JP5112110B2 - 既設埋設管破砕用カッタヘッド - Google Patents

既設埋設管破砕用カッタヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP5112110B2
JP5112110B2 JP2008049960A JP2008049960A JP5112110B2 JP 5112110 B2 JP5112110 B2 JP 5112110B2 JP 2008049960 A JP2008049960 A JP 2008049960A JP 2008049960 A JP2008049960 A JP 2008049960A JP 5112110 B2 JP5112110 B2 JP 5112110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
cutter
buried pipe
front surface
existing buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008049960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009203775A (ja
Inventor
野 衛 濱
光 繁 南
葉 利 康 秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kizai Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kizai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kizai Co Ltd filed Critical Sanwa Kizai Co Ltd
Priority to JP2008049960A priority Critical patent/JP5112110B2/ja
Publication of JP2009203775A publication Critical patent/JP2009203775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112110B2 publication Critical patent/JP5112110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、地中に埋設されて老朽化した既設埋設管を新しい埋設管に更新する際に既設埋設管を破砕するために用いるカッタヘッドに関し、より詳しくは、既設埋設管を構成しているコンクリートおよび補強用の鉄筋を効率よく破砕できるように改良する技術に関する。
上下水道等を含む各種用途に供される地中埋設管は、経年変化によって老朽化が進むため、適切な時期に新しい埋設管(更新管)に交換する必要がある。
この場合、既設埋設管が埋設されている個所の地盤を地表面から開削して既設埋設管を掘り出した後に新たな管を吊り込んで埋設し直す方法、あるいは図10に示したように地表面に掘設した立坑から水平方向に掘進しつつ既設埋設管を撤去して更新管に交換する方法が用いられる。
図10に示した従来の既設埋設管更新方法においては、既設埋設管1を更新管2に交換するべく地表面Gに発進坑3を掘設するとともに、この発進坑3の底部に推進機4を設置する。
そして、推進機4の駆動モータおよび減速機5と推進用の油圧シリンダ6とにより、スクリュコンベア7およびその先端に設けられているカッタヘッド8を一体に回転駆動しつつ図示左方向へと順次推進し、カッタヘッド8の前面に突設されている掘削ビット8aにより既設埋設管1を破砕しつつその周囲の地盤を掘削する。
そして、破砕した既設埋設管1の破片および掘削した周囲の地盤の土砂は、スクリュコンベア7およびケーシング9によって搬送し、発進坑3側に取り出してから地表面G側に除去する。
ところで、既設埋設管1が鉄筋コンクリートから製造されている場合には、コンクリートの破砕と補強用鉄筋の切断とを効率よく行う必要がある。
そこで、下記特許文献1に記載された「カッタヘッド」は、ローラカッタと螺旋形のローラカッタとを備え、コンクリートおよび鉄筋を細かく破砕するようになっている。
また、下記特許文献2に記載された「カッタヘッド」は、コンクリート部分を破砕するための柱状掘削ビットと、鉄筋を切断するための平型カッタとを備えている。
特開平9−296687号公報 特開平10−88974号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されている「カッタヘッド」においては、ローラカッタおよび螺旋形のローラカッタをそれぞれ回転自在に支持する必要があるため、ベアリングを必要として製造コストが嵩むばかりでなく、その構造が複雑となる。
また、上記特許文献2に記載されている「カッタヘッド」においては、柱状掘削ビットがコンクリート部分を破砕して鉄筋を露出させるため、露出した鉄筋が支持を失い、平型カッタが鉄筋を切断する際に鉄筋が逃げてしまって効率よく切断できない場合があった。
さらに、露出した鉄筋が柱状掘削ビットに巻き付く場合もあった。
そこで本発明の目的は、鉄筋コンクリートから製造された既設埋設管を効率よく破砕できるばかりでなく、その構造が簡単で小型に構成することができる既設埋設管破砕用カッタヘッドを提供することにある。
上記の課題を解決するための請求項1に記載した手段は、
鉄筋コンクリートから製造された既設埋設管を新しい埋設管に更新する際に前記既設埋設管を破砕するために用いるカッタヘッドであって、
推進方向に延びる軸線の回りに回転駆動される円板状の面板と、
前記面板の前面上に半径方向に並設されてカッタ列を構成する、前記面板の半径方向に延びる切刃を有した複数の平型カッタと、を備え、
前記平型カッタは、前記既設埋設管を切削する超硬チップの切刃を有し、
前記面板の外周側ほど前記面板の前面から離間するように、その切刃が前記面板の前面に対して傾斜しつつ段違いに延びる平型カッタからなる第1のカッタ列と、
前記面板の外周側ほど前記面板の前面に接近するように、その切刃が前記面板の前面に対して傾斜しつつ段違いに延びる平型カッタからなる第2のカッタ列とが、
前記面板の円周方向に交互に並ぶように配設されていることを特徴とする。
請求項に記載した既設埋設管破砕用カッタヘッドにおいては、面板の円周方向に間隔を開けて配設されている第1のカッタ列と第2のカッタ列とで切刃の傾斜方向が交互に異なっている。
これにより、面板を回転駆動すると、鉄筋コンクリート製の既設埋設管に対して各カッタ列が切り込む角度が順番に変化することになるから、コンクリートの材質や鉄筋の配置構造に関わらず既設埋設管を効率よく切削して破砕することができる。
また、請求項に記載した手段は、請求項1または2に記載した既設埋設管破砕用カッタヘッドにおいて、
前記既設埋設管を支持している支持部分を掘削する、前記面板の前面外周部に固設された外周カッタをさらに備えることを特徴とする。
すなわち、請求項に記載した既設埋設管破砕用カッタヘッドにおいては、既設埋設管を支持している基礎コンクリートや材木等の支持部分を面板の前面外周部に固設された外周カッタによって掘削することができるから、各カッタ列が基礎コンクリートや材木等を切削するときの反力によって面板が上方に持ち上げられて掘削方向がずれることを確実に防止することができる。
すなわち、本発明によれば、鉄筋コンクリートから製造されている既設埋設管を効率よく破砕できるばかりでなく、その構造が簡単で小型な既設埋設管破砕用カッタヘッドを提供することができる。
以下、図1乃至図9を参照し、本発明の既設埋設管破砕用カッタヘッドの各実施形態について詳細に説明する。
なお、以下の説明においては、前述した従来技術を含めて同一の部分には同一の参照符号を用いて重複した説明を省略する。
第1実施形態
まず最初に図1〜図4を参照し、第1実施形態の既設埋設管破砕用ヘッドカッタについて詳細に説明する。
第1実施形態のカッタヘッド100は、図10に示した従来のカッタヘッド8と同様にスクリュコンベア7の前端に取り付けられ、推進機4の駆動モータおよび減速機5と推進用の油圧シリンダ6とにより、一体に回転駆動されつつ図示左方向に順次推進される構造となっている。
このカッタヘッド100は、図1および図2に示したように、その軸線の回りに回転駆動される厚板円板状の面板10と、この面板10の前面に取り付けられた合計4列のカッタ列20A,20B,20C,20Dと、面板10の前面外周に固定された合計4個の外周カッタ30と、各カッタ列の切刃に向かって掘削添加剤を噴射する噴射手段40とを備えている。
面板10には、各カッタ列20A,20B,20C,20D、および外周カッタ30によって破砕された既設埋設管1の破片および掘削された土砂をスクリュコンベア7側に通過させるための複数の排出穴11が貫設されている。
各カッタ列20A,20B,20C,20Dは、面板10の前面上に互いに密着するように固定された3個の平型カッタ21,22,23からそれぞれ構成されており、その構造は同一である。
そして、各カッタ列20A,20B,20C,20Dは、面板10の前面に対して平行に、かつ面板10の半径方向に連続して延びる切刃を有している。
平型カッタ21,22,23は、面板10の前面にボルトを用いて着脱自在に取り付けられており、その切刃が摩耗した場合には容易に交換することができる。
また、平型カッタ21,22,23は、その先端に超硬チップ21a,22a,23aを有しているが、それらの切刃が面板10の前面に対して平行にかつ半径方向外側に向かって連続して延びるように、それぞれの形状が設定されている。
超硬チップ21a,22a,23aは、鉄筋コンクリートから製造されている既設埋設管1に含まれている鉄筋1a,1bばかりでなく、そのコンクリート部分をも容易に切削できるようにその材質、硬度、すくい角、逃げ角が設定されている。
外周カッタ30は、超硬チップ30aをその先端に有しており、その切刃は面板10の軸線(推進方向)に対して平行に延びるとともに、各カッタ列20A,20B,20C,20Dの切刃よりも半径方向外側に位置している。
また、外周カッタ30は、既設埋設管1を地盤中に支持している基礎コンクリートや、材木、周囲の地盤を掘削できるように、その材質、硬度、すくい角、および逃げ角が設定された超硬チップをその先端に有している。
なお、この外周カッタ30もまた、面板10の前面にボルトを用いて着脱自在に固定することができる。
噴射手段40は、図3に示したように、面板10の前面中央部に着脱自在に固定された略円柱状の本体部分41を有している。
この本体部分41には、面板10の中心に貫設された貫通孔10aと連通する縦孔42と、この縦孔42の先端から面板10の前面に対して平行に延びる複数の横孔43とがそれぞれ貫設されており、スクリュコンベア7の内部に設けられている図示されない配管を介して掘削添加剤が供給されるようになっている。
本体部分41の外周面に凹設されている合計4個の凹部44には噴射ノズル45がそれぞれ固定されており、横孔43から供給される掘削添加剤を各カッタ列20A,20B,20C,20Dの切刃に向かって噴射できるようになっている。
さらに、本体部分41の先端には先端カッタ46が固定されており、このカッタヘッド100を地盤中に推進する際に地盤を掘削できるようになっている。
本第1実施形態のカッタヘッド100を用いて既設埋設管1を破砕するときには、推進機4の駆動モータおよび減速機5と推進用の油圧シリンダ6とにより、スクリュコンベア7および面板10をその軸線の回りに一体回転させつつ、油圧シリンダ6によって順次推進して各カッタ列20A,20B,20C,20Dを既設埋設管1の先端に押圧する。
すると、図4に示したように、各カッタ列20A,20B,20C,20Dの切刃が鉄筋コンクリート製の既設埋設管1のコンクリート部分および横鉄筋1a,縦鉄筋1bを一体に切削して破砕する。
このとき、各カッタ列20A,20B,20C,20Dの切刃が面板10の前面に対し平行にかつ連続して延びているので、鉄筋コンクリート製の既設埋設管1のコンクリート部分および横鉄筋1a,縦鉄筋1bを連続的に切削することができる。
また、横鉄筋1aおよび縦鉄筋1bは、コンクリート部分に埋設されている状態で各カッタ列20A,20B,20C,20Dの切刃によってコンクリート部分と共に切断されるから、横鉄筋1aおよび縦鉄筋1bが曲がって逃げることはなく、効率よく切削することができる。
さらに、各カッタ列20A,20B,20C,20Dの切刃に向かって各噴射ノズル45から掘削添加剤が噴射されるから、切刃を冷却してその切削効率が低下することを防止できる。
加えて、各カッタ列20A,20B,20C,20Dによって切削された既設埋設管1の破片に向かって掘削添加剤が噴射されるから、既設埋設管1の破片を面板10の排出穴11を介してスクリュコンベア7に向かって効率よく排出することができる。
第2実施形態
次に、図5〜図9を参照して第2実施形態のカッタヘッドについて説明する。
第2実施形態のカッタヘッド200は、上述した第1実施形態のカッタヘッド100に対し、カッタ列60A,60B,60C,60Dの構成を変更したものであるが、それ以外の構成は同一となっている。
具体的に説明すると、カッタ列60A,60Cは、面板10の前面上に固定された3個の平型カッタ61,62,63からそれぞれ構成されており、その構造は同一である。
また、カッタ列60B,60Dは、面板10の前面上に固定された3個の平型カッタ64,65,66からそれぞれ構成されており、その構造は同一である。
平型カッタ61,62,63は、面板10の前面にボルトを用いて着脱自在に取り付けられて、その切刃が摩耗した場合には容易に交換できるようになっている。
また、平型カッタ61,62,63は、図6に示したように超硬チップ61a,62a,63aをその先端に有しているが、それらの切刃は、図7に示したように、面板10の外周側ほど面板10の前面から離間するように面板10の前面に対し角度θをなして傾斜しつつ、互いに段違いに延びるように構成されている。
超硬チップ61a,62a,63aは、鉄筋コンクリートから製造されている既設埋設管1に含まれている横鉄筋1a,縦鉄筋1bばかりでなく、そのコンクリート部分を容易に切削できるようにその材質、硬度、すくい角、および逃げ角が設定されている。
同様に、平型カッタ64,65,66もまた面板10の前面にボルトを用いて着脱自在に取り付けられて、その切刃が摩耗した場合には容易に交換できるようになっている。
また、平型カッタ64,65,66は、図6に示したように、超硬チップ64a,65a,66aをその先端に有しているが、それらの切刃は、面板10の外周側ほど面板10の前面に接近するように面板10の前面に対し角度θをなして傾斜しつつ、互いに段違いに延びるように構成されている。
超硬チップ64a,65a,66aは、鉄筋コンクリートから製造されている既設埋設管1に含まれている横鉄筋1a,縦鉄筋1bばかりでなく、そのコンクリート部分を容易に切削できるようにその材質、硬度、すくい角、および逃げ角が設定されている。
これにより、本第2実施形態のカッタヘッド200においては、面板10の外周側ほど面板10の前面から離間するように面板10の前面に対し傾斜しつつ段違いに延びる切刃を有したカッタ列60A,60Cと、面板10の外周側ほど面板10の前面に接近するように面板10の前面に対し傾斜しつつ段違いに延びる切刃を有したカッタ列60B,60Dとが、面板10の円周方向に交互に並ぶように配設されている。
本第2実施形態のカッタヘッド200を用いて既設埋設管1を破砕するときには、推進機4の駆動モータおよび減速機5と推進用の油圧シリンダ6とにより、スクリュコンベア7および面板10をその軸線の回りに一体回転させつつ、油圧シリンダ6によって順次推進して各カッタ列60A,60B,60C,60Dを既設埋設管1の先端に押圧する。
すると、図8および図9に示したように、各カッタ列60A,60B,60C,60Dの切刃が鉄筋コンクリート製の既設埋設管1のコンクリート部分および横鉄筋1a,縦鉄筋1bを一体に切削して破砕する。
このとき、図8および図9に示したように、カッタ列60A,60Cの切刃が既設埋設管1に対してなす角度と、カッタ列60B,60Dの切刃が既設埋設管1に対してなす角度とは異なっている。
これにより、既設埋設管1は、カッタ列60A,60Cによって図8に示したように切削される状態と、カッタ列60B,60Dによって図9に示したように切削される状態とが、交互に繰り返すように切削される。
これにより、各カッタ列60A,60B,60C,60Dは、既設埋設管1を構成しているコンクリートの材質や横鉄筋1a,縦鉄筋1bの配置構造に関わらず、既設埋設管1を効率よく切削して破砕することができる。
さらに、各カッタ列60A,60B,60C,60Dの切刃は、第1実施形態のカッタヘッド100のように連続しておらず、段違いに延びている。
したがって、既設埋設管1を構成している鉄筋コンクリートのコンクリート部分が堅固なものである場合にも、既設埋設管1を確実に破砕することができる。
以上、本発明に係る既設埋設管破砕用カッタヘッドの各実施形態ついて詳しく説明したが、本発明は上述した実施形態によって限定されるものではなく、種々の変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、上述した第1実施形態においては、各カッタ列20A,20B,20C,20Dの切刃が面板10の前面に対して平行にかつ連続して延びているが、面板10の前面に対して傾斜しつつ連続して延びるように構成することもできる。
また、カッタ列20A,20Cの連続して延びる切刃が、面板10の外周側ほど面板10の前面から離間するように面板10の前面に対し傾斜して延びる構成とし、かつカッタ列20B,20Dの連続して延びる切刃が、面板10の外周側ほど面板10の前面に接近するように面板10の前面に対し傾斜して延びる構成とすることもできる。
さらに、各カッタ列20A,20B,20C,20Dを構成している各平型カッタ21,22,23の切刃の面板10の前面に対する高さ位置を変えることにより、各切刃が面板10の前面に対して平行にかつ段違い(高さ違い)の状態で延びるように構成することもできる。
さらに、上述した第2実施形態においては、各カッタ列60A,60B,60C,60Dの切刃が面板10の前面に対して傾斜しつつ段違いに延びているが、各カッタ列を構成している平型カッタ61,62,63,64,65,66の切刃の面板10の前面に対する高さ位置を調整することにより、各カッタ列60A,60B,60C,60Dの切刃が面板10の前面に対して傾斜しつつ連続して延びるように構成することもできる。
加えて、面板10の前面に対して平行に延びる切刃を有した平型カッタと、面板10の前面に対して傾斜して延びる切刃を有した平型カッタとを組み合わせたカッタ列を用いることもできる。
第1実施形態の既設埋設管破砕用カッタヘッドを示す斜視図。 図1に示したカッタヘッドの正面図。 図1中に示したIII−III破断線に沿った断面図。 図1に示したカッタヘッドの作用を説明する平面図。 第2実施形態の既設埋設管破砕用カッタヘッドを示す斜視図。 図5に示したカッタヘッドの正面図。 図5中に示したVII−VII破断線に沿った断面図。 図5に示したカッタヘッドの作用を説明する平面図。 図5に示したカッタヘッドの作用を説明する平面図。 従来の既設埋設管の更新装置を示す側面断面図。
符号の説明
1 既設埋設管
1a,1b 鉄筋
2 更新管
3 発進坑
4 推進機
5 モータおよび減速機
6 油圧シリンダ
7 スクリュコンベア
8 カッタヘッド
8a カッタ
9 ケーシング
100 第1実施形態のカッタヘッド
10 面板
10a 貫通孔
11 排出穴
20A,20B,20C,20D カッタ列
21,22,23 平型カッタ
21a,22a,23a 超硬チップ
30 外周カッタ
30a 超硬チップ
40 噴射手段
41 本体部分
42 縦孔
43 横孔
44 凹部
45 噴射ノズル
46 先端カッタ
60A,60C 第1のカッタ列
60B,60D 第2のカッタ列
61,62,63 平型カッタ
64,65,66 平型カッタ
61a,62a,63a 超硬チップ
64a,65a,66a 超硬チップ
100 第1実施形態のカッタヘッド
200 第2実施形態のカッタヘッド

Claims (3)

  1. 鉄筋コンクリートから製造された既設埋設管を新しい埋設管に更新する際に前記既設埋設管を破砕するために用いるカッタヘッドであって、
    推進方向に延びる軸線の回りに回転駆動される円板状の面板と、
    前記面板の前面上に半径方向に並設されてカッタ列を構成する、前記面板の半径方向に延びる切刃を有した複数の平型カッタと、を備え、
    前記平型カッタは、前記既設埋設管を切削する超硬チップの切刃を有し、
    前記面板の外周側ほど前記面板の前面から離間するように、その切刃が前記面板の前面に対して傾斜しつつ段違いに延びる平型カッタからなる第1のカッタ列と、
    前記面板の外周側ほど前記面板の前面に接近するように、その切刃が前記面板の前面に対して傾斜しつつ段違いに延びる平型カッタからなる第2のカッタ列とが、
    前記面板の円周方向に交互に並ぶように配設されていることを特徴とする既設埋設管破砕用カッタヘッド。
  2. 前記面板の前面中央部に突設された、前記切刃に向かって掘削添加剤を噴射する噴射手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載した既設埋設管破砕用カッタヘッド。
  3. 前記既設埋設管を支持している支持部分を掘削する、前記面板の前面外周部に固設された外周カッタをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載した既設埋設管破砕用カッタヘッド。
JP2008049960A 2008-02-29 2008-02-29 既設埋設管破砕用カッタヘッド Expired - Fee Related JP5112110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049960A JP5112110B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 既設埋設管破砕用カッタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049960A JP5112110B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 既設埋設管破砕用カッタヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009203775A JP2009203775A (ja) 2009-09-10
JP5112110B2 true JP5112110B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41146310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008049960A Expired - Fee Related JP5112110B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 既設埋設管破砕用カッタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5112110B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014109103A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Nakada Kensetsu Kougyou Corp 既設埋設管の改築推進工法用カッターヘッド
JP2016020608A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 アイレック技建株式会社 埋設管の改築推進装置と埋設管の推進装置
CN107989626B (zh) * 2017-10-12 2019-01-04 上海隧道工程有限公司 盾构刀具
CN107989627B (zh) * 2017-10-12 2019-09-13 上海隧道工程有限公司 盾构刀具
JP7398103B2 (ja) 2020-03-02 2023-12-14 株式会社タブチ 配管切削装置、配管切削方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3403820B2 (ja) * 1994-07-20 2003-05-06 三和機材株式会社 管埋設装置
JPH1088974A (ja) * 1996-04-26 1998-04-07 Komatsu Ltd コンクリート管破砕用カッタヘッド
JP3228498B2 (ja) * 1996-05-08 2001-11-12 日特建設株式会社 既設埋設管敷設替え用シールド機
JPH10220175A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 超硬カッタービットの製造方法及びその超硬カッタービット
JP2002371790A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Ohbayashi Corp 横孔掘削機
JP2006291565A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Sanwa Kizai Co Ltd 既設埋設管破砕用カッタヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009203775A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448269A (en) Cutter head for pit-boring machine
US7290360B2 (en) Excavation apparatus
JP5112110B2 (ja) 既設埋設管破砕用カッタヘッド
RU2009140371A (ru) Гибридное буровое долото и способ бурения
US7455126B2 (en) Percussive drill bit, drilling system comprising such a drill bit and method of drilling a bore hole
CN105308244A (zh) 具有单盘式切削滚子的液压铣床的轮
JPH06117187A (ja) シールド掘削機
JP2013047444A (ja) シールド掘進機とこれを用いた管路構築工法
JP2009052250A (ja) オーガーヘッド及びそれを備えた破砕装置
CN112523767A (zh) 一种膨胀土地层盾构磨桩的施工方法
US1826087A (en) Apparatus for drilling wells
JP2007162275A (ja) 既設コンクリート杭の除去方法
JP6905924B2 (ja) シールド掘進機
JP4391386B2 (ja) 支障物撤去方法
JP4566780B2 (ja) 既存杭破砕装置
JP3963566B2 (ja) カッタヘッドおよび支障物の切削方法
CN214145502U (zh) 一种顶管施工切削刀具
JP2000233136A (ja) 回転破砕装置およびシールド掘削機
CN214366076U (zh) 一种滚刀及使用该滚刀的切削装置
JP2014109103A (ja) 既設埋設管の改築推進工法用カッターヘッド
JP2004044244A (ja) 地中掘削機のローラカッタ、螺旋形ローラカッタおよびそれを装着したカッタヘッド
US11448069B2 (en) Tunnel boring machine
JP2007255048A (ja) カッタヘッド
WO2024061339A1 (zh) 用于掘进装备的刀盘及具有其的掘进装备
KR100829075B1 (ko) 편심 크러셔를 구비한 터널 굴진기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees