JP5112874B2 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5112874B2
JP5112874B2 JP2007538843A JP2007538843A JP5112874B2 JP 5112874 B2 JP5112874 B2 JP 5112874B2 JP 2007538843 A JP2007538843 A JP 2007538843A JP 2007538843 A JP2007538843 A JP 2007538843A JP 5112874 B2 JP5112874 B2 JP 5112874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
drive
clutch
shaft
drive line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007538843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518177A (ja
Inventor
バン・ドルテン・ロエル・マリエ
ブロエメン・バス・ゲラルド
アレクサンダー フランシスカス アニタ セラレンス
Original Assignee
ディーティーアイ グループ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL1028799A external-priority patent/NL1028799C2/nl
Application filed by ディーティーアイ グループ ビー.ブイ. filed Critical ディーティーアイ グループ ビー.ブイ.
Publication of JP2008518177A publication Critical patent/JP2008518177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112874B2 publication Critical patent/JP5112874B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/14Gearings for reversal only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/302Final output mechanisms for reversing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H2037/026CVT layouts with particular features of reversing gear, e.g. to achieve compact arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19372Single forward and reverse speeds

Description

この発明は駆動源と駆動源に連結された入力軸および第1の歯車を設けられている出力軸とを具えた連続可変変速器と駆動源と変速器の入力軸との間に設けられたクラッチと駆動ラインを介して変速器の出力軸に連結された差動歯車とを有した駆動装置に関するものであり、該駆動ラインは第2の歯車を設けた中間軸を有している。第2の歯車は第1・3の歯車と噛み合っており、第3の歯車は差動歯車に連結された歯車と噛み合っている。中間軸は出力軸上の第1の歯車と差動歯車との間に設けられている。
そのような車両に使う駆動装置は一般に連続可変変速器を具えた車両において知られている。公知の駆動装置では駆動源と連続可変変速器との間に設けられた遊星歯車があり、その1個の回転体は制動可能であり、他の2個の回転体は駆動源と変速器の入力軸とにそれぞれ連結されており、2個の回転体は相互に連結可能である。
これら2個の回転体を相互に連結することにより、車両に使用された場合駆動装置はそれらを解離させてブレーキをブロックすることにより前進させるのに使用できる。
USP4459872、JP612947、USP5085302
発明の目的は前記したような後退駆動のための構造的に簡単な駆動装置を提供することにある。
この発明の駆動装置においては駆動ラインが第2・3の歯車間に設けられた切離し器により中断されており、さらに差動歯車と変速器の出力軸との間にさらなる駆動ラインを有している。該駆動ラインは中間軸と平行な後退軸を有しており、後退歯車は差動歯車に連結された歯車と噛み合っており、第4の歯車は後退歯車に連結可能であってかつ第2の歯車と噛み合っている。
またさらなる駆動ラインは追加のクラッチにより中断されており、該クラッチは後退歯車と第4の歯車との間に設けられている。切離し器は例えば第2の歯車を中間軸から切り離す。ここで追加のクラッチは例えば後退歯車を後退軸から切り離す。
遊星歯車列に代えてこの発明の駆動装置は超過の後退軸により後退作用を行う。ここで差動歯車が中間軸または後退軸を介して変速器と置換可能である。これは公知の駆動装置よりも小型安価の構造であって、遊星歯車列がないので軸を収容する空間も公知の構造より小さい。切離し器と追加のクラッチは例えばクロークラッチなどポジテイブなクラッチとして形成できる。さらに切離し器と追加のクラッチを閉じることによりパッキング機能が得られてこれに車輪がブロックされる。
駆動装置はUSP4459872により知られており、そこでは後退軸により重量が通常の方向とは逆の方向に駆動され、該後退軸は駆動源の出力軸と平行であり、それには2個の歯車が設けられている。一方の歯車はエンド変速器のより大なる歯車と噛み合っている。
しかしここで他方の歯車は駆動源の出力軸上の歯車と噛み合っており、この発明におけるように中間軸上の歯車とは噛み合っていない。かかる構造が公知の駆動装置に使用されると、駆動装置に2個の平行な駆動ラインが存在し、両方とも車両を前方に駆動する。さらなる駆動ラインをして車両を逆に駆動させるには、駆動装置はさらに適合しかつ種々の適合が可能である。
さらに駆動装置はJP612947でも知られており、そこでは駆動ラインが前方への中間軸を有しており、さらなる駆動ラインが逆方向のための後退軸を有しており、それには2個の歯車が設けられている。しかしここでは両方の歯車がそれぞれ後退軸上のいずれかの歯車および変速器の出力軸上野さらなる歯車と噛み合っている。
後退軸上の歯車はいずれもこの発明の構造のように差動歯車に連結された歯車とは噛み合っていない。USP5085302から公知の構造がこの駆動装置に使用されると、後退軸上の歯車の一方が差動歯車に連結された歯車と噛み合い、後退軸上の他方の歯車は変速器の出力軸上のさらなる歯車と噛み合っている。かくして2個の駆動ラインが得られ、これが車両を同じ方向に駆動し、いずれかの駆動ラインで車両を逆の方向に駆動するにはさらなる適合が必要となり、種々の適合が可能となる。
この発明の一実施例においては、駆動がクラッチ機構を有しており、切離し器を閉じることにより該クラッチ機構が駆動ラインを介して差動歯車を変速器の出力軸に連結するかおよび/または追加のクラッチを閉じることによりさらなる駆動ラインを介して変速器を変速器の出力軸に連結する。
好ましくは、該切離し器は中間軸上の第2・3の歯車を直接相互に連結する。ここで駆動クラッチは中間軸ではなく切離し器により進行する。つまり中間軸にスプラインを設ける必要がなく、中間軸も歯車もより簡単に製造できる。
好ましくは、後退歯車と第4の歯車は後退軸上のベアリングと連結されており、相互に直接連結可能である。追加のクラッチが開いている場合には(前進のために)、後退歯車と第4の歯車はベアリングにより相互に連結されており、最大差動比が大きくなり過ぎる。これを防止すべく、後退歯車と第4の歯車とは固定状態とは別個にベアリングを有しており、それぞれラジアルベアリングとアギジアルベアリングとを具えている。小型のピボットベアリングまたは滑りベアリングにより非常に小さな力に対応できる。
切離し器と追加のクラッチがポジテイブクラッチとして形成されている場合には、両クラッチ半体は車両が停止している場合のみ相互に噛み合うことができる。これは車両のブレーキを励動することにより達成できる。ついで後退歯車を切り換えるには運転者は足でブレーキペダルを押下する。
これが必要でないこの発明の一実施例においては、クラッチが駆動源と変速器との間に設けられており、クラッチと差動歯車に連結された歯車との間にブレーキが設けられている。このブレーキは車両中のATセレクターを後退位置にすることにより励動できる。ここでブレーキは車両を制動するだけで、公知の駆動装置のようなドライブオフ機能は持っていない。したがって、公知の駆動装置よりもクラッチは軽量・簡単に形成できる。好ましくは、ブレーキはクラッチと変速器との間に設けられる。
この発明のさらなる実施例においては、変速器はクラッチを介してのみ駆動源と係合可能である。したがって例えば変速器と駆動源との間のクラッチに平行なバイパス変速器を介しては駆動源に連結できないのである。
図1・2に示すのはこの発明の駆動1の第1の実施例であって、該駆動装置1は車両中に設けられて、駆動源Eと連続可変変速器を有しており、該変速器は駆動源Eに連結された入力軸3と第1の歯車t1を設けた出力軸5と変速器Tの駆動源Eと出力軸3との間に設けられたクラッチCとを有しており、該クラッチは静止位置から前方または後方にドライブオフするものである。
変速器Tの出力軸5は駆動ラインIを介して差動歯車に連結された歯車7に連結されている。駆動ラインIは車両を前進させるものであって、中間軸9を有している。該中間軸は出力軸5上の第1の歯車t1と歯車7との間に設けられている。歯車7は変速器に連結されている。中間軸に設けられ、第2の歯車t2は第1の歯車t1および第3の歯車t3と噛み合い、第3の歯車は歯車7と噛み合っている。
後退駆動するには、駆動ラインIを切離し器K1で中断し、駆動ラインIIにより駆動が行われる。該駆動ラインIIは差動歯車と連結された歯車7と変速器Tの出力軸5との間に設けられている。この駆動ラインIIは中間軸9と平行な後退軸11(後退歯車Taが付設されている)を有しており、該後退歯車は差動歯車に連結された歯車7および第2の歯車t2と噛み合っている第4の歯車t4と噛み合っている。駆動ラインIIは追加のクラッチK2によっても中断できる。
切離し器K1と追加のクラッチK2とがポジテイブクラッチなので、車両が停止している場合のみ相互に連結できる。これを行うには、ホイールブレーキを励動してクラッチCを開く。このために運転者は後退から前進またはその逆に変更するときにCKペダルを押下しなければならない。切離し器と追加のクラッチとを動作させる他の方法としては、駆動装置1中にブレーキBを設けて、ATセレクターが前進または後退位置に動かされたときに該ブレーキを励動する。ブレーキBは好ましくは、クラッチCと変速器Tとの間に設ける。しかし変速器Tと切離し器K1および追加のクラッチK2との間に設けてもよい(点線で示す)。
図4に図1の駆動装置の変化例を示す。図5〜7にこの発明の駆動装置の第2の実施例21を示す。第1の実施例と機能が同じ要素については同じ参照番号を付す。
駆動装置21は第1の実施例に酷似している。しかしここでは、第2・3の歯車t2,t3は、前進駆動のための駆動ラインを中断する中間軸9を介する代わりに、切離し器K1により相互に直接連結可能である。後退歯車taおよび第4の歯車t4についても同様であって、追加のクラッチK2を介して相互に直接連結可能である。さらに該実施例では後退歯車taおよび第4の歯車t4はサイズが異なる。ブレーキBは非常に小さくてよく、クラッチC内に設けることができる。
駆動装置の第1,2の実施例の動作は次の通りである。ATセレクターのニュートラルおよびパーキング位置においてK1が閉じられK2が開く(いずれも励動されない)。ATセレクターがニュートラルまたはパーキング位置から前進位置に動かされると、クラッチCを用いて車両はドライブオフする。ガスペダルを「位置ゼロにすると徐行機能が励動される。
ブレーキBはまず励動されて、ATセレクターをニュートラルまたはパーキング位置から後退位置に入れると、車両が停止している。クラッチK1.K2が励動されてブレーキBが開放されると、駆動ライン中のトルクがゼロになり、K1が開いてK2が閉じる。車両はついでクラッチCを介して後退駆動できる。
ATセレクターを後退位置から前進位置に変えると、ある車両速度(7.5km/h)において車両が停止するまでブレーキBが励動される。クラッチK1、K2が励動M解除されてブレーキBが開放される。すると駆動ライン中のトルクがゼロとなり、K1が閉じK2が開く。
ついで車両がクラッチを介して前進駆動できる。ATセレクターを前進位置から後退位置に変えると、車両が停止するまで、ある車両速度(7.5km/h)でブレーキBが励動される。車両が停止していると、クラッチK1.K2は励動解除されブレーキBが開放される。すると車両はクラッチCを介して後退駆動される。
図8,9に歯車t2,t3を設けた中間軸9と切離し器K1、および後退歯車taと第4の歯車t4を設けた後退軸11と駆動装置231の追加のクラッチK2を示す。
図8に明らかなように、駆動クラッチは切離し器K1を介して作動し、中間軸9を介するものではない。つまり中間軸9はスプラインを有する必要がない。中間軸9と歯車t2,t3はより簡単となる。軸力は差動歯車に連結された右歯歯車7により内方に働く。
図9に示すように軸力は前進駆動(K2開く)中は後退歯車11および後退歯車taと第4の歯車t4が経験する(ベアリング)摩擦により左方に働く。ついでこれらの歯車は反対方向に回転する。これらの歯車がベアリングにより相互に連結されている場合には、最大差程度は大きくなり過ぎる(15,000rpm)。
これを防止すべく、部分歯車が別個にベアリングでもって(固定世界)に連結されている。それぞれラジアル・アギジアルベアリングである。非常に小さな力が小型のピボットベアリングまたは滑りベアリングにより対抗できる。
後退駆動する場合には(K2閉じる)、駆動力の故に軸方向力もまた左方に働く。しかし半径方向と軸方向の力はより大きくなる。バネ(波型ワッシャーを具えた)により後退歯車taの軸ベアリングを与えかつ部分歯車間に小さな軸方向遊びを形成することによりこの軸方向のベアリングはより小さくできる。後退に際しては、大きな軸方向力により後退歯車taと第4の歯車t4とが対向し合って、この力の多くの部分は左の軸ベアリング(大きい)に作用する。後退歯車taと第4の歯車t4とは同じ方向に回転しK2は閉じる。
この発明は自動車製造産業などの分野において広く利用され得るものである。
この発明の駆動の第1の実施例を示す線図である。 図1の駆動装置の側面図である。 図1の駆動装置の平面図である。 図1の駆動装置の他の平面図である。 この発明の駆動装置の第2の実施例をを示す線図である。 図5の駆動装置の側面図である。 図5の駆動装置の平面図である。 歯車と切離し器を設けた中間軸の断面図である。 歯車と追加のクラッチを設けた後退軸の断面図である。
符号の説明
1 駆動装置
2 入力軸
5 出力軸
9 中間軸
11 後退軸
T 変速器
E 駆動源
C クラッチ
I 駆動ライン

Claims (7)

  1. 駆動源と、
    駆動源に連結され入力軸と第1の歯車を備える出力軸とを備える連続的に可変変速器と、
    前記駆動源と前記変速器の前記入力軸との間に或いは前記変速器と前記第1の歯車との間に設けられクラッチと、
    駆動ラインを介して前記変速器の前記出力軸に連結され差動歯車とを含み前記駆動ラインは、第2の歯車を備える中間軸を有し、前記第2の歯車は、前記第1の歯車及び第3の歯車と噛み合い、該第3の歯車は、前記差動歯車に接続される歯車と噛み合い、前記中間軸は、前記出力軸上の前記第1の歯車と前記差動歯車との間に存在する、駆動装置であって、
    前記駆動ラインは、切離器を用いて遮断可能であり、該切離器は、前記第2の歯車と前記第3の歯車と間に存在し
    当該駆動装置は、更に、前記差動歯車と前記変速器の前記出力軸との間に更なる駆動ラインを備え、該更なる駆動ラインは、前記中間軸と平行な後退軸を有し、当該駆動装置は、更に、前記差動歯車に連結される前記歯車と噛み合う後退歯車と、前記後退歯車に連結可能であり、且つ、前記第2の歯車と噛み合う第4の歯車とを備え、前記更なる駆動ラインは、追加のクラッチによって遮断可能であり、該追加的なクラッチは、前記後退歯車と前記第4の歯車との間に存在することを特徴とする
    駆動装置。
  2. 当該駆動装置は、クラッチ機構を更に含み、該クラッチ機構は、前記切離器を閉じることによって、前記駆動ラインを介して、前記差動歯車を前記変速器の前記出力軸に連結し、且つ/或いは、前記追加のクラッチを閉じることによって、前記更なる駆動ラインを介して、前記差動歯車を前記変速器の前記出力軸に連結することを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記切離器は、前記中間軸上の前記第2の歯車及び前記第3の歯車を互いに直接的に連結することを特徴とする請求項1又は2に記載の駆動装置。
  4. 前記後退歯車及び前記第4の歯車は、前記後退上のベアリングと連結され、且つ、互いに直接的に連結可能であることを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の駆動装置。
  5. 前記クラッチは、前記駆動源と前記変速器との間に存在し、ブレーキが前記クラッチと前記差動歯車に連結された前記歯車との間に存在することを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記ブレーキは、前記クラッチと前記変速器との間に存在することを特徴とする請求項5に記載の駆動装置。
  7. 前記変速器を、前記クラッチを介して、前記駆動源にのみ連結し得ることを特徴とする請求項5又は6に記載の駆動装置。
JP2007538843A 2004-10-29 2005-10-31 駆動装置 Expired - Fee Related JP5112874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1027374 2004-10-29
NL1027374 2004-10-29
NL1027451 2004-11-09
NL1027451 2004-11-09
NL1028261 2005-02-14
NL1028261 2005-02-14
NL1028799 2005-04-19
NL1028799A NL1028799C2 (nl) 2004-10-20 2005-04-19 Aandrijving voorzien van een continu variabele transmissie en een schakelbare achteruitrij-as.
PCT/NL2005/000773 WO2006046868A1 (en) 2004-10-29 2005-10-31 Drive provided with a continuously variable transmission and a changeable reverse shaft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518177A JP2008518177A (ja) 2008-05-29
JP5112874B2 true JP5112874B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=35819904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538843A Expired - Fee Related JP5112874B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-31 駆動装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7765887B2 (ja)
EP (1) EP1809924B1 (ja)
JP (1) JP5112874B2 (ja)
KR (1) KR101279670B1 (ja)
CN (1) CN101120187B (ja)
AT (1) ATE435385T1 (ja)
DE (1) DE602005015243D1 (ja)
WO (1) WO2006046868A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0513721D0 (en) * 2005-07-05 2005-08-10 Torotrak Dev Ltd Ratio limiting arrangement
WO2008021239A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Targetspot, Inc. System and method for targeted auctioning of available slots in a delivery network
DE102008000646A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-17 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zum Schalten von zumindest zwei Losrädern
EP2539608A2 (en) * 2010-02-24 2013-01-02 DTI Group B.V. Transmission system for a vehicle
KR20130115291A (ko) * 2010-11-15 2013-10-21 알리손 트랜스미션, 인크. 무한 가변 변속기용 입력 클러치 조립체
NL2018735B1 (en) 2017-04-18 2018-10-29 Punch Powertrain Nv Transmission system for a vehicle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2973845A (en) * 1957-06-14 1961-03-07 Sinclair Harold Marine propulsion systems
CH385587A (fr) * 1961-09-22 1964-12-15 Henri Masson Camille Transmission à inversion du sens de rotation
US3363732A (en) * 1964-08-22 1968-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Forward and reverse transmission with brake for prime mover
US3548987A (en) * 1968-07-30 1970-12-22 Nordberg Manufacturing Co Electric speed control for fluid operated marine clutches
JPS57140955A (en) * 1981-02-24 1982-08-31 Nissan Motor Co Ltd V-belt system stepless transmission
US4433594A (en) * 1981-04-24 1984-02-28 Borg-Warner Corporation Variable pulley transmission
US4459872A (en) * 1981-12-28 1984-07-17 Ford Motor Company Clutch actuator
US4706518A (en) * 1984-04-30 1987-11-17 Aisin Warner Kabushiki Kaisha Automatic transmission having C.V.T. system for a vehicle
US5085302A (en) * 1990-12-18 1992-02-04 The Falk Corporation Marine reverse reduction gearbox
JPH11278079A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用駆動装置
KR100427362B1 (ko) 2001-08-23 2004-04-14 현대자동차주식회사 차량용 무단변속기
FR2845746B1 (fr) * 2002-10-09 2005-07-29 France Reducteurs Sa Ensemble de transmission, notamment pour engin de preference a conducteur marchant et engin equipe d'un tel ensemble de transmission
KR100490639B1 (ko) * 2002-11-13 2005-05-19 한국기계연구원 2속 변속단을 갖는 기계유압식 무단변속기
DE10358114A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Getriebe mit stufenlos verstellbarer Übersetzung, mit oder ohne Leistungsverzweigung sowie mit und ohne E-Maschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1809924B1 (en) 2009-07-01
US20080139358A1 (en) 2008-06-12
US7765887B2 (en) 2010-08-03
KR20070068468A (ko) 2007-06-29
ATE435385T1 (de) 2009-07-15
EP1809924A1 (en) 2007-07-25
JP2008518177A (ja) 2008-05-29
DE602005015243D1 (de) 2009-08-13
CN101120187B (zh) 2010-06-16
CN101120187A (zh) 2008-02-06
WO2006046868A1 (en) 2006-05-04
KR101279670B1 (ko) 2013-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7958798B2 (en) Speed change system for working vehicle
RU2499169C2 (ru) Автоматическая коробка передач с, по меньшей мере, одним планетарным рядом
JP5112874B2 (ja) 駆動装置
JP2009510341A (ja) 原動機付き車両用のオートマチックトランスミッション及びそのシフトチェンジ方法
JP4372072B2 (ja) 変速伝動装置
JP2007332991A (ja) 歯車変速装置
JP2007255558A (ja) 歯車変速装置
KR20130114816A (ko) 자동화 수동 변속기
JP2009096375A (ja) 走行車両の変速装置
JP2004301330A (ja) オーバドライブ/アンダードライブシフト機能を備えるトランスファケース
JPH0251642A (ja) 自動変速装置
JP2008095748A (ja) トランスミッション
JP2009074617A (ja) 変速伝動装置
JP7193838B2 (ja) 作業車輌
JP4921914B2 (ja) トランスミッション
US5830099A (en) Reverse gear mechanism in front wheel drive transaxles
JP3513135B2 (ja) 車両用変速装置
US8172715B2 (en) Multiplexed gear actuation system for a dual clutch transmission
JP4866329B2 (ja) 走行車両の動力伝達装置
JP4891867B2 (ja) 変速伝動装置
JP2002310278A (ja) 自動変速機
US1205184A (en) Power-transmitting mechanism.
US1181313A (en) Automatic transmission-gearing.
JP2008309284A (ja) 作業車両の走行変速伝動装置
JP2008082438A (ja) 走行車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees