JP5111319B2 - 入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラム - Google Patents
入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5111319B2 JP5111319B2 JP2008252393A JP2008252393A JP5111319B2 JP 5111319 B2 JP5111319 B2 JP 5111319B2 JP 2008252393 A JP2008252393 A JP 2008252393A JP 2008252393 A JP2008252393 A JP 2008252393A JP 5111319 B2 JP5111319 B2 JP 5111319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- display
- history
- history information
- operation key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00437—Intelligent menus, e.g. anticipating user selections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00509—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
- H04N1/00517—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company involving favourite or frequently used settings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
ここで、各操作キーは、関連する操作キーがプログラム上、階層的に配置されており、上位層の操作キーで選択された機能に対して、下位層の操作キーで詳細を操作する構成としてあり、ユーザは、目的となる処理の設定が終わるまで段階的に操作キーを繰り返して操作する必要がある。
特に、ユーザが頻繁に使用する操作キーが下位層にある場合には、より手間と時間を要することとなるため、使いづらいものとなっていた。
そこで、このような問題を解消するべく、例えば、特許文献1には、使用頻度の高い操作キーを所定位置に自動的にレイアウト変更することが可能なタッチパネル装置が提案されている。これによって、使用頻度の高い操作キーを選択する場合には手間が軽減される。
また、操作キーを続けて選択して設定を行った場合、どのような操作設定を行ったかを確認することができず、さらに、前に選択した操作を訂正したい場合に目的の操作キーを見つけにくいといった問題があった。
これによって、入力手段を必要とする様々な電子機器に利用することができ、汎用性・拡張性に優れた技術的効果を提供することができる。
これによって、利便性や操作性に優れた入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラムを提供することができる。
本発明の入力表示装置及び電子機器は種々のものに適用できるが、以下に示す実施形態では、入力表示装置としてタッチパネル、電子機器として画像形成装置に適用したものについて説明する。
基本設定画面2は、従来のタッチパネル(図13)とほぼ同様の構成であり、基本的な操作設定を行う操作キー等が固定的に配置された表示領域であり、本発明における第一表示操作領域に相当する。
操作履歴画面3は、基本設定画面2から任意の操作キーの選択に応じて、操作履歴を順次表示させるとともに、操作が可能な表示領域であり、本発明における第二表示操作領域に相当する。
本実施形態に係るタッチパネル1を備えた画像形成装置4は、LCDタッチパネル部10とLCDタッチパネル制御部20と主制御部30及び画像形成処理部40等によって構成されている。
LCDタッチパネル部10は、タッチパネル1に設けられたLCD(Liquid Crystal Display)によって構成されており、このLCD上に操作キー等の操作に必要な画面(基本設定画面2及び操作履歴画面3を含む。)が表示されるとともに、ユーザがLCDを介して操作を行う入力インタフェースでもある。そして、このLCDタッチパネル部10が操作されることにより、画像形成処理が実行される。
LCDタッチパネル制御部20は、LCDタッチパネル部10と主制御部30とを仲介して処理を行うチップセットである。具体的には、LCDタッチパネル制御部20は、LCDタッチパネル部10から入力された情報のうち、操作キーが選択された情報を選択キー使用判定部31に送信する。また、LCDタッチパネル制御部20は、選択キー使用履歴表示制御部32から受信した操作履歴、及び切替表示制御部34から受信した操作画面をLCDタッチパネル部10へ表示する。
選択キー使用判定部31は、ユーザが選択した操作キーの情報を、LCDタッチパネル制御部20を介して受信し、どの画面の、どの操作キーが選択されたかを判定する。
揮発性メモリ部331は、選択キー使用判定部31で判定された結果を記憶処理部35によって操作履歴情報として格納される、RAM(Random Access Memory)等の揮発性の記憶媒体である。また、揮発性メモリ部331における具体的な格納方法としては、操作キーが選択された画面と、操作キーに係る操作内容を対応させ、かつ、選択された順に記憶テーブル(データ格納部)3311へ格納される。
履歴処理部332は、揮発性メモリ部331に格納されている操作履歴情報のうち、所定の条件を備えた操作履歴情報を抽出し、選択キー使用履歴表示制御部32へ送信する。
ここで、所定の条件とは、操作キーが選択された画面と、この操作キーに係る操作内容であり、本実施形態では、基本設定画面2から操作された操作キーの内容、例えば、「A4 普通」、「A4 カラー」、「両面/分割」等のことである。
記憶処理部35は、揮発性メモリ部331の記憶テーブル(データ格納部)3311に操作履歴情報を格納する。
選択キー使用判定部31、選択キー使用履歴表示制御部32、履歴処理部332、切替表示制御部34及び記憶処理部35は、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processing Unit)のような半導体チップ(又は半導体チップ内のモジュール)として画像形成装置に設けられる。
図3は、本発明の実施形態に係るタッチパネル1における操作履歴表示処理を示したフローチャートである。
次に、選択された操作キーがリセット操作に係る操作キーではないと検出された場合には(ステップS2:NO)、記憶処理部35は、揮発性メモリ部331の記憶テーブル(データ格納部)3311へ操作履歴情報を格納する(ステップS3)。この操作履歴情報は、例えば、操作がされた画面と操作の内容を対応させ、かつ、ユーザによって選択された順に格納される。
次に、前回操作から一定時間経過していないと判定された場合には、操作キーが押されるまで待機する(ステップS4:NO)。一方、前回操作から一定時間経過したと判定された場合には(ステップS4: YES)、記憶処理部35は、揮発性メモリ部331の記憶テーブル(データ格納部)3311に格納されている操作履歴情報を削除する(ステップS5)。また、ステップS2の結果、選択された操作キーがリセット操作に係る操作キーの場合においても(ステップS2:YES)、記憶処理部35は、記憶テーブル(データ格納部)3311に格納されている操作履歴情報を削除する(ステップS5)。
以上のステップS1〜ステップS6の操作は、一操作の手順であり、続けて操作キーを選択して操作設定を行う場合は、これらの操作が繰り返されて操作履歴の表示がその都度行われることになる。
以下の具体例では、原稿を「両面複写(両面/分割)」(片面→両面)、仕上がりを「左/右とじ」、原稿のセットした向きを「奥向き」、排紙を「手差し」として画像形成出力する場合の例を示して説明する。
図4〜図8は、操作履歴が表示される場合の画面遷移を説明するための表示画面図である。
操作がされると、LCDタッチパネル制御部20を介して主制御部30に操作信号が入力され、選択キー使用判定部31により、基本設定画面2の「手差し 普通」キーを操作したことが判定される。
そして、揮発性メモリ部331の記憶テーブル(データ格納部)3311へ、選択された「手差し 普通」キーに係る情報が操作履歴情報として記憶処理部35によって格納される。次に、記憶テーブル(データ格納部)3311に格納されている操作履歴情報から抽出した操作履歴情報が選択キー使用履歴表示制御部によって、LCDタッチパネル制御部20を介して、操作履歴画面3へ「手差し 普通」の操作履歴として表示される。なお、表示される操作履歴の数としては、予め任意の値を設定できるものであり、ユーザが所望の表示数を設定・変更することができる。
次に、ユーザは、基本設定画面2の「片→両」を選択すると、選択キー使用判定部31によって、基本設定画面2の「片→両」キーを操作したことが判定され、操作履歴画面3へ「片→両」の操作履歴が表示される。
このように、タッチパネル1は、基本設定画面2からは従来と同様な操作キーの表示及び操作ができるとともに、操作履歴画面3によって基本選択画面2から操作を行った一連の操作過程を表示させることができる。そのため、ユーザは従来の画面の配置で操作を行えるだけでなく、ユーザの操作履歴を容易に確認でき、利便性の高い操作を行うことができる。
図9は、本発明の実施形態に係るタッチパネル1における操作履歴訂正処理を示したフローチャートである。
続いて、選択キー使用判定部31は、タッチパネル1の操作履歴画面3で操作履歴に係る操作キーが押されたか否かを判定する(ステップS11)。操作キーが押されたと判定した場合には(ステップS11:YES)、切替表示制御部34は、LCDタッチパネル制御部20を介して、基本設定画面2を現在表示している操作画面から、この選択された操作キーが属する階層の操作画面へ遷移する(ステップS12)。なお、操作履歴画面3で操作キーが押されていないと判定した場合には(ステップS11:NO)、処理を終了する。
以下の具体例では、上記の操作履歴表示処理で説明した操作手順を行った後に、前回操作で選択した「両面複写(両面/分割)」を「表紙付け」へ訂正する場合の例を示して説明する。
図10〜図12は、前操作を訂正する場合の画面遷移を説明するための表示画面図である。
これによって、順番に階層をたどる必要がなく、画面が切替表示されるため、無駄な操作を削減することができる。
このとき、操作履歴画面3では「画面/分割」〜「奥」の操作履歴がグレーアウト表示される。これは、画面から消去してしまうのではなく、ユーザが前回操作でどの操作キーを選択し、操作の過程を把握できる。さらに、前回操作を訂正したことを視覚的に認識することができる。
本発明は、上述した実施形態の機能を実現する入力表示プログラムを記憶した記憶媒体を画像形成装置に供給し、その画像形成装置のコンピュータ(CPUやMPU等を含む制御要素)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し、実行することによって達成される。したがって、本発明の各構成部の機能は、ソフトウエアである入力表示プログラムとハードウエア資源であるコンピュータ(画像形成装置)とが協働することにより実現される。
例えば、本発明の入力表示装置は、タッチパネルに限られず、操作キーが選択されることで、操作履歴が独立して構成される画面上で表示可能である入力表示装置であれば、どのような構成としてもよい。
2 基本設定画面
3 操作履歴画面
4 画像形成装置
10 LCDタッチパネル部
20 LCDタッチパネル制御部
30 主制御部
31 選択キー使用判定部
32 選択キー使用履歴表示制御部
33 選択キー履歴表示処理部
331 揮発性メモリ部
3311 記憶テーブル(データ格納部)
332 履歴処理部
34 切替表示制御部
35 記憶処理部
40 画像形成処理部
Claims (7)
- 選択されることにより所定の処理を実行させる操作キーと、
選択された前記操作キーに基づいて操作画面を階層的に切替可能で前記操作キーの配置が各階層で固定されて表示される第一表示操作領域と、前記操作キーが選択されたことを示す操作履歴が表示される第二表示操作領域を有する操作パネルと、
前記第一表示操作領域又は前記第二表示操作領域で前記操作キーが選択されたとき、どの操作キーが選択されたかを判定する選択キー使用判定部と、
前記選択キー使用判定部によって判定された結果を操作履歴情報として記憶媒体に順次格納する記憶処理部と、
前記記憶媒体に格納されている前記操作履歴情報のうち、前記第一表示操作領域で前記操作キーが選択された操作履歴情報を、前記第二表示操作領域へ表示する選択キー使用履歴表示制御部と、
前記第二表示操作領域において前記操作キーが選択されると、当該操作キーが属する階層の操作画面を前記第一表示操作領域に表示させる切替表示制御部と、を備え、
前記第二表示操作領域に前記第一表示操作領域で選択された第一の操作キーが表示されている場合に、前記第一表示操作領域において前記第一の操作キーが属する階層で当該第一の操作キーと異なる第二の操作キーが選択されると、
前記選択キー使用判定部は、当該第二の操作キーの選択を判定し、
前記記憶処理部は、当該第二の操作キーの選択を操作履歴情報として前記記憶媒体に格納し、
前記選択キー使用履歴表示制御部は、前記第二の操作キーの操作履歴情報を前記第二表示操作領域へ表示するとともに、当該第二表示操作領域に表示されている前記第一の操作キーから前記第二の操作キーの直前までの操作履歴情報をグレーアウト表示させる
ことを特徴とする入力表示装置。 - 前記選択キー使用履歴表示制御部は、ユーザによって選択された操作キーの順番に応じて表示を行うことを特徴とする請求項1記載の入力表示装置。
- 前記記憶媒体に格納されている前記操作履歴情報のうち、所定の条件を備えた操作履歴情報を抽出する履歴処理部を有し、
前記選択キー使用履歴表示制御部が、当該履歴処理部により抽出された操作履歴情報を、前記第二表示操作領域に表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の入力表示装置。 - 前記履歴処理部が、前記第一表示操作領域において前記操作キーが選択されると、当該操作キーに係る操作履歴情報を前記記憶媒体から抽出することを特徴とする請求項3記載の入力表示装置。
- 前記記憶処理部は、前記記憶媒体に格納された操作履歴情報を、特定の条件に基づいて削除することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の入力表示装置。
- 所定の処理を実行させる入力装置と、
前記入力装置が受け付けた操作に応じて、前記所定の処理を実行する処理実行部とを備え、
前記入力装置が、請求項1〜5のいずれかに記載の入力表示装置を含むことを特徴とする電子機器。 - 入力表示装置を構成するコンピュータを、
選択されることにより所定の処理を実行させる操作キーと、
選択された前記操作キーに基づいて操作画面を階層的に切替可能で前記操作キーの配置が各階層で固定されて表示される第一表示操作領域と、前記操作キーが選択されたことを示す操作履歴が表示される第二表示操作領域を有する操作パネルと、
前記第一表示操作領域又は前記第二表示操作領域で前記操作キーが選択されたとき、どの操作キーが選択されたかを判定する選択キー使用判定部と、
前記選択キー使用判定部によって判定された結果を操作履歴情報として記憶媒体に順次格納する記憶処理部と、
前記記憶媒体に格納されている前記操作履歴情報のうち、前記第一表示操作領域で前記操作キーが選択された操作履歴情報を、前記第二表示操作領域へ表示する選択キー使用履歴表示制御部と、
前記第二表示操作領域において前記操作キーが選択されると、当該操作キーが属する階層の操作画面を前記第一表示操作領域に表示させる切替表示制御部、
として機能させるとともに、
前記第二表示操作領域に前記第一表示操作領域で選択された第一の操作キーが表示されている場合に、前記第一表示操作領域において前記第一の操作キーが属する階層で当該第一の操作キーと異なる第二の操作キーが選択されると、
前記選択キー使用判定部を、当該第二の操作キーの選択を判定させ、
前記記憶処理部を、前記記憶処理部により操作履歴情報として前記記憶媒体に格納させ、
前記選択キー使用履歴表示制御部を、前記第二の操作キーの操作履歴情報を前記第二表示操作領域へ表示するとともに、当該第二表示操作領域に表示されている前記第一の操作キーから前記第二の操作キーの直前までの操作履歴情報をグレーアウト表示させるように機能させるための入力表示プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252393A JP5111319B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラム |
US12/505,285 US8456424B2 (en) | 2008-09-30 | 2009-07-17 | Input display device, electronic apparatus, and computer-readable recording medium |
CN2009101687335A CN101714054B (zh) | 2008-09-30 | 2009-09-07 | 输入显示装置、电子设备、以及输入显示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252393A JP5111319B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086146A JP2010086146A (ja) | 2010-04-15 |
JP5111319B2 true JP5111319B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=42056860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008252393A Expired - Fee Related JP5111319B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8456424B2 (ja) |
JP (1) | JP5111319B2 (ja) |
CN (1) | CN101714054B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110254687A1 (en) * | 2010-04-15 | 2011-10-20 | Nokia Corporation | Method and apparatus for activating a device |
JP2013240983A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-12-05 | Brother Industries Ltd | 画像形成装置 |
CN102945115B (zh) * | 2012-10-18 | 2016-06-08 | 东莞宇龙通信科技有限公司 | 终端和终端操控方法 |
US20140359489A1 (en) * | 2013-05-30 | 2014-12-04 | Qualcomm Incorporated | Web browser history |
KR102179816B1 (ko) * | 2014-03-25 | 2020-11-17 | 엘지전자 주식회사 | 히스토리 정보를 제공하는 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법 |
JP2016162004A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 三菱電機株式会社 | 監視制御装置 |
JP6503958B2 (ja) * | 2015-07-23 | 2019-04-24 | 富士通株式会社 | 表示情報制御プログラム、方法、及び装置 |
CN105912226A (zh) * | 2016-04-11 | 2016-08-31 | 北京小米移动软件有限公司 | 应用程序中页面的显示方法及装置 |
JP7166799B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2022-11-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP7395373B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2023-12-11 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP2022095151A (ja) * | 2020-12-16 | 2022-06-28 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及び制御方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0695825A (ja) * | 1992-09-10 | 1994-04-08 | Toshiba Corp | 階層データ表示方法 |
JPH06342358A (ja) * | 1993-10-08 | 1994-12-13 | Casio Comput Co Ltd | メニュー表示方法 |
JPH07160456A (ja) * | 1993-12-06 | 1995-06-23 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像処理装置 |
JPH08263210A (ja) | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Nec Eng Ltd | タッチパネル装置 |
JPH08314680A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Yokogawa Electric Corp | 表示装置 |
US7062497B2 (en) * | 1998-01-22 | 2006-06-13 | Adobe Systems Incorporated | Maintaining document state history |
US7100121B2 (en) | 2001-02-23 | 2006-08-29 | Ascom Hasler Mailing Systems, Inc. | Franking system user interface |
JP2005063031A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、プログラム、これを記憶する記憶媒体、情報処理装置、プログラム及びこれを記憶する記憶媒体 |
JP2005301492A (ja) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Olympus Corp | 画像履歴処理プログラム、画像履歴処理方法、画像履歴処理装置及び記録媒体 |
CN1968374A (zh) * | 2005-11-18 | 2007-05-23 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 一种能记录操作历史的广播电视节目接收装置 |
JP4141472B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2008-08-27 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2008263210A (ja) | 2008-05-16 | 2008-10-30 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008252393A patent/JP5111319B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-07-17 US US12/505,285 patent/US8456424B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-07 CN CN2009101687335A patent/CN101714054B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100079377A1 (en) | 2010-04-01 |
CN101714054B (zh) | 2013-03-06 |
JP2010086146A (ja) | 2010-04-15 |
CN101714054A (zh) | 2010-05-26 |
US8456424B2 (en) | 2013-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5111319B2 (ja) | 入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラム | |
JP4135735B2 (ja) | 画像形成装置及びデータ処理プログラム | |
US10310793B2 (en) | Image processing system having portable terminal that preregisters a job in an image processing apparatus, image processing apparatus, and portable information terminal | |
CN102694942B (zh) | 图像处理装置、操作方法显示方法及画面显示方法 | |
JP5506238B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP4853399B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP4706853B2 (ja) | 画像処理装置および画像データ一覧表示方法 | |
US20080018593A1 (en) | Image forming control apparatus and control method thereof | |
US20140096071A1 (en) | Display system, display device, and image forming device | |
JP2005102001A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006293585A (ja) | 電子機器、電子機器の表示方法および制御プログラム | |
CN104348998A (zh) | 图像形成设备、图像形成系统和图像形成方法 | |
US20060204144A1 (en) | Image processing apparatus | |
US11128769B2 (en) | Image processing apparatus having display device, image display processing method, and non-transitory storage medium storing instructions executable by the image processing apparatus having the same | |
JP6908178B2 (ja) | 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2005246683A (ja) | 画像形成装置及び印刷制御プログラム | |
EP1739497A1 (en) | Digital copier | |
JP6741640B2 (ja) | 表示制御装置及びプログラム | |
JP5093269B2 (ja) | 画像処理装置、同装置の動作モード設定方法及び動作モード設定プログラム | |
JP5322580B2 (ja) | ユーザーインターフェイス及びその制御方法、並びにプログラム、画像処理装置 | |
JP2009065243A (ja) | 画像形成装置の表示制御装置 | |
JP2009033263A (ja) | 画像形成装置の表示制御装置 | |
JP2006235790A (ja) | 電子機器、電子機器の表示方法および電子機器の制御プログラム | |
JP2007058697A (ja) | 操作入力装置 | |
US9454716B2 (en) | Image transmission apparatus and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5111319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |