JP5104822B2 - 内燃機関の潤滑油制御装置 - Google Patents
内燃機関の潤滑油制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5104822B2 JP5104822B2 JP2009175527A JP2009175527A JP5104822B2 JP 5104822 B2 JP5104822 B2 JP 5104822B2 JP 2009175527 A JP2009175527 A JP 2009175527A JP 2009175527 A JP2009175527 A JP 2009175527A JP 5104822 B2 JP5104822 B2 JP 5104822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- lubricating oil
- lubricating
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
内燃機関を自動的に停止させると共に前記内燃機関を自動的に再始動させる制御を行う自動制御手段と、
油貯留部の潤滑油を前記内燃機関の各潤滑部へ供給し、当該各潤滑部から潤滑油を前記油貯留部へ回収する潤滑油路と、
前記潤滑油路の途中に設けられ、前記油貯留部の潤滑油を汲み上げて潤滑油を前記潤滑油路内で循環させる電動オイルポンプと、
前記潤滑油路の途中に設けられ、潤滑油を温めるオイルヒータと、
前記自動制御手段が前記内燃機関を自動的に停止させた最中は、前記電動オイルポンプを駆動して潤滑油を循環させると共に、前記オイルヒータで潤滑油を温める潤滑油制御手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関の潤滑油制御装置である。
れて潤滑油が循環しており、オイルヒータには潤滑油が滞留しないので、オイルヒータに滞留した潤滑油が過剰に加熱されることを回避できる。またこのとき、オイルヒータで潤滑油を温めるので、早期に潤滑油を温めることができる。このように、内燃機関を自動的に停止させた最中でも、潤滑油を劣化させることなく早期に温めることができ、内燃機関を自動的に停止させることによる燃費改善と、潤滑油温を早期に上昇させて潤滑油粘度を低くすることによる燃費改善とを両立できる。
図1は、本実施例に係る内燃機関の潤滑油制御装置の概略構成を示している。図1に示す内燃機関1は、車両に搭載された4つの気筒を有する水冷式の4ストロークサイクル・ガソリンエンジンである。なお、本実施例ではガソリンエンジンを例に挙げて説明するが、他の周知のエンジン(例えばディーゼルエンジン)であっても同様に適用することができる。
1内の各部位である。また、潤滑油路3の図1に示す矢印は、潤滑油の流れる向きを示している。
る。このため、潤滑油を早期に温めることが望まれる。しかしながら、上記のようなアイドルストップ制御を搭載した車両においても、アイドルストップ中は、従来搭載されていたポンプであって内燃機関の作動に連動して動作する機械式オイルポンプは停止し、潤滑油が循環しなくなっていた。このため、車両の発進直後に潤滑油温が低く潤滑油粘度が高いことからオイルヒータで潤滑油を温めている場合には、アイドルストップ中はオイルヒータに滞留した潤滑油を過剰に加熱してしまうおそれがあった。過剰に加熱された潤滑油からは、スラッジやデポジットが発生する可能性があり、最悪の場合には潤滑油が炭化する可能性もある。
ン並びに切替弁及びポンプ制御ルーチンから構成される。図2は、本実施例に係るヒータ制御ルーチンを示すフローチャートである。図3は、本実施例に係る切替弁及びポンプ制御ルーチンを示すフローチャートである。両ルーチンは、所定の時間毎に繰り返し実行される。両ルーチンを実行するECU11が本発明の潤滑油制御手段に相当する。
2 オイルパン
3 潤滑油路
4 各潤滑部
5 電動オイルポンプ
6 バッテリ
7 オイルヒータ
8 バイパス油路
9 油路切替弁
10 油温センサ
11 ECU
Claims (3)
- 内燃機関を自動的に停止させると共に前記内燃機関を自動的に再始動させる制御を行う自動制御手段と、
油貯留部の潤滑油を前記内燃機関の各潤滑部へ供給し、当該各潤滑部から潤滑油を前記油貯留部へ回収する潤滑油路と、
前記潤滑油路の途中に設けられ、前記油貯留部の潤滑油を汲み上げて潤滑油を前記潤滑油路内で循環させる電動オイルポンプと、
前記潤滑油路の途中に設けられ、潤滑油を温めるオイルヒータと、
前記自動制御手段が前記内燃機関を自動的に停止させた最中は、前記電動オイルポンプを駆動して潤滑油を循環させると共に、前記オイルヒータで潤滑油を温める潤滑油制御手段と、
前記電動オイルポンプ及び前記オイルヒータよりも下流側且つ前記内燃機関の各潤滑部よりも上流側の前記潤滑油路から分岐し、前記油貯留部へ至るバイパス油路と、
前記バイパス油路へ潤滑油を流す油路切替手段と、
を備え、
前記潤滑油制御手段は、前記自動制御手段が前記内燃機関を自動的に停止させた最中は、前記油路切替手段で潤滑油を前記バイパス油路へ流すことを特徴とする内燃機関の潤滑油制御装置。 - 内燃機関を自動的に停止させると共に前記内燃機関を自動的に再始動させる制御を行う自動制御手段と、
油貯留部の潤滑油を前記内燃機関の各潤滑部へ供給し、当該各潤滑部から潤滑油を前記油貯留部へ回収する潤滑油路と、
前記潤滑油路の途中に設けられ、前記油貯留部の潤滑油を汲み上げて潤滑油を前記潤滑油路内で循環させる電動オイルポンプと、
前記潤滑油路の途中に設けられ、潤滑油を温めるオイルヒータと、
前記自動制御手段が前記内燃機関を自動的に停止させた最中は、前記電動オイルポンプを駆動して潤滑油を循環させると共に、前記オイルヒータで潤滑油を温める潤滑油制御手段と、
を備え、
前記潤滑油制御手段は、潤滑油温が潤滑油粘度が低くなり燃費の良くなる所定温度より
も低い時に前記自動制御手段が前記内燃機関を自動的に停止させた最中は、前記電動オイルポンプを駆動して潤滑油を循環させると共に、前記オイルヒータで潤滑油を温めるものであって、前記自動制御手段が前記内燃機関を自動的に停止させた最中或いは停止させる直前に潤滑油温が前記所定温度に上昇した場合には、前記オイルヒータを停止させると共に、前記オイルヒータの停止から前記オイルヒータの余熱により潤滑油が劣化してしまうおそれのある所定時間経過までは前記電動オイルポンプを駆動して潤滑油を循環させることを特徴とする内燃機関の潤滑油制御装置。 - 前記電動オイルポンプ及び前記オイルヒータよりも下流側且つ前記内燃機関の各潤滑部よりも上流側の前記潤滑油路から分岐し、前記油貯留部へ至るバイパス油路と、
前記バイパス油路へ潤滑油を流す油路切替手段と、
を備え、
前記潤滑油制御手段は、潤滑油温が前記所定温度よりも低い時に前記自動制御手段が前記内燃機関を自動的に停止させた最中は、前記油路切替手段で潤滑油を前記バイパス油路へ流すことを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の潤滑油制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009175527A JP5104822B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | 内燃機関の潤滑油制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009175527A JP5104822B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | 内燃機関の潤滑油制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011027065A JP2011027065A (ja) | 2011-02-10 |
JP5104822B2 true JP5104822B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=43636071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009175527A Expired - Fee Related JP5104822B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | 内燃機関の潤滑油制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5104822B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5983344B2 (ja) * | 2012-11-20 | 2016-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置およびそれを備えた車両 |
JP6372459B2 (ja) * | 2015-09-09 | 2018-08-15 | マツダ株式会社 | ハイブリッド車のエンジン潤滑油制御装置 |
CN110939495A (zh) * | 2019-12-03 | 2020-03-31 | 武汉航达航空科技发展有限公司 | 航空活塞发动机滑油预加注装置及其使用方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001263123A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-26 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の自動始動・自動停止 |
JP2003094984A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の自動停止始動装置 |
-
2009
- 2009-07-28 JP JP2009175527A patent/JP5104822B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011027065A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7823798B2 (en) | Method and device for heating a motor vehicle cabin | |
CN102143853B (zh) | 车辆的控制装置 | |
JP5293835B2 (ja) | 内燃機関の潤滑システム | |
EP2050938A1 (en) | Method of controlling system for quickly warming up engine | |
CN103573374A (zh) | 具有油冷式汽缸体的内燃发动机和运转所述类型的内燃发动机的方法 | |
JP5104822B2 (ja) | 内燃機関の潤滑油制御装置 | |
JP5196008B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JP5440234B2 (ja) | 内燃機関の潤滑油制御装置 | |
JP2016169625A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2006161745A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2013007306A (ja) | エンジンオイルの冷却装置 | |
JP2013010507A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2003148120A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
JP2006233944A (ja) | 内燃機関の暖機システム | |
JP2006274815A (ja) | 内燃機関の自動停止・始動システム | |
KR101039525B1 (ko) | 엔진 냉간 시동시 오일필터 파손방지를 위한 오일히팅장치 | |
JP2006161743A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4238781B2 (ja) | ドライサンプ式内燃機関の潤滑システム | |
JP2005048648A (ja) | 内燃機関の蓄熱システム | |
JP2006207497A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2010174785A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
KR101222280B1 (ko) | 하이브리드 차량용 엔진 냉각수 가열구조 및 그 제어방법 | |
JP2004092491A (ja) | 蓄熱装置を備えた内燃機関 | |
JP4059162B2 (ja) | 蓄熱装置を備えた内燃機関 | |
JP2006170065A (ja) | 車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5104822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |