JP5102578B2 - 建物ユニット、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法 - Google Patents
建物ユニット、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5102578B2 JP5102578B2 JP2007266173A JP2007266173A JP5102578B2 JP 5102578 B2 JP5102578 B2 JP 5102578B2 JP 2007266173 A JP2007266173 A JP 2007266173A JP 2007266173 A JP2007266173 A JP 2007266173A JP 5102578 B2 JP5102578 B2 JP 5102578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- unit
- wall
- attached
- garage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 72
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 58
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 50
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 3
- 230000009545 invasion Effects 0.000 claims description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 41
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Description
前記上梁と略平行に延びるとともに、隣接する柱において前記上梁よりも下方且つ柱の下端部より上方となる位置に連結されてなる連結材(中間梁24)と、
上端部が前記上梁に取り付けられるとともに下端部が前記連結材に取り付けられてなる壁材(壁体40)と、
を備えていることを特徴とする建物ユニット。
前記各建物ユニットのうち一部の建物ユニットが土間を有して構築されているユニット式建物であって、
前記上梁と略平行に延びるとともに、隣接する柱において前記上梁よりも下方且つ柱の下端部より上方となる位置に連結されてなる連結材(中間梁24)が、前記土間の表面より上方に露出するとともに該土間の外周に沿って延びるように設けられており、
上端部が前記上梁に取り付けられるとともに下端部が前記連結材に取り付けられてなる壁材(壁体40)が、前記土間の表面より上方に露出して設けられている、
ことを特徴とするユニット式建物。
前記工場で構築された建物ユニットを複数組み合わせて構成されるユニット式建物(ユニット式建物10)を建築現場で構築するユニット式建物の施工方法であって、
前記工場にて構築された前記建物ユニットは、前記上梁と略平行に延びるとともに、隣接する柱において前記上梁よりも下方且つ柱の下端部より上方となる位置に連結されてなる連結材(中間梁24)と、上端部が前記上梁に取り付けられるとともに下端部が前記連結材に取り付けられてなる壁材(壁体40)とを有しており、
前記ユニット式建物は、前記連結材が前記土間の表面より上方に露出するとともに該土間の外周に沿って延びるように、且つ前記壁材が前記土間の表面より上方に露出するように、前記建築現場にて構築されることを特徴とするユニット式建物の施工方法。
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。
Claims (10)
- 複数の柱及び隣接する柱の上端部間を連結する上梁を含んで構成された枠体を有し、複数組み合わされることでユニット式建物を構築する建物ユニットであって、
前記上梁と略平行に延びるとともに、隣接する柱において前記上梁よりも下方且つ柱の下端部より上方となる位置に連結されてなる連結材と、
上端部が前記上梁に取り付けられるとともに下端部が前記連結材に取り付けられてなる壁材と、
前記連結材の下方に突出するように該連結材に取り付けられ、前記枠体の内側と外側とを仕切る仕切材と、
を備えていることを特徴とする建物ユニット。 - 隣接する柱の下端部間を連結する下梁が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の建物ユニット。
- 前記下梁は、前記建物ユニットが設置される場合に地中に埋設される埋設部であることを特徴とする請求項2に記載の建物ユニット。
- 前記仕切材は、上下方向へ移動可能に前記連結材に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の建物ユニット。
- 前記仕切材は、上方位置で仮止めされていることを特徴とする請求項4に記載の建物ユニット。
- 前記仕切材は、断熱層を有することを特徴とする請求項1、4又は5に記載の建物ユニット。
- 前記壁材の下端又は前記連結材の外側に、防水シートの上部が取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1に記載の建物ユニット。
- 前記壁材の下端又は前記連結材の外側に、前記壁材の表面を流れ落ちる水の屋内側への浸入を防止する水切部が取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1に記載の建物ユニット。
- 複数の柱及び隣接する柱の上端部間を連結する上梁を含んで構成された枠体を備えた建物ユニットが複数組み合わされ、
前記各建物ユニットのうち一部の建物ユニットが土間を有して構築されているユニット式建物であって、
前記上梁と略平行に延びるとともに、隣接する柱において前記上梁よりも下方且つ柱の下端部より上方となる位置に連結されてなる連結材が、前記土間の表面より上方に露出するとともに該土間の外周に沿って延びるように設けられており、
上端部が前記上梁に取り付けられるとともに下端部が前記連結材に取り付けられてなる壁材が、前記土間の表面より上方に露出して設けられており、
前記枠体の内側と外側とを仕切る仕切材が、前記連結材の下方に突出して前記土間の表面より下方に配置されるとともに該土間の周囲を囲むように該連結材に取り付けられていることを特徴とするユニット式建物。 - 複数の柱及び隣接する柱の上端部間を連結する上梁を含んで構成された枠体を備えた建物ユニットを工場で構築し、
前記工場で構築された建物ユニットを複数組み合わせて構成されるユニット式建物を建築現場で構築するユニット式建物の施工方法であって、
前記工場にて構築された前記建物ユニットは、前記上梁と略平行に延びるとともに、隣接する柱において前記上梁よりも下方且つ柱の下端部より上方となる位置に連結されてなる連結材と、上端部が前記上梁に取り付けられるとともに下端部が前記連結材に取り付けられてなる壁材と、前記連結材の下方に突出するように該連結材に取り付けられ、前記枠体の内側と外側とを仕切る仕切材と、を有しており、
前記ユニット式建物は、前記連結材が前記土間の表面より上方に露出するとともに該土間の外周に沿って延びるように、且つ前記壁材が前記土間の表面より上方に露出するように、更に前記仕切材の下端が前記土間の表面より下方に配置されるとともに該土間の周囲を囲むように、前記建築現場にて構築されることを特徴とするユニット式建物の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007266173A JP5102578B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 建物ユニット、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007266173A JP5102578B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 建物ユニット、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009091866A JP2009091866A (ja) | 2009-04-30 |
JP5102578B2 true JP5102578B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=40664117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007266173A Expired - Fee Related JP5102578B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 建物ユニット、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5102578B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022144008A1 (zh) * | 2020-12-31 | 2022-07-07 | 奥动新能源汽车科技有限公司 | 换电站或储能站 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3283949B2 (ja) * | 1993-03-01 | 2002-05-20 | ミサワホーム株式会社 | ユニット建物の土間構造 |
JP4414267B2 (ja) * | 2004-04-20 | 2010-02-10 | ミサワホーム株式会社 | 間柱の取付構造 |
-
2007
- 2007-10-12 JP JP2007266173A patent/JP5102578B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009091866A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101751776B1 (ko) | 기둥과 보의 하이브리드 셀프포지셔닝 연결구조 | |
US20100011680A1 (en) | Aseismatic reinforcing structure of double flooring and aseismatic reinforcing method of double flooring | |
JP6386968B2 (ja) | 建物の断熱構造 | |
KR101385558B1 (ko) | 하프 슬라브를 이용한 조립식 건축구조물 | |
JP6245890B2 (ja) | 建物 | |
JP5102578B2 (ja) | 建物ユニット、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法 | |
KR102507299B1 (ko) | 프리캐스트 프리스트레스 콘크리트 벽 패널을 이용한 지상 pc 주차장 및 그 시공방법 | |
JP4359086B2 (ja) | 化粧パネル付き基礎 | |
JP2001262586A (ja) | 住宅の基礎構造 | |
JP5762771B2 (ja) | 柱脚保護構造 | |
JP4163329B2 (ja) | 建物ユニットおよびユニット式建物 | |
KR101980664B1 (ko) | 샌드위치판넬설치용 모듈러 유닛구조 | |
KR101980665B1 (ko) | 도어설치용 모듈러 유닛구조 | |
KR20210098162A (ko) | 주열식 강관 벽체를 이용한 지중구조물 및 그 시공방법 | |
JP6433718B2 (ja) | 建物の基礎気密構造及び建物 | |
JP7347736B2 (ja) | 建物床下構造 | |
JP3955492B2 (ja) | ユニット式建物およびユニット式建物の施工方法 | |
JP5362298B2 (ja) | 地下構造体、ユニット式建物、地下室の施工方法 | |
JP2000017735A (ja) | ユニット式建物 | |
JP2012241341A (ja) | 建物 | |
JP5165984B2 (ja) | バルコニー床の支持構造 | |
JP2000257169A (ja) | 傾斜地におけるユニット建物構造 | |
JP6386855B2 (ja) | 外壁材の取付構造 | |
KR101718103B1 (ko) | 완충층을 구비한 중공체 및 이를 포함하는 중공슬래브 | |
KR20230077966A (ko) | 물끊기 홈을 적용한 누수차단용 데크플레이트 및 이를 이용한 지하구조물 시공방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101126 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |