−161、BYK−SYNERGIST2100,エスレックBL−1、BL−10が望ましい。
これらの分散剤の含有量は、インキ組成物全量に対して、好ましくは、0.5〜10%、更に好ましくは、1〜5%とすることが望ましい。
本発明に用いる低級アルコールとしては、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の少なくとも一種が挙げられ、好ましくは、エチルアルコール、プロピレングリコールモノエチルエーテルが望ましい。
これらの低級アルコールの含有量は、インキ組成物全量に対して、好ましくは、60〜95%、更に好ましくは、70〜90%とすることが望ましい。
本発明に用いる固着樹脂としては、低級アルコールに可溶なものであれば、特に限定されず、例えば、アルキルフェノール樹脂、テルペンフェノール樹脂、ケトン樹脂、キシレン樹脂、無水マレイン酸樹脂などの少なくとも一種が挙げられ、好ましくは、テルペンフェノール樹脂、ケトン樹脂,アルキルフェノール樹脂が望ましい。
これらの固着樹脂の含有量は、インキ組成物全量に対して、好ましくは、5〜30%、更に好ましくは、8〜25%とすることが望ましい。
本発明に用いるポリエーテル変性シリコーンは、ポリオキシアルキレン部がポリオキシエチレンからのみ構成されると共に、平均重合度が20〜50の範囲にあり、かつ、そのポリエーテル変性シリコーンの融点が40℃以上、好ましくは、40〜60℃、特に好ましくは、40〜50℃となる物性を有するものである。
この物性のポリエーテル変性シリコーンは、上記融点から室温下では固体(粉末)となるものであり、上記物性のポリエーテル変性シリコーンを用いることにより、顔料を含む油性インキ系においても、ポリエチレン等のような難付着部表面やクラフトテープの表面に筆記しても確実に筆記でき、しかも、固着性樹脂と相俟って固着性に優れると共に、分散剤と相俟って経時分散性に優れた作用を発揮せしめるものとなる。
具体的には、融点45℃、ポリオキシアルキレン部がポリオキシエチレンからのみ構成され、その平均重合度が32であるポリエーテル変性シリコーン、市販品では、信越シリコーン社製のKF6004を用いることができる。
用いるポリエーテル変性シリコーンにおいて、ポリオキシアルキレン部がポリオキシエチレン以外から構成される場合や、平均重合度が20〜50の範囲外となるもの、そのポリエーテル変性シリコーンの融点が40℃未満の物性となるポリエーテル変性シリコーンでは、本発明のポリエチレン等のような難付着部表面やクラフトテープの表面への筆記性、固着性、経時分散性の全てを満足する油性マーキングペン用インキ組成物が得られないこととなる。
なお、上記物性(室温下では固体)のポリエーテル変性シリコーンは、インキ中では、溶解した状態で存在し、筆記された後、乾燥(固着)後は、固体となるものである。
これらの物性を有するポリエーテル変性シリコーンの含有量は、インキ組成物全量に対して、好ましくは、0.1〜10%、更に好ましくは、0.3〜3%とすることが望ましい。
このポリエーテル変性シリコーンの含有量が0.1%未満であると、本発明の効果を発揮することができず、一方、10%を越えると、インキ粘度が高くなり、好ましくない。
本発明にあっては、油性マーキングペン用インキ組成物には、上記各成分の他、本発明インキ組成物であり、クラフトテープへの筆記性、ポリプロピレンへの固着性、ペン先下向き保存後の筆記性の効果を損なわない範囲で、難揮発性液体としてのベンジルアルコール、乳酸エチル、また、顔料分散性を更に向上させるための顔料表面処理剤などの種々の添加剤を適宜量選択して使用することができる。
本発明の油性マーキングペン用インキ組成物は、カスレなく筆記できるようにするという点から、粘度(25℃、以下同様)が3〜30mPa・sとすることが望ましい。
このように構成される本発明の油性マーキングペン用インキ組成物では、カーボンブラックや有機顔料を含む顔料系インキ組成物であっても、ポリエーテル変性シリコーンとして上記物性のポリエーテル変性シリコーンを含有することにより、従来の液状のポリエーテル変性シリコーンやトリメチルシロキシケイ酸を含有したインキ系よりも、分散安定性に優れると共に、ポリエチレンのような難付着部表面やクラフトテープの表面に筆記しても確実に筆記でき、しかも、固着性に優れたものとなる。
次に、本発明を実施例及び比較例により更に詳述する。実施例及び比較例は以下の方法により評価した。
(実施例1)
着色剤:カーボンブラックモーガルL(キャボット社製) 15部
分散剤:ソルスパース12000(日本ルーブリゾール社製) 0.5部
ソルスパース20000(日本ルーブリゾール社製) 4部
ソルスパース32550(日本ルーブリゾール社製) 2部
固着樹脂:レジンSK(デグサ社製、ケトン樹脂) 5部
ヒタノール1133(日立化成社製、アルキルフェノール樹脂) 8部
ポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製) 1部
低級アルコール:プロピレングリコールモノメチルエーテル 64.5部
上記配合組成を0.6mmガラスビーズにて60分間湿式分散し、粘度9mPa・s、平均粒径90nmの黒色インキ組成物を得た。粘度(25℃)は、E型粘度計(東機産業社製)により測定したものであり、平均粒径は、コールターN4プラス(コールター社製)により測定したものである(以下同様)。
(実施例2)
着色剤:カーボンブラックリーガル400R(キャボット社製) 15部
分散剤:ソルスパース12000(日本ルーブリゾール社製) 1部
ソルスパース34750(日本ルーブリゾール社製) 5部
ソルスパース20000(日本ルーブリゾール社製) 3部
固着樹脂:ケトンレジンK90(荒川化学社製、ケトン樹脂) 10部
ポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製) 2部
低級アルコール:イソプロピルアルコール 20部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 40部
上記配合組成を0.6mmガラスビーズにて45分間湿式分散し、粘度9mPa・s、平均粒径90nmの黒色インキ組成物を得た。
(実施例3)
着色剤:カーボンブラックMCF88(三菱化学社製) 15部
分散剤:BYK−SYNERGIST2100(ビックケミー社製) 1部
Disperbyk−161(ビックケミー社製) 5部
固着樹脂:YSポリスターT115(ヤスハラケミカル社製、アルキルフェノール樹脂) 10部
ポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製) 2部
低級アルコール:イソプロピルアルコール 20部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 47部
上記配合組成を0.03mmジルコニアビーズにて45分間湿式分散し、粘度9mPa・s、平均粒径70nmの黒色インキ組成物を得た。
(実施例4)
着色剤:スレンブルー 3部
分散剤:エスレックBL−1(積水化学工業社製) 2部
固着樹脂:YSポリスターT115(ヤスハラケミカル社製、アルキルフェノール樹脂) 5部
ポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製) 1部
低級アルコール:エタノール 30部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 59部
上記配合組成を0.6mmガラスビーズにて45分間湿式分散し、粘度8mPa・s、平均粒径88nmの青色インキ組成物を得た。
(実施例5)
着色剤:ピグメントレッド17 5部
分散剤:エスレックBL−1(積水化学工業社製) 3部
固着樹脂:YSポリスターS145(ヤスハラケミカル社製、アルキルフェノール樹脂) 15部
ポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製) 1部
低級アルコール:エタノール 30部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 42部
添加剤:ベンジルアルコール 4部
上記配合組成を0.6mmガラスビーズにて45分間湿式分散し、粘度12mPa・s、平均粒径124nmの赤色インキ組成物を得た。
(実施例6)
着色剤:フタロシアニングリーン7 5部
分散剤:エスレックBL−10(積水化学工業社製) 3部
固着樹脂:ニカノール100(三菱化学社製、キシレン樹脂) 10部
ポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製) 1部
低級アルコール:プロピレングリコールモノメチルエーテル 81部
上記配合組成を0.1mmガラスビーズにて45分間湿式分散し、粘度11mPa・s、平均粒径117nmの緑色インキ組成物を得た。
(比較例1)
実施例1のポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製)1部をプロピレングリコールモノメチルエーテル1部に変更した以外は、上記実施例1と同様に調製した、粘度9mPa・s、平均粒径90nmの黒色インキ組成物を得た。
(比較例2)
実施例1のポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製)1部を液状シリコーンFZ2207(東レダウコーニング社製)1部に変更した以外は、上記実施例1と同様に調製した、粘度9mPa・s、平均粒径90nmの黒色インキ組成物を得た。
(比較例3)
実施例1のポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製)1部を液状シリコーンTSF4460(東芝GEシリコーン社製)1部に変更した以外は、上記実施例1と同様に調製した、粘度9mPa・s、平均粒径90nmの黒色インキ組成物を得た。
(比較例4)
実施例1のポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製)1部をトリメチルシロキシケイ酸X21−5595(信越シリコーン社製)1部に変更した以外は、上記実施例1と同様に調製した、粘度9mPa・s、平均粒径90nmの黒色インキ組成物を得た。
(比較例5)
実施例3のポリエーテル変性シリコーン:KF6004(ポリオキシアルキレン部:ポリオキシエチレンからのみ構成、平均重合度32、融点45℃、信越シリコーン社製)2部を液状シリコーンTSF4460(東芝GEシリコーン社製)1部に変更した以外は、上記実施例1と同様に調製した、粘度9mPa・s、平均粒径70nmの黒色インキ組成物を得た。
得られた各インキ組成物を三菱鉛筆社製の中綿式マーキングペンA−50Eにそれぞれ4g充填して、下記各評価法によりクラフトテープへの筆記性、ポリプロピレンへの固着性、ペン先下向き保存後の筆記性について評価した。
これらの結果を下記表1に示す。
(クラフトテープへの筆記性の評価方法)
クラフトテープ「スーパーエコノミー」(アスクル社製)に筆記し、インキのハジキ具合を目視にて下記評価基準で評価した。
評価基準:
○:インキハジキは見られない。
△:一部インキハジキが見られる。
×:インキハジキが醜い。
(ポリプロピレンへの固着性の評価方法)
ポリプロピレン板(300×300×2mm)に直線を筆記し、1分後に綿棒で擦過した。描線が完全にとれるまでの回数を測定した。回数が多いほど固着性に優れていることを示す。
ペン先を下向きにしたまま50℃、1ヶ月保存後、紙に筆記し、その初筆性を目視にて下記評価基準で評価した。
評価基準:
○:カスレは見られず、正常に筆記できる。
△:カスレがやや見られる。
×:全く筆記できない。
Figure 0005116316
上記表1の結果から明らかなように、本発明範囲となる実施例1〜6は、本発明の範囲外となる比較例1〜5に較べ、クラフトテープへの筆記性及びポリプロピレンへの固着性に優れると共に、ペン先下向き保存後の筆記性に優れたものであることが判明した。
比較例を個別的にみると、比較例1は、本発明の物性となるポリエーテル変性シリコーンを含有しないインキ組成物であり、比較例2、3及び5は、本発明の物性範囲から外れるポリエーテル変性シリコーン(FZ2207,TSF4460)を含有したインキ組成物であり、比較例4は、本発明の範囲から外れるトリメチルシロキシケイ酸を含有したインキ組成物であり、これらの場合、本発明の効果を発揮できないことが判明した。
本発明の油性マーキングペン用インキ組成物は、従来の油性マーキングペン用インキ組成物に較べ、分散安定性に優れると共に、ポリエチレンのような難付着部表面やクラフトテープの表面に筆記しても確実に筆記でき、しかも、固着性に優れるので、その産業上の利用性の高いものである。

Claims (2)

  1. 少なくともカーボンブラック又は有機顔料と、下記A群から選ばれる分散剤と、下記B群から選ばれる低級アルコールと、下記C群から選ばれる固着樹脂と、ポリオキシアルキレン部を有するポリエーテル変性シリコーンとを含有する油性マーキングペン用インキ組成物であって、前記ポリエーテル変性シリコーンのポリオキシアルキレン部がポリオキシエチレンからのみ構成されると共に、平均重合度が20〜50の範囲にあり、かつ、そのポリエーテル変性シリコーンの融点が40℃以上であることを特徴とする中綿式の油性マーキングペン用インキ組成物。
    A群:エステル基含有スチレンアクリル共重合体、水酸基含有ブチラール樹脂、塩基性官能基含有共重合体の少なくとも一種
    B群:エチルアルコール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルの少なくとも一種
    C群:アルキルフェノール樹脂、テルペンフェノール樹脂、ケトン樹脂、キシレン樹脂、無水マレイン酸樹脂の少なくとも一種
  2. 前記ポリエーテル変性シリコーンの含有量がインキ組成物全量に対して、0.1〜10重量%であることを特徴とする請求項1記載の中綿式の油性マーキングペン用インキ組成物。
JP2007040266A 2007-02-21 2007-02-21 油性マーキングペン用インキ組成物 Active JP5116316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040266A JP5116316B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 油性マーキングペン用インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040266A JP5116316B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 油性マーキングペン用インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008201921A JP2008201921A (ja) 2008-09-04
JP5116316B2 true JP5116316B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=39779747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040266A Active JP5116316B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 油性マーキングペン用インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5116316B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108305923A (zh) * 2014-03-31 2018-07-20 日本碍子株式会社 多晶氮化镓自立基板和使用该多晶氮化镓自立基板的发光元件

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065173A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Shachihata Inc スタンプ台又は浸透印用油性インキ
JP5732435B2 (ja) * 2012-06-08 2015-06-10 日東電工株式会社 アンカー層形成用塗布液、粘着剤層付光学フィルムおよびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010717B2 (ja) * 1990-09-29 2000-02-21 ぺんてる株式会社 油性インキ
JPH0762286A (ja) * 1993-08-26 1995-03-07 New Oji Paper Co Ltd 印刷インキおよびその印刷シート
JP3084200B2 (ja) * 1994-03-16 2000-09-04 信越化学工業株式会社 化粧料
JP3589283B2 (ja) * 1998-12-25 2004-11-17 ライオン株式会社 毛髪用化粧料
JP4776161B2 (ja) * 2003-12-18 2011-09-21 三菱鉛筆株式会社 油性インキ組成物及びそれを用いた筆記具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108305923A (zh) * 2014-03-31 2018-07-20 日本碍子株式会社 多晶氮化镓自立基板和使用该多晶氮化镓自立基板的发光元件
CN108305923B (zh) * 2014-03-31 2020-09-15 日本碍子株式会社 多晶氮化镓自立基板和使用该多晶氮化镓自立基板的发光元件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008201921A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984587B2 (ja) 筆記板用水性顔料インク組成物
JP5116316B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JP6654604B2 (ja) 筆記具用の水性顔料インキ組成物及び該インキ組成物を搭載した中綿式サインペン
TWI758407B (zh) 油墨組成物及印刷物
JPH02124985A (ja) ボードマーカー用インキ組成物
JP2015013954A (ja) マーキングペン用油性インキ及びそれを用いた中綿式マーキングペン
JP5116243B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JP6585437B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP2003191680A (ja) ボールペン
JP2004035823A (ja) 記録媒体表面用マーキングペン用インキ組成物
JP2006335927A (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JP6178180B2 (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JP6120734B2 (ja) 筆記板用水性顔料インク組成物
JP2009114398A (ja) 皮革用マーキングセット
EP3835373B1 (en) Marking ink composition for writing board
JP2012102174A (ja) 筆記板用水性インク組成物
JP5561917B2 (ja) 油性修正液組成物
JP2023054405A (ja) 油性マーキングペンインキ用組成物及びこれを用いた油性マーキングペン
JP3122402B2 (ja) 白板用水性黒色顔料インク
JP2014205747A (ja) 水性顔料インク組成物
JP3138250B2 (ja) 白板用水性顔料インク
JP2004035817A (ja) 記録媒体表面用マーキングペン用インキ組成物
JP6572014B2 (ja) マーキングペン用油性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン
JPWO2019208603A1 (ja) 筆記板用油性インキ組成物及びそれを内蔵したマーキングペン
JP5651290B2 (ja) 消去性インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5116316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250