JP5105465B2 - 電気コネクタ組立体 - Google Patents

電気コネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5105465B2
JP5105465B2 JP2006288511A JP2006288511A JP5105465B2 JP 5105465 B2 JP5105465 B2 JP 5105465B2 JP 2006288511 A JP2006288511 A JP 2006288511A JP 2006288511 A JP2006288511 A JP 2006288511A JP 5105465 B2 JP5105465 B2 JP 5105465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
connector assembly
electrical connector
plate portion
mounting flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006288511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007123273A (ja
Inventor
ジョン ハーディ ダグラス
ウェズリー ホール ジュニア ジョン
マーク マイヤー ジョン
マイケル ローデンブッシュ ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2007123273A publication Critical patent/JP2007123273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105465B2 publication Critical patent/JP5105465B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/508Bases; Cases composed of different pieces assembled by a separate clip or spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • H01R13/567Traverse cable outlet or wire connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/582Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the cable being clamped between assembled parts of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は電気コネクタに関し、特に同軸ケーブルコネクタ組立体用のケーブル出口組立体に関する。
無線周波数(RF)用同軸ケーブルコネクタ組立体が、例えば全地球測位システム(GPS)、自動車ラジオ、携帯電話、エアバッグシステム、マルチメディア装置等の数多くの自動車用途に使用されてきた。同軸ケーブルは、外部導体、内部導体、誘電体及び外被からなるのが代表的である。同軸ケーブルの外部導体及び内部導体は、ジャックコネクタ及びプラグコネクタによって相手同軸ケーブルと電気的に接続することが多い。このような従来の同軸ケーブルコネクタは、例えば特許文献1及び特許文献2に記載された技術で公知である。
種々のタイプのコネクタを標準化することにより混乱を回避するために、業界規格が制定されてきた。このような規格の一つがFAKRAと称されている。FAKRAは、自動車分野での国際規格化の関心を代表するドイツ規格協会内の自動車規格委員会である。FAKRA規格は、適正なコネクタ取付けのためのキーイング及びカラーコーディングに基づいたシステムを提供する。FAKRAコネクタにおいて、同様のジャックキーは同様のプラグキー溝にのみ接続できる。ジャックハウジングのFAKRAで定義された捕捉部及びプラグハウジングの対応するラッチにより、コネクタハウジングの確実な位置決め及びロックが容易になる。
米国特許第6676445号明細書 米国特許第6824403号明細書
或る自動車用途は、例えばダッシュボードの後部に同軸ケーブルを取り付ける場合、同軸ケーブルを90°曲げて取り付けることを要求する。これらの電気コネクタは、ケーブルに圧着される重い黄銅製スリーブすなわち黄銅製フェルールを有するのが代表的である。ケーブルは、フェルールに取り付けられる出口アイレットを有する。フェルールはコネクタに対して90°曲げて配置され、ケーブルはそのフェルールを通って引き回される。解決すべき課題は、このような用途において、ケーブルコネクタの組立を困難にし労働集約的にする重い圧着装置が使用されることである。
この課題は、ケーブルに相互接続するための本発明による電気コネクタ組立体により解決される。電気コネクタ組立体は、前側嵌合面及び導体受容面を有する絶縁ハウジング組立体を具備する。ロック板部が導体受容面に隣接する。導体受容面において、出口角度以外の角度でケーブルを再配向するよう構成されたケーブル出口部材が設けられる。ケーブル出口部材はロック板部に取付け可能である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
最初に図1及び図2を参照すると、同軸プラグ組立体2は、主ハウジング部10、同軸プラグコネクタ12、保持ハウジング14及びケーブル出口部材16を具備する。主ハウジング部10は同軸プラグコネクタ12を収容すると共に保持し、保持ハウジング14は同軸プラグコネクタ12に対する一次コンタクトロックを提供し、ケーブル出口部材16は同軸プラグ組立体2の縦軸に対して90°の出口角度で同軸ケーブルを配向することを理解されたい。
図3ないし図5を参照して、主ハウジング部を詳細に説明する。主ハウジング部10は、前側嵌合面20と、導体受容面を画定する後側ハウジング部22とを有する。ラッチ組立体24は、当業界で周知であるように、プラグコネクタを相手ジャックコネクタにラッチ係合させるように設けられる。ハウジング10は、両側壁30,32、上壁34及び下壁36からなるほぼ矩形形状を有する。図示されるように、両側壁30,32は平坦な壁部38,40の対を有し、壁部38,40は第1及び第2のラッチ部42,44,46,48を有する。これは、以下に説明されるように、線形の平坦受容部50,52,54,56(図1及び図2参照)と、横受容部58,60,62,64(図1及び図2参照)とを区画する。
下壁36はまた平坦な壁部70(図4参照)を有し、壁部70は、図5に最もよく示されるように主ハウジング部10の内部キャビティ部74と連通する横スロット72を有する。図1及び図2に最もよく示されるように、主ハウジング部10の後側ハウジング部22はまた、主ハウジング部10のほぼ全周にわたって延びる環状リング80と、ラッチ開口を区画する中断部82,84とを有する。最後に図5に最もよく示されるように、主ハウジング部10は、後述するように停止部材を区画する内部環状リング88を有する。
次に、図6を参照して、同軸プラグコネクタ12を詳細に説明する。同軸プラグコネクタ12は、外部シェル90、外部導体98、誘電体100、ロックリング102、内部導体104及び圧着フェルール106を有する。図示されるように、外部シェル部90は外部導体98を受容するための前側導体受容部110を有し、導体受容開口114まで後方に延びる縮径部112まで後方に延びる。外部シェル90の外面は、後述するように、間にロック面を区画する2個の環状リング120,122を有する。リング122はまた、前向き停止面126を区画する。最後に外部シェル90は、シェル90を貫通する受容開口132を有する後部スリーブ部130を有する。受容開口132は、後述するように同軸ケーブルを受容する。誘電体100は、内部導体受容開口142と連通する前側ピン受容開口140を有する。内部導体104は、前側接触部150及び後側ワイヤ圧着部152を有する。
上述した同軸プラグコネクタ12は、外部絶縁体162、外部導体すなわち編組164、内部導体166及び誘電体168を有する同軸ケーブル160に終端可能であることを理解されたい。図示されるように、内部導体166は後側ワイヤ圧着部152に圧着され、外部導体164は後側スリーブ130上に端部処理されると共に圧着フェルール106によって圧着される。
次に図7及び図8を参照すると、保持ハウジング14は、立ち上がり壁部202,204を有する下壁部200を具備する。壁部202,204は、垂直壁部210,212,214,216及び横ラッチ帯状部220,222を有する。後側ロック板部230は保持ハウジング14から内側に延びており、円弧状部238(図11参照)まで下方に延びる内側壁面234,236により区画されるU形状溝232を有する。U形状溝232は、U形状スロット242を有する内部壁部240と、後述するように上側に向かって終端すると共に導入面254,256(図8参照)を区画するほぼ筒状開口252を有する後壁部250とを区画する。壁部202,204は、ラッチ帯状部260,262によりロック板部230に接続されている。最後に図7に最もよく示されるように、保持ハウジング14は、半円形ロック面272を有する壁200から立ち上がる端子ロック機構270をさらに具備する。
次に図9及び図10を参照して、ケーブル出口部材16を詳細に説明する。ケーブル出口部材16は、X軸及びY軸を定義するほぼ直角配置を有する肘状として区画される。ケーブル出口部材16はドーム状部300及び出口スリーブ302を有する。図9に最もよく示されるように、出口スリーブ302は、ケーブルスロット306を画定する開放壁304を有する。ケーブルスロット306は、内部側壁308を区画するドーム状部300を通って連続する。ドーム状部300は、後述するようにほぼ円形断面形状の外面310をさらに有する。図9に最もよく示されるように、ドーム状部300は、リブ316によって外部壁部314から分離された内部壁部312を有する。ドーム状部300は、複数のディンプル324を有する前面322を有する外フランジ部320をさらに具備する。外フランジ部320は後面326を有する。最後に図9にも示されるように、出口スリーブ302は内部ディテント部330を有する。
上述した要素を用いたコネクタの組立は以下の通りである。最初に図1及び図2を参照すると、横ラッチ帯状部220,222がラッチ部42,44,46,48の中間に配置される仮係止位置を有することを理解されたい。この位置は、環状リング122が主ハウジング部10の環状リング88に当接する図示の位置に対して前方の行き着くところまで同軸プラグコネクタ12の挿入を許容する位置に端子ロック機構270を配置する。保持ハウジング14は、この位置にある場合、図12に最もよく示されるように、ロック機構270をロック面124に隣接し同軸ケーブルを所定位置に保持し、さらに上方(図1おける上方)へスナップ係合できる。
図12にも示されるように、ケーブル出口部材16は、U形状溝232(図7参照)内に摺動して受容できる。ケーブル160は、ケーブルスロット306(図9参照)により画定される直角スロット内に受容される。フランジ320は溝232内に受容される直径の輪郭を有し、フランジ320の直径はフランジ320全体が溝232内に受容できるように円弧状部238(図13参照)とほぼ相補的であることを図7〜図10の図から理解されたい。また、U形状スロット242は、同軸ケーブル160及び同軸プラグコネクタ12のフェルール106をほぼ受容する輪郭を有することを図7から理解されたい。
さらに、ドーム状部300の外面310(図10参照)は筒状開口252(図7参照)の直径よりも大きい直径を有するので、外面310及び導入面254,256(図8参照)の間に干渉が生ずることを理解されたい。すなわち、ドーム状部300が図12に示される位置に到達すると、ケーブル出口部材16を若干下方へ強制し、導入面254,256を超えてスナップ係合氏、筒状開口252内に受容されなければならない。また、ケーブルスロット306の形状を考えると、同軸プラグの終端の後、及び同軸プラグコネクタ12がハウジング内にロックした後、ケーブル出口部材16がコネクタ組立体に容易に追加されることを理解されたい。
また、フランジの厚さ、すなわち面322,326間の距離(図9参照)は、溝232の厚さ(幅)よりも小さいことを理解されたい。しかし、ディンプル324はフランジの厚さを追加し、溝232の内面に抗してベアリング係合し、回転に対して抵抗する。しかし、ケーブル及びコンタクトの全体を回転させるケーブル出口部材16の回転を許容するよう干渉が特に設定されるべきである。
このため、図11に示されるように、ケーブル出口部材16をコネクタ組立体に追加できる。同軸ケーブル160を同軸プラグコネクタ12に終端した後、同軸プラグコネクタ12は主ハウジング部10内に載置され、次に保持ハウジング14が主ハウジング部10内へ横方向に移動される。図11に示されるように、フランジ320が溝232内に受容されるように、ケーブル出口部材16を下方へ移動することができる。ケーブル出口部材16を下方に移動すると、ケーブル出口部材16は図12に示されるように同軸ケーブル160を下方に移動し始める。最後に、図13に示されるように、ケーブル出口部材16の着座が完了し、同軸プラグ組立体2の縦軸に対して90°に同軸ケーブル160が出る。
上述の実施形態の利点は、他の従来技術により提供されるフェルールを要することなく、図13に示されるように同軸ケーブル160に対して直角の出口を与えることができる、容易に適用可能なケーブル出口を提供することである。さらに、同軸ケーブル160を終端した後にケーブル出口部材16を取り付けることができ、圧着装置によりケーブル出口部材を取り付ける必要がないという簡単さをも付加する。他の可能な実施形態を以下に説明するように可能である。
図14ないし図20を参照すると、第2実施形態の同軸プラグ組立体403が図示されている。本実施形態において、主ハウジング部10と共に同軸プラグコネクタ12が図1ないし図13の実施形態と同等であるが、保持ハウジング414およびケーブル出口部材416は、対応する保持ハウジング14及びケーブル出口部材16から変更されていることを理解されたい。
図16及び図17に示されるように、保持ハウジング414は図7及び図8に示される保持ハウジングに類似し、下壁部400、立ち上がり壁部403,404及び端子ロック機構470を有する。しかし、後側ロック板部430が変更されている。特に、溝432はU形状ではなく円形断面であり(図17参照)、導入面454,456を有する内壁440及び外壁450により区画されている。
一方、図18及び図19に示されるように、ケーブル出口部材416は、直角のケーブルスロット506を画定する出口スリーブ502を有するドーム状部500を有する。ケーブル出口部材416は、弾性壁522及び固定壁524により区画されるフランジ520を有する。弾性壁522は、弾性指部528を区画する複数のスリット526を有する。
図20を参照すると、同軸プラグ組立体402は同軸プラグ組立体2と同様に機能するが、ケーブル出口部材416は、対応する開口432内にスナップ係合弾性壁522により、対応する保持ハウジング414と所定位置でロックする。
図21及び図22参照すると、第3実施形態の同軸プラグ組立体602が図示されている。本実施形態において、図14の実施形態のように、主ハウジング部10及び同軸プラグコンタクト12は同等である。しかし、本実施形態において、新たな保持ハウジング614及びケーブル出口部材616が設けられる。
最もよく示される図23及び図24を参照して、保持ハウジング614を説明する。保持ハウジング614は、前の実施形態と同様に立ち上がり壁603,604を有する下壁部600を具備する。このハウジング614はまた、壁部600から立ち上がる端子ロック機構670を有する。保持ハウジング614はまた、壁部600に一体的に取り付けられた後側ロック板部630を有する。ロック板部630は、U形状スロット642を区画する内側壁部640を有する。保持ハウジング614は、図24に最もよく示されるように、対角線方向を向くラッチ面652を有する縦方向に延びるロックアーム650をさらに有する。ロックアーム650は、図24に最もよく示されるように3方向のケーブル用スロットすなわちスロット654,656,658を区画する。
図25及び図26を参照すると、ケーブル出口部材616は、後方を向くラッチ面725を区画する斜めに配置されたラッチ部材723を有する隅ポスト721を具備する。図25に示されるように、ケーブル出口部材616はほぼ直方体状をなし、3個の側壁にケーブル出口開口727を、残余の壁に方向付け突起729をそれぞれ有する。
図22を再度参照すると、保持ハウジング614は、主ハウジング部10と係合、及び同軸プラグコネクタ12を所定位置に保持する端子ロック機構670の使用に関連するのと同様に作動される。しかし、同軸ケーブル160の出口角度を適正な方向にするために、ケーブルは、ケーブル出口開口654,656,658の一方を通りケーブル出口部材616の対応するスロット727を通って引き回される。ケーブル出口部材616は、図22に示されるように、縦方向に延びるロックアーム650の面652と係合するラッチ面725により、保持ハウジング614にスナップ係合される。
次に、図27及び図28を参照して、本発明の第4実施形態を説明する。他の3実施形態と同様に、主ハウジング部10及び同軸プラグコネクタ12は同等である。本実施形態において、変更後の保持ハウジング814及びケーブル出口部材816が設けられる。本実施形態において、変更後のロック板部830は、ケーブル出口部材816がロックされる変更後のフェルール806に一体的に接続されている。
図29及び図30を参照すると、変更後のフェルール806は、ケーブル受容開口803を有する前側スリーブ801を具備する。他方、後側ロック板部830は一体首部805により前側スリーブ801に取り付けられており、前側スリーブ801に対して直交する平面内にロック板部830を配置する。ロック板部830は開口831を有する。
図31及び図32を参照すると、ケーブル出口部材816はほぼ筒状の樽部817を有し、樽部817は、樽部817から延びる一体のロック脚819を有する。ロック脚819は、後述するように開口831にロック係合するためのロック突起821を有する。
図33を参照すると、同軸プラグ組立体802は図1を参照して説明したのと同様に組み立てられることにより、図33に示される横位置ロック板部を配置するスリーブ801がケーブル外被上に圧着される。ケーブル出口部材816は終端する前に同軸ケーブル160上に摺動可能に受容され、図33に示されるように所定位置でロック板部に再度ラッチされる。
本発明の一実施形態の同軸プラグ組立体を前側から見た斜視図である。 図1の実施形態を下側から見た斜視図である。 本実施形態の主ハウジング部の平面図である。 図3の主ハウジング部の底面図である。 図3の5−5線に沿った断面図である。 本実施形態の同軸プラグコネクタ及びケーブルの断面を示す斜視図である。 本実施形態の保持ハウジングを上側から見た斜視図である。 図7の保持ハウジングを下側から見た斜視図である。 図1の実施形態のケーブル出口部材を前側且つ下側から見た斜視図である。 図9のケーブル出口部材を後側且つ上側から見た斜視図である。 ケーブル出口部材が受容される直前の、図1の11−11線に沿った断面を示す斜視図である。 ケーブル出口部材が同軸ケーブルに抗して押され始め、部分的に受容された位置にあるケーブル出口部材を示す、図11と同様の斜視図である。 組立完了後の状態のケーブル組立体の断面を示す斜視図である。 第2実施形態のコネクタ組立体を上側から見た斜視図である。 図14の実施形態を下側から見た斜視図である。 図14の実施形態の保持ハウジングを上側から見た斜視図である。 図16の保持ハウジングを下側から見た斜視図である。 図14の実施形態のケーブル出口部材を前側且つ下側から見た斜視図である。 図18のケーブル出口部材を後側且つ上側から見た斜視図である。 図14の20−20線に沿った断面を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態を前側から見た斜視図である。 図21の実施形態を後側且つ下側から見た斜視図である。 図21の実施形態の保持ハウジングを上側から見た斜視図である。 図23の保持ハウジングを下側から見た斜視図である。 図21の実施形態のケーブル出口部材を上側から見た斜視図である。 図25のケーブル出口部材を下側から見た斜視図である。 さらに別の実施形態を上側から見た斜視図である。 図27の実施形態を下側から見た斜視図である。 変更後のロックフェルールを前側且つ上側から見た斜視図である。 図29の変更後のロックフェルールを後側且つ下側から見た斜視図である。 本実施形態のケーブル出口部材の斜視図である。 本実施形態のケーブル出口部材の斜視図である。 図27の33−33線に沿った断面を示す斜視図である。
符号の説明
2,402,602,802 同軸プラグ組立体(電気コネクタ組立体)
10 主ハウジング部(主ハウジング組立体)
14,414,614,814 保持ハウジング
16,416,616,816 ケーブル出口部材
20 前側嵌合面
22 後側ハウジング部(導体受容面)
160 ケーブル
230,430,630,830 ロック板部
232 U形状溝
252 開口
320,520 フランジ(取付けフランジ)
432 円形状溝
650 ロックアーム
654,656,658 スロット(間隙)
727 ケーブル出口開口
806 フェルール

Claims (11)

  1. ケーブルと相互接続するための電気コネクタ組立体(2,402,602,802)であって、前側嵌合面(20)及び導体受容面を有する絶縁ハウジング組立体(10)と、前記導体受容面に隣接するロック板部(230,430,630,830)と、前記導体受容面で出口角度以外の角度で前記ケーブルを再配向するよう構成されたケーブル出口部材(16,416,616,816)とを具備し、
    前記ケーブル出口部材は前記ロック板部に取付け可能であり、
    前記ロック板部は、前記ケーブル出口部材を受容する開口(252)により区画され、
    前記ケーブル出口部材(16,416)は、その一端の取付けフランジ(320,520)と共に肘状部として画定され、
    前記開口(252)は、前記取付けフランジ(320)を横方向に受容するよう構成されたU形状溝(232)を有することを特徴とする電気コネクタ組立体。
  2. 前記ハウジング組立体は第1及び第2のハウジング部(10,14,414,614,814)からなることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ組立体。
  3. 前記ロック板部は前記第1及び第2のハウジング部の一方と一体であることを特徴とする請求項2記載の電気コネクタ組立体。
  4. 前記開口(252)は、前記U形状溝に代えて、前記取付けフランジ(520)を横方向に受容するよう構成された円形状溝(432)を有することを特徴とする請求項記載の電気コネクタ組立体。
  5. 前記取付けフランジは円形であり、
    前記溝(232,432)が一閉鎖端に前記取付けフランジの半径に接近する曲率の半径を有することにより、前記取付けフランジは前記溝内で回転することができることを特徴とする請求項記載の電気コネクタ組立体。
  6. 前記溝は開放端で前記取付けフランジより幅狭であり、所定位置にスナップ係合することを特徴とする請求項記載の電気コネクタ組立体。
  7. 前記ケーブル出口部材(616)はほぼ直方体形状をなし、該ケーブル出口部材の側面の少なくともいくつかに沿ってケーブル出口開口(727)を有することを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ組立体。
  8. 前記ロック板部(630)は、縦方向に延びるロックアーム(650)を有することを特徴とする請求項記載の電気コネクタ組立体。
  9. 前記ロック板部(630)は、縦方向に延びる4本の前記ロックアームを有し、
    隣接する前記ロックアーム間に、前記ケーブル出口開口(727)に一致する間隙を有することを特徴とする請求項記載の電気コネクタ組立体。
  10. 前記ロック板部(830)はフェルール(806)に取り付けられ、
    該フェルールは前記ケーブル(160)に圧着されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ組立体。
  11. 前記ケーブル出口部材(816)は、前記ロック板部(830)にラッチ固定された筒状部であることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ組立体。
JP2006288511A 2005-10-24 2006-10-24 電気コネクタ組立体 Expired - Fee Related JP5105465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/257334 2005-10-24
US11/257,334 US7285011B2 (en) 2005-10-24 2005-10-24 Cable exit for an electrical connector assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007123273A JP2007123273A (ja) 2007-05-17
JP5105465B2 true JP5105465B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=37965187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006288511A Expired - Fee Related JP5105465B2 (ja) 2005-10-24 2006-10-24 電気コネクタ組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7285011B2 (ja)
JP (1) JP5105465B2 (ja)
KR (1) KR101216258B1 (ja)
CN (1) CN1956269B (ja)
CA (1) CA2561231C (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848343B2 (ja) * 2007-10-12 2011-12-28 三菱重工業株式会社 ハーネス配線用プロテクタ
US7682205B2 (en) * 2007-11-15 2010-03-23 Tyco Electronics Corporation Multi position electrical connector assembly
US7563103B1 (en) 2008-05-15 2009-07-21 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having a bent in place contact
US8043131B2 (en) * 2008-09-19 2011-10-25 Fci Americas Technology Llc Electrical cable contact
DE202008015000U1 (de) * 2008-11-12 2009-01-29 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg HF-Steckverbinder
US9385449B2 (en) 2009-02-16 2016-07-05 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Terminal/connector having integral oxide breaker element
US8519267B2 (en) * 2009-02-16 2013-08-27 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Terminal having integral oxide breaker
US20110018707A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Dobson Eric L Shipping container having integral geoclock system
US7980894B1 (en) * 2010-08-23 2011-07-19 Tyco Electronics Corporation Coaxial connector with a cable receptor with an outer contact
JP5724896B2 (ja) * 2011-02-28 2015-05-27 住友電装株式会社 コネクタ
JP5672137B2 (ja) * 2011-05-10 2015-02-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US8177578B1 (en) * 2011-07-26 2012-05-15 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Wiring connector
JP5778574B2 (ja) * 2011-12-27 2015-09-16 矢崎総業株式会社 電線カバー付きコネクタ
JP5615318B2 (ja) * 2012-04-19 2014-10-29 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
US9083119B2 (en) * 2013-03-14 2015-07-14 Molex Incorporated Connector having a housing with a pair of engagement arms and catch members
DE112013007546T5 (de) * 2013-10-31 2016-07-21 Yazaki Corporation Wasserdichter Verbinder
JP6263064B2 (ja) * 2014-03-26 2018-01-17 矢崎総業株式会社 コネクタ
DE202014010869U1 (de) * 2014-07-17 2016-12-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrisches Steckverbinderteil
WO2016069721A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Afl Telecommunications Llc Swage high voltage cable terminal
US9819099B2 (en) * 2015-08-13 2017-11-14 Itt Manufacturing Enterprises Llc Multi-part contact having a front contact portion and a rear crimp contact portion joined together at an angle by a threaded connector
US9985362B2 (en) 2015-10-22 2018-05-29 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Arc resistant power terminal
USD843940S1 (en) * 2015-10-26 2019-03-26 Hosiden Corporation Electrical connector
US9787017B1 (en) * 2016-03-17 2017-10-10 Te Connectivity Corporation Electrical connector with two-piece cavity insert
CN106252913B (zh) * 2016-08-26 2019-09-03 新乡市光明电器有限公司 接线器及其组装方法
JP1584768S (ja) * 2016-12-13 2017-08-28
JP6855280B2 (ja) 2017-02-28 2021-04-07 日本航空電子工業株式会社 保持部材
JP6840583B2 (ja) * 2017-03-16 2021-03-10 モレックス エルエルシー コネクタアッセンブリ及びコネクタカバー
JP6913524B2 (ja) * 2017-06-14 2021-08-04 モレックス エルエルシー 同軸コネクタ
US10826234B2 (en) * 2018-04-23 2020-11-03 Aptiv Technologies Limited Connector assembly with direct mount housing
JP7001963B2 (ja) * 2018-05-16 2022-01-20 住友電装株式会社 コネクタ
JP6735313B2 (ja) * 2018-05-22 2020-08-05 矢崎総業株式会社 閉塞体保持構造及びコネクタ付き電線
CN109004387B (zh) * 2018-07-31 2024-01-19 浙江正导技术股份有限公司 一种微细同轴电缆快插连接器
US10680358B2 (en) 2018-08-09 2020-06-09 Aptiv Technologies Limited Method for securing a terminal within a connector housing of a connector assembly and a connector assembly formed by said method
US11170916B2 (en) 2018-11-05 2021-11-09 Lear Corporation Cover
WO2020160049A1 (en) * 2019-01-28 2020-08-06 Ardent Concepts, Inc. Controlled impedance cable terminations for cables having conductive foil shields
JP7219464B2 (ja) * 2019-04-26 2023-02-08 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
JP7313185B2 (ja) * 2019-04-30 2023-07-24 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタハウジング
EP4005032A4 (en) * 2019-07-22 2023-07-26 CommScope Technologies LLC CAP ASSEMBLY FOR CONNECTOR ASSEMBLY
US11515660B2 (en) 2019-10-01 2022-11-29 Aptiv Technologies Limited Electrical connector assembly with retaining device
EP3920340A1 (de) * 2020-06-04 2021-12-08 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Betätigungsclip
KR20220093827A (ko) 2020-12-28 2022-07-05 한국단자공업 주식회사 커넥터
EP4336667A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-13 TE Connectivity Germany GmbH Modular cable exit assembly

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1984181A (en) * 1933-03-24 1934-12-11 Anaconda Wire & Cable Co Attachment plug
US3732527A (en) * 1971-05-04 1973-05-08 T Mcknight Strain relief clamp
DE3152777A1 (de) * 1981-03-23 1983-05-05 Caterpillar Tractor Co Endgehaeuse fuer einen elektrischen verbinder
JPS5852773U (ja) * 1981-09-25 1983-04-09 株式会社ヨコオ 給電用プラグ
US4501459A (en) 1982-12-22 1985-02-26 Amp Incorporated Electrical connector
JPS6031084U (ja) * 1983-08-10 1985-03-02 原田工業株式会社 多芯プラグ
US5271739A (en) * 1992-11-06 1993-12-21 The Whitaker Corporation System for attaching wire shield to plug
GB2315167B (en) * 1996-07-08 1999-04-21 Amphenol Corp Electrical connector and cable termination system
JP3681576B2 (ja) * 1999-06-02 2005-08-10 矢崎総業株式会社 コネクタ用カバーの装着構造
US6645006B1 (en) * 2000-07-05 2003-11-11 Mannesmann Vdo Ag Electrical connector
US6824403B2 (en) 2001-12-18 2004-11-30 Tyco Electronics Corporation Right angle printed circuit board connector apparatus, methods and articles of manufacture
US6676445B2 (en) 2002-01-25 2004-01-13 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable connector apparatus, methods and articles of manufacture for angle or in-line applications
JP3949566B2 (ja) * 2002-12-04 2007-07-25 原田工業株式会社 アンテナコードプラグ構造
JP2004327075A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
CN2660723Y (zh) * 2003-09-25 2004-12-01 郭胜贤 计算机或电话线接头线体固定结构改良
CN2711939Y (zh) * 2004-06-17 2005-07-20 富港电子(东莞)有限公司 连接器组合

Also Published As

Publication number Publication date
US20070093120A1 (en) 2007-04-26
CA2561231C (en) 2013-12-10
KR20070044355A (ko) 2007-04-27
CA2561231A1 (en) 2007-04-24
CN1956269A (zh) 2007-05-02
US7285011B2 (en) 2007-10-23
JP2007123273A (ja) 2007-05-17
CN1956269B (zh) 2011-12-07
KR101216258B1 (ko) 2012-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105465B2 (ja) 電気コネクタ組立体
KR101910283B1 (ko) 동축 커넥터 조립체
US7980894B1 (en) Coaxial connector with a cable receptor with an outer contact
US6935893B1 (en) Electrical connector with terminal position assurance device
JP6608485B2 (ja) 薄型のコネクタ位置保証装置を有するコネクタシステム
US7607929B1 (en) Electrical connector assembly having spring loaded electrical connector
EP2369690B1 (en) Electrical connector
EP2020707B1 (en) A connector and an assembling method therefor
US9882317B1 (en) Connector system with hybrid electrical connectors
WO2018070202A1 (ja) コネクタ構造
KR20110004308A (ko) 엘보우 동축 전기 컨넥터 및 그러한 컨넥터의 조립 방법
JP4729307B2 (ja) 一体品の誘電性カバーを有する回路基板用コネクタ
US6450834B1 (en) Panel mounting system for electrical connectors
KR0119698Y1 (ko) 차폐 전기 커넥터
JP2001035565A (ja) 同軸ケーブル用電気コネクタ
KR20160030136A (ko) 삽입형 커넥터
US9837761B1 (en) Electrical cable connector with rotatable housing
US9231338B2 (en) Variable wire strain relief connector
JP6847016B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
WO2014111135A1 (en) Electrical high power connection assembly
EP3800744B1 (en) Connector assembly and method of assembling
US20190115689A1 (en) Connector
KR0138837B1 (ko) 전기 커넥터용 터미널 위치 보장 시스템
US20230198187A1 (en) Electrical Plug Connector and Method for Assembling an Electrical Plug Connector
JP6559973B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees