JP5109557B2 - 水切り装置 - Google Patents

水切り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5109557B2
JP5109557B2 JP2007253844A JP2007253844A JP5109557B2 JP 5109557 B2 JP5109557 B2 JP 5109557B2 JP 2007253844 A JP2007253844 A JP 2007253844A JP 2007253844 A JP2007253844 A JP 2007253844A JP 5109557 B2 JP5109557 B2 JP 5109557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
compressed air
slab
flow rate
clogging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007253844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009082937A (ja
Inventor
昭洋 有村
聡 中島
隆司 軸屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007253844A priority Critical patent/JP5109557B2/ja
Publication of JP2009082937A publication Critical patent/JP2009082937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5109557B2 publication Critical patent/JP5109557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、水切り装置に関するものである。
連続鋳造の二次冷却では、鋳片の過冷却を防ぐために、エアノズルからの風圧によって水切りを行っている(特許文献1参照)。
実開平1−135156号公報
エアノズルは、図7に示すように、フラット型のデフレクタノズルで形成されることが多く、この種のノズルもスケールやパウダ等によって目詰まりする可能性がある。エアノズルの上流側で圧力を監視しているので、全体的に目詰まりすれば即座に検知できるが、部分的な目詰まりだとそれが難しい。点検や清掃作業の頻度を増加させることも考えられるが、非効率的である。
本発明の課題は、エアノズルの部分的な目詰まりを速やかに検知することである。
本発明の請求項1に係る水切り装置は、連続鋳造の過程で鋳片に対して冷却水の水切りを行う水切り装置において、鋳片幅方向に列設され、前記鋳片に対して圧縮空気を噴射可能な一群のエアノズルと、該エアノズルの一群を複数の系統に分割し、各系統ごとに圧縮空気を供給する複数のエア配管と、該エア配管を通過する圧縮空気の流量及び圧力に応じて、各系統ごとに前記エアノズルの目詰まりを検知する検知手段と、を備え、前記検知手段が何れかの系統で前記エアノズルの目詰まりを検知したときに、目詰まりを検知した系統の前記エア配管で圧縮空気の圧力を上昇させることを特徴とする。
本発明の請求項2に係る水切り装置は、連続鋳造の過程で鋳片に対して冷却水の水切りを行う水切り装置において、鋳片幅方向に列設され、前記鋳片に対して圧縮空気を噴射可能な一群のエアノズルと、該エアノズルの一群を複数の系統に分割し、各系統ごとに圧縮空気を供給する複数のエア配管と、該エア配管を通過する圧縮空気の流量及び圧力に応じて、各系統ごとに前記エアノズルの目詰まりを検知する検知手段と、を備え、前記エアノズルは、圧縮空気を扇状に噴射するように構成され、且つ前記エア配管を通過する圧縮空気の流量に応じて噴射方向の回転角が決定されることを特徴とする
本発明の請求項1に係る水切り装置によれば、鋳片幅方向に列設した一群のエアノズルを複数の系統に分割し、一つの系統に対して一つのエア配管から圧縮空気を供給し、エア配管を通過する圧縮空気の流量及び圧力に応じて、各系統ごとにエアノズルの目詰まりを検知することで、エアノズルの部分的な目詰まり、つまり何れかの系統で発生したエアノズルの目詰まりを速やかに検知することができる。また、何れかの系統でエアノズルの目詰まりを検知したときに、目詰まりした系統のエア配管で圧縮空気の圧力を上昇させることで、同一系統の中で、目詰まりを起こしていないエアノズルから噴射する圧縮空気の流量を増加させ、エア配管を通過する総流量を維持することにより、水切り性能の低下を可及的に抑制することができる。
本発明の請求項2に係る水切り装置によれば、鋳片幅方向に列設した一群のエアノズルを複数の系統に分割し、一つの系統に対して一つのエア配管から圧縮空気を供給し、エア配管を通過する圧縮空気の流量及び圧力に応じて、各系統ごとにエアノズルの目詰まりを検知することで、エアノズルの部分的な目詰まり、つまり何れかの系統で発生したエアノズルの目詰まりを速やかに検知することができる。また、エア配管を通過する圧縮空気の流量に応じて、エアノズルにおける噴射方向の回転角を決定することで、水切り性能や冷却水の回収性能を向上させることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、垂直曲げ型、連続鋳造機の概略構成である。取鍋1に注入した溶鋼は、タンディッシュ2を経て水冷式の鋳型3へと流入し、ここで急冷され凝固し始めた鋳片を、ダミーバー及びピンチロールによって継続的に下方に引抜き、連続した鋳片4を成形する。鋳型3から引出した鋳片4には、スプレーノズル5によって冷却水を噴霧することで、鋳片4を中心部まで凝固させ、その冷却水は水切り装置6によって除去する。中心部まで凝固した鋳片4は、進路を垂直方向から水平方向に案内され、トーチカッタ7で切断してから搬出する。
図2は、水切り装置6の概略構成である。鋳片4に向かって上に傾斜した水切り板11を、僅かな隙間を空けて鋳片4に近接させ、この隙間に向けて、水切り板11の下面側に配設したエアノズル12から圧縮空気を噴射することで、鋳片4を伝って落下してくる冷却水を吹飛ばし、水切り板11によって回収し排水する。
図3に示すように、エアノズル12の一群を鋳片幅方向に列設しており、鋳片幅方向の全域を水切りできるように、数量及びピッチを決定する。一群のエアノズル12は、複数の系統♯1〜♯nに分割され、各系統のエアノズル12に対してヘッダ13を介してエア配管14から圧縮空気を供給し、各系統ごとにエア配管14の圧力を調整する。なお、各エア配管14には、流量を検出する流量センサ15と、圧力を検出する圧力センサ16とを配設する。
エアノズル12の噴射方向は、図4に示すように、垂直面に対して例えば45度に設定する。この角度が大き過ぎても冷却水の回収性能は低下し、逆に小さ過ぎても垂直方向の省スペース化の点で不利になるからである。
エアノズル12は、圧縮空気を扇状に噴射する構造とし、図5に示すように、噴射方向の回転角を、水平面に対して例えば15度に設定する。エア配管14の流量が多いときには、その角度によって冷却水の回収性能に大きな影響はないが、流量が減少してくると、角度の小さい方が、冷却水の回収性能が高いからである。したがって、その噴射方向の回転角は、エア配管14を通過する圧縮空気の流量に応じて決定する。
一方、夫々のエア配管14で流量及び圧力を監視することで、各系統ごとにエアノズル12が目詰まりしているか否かを判断する。すなわち、圧力に対する流量が減少し、その減少量が所定量を上回ったときに、何れかのエアノズル12が目詰まりしていると判断する。この場合、その旨を管理者に報知すると共に、目詰まりが発生した系統の圧力を、流量の減少量に応じて上昇させる。
次に、本発明の作用効果について説明する。
エアノズル12のうちの何れかがスケールやパウダ等によって目詰まりすると、その部分だけ水切り性能の低下に伴って過冷却され、鋳片4の表面割れが発生する等の品質異常を来たす可能性があるので、こうした目詰まりは速やかに検知し、善処することが必要である。
本実施形態では、一群のエアノズル12を♯1〜♯nの系統に分割し、一つの系統に対して一つのエア配管14から圧縮空気を供給し、エア配管14の流量及び圧力に応じて、各系統ごとにエアノズル12の目詰まりを検知する。すなわち、各エア配管14の流量及び圧力を監視し、圧力に対する流量が減少したときに、目詰まりが発生していると判断することで、♯1〜♯nの系統のうち、どの系統でエアノズル12が目詰まりしているのかを直ちに特定することができる。このように、エアノズル12の全てが目詰まりしなくても、一部に発生した目詰まりを速やかに検知することができるので、直ちに清掃や部品交換を行い、目詰まりを解消することが可能になる。
また、目詰まりを検知した時点で、目詰まりが発生した系統の圧力を、流量の減少量に応じて上昇させる。これにより、同一系統の中で、目詰まりを起こしていないエアノズル12から噴射する圧縮空気の流量を増加させ、エア配管14を通過する総流量を維持することができるので、清掃や部品交換によって目詰まりを解消するまでの期間も、水切り性能の低下を可及的に抑制することができる。
また、エアノズル12における噴射方向の回転角を、エア配管14を通過する圧縮空気の流量に応じて決定するので、水切り性能や冷却水の回収性能を向上させることができる。
ここで、目詰まりによる水切り性能への影響を評価した実験結果について説明する。
図6は、実験結果である。一系統に5本のエアノズル12を配設し、5本で噴射した場合(目詰まり0本)と、4本で噴射した場合(中央の1本が目詰まり)と、3本で噴射した場合(中央の両側2本が目詰まり)とで、圧力及び流量に対する水切り性能の評価を行った。実験は、実機と同様のエアノズル12を使用しているが、落下水の水量、並びにエア配管14の流量及び圧力は、実機に対する約1/13の規模で行ったものである。その結果、5本のうち、1本又は2本が目詰まりしたとしても、圧力を上昇させて流量を維持すれば、良好な水切り性能を維持できることを確認できた。
連続鋳造設備の概略構成である。 水切り装置の概略構成を示す。 エアノズルのレイアウトである。 垂直面に対する噴射角度による冷却水の回収性能を示す。 噴射方向の回転角による冷却水の回収性能を示す。 目詰まりによる水切り性能への影響を示す。 従来のフラット型のデフレクタノズルである。
符号の説明
4 鋳片
6 水切り装置
11 水切り板
12 エアノズル
13 ヘッダ
14 エア配管
15 流量センサ
16 圧力センサ

Claims (2)

  1. 連続鋳造の過程で鋳片に対して冷却水の水切りを行う水切り装置において、
    鋳片幅方向に列設され、前記鋳片に対して圧縮空気を噴射可能な一群のエアノズルと、該エアノズルの一群を複数の系統に分割し、各系統ごとに圧縮空気を供給する複数のエア配管と、該エア配管を通過する圧縮空気の流量及び圧力に応じて、各系統ごとに前記エアノズルの目詰まりを検知する検知手段と、を備え
    前記検知手段が何れかの系統で前記エアノズルの目詰まりを検知したときに、目詰まりを検知した系統の前記エア配管で圧縮空気の圧力を上昇させることを特徴とする水切り装置。
  2. 連続鋳造の過程で鋳片に対して冷却水の水切りを行う水切り装置において、
    鋳片幅方向に列設され、前記鋳片に対して圧縮空気を噴射可能な一群のエアノズルと、該エアノズルの一群を複数の系統に分割し、各系統ごとに圧縮空気を供給する複数のエア配管と、該エア配管を通過する圧縮空気の流量及び圧力に応じて、各系統ごとに前記エアノズルの目詰まりを検知する検知手段と、を備え
    前記エアノズルは、圧縮空気を扇状に噴射するように構成され、且つ前記エア配管を通過する圧縮空気の流量に応じて噴射方向の回転角が決定されることを特徴とする水切り装置。
JP2007253844A 2007-09-28 2007-09-28 水切り装置 Active JP5109557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007253844A JP5109557B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 水切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007253844A JP5109557B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 水切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009082937A JP2009082937A (ja) 2009-04-23
JP5109557B2 true JP5109557B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40657091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007253844A Active JP5109557B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 水切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5109557B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384751A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Kobe Steel Ltd 連鋳スプレ−ノズル閉塞検知方法
JP2004223526A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Jfe Steel Kk 連続鋳造機における鋳片水切り方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009082937A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101678415B (zh) 用于生产金属条的工艺和设备
CN104884189B (zh) 混合冷却喷嘴装置及使用其控制连续铸造设备的冷却喷嘴的方法
JP5817689B2 (ja) 連続鋳造の二次冷却方法
KR101779549B1 (ko) 스카핑 장치 및 스카핑 방법
JP2010253529A (ja) 連続鋳造における二次冷却方法
JP2011526205A5 (ja)
JP2008100253A (ja) 連続鋳造機における鋳片水切り装置
JP5109557B2 (ja) 水切り装置
JP6570738B2 (ja) 鋼の縦型連続鋳造装置
JP2002121616A (ja) 高温被冷却板の水切り方法及び装置
JP4882406B2 (ja) 連続鋳造機用クーリンググリッド設備及び連続鋳造鋳片の製造方法
KR101267340B1 (ko) 연주공정에서의 스트랜드 크랙 방지장치 및 그 방법
JP5609199B2 (ja) 連続鋳造における二次冷却方法
JP2009039770A (ja) 連続鋳造機の二次冷却用スプレーノズルの閉塞防止方法
JP5545015B2 (ja) 連続鋳造設備における冷却水供給配管の詰まり判定方法
JP6148447B2 (ja) 連続鋳造の二次冷却方法
JP5082630B2 (ja) 連続鋳造機における2次冷却水噴射方法
KR200463206Y1 (ko) 압연기의 배수로
JP2007245213A (ja) 連続鋳造時のブレークアウトで流出する溶鋼の粉砕方法およびその装置
JP2003299988A (ja) 噴射ノズルおよび噴射方法
CN208662464U (zh) 一种连铸二冷喷杆流量控快速清理工具
JP4506691B2 (ja) 連続鋳造機用クーリンググリッド設備及び連続鋳造鋳片の製造方法
KR102265199B1 (ko) 냉각매체 분사장치
KR101320342B1 (ko) 개재물이 혼입된 슬라브 추출장치 및 추출방법
JP4862718B2 (ja) 連続鋳造機用クーリンググリッド装置および連続鋳造鋳片の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5109557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250