JP5111492B2 - 化学反応触媒で選択的に被覆される流体循環路を備える熱交換器システム - Google Patents

化学反応触媒で選択的に被覆される流体循環路を備える熱交換器システム Download PDF

Info

Publication number
JP5111492B2
JP5111492B2 JP2009505886A JP2009505886A JP5111492B2 JP 5111492 B2 JP5111492 B2 JP 5111492B2 JP 2009505886 A JP2009505886 A JP 2009505886A JP 2009505886 A JP2009505886 A JP 2009505886A JP 5111492 B2 JP5111492 B2 JP 5111492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
plate
rows
flow path
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534622A (ja
Inventor
ジャン−アントワーヌ グルス,
エマニュエル デュヴァル−ブルネル,
ヴィーン, アンドレ ヴァン
クロード ミロダトス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Renault SAS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Renault SAS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2009534622A publication Critical patent/JP2009534622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111492B2 publication Critical patent/JP5111492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0037Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the conduits for the other heat-exchange medium also being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/048Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of ribs integral with the element or local variations in thickness of the element, e.g. grooves, microchannels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00822Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00835Comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2458Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2459Corrugated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2462Heat exchange aspects the reactants being in indirect heat exchange with a non reacting heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2465Two reactions in indirect heat exchange with each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2485Metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0816Heating by flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2260/00Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures
    • F28F2260/02Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures having microchannels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は概して、熱交換器の分野に関し、好適には、熱交換が、熱交換表面と熱交換器の容積との比が大きいことに起因して非常に高い効率で実現されるマイクロ熱交換器の分野に関する。
本発明は特に、プレートの積層方向に第1流体循環路及び第2流体循環路を交互に構成するプレート積層体を備え、かつ触媒化学反応が、これらの流体循環路の内の少なくとも一つの流体循環路で起こるように構成される熱交換器システムに関する。従って、触媒化学反応がこれらの循環路の内の少なくとも一つの循環路の内部で発生するので、このようなマイクロ熱交換器はマイクロリアクターとしても知られる。
本発明による熱交換器に関して、多くの用途が考えられることに注目されたい。例えば、このような熱交換器システムは、スチームリフォーミングシステムの形態を採ることができ、スチームリフォーミングシステムでは、発熱触媒化学反応(例えば、燃焼反応)が第1流体循環路内で起こり、そして水素を生成するために利用される発熱型スチームリフォーミング反応が第2流体循環路内で起こる。このタイプのスチームリフォーミングシステムは、燃料電池装置において、水素を燃料電池のアノードに供給するために使用することができることに注目されたい。
この目的を達成するために、本発明は更に、前述のスチームリフォーミングシステムを備えるこのような燃料電池装置に関して考案され、この燃料電池装置は当然、オンボード用途(自動車産業、海軍産業)及び固定式用途/移動体用途の中の非常に多くの用途に用いられる。
スチームリフォーミングに関して上に述べた特定の用途では、プレート積層体を備えるマイクロ熱交換器が従来から使用されており、このプレート積層体は、プレート群の積層方向に、第1流体循環路及び第2流体循環路を交互に構成し、発熱触媒化学反応が各第1流体循環路内で起こり、そして水素を生成するために利用される発熱スチームリフォーミング反応が各第2流体循環路内で起こる。
このような構成によって、吸熱スチームリフォーミング反応に必要なエネルギーが、第1循環路で行なわれる触媒化学反応から放出される熱によって供給され、この反応は、例えば燃焼反応タイプである。
先行技術における実施形態では、プレート群の積層は、スチームリフォーミング専用の微細構造プレート、及び燃焼反応専用の微細構造プレートが交互に配置されるように行なわれ、燃焼反応専用の微細構造プレートはバーナプレート(burner plates)としても知られる。これらのプレート、特にバーナプレート群の各プレートは、当該プレートの2つの面の内の一方の面の上に、ネットワーク平行流路(network of parallel channels)を有し、ネットワーク平行流路では、適切な触媒が、普通はこのプレートに沿って走る流路の長さ全体に沿って堆積している。
更に、これらの真っ直ぐで平行流路またはマイクロ流路は、流路の流入口に位置する主流体供給部分(main fluid distributor)と、これらの同じ流路の流出口に位置する主流体回収部分(main fluid collector)とを直接接続し、この供給部分及び回収部分はそれぞれ、注目するプレートの2つの反対側端部に近接して配置される。
バーナプレートにおいて観察される触媒燃焼反応は、特に水素が存在する状態では非常に高速に起こるので、当該反応は必ず、異なる平行流路の流入口で激しく起こる。この現象は、ホットスポット(異常高温部)が、バーナのこの上流部分で発生し、これによって、バーナプレート上の温度の面内均一性が阻止されるだけでなく、窒素酸化物が第1流体循環路内に形成される危険が極めて高くなるという大きな不具合をもたらす。これは、例えば石油のスチームリフォーミング反応をスチームリフォーミングプレート内で起こすために必要な温度が約750℃であるが、一旦、これらの同じプレートの温度が920℃という値に達すると、有害な窒素酸化物の生成が、バーナプレート内で極めて高い優先度で起き、必要な温度が約750℃であるにも拘わらず、この温度値には、触媒燃焼反応のほとんどの部分が起こる流路の流入口で容易に達するからである。更に、これらのホットスポットが発生すると、極めて大きな熱応力がプレートに加わって、高価になる場合が多い適切な材料を選択する必要が出てくることが判明している。
更に、バーナプレート上での温度の均一性が無くなると、スチームリフォーミングプレート上での温度の均一性が必ず無くなってしまい、この現象によって今度はホットスポットが発生し易くなることが分かる。これとは異なり、触媒燃焼反応によって生じるエネルギーの供給が均一に行なわれないことに起因して、スチームリフォーミングプレートの所定の他の部分では逆に十分に高い温度にならないため、スチームリフォーミング反応を起こすことができない。
最後に、ホットスポットは触媒にも有害となるが、これは、ホットスポットが一方では、壁への触媒層の付着力を弱め易く、かつ他方では、この同じ層の触媒活性を不可逆的に劣化させ易いからである。
熱交換器システムのプレートの温度の面内均一性に関するこの大きな問題を解決するために、幾つかの解決策が先行技術において提案されており、これらの解決策として、燃料及び/又は空気をバーナプレートに異なるポイントで供給しようとする一つの解決策を挙げることができる。しかしながら、この解決策は、解決策に必要とされる空気供給系及び/又は燃料供給系の複雑さが増大するため、満足できる解決策であるとは考えられない。
別の提案解決策では、バーナプレートに供給される空気/燃料混合物の濃度を減少させて、火炎温度を所定の温度(石油スチームリフォーミングの場合は920℃)に制限しており、この温度を超えると、有害な窒素酸化物の生成が観察される。しかしながら、熱収支解析によって、この解決策では、燃料がバーナ内で非常に多量に消費され、その結果、関連するスチームリフォーミングシステムにおける収率が劇的に低下することが判明している。
従って、本発明は、熱交換器システムのプレート積層体に組み込まれるプレートと、更にこのような熱交換器システムとを提案することにあり、これらの構成要素によって、先行技術による実施形態に関連する上述の不具合を少なくとも部分的に解決する。
この目的を達成するために、本発明はまず、熱交換器システムのプレート積層体に組み込まれるプレートに関して考案され、このプレートによって、当該プレートの2つの面の内の一方の面に流体循環路が画定され、流体循環路は、この循環路内での触媒化学反応を可能にする触媒で少なくとも部分的に被覆され、流体循環路は流路ネットワークを含む。本発明によれば、流路ネットワークは複数の行に分散配置される複数の単位流路を含み、各行は複数の側壁を含み、これらの側壁は互いに対向して、かつ互いから第1方向に離間して配置されることにより、直接的に連続するいずれか2つの側壁によって、行の単位流路群の内の一つの単位流路が画定され、単位流路群から成るこれらの行は互いに対向して、かつ互いから、第1方向と直交する第2方向に離間して配置される。更に、流体循環路においては、単位流路群のみが触媒で少なくとも部分的に被覆される。
その結果、プレート上で離間する複数の行に分散配置される単位流路群に触媒を選択的に分散配置することにより、このプレートの温度の面内均一性を極めて高くすることができ、このプレートは、吸熱触媒反応または発熱触媒反応の場所となるように構成される。先行技術において観察される単位流路群と比較すると、本発明において提供される単位流路群は、より多い数だけ設けられ、かつより短い流路であるので、プレート上へのホット/コールドスポットの分散化を更に高めることができる。効果的な点として、本発明に固有の構造により、単位流路群の流入口自体を、注目するプレートの面全体に亘って均一に分散させることができ、今までのように単位流路群の流入口全てがプレートの一方の端部に近接しているということがない。更に、流路の数が増え、かつ燃料の量が同じであるので、これらの単位流路の流入口に観察されるホット/コールドスポットの分散化が高まるだけでなく、これらのスポットは、相対的に許容することができる温度を示す。
更に、単位流路の長さが短くなると、プレートにおける軸方向の伝導効果が高くなって、ホット/コールドスポットを小さくすることができる。
最後に、単位流路群においてのみ触媒反応が起こり、複数の行の間のスペース等の流体循環路の他の部分では触媒反応が起きないこの解決策では、単位流路群の長さを短くすることにより、圧力損失をほぼ最小化することができるので、熱交換器システムに設置するために用いられるポンプ、コンプレッサなどのような周辺機器のサイズを小さくすることができる。
好適には、流体循環路は更に、流体流入口及び流体流出口と、流体流入口に面する開口を有する主流体供給部分及び流体流出口に面する開口を有する主流体回収部分とを含む。次に、主流体供給部分及び主流体回収部分がそれぞれ、ほぼ第2方向に延び、かつ第1方向に見て、複数の行によって形成される流路ネットワークの2つの反対側端部にそれぞれ位置する構成が提供される。
また、流体循環路は、複数の副流体供給部分であって、各副流体供給部分が主流体供給部分に面する開口を有し、かつ単位流路群から成る直接的に連続する2つの行の間に位置する複数の副流体供給部分と、更に複数の副流体回収部分であって、各副流体回収部分が主流体回収部分に面する開口を有し、かつ単位流路群から成る直接的に連続する2つの行の間にも位置する複数の副流体回収部分とを含む。
更に好適には、単位流路群から成る直接的に連続する2つの行の間では、流体を2つの行の内の一方の行の単位流路群に供給する副流体供給部分、及び2つの行の内の他方の行の単位流路群から出て来る流体を回収する副流体回収部分が、第1及び第2方向に傾斜する壁要素によって分離される。分離部を形成するこの壁要素を設けることにより、一方では、複数の行の各行の単位流路群の全てに、流入口から流出し、かつ循環路の別の流路において既に反応していることがない流体を供給し、そして他方では、単位流路群の各単位流路から出て来る流体を、他の流路の流入口に到達することができない状態を維持しながら、主流体回収部分に向かって排出するという動作が確保される。
例えば、前述の効果を可能な最良の方法で実現するために、壁要素を、2つの行の内の一方の行の側壁であって、第1方向のこの行の端部に最も近接して位置する側壁に接続し、そして更に、2つの行の内の他方の行の側壁であって、第1方向とは反対の方向のこの他方の行の端部に最も近接して位置する側壁に接続する構成を提供することができる。
従って、主流体供給部分及び主流体回収部分、及び副流体供給部分及び副流体回収部分はそれぞれ、平面図として観察する場合に、ほぼ三角形の形状を有し、この構成によって、可能な最良の方法で、単位流路群を通過する流体を供給し、そして排出することができる。
好適には、流体流入口及び流体流出口は、第2方向から見て、複数の行によって形成される流路ネットワークの2つの反対側端部にそれぞれ位置する。
例えば、各単位流路は、約0.1〜1mmの範囲の幅を有し、このプレートは、マイクロ熱交換器内に組み込まれることが好ましい。
更に、流路ネットワークの各単位流路は、触媒で、好ましくは当該流路の長さ全体に亘って、そして好ましくは当該流路の壁全体に亘って、少なくとも部分的に被覆される。
更に例えば、触媒は、鉄−ニッケル合金、ポリマー、及びセラミックスから成るグループから選択される材料により調製され、この材料は難溶性材料であり、難溶性材料は触媒炭化水素燃焼反応を起こす/触媒炭化水素燃焼反応に耐えるために全く適している。とは言ってももちろん他の金属材料を用いることもでき、いずれの金属材料を用いるかは、プレートを作製するための材料、プレートを作製する方法、この触媒を堆積させる方法、動作温度、及び試薬に対する、かつ反応生成物に対する材料の耐性のような種々のパラメータによって変わる。
一の好適な実施形態によれば、プレートの2つの面の内の他方の面によっても別の流体循環路が画定され、別の流体循環路は、上に説明した第1循環路と同じ、または類似する構造とすることができる。このような場合においては、この別の流体循環路が、この第2循環路内での触媒化学反応を可能にする触媒で少なくとも部分的に被覆される構成が提供され、この場合、触媒が、複数の行に分散配置される単位流路群にのみ選択的に分散配置されることが好ましい。
プレートの2つの面が微細構造化されるこの構成では、2つの面の各面は従って、一つの流体循環路を有し、この流体循環路は、プレートの他方の流体循環路を循環するために用いられる流体と熱交換するために用いられる流体を受け入れるために設けられる。
本発明はまた、プレートから成る積層体を備える熱交換器システムに関するものであり、これらのプレートはプレート群の積層方向に、第1流体循環路及び第2流体循環路を交互に形成し、第1流体循環路は、この第1循環路内での触媒化学反応を可能にする触媒で少なくとも部分的に被覆される。本発明によれば、積層体のプレート群の内の少なくとも一つのプレートを、上に定義されるようなプレートとすることによって、当該プレートの流体循環路を利用して、熱交換器システムの第1流体循環路群の内の一つの循環路を少なくとも部分的に形成することが可能になる。
勿論、本発明の主題を構成し、かつ上に説明されるこのようなプレートは、積層体内に組み込まれて、プレート自体の流体循環路を有する前記第1流体循環路群の内の一つの第1流体循環路を少なくとも部分的に形成するだけでなく、積層体内に組み込まれて、前記第2流体循環路群の内の一つの第2流体循環路を、これらの第2流体循環路が触媒化学反応の場所でもある場合に、少なくとも部分的に形成することに注目されたい。従って、この構成を達成するために、熱交換器システムの各第2流体循環路も、この第2循環路内での触媒化学反応を可能にする触媒で少なくとも部分的に被覆される構造が、非限定的な態様で効果的に考案される。
好適には、前述の積層体は、本発明によるこのようなプレート群によって全体が形成されるので、これらのプレートは、熱交換器システムの第1及び第2流体循環路の全てを形成する。とは言っても、例えば各プレートによって第1流体循環路が少なくとも部分的に画定される構成の本発明によるマイクロ構造反応プレート群と、そして各プレートによって第2流体循環路が少なくとも部分的に画定される構成の他のいずれかのプレート群とを交互に繰り返す構成の積層体を提供することができ、第2流体循環路は、本発明の技術範囲から逸脱しない限り、触媒で被覆することができる、または触媒で被覆する必要はない。
同様に、この場合も、本発明による熱交換器システムは、例えば発熱触媒化学反応により生じる熱い流体を第1循環路において循環させ、そして例えば吸熱触媒化学反応により生じる冷たい流体を第2循環路において循環させる、または熱い流体を第2循環路において循環させ、そして冷たい流体を第1循環路において循環させるように構成することができる。
最後に、第1及び第2循環路は勿論、異なる構造を有することができることに注目されたい。
本発明は更に、このような熱交換器システムを備えるスチームリフォーミングシステムに関するものであり、このスチームリフォーミングシステムは、発熱触媒化学反応が各第1流体循環路内で生じ、かつ水素を生成するために利用される吸熱スチームリフォーミング反応が各第2流体循環路内で生じるように構成される。
勿論、スチームリフォーミング用熱交換器システムのこの適用形態は決して限定的ではなく、そして第1循環路を通過する第1流体と第2循環路を通過する第2流体との間で熱交換が行なわれる他のいずれのシステムにも拡張することができるので、第1流体循環路内で、要求される要件によって変わる発熱反応または吸熱反応であるかどうかに関係なく触媒化学反応を起こすことができる。
従って、本発明の可能な適用形態では、水及び/又は二酸化炭素を利用して、炭化水素を改質する、またはメタン、石油、ディーゼル燃料、灯油、エタノール、メタノールなどのようなアルコールを改質する。水及び/又は二酸化炭素、及び炭化水素、または改質されるアルコールの混合物が循環し、そして第1循環路内で吸熱反応するのに対して、再加熱流体、または炭化水素(または、アルコール)及び空気の混合物が熱交換器の第2循環路内を循環して、発熱反応を起こす。この発熱反応は、例えば触媒燃焼反応、または選択的酸化(PrOx)反応とすることができる。
メチルシクロヘキサン(一般名:シクロアルカン)の触媒脱水素化も行なわれる。メチルシクロヘキサン及びトルエンが熱交換器の第1循環路内を循環し、この場合、吸熱触媒脱水素化反応が行なわれ、第2循環路は、トルエン及び水素が供給されるバーナにより構成される。温度の高さは、石油成分のスチームリフォーミングの場合よりも低く、脱水素化反応は約375℃で起こる。しかしながら、反応の温度は、触媒を劣化させることがないように、出来る限り均一にする必要がある。
本発明では、流体を蒸発させるために触媒燃焼を発生させることもできる。炭化水素(または、アルコール)及び空気の混合物は熱交換器の第1循環路内を循環して、発熱反応を起こすのに対して、第2循環路を流れるのは、蒸発する流体である、すなわち吸熱現象が生じる。蒸発する流体は、例えば「リフォーマー(reformer)」として使用されるために用いられ、かつこのシステムによって予備加熱され、蒸発し、そして過熱される水とすることができる。
本発明では、装置において電流を熱電変換(ペルチェ効果、熱イオン効果、または他の固体原理)によって生成するために触媒燃焼を発生させることもできる。この場合、炭化水素(または、アルコール)及び空気の混合物が循環し、そしてこれらの循環路の内の一つの循環路において発熱反応を起こすのに対して、冷却流体(空気、オイル、水、冷却剤など)が熱交換器の第2循環路内を循環し、熱電変換システムがこれらの2つの循環路の間に挿入される。
本発明は、流体を再加熱するシステム、すなわち超小型ストーブ(例えば、携帯ストーブ)の触媒燃焼を含むこともできる。この場合、炭化水素(または、アルコール)及び空気の混合物がこれらの循環路の内の一つの循環路内を循環して、発熱反応を循環路内で起こすのに対して、再加熱される流体(空気、オイル、水など)が熱交換器の第2循環路内を循環する。
最後に、システムのために熱供給源を必要とする熱力学システムまたは熱化学システムを利用して冷却を行なう小型システムにおける触媒燃焼についても説明することができる(スターリングタイプのパルスチューブ、熱音響システム、吸着式エンジンまたは吸収式エンジンの外部燃焼サイクル)。この場合、炭化水素(または、アルコール)及び空気の混合物がこれらの循環路の内の一つの循環路内を循環して、発熱反応を循環路内で起こすのに対して、再加熱される流体が第2循環路内を循環し、この流体は、空気、ヘリウム、水素などのタイプのガス、または熱力学サイクルまたは熱化学サイクルに適する液体(例えば、アンモニア)とすることができる。
最後に、本発明は燃料電池装置に関するものであり、燃料電池装置は、燃料電池と、そして水素を生成して、水素を前記燃料電池に供給するために設けられるスチームリフォーミングシステムとを備え、このスチームリフォーミングシステムは上に説明したタイプである、すなわち本発明による熱交換器システムにより構成される。
本発明の他の利点及び特徴は、以下の詳細かつ非限定的な記述から明らかになる。
本記述は添付の図面を参照しながら行なわれる。
図1をまず参照すると、本発明の好適な実施形態による燃料電池装置1を観察することができる。
従って、この装置1は、例えばPEMFC(“Proton Exchange Membrane Fuel Cell”:陽子交換膜燃料電池)タイプの燃料電池2を組み込み、燃料電池2は、陽子交換膜を電解質として含む。この技術分野の当業者には公知のことであるが、燃料電池は接合体(assembly)であり、接合体は普通、互いの上に積み重なる複数の単位電池を含む。燃料電池のこれらの単位電池の各単位電池では、電気化学反応が2つの試薬の間で発生し、これらの試薬は単位電池に連続的に導入される。燃料(水素)をアノードに接触させるとともに、酸化剤(酸素)をカソードに接触させ、カソードはアノードからイオン交換膜型の電解質を挟んで分離される。
アノードでは、燃料の酸化反応が行なわれ、この反応は次の反応式で表わされる:
2H→4H+4e
同じようにして、カソードでは、酸化剤の還元反応が次の反応式に従って行なわれる:
+4H+4e→2H
この反応は従って電気化学反応であり、そしてこのプロセスで生成されるエネルギーは電気エネルギーに変換される。陽子Hはアノードからカソードに向かって、電解質を通って流れて外部エンティティ4に達し、電気エネルギーを生成するように作用する。例えば、このエンティティ4は電動モータ、バッテリ、または高圧線送電網(power grid)などとすることができる。
更に、装置1は、本発明の主題も構成するスチームリフォーミングシステム6を備え、そしてスチームリフォーミングシステム6の主機能は、水素を、石油、ディーゼル燃料、アルコール(エタノール)の種類の液体燃料のような、またはLPG、CNG,メタン、合成ガスなどの種類のガス燃料のような燃料から精製することである。
スチームリフォーミングシステムの構造については以下に詳細に説明するが、このスチームリフォーミングシステム6から得られる水素は公知のように、電池2のアノードに、この水素を含む改質ガス(reformate)が精製器(purifier)8を図1に模式的に示すように通過した後に供給される。この処理を行なうのは、スチームリフォーミングシステム6から供給される改質ガスが水素を多量に含むが、一酸化炭素COを極めて多量に含み、一酸化炭素が電池2の触媒に有害であり、従って一酸化炭素を、この精製器8を利用してできる限り減らす必要があるからである。
最後に、装置1は、一連の付属機器部品を備え、これらの付属機器部品によって、この装置を正常に動作させることができ、前記機器部品は空気回路、水回路、冷却回路などを含む。
スチームリフォーミングシステム6に関して更に詳細に説明すると、スチームリフォーミングシステム6は公知のように、スチームリフォーミング(蒸気改質)部分、及びバーナ(燃焼)部分を備え、スチームリフォーミング部分では、吸熱スチームリフォーミング反応が生じて、電池2のアノードに供給されるために利用される水素を生成し、そしてバーナ部分では、発熱反応である触媒燃焼反応が生じ、前記反応は、前述のスチームリフォーミング反応に必要なエネルギーを供給するために利用される。
従って、スチームリフォーミング部分に、水及び燃料の混合物を供給することにより、前述の改質ガスを生成し、これに対して、バーナ部分に空気及び燃料の高反応混合物を供給し、この混合物によって、燃焼後に、システム6から排出される排出ガスが図1に模式的に示すように生成される。
次に、図2を参照すると、スチームリフォーミングシステム6の一つの部分を詳細に観察することができ、スチームリフォーミングシステム6は、金属プレート10a,10bから成る積層体を有する熱交換器システムによって全体が形成され、これらの金属プレートは、矢印12で模式的に示すように、これらの同じプレートに直交する積層方向に積層される。例えば、この積層体のプレート群は互いに、従来の拡散溶接法を用いて接合させることができる。
従って、第1プレート群10aまたはバーナプレート群は積み重なることによってシステム6のバーナ部分14aを構成し、これらのプレート10aは第2プレート群10bまたはスチームリフォーミングプレート群と交互に配置され、これらのスチームリフォーミングプレートは、これらのプレートの部分に対応して、この同じシステムのスチームリフォーミング部分14bを構成する。
従って、スチームリフォーミングシステム6は、熱交換がバーナ部分14aとスチームリフォーミング部分14bとの間で行なわれるため、熱交換器システムに類似するのであるが、スチームリフォーミングシステム6の好適な実施形態では、前述のプレート群の各プレートは平坦面と、そして「マイクロ構造化され」、かつ流体循環路を形成する反対側の面とを有し、流体循環路には特に、複数の流路またはマイクロ流路が設けられる。図2から明瞭に分かるように、プレート10a、10bの各マイクロ構造化面(micro−structured face)は、当該面に積層方向12に直接的に連続するプレートの平坦面と接触し、かつこれとは反対に、平坦面は、当該面に積層方向12に直接的に連続するマイクロ構造化面と接触する。
従って、積層金属プレート10a,10bは方向12に交互に、第1流体循環路16a及び第2流体循環路16bを構成し、これらの第1及び第2流体循環路16a,16bの各循環路はそれぞれ、これらの循環路内部での触媒化学反応を可能にする触媒18a,18bで少なくとも部分的に被覆される。
勿論、この場合において触媒18aを設けることにより、バーナ部分14aのプレート10a内での触媒燃焼が確実に起きるとともに、触媒18bを設けることによりスチームリフォーミング部分14bのプレート10b内での触媒反応であるスチームリフォーミング反応が確実に起こる。
例えば、プレート10aによって画定される流体循環路の構造が、積層方向12に見て、プレート10bによって画定される流体循環路の構造と完全に一致することが好ましいことが分かるが、これらの2つの構造をずらした形態は、別の構成として、本発明の技術範囲から逸脱しない限り用いることができる。従って、プレート10a,10bの構造化面に画定される各流体循環路が、スチームリフォーミングシステムの第1流体循環路16aまたは第2流体循環路16bの内の一方の循環路を構成するこの好適な実施形態では、同じ、または同様の構造を、バーナプレート10a及びスチームリフォーミングプレート10bに関して採用する構成が提供されることが好ましい。
このような理由により、図2に示す積層体の一つのバーナプレート10aについてのみ次に、図3及び4aを併せて参照しながら詳細に説明することとする。
これらの図では、バーナプレート10aは流体循環路20を、プレートの2つの面の内の該当する一方の面に含み、一方の面は「マイクロ構造化され」、かつ他方の面、すなわちほぼ平坦な面の反対側に配置されることが分かる。
図2に示すスチームリフォーミングシステムの第1流体循環路群16aの内の一つの循環路を構成するために設けられる流体循環路20は普通、流体流入口24を含み、流体流入口24を通って、触媒燃焼を起こすために必要な空気/燃料混合物が送り込まれ、流体循環路20は更に、流入口24に面する開口を有する主流体供給部分26と、各々が主流体供給部分26に面する開口を有する複数の副流体供給部分28と、流路ネットワーク30と、各々が主回収部分34に面する開口を有する複数の副流体回収部分32と、そして最後に、流体流出口36とを含み、流体流出口36に面して、主回収部分34が開口部を有し、かつ流体流出口36を通って、流路ネットワーク30において観察される燃焼により生じる排出ガスが排出される。
更に詳細には、流路ネットワーク30は好ましくは全体が、反応流路としても知られる複数の単位流路38により構成され、これらの単位流路は、注目するプレートのマイクロ構造化面の上に複数の行40に分散配置され、プレートに平行に延びる前記行の数は、例えば図3及び4aに示すように5である。
各行40は複数の側壁42を含み、これらの側壁は、互いに対向して、かつ互いから行方向と表記される第1方向44に離間して配置されて、方向44に互いに直接的に連続するこれらの側壁42の内のいずれの2つの側壁によっても、行40の単位流路群38の内の一つの単位流路が画定される。
更に、単位流路群38から成るこれらの行40は、互いに対向して、かつ前述の方向44と直交する第2方向46に互いから離間して配置され、この方向も同じように、単位流路を画定する側壁がこの同じ方向46に向いているので、単位流路を流れる流体の流れの方向に対応する。
本発明の特定の特徴の内の一つの特徴は、流体循環路20では、直ぐ上に説明した配置を有する単位流路群38のみが少なくとも部分的に、図4aの斜線領域によって模式的に示す触媒によって被覆されていることである。この点に関して、触媒が各流路38の長さ全体に亘って配置されることが好ましく、そして2つの側壁の各側壁の上に、かつほぼ正方形の断面、または矩形の断面、或いは可能であればUの形状を有する円形断面を持つこれらの流路38の各流路の底面の上に配置されることに注目されたい。
例えば、プレート10aの幅の方向にも対応する方向44の流路38の幅は、約0.7mmとすることができる。しかしながら、約0.1〜1mmの範囲の幅を設定することができる。更に、積層方向12の流路38の深さは約0.4mmとすることができる。しかしながら、約0.1〜1mmの範囲の深さを設定することができる。方向44における一つの同じ行40の2つの直接的に連続する流路38の間隔に関して、前記間隔は、約0.5mmに設定されるが、約0.1〜1mmの範囲に設定することができる。勿論、この間隔は、この同じ第1方向44の側壁42の幅に対応する。更に例えば、方向46の各流路38の長さは、約20mmに設定することができ、更に広い値として、約5〜100mmの範囲とすることができる。最後に、方向46に直接的に連続する2つの行40の間隔は、約10mmに設定することができ、更に広い値として、約5〜50mmの範囲とすることができる。
従って、触媒を選択的に分布させる処理を上に説明したように行なうことは、動作中に流体によって使用される循環路の他の構成部分、すなわち流入口24、供給部分26,28、回収部分32,34、及び流出口36が、この同じ触媒によって被覆されることがないことを意味する。この構成によって普通、このプレート10aの温度に関して非常に高い面内均一性を実現することができるが、これは、単位流路38の数が非常に多いからであり、かつ触媒燃焼反応の大部分が起こる各流路の部分を構成するこれらの流路の流入口自体を、プレートのマイクロ構造化面全体に亘って比較的均一に分散配置することができるからであり、均一に分散配置することができるのは、配置が、方向46に離間する複数の行に亘って行なわれるからである。
例えば、反応流路38の数は、先行技術による同様のプレートに観察される流路の数と比較すると、行40の数を乗じた数になっていることに注目されたい。
更に、図3及び4aによれば、主供給部分26及び主回収部分34はそれぞれ、ほぼ第2方向46に延び、かつそれぞれ、第1方向44に見たときの行40の2つの反対側端部に位置する。この点に関して、主供給部分26は、図4aに示す方向44に見られるように、複数の行40の各行の最後の側壁42によって部分的に画定される。更に、主供給部分26はまた、方向46に対してわずかに傾いた側面48によって画定されるので、平面図において、この供給部分26は、方向46に観察したときの第1行40に近い流入口24に位置する短い底辺から始まり、そしてほぼ方向46に、この短い底辺に対向する頂点に向かって延びるほぼ三角形の形状を呈するようになり、この頂点は、方向46に見たときの最終行40に位置する。従って、三角形の2つの長い辺は、これらの行40の最終側壁42によって、そして面48によってそれぞれ形成される。
主供給部分26のこの三角形構造によって、流体を副流体供給部分群28に向かって均一に供給する動作を保証することができ、これらの副供給部分はそれぞれ、主供給部分26に面する開口を、直接的に連続する2つの行40の間に有し、かつそれぞれ、所定の行40に関連付けられる。更に詳細には、各副供給部分28は、関連する行40の流路群38の流入口によって部分的に画定される。更に、各副供給部分28は、2つの行40の間に位置し、かつ第1方向44及び第2方向46に傾斜する壁要素50によっても画定されるので、平面図において、この供給部分28は、主供給部分26との接続部に位置する、すなわち方向44に観察したときの最終側壁42に位置する短い底辺から始まり、そして方向44とは反対の方向に、この短い底辺に対向する頂点に向かってほぼ延びる、ほぼ三角形の形態を採り、この頂点は、これもまた方向44に観察したときの関連する行の第1(最初の)側壁42に位置する。従って、三角形の2つの長い辺は、流路群38の流入口によって、そして要素50によってそれぞれ形成される。
ここでも同じように、副供給部分28を三角形構造にすることにより、流体を流路群38の流入口に均一に供給する動作を保証することができ、これらの流路38の全てが、これらの流路に関連する副供給部分28に面する開口を有する。
方向46に見たときの第1行を除く行40の全てに関して、これらの行の間のスペースに位置する壁要素50は、流体の供給が行なわれない方の行の部分(流体が流出する方の部分)の内、第1方向44のこの行の終点に最も近接して位置する側壁42に接続される、すなわち最終の壁に接続される。また、壁要素50は更に、流体の供給が行なわれる方の行の部分(流体が流入する方の部分)の内、前記第1方向44とは反対の方向に観察したときのこの行の終点に最も近接して位置する側壁42に接続される、すなわち第1方向44の最初の壁42に接続される。
第1行40に流体を供給する副供給部分28に関しては、当該供給部分の壁要素50は他の壁要素に平行に配置され、そして側面48と同じように、流体循環路20の周縁を画定して、ほぼ平行四辺形の形状を呈する。従って、この壁要素50の2つの端部の内の一方の端部は、方向44,46に観察したときの第1(最初の)行40の第1(最初の)側壁42に接続されるとともに、他方の端部は、流体流入口24に近接して位置し、かつ前述の側面48との接合部を形成する。
図3及び4aを参照し続けると、主回収部分34は、図4aに示す方向44に見たときの行群40の各行の第1側壁42によって部分的に画定されることが分かる。また、主回収部分34は側面52によっても画定され、この側面は方向46に対してわずかに傾斜するので、平面図において、この回収部分34が、方向46に見たときの最終行40に近接する流出口36に位置する短い底辺から始まって、方向46とはほぼ反対の方向に、この短い底辺に対向する頂点に向かって延びるほぼ三角形の形状を呈するようになり、この頂点は、方向46に見たときの第1(最初の)行40に位置する。従って、三角形の2つの長い辺は、行40の第1側壁42によって、そして面52によってそれぞれ形成される。
主回収部分34のこの三角形構造によって、副流体回収部分群32から送出される流体を均一に排出する動作を保証することができ、これらの副回収部分はそれぞれ、主回収部分34に面する開口を、直接的に連続する2つの行40の間に有し、かつそれぞれ、所定の行40に関連付けられる。更に詳細には、各副回収部分32は、関連する行40の流路群38の流出口によって部分的に画定される。また、各副回収部分32は、2つの行40の間に位置し、かつ第1方向44及び第2方向46に傾斜する前述の壁要素50によっても画定されるので、平面図において、この回収部分32は、主回収部分34との接続部に位置する、すなわち方向44に見たときの第1(最初の)側壁42に位置する短い底辺から始まり、そしてほぼ方向44に、この短い底辺に対向する頂点に向かって延びるほぼ三角形の形状を呈するようになり、この頂点は、これも同じように方向44に見たときの関連する行の最終側壁42に位置する。従って、三角形の2つの長い辺は、流路群38の流出口によって、そして要素50によってそれぞれ形成される。
ここでも同じように、副回収部分32を三角形構造にすることにより、流路群38の流出口から送出される流体を均一に排出する動作を保証することができ、これらの流路38の全てが、これらの流路に関連する副回収部分32に面する開口を有する。
上に述べたように、方向46に見たときの最終行を除く行40の全てに関して、これらの行の間のスペースに位置する壁要素50は、2つの連続する行40にそれぞれ属する2つの対向する側壁42に接続される。最終行40から送出される流体の排出を可能にする副回収部分32に関しては、当該回収部分の壁要素50は他の壁要素に平行に配置され、そして側面52と同じように、流体循環路20の周縁を画定する。従って、この壁要素50の2つの端部の内の一方の端部は、方向44,46に観察したときの最終行40の最終側壁42に接続されるとともに、他方の端部は、流体流出口36に近接して位置し、かつ前述の側面52との接合部を形成する。従って、平行四辺形の形状を呈する循環路20の短い方の辺は、方向46のプレート10aの2つの反対側端部に位置する2つの要素50によって形成されるとともに、平行四辺形の長い方の辺は、側面48及び52によって形成される。
最後に、図3及び4aから分かるように、平行四辺形の最も遠く離れた2つのポイントに近接してそれぞれ配置される流入口24及び流出口36はそれぞれ、プレート10aを積層方向12に貫通する穴の形状を呈することができることに注目されたい。
図4bでは、本発明の好適な別の実施形態のプレート10aを見ることができる。当該プレートは、上に説明した内容の内の非常に多くの内容で共通しており、そしてこの点に関しては、同じ参照番号が付された構成要素は、同じ、または同様の構成要素に対応する。
注目するプレートの面は、平行四辺形の彫り込みを有し、この平行四辺形は、上述の平行四辺形とほぼ同様であり、この平行四辺形には特に、触媒で被覆された単位流路群38、及び更に、ほぼ三角形の形状の副供給部分28、及び副回収部分32が組み込まれる。
これとは異なり、主供給部分26及び主回収部分34は平行四辺形内に組み込まれることがなく、平行四辺形のほぼ平行な、かつ反対側の側面48及び52であって、方向46に向いていることが好ましい側面48及び52はそれぞれ、このように構成されることにより、副供給部分/副回収部分の端部、及び行40の端部を交互に画定する。
図4bから分かるように、主供給部分26は、流入口24に接続される第1流路26aを有し、そして第1流路26aの端部には分岐26bが配設され、この分岐26bから、2つの流路26cが延び出し、前記流路群の各流路は、流体を2つの副供給部分28に供給し、これらの副供給部分28は方向46に連続している。この構造を実現するために、各流路26cの端部は、側面48において、行40に一致するように開口を有し、行40の両側に、流体が供給される2つの副供給部分28が配置される。
同様に、主回収部分34は、流出口36に接続される第1流路34aを有し、そして第1流路34aの端部には分岐34bが配設され、この分岐34bから、2つの流路34cが延び出し、前記流路群の各流路は、2つの副回収部分32と連通し、これらの副回収部分は方向46に連続している。この構造を実現するために、各流路34cの端部は、側面52において、行40に一致するように開口を有し、行40の両側に、注目する2つの副回収部分32が配置される。
この好適な実施形態の特定の特徴の内の一つの特徴は、主供給部分26及び主回収部分34を、プレートを貫通するように形成することができる、すなわちプレートの厚さ全体に亘って、流入口24及び流出口36のように彫り込むことができることである。従って、全ての領域を貫通してしまうのではなく、平行四辺形、及び当該平行四辺形内に配置される流路38のような要素のみが外に面した開口部を有するように形成される。
次に、図5を参照すると、図1に示す装置を装着することができ、かつ本発明の好適な別の実施形態の構造を呈することができるスチームリフォーミングシステム6の一部分を見ることができる。
この好適な実施形態では、システム6のスチームリフォーミング部分及びバーナ部分も、プレート群を方向12に積層させることによって画定されるが、これらのプレート10の各プレートが、上述した2つの部分の内の一方の部分の形成にしか用いられないということではなく、各プレートは、スチームリフォーミング部分及びバーナ部分をそれぞれ形成するように機能する2つの反対側のマイクロ構造化面を有する。実際、2つの面の各面によって一つの流体循環路が画定され、流体循環路の構造は上に説明した構造と同じとする、または同様とすることができ、一方の面は、触媒燃焼を可能にする触媒18aで部分的に被覆され、そして他方の面は、触媒反応であるスチームリフォーミング反応を可能にする触媒18bで部分的に被覆される。
全てがほぼ同じであるこれらのプレート10の積層体を形成するために、前記プレート群を交互にひっくり返して、所定プレートの、触媒18aで被覆されるマイクロ構造化面が、直接的に連続するプレートの、触媒18aで被覆されるマイクロ構造化面に対向して、かつ接触するように配置されるようにし、更に同じようにして、所定プレートの、触媒18bで被覆されるマイクロ構造化面が、直接的に連続するプレートの、触媒18bで被覆されるマイクロ構造化面に対向して、かつ接触するように配置されるようにする。
従って、スチームリフォーミングシステム6の第1流体循環路16a及び第2流体循環路16bの各循環路は、互いに対向して配置され、かつ2つの別の直接的に連続するプレート10に属する2つのマイクロ構造化面によって形成される。
図5から分かるように、この好適な実施形態においては、プレート群10によって画定される第1流体循環路16aの構造は積層方向12に見たときに、これらの同じプレート群10によって画定される第2流体循環路16bの構造に対してずれる構成が提供され、この場合、これらの循環路16a,16bの各循環路は、図3及び4aに示すように、複数の行に配置される単位流路ネットワークを有することが好ましい。
2つの連続するプレートに属する2つの流体循環路を使用して、スチームリフォーミングシステムの単一の循環路を形成することを目的とするこの技術的解決策によって、第1循環路16aにおいて観察される発熱触媒燃焼反応と、第2循環路16b内で生じる吸熱触媒反応であるスチームリフォーミング反応との間の高い伝熱効率(heat transfer)を確保することができる。
勿論この技術分野の当業者によって、種々の変更を、非限定的な例のみを通して上に説明した本発明に加えることは可能である。
本発明の好適な実施形態による燃料電池装置の模式図を示す。 図1に示す装置を装着し、かつ本発明の好適な実施形態の構成を有するスチームリフォーミングシステムの部分断面図を示す。 図2に示すスチームリフォーミングシステムの一体化部分を形成するプレートの拡大透視図を示し、このプレートは、本発明の好適な実施形態の構成を有する。 図3に示すプレートの平面図である。 4aと同様の図であり、このプレートは、本発明の好適な別の実施形態の構成を有する。 図1に示す装置を装着し、かつ本発明の好適な別の実施形態の構成を有するスチームリフォーミングシステムの部分断面図を示す。

Claims (14)

  1. 熱交換器システムのプレート積層体に組み込まれるプレート(10,10a,10b)であって、前記プレートによって、当該プレートの2つの面の内の一方の面に流路ネットワーク(30)を含む流体循環路(20)が画定され
    前記流路ネットワークは複数の行(40)に分散配置される複数の単位流路(38)を含み、各行は複数の側壁(42)を含み、これらの側壁(42)は第1方向(44)に離間して配置されることにより、直接的に連続する2つの側壁によって、単位流路群(38)の一つの単位流路が画定され、前複数の行(40)は互いに対向して、第1方向(44)と直交する第2方向(46)に離間して配置され、
    そして前記流体循環路(20)においては、単位流路群(38)のみが触媒化学反応を可能にする触媒(18a,18b)で少なくとも部分的に被覆され、
    前記流体循環路(20)は更に、流体流入口(24)流体流出口(36)と、平面図として観察する場合にそれぞれほぼ三角形の形状を有する、主流体供給部分(26)主流体回収部分(34)、複数の副流体供給部分(28)及び複数の副流体回収部分(32)を含み、
    主流体供給部分(26)及び主流体回収部分(34)に相当する三角形は、当該三角形の一辺がそれぞれ流体流入口(24)及び流体流出口(36)に連接し、前記一辺に対向する頂点に向かって他の二辺が延びることによって流路が画定され、これにより主流体供給部分(26)及び主流体回収部分(34)に相当する三角形は、それぞれ流体流入口(24)及び流体流出口(36)から離れるほど流路幅が狭くなる形状を有し、
    複数の副流体供給部分(28)及び複数の副流体回収部分(32)のそれぞれは、単位流路群から成る直接的に連続する2つの前記行(40)の間に位置して単位流路群(38)に連接され、副流体供給部分(28)及び副流体回収部分(32)に相当する三角形は、当該三角形の一辺がそれぞれ主流体供給部分(26)及び主流体回収部分(34)に連接し、前記一辺に対向する頂点に向かって他の二辺が延びることによって流路が画定され、これにより副流体供給部分(28)及び副流体回収部分(32)に相当する三角形は、それぞれ流体流入口(24)及び流体流出口(36)から離れるほど流路幅が狭くなる形状を有することを特徴とする、プレート(10,10a,10b)。
  2. 前記主流体供給部分(26)及び前記主流体回収部分(34)はそれぞれ、ほぼ前記第2方向(46)に延び、かつ前記第1方向(44)に見て、複数の行(40)によって形成される前記流路ネットワーク(30)の2つの反対側端部にそれぞれ位置することを特徴とする、請求項記載のプレート(10,10a,10b)。
  3. 単位流路群から成る直接的に連続する2つの行(40)の間では、流体を2つの行の内の一方の行の単位流路群(38)に供給するために設けられる副流体供給部分(28)、及び2つの行(40)の内の他方の行の単位流路群(38)から出て来る流体を回収するために設けられる副流体回収部分(32)が、前記第1及び第2方向(44,46)に傾斜する壁要素(50)によって分離されることを特徴とする、請求項1又は請求項2記載のプレート(10,10a,10b)。
  4. 前記壁要素(50)は、2つの行の内の一方の行の側壁(42)であって、第1方向(44)のこの行の端部に最も近接して位置する側壁(42)に接続され、更に、2つの行の内の他方の行の側壁(42)であって、前記第1方向(44)とは反対の方向のこの他方の行の端部に最も近接して位置する側壁(42)に接続されることを特徴とする、請求項記載のプレート(10,10a,10b)。
  5. 流体流入口(24)及び流体流出口(36)は、前記第2方向(46)に見て、複数の行(40)によって形成される前記流路ネットワーク(30)の2つの反対側端部にそれぞれ位置することを特徴とする、請求項のいずれか一項に記載のプレート(10,10a,10b)。
  6. 各単位流路(38)は、約0.1〜1mmの範囲の幅を有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のプレート(10,10a,10b)。
  7. 流路ネットワークの各単位流路(38)は、前記触媒(18a,18b)で少なくとも部分的に被覆されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のプレート(10,10a,10b)。
  8. 前記触媒(18a,18b)は、鉄−ニッケル合金、ポリマー、及びセラミックスから成るグループから選択される材料により調製されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のプレート(10,10a,10b)。
  9. 前記プレートの2つの面の内の他方の面によっても別の流体循環路が画定されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のプレート(10)。
  10. 前記プレートの2つの面の内の他方の面によっても別の流体循環路が画定され、この流体循環路は、この他の循環路内での触媒化学反応を可能にする触媒(18a,18b)で少なくとも部分的に被覆されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のプレート(10)。
  11. プレート(10,10a,10b)から成る積層体を備える熱交換器システム(6)であって、これらのプレートはプレート群(12)の積層方向に、第1流体循環路(16a)及び第2流体循環路(16b)を交互に形成し、前記第1流体循環路(16a)は、この第1循環路内での触媒化学反応を可能にする触媒(18a)で少なくとも部分的に被覆されることを特徴とし、
    積層体の前記プレート群(10,10a,10b)の内の少なくとも一つのプレートが、請求項1〜10のいずれか一項に記載のプレートであり、当該プレートの流体循環路(20)を利用して、熱交換器システムの第1流体循環路群(16a)の内の一つの循環路を少なくとも部分的に形成することを可能にすることを特徴とする、
    熱交換器システム(6)。
  12. 各第2流体循環路(16b)も、この第2循環路内での触媒化学反応を可能にする触媒(18b)で少なくとも部分的に被覆されることを特徴とする、請求項11記載の熱交換器システム(6)。
  13. スチームリフォーミングシステム(6)であって、前記システムは、請求項11又は請求項12記載の熱交換器システムを備え、このスチームリフォーミングシステムは、発熱触媒化学反応が各第1流体循環路(16a)内で生じ、かつ水素を生成するために利用される吸熱スチームリフォーミング反応が各第2流体循環路(16b)内で生じるように構成されることを特徴とする、
    スチームリフォーミングシステム(6)。
  14. 燃料電池(2)と、水素を生成して前記燃料電池に供給するために設けられるスチームリフォーミングシステム(6)とを備える燃料電池装置(1)であって、前記スチームリフォーミングシステム(6)は請求項13記載のシステムであることを特徴とする、燃料電池装置(1)。
JP2009505886A 2006-04-20 2007-04-18 化学反応触媒で選択的に被覆される流体循環路を備える熱交換器システム Expired - Fee Related JP5111492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0651389A FR2900067B1 (fr) 2006-04-20 2006-04-20 Systeme d'echangeur de chaleur comportant des zones de circulation fluidique revetues de facon selective par un catalyseur de reaction chimique
FR0651389 2006-04-20
PCT/EP2007/053806 WO2007122167A1 (fr) 2006-04-20 2007-04-18 Systeme d'echangeur de chaleur comportant des zones de circulation fluidique revetues de façon selective par un catalyseur de reaction chimique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534622A JP2009534622A (ja) 2009-09-24
JP5111492B2 true JP5111492B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37456637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505886A Expired - Fee Related JP5111492B2 (ja) 2006-04-20 2007-04-18 化学反応触媒で選択的に被覆される流体循環路を備える熱交換器システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8187559B2 (ja)
EP (1) EP2007516B1 (ja)
JP (1) JP5111492B2 (ja)
CA (1) CA2649638C (ja)
ES (1) ES2430841T3 (ja)
FR (1) FR2900067B1 (ja)
WO (1) WO2007122167A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9054352B2 (en) 2012-09-28 2015-06-09 Korea Institute Of Energy Research Solid oxide fuel cell stack with uniform flow distribution structure and metal sealing member

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9033030B2 (en) 2009-08-26 2015-05-19 Munters Corporation Apparatus and method for equalizing hot fluid exit plane plate temperatures in heat exchangers
DE102010003642A1 (de) 2010-03-15 2011-09-15 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Kassette mit einem Sensor zur Bestimmung der Differenz eines ersten und eines zweiten Flüssigkeitsstroms
DE102010030781A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Sgl Carbon Se Wärmeübertragerplatte, damit versehener Plattenwärmeübertrager und Verfahren zum Herstellen eines Plattenwärmeübertragers
KR101228418B1 (ko) * 2012-03-07 2013-02-12 주식회사 코헥스 3차원 마이크로채널 판형 열교환기 및 이를 이용한 열교환 방법
US9620793B2 (en) 2012-08-07 2017-04-11 Kyocera Corporation Hybrid system
DE102012111928A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Pierburg Gmbh Wärmetauscher für eine Verbrennungskraftmaschine
US9863716B2 (en) * 2013-07-26 2018-01-09 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with embedded heat pipes
JP5932757B2 (ja) 2013-11-15 2016-06-08 株式会社フィルテック 流体熱交換装置
JP6462698B2 (ja) 2013-12-20 2019-01-30 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 非常に短い減衰時間を有する高効率のoledデバイス
FR3023494B1 (fr) * 2014-07-09 2020-06-05 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Echangeur et/ou echangeur-reacteur fabrique par methode additive
US11661340B2 (en) * 2016-12-08 2023-05-30 Technip Energies France Scalable heat exchanger reformer for syngas production
DE102017001567B4 (de) * 2017-02-20 2022-06-09 Diehl Aerospace Gmbh Verdampfer und Brennstoffzellenanordnung
CN107146938A (zh) * 2017-06-19 2017-09-08 电子科技大学 一种微通道冷板结构
EP3887744A4 (en) * 2018-11-26 2022-08-03 PTT Global Chemical Public Company Limited MICROCHANNEL HEAT EXCHANGER

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893673A (en) * 1984-10-31 1990-01-16 Rockwell International Corporation Entry port inserts for internally manifolded stacked, finned-plate heat exchanger
JPH06111838A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Toshiba Corp 改質器、改質システム、及び燃料電池システム
US5863671A (en) * 1994-10-12 1999-01-26 H Power Corporation Plastic platelet fuel cells employing integrated fluid management
US5851636A (en) * 1995-12-29 1998-12-22 Lantec Products, Inc. Ceramic packing with channels for thermal and catalytic beds
JP3750969B2 (ja) * 1998-08-12 2006-03-01 本田技研工業株式会社 燃料改質装置
US6472092B1 (en) * 1998-08-12 2002-10-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel-reforming apparatus comprising a plate-shaped reforming catalyst
EP1166026B1 (en) * 1999-03-27 2006-12-20 CHART HEAT EXCHANGERS Limited Partnership Heat exchanger
US6969506B2 (en) * 1999-08-17 2005-11-29 Battelle Memorial Institute Methods of conducting simultaneous exothermic and endothermic reactions
DE10007764A1 (de) * 2000-02-20 2001-08-23 Gen Motors Corp Brennerelement
CN1496589A (zh) * 2000-10-30 2004-05-12 用作燃料电池、重整炉或热电设备的多功能能量系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9054352B2 (en) 2012-09-28 2015-06-09 Korea Institute Of Energy Research Solid oxide fuel cell stack with uniform flow distribution structure and metal sealing member

Also Published As

Publication number Publication date
FR2900067A1 (fr) 2007-10-26
EP2007516B1 (fr) 2013-07-10
CA2649638C (en) 2014-11-18
CA2649638A1 (en) 2007-11-01
JP2009534622A (ja) 2009-09-24
US8187559B2 (en) 2012-05-29
WO2007122167A1 (fr) 2007-11-01
EP2007516A1 (fr) 2008-12-31
FR2900067B1 (fr) 2008-07-18
ES2430841T3 (es) 2013-11-22
US20090104488A1 (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111492B2 (ja) 化学反応触媒で選択的に被覆される流体循環路を備える熱交換器システム
JP3114097B2 (ja) 炭化水素の水蒸気改質装置
US9123946B2 (en) Fuel cell stack
KR102107529B1 (ko) 고체 산화물 연료 전지
US20070287047A1 (en) Device For Carrying Out A Chemical Reaction
KR20060007376A (ko) 급속 시동 연료 개질 시스템 및 기술
JP6101781B2 (ja) 燃料電池モジュール
US9673466B2 (en) Fuel cell module
JPH06260189A (ja) 燃料電池
US20090258259A1 (en) Catalytic heat exchangers and methods of operation
JP4562775B2 (ja) 均一加熱のための微細流路加熱器
JP4405432B2 (ja) 改質装置
US7763220B2 (en) Reformer, fuel cell system having the same, and method of manufacturing the same
JP3831688B2 (ja) 改質器システム
JP4437766B2 (ja) 燃料電池用蒸発装置及び蒸気生成方法
JP3968686B2 (ja) メタノール改質装置
JP2008166233A (ja) 燃料電池
US20100143755A1 (en) Multi-Channel Fuel Reformer with Augmented Heat Transfer
JP4942292B2 (ja) 発電装置
JP6242143B2 (ja) 複合化された熱交換および流体混合装置
JP2001253703A (ja) 燃料改質装置
JP2697461B2 (ja) 内部改質型溶融炭酸塩型燃料電池
KR100589727B1 (ko) 일체형 마이크로채널 수소 발생기의 구조
JP2001297789A (ja) 燃料改質装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees