JP5112916B2 - レバーフロート式ドレントラップ - Google Patents

レバーフロート式ドレントラップ Download PDF

Info

Publication number
JP5112916B2
JP5112916B2 JP2008066339A JP2008066339A JP5112916B2 JP 5112916 B2 JP5112916 B2 JP 5112916B2 JP 2008066339 A JP2008066339 A JP 2008066339A JP 2008066339 A JP2008066339 A JP 2008066339A JP 5112916 B2 JP5112916 B2 JP 5112916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
lever
valve port
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008066339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009222121A (ja
Inventor
哲夫 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP2008066339A priority Critical patent/JP5112916B2/ja
Publication of JP2009222121A publication Critical patent/JP2009222121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112916B2 publication Critical patent/JP5112916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Float Valves (AREA)

Description

本発明は、蒸気配管系や圧縮空気配管系やガス配管系に発生するドレンをフロートを用いて自動的に排出するレバーフロート式ドレントラップに関する。
従来のレバーフロート式ドレントラップは、ケーシングで入口と弁室と出口を形成し、弁室と出口を連通する弁口を弁室の下部に形成し、弁室内に支持された揺動軸の周りに回転するレバーを設け、弁室内の液位に応じて浮上降下するフロートをレバーに連結すると共に弁口を開閉する弁体をレバーに連結したもので、弁室内の液位に応じて浮上降下するフロートでレバーを回転させて弁体で弁口を開閉することによりドレンを自動的に排出するものである。
上記従来のレバーフロート式ドレントラップにおいては、弁体の開弁変位量が所定に達するまでは弁室内の液面と弁口の開口位置が接近しているために、弁室内の液面が動揺すると気体を多量に漏出してしまう問題点があった。
特開2005−36901
解決しようとする課題は、弁室内の液面が動揺しても気体の漏出量を少なくできるレバーフロート式ドレントラップを提供することである。
本発明は、ケーシングで入口と弁室と出口を形成し、弁室と出口を連通する弁口を弁室の下部に形成し、弁室内に支持された揺動軸の周りに回転するレバーを設け、弁室内の液位に応じて浮上降下するフロートをレバーに連結すると共に弁口を開閉する弁体をレバーに連結したものにおいて、弁口は第1弁口及び第2弁口を有し、弁体は第1弁口を開閉する第1弁体及び第2弁口を開閉する第2弁体を有し、第1弁体の開弁変位量が所定に達するまでは第1弁口内に没入して排出流量を絞る絞り部材を第1弁体が有し、第2弁体の開弁変位量が所定に達するまでは第2弁口内に没入して排出流量を絞る絞り部材を第2弁体が有することを特徴とする。
本発明は、第1弁体の開弁変位量が所定に達するまでは第1弁口内に没入して排出流量を絞る絞り部材を第1弁体が有し、第2弁体の開弁変位量が所定に達するまでは第2弁口内に没入して排出流量を絞る絞り部材を第2弁体が有するものであるので、弁室内の液面が動揺しても気体の漏出量を少なくできるという優れた効果を生じる。
本発明は、第1弁体の開弁変位量が所定に達するまでは第1弁口内に没入して排出流量を絞る絞り部材を第1弁体が有し、第2弁体の開弁変位量が所定に達するまでは第2弁口内に没入して排出流量を絞る絞り部材を第2弁体が有するものである。そのため、弁体の開弁変位量が所定に達するまでは絞り部材により排出流量が絞られているので、弁室内の液面が動揺しても気体の漏出量を少なくできる。
上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する(図1参照)。本発明のレバーフロート式ドレントラップは、入口1と出口2を有する本体3に蓋体4をボルト5で締結して内部に弁室6を有するケーシングを構成する。弁室6と出口2を連通する第1弁口7及び第2弁口8を有する弁座部材9を弁室6の下部の本体3に図示しないねじにより取り付ける。第1弁口7及び第2弁口8は上下同一軸上に設ける。入口1は弁室6の下部に開口し、出口2は第1弁口7及び第2弁口8を介して弁室6の下部に開口する。
弁室6内の弁座部材9に揺動軸10を支持し、揺動軸10にレバー11の右側部を回転可能に連結する。レバー11の左端部に弁室6内の液位に応じて浮上降下する中空球形のフロート12を連結する。レバー11の右端部に揺動軸10と平行な連結軸13を支持し、連結軸13に連結棒14の上部を回転可能に連結する。連結棒14の下部は弁体15の弁棒16の上端部に支持された揺動軸10と平行な弁軸17に回転可能に連結する。
弁体15は第1弁口7を下方の出口2側から開閉する第1弁体18と、第2弁口8を下方の弁室6側から開閉する第2弁体19と、第1弁体18と第2弁体19を連結する弁棒16と、第1弁体18の上に設けられ第1弁体18の開弁変位量が所定に達するまでは第1弁口7内に没入して排出流量を絞る絞り部材22と、第2弁体19の上に設けられ第2弁体19の開弁変位量が所定に達するまでは第2弁口8内に没入して排出流量を絞る絞り部材23とから構成する。第1弁体18及び第2弁体19が第1弁口7及び第2弁口8を閉じる位置からレバー11が更に閉弁方向に回転したときにレバー11が当接するストッパ部材20をレバー11の下方にボルト21で弁座部材9に取り付ける。ストッパ部材20は断面ほぼL字状でほぼ鉛直方向の面をボルト21で弁座部材9に取り付け、ほぼ水平方向の面をフロート12方向に伸ばす。レバー11に当接するストッパ部材20の部位20aをほぼ水平方向の面の先端部に形成する。ストッパ部材20に当接するレバー11の部位11aをフロート12の中心12aと揺動軸10の中心10aとの中間11bよりもフロート12側に形成する。
弁室6内の液位が低い場合は、図1に示すようにフロート12は降下し、第1弁体18及び第2弁体19が第1弁口7及び第2弁口8を閉じている。このとき、レバー11はストッパ部材20に当接していない。配管系でウォータハンマ等が発生し弁室6内の圧力や液位が急激に変動してレバー11が更に閉弁方向に回転すると、フロート12が弁室6の底壁に当接する前にレバー11の部位11aがストッパ部材20の部位20aに当接してフロート12及びレバー11の損傷を防止する。入口1から流入するドレンによって弁室6内の液位が上昇すると、フロート12が上動してレバー11が揺動軸10を中心に時計回り方向に回転する。このレバー11の回転により、連結棒14を介して弁体15が下動して第1弁体18及び第2弁体19が第1弁口7及び第2弁口8を開く。これにより、弁室6のドレンを出口2から排出する。第1弁体18の開弁変位量が所定に達するまでは絞り部材22により排出流量が絞られ、第2弁体19の開弁変位量が所定に達するまでは絞り部材23により排出流量が絞られているので、弁室6内の液面が動揺しても気体の漏出量を少なくできるの。
ドレンの排出により弁室6内の液位が低下すると、フロート12が下動してレバー11が揺動軸10を中心に反時計回り方向に回転する。このレバー11の回転により、連結棒14を介して弁体15が上動して第1弁体18及び第2弁体19が第1弁口7及び第2弁口8を閉じる。これにより、気体の漏出を防止する。
本発明のレバーフロート式ドレントラップの断面図。
符号の説明
1 入口
2 出口
3 本体
4 蓋体
6 弁室
7 第1弁口
8 第2弁口
9 弁座部材
10 揺動軸
11 レバー
12 フロート
15 弁体
18 第1弁体
19 第2弁体
20 ストッパ部材
22 絞り部材
23 絞り部材

Claims (1)

  1. ケーシングで入口と弁室と出口を形成し、弁室と出口を連通する弁口を弁室の下部に形成し、弁室内に支持された揺動軸の周りに回転するレバーを設け、弁室内の液位に応じて浮上降下するフロートをレバーに連結すると共に弁口を開閉する弁体をレバーに連結したものにおいて、弁口は第1弁口及び第2弁口を有し、弁体は第1弁口を開閉する第1弁体及び第2弁口を開閉する第2弁体を有し、第1弁体の開弁変位量が所定に達するまでは第1弁口内に没入して排出流量を絞る絞り部材を第1弁体が有し、第2弁体の開弁変位量が所定に達するまでは第2弁口内に没入して排出流量を絞る絞り部材を第2弁体が有することを特徴とするレバーフロート式ドレントラップ。
JP2008066339A 2008-03-14 2008-03-14 レバーフロート式ドレントラップ Expired - Fee Related JP5112916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008066339A JP5112916B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 レバーフロート式ドレントラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008066339A JP5112916B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 レバーフロート式ドレントラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009222121A JP2009222121A (ja) 2009-10-01
JP5112916B2 true JP5112916B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41239117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008066339A Expired - Fee Related JP5112916B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 レバーフロート式ドレントラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5112916B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011127656A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Tlv Co Ltd レバーフロート式ドレントラップ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6469896A (en) * 1987-09-08 1989-03-15 Toshiba Corp Gas-liquid separating valve
JPH0193685A (ja) * 1987-09-30 1989-04-12 Tokyo Tatsuno Co Ltd 流量制御弁
JPH0246376A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Tokyo Tatsuno Co Ltd 流量制御弁
JP3273347B2 (ja) * 1994-11-15 2002-04-08 株式会社テイエルブイ 液体圧送装置
JP2000352495A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ドレントラップ機構及び蒸気式吸収冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009222121A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008286238A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP2008286239A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5917130B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5112916B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5189026B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP2014214848A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5179397B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP2006316940A (ja) 排気弁
JP2009168087A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP4980250B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5701072B2 (ja) 複座弁
JP6077834B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP5112809B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP2011163548A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5112810B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP2006316939A (ja) 排気弁
JP5456595B2 (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP2011226503A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP6118541B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP6071496B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP4166513B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP4494929B2 (ja) フロート式スチームトラップ
JP4166514B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP2010096252A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JP5138389B2 (ja) 排気弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees