JP5109067B2 - 遊技媒体貸出装置 - Google Patents

遊技媒体貸出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5109067B2
JP5109067B2 JP2008065795A JP2008065795A JP5109067B2 JP 5109067 B2 JP5109067 B2 JP 5109067B2 JP 2008065795 A JP2008065795 A JP 2008065795A JP 2008065795 A JP2008065795 A JP 2008065795A JP 5109067 B2 JP5109067 B2 JP 5109067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lending
game
unit
request signal
discharge control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008065795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009219590A (ja
Inventor
剛 関野
忠 関口
Original Assignee
株式会社ソフイア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフイア filed Critical 株式会社ソフイア
Priority to JP2008065795A priority Critical patent/JP5109067B2/ja
Publication of JP2009219590A publication Critical patent/JP2009219590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5109067B2 publication Critical patent/JP5109067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

遊技者の球貸操作に基づく数の遊技媒体を遊技機に払い出させる遊技媒体貸出装置に関し、特に、球貸操作に基づいて払い出される遊技媒体の数が設定可能な遊技媒体貸出装置に関する。
従来の遊技媒体貸出装置は、遊技媒体貸出装置に挿入された有価価値媒体(カード)に有価価値が残存する場合に、遊技者による球貸操作を検出すると、遊技機の排出制御装置に貸出要求信号を送信する。そして、排出制御装置は、貸出要求信号を受信すると、排出装置を作動させて、所定数(100円に対して25個)の球を払い出す。
設定スイッチの操作によって、球貸操作に基づいて払い出される数を変更できる遊技媒体貸出装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
具体的には、遊技媒体貸出装置は、球貸操作に基づいて払い出される数の変更に対応して、出力時間の異なる貸出要求信号を出力する。また、排出制御装置は、貸出要求信号の出力時間に対応する個数の球を排出する。
なお、特許文献1には、球貸操作に基づいて一定(100円に対して25個)の数の遊技媒体しか払い出すことができない固定型遊技機も開示されている。固定型遊技機は、貸出要求信号の出力時間を識別して、固定型遊技機が払い出すことができる一定個数に対応する貸出要求信号の出力時間以外では排出装置を作動させない。
特開2002−292100号公報
特許文献1に記載の固定型遊技機は、特許文献1に記載の遊技媒体貸出装置からの貸出要求信号の出力時間を識別できなければならない。
しかし、現在遊技店に設置されている固定型遊技機は、貸出要求信号の出力時間を識別できないため、一定個数に対応する貸出要求信号の出力時間以外であっても、貸出要求信号を検出すると、排出装置を作動させて、固定型遊技機に設定された一定個数(遊技媒体貸出装置に設定された個数とは異なる個数)の遊技媒体を払い出してしまう。
そこで、本発明は、貸出要求信号の出力時間を識別できない遊技機であっても、誤った個数の遊技媒体を払い出すことを防止する遊技媒体貸出装置の提供を目的とする。
第1の発明は、遊技者が遊技を行う遊技機に接続され、遊技球の貸出を希望する遊技者が操作する球貸スイッチが操作されたことを検出した場合に、貸出要求信号を前記遊技機に出力して、前記球貸スイッチの操作に基づいて払い出される数の遊技媒体を前記遊技機に払い出させる遊技媒体貸出装置において、前記遊技媒体貸出装置は、固定型遊技機又は可変型遊技機に接続され、前記球貸スイッチの操作に基づいて払い出す遊技媒体の払出数を単位貸球数として、前記遊技媒体貸出装置に設定するための貸出個数設定スイッチと、前記遊技媒体貸出装置が前記固定型遊技機に接続されているか又は前記可変型遊技機に接続されているかを判定する接続判定手段と、を備え、前記可変型遊技機は、前記遊技媒体貸出装置に接続されている場合に接続信号を出力し、更に、前記貸出要求信号を検出した場合に前記遊技媒体貸出装置に設定された払出数の遊技媒体を払い出し、前記固定型遊技機は、前記遊技媒体貸出装置に接続されている場合に接続信号を出力せず、前記貸出要求信号を検出した場合に前記固定型遊技機に設定された一定個数の遊技媒体を払い出し、前記接続判定手段は、前記接続信号を検出している場合には前記可変型遊技機に接続していると判定し、前記接続信号を検出していない場合には前記固定遊技機が接続していると判定し、前記遊技媒体貸出装置は、前記接続判定手段によって前記遊技媒体貸出装置が前記可変型遊技機に接続されていると判定され、かつ球貸スイッチが操作されたことを検出した場合には、前記貸出要求信号を出力するとともに、前記遊技媒体貸出装置に設定された前記単位貸球数を当該可変型遊技機に出力し、当該可変型遊技機にて当該単位貸数に対応する個数の遊技媒体を排出し、前記接続判定手段によって前記遊技媒体貸出装置が前記固定型遊技機に接続されていると判定され、球貸スイッチが操作されたことを検出し、更に、前記遊技媒体貸出装置に設定された前記単位貸球数と前記固定型遊技機に設定された前記一定個数とが一致する場合、前記貸出要求信号を出力し、一致しない場合には前記貸出要求信号を出力せず、前記貸出要求信号を出力したときのみ当該固定型遊技機にて当該一定個数に対応する個数の遊技媒体を排出することを特徴とする。
第1の発明によると、遊技媒体貸出装置は、固有型遊技機に接続されている場合において、遊技媒体装置に設定された払出数と固有型遊技機に設定された払出数とが一致しない場合には、貸出要求信号を出力しないので、貸出要求信号の出力時間を識別できない固有型遊技機であっても、誤った個数の遊技媒体を払い出すことを防止できる。
以下、本発明の実施形態について、図1〜図8を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態の遊技用装置6の説明図である。
遊技用装置6は、有価価値を記憶する記憶媒体が挿入されるカードユニット70(遊技媒体貸出装置)及び実際に遊技を行い、遊技媒体を払出可能な遊技機1を備える。
まず、遊技機1について説明する。
遊技機1の前面枠3は本体枠(外枠)2にヒンジ4を介して、遊技機1の前面に開閉回動可能に組み付けられる。前面枠3の表側には、図示しない遊技盤が収装される。また、前面枠3には、遊技盤の前面を覆うカバーガラス(透明部材)を備えたガラス枠18が取り付けられている。
ガラス枠18のカバーガラスの周囲には、装飾光が発光される装飾部材9が備えられている。この装飾部材9の内部にはランプやLED等からなる装飾装置が備えられている。この装飾装置を所定の発光態様によって発光することによって、装飾部材9が所定の発光態様によって発光する。
ガラス枠18の左右には、音響(例えば、効果音)を発するスピーカ30が備えられている。また、ガラス枠18の上方には照明ユニット10が備えられている。照明ユニット10の内部には、装飾装置が備えられている。
照明ユニット10の右側には、遊技機1のエラー発生や前面枠3の開放をホール店員に通知するためのエラー報知LED29が備えられている。
前面枠3の下部の開閉パネル20には図示しない打球発射装置に遊技球を供給する上皿21が、固定パネル22には灰皿15、下皿23及び打球発射装置の操作部24等が備えられている。下皿23には、下皿23に貯まった遊技球を排出するための下皿球抜き機構16が備えられる。前面枠3下部右側には、ガラス枠18を施錠するための鍵25が備えられている。
また、遊技者が操作部24を回動操作することによって、打球発射装置は、上皿21から供給される遊技球を発射する。
また、上皿21の上縁部には、遊技者からの操作入力を受け付けるためのセレクトスイッチ40及び操作スイッチ41が備えられている。
遊技者がセレクトスイッチ40を操作することによって、遊技盤に設けられた図示しない表示装置における変動表示ゲームの演出内容を選択することができる。また、遊技者が操作スイッチ41を操作することによって、表示装置における変動表示ゲームに、遊技者の操作を介入させた演出を行うことができる。
なお、変動表示ゲームは、発射された遊技球が遊技盤に備わる図示しない始動入賞口に入賞した場合に開始される。変動表示ゲームでは、表示装置において複数の識別情報が変動表示する。そして、変動表示していた識別情報が停止し、停止した識別情報の結果態様が特定の結果態様である場合に、遊技機1の状態が遊技者に有利な状態である特別遊技状態に遷移する。
上皿21の右上部には、遊技者が遊技球を借りる場合に操作する球貸ボタン26、及び、カードユニット0からプリペイドカードを排出させるために操作される排出ボタン27が設けられている。これらのボタン26、27の間には、プリペイドカードの残高を表示する残高表示部28が設けられる。
次に、カードユニット70について説明する。
カードユニット70の下部には、プリペイドカード又は会員カード等のカードが挿入可能なカード挿入口71が設けられる。
プリペイドカード又は会員カード等のカードには、当該カードの一意な識別子、当該カードの所有者(遊技者)の会員情報、及び残高等が記憶されている。
会員情報には、カードの所有者の住所、氏名、年齢、及び職業等が登録されている。
カード挿入口71にプリペイドカード又は会員カード等のカードが挿入された場合、図示しないカードリーダ・ライタによって、カードに記憶された情報が読み出される。
そして、カードリーダ・ライタによって読み出されたカードに記憶された残高が、遊技機1の残高表示部28及びカードユニット70の中央付近に設けられた残高表示部72に表示される。
残高表示部72の上方には、紙幣を挿入可能な紙幣挿入口73が設けられる。紙幣挿入口73に挿入された紙幣の有価価値は、カードに残高として記憶される。
紙幣挿入口73の上方には、動作表示部74が設けられる。動作表示部74は、カードユニット70の動作に対応して色を変化させる。
なお、カード挿入口71の下方には、カードユニット70の下方の一部を開閉可能な開閉枠75が設けられる。開閉枠75の下部には、鍵穴76が設けられる。鍵穴76に対応する鍵が鍵穴76に挿入されて、開閉枠75が開錠された場合にのみ、開閉枠75は開放可能である。なお、開閉枠75の背面に対峙するカードユニット70の面には、遊技者による球貸ボタン26の操作によって払い出される遊技球の数(単位貸球数)を設定する貸出個数設定スイッチ201(図2参照)が設けられる。
次に、カードユニット70を制御するカードユニット制御装置200について、図2を用いて説明する。図2は、本発明の実施形態のカードユニット制御装置200のブロック図である。
カードユニット制御装置200は、貸出個数記憶手段202、貸出信号生成手段203、貸出要求信号出力手段204、貸出個数信号出力手段205、及び接続監視手段206を備える。また、カードユニット制御装置200は、図示しないCPU、ROM、RAM、入力インタフェース及び出力インフェースによって、貸出個数記憶手段202、貸出信号生成手段203、貸出要求信号出力手段204、貸出個数信号出力手段205、及び接続監視手段206の機能を成す。
カードユニット制御装置200は、貸出個数設定スイッチ201及び球貸ボタン26に図示しない入力インタフェースを介して接続される。
カードユニット制御装置200の各構成について説明する。
貸出個数記憶手段202は、貸出個数設定スイッチ201に設定された単位貸球数を記憶する。なお、貸出個数記憶手段202の機能は、具体的には、図示しないRAMによって具現される。
貸出信号生成手段203は、カードユニット制御装置200に第1排出制御装置300(図3参照)が接続されている場合、球貸ボタン26が操作されたことを検出すると、貸出要求信号及び貸出個数記憶手段202に記憶された単位貸球数を示す貸個数信号を設定する。
一方、貸出信号生成手段203は、カードユニット制御装置200に第2排出制御装置400(図4参照)が接続されている場合、球貸ボタン26が操作されたことを検出すると、貸出要求信号のみを設定する。また、貸出信号生成手段203によって実行される処理は、図5で詳細を説明する。
なお、第1排出制御装置300は、カードユニット制御装置200に設定された単位貸球数に応じて遊技球を払い出すことができる排出制御装置であり、第1排出制御装置300が搭載された遊技機1を可変型遊技機という。また、第2排出制御装置400は、カードユニット制御装置200に設定された単位貸球数に応じて遊技球を払い出すことができない排出制御装置、つまり第2排出制御装置400に予め設定された貸球数しか払い出すことができない排出制御装置であり、第2排出制御装置400が搭載された遊技機1を固定型遊技機という。
貸出要求信号出力手段204は、貸出信号生成手段203によって設定された貸出要求信号を、カードユニット制御装置200に接続された排出制御装置に出力する。
貸出個数信号出力手段205は、貸出信号生成手段203によって設定された貸出個数信号を、カードユニット制御装置200に接続された第1排出制御装置300に出力する。
接続監視手段206は、第1排出制御装置300がカードユニット制御装置200に接続されている場合に出力される接続信号の入力を監視する。
次に、第1排出制御装置300について、図3を用いて説明する。図3は、本発明の実施形態の第1排出制御装置300のブロック図である。
第1排出制御装置300は、貸出個数読込手段301、排出制御信号生成手段302、排出装置駆動手段303、及び接続信号出力手段304を備える。また、第1排出制御装置300は、図示しないCPU、ROM、RAM、入力インタフェース、及び出力インタフェースによって、貸出個数読込手段301、排出制御信号生成手段302、排出装置駆動手段303、及び接続信号出力手段304の機能を成す。
第1排出制御装置300は、排出装置310に図示しない出力インタフェースを介して接続される。排出装置310は、図示しない排出モータを備え、第1排出制御装置300からの排出制御信号に基づいて排出モータを制御し、遊技球を排出させる。
貸出個数読込手段301は、カードユニット制御装置200の貸出要求信号出力手段204から出力された貸出要求信号、及びカードユニット制御装置200の貸出個数信号出力手段205から出力された貸出個数信号を読み込む。なお、貸出個数読込手段301によって実行される処理は、図6で詳細を説明する。
排出制御信号生成手段302は、貸出要求信号及び貸出個数信号が貸出個数読込手段301によって読み込まれた場合、読み込まれた貸出個数信号に対応する個数の遊技球を排出装置310が払い出す排出制御信号を設定する。なお、排出制御信号生成手段302によって実行される処理は、図7で詳細を説明する。
排出装置駆動手段303は、排出制御信号生成手段302によって設定された排出制御信号に基づいて、排出装置310を駆動させて、貸出個数信号に対応する個数の遊技球を払い出す。
接続信号出力手段304は、第1排出制御装置300がカードユニット制御装置200に接続された場合に、接続信号をカードユニット制御装置200に出力する。
次に、第2排出制御装置400について、図4を用いて説明する。図4は、本発明の実施形態の第2排出制御装置400のブロック図である。
第2排出制御装置400は、貸出要求信号読込手段401、排出制御信号生成手段402、及び排出装置駆動手段403を備える。また、第2排出制御装置400は、図示しないCPU、ROM、RAM、入力インタフェース、及び出力インタフェースによって、貸出要求信号読込手段401、排出制御信号生成手段402、及び排出装置駆動手段403の機能を成す。
第2排出制御装置400は、排出装置310に図示しない出力インタフェースを介して接続される。なお、排出装置310は、図3に示す排出装置310と同じ構成であるので、同じ番号を付与し、説明を省略する。
貸出要求信号読込手段401は、カードユニット制御装置200の貸出要求信号出力手段204から出力された貸出要求信号を読み込む。
排出制御信号生成手段402は、貸出要求信号が貸出要求信号読込手段401によって読み込まれた場合に、第2排出制御装置400に予め設定された個数の遊技球を排出装置310が払い出す排出制御信号を設定する。なお、排出制御信号生成手段402によって実行される処理は、図8で詳細を説明する。
排出装置駆動手段403は、排出制御信号生成手段402によって設定された排出制御信号に基づいて、排出装置310を駆動させて、貸出個数信号に対応する個数の遊技球を払い出す。
次に、貸出信号生成手段203によって実行される貸出信号生成処理について、図5を用いて説明する。図5は、本発明の実施形態の貸出信号生成処理のフローチャートである。なお、貸出信号生成処理は、カードユニット制御装置200の図示しないCPUによって実行される。
まず、貸出信号生成手段203は、球貸ボタン26が操作されたことを検出したか否かを判定する(501)。
ステップ501の処理で、球貸ボタン26が操作されたことを検出していないと判定された場合、貸出要求信号を設定する必要はないので、貸出信号生成処理を終了する。
一方、ステップ501の処理で、球貸ボタン26が操作されたことを検出したと判定された場合、カードユニット制御装置200に接続されている排出制御装置が第1排出制御装置300であるか第2排出制御装置400であるかを判定するために、接続監視手段206が第1排出制御装置300によって出力された接続信号を検出しているか否かを判定する(502)。
ステップ502の処理で、接続監視手段206が第1排出制御装置300によって出力された接続信号を検出していると判定された場合、カードユニット制御装置200に第1排出制御装置300が接続されているので、貸出信号生成手段203は、貸出要求信号を設定し(503)、設定された貸出要求信号を貸出要求信号出力手段204に出力する。
そして、貸出信号生成手段203は、貸出個数記憶手段202に記憶された単位貸球数を示す貸出個数信号を設定し(504)、設定された貸出個数信号を貸出個数信号出力手段205に出力し、貸出信号生成処理を終了する。
一方、ステップ502の処理で、接続監視手段206が第1排出制御装置300によって出力された接続信号を検出していないと判定された場合、カードユニット制御装置200に第2排出制御装置400が接続されているので、貸出信号生成手段203は、貸出個数記憶手段202に記憶された単位貸球数と、第2排出制御装置400に予め設定された貸球数とが同じ値であるか否かを判定する(505)。
ステップ505の処理で、貸出個数記憶手段202に記憶された単位貸球数と、第2排出制御装置400に予め設定された貸球数と同じ値でないと判定された場合、第2排出制御装置400が、貸出要求信号を検出すると、第2排出制御装置400に予め設定された貸球数分の遊技球を払い出してしまい、払い出した遊技球の有価価値と遊技者の残高から減算された有価価値とが相違することを防止するため、貸出要求信号を設定しないで、貸出信号生成処理を終了する。
一方、ステップ505の処理で、貸出個数記憶手段202に記憶された単位貸球数と、第2排出制御装置400に予め設定された貸球数と同じ値であると判定された場合、貸出信号生成手段203は、貸出要求信号を設定し(506)、貸出要求信号出力手段204に出力し、貸出信号生成処理を終了する。
次に、第1排出制御装置300の貸出個数読込手段301によって実行される貸出個数読込処理を、図6を用いて説明する。図6は、本発明の実施形態の貸出個数読込手段301によって実行される貸出個数読込処理のフローチャートである。
まず、貸出個数読込手段301は、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出しているか否かを判定する(601)。
ステップ601の処理で、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出していると判定された場合、貸出個数読込手段301は、カードユニット制御装置200によって出力された貸出個数信号を読み込む(602)。
一方、ステップ601の処理で、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出していないと判定された場合、貸出個数読込手段301は、カードユニット制御装置200によって出力された貸出個数信号を読み込まずに、貸出個数読込処理を終了する。
このように、第1排出制御装置300は、貸出個数信号を検出するためのストローブ信号として、貸出要求信号を利用するので、カードユニット制御装置200と第1排出制御装置300との間に、ストローブ信号用の接続線を設ける必要がないため、コストを低減できる。
次に、第1排出制御装置300の排出制御信号生成手段302によって実行される排出制御信号生成処理を、図7を用いて説明する。図7は、本発明の実施形態の排出制御信号生成手段302によって実行される排出制御信号生成処理のフローチャートである。
まず、排出制御信号生成手段302は、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出しているか否かを判定する(701)。
ステップ701の処理で、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出していないと判定された場合、排出制御信号生成手段302は、排出装置310から遊技球を排出させる必要がないので、排出制御信号生成処理を終了する。
一方、ステップ701の処理で、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出していると判定された場合、排出制御信号生成手段302は、カードユニット制御装置200によって出力された貸出個数信号を検出しているか否かを判定する(702)。
ステップ702の処理で、カードユニット制御装置200によって出力された貸出個数信号を検出していないと判定された場合、排出制御信号生成手段302は、排出装置310から遊技球を排出させる必要がないので、排出制御信号生成処理を終了する。
一方、ステップ702の処理で、カードユニット制御装置200によって出力された貸出個数信号を検出していると判定された場合、排出制御信号生成手段302は、検出された貸出個数信号に対応する個数の遊技球を排出装置310が払い出す排出制御信号を設定し(703)、設定された排出制御信号を排出装置駆動手段303に出力し、排出制御信号生成処理を終了する。
次に、第2排出制御装置400の排出制御信号生成手段402によって実行される排出制御信号生成処理を、図8を用いて説明する。図8は、本発明の実施形態の排出制御信号生成手段402によって実行される排出制御信号生成処理のフローチャートである。
まず、排出制御信号生成手段402は、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出しているか否かを判定する(801)。
ステップ801の処理で、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出していないと判定された場合、排出制御信号生成手段402は、排出装置310から遊技球を排出させる必要がないので、排出制御信号生成処理を終了する。
一方、ステップ801の処理で、カードユニット制御装置200によって出力された貸出要求信号を検出していると判定された場合、排出制御信号生成手段402は、第2排出制御装置400に予め設定された予め設定された個数の遊技球を排出装置310が払い出す排出制御信号を設定し(802)、設定された排出制御信号を排出装置駆動手段403に出力し、排出制御信号生成処理を終了する。
以上説明したように、本願発明では、遊技媒体貸出装置が、遊技媒体貸出装置に設定された単位貸球数と固定型遊技機に設定された単位貸球数とが異なる場合には、貸出要求信号を出力しないので、固定型遊技機が当該遊技媒体貸出装置に対応しない場合であっても、誤排出を防止できる。
なお、今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって制限的なものではない。また、本発明の範囲は前述した発明の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び内容の範囲での全ての変更が含まれることが意図される。
以上のように、本発明は、遊技媒体を貸し出すパチンコ遊技機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機、及びスロットマシンなどの遊技機に接続される遊技媒体貸出装置に適用可能である。
発明の実施形態の遊技用装置の説明図である。 本発明の実施形態のカードユニット制御装置のブロック図である。 本発明の実施形態の第1排出制御装置のブロック図である。 本発明の実施形態の第2排出制御装置のブロック図である。 本発明の実施形態の貸出信号生成処理のフローチャートである。 本発明の実施形態の貸出個数読込手段によって実行される貸出個数読込処理のフローチャートである。 本発明の実施形態の第1排出制御装置の排出制御信号生成手段によって実行される排出制御信号生成処理のフローチャートである。 本発明の実施形態の第2排出制御装置の排出制御信号生成手段によって実行される排出制御信号生成処理のフローチャートである。
符号の説明
1 遊技機
2 本体枠(外枠)
3 前面枠
4 ヒンジ
6 遊技用装置
9 装飾部材
18 ガラス枠
21 上皿
23 下皿
24 操作部
25 鍵
26 球貸ボタン
27 排出ボタン
28 残高表示部
29 エラー報知LED
30 スピーカ
40 セレクトスイッチ
41 操作スイッ
70 カードユニット
71 カード挿入口
72 残高表示部
73 紙幣挿入口
74 動作表示部
75 開閉枠
76 鍵穴
200 カードユニット制御装置
201 貸出個数設定スイッチ
202 貸出個数記憶手段
203 貸出信号生成手段
204 貸出要求信号出力手段
205 貸出個数信号出力手段
206 接続監視手段
300 第1排出制御装置
301 貸出個数読込手段
302 排出制御信号生成手段
303 排出装置駆動手段
304 接続信号出力手段
310 排出装置
400 第2排出制御装置
401 貸出要求信号読込手段
402 排出制御信号生成手段
403 排出装置駆動手段

Claims (1)

  1. 遊技者が遊技を行う遊技機に接続され、
    遊技球の貸出を希望する遊技者が操作する球貸スイッチが操作されたことを検出した場合に、貸出要求信号を前記遊技機に出力して、前記球貸スイッチの操作に基づいて払い出される数の遊技媒体を前記遊技機に払い出させる遊技媒体貸出装置において、
    前記遊技媒体貸出装置は、固定型遊技機又は可変型遊技機に接続され、
    前記球貸スイッチの操作に基づいて払い出す遊技媒体の払出数を単位貸球数として、前記遊技媒体貸出装置に設定するための貸出個数設定スイッチと、
    前記遊技媒体貸出装置が前記固定型遊技機に接続されているか又は前記可変型遊技機に接続されているかを判定する接続判定手段と、を備え、
    前記可変型遊技機は、前記遊技媒体貸出装置に接続されている場合に接続信号を出力し、更に、前記貸出要求信号を検出した場合に前記遊技媒体貸出装置に設定された払出数の遊技媒体を払い出し、
    前記固定型遊技機は、前記遊技媒体貸出装置に接続されている場合に接続信号を出力せず、前記貸出要求信号を検出した場合に前記固定型遊技機に設定された一定個数の遊技媒体を払い出し、
    前記接続判定手段は、前記接続信号を検出している場合には前記可変型遊技機に接続していると判定し、前記接続信号を検出していない場合には前記固定遊技機が接続していると判定し、
    前記遊技媒体貸出装置は、
    前記接続判定手段によって前記遊技媒体貸出装置が前記可変型遊技機に接続されていると判定され、かつ球貸スイッチが操作されたことを検出した場合には、前記貸出要求信号を出力するとともに、前記遊技媒体貸出装置に設定された前記単位貸球数を当該可変型遊技機に出力し、当該可変型遊技機にて当該単位貸数に対応する個数の遊技媒体を排出し、
    前記接続判定手段によって前記遊技媒体貸出装置が前記固定型遊技機に接続されていると判定され、球貸スイッチが操作されたことを検出し、更に、前記遊技媒体貸出装置に設定された前記単位貸球数と前記固定型遊技機に設定された前記一定個数とが一致する場合、前記貸出要求信号を出力し、一致しない場合には前記貸出要求信号を出力せず、前記貸出要求信号を出力したときのみ当該固定型遊技機にて当該一定個数に対応する個数の遊技媒体を排出することを特徴とする遊技媒体貸出装置。
JP2008065795A 2008-03-14 2008-03-14 遊技媒体貸出装置 Active JP5109067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065795A JP5109067B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 遊技媒体貸出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065795A JP5109067B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 遊技媒体貸出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009219590A JP2009219590A (ja) 2009-10-01
JP5109067B2 true JP5109067B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41237046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008065795A Active JP5109067B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 遊技媒体貸出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5109067B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761723B2 (ja) * 1986-07-02 1995-07-05 株式会社日立製作所 画像再生素子の駆動素子及び画像再生装置
JP4929542B2 (ja) * 2000-08-11 2012-05-09 株式会社三洋物産 遊技媒体記録読取装置
JP4753363B2 (ja) * 2005-12-28 2011-08-24 株式会社ジョイコシステムズ 遊技媒体貸出装置用設定アダプタ、遊技媒体貸出装置用設定アダプタ付き接続ケーブルおよび遊技媒体貸出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009219590A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189733B2 (ja) 弾球遊技機
JP5550229B2 (ja) 獲得遊技媒体数表示装置及び遊技システム
JP7037063B2 (ja) スロットマシン
JP6744562B2 (ja) 遊技機
JP2009034457A (ja) パチンコ機
JP4418900B2 (ja) 遊技機
JP6486075B2 (ja) 遊技用装置
JP2008148753A (ja) スロットマシン及びスロットマシンのプレイ方法
JP6698302B2 (ja) 遊技用装置
JP2005218777A (ja) 遊技機
JP5109067B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2002000921A (ja) 遊技用装置
JP7037062B2 (ja) スロットマシン
JP5024834B2 (ja) 貸出用装置
JP5317085B2 (ja) スロットマシン
JP2006280544A (ja) 遊技機
JP2004129756A (ja) 遊技機、プログラム、記録媒体
JP7037064B2 (ja) スロットマシン
JP7045753B2 (ja) 遊技機
JP6982251B2 (ja) スロットマシン
JP2006280619A (ja) 遊技機
JP2006167006A (ja) 遊技機及び遊技用装置
JP2000189657A (ja) 遊技機及び遊技機のカ―ドユニット装置
JP2007020785A (ja) 遊技機
JP2008148755A (ja) スロットマシン及びスロットマシンのプレイ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5109067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250