JP5103998B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5103998B2 JP5103998B2 JP2007105046A JP2007105046A JP5103998B2 JP 5103998 B2 JP5103998 B2 JP 5103998B2 JP 2007105046 A JP2007105046 A JP 2007105046A JP 2007105046 A JP2007105046 A JP 2007105046A JP 5103998 B2 JP5103998 B2 JP 5103998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- anode
- gas
- path
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04097—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0432—Temperature; Ambient temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04492—Humidity; Ambient humidity; Water content
- H01M8/04514—Humidity; Ambient humidity; Water content of anode exhausts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04544—Voltage
- H01M8/04559—Voltage of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04701—Temperature
- H01M8/04723—Temperature of the coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04746—Pressure; Flow
- H01M8/04753—Pressure; Flow of fuel cell reactants
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
前記ガス排出路を前記ガス供給路に接続する接続路と、
前記接続路の遮断/連通を切り替える接続切替手段と、
前記接続路が連通状態にあるときに前記ガス排出路側から前記ガス供給路側へガスの流動を生じさせるガス流動手段と、
前記接続切替手段による前記接続路の遮断/連通を制御する接続制御手段とを備え、
前記接続制御手段は、前記燃料電池が運転されている運転域が所定負荷よりも低負荷側の運転域であるか否か判定する運転域判定手段を含み、遮断状態を前記接続路の基本状態とし、前記燃料電池が前記所定負荷よりも低負荷側で運転される場合に前記接続路を連通状態とすることを特徴としている。
前記ガス排出路を前記ガス供給路に接続する接続路と、
前記接続路の遮断/連通を切り替える接続切替手段と、
前記接続路が連通状態にあるときに前記ガス排出路側から前記ガス供給路側へガスの流動を生じさせるガス流動手段と、
前記接続切替手段による前記接続路の遮断/連通を制御する接続制御手段とを備え、
前記接続制御手段は、前記燃料電池のアノードの乾燥度に係る物理量を計測或いは計算して前記物理量の値が所定の基準値に対して乾燥度が高い側にあるか否か判定する乾燥度判定手段を含み、遮断状態を前記接続路の基本状態とし、前記物理量の値が前記基準値に対して乾燥度が高い側にある場合に前記接続路を連通状態にすることを特徴としている。
前記乾燥度判定手段は、前記燃料電池の電圧低下率を計測する手段を含むことを特徴としている。
前記乾燥度判定手段は、前記ガス排出路におけるアノードガスの湿度を計測する手段を含むことを特徴としている。
前記乾燥度判定手段は、前記燃料電池におけるアノードの入口側と出口側との電圧差を計測する手段を含むことを特徴としている。
前記乾燥度判定手段は、前記燃料電池の運転温度を計測する手段を含むことを特徴としている。
前記燃料電池は、アノードでのガスの流れの方向とカソードでのガスの流れの方向とが逆方向になるように構成されていることを特徴としている。
前記ガス排出路と系外との連通を遮断或いは制限する排気弁をさらに備え、
前記接続制御手段は、前記排気弁による前記ガス排出路と系外との連通の遮断若しくは制限が解除されている間は、前記接続路を遮断状態とするか若しくは前記接続路内のガスの流動を制限することを特徴としている。
前記接続路が連通状態にされたときには、前記接続路が遮断状態のときよりも前記燃料電池に供給されるアノードガスの圧力を低下させるアノードガス圧力制御手段をさらに備えたことを特徴としている。
前記接続路が連通状態にされたときには、前記接続路が遮断状態のときよりもアノードの出口側の温度が入口側の温度より低くなるように冷媒の流量を変化させる冷媒流量制御手段をさらに備えたことを特徴としている。
図1は、本発明の実施の形態1の燃料電池システムの構成を模式的に示す図である。燃料電池システムは、燃料電池2によって発電してその電力をモータ等の電気的負荷に供給するシステムである。通常、燃料電池2は、複数の単位燃料電池を積層してなる燃料電池スタックとして使用される。単位燃料電池は、図示は省略するが、膜電極接合体を一対の集電板で挟んだ構成になっている。膜電極接合体は、固体高分子電解質膜の両面に触媒電極が一体化されたものであり、さらにその各面にはカーボンシート等で作られたガス拡散層が一体化されている。集電板は、隣接する2枚の膜電極接合体の間を仕切るセパレータとしても機能している。各単位燃料電池は、アノードに燃料ガスとしての水素の供給を受け、カソードに空気の供給を受けて発電する。
本発明の実施の形態2の燃料電池システムは、実施の形態1とは循環ポンプ32の作動/停止制御に違いが有る。本実施の形態では、図1及び図2に示す構成において、循環ポンプ32の作動/停止制御のルーチンとして図6のフローチャートに示すルーチンが実行される。なお、図6に示すルーチンにおいて、図3に示すルーチンと同内容の処理に関しては同一のステップ番号を付している。以下では、本実施の形態において特有な処理について重点的に説明し、実施の形態1と同一の処理については説明を省略或いは簡略するものとする。
本発明の実施の形態3の燃料電池システムは、実施の形態2の燃料電池システムにおいて、循環ポンプ32の作動/停止制御にかかるアノードの乾燥状態の判定方法を以下に説明する方法に変更することで実現される。
本発明の実施の形態4の燃料電池システムは、実施の形態2の燃料電池システムにおいて、循環ポンプ32の作動/停止制御にかかるアノードの乾燥状態の判定方法を以下に説明する方法に変更することで実現される。
本発明の実施の形態5の燃料電池システムは、実施の形態1乃至4の何れかの燃料電池システムにおいて、循環ポンプ32の作動/停止制御と併せて以下に説明する冷媒の流量制御を行うことで実現される。
本発明の実施の形態6の燃料電池システムは、実施の形態1乃至5の何れかの燃料電池システムにおいて、循環ポンプ32の作動/停止制御と併せて以下に説明するアノードガスの圧力制御を行うことで実現される。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、次のように変形して実施してもよい。
4 水素供給源
6 水素供給路
8 可変調圧弁
10 シャット弁
12 アノードガス排出路
14 排気弁
20 空気供給路
22 空気ポンプ
24 カソードガス排出路
26 背圧調整弁
28 希釈器
30 接続路
32 循環ポンプ
40 膜電極接合体
42 カソードガス拡散層
44 アノードガス拡散層
46 カソードガス流路
48 アノードガス流路
Claims (10)
- 燃料電池と、前記燃料電池にアノードガスを供給するガス供給路と、前記燃料電池からアノードガスを排出させるガス排出路とを備え、前記ガス排出路の端部は実質的に閉塞されている燃料電池システムにおいて、
前記ガス排出路を前記ガス供給路に接続する接続路と、
前記接続路の遮断/連通を切り替える接続切替手段と、
前記接続路が連通状態にあるときに前記ガス排出路側から前記ガス供給路側へガスの流動を生じさせるガス流動手段と、
前記接続切替手段による前記接続路の遮断/連通を制御する接続制御手段とを備え、
前記接続制御手段は、前記燃料電池が運転されている運転域が所定負荷よりも低負荷側の運転域であるか否か判定する運転域判定手段を含み、遮断状態を前記接続路の基本状態とし、前記燃料電池が前記所定負荷よりも低負荷側で運転される場合に前記接続路を連通状態とすることを特徴とする燃料電池システム。 - 燃料電池と、前記燃料電池にアノードガスを供給するガス供給路と、前記燃料電池からアノードガスを排出させるガス排出路とを備え、前記ガス排出路の端部は実質的に閉塞されている燃料電池システムにおいて、
前記ガス排出路を前記ガス供給路に接続する接続路と、
前記接続路の遮断/連通を切り替える接続切替手段と、
前記接続路が連通状態にあるときに前記ガス排出路側から前記ガス供給路側へガスの流動を生じさせるガス流動手段と、
前記接続切替手段による前記接続路の遮断/連通を制御する接続制御手段とを備え、
前記接続制御手段は、前記燃料電池のアノードの乾燥度に係る物理量を計測或いは計算して前記物理量の値が所定の基準値に対して乾燥度が高い側にあるか否か判定する乾燥度判定手段を含み、遮断状態を前記接続路の基本状態とし、前記物理量の値が前記基準値に対して乾燥度が高い側にある場合に前記接続路を連通状態とすることを特徴とする燃料電池システム。 - 前記乾燥度判定手段は、前記燃料電池の電圧低下率を計測する手段を含むことを特徴とする請求項2記載の燃料電池システム。
- 前記乾燥度判定手段は、前記ガス排出路におけるアノードガスの湿度を計測する手段を含むことを特徴とする請求項2又は3記載の燃料電池システム。
- 前記乾燥度判定手段は、前記燃料電池におけるアノードの入口側と出口側との電圧差を計測する手段を含むことを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の燃料電池システム。
- 前記乾燥度判定手段は、前記燃料電池の運転温度を計測する手段を含むことを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載の燃料電池システム。
- 前記燃料電池は、アノードでのガスの流れの方向とカソードでのガスの流れの方向とが逆方向になるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の燃料電池システム。
- 前記ガス排出路と系外との連通を遮断或いは制限する排気弁をさらに備え、
前記接続制御手段は、前記排気弁による前記ガス排出路と系外との連通の遮断若しくは制限が解除されている間は、前記接続路を遮断状態とするか若しくは前記接続路内のガスの流動を制限することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の燃料電池システム。 - 前記接続路が連通状態にされたときには、前記接続路が遮断状態のときよりも前記燃料電池に供給されるアノードガスの圧力を低下させるアノードガス圧力制御手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の燃料電池システム。
- 前記接続路が連通状態にされたときには、前記接続路が遮断状態のときよりもアノードの出口側の温度が入口側の温度より低くなるように冷媒の流量を変化させる冷媒流量制御手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の燃料電池システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007105046A JP5103998B2 (ja) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | 燃料電池システム |
PCT/IB2008/000882 WO2008125953A2 (en) | 2007-04-12 | 2008-04-11 | Fuel cell system and method for controlling the fuel cell system |
US12/595,129 US8790834B2 (en) | 2007-04-12 | 2008-04-11 | Fuel cell system and method for controlling the fuel cell system |
DE112008000960.0T DE112008000960B4 (de) | 2007-04-12 | 2008-04-11 | Brennstoffzellensystem |
CN2008800117766A CN101663785B (zh) | 2007-04-12 | 2008-04-11 | 燃料电池系统和用于控制燃料电池系统的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007105046A JP5103998B2 (ja) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008262824A JP2008262824A (ja) | 2008-10-30 |
JP5103998B2 true JP5103998B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=39709277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007105046A Expired - Fee Related JP5103998B2 (ja) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | 燃料電池システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8790834B2 (ja) |
JP (1) | JP5103998B2 (ja) |
CN (1) | CN101663785B (ja) |
DE (1) | DE112008000960B4 (ja) |
WO (1) | WO2008125953A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5287184B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2013-09-11 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP5481991B2 (ja) * | 2009-07-23 | 2014-04-23 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法 |
WO2011033879A1 (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システムの制御装置及び制御方法 |
CN103119768B (zh) * | 2010-09-17 | 2015-04-15 | 日产自动车株式会社 | 燃料电池系统 |
DE102011113010A1 (de) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | Daimler Ag | Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems |
TWI458996B (zh) * | 2012-12-07 | 2014-11-01 | Ind Tech Res Inst | 燃料電池失效的預防裝置與方法 |
JP6395113B2 (ja) | 2014-09-22 | 2018-09-26 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
WO2017023884A1 (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | The Research Foundation For The State University Of New York | Solid-state silver-lithium / iodine dual-function battery formed via self-assembly |
KR101881270B1 (ko) * | 2015-09-11 | 2018-07-23 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 연료 전지 시스템의 제어 장치 및 연료 전지 시스템의 제어 방법 |
CN110021765A (zh) * | 2019-03-15 | 2019-07-16 | 深圳国氢新能源科技有限公司 | 燃料电池系统及燃料电池系统的控制方法 |
CN113809359A (zh) * | 2021-08-16 | 2021-12-17 | 华南理工大学 | 一种质子交换膜燃料电池水管理系统及控制方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08500931A (ja) | 1992-08-10 | 1996-01-30 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 燃料電池及びその電解質の加湿方法 |
US6013385A (en) | 1997-07-25 | 2000-01-11 | Emprise Corporation | Fuel cell gas management system |
JP3659147B2 (ja) | 2000-09-11 | 2005-06-15 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池装置 |
US6946104B2 (en) * | 2001-07-09 | 2005-09-20 | Hydrogenics Corporation | Chemical hydride hydrogen generation system and an energy system incorporating the same |
CN1291516C (zh) * | 2001-08-16 | 2006-12-20 | 亚太燃料电池科技股份有限公司 | 用于燃料电池的阳极气体循环系统 |
DE10204124A1 (de) | 2002-02-01 | 2003-08-07 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zum Befeuchten von Wasserstoffgas |
JP3792625B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2006-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池およびその運転方法 |
WO2004027912A2 (en) | 2002-09-23 | 2004-04-01 | Hydrogenics Corporation | A fuel cell system and method of operating the same |
AU2003269643A1 (en) | 2002-09-23 | 2004-04-08 | Hydrogenics Corporation | System and method for process gas stream delivery and regulation using open loop and closed loop control |
JP4643128B2 (ja) * | 2003-03-11 | 2011-03-02 | ルノー エス.ア.エス.ソシエテ パ アクション サンプリフェ | 燃料電池システム |
CN1532972A (zh) | 2003-03-24 | 2004-09-29 | ��̫ȼ�ϵ�ؿƼ��ɷ�����˾ | 小功率气冷式燃料电池系统 |
JP2005019331A (ja) | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2005032652A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP4682512B2 (ja) | 2003-12-03 | 2011-05-11 | 株式会社デンソー | 燃料電池システム |
JP2005129312A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Denso Corp | 燃料電池の燃料供給装置 |
JP2005302451A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2005310414A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Toyota Motor Corp | 燃料電池セル、及び、該燃料電池セルを備えた燃料電池システム |
CN101023547B (zh) | 2004-07-20 | 2010-12-29 | 米其林研究和技术股份公司 | 燃料电池的聚合物膜的增湿作用的控制 |
JP2006147150A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP5314828B2 (ja) * | 2005-08-03 | 2013-10-16 | セイコーインスツル株式会社 | 燃料電池システム |
JP2007048507A (ja) | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Nippon Soken Inc | 燃料電池システム |
-
2007
- 2007-04-12 JP JP2007105046A patent/JP5103998B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-11 CN CN2008800117766A patent/CN101663785B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-11 US US12/595,129 patent/US8790834B2/en active Active
- 2008-04-11 DE DE112008000960.0T patent/DE112008000960B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-11 WO PCT/IB2008/000882 patent/WO2008125953A2/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112008000960B4 (de) | 2014-07-17 |
WO2008125953A2 (en) | 2008-10-23 |
JP2008262824A (ja) | 2008-10-30 |
DE112008000960T5 (de) | 2010-01-28 |
DE112008000960A5 (de) | 2012-01-05 |
US8790834B2 (en) | 2014-07-29 |
CN101663785A (zh) | 2010-03-03 |
US20100068569A1 (en) | 2010-03-18 |
WO2008125953A3 (en) | 2008-12-04 |
CN101663785B (zh) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5103998B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US10522855B2 (en) | Method for creating an oxygen depleted gas in a fuel cell system | |
US8563189B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5481991B2 (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法 | |
JP5596758B2 (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
KR101592391B1 (ko) | 연료 전지 스택의 수소 공급 장치 | |
JP5504293B2 (ja) | 燃料電池システムの運転停止方法および燃料電池システム | |
US8580447B2 (en) | Fuel cell system and control method for the same | |
JP4786438B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5383737B2 (ja) | 燃料電池システム及びその発電停止方法 | |
JP2017152113A (ja) | 燃料電池システムの低温起動方法 | |
JP5287184B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2008300057A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5783333B2 (ja) | 燃料電池の製造方法 | |
JP5872315B2 (ja) | 燃料電池システムの起動方法および起動装置 | |
US9318760B2 (en) | Fuel cell and method of operating fuel cell | |
JP2011258396A (ja) | 燃料電池システム | |
JP7076418B2 (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP2005108698A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6315714B2 (ja) | 燃料電池システムの運転制御方法 | |
JP5557579B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007059105A (ja) | 開閉手段を設けた燃料電池スタック | |
JP2009134977A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009032416A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2010177078A (ja) | 燃料電池の性能判断方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5103998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |