JP5102933B2 - 平版印刷用インキ - Google Patents

平版印刷用インキ Download PDF

Info

Publication number
JP5102933B2
JP5102933B2 JP2004093681A JP2004093681A JP5102933B2 JP 5102933 B2 JP5102933 B2 JP 5102933B2 JP 2004093681 A JP2004093681 A JP 2004093681A JP 2004093681 A JP2004093681 A JP 2004093681A JP 5102933 B2 JP5102933 B2 JP 5102933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ink
gilsonite
rosin
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004093681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005281349A (ja
Inventor
久夫 矢島
敏正 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2004093681A priority Critical patent/JP5102933B2/ja
Publication of JP2005281349A publication Critical patent/JP2005281349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102933B2 publication Critical patent/JP5102933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明はギルソナイトから抽出された軟化点120℃〜125℃の炭化水素樹脂をビヒクルの一成分として用いることにより、一般的に流動性の劣る高透明性の黄顔料においても分散性が向上するため、インキの流動性が大幅に改良され、安定したローラー間転移性、壺逃げ等の印刷適正の向上がはかれ、また、光沢、網点再現性など印刷効果に優れた平版印刷用黄インキに関するものである。
平版印刷は印刷機等を用い、紙やフィルム等の印刷媒体に転移させ画像を形成させる。印刷する際には、インキの流動性が印刷適性や印刷効果に大きく影響を与える。
平版印刷用インキは、合成樹脂、植物油、石油系溶剤等からなるバインダーに顔料を分散させたものである。更に顔料との分散性を上げる為に、アルキッド樹脂やその他様々な顔料分散剤を添加し、インキの流動性を向上させているが、これらを使用すると、印刷に使用する湿し水にインキが乳化しやすくなり、汚れやドットゲインの肥大等、印刷適性を大幅に悪化させる。
このような状況において、特開平10−279872号公報には、ギルソナイトから抽出された軟化点120℃〜125℃の炭化水素樹脂をインキに添加し、顔料の分散性を向上させる方法が示されているが、ギルソナイトは黒褐色であり、0.5重量%を超えて黄インキに使用すると色相が黒くなり、印刷品質を大きく損なうものであった。
特開平10−279872号公報
印刷インキの流動性を向上させるために、様々な顔料分散剤を用いるが、これらを使
用すると、印刷に使用する湿し水にインキが乳化しやすくなり、汚れやドットゲインの肥大等の印刷適性を大幅に悪化させる。
本発明は、黄顔料の分散性が向上し、流動性の優れたインキが得られ、また、印刷適正の向上がはかれると共に印刷効果の優れたインキを提供するものである。
すなわち、本発明は、ギルソナイトから抽出された炭化水素樹脂、合成樹脂、植物油および顔料を有する平版印刷用黄インキにおいて、
ギルソナイトから抽出された炭化水素樹脂が、
軟化点120℃〜125℃
であり、かつ
インキ全量に対して0.001〜0.5重量%
含有されており、さらに、
合成樹脂が、ロジン変性フェノール樹脂および/または石油樹脂
であることを特徴とする平版印刷用黄インキに関する。
さらに本発明は、上記インキを用いて平版印刷してなる印刷物に関する。
本発明は、ギルソナイトから抽出された軟化点120℃〜125℃の炭化水素樹脂を黄インキのビヒクル樹脂の一成分として用いることにより、黄顔料の分散性が向上し、流動性の優れたインキが得られ、また、印刷適正を損なうことなく印刷効果の優れたインキを提供することが出来る。
本発明は黄顔料と、合成樹脂、植物油、石油系溶剤、必要に応じてステアリン酸アルミニウム、アルミキレート化合物等のゲル化剤と共に、180℃〜240℃で溶解、反応させることにより得られるワニスと、ギルソナイト系樹脂と植物油を180℃〜240℃で溶解させたワニスとから構成される。
本発明に用いられるギルソナイトから抽出された軟化点120℃〜125℃の炭化水素樹脂は、ギルソナイトつまり天然アスファルタムから抽出された樹脂である。本発明のギルソナイトから抽出された軟化点120℃〜125℃の炭化水素樹脂は、ギルソナイト中の芳香族系の炭化水素、灰分、軽質留分を含まず、かつ、優れた顔料分散性をもち、ギルソナイトで問題となる粘度の不安定、凝集物による濾過時の目詰まり、臭い等の問題が解決される。
本発明のギルソナイト系樹脂は黒褐色である為、添加量は、黄インキ全量で0.5重量%を超えると、色相が濁り、印刷品質を大きく損なうため実用的ではない。
本発明に用いられるギルソナイト系樹脂と共に使用される合成樹脂としては、ロジン変性フェノール樹脂、石油樹脂、アルキッド樹脂、ロジン変性アルキッド樹脂、ロジンエステルが考えられる。好ましくはロジン変性フェノール樹脂を使用する。ロジン変性フェノール樹脂は、特に限定されないが、好ましくは重量平均分子量1万〜30万のものを使用する。ロジン変性フェノール樹脂が1万以下ではインキの粘弾性が不足し30万以上ではインキとしての流動性が不十分となる。また、ロジン変性フェノール樹脂の溶解性温度は、10℃〜120℃が好ましい。10℃未満では溶解性が良すぎる為セットが遅くなり、120℃を超えると光沢、着肉性が悪くなる。
ロジン変性フェノール樹脂の溶解性温度は、新日本石油株式会社製0号ソルベント溶剤90重量%とロジン変性フェノール樹脂10重量%を試験管に入れ、200℃で溶解し、徐々に温度を下げていき、白濁した温度を白濁温度とする。白濁温度が低いほど樹脂の溶剤に対する溶解性が良い。
石油樹脂としては、シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエンを原料とするDCPD系石油樹脂や、ペンテン、ペンタジエン、イソプレンなどのC5系石油樹脂、インデン、メチルインデン、ビニルトルエン、スチレン、α−メチルスチレン、β−メチルスチレンなどを原料とするC9系石油樹脂、前記DCPD系とC5系原料からなる共重合石油樹脂、前記DCPD系樹脂とC9系原料からなる共重合石油樹脂、前記C5系とC9系原料からなる共重合石油樹脂、前記DCPD系とC5系とC9系原料とからなる共重合石油樹脂などが上げられ、無触媒あるいはフリーデルクラフツ型触媒(カチオン重合)などを用いて製造される。なお、合成樹脂の添加量としては、インキ全体に対して20〜40重量%が好ましく、さらには25〜35重量%が好ましい。
用いられる黄顔料としては、一般的な有機アゾ顔料が用いられる。市販品としては、東洋インキ製造(株)製 LIONOL YELLOW 1235やLIONOL YELLOW FG−1310やNO.1307LIONOL YELLOW 等がある。
合成樹脂としては、ロジン変性フェノール樹脂、石油樹脂、アルキッド樹脂、ロジン変性アルキッド樹脂、ロジンエステルが考えられる。好ましくはロジン変性フェノール樹脂を使用する。ロジン変性フェノール樹脂は、特に限定されないが、好ましくは重量平均分子量1万〜30万のものを使用する。ロジン変性フェノール樹脂が1万未満ではインキの粘弾性が不足し30万を超えるとインキとしての流動性が不十分となる。また、ロジン変性フェノール樹脂の白濁温度は、10℃〜120℃が好ましい。10℃未満では溶解性が良すぎる為セットが遅くなり、120℃を超えると光沢、着肉性が悪くなる。
植物油としては、たとえばパーム核油、ヤシ油、綿実油、落花生油、パーム油、コーン油、オリーブ油、オウリキーリ、ツカン油種子油、亜麻仁油、コーン油、大豆油、サフラワー油等の植物油由来のものが例示できるとともに、それらの熱重合油および酸素吹き込み重合油なども使用できる。植物油の添加量としては、インキ全体に対して10〜60重量%が好ましく、さらには15〜35重量%が好ましい。
また、インキに用いられる石油系溶剤は、芳香族炭化水素の含有率が1%以下でアニリン点が75〜95℃好ましくは80〜95℃及び、沸点が260℃〜350℃好ましくは280〜350℃の範囲にある石油系溶剤である。アニリン点が75%未満の場合には、樹脂を溶解させる能力が高すぎる為、インキのセット性が遅くなり好ましくなく、また95℃を超える場合には樹脂の溶解性が乏しい為、光沢、着肉等が悪くなり好ましくない。沸点が260℃未満に場合には、印刷機上でのインキ溶剤の蒸発が多くなり、インキの流動性の劣化により、インキがローラー、ブランケット、版等への転移性が悪くなり好ましくない。また、350℃を超える場合には、ヒートセット型のインキの乾燥が劣る為、好ましくない。
ギルソナイトから抽出された軟化点120℃〜125℃の炭化水素樹脂は、市販品としてはアメリカンギルソナイト社製ER−125RESIN等が用いられる。インキ中に樹脂として、0.5重量%以下が好ましい。このギルソナイト系樹脂は、黒褐色の為、0.5重量%を超えると黄インキの色相が著しく損なう為、印刷品質が悪くなる。
次に、具体例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明の範囲はこれら記載実施例に限定されるものでない。なお、以下の記述の部は重量部、%は重量%を表す。
ロジン変性フェノール樹脂の製造例
撹拌機、冷却器、温度計をつけた4つ口フラスコにP−オクチルフェノール1000部、35%ホルマリン850部、93%水酸化ナトリウム60部、トルエン1000部を加えて、90℃で6時間反応させたる。その後6N塩酸125部、水道水1000部の塩酸溶液を添加し、撹拌、静置し、上層部を取り出し、不揮発分49%のレゾールタイプフェノール樹脂のトルエン溶液2000部を得て、これをレゾール液とした。
撹拌機、水分分離器付き冷却器、温度計をつけた4つ口フラスコに、ガムロジン1000部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら200℃で溶解し、上記で製造したレゾール液1800部を添加し、トルエンを除去しながら230℃で4時間反応させた後、グリセリン110部を仕込み、260℃で10時間反応させ、酸価20以下として、重量平均分子量50000、白濁温度90℃のロジン変性フェノール樹脂を得た。
ワニスの製造例1
ロジン変性フェノール樹脂45部、大豆油30部、AFソルベント5 24部、ALCH1部を190℃で1時間加熱撹拌して、ワニス1を得た。
ワニスの製造例2
ER−125RESIN 50部、大豆油50部を190℃で1時間加熱撹拌して、
ワニス3を得た。ワニスの組成を表1に示す。
(注)AFソルベント5:新日本石油化学(株)製溶剤
ALCH :川研ファインケミカル(株)製ゲル化剤
インキの作成
表2の配合にて、常法に従い三本ロールを用いて、タックが8〜9になるようにインキを実施例1〜2、比較例1〜4とした。
インキ評価
実施例及び比較例のインキについて、傾斜版流動性、色相、光沢について評価した結果を表3に示した。
傾斜版流動性については、2立方センチメートル半球形の窪みのついた金属板に、インキを2立方センチメートルをすり切りに入れ、60度の角度に傾けて、インキが10分間どの位流れるか評価した。流動性が良いほど数値が大きくなる。
色相、光沢については、RIテスターでインキ盛り0.1立方センチメートルのインキを展色し、色相は目視、光沢は村上色彩研究所社製光沢計GM−26Dにて測定した。
表3の結果のように、本発明の実施例1、2は流動性が良く、色相も良好であるが、比較例1のギルソナイト系樹脂を含まない系では、流動性が悪い。また、ギルソナイト系樹脂が多くなる比較例2、比較例3では、流動性は良いが、色相が悪くなる。光沢についても、実施例のほうが良くなる。また、黄以外の墨の結果では、ギルソナイト系樹脂添加量が0.45重量%では、流動性向上の効果が見られない。


Claims (2)

  1. ギルソナイトから抽出された炭化水素樹脂、合成樹脂、植物油および顔料を有する
    平版印刷用黄インキにおいて、
    ギルソナイトから抽出された炭化水素樹脂が、
    軟化点120℃〜125℃
    であり、かつ
    インキ全量に対して0.001〜0.5重量%
    含有されており、さらに、
    合成樹脂が、ロジン変性フェノール樹脂および/または石油樹脂
    であることを特徴とする平版印刷用黄インキ。
  2. 請求項1記載のインキを用いて平版印刷してなる印刷物。
JP2004093681A 2004-03-26 2004-03-26 平版印刷用インキ Expired - Fee Related JP5102933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093681A JP5102933B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 平版印刷用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093681A JP5102933B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 平版印刷用インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005281349A JP2005281349A (ja) 2005-10-13
JP5102933B2 true JP5102933B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=35180103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093681A Expired - Fee Related JP5102933B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 平版印刷用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5102933B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632335A1 (en) * 1988-09-19 1995-01-04 American Gilsonite Company Uintaite-derived toners and printing inks
JP3617246B2 (ja) * 1997-04-07 2005-02-02 東洋インキ製造株式会社 平版印刷用インキ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005281349A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010898B2 (ja) プロセス印刷用浸透乾燥型印刷インキ組成物セットおよびプロセス印刷方法
JP2013144765A (ja) オフセット印刷インキ組成物
JP5102933B2 (ja) 平版印刷用インキ
JP2008179691A (ja) 水なし平版印刷インキ組成物
JP3617246B2 (ja) 平版印刷用インキ
JP5467556B2 (ja) 平版印刷用インキおよびそれを用いて印刷した印刷物
JP4419256B2 (ja) 平版印刷用インキ
JP4710361B2 (ja) 印刷インキ組成物
JP4122637B2 (ja) 平版印刷用インキの製造方法
JP2016169323A (ja) 平版印刷インキ組成物
JP2006282776A (ja) 平版印刷用インキ
JP4225073B2 (ja) 印刷インキ組成物
JP2006298948A (ja) 水なし平版印刷インキ組成物
JP3898939B2 (ja) ワニスおよび印刷インキ
JP6167594B2 (ja) 平版印刷用インキ
JP2011144294A (ja) 平版印刷用インキ組成物および印刷物
JP2008184600A (ja) 水なし平版印刷インキ組成物
JPH01292080A (ja) 印刷インキ
JP2017137421A (ja) 平版印刷インキ用樹脂および平版印刷インキ
JP2008255181A (ja) 印刷インキ組成物
JP2017149877A (ja) 平版印刷インキ
JP2014173056A (ja) 平版印刷インキ用樹脂および平版印刷インキと印刷物
JP2016166266A (ja) 平版印刷インキ組成物
JPH10292145A (ja) 水なし平版印刷用インキ
JPH11166147A (ja) オフセット印刷インキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees