JP3968686B2 - メタノール改質装置 - Google Patents

メタノール改質装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3968686B2
JP3968686B2 JP2000183984A JP2000183984A JP3968686B2 JP 3968686 B2 JP3968686 B2 JP 3968686B2 JP 2000183984 A JP2000183984 A JP 2000183984A JP 2000183984 A JP2000183984 A JP 2000183984A JP 3968686 B2 JP3968686 B2 JP 3968686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion
reformed
metal thin
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000183984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002003202A (ja
Inventor
文和 木俣
信寿 小長井
幸生 山本
ルリ 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2000183984A priority Critical patent/JP3968686B2/ja
Publication of JP2002003202A publication Critical patent/JP2002003202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968686B2 publication Critical patent/JP3968686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池電気自動車に必要な燃料水素を高効率で発生させることができる熱効率の良いメタノール改質装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
メタノールの水蒸気改質により水素を発生させる場合、この反応が吸熱反応であり、また、メタノールの水蒸気改質では、銅系の触媒を用いると通常250〜350℃の温度で反応を行う必要があるために、改質原料ガスや改質触媒に熱を供給する必要がある。
この加熱方法として、メタノールや燃料電池からのオフガスを燃焼触媒により燃焼させる燃焼室と改質反応を行わせる改質室とを介して交互に積み重ねて、改質反応に効率よく燃焼熱を供給する積層型の改質器が提案されている。
【0003】
このような積層型の改質器として、特公平1−55896号公報、特開平5−319801号公報等があるがいずれの改質器とも、改質燃料のメタノールと水を気体の状態で導入する構造になっているため、改質器の外部に改質燃料の気化、予熱装置を設けなければならず、燃料電池用燃料供給システムとして設備が過大なものとなってしまう。また、気化器から改質器までの距離が長いと、予熱された改質燃料ガスが気化器から改質器まで移動する間に配管等からの放熱により熱をロスしてしまい、熱効率が低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、熱効率に優れる積層型改質器と改質燃料の気化器を一体化して、コンパクトかつ効率が良く、さらに、複雑な部品を必要とせず、低コストで量産性が高いメタノール改質装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るメタノール改質装置では、一方の面に燃焼触媒を、他方の面に改質触媒を備えた薄板と、ガス流路を設けたスペーサーとを積層することによって燃焼部と改質部とを形成し、さらに、係る積層構造内に改質燃料の気化部を一体に設けている。
【0006】
本発明に係るメタノール改質装置は、さらに詳しくは、以下のような構成を備える。なお、以下の構成において、後に言及する図中の参照番号を付している。
すなわち、本発明に係るメタノール改質装置は、触媒コート部において、片面に燃焼触媒1aをコートし、もう一方の面には触媒をコートせず、上記触媒コート部の周囲に沿って形成された燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、または改質ガスのいずれかを通すガス通路穴1cを備えた金属製薄板1Aと、
触媒コート部において、片面に燃焼触媒1aを、もう一方の面に改質触媒1bをコートし、上記触媒コート部の周囲に沿って形成された燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、または改質ガスのいずれかを通すガス通路穴1cを備えた金属製薄板1Bと、
金属製薄板1Aの有するガス通路穴1cに対応するガス通路穴のうち、一が閉じられた部分2fおよび他のガス通路穴2cを備える他は、金属製薄板1Aと同一の構成の金属製薄板2とを備え、
金属製薄板1A同士を互いに燃焼触媒1aをコートした面を向けて積層することによって燃焼部を形成し、
金属製薄板1Aと、金属製薄板2とを互いに燃焼触媒1aをコートした面を向けて積層することによって燃焼部を形成し、
金属製薄板1Bと、金属製薄板2とを互いに燃焼触媒1aをコートした面を向けて積層することによって燃焼部を形成し、
金属製薄板1B同士を互いに燃焼触媒1aをコートした面を向けて積層することによって燃焼部を形成し、
金属製薄板1A同士を互いに燃焼触媒をコートしていない面を向けて積層することによって改質燃料の気化部または改質燃料の予熱部を形成し、
金属製薄板1Aと、金属製薄板2とを互いに燃焼触媒をコートしていない面を向けて積層することによって改質燃料の気化部または改質燃料の予熱部を形成し、
金属製薄板1B同士を互いに改質触媒1bをコートした面を向けて積層することによって改質部を形成し、
上記気化部同士の間、上記気化部と上記予熱部の間、上記予熱部同士の間、上記予熱部と上記改質部の間、および上記改質部同士の間には上記いずれかの燃焼部が介在し、
上記いずれの燃焼部、気化部、予熱部、改質部においても各金属製薄板の間に同一形状のスペーサー3を存在させ、スペーサー3には、上記触媒コート部と同じ平面形状の中央部空間3aが形成され、燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、または改質ガスのいずれかを通すガス通路部3cが備えられ、かつ中央部空間3aにはガス流路を形成するための凸部3bが形成され、
金属製薄板1A、1B、2と、スペーサー3とが積層されることによって、ガス通路穴1c、2c、およびガス通路部3cが連通することにより、燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、または改質ガスのいずれかを通すガス通路が形成され、
スペーサー3は、さらに該ガス通路から燃焼燃料ガス、および改質燃料のいずれかを中央部空間3aに流入させるための入口スリット3eと、中央部空間3aから排出させるための出口スリット3fとを備え、
上記燃焼部では、形成されたガス通路のいずれかから、入口スリット3eを経て中央部空間3aに燃焼燃料ガスが流入し、ガス流路を流れつつ中央部空間3aで燃焼し、隣接する気化部、予熱部または改質部を流れる改質燃料を気化、または改質燃料を予熱もしくは改質し、しかる後、燃料排ガスとして、出口スリット3fを経て、上記流入したガス通路とは別のいずれかのガス通路から排出され、
上記気化部、予熱部または改質部では、形成されたガス通路のいずれかから、入口スリット3eを経て中央部空間3aに流入する改質燃料が、中央部空間3aのガス流路を流れつつ、隣接する燃焼部からの熱によって気化、予熱または改質され、気化された改質燃料、予熱された改質燃料または改質ガスとして、出口スリット3fを経て、上記流入したガス通路とは別のいずれかのガス通路から排出され、
上記改質燃料の気化部および改質燃料の予熱部では、これらの気化部および予熱部が、金属製薄板1Aと、金属製薄板2とを積層して形成されたものである場合、改質燃料が流入するガス通路に対応する位置に金属製薄板2の閉じられた部分2fが位置し、改質燃料が、入口スリット3eを経て、素通りせずに中央部空間3aに流入し、出口スリット3fから排出されるようにしたことを特徴とする。
【0007】
本発明に係るメタノール改質装置は、さらに他の形態として、燃焼燃料ガスおよび改質燃料を上から下に流し、最下端の燃焼部および改質部で、上記出口スリット3fの連通するガス通路とは別のガス通路に連通する出口スリット4fを備えたスペーサー4で上記スペーサー3を代替し、上方からの燃焼排ガスおよび改質ガスを出口スリット4fを介してガス通路に排出し、上方からの燃焼排ガスおよび改質ガスを上方に戻し、系外に排出するようにしている。
これによって、燃料の入口と出口とを装置に対し同一の方向とし、改質器を真空断熱層を有する容器内に収納することができる。これによって、外部への放熱によるロスを防ぐことができる。またさらに、この場合、気化部よりも予熱部の積層数を多くすることが好適である。これによって、ガスの流入抵抗を減らし、燃料供給ポンプの負荷を低減できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面に示した実施の形態を参照しながら本発明に係るメタノール改質装置を説明する。
まず、図1に本特許出願人による現在特許出願中(特願2000−042439号)の積層型メタノール改質装置の一実施の形態を示す。このメタノール改質装置は、本発明に係るメタノール改質装置の前提をなすものである。
このメタノール改質装置では、図1の実施の形態に示すように片面に燃焼触媒1aを、もう一方の面に改質触媒1bをコートした金属製薄板1と、スペーサー3を交互に複数層積層して、燃焼部11と改質部12を有する改質器10を形成している。
【0009】
燃焼部11では、スペーサー3を挟みその上下の相対する面が燃焼触媒1aになるように、改質部12ではスペーサー3を挟みその上下の相対する面が改質触媒1bになるように金属性薄板1を積層している。スペーサー3は、燃焼部11と改質部12とで同一形状のものを使用し、向きを180度変えている。これによって、点線で示す燃焼燃料ガスが燃焼部11で燃焼して燃焼排ガスとして排出されるガス流路と、実線で示す改質燃料が改質部12で改質されて改質ガスとして排出されるガス流路とが完全に独立して形成される。このことにより、燃焼ガスと改質ガスが混合することがない。なお、このようにするためには、スペーサー3の向きを90度変えることでも良い。
【0010】
このようにして、金属製薄板1とスペーサー3の2種類だけの部品を組み合わせることで改質器10を作製でき、部品点数が少なくて済むので、低コストな改質器とすることができる。
また、組付けはボルト、ナットによる締め付けだけで行うことができ、溶接等手間のかかる工程を必要としないので、この点でも低コストとなる。また、積層する金属製薄板1とスペーサー3の枚数を増減することにより、改質器10の水素発生容量を自由に変更できるという特徴を備えている。
【0011】
改質器10の最上面と最下面には、押さえ板5a、5bを設けている。これら押さえ板5a、5bによって、交互に積層した金属製薄板1とスペーサー3を上下からボルト締めにより押さえつけ、各ガスの漏れを防ぐ。
【0012】
そして、図2に示すように積層した改質器10を真空断熱層6aを持つステンレス製の容器6に収容する。これによって、外部への放熱によるロスを抑えることができ、効率の高い装置とすることができる。
【0013】
本発明に係るメタノール改質装置は、上記図1、図2の実施の形態について説明したメタノール改質装置に改良を行ったものである。本発明では、このメタノール改質装置に気化部および予熱部を組み込むことができるようにした。
このために、本発明に係るメタノール改質装置では、改質部とそれに先立つ気化部、予熱部との間で各々の流れが独立して形成されるようにした。すなわち、例えば以下の実施の形態に示すように、例えば、気化部、予熱部、改質部の境界部分にガスの通路穴を一つ閉じた金属製薄板を使用し、ガス流を区分けすることとしている。
【0014】
本発明に係るメタノール改質装置を説明するために、図3にガスの通路穴が全て開いている金属製薄板1の実施の形態を示し、図4にガスの通路穴を一つ閉じた金属製薄板2の実施の形態を示す。
まず、図3に示すように、金属製薄板1の中央部には、気化部、予熱部では片面にのみ燃焼触媒1aがコーティングされている。なお、この金属製薄板1を本明細書中で特に金属製薄板1Aと言及することがある。
改質部では片面に燃焼触媒1aが、もう一方の面に改質触媒1bがコーティングされている。なお、この金属製薄板を本明細書中で特に金属製薄板1Bと言及することがある。
【0015】
次に、図4に示すように、金属製薄板2の中央部には、片面にのみ燃焼触媒1aがコーティングされている。上記金属製薄板1、2の触媒コート部の周囲には、図3、図4に示すように、各々、燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料または改質ガスのいずれかを通す複数の通路穴1c、2cを設けている。ただし、金属製薄板2では、ガスの通路穴が一つ開いてない部分2fが存在する。1d、2dは、ボルトで上下から締め付けるためのボルト穴である。
【0016】
さらに、触媒コート部1a、1bおよび、燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料または改質ガスのいずれかを通す通路穴1c、2cおよびガスの通路穴が一つ開いてない部分2fの周囲には、図3、4の破線で示す位置にビード1e、2eを付けている。これによって、上下からの締め付けだけでガス漏れのない装置を組み立てることを可能としている。
金属製薄板1、2の材質としては、熱伝導を良くするためには板厚が薄い方が良く、さらに、300〜400℃付近での強度、耐熱性や耐食性を考えるとステンレス製が最も良い。熱伝達を効率よくするために、このステンレス製薄板の厚みは、0.5mm以下とすると良い。
【0017】
次に、図5について、上記金属製薄板1A、1Bおよび2を用いて気化部、予熱部および改質部を構成した実施の形態を説明する。
この図5は、ガスの流れでこれらの気化部、予熱部および改質部を説明している。図を見やすくするために、気化部13、予熱部14、改質部12の金属製薄板1A、1Bおよび2と改質燃料、改質ガスの流れだけを示した。実際には、各金属製薄板の間にはスペーサーが存在し、さらに、燃焼部が各層の間に存在する。
【0018】
気化部13に導入された改質燃料は、金属製薄板2の通路穴が一つ閉じられた部分2fまで導入され、金属製薄板2より上にある金属製薄板1Aおよび2上で気化される。ここで、気化部13として図5に表示された部分では、この閉じられた部分2fがあることによって、上流からの改質燃料が、実線で示すように流れ、後段の予熱部14、改質部12に素通りしてしまうことがない。すなわち、このように、気化部13のガス通路は、後段の予熱部14、改質部12に連通しているものの、改質燃料が導入された後、必ず一旦は、係る改質燃料が触媒コート部に導入されるような独立した流路を形成する。
【0019】
気化された改質燃料は、金属製薄板2の気化部用スペーサー出口スリット(後述)とつながった図5中の通路穴2cから排出される。気化部13の改質燃料出口は予熱部14の入口となる。
予熱部14に導入された改質燃料は、同様にして金属製薄板2の通路穴が一つ閉じられた部分2fまで導入され、金属製薄板2より上にある金属製薄板1Aおよび2上で予熱される。ここで、予熱部14として図5に表示された部分では、この閉じられた部分2fがあることによって、上流からの改質燃料が、実線で示すように流れ、後段の改質部12に素通りしてしまうことがない。すなわち、このように、予熱部14のガス通路は、後段の改質部12に連通しているものの、改質燃料が導入された後、必ず一旦は、係る改質燃料が触媒コート部に導入されるような独立した流路を形成する。
【0020】
このようにして予熱部14が形成され、改質部12につながっている。
予熱された改質燃料は、金属製薄板2の予熱部用スペーサー出口スリット(後述)とつながった図5中の通路穴2cから排出される。予熱部14の改質燃料出口は改質部12の入口となる。
【0021】
図5の実施の形態では、2層毎にガスの通路穴を一つ閉じた金属製薄板2を設けているが、積層するスペーサーと金属製薄板の枚数は、これに限定されるものではなく、変更することができる。
また、このようなガスの通路穴を一つ閉じた金属製薄板2は、気化、予熱、改質部の各部13、14、12を仕切り、これら各部のガス流を区分けするために用いている。しかし、これらの各部13、14、12自体の各々の中でガスの通路穴を一つ閉じた金属製薄板2を使用することもできる。これにより、ガスの流路長を長くすることができる。例えば、改質部12の中でガスの通路穴を一つ閉じた金属製薄板を複数枚使用してガス通路長を長くし、燃料ガスと触媒との接触距離を長くすることで改質効率を向上できる。
【0022】
ところで、上記図5の実施の形態の形状は、そのまま実施すると、入口(上面)と反対方向(下面)に改質ガスが排出される。このため、図2について示したような改質器から外部への放熱を防ぐための真空断熱層6aをもつステンレス製容器6に収容できなくなってしまう。
このことを解決するために、改質部スペーサーの出口スリットの位置を変更することにより、入口と同じ方向にガス出口を設けることが可能になる。
【0023】
図6、7に出口スリットの位置が異なる2種類のスペーサーの拡大図を示す。このスペーサー3、4には、中央部に金属製薄板1の触媒コート部に対応して、該触媒コート部と同じ平面形状の空間3a、4aを設けている。さらに、この空間3a、4a内に延長する凸部3b、4bを設けている。これによって、ガス通路を長くし、燃焼部と気化、予熱、改質部との熱交換効率向上を図っている。なお、図6の(a)にスペーサー本体を示し、図6の(b)にスリット部の断面を示している。
【0024】
上記中央部の空間3a、4aの周囲には、金属製薄板1と同じ形状の燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、改質ガスが通る通路3c、4cを設けている。またさらに、ボルトで上下から締め付けるためのボルト穴3d、4dを設けている。
また、スペーサー3、4には中央の触媒部の空間3aと各ガス通路部3cを結ぶ入口スリット3e、4eおよび出口スリット3f、4fを設けている。スリット形状にすることにより、入口および出口部分でも、スペーサー3、4と金属製薄板1、2を押さえつけることができ、ガスの漏れを防ぐことができる。
スペーサー3ではガス通路として使われていないスペーサー4のガス通路穴の位置に、出口スリット4fを設けている。
【0025】
このスペーサー3、4の厚さとしては0.5〜5mm程度にすると良い。薄すぎると、ガスの通りが悪くなり、ガス圧の上昇やガス流の不均一が生じる。また、厚すぎると、未反応ガスが生じたり、容積や重量が増加してしまう。スペーサー3、4の材質としては、300〜400℃付近で使用できれば良く、ステンレスや銅、軽量化を考えるとアルミやチタンなどが考えられる。
【0026】
図8に出口スリットの位置を変更した図7のスペーサー4を使用した積層型改質器の構造を示す。上段のスペーサー3の使用してないガス通路穴に出口スリット4fを設けることにより、燃料入口と同じ方向の上面にガス出口を設けることができ、真空断熱層を持つ容器に収容できるようになる。これによって、外部への放熱によるロスを抑えることにより、効率の高い装置とすることができる。
【0027】
図9に本発明に係るメタノール改質装置における改質燃料、改質ガス、燃焼燃料、燃焼排ガスの全体の流れを示す。この図9では、金属製薄板1A、1B、2について、実線の矢印で気化部13、予熱部14および改質部12における液体およびガスの流れ、破線の矢印で燃焼部11におけるガスの流れを示す。
【0028】
上記説明したところに従って、片面にのみ燃焼触媒1aをコートしたガス通路穴が全部開いている金属製薄板1A、片面にのみ燃焼触媒1aをコートし、ガス通路穴を一つ閉じた金属製薄板2と、片面に燃焼触媒1aを、もう一方の面に改質触媒1bをコートしたガス通路穴が全部開いている金属製薄板1Bと、出口スリットの位置が異なるスペーサー3、4を交互に複数層積層している。これによって、燃焼部11、改質部12、気化部13、予熱部14を有する気化器一体型改質器20を形成している。
【0029】
燃焼部11ではスペーサーの上下が燃焼触媒1aになるように、改質部12ではスペーサーの上下が改質触媒1bになるように、気化部13および予熱部14ではスペーサーの上下が何もコートしてない面になるように金属製薄板1A、1Bまたは2を積層している。
スペーサーは燃焼部11、気化部13、予熱部14とで同一形状のスペーサー3(図6)を使用し、改質部12では出口スリットの位置を変えたスペーサー4(図7)を使用している。
【0030】
燃焼部のスペーサーに対し、気化、予熱、改質部のスペーサーの向きを90度あるいは180度変えることにより、燃焼ガスと改質ガスが混合することのないガス流路を形成できる。この点は、図1について説明した先行する発明に関する実施の形態と同様である。
その結果、ガス通路穴の一つが閉じているかどうかの違いだけの金属製薄板2種類と出口スリットの位置が異なるだけのスペーサー2種類の4種類だけの部品を組み合わせることで気化器を一体化した改質器20を作製でき、部品点数が少なくて済む。したがって、低コストな改質器とすることができる。
また、組付けはボルト、ナットによる締め付けだけで行うことができ、溶接等手間のかかる工程を必要としないので、この点でも低コストとなり量産性も高い。また、積層する金属製薄板とスペーサーの枚数を増減することにより、気化器一体型改質器20の水素発生容量を自由に変更できる。
【0031】
気化器一体型改質器20の上面と下面には、図10に示すように、押さえ板5a、5bが設けられている。この押さえ板5a、5bによって、交互に積層した金属製薄板1、2とスペーサー3、4を上下からボルト締めにより押さえつけ、各ガスの漏れを防ぐ。上面の押さえ板5aには、燃焼燃料、燃焼排ガス、改質燃料、改質ガスを通す通路穴5cを設けている。これらの通路穴5cは、スペーサーと金属製薄板のガス通路穴に一致するように任意の位置に設けることができる。また、上面および下面の押さえ板5a、5bには、ボルトで上下から締め付けるためのボルト穴5dを設けている。
【0032】
さらに、本発明では、図2に示すように、積層した気化器一体型改質器20を真空断熱層6aを持つステンレス製の容器6に収容して、外部への放熱によるロスを抑える。これにより、効率の高い装置としている。気化器一体型改質器20の上部にはセラミックス製の断熱材7を設置し、上部からの放熱を抑えている。
なお、金属製薄板とスペーサーの組合せ方法は、改質器のサイズや水素発生容量等に最適になるように選択すれば良く、上記実施の形態で示した組合せに限定されない。
【0033】
本発明に係る改質装置では、図11に示すように、改質燃料のメタノールと水は液体の状態で改質装置内の気化部13に導入され、燃焼部11での燃焼反応による熱が金属製薄板1A、2を介して気化部に伝わり、改質燃料が気化される。
気化された改質燃料は、ガス通路穴が一つ閉じられた金属製薄板2の位置で予熱部14に導入され、予熱部14で燃焼部11からの熱により改質反応に適した温度(250℃以上)まで予熱される(同様に図11)。
気化部13では、改質燃料が液体から気体へ変化することによりより体積が増大し、さらに予熱部14では、気化した改質燃料が温度の上昇により膨張するため、積層するスペーサーと金属製薄板の枚数は、気化部より予熱部の方を多くして流入抵抗を減らす方が良い。
【0034】
予熱された改質燃料はガス通路穴が一つ閉じられた金属製薄板2の位置で改質部12に導入され、図12に示すように改質触媒1bにより改質反応が進行する。改質部12でも吸熱反応である改質反応に燃焼部11での反応熱が金属製薄板1Bを介して供給され、高い反応率で改質反応が進行する。
【0035】
他の実施の形態
本発明に係るメタノール改質装置は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内における変更・修飾・付加は、全て本発明に含まれる。
【0036】
例えば、気化部と、改質部とでそれぞれ燃焼部からの熱の供給量が最適になるように、気化部と改質部とで燃焼部の流路が別々になるように設定することができる。このような実施の形態を図13、図14に示す。
図13、14で点線矢印で示したものが、改質部加熱用の燃焼燃料のガス流れである。破線矢印で示したものが、気化、予熱部加熱用燃焼燃料のガス流れを示したものである。改質燃料自体の流れは、図9の実施の形態と同様である。
図14に示すように、改質部加熱用スペーサー3を気化、予熱部加熱用スペーサー3と直交させ、新たに押え板5aに改質部加熱用燃焼燃料導入口および燃焼排ガス出口を設けている。これによって気化部と改質部とで燃焼部の流路が別々になるように設定している。
【0037】
【実施例】
金属製薄板としてSUS301H、板厚0.2mmのものを使用した。気化部、予熱部では、金属製薄板の片面に燃焼触媒として1〜5wt%Pt/アルミナの触媒を塗布し、もう一方の面には何も塗布しないで使用した。改質部では、金属製薄板の片面に燃焼触媒として1〜5wt%/Pt/アルミナの触媒を塗布し、もう一方にCu−Zn系の改質触媒を塗布した。触媒塗布面積は金属製薄板一枚の片面につき100mm×100mmとした。
【0038】
スペーサーはSUS304、板厚2mmで行った。金属製薄板およびスペーサーの外径はφ160mmとし、気化、予熱部を8層、改質部を10層、燃焼部を19層として、それぞれを交互に積層させた改質器を作製した。反応部の上部と下部には、SUS304製で厚さ10mmの押さえ板を取り付け、ボルト、ナットにより固定した。さらに、放熱による熱のロスを低減するために、真空断熱層をもつステンレス製の容器内に改質器を収容した。
【0039】
燃焼部の入口から燃焼燃料ガスとしてメタノールと空気を供給し、気化部の入口からメタノールと水のモル比が1対1の改質燃料を液体の状態で供給した。実験の結果、改質器内の温度約300℃で、95%の改質率と、40L/minの水素を発生させることができた。
【0040】
【発明の効果】
上記したところから明らかなように、本発明によれば、熱効率に優れる積層型改質器と改質燃料の気化器を一体化して、コンパクトかつ熱のロスが少なくて効率が良く、さらに、複雑な部品を必要とせず、低コストで量産性が高いメタノール改質装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前提となる積層型改質器の全体を示す概略図である。
【図2】メタノール改質器を真空断熱容器に入れた状態を説明する概念的断面図である。
【図3】ガス通路穴が全部開いている金属製薄板の一実施の形態を説明する平面図である。
【図4】ガス通路穴が一つ閉じられている金属製薄板の一実施の形態を説明する平面図である。
【図5】ガス通路穴が一つ閉じられている金属製薄板を使用したときの改質燃料、ガスの流れを金属製薄板の配置とともに示した斜視図である。
【図6】スペーサーの一実施の形態を説明する平面図である。
【図7】出口スリットの位置が異なるスペーサーの一実施の形態を説明する平面図である。
【図8】出口スリットの位置が異なるスペーサーを使用したときの改質燃料、ガスの流れを示した斜視図である。
【図9】気化器一体型改質器の一実施の形態について、燃焼ガス、改質燃料、改質ガスの流れを示した概念的断面図である。
【図10】本発明に係るメタノール改質装置に用いることのできる押え板の一実施の形態を説明する斜視図である。
【図11】気化部、予熱部における金属製薄板の断面を説明する断面図である。
【図12】改質部における金属製薄板の断面を説明する断面図である。
【図13】気化部と改質部で燃焼部の流路を別々に設けた実施の形態において、の燃焼ガス、改質燃料、改質ガスの流れを説明する概念的断面図である。
【図14】気化部と改質部で燃焼部の流路を別々に設けた図13の実施の形態について、スペーサーの配置を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 ガス通路穴が開いている金属製薄板
1A 片面に燃焼触媒を塗布した金属製薄板1
1B 片面に燃焼触媒をもう片面に改質触媒を塗布した金属製薄板1
1a 燃焼触媒
1b 改質触媒
1c 燃料、ガス通路穴
1d ボルト穴
1e ビード
2 ガス通路穴が一つ閉じている金属製薄板
2c 燃料、ガス通路穴
2d ボルト穴
2e ビード
2f ガス通路穴を閉じた部分
3 スペーサー
3a 中央部空間
3b 凸部
3c 燃料、ガス通路穴
3d ボルト穴
3e 入口スリット
3f 出口スリット
4 出口スリットの位置が異なるスペーサー
4a 中央部空間
4b 凸部
4c 燃料、ガス通路穴
4d ボルト穴
4e 入口スリット
4f 出口スリット
5a 上面押さえ板
5b 下面押さえ板
5c 燃料、ガス通路穴
5d ボルト穴
6 真空保温容器
6a 真空断熱層
7 断熱材
10 積層型改質器
11 燃焼部
12 改質部
13 気化部
14 予熱部
20 気化部一体型改質器

Claims (3)

  1. 触媒コート部において、片面に燃焼触媒1aをコートし、もう一方の面には触媒をコートせず、上記触媒コート部の周囲に沿って形成された燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、または改質ガスのいずれかを通すガス通路穴1cを備えた金属製薄板1Aと、
    触媒コート部において、片面に燃焼触媒1aを、もう一方の面に改質触媒1bをコートし、上記触媒コート部の周囲に沿って形成された燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、または改質ガスのいずれかを通すガス通路穴1cを備えた金属製薄板1Bと、
    金属製薄板1Aの有するガス通路穴1cに対応するガス通路穴のうち、一が閉じられた部分2fおよび他のガス通路穴2cを備える他は、金属製薄板1Aと同一の構成の金属製薄板2とを備え、
    金属製薄板1A同士を互いに燃焼触媒1aをコートした面を向けて積層することによって燃焼部を形成し、
    金属製薄板1Aと、金属製薄板2とを互いに燃焼触媒1aをコートした面を向けて積層することによって燃焼部を形成し、
    金属製薄板1Bと、金属製薄板2とを互いに燃焼触媒1aをコートした面を向けて積層することによって燃焼部を形成し、
    金属製薄板1B同士を互いに燃焼触媒1aをコートした面を向けて積層することによって燃焼部を形成し、
    金属製薄板1A同士を互いに燃焼触媒をコートしていない面を向けて積層することによって改質燃料の気化部または改質燃料の予熱部を形成し、
    金属製薄板1Aと、金属製薄板2とを互いに燃焼触媒をコートしていない面を向けて積層することによって改質燃料の気化部または改質燃料の予熱部を形成し、
    金属製薄板1B同士を互いに改質触媒1bをコートした面を向けて積層することによって改質部を形成し、
    上記気化部同士の間、上記気化部と上記予熱部の間、上記予熱部同士の間、上記予熱部と上記改質部の間、および上記改質部同士の間には上記いずれかの燃焼部が介在し、
    上記いずれの燃焼部、気化部、予熱部、改質部においても各金属製薄板の間に同一形状のスペーサー3を存在させ、スペーサー3には、上記触媒コート部と同じ平面形状の中央部空間3aが形成され、燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、または改質ガスのいずれかを通すガス通路部3cが備えられ、かつ中央部空間3aにはガス流路を形成するための凸部3bが形成され、
    金属製薄板1A、1B、2と、スペーサー3とが積層されることによって、ガス通路穴1c、2c、およびガス通路部3cが連通することにより、燃焼燃料ガス、燃焼排ガス、改質燃料、または改質ガスのいずれかを通すガス通路が形成され、
    スペーサー3は、さらに該ガス通路から燃焼燃料ガス、および改質燃料のいずれかを中央部空間3aに流入させるための入口スリット3eと、中央部空間3aから排出させるための出口スリット3fとを備え、
    上記燃焼部では、形成されたガス通路のいずれかから、入口スリット3eを経て中央部空間3aに燃焼燃料ガスが流入し、ガス流路を流れつつ中央部空間3aで燃焼し、隣接する気化部、予熱部または改質部を流れる改質燃料を気化、または改質燃料を予熱もしくは改質し、しかる後、燃料排ガスとして、出口スリット3fを経て、上記流入したガス通路とは別のいずれかのガス通路から排出され、
    上記気化部、予熱部または改質部では、形成されたガス通路のいずれかから、入口スリット3eを経て中央部空間3aに流入する改質燃料が、中央部空間3aのガス流路を流れつつ、隣接する燃焼部からの熱によって気化、予熱または改質され、気化された改質燃料、予熱された改質燃料または改質ガスとして、出口スリット3fを経て、上記流入したガス通路とは別のいずれかのガス通路から排出され、
    上記改質燃料の気化部および改質燃料の予熱部では、これらの気化部および予熱部が、金属製薄板1Aと、金属製薄板2とを積層して形成されたものである場合、改質燃料が流入するガス通路に対応する位置に金属製薄板2の閉じられた部分2fが位置し、改質燃料
    、入口スリット3eを経て、素通りせずに中央部空間3aに流入し、出口スリット3fから排出されるようにした
    ことを特徴とするメタノール改質装置。
  2. 燃焼燃料ガスおよび改質燃料を上から下に流し、最下端の燃焼部および改質部で、上記出口スリット3fの連通するガス通路とは別のガス通路に連通する出口スリット4fを備えたスペーサー4で上記スペーサー3を代替し、上方からの燃焼排ガスおよび改質ガスを出口スリット4fを介してガス通路に排出し、上方からの燃焼排ガスおよび改質ガスを上方に戻し、系外に排出するようにしてなることを特徴とする請求項1のメタノール改質装置。
  3. 予熱部の積層数を気化部の積層数よりも多くしたことを特徴とする請求項1または2のメタノール改質装置。
JP2000183984A 2000-06-20 2000-06-20 メタノール改質装置 Expired - Fee Related JP3968686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183984A JP3968686B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 メタノール改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183984A JP3968686B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 メタノール改質装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002003202A JP2002003202A (ja) 2002-01-09
JP3968686B2 true JP3968686B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=18684480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183984A Expired - Fee Related JP3968686B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 メタノール改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968686B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048897B1 (en) * 2000-08-28 2006-05-23 Motorola, Inc. Hydrogen generator utilizing ceramic technology
JP2004066008A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Casio Comput Co Ltd 化学反応装置
US7250151B2 (en) * 2002-08-15 2007-07-31 Velocys Methods of conducting simultaneous endothermic and exothermic reactions
KR100570755B1 (ko) 2004-02-26 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
JP5413585B2 (ja) * 2004-03-31 2014-02-12 カシオ計算機株式会社 反応装置
JP4715405B2 (ja) * 2005-09-08 2011-07-06 カシオ計算機株式会社 反応装置
US8568495B2 (en) * 2008-09-05 2013-10-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Evaporator and fuel reformer having the same
JP5182223B2 (ja) * 2009-05-29 2013-04-17 カシオ計算機株式会社 反応装置
GB0918738D0 (en) * 2009-10-26 2009-12-09 Compactgtl Plc Reactor with channels
JP5803309B2 (ja) * 2011-06-16 2015-11-04 日産自動車株式会社 改質器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002003202A (ja) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040141893A1 (en) Chemical reactor with enhanced heat exchange
US8187559B2 (en) Heat exchanger system comprising fluid circulation zones which are selectively coated with a chemical reaction catalyst
US8026013B2 (en) Annular or ring shaped fuel cell unit
JP2003089502A (ja) メタノール改質装置
US20020168308A1 (en) Catalytic separator plate reactor and method of catalytic reforming of fuel to hydrogen
US20120031349A1 (en) Methods of Making Devices By Stacking Sheets and Processes of Conducting Unit Operations Using Such Devices
JPH06260189A (ja) 燃料電池
JP3968686B2 (ja) メタノール改質装置
US8071045B2 (en) Reformer
US8236070B2 (en) Heat exchanger, heat-exchange reformer, and methods of producing heat-exchanger and heat-exchange reformer
AU2006250359A1 (en) Fuel cell system
US8568495B2 (en) Evaporator and fuel reformer having the same
JP4186329B2 (ja) 燃料改質装置
JP4437766B2 (ja) 燃料電池用蒸発装置及び蒸気生成方法
JP5907751B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2000154001A (ja) 触媒薄膜シート積層型メタノールおよびジメチルエーテル改質器
WO2008131078A1 (en) Solid oxide fuel cell unit for use in distributed power generation
US20080295403A1 (en) Modular Reformer with Enhanced Heat Recuperation
JP2001226104A (ja) メタノール改質装置
WO2006100908A1 (ja) 燃料改質装置
US20100143755A1 (en) Multi-Channel Fuel Reformer with Augmented Heat Transfer
JP2019059669A (ja) 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JPH0450246B2 (ja)
JP4450755B2 (ja) 燃料改質装置
JPH05258758A (ja) 内部改質型溶融炭酸塩型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees