JP2016162004A - 監視制御装置 - Google Patents
監視制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016162004A JP2016162004A JP2015037497A JP2015037497A JP2016162004A JP 2016162004 A JP2016162004 A JP 2016162004A JP 2015037497 A JP2015037497 A JP 2015037497A JP 2015037497 A JP2015037497 A JP 2015037497A JP 2016162004 A JP2016162004 A JP 2016162004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- display
- user
- unit
- monitoring control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】表示画面上に、一時的に表示する情報や操作を小さい表示領域でウィンドウ表示する仕組みを備えた監視制御装置1であって、表示画面上の小さい表示領域のウィンドウに対してユーザが操作すべき内容や候補、およびユーザの操作結果をユーザの操作に応じて順番に表示する機能を設けた。
【選択図】図2
Description
近年の監視システムは、監視対象となる項目(機器)の種類が多種多様になり、様々な方向から監視項目の状態をグラフィカルに表示することが多くなってきている。加えて、ウェブブラウザ(Web Browser)やタッチパネルを用いた小さい画面で複雑な操作が必要となる監視システムも増加しており、結果として画面枚数の増加、システム上の画面操作の複雑化が進む傾向にある。このため、操作性、利便性を損なわない仕組みが求められている。
この発明に係る実施の形態1を図1から図3までに基づいて説明する。図1は、この発明に係る実施の形態1による監視制御装置のシステム構成を示す図である。図2は、この発明に係る実施の形態1による監視制御装置の操作を説明する図である。図3は、この発明に係る実施の形態1による監視制御装置の操作のフローチャートを示す図である。
この発明に係る実施の形態1の構成について図1にて説明する。図1において、ウェブ監視制御装置1はユーザに対して監視画面を表示する、あるいは、ユーザが監視機器に対して操作した際の画面入出力を行うための装置であり、画面表示端末として画面表示ソフトウェア100が備わっている。
画面表示ソフトウェア100はユーザの操作を受け付けるユーザ操作入力部110と表示中の画面に関する状態を管理する他、ユーザ操作を受け付けて、操作に応じて表示する画面の状態変更を行う表示管理部120と、画面に表示するための画面を生成する表示画面生成部130と、画面機器に対して生成した画面の表示命令を行う画面表示部140と、ユーザから受け付けた操作を一時記憶する操作記憶部150と、ユーザから受け付けた操作を基に次の表示候補を検索し、検索結果に応じた画面情報を生成する画面情報検索部160で構成される。
図3において、ユーザは表示されている操作・選択内容から操作・選択したい選択肢を選択する(S1001)。
ユーザ操作入力部110は受信した要求を表示管理部120に送信する(S1002)。
表示管理部120は入力が操作・選択であると判断し、操作記憶部150に操作・選択内容を送信する(S1003)。
操作記憶部150は操作・選択内容を記憶し、一時記憶している操作・選択内容を表示管理部120に送信する(S1004)。
表示管理部120は画面情報検索部160に検索キーワードを送信する(S1005)。
画面情報検索部160は検索キーワードを受信すると、検索キーワードを解析し、次の表示候補を検索し、検索結果を表示管理部120に送信する(S1006)。
表示管理部120は検索結果を表示画面生成部130に送信する(S1007)。
表示画面生成部130は画面を表示できる状態に構築して画面表示部140に送信する(S1008)。
画面表示部140は画面表示機器3に画面を送信し、その後、画面表示機器3に画面が表示される(S1009)。
また、ダイアログがコンパクトになり画面に対して占める割合が少なくなるため、監視画面の視認性が向上する。
この発明に係る実施の形態2を図4から図6までに基づいて説明する。図4は、この発明に係る実施の形態2による監視制御装置のシステム構成を示す図である。図5は、この発明に係る実施の形態2による監視制御装置の操作を説明する図である。図6は、この発明に係る実施の形態2による監視制御装置の操作のフローチャートを示す図である。
実施の形態2の構成について図4にて説明する。実施の形態2は、前述した実施の形態1に対し、表示管理部120にユーザの操作が必要な候補の一覧を管理する機能を持つ操作候補管理部121と、表示画面生成部130にユーザの操作が必要な候補を一覧表示する機能を持つ操作候補表示部131を設けたものである。実施の形態2は、実施の形態1において、何度か操作を進めた時に、過去の選択内容を修正することができる。これによりウェブ監視制御装置1の操作性を向上させることができる。
図6において、ユーザは表示されている操作候補一覧から変更したい操作候補を選択する(S1001)。
ユーザ操作入力部110は受信した要求を表示管理部120に送信する(S1002)。
表示管理部は入力が操作候補一覧の選択であると判断し、操作候補管理部121に操作・選択内容を送信する(S1010)。
表示管理部120は操作記憶部150に操作・選択内容を送信する(S1011)。
操作記憶部150から一時記憶内容を表示管理部120に送信し、画面情報検索部160で検索キーワードから選択・表示候補を検索し、表示画面生成部130に送信するまでの動作は実施の形態1と同様のため省略する(S1004〜S1007)。
表示画面生成部130は操作候補表示部131に操作候補一覧情報を送信する(S1012)。
表示画面生成部130が画面を構築し、画面表示部140に送信して、画面表示部140が画面表示機器3に画面を表示するまでの動作は実施の形態1と同様のため省略する(S1008〜S1009)。
ユーザはステップS1009で表示された画面(図5(b))に対し、操作・選択したい選択肢を選択する(S1001)。
画面表示部140は画面表示機器3に画面を送信し、その後、画面表示機器3に図5(a)と同じ選択肢が表示される(S1013)。
この発明に係る実施の形態3を図7から図9までに基づいて説明する。図7は、この発明に係る実施の形態3による監視制御装置のシステム構成を示す図である。図8は、この発明に係る実施の形態3による監視制御装置の操作を説明する図である。図9は、この発明に係る実施の形態3による監視制御装置の操作のフローチャートを示す図である。
実施の形態3の構成について図7にて説明する。実施の形態3は、前述の実施の形態2に対し、関連操作候補管理部170と表示管理部120内にユーザの操作が必要な候補の関連情報を管理する機能と、ユーザ操作を完了した操作候補に対して、ユーザ操作の内容を変更した際、変更操作に対して操作の変更、あるいは変更の検討が必要な操作候補を抽出、通知する機能を持つ関連操作候補抽出部122を設けたものである。
実施の形態3は、実施の形態2において、1つの選択肢を修正した時に、合わせて修正する必要のある関連する選択肢を抽出し、画面に表示することができる。これにより、ウェブ監視制御装置の操作性を向上させることができる。
表示管理部120は関連操作候補管理部170に選択された選択肢の情報を送信する(S1014)。
関連操作候補管理部170は表示管理部120に操作の変更、あるいは変更の検討が必要な操作候補の情報を送信する(S1015)。
表示管理部120が画面情報検索部160に検索キーワードを送信してから表示画面生成部130が画面表示部140に画面を送信するまでの動作は実施の形態2と同様のため省略する(S1005〜S1008)。
画面表示部140は画面表示機器3に画面を送信し、その後、画面表示機器3に図8(b)で選択した選択肢に対して、操作の変更、あるいは変更の検討が必要な選択肢が表示される(S1016)。
この発明に係る実施の形態4を図10から図12までに基づいて説明する。図10は、この発明に係る実施の形態4による監視制御装置のシステム構成を示す図である。図11は、この発明に係る実施の形態4による監視制御装置の操作を説明する図である。12は、この発明に係る実施の形態4による監視制御装置の操作のフローチャートを示す図である。
実施の形態4の構成について図10にて説明する。実施の形態4は、前述の実施の形態1に対し、表示画面生成部130に複数の操作候補を1つのダイアログ内にウィンドウ表示する機能を持つ複数候補表示部132を設けたものである。実施の形態4は、実施の形態1において、途中の選択肢から操作を開始することができる。これにより、ウェブ監視制御装置の操作性を向上させることができる。
図12において、ユーザは表示されている操作・選択内容から複数の操作候補をウィンドウ表示する操作を選択する(S1001)。
ユーザ操作入力部110は受信した要求を表示管理部120に送信する(S1002)。
表示管理部120は入力が複数の操作候補をウィンドウ表示する操作であると判断し、操作記憶部150に操作・選択内容を送信する(S1017)。
操作記憶部150は操作・記憶内容を記憶し、表示管理部120に送信する(S1004)。
表示管理部120は画面情報検索部160に同じウィンドウ内の別の表示候補を表示する検索キーワードを送信する(S1018)。
画面情報検索部160が選択、表示内容を表示管理部120に送信して、表示管理部120が表示画面生成部130に送信するまでの動作は実施の形態1と同様のため省略する(S1006〜S1007)。
表示画面生成部130は複数候補表示部132にウィンドウ表示の情報を送信する(S1019)。
表示画面生成部130は画面を表示できる状態に構築して画面表示部140に送信する(S1008)。
画面表示部140は画面表示機器3に画面を送信し、その後、画面表示機器3に複数の操作候補の書かれたウィンドウ画面が表示される(S1020)。
ユーザはステップS1020で表示された画面に対し、操作・選択したい選択肢を選択する。(S1001)
ユーザ操作入力部110が受信した要求を表示管理部120に送信してから表示画面生成部130が画面を構築し画面表示部140に送信するまでの動作は実施の形態1と同様のため省略する。(S1002〜S1008)
画面表示部140は画面表示機器3に画面を送信し、その後、画面表示機器3ではウィンドウが消え、S1020で選択した選択肢が画面に表示される(S1021)。
この発明に係る実施の形態5を図13から図15までに基づいて説明する。図13は、この発明に係る実施の形態5による監視制御装置のシステム構成を示す図である。図14は、この発明に係る実施の形態5による監視制御装置の操作を説明する図である。図15は、この発明に係る実施の形態5による監視制御装置の操作のフローチャートを示す図である。
実施の形態5の構成について図13にて説明する。実施の形態5は、前述した実施の形態4に対し、過去の操作履歴を管理する履歴管理部180を設けたものである。実施の形態5は、実施の形態4において、複数同時表示する操作候補に対して、表示優先順位をつけることができる。これにより、監視制御装置の操作性を向上させることができる。
ユーザが表示されている操作・選択内容から複数の操作候補をウィンドウ表示する操作を選択してから表示管理部120が操作記憶部150に操作・選択内容を送信するまでの動作は実施の形態4と同様のため省略する(S1001〜S1017)。
操作記憶部150は履歴管理部180に操作・選択内容を送信する(S1022)。
履歴管理部180は操作・選択内容の操作・選択回数を増加させる(S1023)。
操作記憶部150が操作・選択内容を表示管理部120に送信してから表示画面生成部130が複数候補表示部132にウィンドウ表示情報を送信するまでの動作は実施の形態4と同様のため省略する(S1004〜S1019)。
複数候補表示部132は履歴管理部180に表示する操作候補の情報を送信する(S1024)。
履歴管理部180は操作候補が過去に選択された回数の情報を複数候補表示部132に送信する(S1025)。
表示画面生成部130は画面を表示できる状態に構築して画面表示部140に送信する(S1008)。
画面表示部140は画面表示機器3に画面を送信し、その後、画面表示機器3に複数の操作候補が過去に選択された頻度の高い順番でウィンドウ画面に表示される(S1026)。
以降の動作は実施の形態4と同様のため省略する(S1001〜S1021)。
100 画面表示ソフトウェア、 110 ユーザ操作入力部、
120 表示管理部、 121 操作候補管理部、 122 関連操作候補抽出部、
130 表示画面生成部、 131 操作候補表示部、 132 複数候補表示部、
140 画面表示部、 150 操作記憶部、 160 画面情報検索部、
170 関連操作候補管理部、 180 履歴管理部。
Claims (6)
- ユーザの操作を受け付けるユーザ操作入力部と、表示中の画面に関する状態を管理するとともに、ユーザ操作を受け付けて、操作に応じて表示する画面の状態変更を行う表示管理部と、画面に表示するための画面を生成する表示画面生成部と、画面表示機器に対して生成した画面の表示命令を行う画面表示部と、ユーザから受け付けた操作を一時記憶する操作記憶部と、ユーザから受け付けた操作を基に次の表示候補を検索し、検索結果に応じた画面情報を生成する画面情報検索部とを備え、表示画面上に、一時的に表示する情報や操作をウィンドウ表示する仕組みを備えた監視制御装置であって、表示画面上のウィンドウに対してユーザが操作すべき内容や候補、およびユーザの操作結果をユーザの操作に応じて順番に表示する機能を有することを特徴とする監視制御装置。
- 前記表示画面上には、前回の操作までに決定された選択結果の履歴と、今回の選択すべき選択肢とが、同一画面上に表示されるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。
- 前記表示管理部はユーザの操作が必要な候補の一覧を管理する機能を、前記表示画面生成部はユーザの操作が必要な候補を一覧表示する機能を有し、任意の順番でユーザ操作できることを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。
- 関連操作候補管理部を構成要素に持ち、前記表示管理部はユーザの操作が必要な候補の関連情報を管理する機能を有し、ユーザ操作を完了した操作候補に対して、ユーザ操作の内容を変更した際、変更操作に対して操作の変更、あるいは変更の検討が必要な操作候補を抽出し、操作候補を前記関連操作候補管理部へ通知することを特徴とする請求項3に記載の監視制御装置。
- 前記表示画面生成部は複数の操作候補を1つの表示領域内に表示する機能を有し、複数の操作を同時にウィンドウ表示することを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。
- それぞれの操作候補が過去に選択された回数を記憶する履歴管理部を備え、前記表示画面生成部は複数同時表示している操作候補に対して、前記履歴管理部からの情報により表示優先順位をつけることを特徴とする請求項5に記載の監視制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015037497A JP2016162004A (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 監視制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015037497A JP2016162004A (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 監視制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016162004A true JP2016162004A (ja) | 2016-09-05 |
Family
ID=56847035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015037497A Pending JP2016162004A (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 監視制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016162004A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2019171904A1 (ja) * | 2018-03-05 | 2021-03-25 | 日本精機株式会社 | 車両用メニュー表示制御装置、車載機器操作システム、及びguiプログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60130789A (ja) * | 1983-12-19 | 1985-07-12 | 株式会社東芝 | 画像管理装置 |
JPS6222141A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-01-30 | Casio Comput Co Ltd | 選択表示方法 |
JPH05120350A (ja) * | 1991-10-24 | 1993-05-18 | Nec Corp | 対話型情報提供システムの画面検索装置 |
JPH06139117A (ja) * | 1992-06-29 | 1994-05-20 | Canon Inc | ヒストリ装置 |
JPH08314680A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Yokogawa Electric Corp | 表示装置 |
JPH0950361A (ja) * | 1995-05-29 | 1997-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メニュー表示装置 |
JP2010086146A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Kyocera Mita Corp | 入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラム |
JP2014013541A (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015037497A patent/JP2016162004A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60130789A (ja) * | 1983-12-19 | 1985-07-12 | 株式会社東芝 | 画像管理装置 |
JPS6222141A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-01-30 | Casio Comput Co Ltd | 選択表示方法 |
JPH05120350A (ja) * | 1991-10-24 | 1993-05-18 | Nec Corp | 対話型情報提供システムの画面検索装置 |
JPH06139117A (ja) * | 1992-06-29 | 1994-05-20 | Canon Inc | ヒストリ装置 |
JPH08314680A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Yokogawa Electric Corp | 表示装置 |
JPH0950361A (ja) * | 1995-05-29 | 1997-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メニュー表示装置 |
JP2010086146A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Kyocera Mita Corp | 入力表示装置、電子機器及び入力表示プログラム |
JP2014013541A (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2019171904A1 (ja) * | 2018-03-05 | 2021-03-25 | 日本精機株式会社 | 車両用メニュー表示制御装置、車載機器操作システム、及びguiプログラム |
JP7255584B2 (ja) | 2018-03-05 | 2023-04-11 | 日本精機株式会社 | 車両用メニュー表示制御装置、車載機器操作システム、及びguiプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10372327B2 (en) | Cursor-based character input interface | |
JP6640893B2 (ja) | 文字を入力する方法及び装置 | |
JP4948679B1 (ja) | サーボ制御装置の異常診断装置および異常診断システム | |
US9706009B2 (en) | Generating collapsed user interface interaction sequence controls in mobile applications | |
US20110225149A1 (en) | Input assistance device, method thereof, and non-transitory storage medium storing input assistance program | |
JP5472118B2 (ja) | 操作支援方法、操作支援システム、操作支援装置、及び操作支援プログラム | |
US9189250B2 (en) | Method and system for re-invoking displays | |
US20150227867A1 (en) | Apparatus, and associated method, for generating an information technology incident report | |
CN105630271A (zh) | 用于电子表单数据输入的方法和装置 | |
US11263199B1 (en) | Synthesized predicate driven index selection for partitioned table | |
JP2011237883A (ja) | 部品結合装置及び部品結合方法 | |
US20160209996A1 (en) | Application menu modification recommendations | |
JP6441786B2 (ja) | テスト支援装置、テスト支援方法、及びプログラム | |
US9513794B2 (en) | Event visualization and control | |
US8205160B2 (en) | Graphical user interface for multi-frame presentation | |
US20080109723A1 (en) | Context-based user assistance | |
US10970050B1 (en) | User interface engine for miniapp development | |
US9684738B2 (en) | Text-based command generation | |
US20190266767A1 (en) | Methods and systems for providing a visual feedback representation of performance metrics | |
JP2016162004A (ja) | 監視制御装置 | |
JP5573278B2 (ja) | 表示制御装置、表示装置、表示方法及びコンピュータプログラム | |
JP2013003632A (ja) | データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム | |
CN113748409B (zh) | 信息处理系统、信息处理装置、信息处理方法及程序 | |
US8887179B2 (en) | Command presentation and generation systems, methods and computer program products using logical trees | |
US10983813B2 (en) | Automatic repetition of context-specific code edits |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190514 |