JP6608485B2 - 薄型のコネクタ位置保証装置を有するコネクタシステム - Google Patents

薄型のコネクタ位置保証装置を有するコネクタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6608485B2
JP6608485B2 JP2018110827A JP2018110827A JP6608485B2 JP 6608485 B2 JP6608485 B2 JP 6608485B2 JP 2018110827 A JP2018110827 A JP 2018110827A JP 2018110827 A JP2018110827 A JP 2018110827A JP 6608485 B2 JP6608485 B2 JP 6608485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connector assembly
cpa
primary
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018110827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019003939A (ja
Inventor
マシュー・エル・ペン
ジェロニモ・マウリシオ・デ・ラ・トレ
コリー・アール・エンズリー
Original Assignee
アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド filed Critical アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド
Publication of JP2019003939A publication Critical patent/JP2019003939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608485B2 publication Critical patent/JP6608485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/005Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure requiring successive relative motions to complete the coupling, e.g. bayonet type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年6月12日に出願された米国特許出願第15/619,985号の優先権を主張する。
[0001]本発明は全体的に、電気ケーブルを相互接続するように構成されているコネクタシステムに関し、より詳細には、薄型(ロープロファイル)のコネクタ位置保証装置を含むコネクタシステムに関する。
[0002]全地球測位システム(GPS)、インフォテイメントシステム、およびエアバッグシステムなどの多数の自動車用途で、同軸ケーブルコネクタアセンブリが使用されている。同軸ケーブルは、典型的には、外側シールド導体、内側中心導体、誘電体、および絶縁ジャケットから成る。同軸ケーブルの外側導体および内側導体は、ソケットおよびプラグコネクタを介して、嵌合する同軸ケーブルと電気的に相互作用することが多い。そのような従来型同軸ケーブルコネクタは、当技術分野では公知である。
[0003]様々なタイプのコネクタを標準化し、それにより混乱を回避するために、一定の業界規格が確立されている。これらの規格のうちの1つは、FAKRAと呼ばれる。FAKRAは、ドイツ標準化機構(German Institute for Standardization)内の自動車標準化委員会(Automotive Standards Committee)であり(ドイツ語ではDeutsches Institut fur Normungであり、DINという略称で最もよく知られている)、自動車分野における国際標準化業界を代表している。FAKRA規格は、キーイングおよび色コード化に基づき、適切なコネクタ取付けのためのシステムを提供する。FAKRAコネクタにおいては、同様のソケットキーは、同様のプラグキー溝にしか接続できない。FAKRAで規定されたソケットハウジング上の捕捉部およびプラグハウジング上の協働するラッチにより、コネクタハウジングの確実な位置決めおよび係止が容易になる。FAKRA規格は、米国自動車研究協議会(USCAR)によって発行されたUSCAR−18規格に含まれている。
[0004]係止機構は、第1のコネクタと第2のコネクタを互いに固定するために、第1のコネクタが第2のコネクタに嵌合されるときに使用される。第1および第2のコネクタは、互いに嵌合されたときに、コネクタを引き離すように引っ張り、コネクタの端子間の電気接続を断絶しようとする力に、コネクタシステムが耐えることができるように、互いに固定される。係止機構は、2つのコネクタが完全に嵌合されたときに嵌合コネクタのストライカに係合するラッチを、1つのコネクタ上に含んでもよい。それぞれのコネクタシステムにおいて嵌合されるコネクタが互いに完全に嵌合されることを確実にすることによって、コネクタが互いに完全に嵌合されていないときに生じる開回路を回避することができる。コネクタシステムは、自動車などの複雑な製造製品において使用され得る。コネクタシステムのコネクタが、自動車の組立て中に互いに完全に嵌合されていない場合、開回路を診断、位置特定、および修理することは困難であり得る。例えば、数百、数千の接続を含む自動車において、2つのコネクタ間の不良接続を特定し、それにアクセスすることは困難であり得る。
[0005]サイズが小さいこと、および導体がシールドされていることなどの物理特性によって、2つの嵌合コネクタが適切に互いに嵌合されているかどうかを判定することは、困難であり得る。例えば互いに完全に嵌合されていない2つのコネクタは、コネクタの完全な嵌合位置から数ミリメートルしか離れておらず、組み立てる人がこれを特定するのは困難であり得る。したがって、コネクタによって画成される導電路の断絶により生じるエラーを回避するために、2つのコネクタが互いに完全に嵌合されていることを保証するコネクタシステムの必要性がなお存在している。
[0006]この背景技術部分において論じる主題は、単にそれが背景技術部分において言及されているという結果によって先行技術であるものと見なされるべきではない。同様に、この背景技術部分において言及される、または背景技術部分の主題に関連づけられる課題も、先に先行技術において認識されているものと見なされるべきではない。背景技術部分における主題は、単に異なる手法を表すものであり、これら自体もまた発明であり得る。
[0007]本発明の実施形態によれば、コネクタアセンブリが提供される。コネクタアセンブリは、一次係止レバーを有する第1のコネクタを含んでおり、一次係止レバーは第1のコネクタに枢動可能に取り付けられている。一次係止レバーは一対のビームを画成しており、その一対のビームは、その一対のビームに取り付けられた一次ラッチに対する嵌合軸線に沿って概ね互いに平行に延在している。一次ラッチは、二次ストライカ(二次受座)を提供する横方向隆起を、後方縁に沿って画成している。コネクタアセンブリはまた、嵌合軸線に沿って第1のコネクタに嵌合するように構成された第2のコネクタを含んでいる。第2のコネクタは、第1のコネクタと第2のコネクタが嵌合されたときに第1のコネクタと第2のコネクタを互いに係止するように、一次ラッチに係合するように構成されている一次ストライカ(一次受座)を有する。コネクタアセンブリはさらに、第1のコネクタと第2のコネクタが嵌合されたときのみ初期位置から最終位置へ移動可能であるコネクタ位置保証(CPA)装置を含んでいる。CPA装置は、第1のコネクタに摺動可能に取り付けられているベースと、ベースから延在している二次ラッチを画成しているCPAレバーとを有する。第1のコネクタと第2のコネクタの嵌合後まで、初期位置から最終位置へのCPA装置の移動を抑制するように、二次ラッチが横方向隆起に係合する。CPA装置の二次ラッチは、CPA装置が最終位置にあるときに、二次ストライカに係合するように構成されており、それにより、一次ストライカからの一次ラッチの係合解除を防止する。
[0008]一対のビームは、それらの間にスリットを画成してもよく、CPAレバーが、このスリット内に少なくとも部分的に配置されていてもよい。CPAレバーは、CPAレバーの各側に横方向に延在している横方向フランジを画成していてもよい。横方向フランジは、一対のビームに係合するように構成されており、それにより、二次ラッチの横方向隆起に対する係合を、第1のコネクタと第2のコネクタが嵌合されるまで維持する。
[0009]CPA装置の二次ラッチは、CPA装置が最終位置にあるとき、二次ストライカと第1のコネクタの壁との中間に位置しており、それにより、二次ラッチの垂直方向の移動を抑制し、一次ストライカからの一次ラッチの解放を抑制する。壁は、第1のコネクタから離間していてもよい。ベースは、この壁を越えてベースが延在しないように構成されてもよい。
[0010]CPA装置のベースは、台形前方面および台形後方面を有する略台形角柱形状を有するものとして特徴付けられてもよい。ベースの後方面は、初期位置から最終位置へCPA装置を移動させるように構成されたプッシュ面を提供する第1の複数の横方向突起を画成していてもよい。ベースの前方面は、最終位置から初期位置へCPA装置を移動させるように構成されたプル面を提供する第2の複数の横方向突起を画成していてもよい。あるいは、ベースの前方面は、最終位置から初期位置へCPA装置を移動させるように構成されたプル面を提供するくぼみを画成していてもよい。
[0011]第1のコネクタおよび第2のコネクタは、USCAR−18規格に準拠していてもよい。第1のコネクタ内に配置される電気端子と、前記電気端子に取り付けられた電気ワイヤケーブルとが、それらの間で真っ直ぐな配向を有していてもよい。あるいは、第1のコネクタ内に配置される電気端子と、前記電気端子に取り付けられた電気ワイヤケーブルとが、それらの間で直角な配向を有する。後者の場合には、第1のコネクタに対する電気ワイヤケーブルの回転配向に関わらず、CPA装置が初期位置にあるときには、ベースは、電気ワイヤケーブルに接触しない。
[0012]ここで、例として添付図面を参照しながら本発明が記述される。
[0013]第1の実施形態による、図1のコネクタアセンブリの分解斜視図である。 [0014]第1の実施形態による、図1のコネクタアセンブリの第1のコネクタの斜視図である。 [0015]第1の実施形態による、コネクタ位置保証(CPA)装置が初期位置にある状態の図1のコネクタアセンブリの断面図である。 [0016]図4Aは、第1の実施形態による、コネクタ位置保証(CPA)装置が中間位置にある状態の図1のコネクタアセンブリの拡大断面図である。[0017]図4Bは、第1の実施形態による、コネクタ位置保証(CPA)装置が最終位置にある状態の図1のコネクタアセンブリの拡大断面図である。 [0018]第2の実施形態による、図1のコネクタアセンブリの分解斜視図である。 [0019]第2の実施形態による、図5のコネクタアセンブリの第1のコネクタの斜視図である。 [0020]第2の実施形態による、コネクタ位置保証(CPA)装置が初期位置にある状態の図5のコネクタアセンブリの断面図である。 [0021]図8Aは、第2の実施形態による、コネクタ位置保証(CPA)装置が中間位置にある状態の図5のコネクタアセンブリの拡大断面図である。[0022]図8Bは、第2の実施形態による、コネクタ位置保証(CPA)装置が最終位置にある状態の図5のコネクタアセンブリの拡大断面図である。 [0023]第2の実施形態による、ケーブルが12時の位置に回転された状態の図5のコネクタアセンブリの側面図である。
[0024]図面に示された実施形態の同様の構造部は、下2桁の参照符号が共通である。
[0025]本明細書に記載のコネクタアセンブリは、一次ラッチおよび一次ストライカから構成される一次係止システムを含む。一次ラッチと一次ストライカが係合されることで、コネクタアセンブリの第1のコネクタと第2のコネクタの不注意による分離が抑制(防止)される。コネクタアセンブリは、本質的に二次係止システムであるコネクタ位置保証(CPA)装置をさらに含む。CPA装置は、初期位置から、一次係止システムの係合解除を抑制(防止)する最終位置へと移動され得るように設計される。CPAは、さらに、コネクタアセンブリの第1のコネクタと第2のコネクタの完全な嵌合を確実にする。というのも、第1のコネクタと第2のコネクタが完全に嵌合されるまで、CPAは最終位置へと移動することができないからである。本明細書に記載のCPA装置は、第1のコネクタと第2のコネクタが完全に嵌合される前にCPA装置が最終位置へと移動することができないようにする機能を含む。こうして、本明細書の発明部分の背景技術に記載の問題が解決される。
[0026]以下の説明において、「縦方向」のような向きを表す用語は、嵌合軸Xを示し、「横方向」は、嵌合軸Xに対して垂直な軸であり、必ずしも横軸でなくてよい軸を示す。さらに、「上」「底」「上側」および「下側」に関する用語は、必ずしも縦軸に対するものでなくてよい、嵌合軸Xに対して垂直な軸に対するものであると理解されるべきである。本明細書で使用されるような、用語「前方の」および「前方に」は、第1のコネクタから第2のコネクタの方への横方向の向きを示し、用語「後ろに」、「後方の」、「後方に」および「後に」は、第2のコネクタから第1のコネクタの方に向かう横方向の向きを示す。
[0027]コネクタアセンブリ100の第1の非限定的な例が、図1〜図4Bに示されている。図1に示されているように、コネクタアセンブリ100は、中にキャビティ104を画成している第1のコネクタ102を含んでいる。第1のコネクタ102は、第1のコネクタ102が第2のコネクタ106に嵌合されるとき、対応する第2のコネクタ106をキャビティ104内で受けるように構成されている。ここで示されているコネクタアセンブリ100は、アンテナに使用されるものなどのシールドされた電気ワイヤを接合するように構成されている電気コネクタである。第1および第2のコネクタ102、106はそれぞれ、対応するコネクタの対応する端子(図示せず)と相互作用しそれらに接続するように設計されている電気ワイヤ(図示せず)に取り付けられた電気端子(図示せず)を含んでいる。端子は真っ直ぐな構成である。このコネクタはUSCAR−18規格に準拠している。ここで示されているコネクタアセンブリ100は、単一のシールドされたワイヤケーブルを相互接続するように構成されているが、コネクタアセンブリの代替的な実施形態では、複数のワイヤケーブルが接続されてもよい。コネクタアセンブリの他の代替実施形態は、光ファイバーケーブル、流体搬送ライン、気送管またはこれらの任意の組み合わせなどの他のタイプの導線を相互接続するのに使用されてもよい。
[0028]コネクタアセンブリ100は、第1のコネクタ102の上面110に枢動可能に取り付けられる一次係止レバー108を含む。一次係止レバー108は、第1のコネクタ102の上面110に弾性的にヒンジ式に取り付けられている。一次係止レバー108は、嵌合軸Xに沿って互いに概ね平行に延在する一対のビーム112を含む。一対のビーム112は、その間にスリット114を画成する。
[0029]一次係止レバー108は、一対のビーム112の前方部分に取り付けられる一次ラッチ116をさらに含む。一次ラッチ116の後方縁は、二次ストライカ118を提供(構成)する横方向隆起を、一次ラッチ116の上面に画成している。一次ラッチ116の持ち上げのために、一次係止レバー108は、一対のビーム112に固定される前方端を有する持ち上げレバー120と、持ち上げレバー120の反対端にある解放ボタンとを備える。持ち上げレバー120は、第1のコネクタ102と第2のコネクタ106が嵌合されるときに、第1のコネクタ102の上面110と協働することを目的とする枢動つまみ(図示せず)を備える。このように、一次ラッチ116は、第1のコネクタ102と第2のコネクタ106が嵌合されたときだけ持ち上げられ得る。
[0030]コネクタアセンブリ100は、コネクタ位置保証(CPA)装置122をさらに含む。コネクタ位置保証(CPA)装置122は、図3および図4Aに示されるような初期位置から、図4Bに示されるような最終位置へと移動することができる。図2に最も良く示されるように、CPA装置122は、第1のコネクタ102に摺動可能に取り付けられるベース124と、一方端がベース124に取り付けられるCPAレバー126とを有する。CPAレバー126は、その自由端に二次ラッチ128を画成する。CPAレバー126は、片持ち梁として特徴付けてもよい。
[0031]再び図1を参照すると、第2のコネクタ106は、その上面132に固定された一次ストライカ130を含む。一次ストライカ130は、一次ラッチ116に係合するストライカ面を画成する係止後方端と、傾斜面を画成する傾斜前方端とを有する。一次ストライカ130は、係止後方端と傾斜前方端との間にストライカ上面をさらに有する。
[0032]次に、コネクタアセンブリ100の係止システムの動作を説明する。
[0033]図3に示されるようにCPA装置122が初期位置にあり、第1のコネクタ102と第2のコネクタ106が嵌合されていないとき、CPAレバー126は、一対のビーム112の間のスリット114内に配置される。CPAレバー126の二次ラッチ128は、二次ラッチ128の前にある一次ラッチ116上の二次ストライカ118の横方向隆起によってブロックされ、それによりCPA装置122は、その最終位置に向かって移動することができない。
[0034]第1のコネクタ102と第2のコネクタ106が嵌合されると、一次係止レバー108の一次ラッチ116が一次ストライカ130の傾斜前方端に接触する。一次係止レバー108は、枢動し、そのまま一次ラッチ116が一次ストライカ130の傾斜前方端さらには一次ストライカ130のストライカ上面の上を進むことによって、偏向される。第1のコネクタ102と第2のコネクタ106がさらに嵌合されると、一次ラッチ116は、一次ストライカ130のストライカ上面を越え、一次係止レバー108は枢動してその元の向きに戻り、それによって一次ラッチ116が一次ストライカ130の係止後方端に係合され、図4Aに示されるように第1のコネクタ102が第2のコネクタに対して係止されるようになる。
[0035]一次ラッチ116が一次ストライカ130の上を摺動すると、二次ストライカ118もやはりまた一次ストライカ130の傾斜前方端の上を進むので、CPAレバー126は偏向されてスリット114から外に抜け出る。第1のコネクタ102と第2のコネクタ106が完全に嵌合されると、二次ラッチ128がスリット114から外に抜け出て、一次ラッチ116のラッチ上面に載る。このとき、一次ラッチ116は一次ストライカ130に係合されているので、一次係止レバー108が元の向きにある状態で、一次ラッチ116が、もはや二次ラッチ128をブロックしなくなり、CPA装置122は、図4Aに示される初期位置から図4Bに示される最終位置へと前方に移動され得るようになる。
[0036]CPAレバー126は、その各側から横方向に延在する横方向レバーフランジ134を含む。レバーフランジ134は、二次ラッチ128が一次ラッチ116によってもはやブロックされなくなるように、CPAレバー126が、この例ではスリット114から出て上方である、一方向だけにスリット114から偏向され得るように構成される。レバーフランジ134は、一対のビーム112に接触するように構成され、それによってCPAレバー126は、スリット114から出て下方に偏向されないようになる。仮にCPAレバー126がスリット114から出て下方に偏向されてしまうと、一次ラッチ116が二次ラッチ128に係合される前に二次ラッチ128が一次ラッチ116に「潜り込む」またはその前方に移動することができるようになってしまい、それによって第1のコネクタ102と第2のコネクタ106が完全に嵌合される前にCPA装置122が初期位置から移動可能になってしまう。
[0037]CPA装置122が初期位置から最終位置へ前方に移動すると、二次ラッチ128は横方向隆起の上を進み、横方向隆起を通り過ぎ、下方に偏向して、こうして二次ストライカ118に係合する。
[0038]CPA装置122のベース124は各側に2つの横方向案内フランジをさらに備える。各横方向案内フランジは、CPA装置122を初期位置から最終位置へと案内するように、第1のコネクタ102に設けられたそれぞれの横方向案内溝内に摺動可能に取り付けられる。
[0039]図4Bに示されているように、CPA装置122が最終位置にあるときに、CPAレバー126は、上面110から離間している、第1のコネクタ102によって画成されている壁136に係合する。その結果、一次係止レバー108は、持ち上げレバー120の解放ボタンが作動されてももはや枢動することができなくなり、したがって、第1のコネクタ102と第2のコネクタ106の意図的ではない嵌合解除(unmating)に至ることになる一次ラッチ116と一次ストライカ130の係合解除が防止される。
[0040]CPA装置122の意図的ではない最終位置から初期位置への戻りは、フック形であり二次ストライカ118によって止められるCPAレバー126の二次ラッチ128によって防止される。
[0041]上述の実施形態では、CPA装置122は、特に人間工学的な観点から好適である、嵌合方向と同じ方向に、その初期位置から最終位置へと手動で動かすことができる。
[0042]図1および図2において見られるように、CPA装置122のベース124は、台形前方面および台形後方面を有する略台形角柱形状を有する。ベース124の後方面は、初期位置から最終位置へCPA装置122を押すためにオペレータによって使用されるプッシュ面138を提供する第1の複数の横方向突起または隆起を有する。ベース124の前方面は、最終位置から初期位置へCPA装置122を引くためにオペレータによって使用されるプル面(引くための面)140を提供する第2の複数の横方向突起または隆起を画成している。ベース124は、壁136を越えて延在しておらず、それにより薄型(ロープロファイル)のCPA装置122が提供される。
[0043]コネクタアセンブリ200の第2の非限定的な例が、図5〜図9に示されている。図5に示されているように、コネクタアセンブリ200は、中にキャビティ204を画成している第1のコネクタ202を含んでいる。第1のコネクタ202は、第1のコネクタ202が第2のコネクタ206に嵌合されるとき、対応する第2のコネクタ206をキャビティ204内で受けるように構成されている。ここで示されているコネクタアセンブリ200は、アンテナに使用されるものなどのシールドされた電気ワイヤを接合するように構成されている電気コネクタである。第1および第2のコネクタ202、206はそれぞれ、対応するコネクタの対応する端子(図示せず)と相互作用しそれらに接続するように設計されているシールドされたワイヤケーブル244に取り付けられた電気端子242を含んでいる。端子は直角の構成である。このコネクタはUSCAR−18規格に準拠している。
[0044]コネクタアセンブリ200は、第1のコネクタ202の上面210に枢動可能に取り付けられている一次係止レバー208を含んでいる。一次係止レバー208は、第1のコネクタ202の上面210に弾性的にヒンジ連結されている。一次係止レバー208は、嵌合軸線Xに沿って延在し概ね互いに平行である一対のビーム212を含んでいる。一対のビーム212は、それらの間にスリット214を画成している。
[0045]一次係止レバー208は、一対のビーム212の前方部分に取り付けられた一次ラッチ216をさらに含んでいる。一次ラッチ216の後方縁は、二次ストライカ218を提供する横方向隆起を、一次ラッチ216の上側面に画成している。一次ラッチ216を持ち上げるために、一次係止レバー208は、前方端が一対のビーム212に固定された持ち上げレバー220と、持ち上げレバー220の反対側の端にある解放ボタンとを備えている。持ち上げレバー220は、第1および第2のコネクタ202、206が嵌合されるときに、第1のコネクタ202の上面210と協働することが意図されている枢動ラグ(図示せず)を備えている。このように、一次ラッチ216は、第1および第2のコネクタ202、206が嵌合されるときのみ、持ち上げることができる。
[0046]コネクタアセンブリ200は、図7および図8Aに示されている初期位置から図8Bに示されている最終位置へ移動可能であるコネクタ位置保証(CPA)装置222をさらに含んでいる。図6に最も良く示されているように、CPA装置222は、第1のコネクタ202に摺動可能に取り付けられているベース224と、ベース224に一方端で取り付けられているCPAレバー226とを有する。CPAレバー226は、CPAレバー226の自由端において二次ラッチ228を画成している。CPAレバー226は、片持ちビームとして特徴付けられてもよい。CPAレバー226は、CPAレバー126よりも短い。
[0047]再び図5を参照すると、第2のコネクタ206は、第2のコネクタ206の上面232に固定された一次ストライカ230を含んでいる。一次ストライカ230は、一次ラッチ216に係合するストライカ面を画成している係止後方端と、斜面を画成している傾斜前方端とを有する。一次ストライカ230は、係止後方端と傾斜前方端との間にストライカ上面も有する。
[0048]ここで、コネクタアセンブリ200の係止システムの動作が記述される。
[0049]CPA装置222が、図7に示されている初期位置にあるとき、および第1および第2のコネクタ202、206が嵌合解除されているとき、CPAレバー226は、一対のビーム212間のスリット214内に位置している。CPAレバー226の二次ラッチ228は、二次ラッチ228の前方にある一次ラッチ216上の二次ストライカ218の横方向隆起によってブロックされ、それによりCPA装置222は、その最終位置に向かって移動することができない。
[0050]第1および第2のコネクタ202、206が嵌合されるとき、一次係止レバー208の一次ラッチ216は、一次ストライカ230の傾斜前方端に接触する。一次ストライカ230の傾斜前方端および一次ストライカ230のストライカ上面に一次ラッチ216が乗り上げることにより一次係止レバー208が偏向することから、一次係止レバー208は枢動する。第1のコネクタ202および第2のコネクタ206がさらに嵌合されると、一次ラッチ216は一次ストライカ230のストライカ上面を通り過ぎ、一次係止レバー208はその元の配向に枢動して戻り、一次ラッチ216を一次ストライカ230の係止後方端に係合させ、こうして図8Aに示されるように、一次コネクタ202を二次コネクタに係止させる。
[0051]一次ラッチ216が一次ストライカ230上を摺動すると、二次ストライカ218も、一次ストライカ230の傾斜前方端に乗り上げるので、CPAレバー226は、スリット214から出るように偏向する。第1のコネクタ202が第2のコネクタ206に完全に嵌合されたとき、二次ラッチ228はスリット214から出て、一次ラッチ216のラッチ上面の上に載っている。この時点で一次ラッチ216は一次ストライカ230に係合しており、その元の配向にあることから、一次ラッチ216はもはや二次ラッチ228をブロックしておらず、CPA装置222は、図8Aに示されている初期位置から図8Bに示されている最終位置へ前方に移動することができる。
[0052]CPAレバー226は、CPAレバー226の各側から横方向に延在している横方向レバーフランジ234を含んでいる。CPAレバー226がスリット214から一方向にのみ、この例ではスリット214から上向きに出る方向にのみ、偏向することができるように、このレバーフランジ234は構成されており、それにより二次ラッチ228が一次ラッチ216によってもはやブロックされなくなる。レバーフランジ234は、一対のビーム212に接触するように構成されており、それによりCPAレバー226がスリット214から下向きに出るように偏向することが防止される。CPAレバー226がスリット214から下向きに出るように偏向すると、一次ラッチ216が二次ラッチ228に係合する前に二次ラッチ228が一次ラッチ216に「潜り込む」またはその前方に移動することができ、第1および第2のコネクタ202、206が完全に嵌合される前に、CPA装置222が初期位置から移動することが可能になる恐れがある。
[0053]CPA装置222が初期位置から最終位置へ前方に移動すると、二次ラッチ228は、横方向隆起の上を進み、横方向隆起を通り過ぎ、下方に偏向して、こうして二次ストライカ218に係合する。
[0054]CPA装置222のベース224は、2つの横方向案内フランジを各側にさらに備えている。各横方向案内フランジは、CPA装置222を初期位置から最終位置へ案内するように、第1のコネクタ202に設けられているそれぞれの横方向案内溝に摺動可能に取り付けられている。
[0055]図8Bに示されているように、CPA装置222が最終位置にあるとき、CPAレバー226は、上面210から離間している、第1のコネクタ202によって画成されている壁236に係合する。その結果、持ち上げレバー220の解放ボタンが作動された場合に、一次係止レバー208はもう枢動することができず、それにより、第1と第2のコネクタ202、206の意図しない嵌合解除につながり得る一次ラッチ216と一次ストライカ230の係合解除が防止される。
[0056]CPAレバー226の二次ラッチ228がフック形状であり、二次ストライカ218により止められることによって、CPA装置222が意図せず最終位置から初期位置に戻ることが防止される。
[0057]上述した実施形態では、CPA装置222は、嵌合方向と同じ方向に、初期位置から最終位置へ手動で移動可能であり、このことは、人間工学的観点から特に適切である。
[0058]図5および図6において見られるように、CPA装置222のベース224は、台形前方面および台形後方面を有する略台形角柱形状を有する。ベース224の後方面は、初期位置から最終位置へCPA装置222を押すためにオペレータによって使用されるプッシュ面238を提供する複数の横方向突起または隆起を有する。ベース224の前方面は、最終位置から初期位置へCPA装置222を引くためにオペレータによって使用されるプル面(引くための面)240を提供する弓形凹状のくぼみを画成している。ベース224は壁236を越えて延在しておらず、それにより薄型のCPA装置222が提供される。CPA装置222は、第1および第2のコネクタ202、206が嵌合されるまでは初期位置で保持されることから、第1のコネクタ202が第2のコネクタ206に嵌合されるとき、持ち上げレバー220を作動させるために、プッシュ面240を使用することもできる。
[0059]図9に示されているように、第1のコネクタに対する電気端子242およびシールドされたワイヤケーブル244の回転配向に関わらず、ここで図示されているような、電気端子242およびシールドされたワイヤケーブル244が12時の位置にあるワーストケースの配向においても、CPA装置222が初期位置にあるときには、ベース224は、シールドされたワイヤケーブル244に接触しない。
[0060]したがって、薄型のコネクタ位置保証装置を有するコネクタシステムが提供される。薄型のCPA装置は、コネクタアセンブリの壁を越えて突出することはなく、USCAR−18規格および自動車OEM人間工学規格に適合することができる。
[0061]本発明について、その好ましい実施形態の観点から説明してきたが、本発明は、それに限定する意図はなく、むしろ、以下の特許請求の範囲に示される範囲にのみ限定される。例えば、上述した実施形態(および/またはその態様)は、互いに組み合わされて使用されてもよい。それに加えて、本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の教示に特定の状況または材料を適合させるように、多くの修正が加えられてもよい。本明細書において記述される様々な構成要素の寸法、材料のタイプ、配向、ならびに様々な構成要素の数および位置は、特定の実施形態のパラメータを定義することを意図しており、決して限定的なものではなく、単なる模範的な実施形態である。
[0062]特許請求の趣旨および範囲内の多くの他の実施形態および修正形態は、上の記述を精査すれば、当業者には明らかであろう。したがって本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲を参照しながら、そのような特許請求の範囲に与えられるものと等価の全範囲に沿って、決定されるべきである。
[0063]以下の特許請求の範囲では、「含む(including)」および「ここで(in which)」という用語は、それぞれの用語「備える(comprising)」および「ここで(wherein)」のわかりやすい同義語として使用される。さらに、用語、第1の、第2の等の使用は、重要度の任意の順番を示すのではなく、むしろ用語、第1の、第2の等は、ある要素と他のものとを区別するのに使用される。さらに、不定冠詞(a、an等)の用語の使用は、数量の限定を示すのではなく、むしろ参照アイテムが少なくとも1つ存在することを示している。それに加えて、上側、下側などの指向性の用語は、任意の特定の配向を示すものではなく、上側、下側などの用語は、1つの要素を別の要素から区別するため、および様々な要素間の関係を位置的に確立するために使用される。
100 コネクタアセンブリ
102 第1のコネクタ
104 キャビティ
106 第2のコネクタ
108 一次係止レバー
110 上面
112 ビーム
114 スリット
116 一次ラッチ
118 二次ストライカ
120 持ち上げレバー
122 位置保証(CPA)装置
124 ベース
126 CPAレバー
128 二次ラッチ
130 一次ストライカ
132 上面
134 横方向レバーフランジ
136 壁
202 第1のコネクタ
204 キャビティ
206 第2のコネクタ
208 一次係止レバー
210 上面
212 ビーム
214 スリット
216 一次ラッチ
218 二次ストライカ
220 持ち上げレバー
222 位置保証(CPA)装置
224 ベース
226 CPAレバー
228 二次ラッチ
230 一次ストライカ
232 上面
234 横方向レバーフランジ
236 壁

Claims (13)

  1. コネクタアセンブリ(100、200)であって、
    前記コネクタアセンブリ(100、200)は、
    一次係止レバー(108、208)を有する第1のコネクタ(102、202)を備えており、前記一次係止レバー(108、208)は、前記第1のコネクタ(102、202)に枢動可能に取り付けられており、前記一次係止レバー(108、208)は一対のビーム(112、212)を画成しており、前記一対のビーム(112、212)は、前記一対のビーム(112、212)に取り付けられた一次ラッチ(116、216)に対する嵌合軸線に沿って概ね互いに平行に延在しており、前記一次ラッチ(116、216)は、二次ストライカ(118、218)を提供する横方向隆起を、後方縁に沿って画成しており、
    前記コネクタアセンブリはまた、前記嵌合軸線に沿って前記第1のコネクタ(102、202)に嵌合されるように構成された第2のコネクタ(106、206)を備えており、前記第2のコネクタ(106、206)は、前記第1のコネクタ(102、202)と前記第2のコネクタ(106、206)が嵌合されたときに前記第1のコネクタ(102、202)と前記第2のコネクタ(106、206)を互いに係止するように、前記一次ラッチ(116、216)に係合するように構成されている一次ストライカ(130、230)を有しており、
    前記コネクタアセンブリは、また、前記第1のコネクタ(102、202)と前記第2のコネクタ(106、206)が嵌合されたときのみ初期位置から最終位置へ移動可能であるコネクタ位置保証(CPA)装置(122、222)を備えており、
    前記CPA装置(122、222)は、
    前記第1のコネクタ(102、202)に摺動可能に取り付けられているベース(124、224)と、
    前記ベース(124、224)から延在している二次ラッチ(128、228)を画成しているCPAレバー(126、226)とを有しており、
    前記第1のコネクタ(102、202)と前記第2のコネクタ(106、206)の嵌合後まで、前記CPA装置(122、222)の前記初期位置から前記最終位置への移動を抑制するように、前記二次ラッチ(128、228)は前記横方向隆起に係合し、
    前記第1のコネクタ(102、202)と前記第2のコネクタ(106、206)が完全に嵌合されると、前記CPA装置(122、222)は初期位置から最終位置へと前方に移動可能となり、
    前記CPA装置(122、222)が初期位置から最終位置へ前方に移動すると、前記二次ラッチ(128、228)は前記横方向隆起の上を進み、前記横方向隆起を通り過ぎ、下方に偏向し、
    前記CPA装置(122、222)の前記二次ラッチ(128、228)は、前記CPA装置(122、222)が前記最終位置にあるときに、前記二次ストライカ(118、218)に係合するように構成されており、それにより、前記一次ストライカ(130、230)からの前記一次ラッチ(116、216)の係合解除を防止する、コネクタアセンブリ(100、200)。
  2. 請求項1に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記一対のビーム(112、212)が、それらの間にスリット(114、214)を画成しており、前記CPAレバー(126、226)が、前記スリット(114、214)内に少なくとも部分的に配置されている、コネクタアセンブリ(100、200)。
  3. 請求項2に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記CPAレバー(126、226)は、前記CPAレバー(126、226)の各側に横方向に延在しており前記一対のビーム(112、212)に係合するように構成されている横方向フランジ(134、234)を画成しており、それにより、前記横方向フランジ(134、234)の前記一対のビーム(112、212)への係合を、前記第1のコネクタ(102、202)と前記第2のコネクタ(106、206)が嵌合されるまで維持する、コネクタアセンブリ(100、200)。
  4. 請求項3に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記CPA装置(122、222)の前記二次ラッチ(128、228)は、前記CPA装置(122、222)が前記最終位置にあるとき、前記二次ストライカ(118、218)と前記第1のコネクタ(102、202)の壁(136、236)との中間にあり、それにより前記二次ラッチ(128、228)の垂直方向の移動を抑制し、前記一次ストライカ(130、230)からの前記一次ラッチ(116、216)の解放を抑制する、コネクタアセンブリ(100、200)。
  5. 請求項4に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記壁(136、236)は、前記第1のコネクタ(102、202)から離間している、コネクタアセンブリ(100、200)。
  6. 請求項4に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記ベース(124、224)は前記壁(136、236)を越えて延在しない、コネクタアセンブリ(100、200)。
  7. 請求項1に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記CPA装置(122、222)の前記ベース(124、224)は、台形前方面および台形後方面を有する略台形角柱形状を有するものとして特徴付けられる、コネクタアセンブリ(100、200)。
  8. 請求項7に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記ベース(124、224)の前記後方面は、前記初期位置から前記最終位置へ前記CPA装置(122、222)を移動させるように構成されたプッシュ面(138、238)を提供する第1の複数の横方向突起を画成している、コネクタアセンブリ(100、200)。
  9. 請求項8に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記ベース(124、224)の前記前方面は、前記最終位置から前記初期位置へ前記CPA装置(122、222)を移動させるように構成されたプル面(140、240)を提供する第2の複数の横方向突起を画成している、コネクタアセンブリ(100、200)。
  10. 請求項8に記載のコネクタアセンブリ(100、200)において、
    前記ベース(124、224)の前記前方面は、前記最終位置から前記初期位置へ前記CPA装置(122、222)を移動させるように構成されたプル面(140、240)を提供するくぼみを画成している、コネクタアセンブリ(100、200)。
  11. 請求項1に記載のコネクタアセンブリ(100)において、
    前記第1のコネクタ(102)内に配置される電気端子(142)と、前記電気端子(142)に取り付けられた電気ワイヤケーブルとが、それらの間で真っ直ぐな配向を有する、コネクタアセンブリ(100)。
  12. 請求項1に記載のコネクタアセンブリ(200)において、
    前記第1のコネクタ(202)内に配置される電気端子(242)と、前記電気端子(242)に取り付けられた電気ワイヤケーブルとが、それらの間で直角な配向を有する、コネクタアセンブリ(200)。
  13. 請求項12に記載のコネクタアセンブリ(200)において、
    前記ベース(224)は、前記第1のコネクタ(202)に対する前記電気ワイヤケーブルの回転配向に関わらず、前記CPA装置(222)が前記初期位置にあるときには、前記電気ワイヤケーブルに接触しない、コネクタアセンブリ(200)。
JP2018110827A 2017-06-12 2018-06-11 薄型のコネクタ位置保証装置を有するコネクタシステム Active JP6608485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/619,985 US9929509B1 (en) 2017-06-12 2017-06-12 Connector system with low profile connector position assurance device
US15/619,985 2017-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019003939A JP2019003939A (ja) 2019-01-10
JP6608485B2 true JP6608485B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=61629772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018110827A Active JP6608485B2 (ja) 2017-06-12 2018-06-11 薄型のコネクタ位置保証装置を有するコネクタシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9929509B1 (ja)
EP (1) EP3416247A1 (ja)
JP (1) JP6608485B2 (ja)
KR (1) KR102049671B1 (ja)
CN (1) CN109066191B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6839292B2 (ja) * 2017-08-31 2021-03-03 矢崎総業株式会社 コネクタ及びコネクタユニット
US11594833B2 (en) * 2017-09-07 2023-02-28 Hirschmann Automotive Gmbh Plug connector with secondary lock
US10826234B2 (en) * 2018-04-23 2020-11-03 Aptiv Technologies Limited Connector assembly with direct mount housing
EP3561967B1 (en) * 2018-04-25 2024-03-20 Aptiv Technologies Limited Electrical shielding member for a network connector
USD878303S1 (en) * 2018-06-07 2020-03-17 Delphi Technologies, Llc Connector assembly housing
USD898744S1 (en) * 2018-07-05 2020-10-13 Getac Technology Corporation Handle connector
US10680380B2 (en) 2018-09-13 2020-06-09 Aptiv Technologies Limited Angled electrical connector assembly and method of manufacturing same
CN109217028A (zh) * 2018-09-28 2019-01-15 上海徕木电子股份有限公司 具有特殊cpa结构且具有二次锁功能的线束连接器
FR3088490B1 (fr) * 2018-11-12 2023-12-08 Raydiall Boitier de connecteur equipe d'un dispositif d'assurance de position de connecteur (cpa) ameliore
FR3096186B1 (fr) 2019-05-13 2021-06-04 Soc Dexploitation Des Procedes Marechal Système de socle de connexion électrique
JP2021005447A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 住友電装株式会社 コネクタ、嵌合位置保証部材及びワイヤハーネス
EP3772783A1 (de) * 2019-08-09 2021-02-10 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Elektrischer verbinder mit einem befestigungselement und elektrische steckverbindung umfassend den elektrischen verbinder.
US11139616B2 (en) * 2020-02-17 2021-10-05 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Charging connector

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634204A (en) 1985-12-24 1987-01-06 General Motors Corporation Electrical connector with connector position assurance/assist device
USD327869S (en) * 1989-01-06 1992-07-14 Yazaki Corporation Electrical connector housing
USD327249S (en) * 1989-10-11 1992-06-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connector housing
US5026298A (en) 1990-07-23 1991-06-25 General Motors Corporation Electrical connector with connector position assurance device
EP0717465B1 (en) 1994-10-10 1998-12-09 Molex Incorporated Electrical connector with position assurance system.
US5624271A (en) * 1994-10-26 1997-04-29 United Technologies Automotive, Inc. Connector latch interlock plate
US5605471A (en) 1995-02-01 1997-02-25 United Technologies Automotive, Inc. Electrical connector assembly employing a connector position assurance device
US5651689A (en) 1995-05-15 1997-07-29 United Technologies Automotive, Inc. Electrical connector assembly employing a connector position assurance device
US5643003A (en) 1995-06-02 1997-07-01 The Whitaker Corporation Housing latch with connector position assurance device
US5759058A (en) 1995-06-06 1998-06-02 Cardell Corporation Connector position assurance component
US5681178A (en) 1995-06-27 1997-10-28 The Whitaker Corporation Electrical connector with connector position assurance device
JP3235478B2 (ja) * 1996-07-23 2001-12-04 住友電装株式会社 コネクタ
US5775930A (en) 1996-12-13 1998-07-07 General Motors Corporation Electrical connector with locking connector position assurance member
US6012945A (en) 1997-09-02 2000-01-11 Chrysler Corporation Electrical connector for connection to a fuel injector
US6234826B1 (en) * 1999-04-30 2001-05-22 Cardell Corporation Connector position assurance device
US6533601B2 (en) 2001-02-09 2003-03-18 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly with a laterally deflectable latch member and CPA
US6547584B2 (en) 2001-02-16 2003-04-15 John Mark Myer Connector position assurance device for a sealed connector
JP2003142209A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US6896538B2 (en) 2002-10-31 2005-05-24 Tyco Electronics Corporation Self-cleaning CPA device for high-debris applications
US6893277B2 (en) * 2003-02-26 2005-05-17 Tyco Electronics Corporation Squib connector assembly with CPA
US6921279B2 (en) 2003-06-05 2005-07-26 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with connector position assurance member
EP1891712B1 (en) 2005-06-06 2015-08-05 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Electrical connector with security locking system
US7347742B2 (en) * 2005-09-02 2008-03-25 Tyco Electronics Corporation Connector assembly including provision for body clip
US7255593B2 (en) 2006-01-09 2007-08-14 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with connector position assurance (CPA) member
USD573107S1 (en) * 2006-03-31 2008-07-15 Delta Electronics, Inc. Auxiliary fixture for connector of motor cable
US20090124623A1 (en) * 2006-11-13 2009-05-14 Christopher Lademacher Methods for preserving and/or increasing renal function using xanthine oxidoreductase inhibitors
US7326074B1 (en) 2006-12-06 2008-02-05 J.S.T. Corporation Connector position assurance device and a connector assembly incorporating the connector position assurance device
US7347745B1 (en) 2007-01-19 2008-03-25 Tyco Electronics Corporation Three position electrical connector assembly
EP2218149B1 (en) 2007-10-12 2017-11-15 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Electrical connector assembly having connector position assurance device
US7794274B2 (en) * 2008-07-30 2010-09-14 Delphi Technologies, Inc. RF connector with integrated shield
EP2340588B1 (en) * 2008-09-16 2017-04-05 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Electrical connector assembly
US8016606B1 (en) 2011-01-10 2011-09-13 J.S.T. Corporation Unstressed connector position assurance device and connector assembly
US8784127B2 (en) 2012-06-11 2014-07-22 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system including mating assist lever that contains locking means and connector position assurance member that interacts therewith
US8926355B2 (en) 2012-06-29 2015-01-06 Lear Corporation Connector position assurance device for a connector assembly
DE102012217598A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Hirschmann Automotive Gmbh Steckverbindung und Verfahren zum Betreiben einer solchen Steckverbindung
ITTO20120904A1 (it) 2012-10-16 2014-04-17 Tyco Electronics Amp Italia Srl Connettore elettrico con elemento di assicurazione della posizione del connettore
US9160095B2 (en) 2013-02-28 2015-10-13 Yazaki North America, Inc. Connector assembly with connector position assurance stabilizer
JP2015050103A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 矢崎総業株式会社 コネクタ
US9362676B2 (en) * 2014-09-04 2016-06-07 Delphi Technologies Inc. Connector with connector position assurance device
EP3051561B1 (en) * 2015-01-30 2019-12-25 Tyco Electronics Austria GmbH Magnetic flux assembly for a relay, and relay
USD807162S1 (en) * 2015-11-19 2018-01-09 Triple Crown Dog Academy, Inc. Leash clamp
US9799983B2 (en) * 2016-01-20 2017-10-24 Te Connectivity Corporation Connector assembly
US9899761B2 (en) * 2016-01-21 2018-02-20 Te Connectivity Corporation Connector system with connector position assurance
US9680256B1 (en) * 2016-03-17 2017-06-13 Te Connectivity Corporation Connector system with connector position assurance
USD791705S1 (en) * 2016-05-02 2017-07-11 Molex, Llc Connector housing
USD791082S1 (en) * 2016-05-02 2017-07-04 Molex, Llc Connector housing
US9608369B1 (en) 2016-05-09 2017-03-28 Te Connectivity Corporation Connector system with connector position assurance
US9960550B2 (en) * 2016-07-25 2018-05-01 Delphi Technologies, Inc. Coaxial connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US9929509B1 (en) 2018-03-27
CN109066191A (zh) 2018-12-21
KR20180135408A (ko) 2018-12-20
CN109066191B (zh) 2020-12-29
JP2019003939A (ja) 2019-01-10
USD831589S1 (en) 2018-10-23
KR102049671B1 (ko) 2019-11-28
EP3416247A1 (en) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608485B2 (ja) 薄型のコネクタ位置保証装置を有するコネクタシステム
JP6710310B2 (ja) コネクタ位置保証を有するコネクタシステム
US9680256B1 (en) Connector system with connector position assurance
US9362676B2 (en) Connector with connector position assurance device
US9608369B1 (en) Connector system with connector position assurance
JP4267935B2 (ja) 電気コネクタ組立体及び電気コネクタ
EP2020706B1 (en) A connector, connector assembly and connection method
JP5105465B2 (ja) 電気コネクタ組立体
US9899761B2 (en) Connector system with connector position assurance
EP2340588B1 (en) Electrical connector assembly
US7811105B1 (en) Electrical connector housing with an actuator to release the electrical connector housing from an electrical connector
EP2412062B1 (en) Connector assembly with a latch
EP3082200B1 (en) Electrical connector system with connector position assurance
US20110104921A1 (en) Connector and series of connectors
US20180301846A1 (en) Plug connector
US20230402786A1 (en) Hinged Connector Feature for Terminal Retainment and Position Assurance for High Mating Cycle Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180611

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250