JP5100046B2 - 衝撃波システム - Google Patents

衝撃波システム Download PDF

Info

Publication number
JP5100046B2
JP5100046B2 JP2006183419A JP2006183419A JP5100046B2 JP 5100046 B2 JP5100046 B2 JP 5100046B2 JP 2006183419 A JP2006183419 A JP 2006183419A JP 2006183419 A JP2006183419 A JP 2006183419A JP 5100046 B2 JP5100046 B2 JP 5100046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
shock wave
patient
signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006183419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007014766A (ja
Inventor
ブーフホルツ ゲルハルト
フェ−レ イエンス
グランツ ベルント
ホーアイゼル マルチン
クルフト ヴェルナー
ランスキ マルクス
マーラー マチアス
マイネルト クリスチアン
メルテルマイヤー トーマス
ナンケ ラルフ
ラトナー マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007014766A publication Critical patent/JP2007014766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100046B2 publication Critical patent/JP5100046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/225Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves
    • A61B17/2251Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves characterised by coupling elements between the apparatus, e.g. shock wave apparatus or locating means, and the patient, e.g. details of bags, pressure control of bag on patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00039Electric or electromagnetic phenomena other than conductivity, e.g. capacity, inductivity, Hall effect
    • A61B2017/00044Sensing electrocardiography, i.e. ECG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • A61B2017/00119Electrical control of surgical instruments with audible or visual output alarm; indicating an abnormal situation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00137Details of operation mode
    • A61B2017/00154Details of operation mode pulsed
    • A61B2017/00194Means for setting or varying the repetition rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels

Description

本発明は、衝撃波システムに関する。
衝撃波システムは、医療において患者としての人又は動物に超音波衝撃波を照射するために用いられる。患者の内部に存在する例えば腎結石又は膀胱結石のような結石を、結石に焦点を合わせた超音波衝撃波を用いて破砕するという治療の目的はしばしば起る。患者の衝撃波治療はその非侵入性の性質に基づいて極めて患者にやさしいものであるにもかかわらず合併症から免れることはない。
知られている問題点は、超音波衝撃波による心臓リズム障害が誘発されることである。そのような期外収縮の危険は、心電図、従って治療する患者の心臓リズムと衝撃波システムとを時間的に同期化させることによってできるかぎり減らされる。別の問題点は、超音波衝撃波が結石を囲む患者の組織に衝突するときに存在する。この場合患者の組織が損傷するおそれがある。とりわけ腎結石の治療の場合に、腎臓実質従って強度に血液を供給されている腎臓組織の損傷にまで達しやすい。衝撃波治療中の患者の血圧が高ければ高いほど、腎臓組織における内出血ないし裂け目、従って腎臓血腫に対する可能性も高い。
それ故患者における高血圧は、一般的な場合衝撃波治療については禁忌である。通常例えば収縮期血圧が160mgを超える場合には腎結石破砕はもはや行われない。さらに今日では患者の血圧は、衝撃波治療中、例えば血圧、心電図及び血液中の酸素含有量を監視するための市販の患者モニタによって測定されたり監視されるのが通例である。その際医師ないし衝撃波治療の従事者には、患者モニタを常に観察する、従って患者の血圧を監視する務めがある。血圧に対するしきい値を調整し得る患者モニタも存在する。血圧がしきい値に達すると、光学的又は音響学的警告信号が発せられる。
しかしながら医師は主として衝撃波治療、例えば結石追跡及び結石の破壊の度合いの観察に取り組んでいるから、血圧監視は医師にとっては余分な負担である。さらに患者側には、医師が不注意、読み取りの誤差等によって患者の危険な血圧値を見落とし、それによって患者が合併症の危険にさらされるというおそれが存在する。患者モニタに血圧しきい値をプログラミングすることが忘れられたり、警告信号が無視されることもあり得る。
本発明の課題は、患者の血圧に起因する合併症の危険に関して改善された衝撃波システムを提供することにある。
この課題は、衝撃波により患者の結石破砕するための衝撃波源を有する衝撃波システムにおいて、心電図トリガ入力部を有する結石破砕装置と、この結石破砕装置の心電図トリガ入力部に接続可能な前置装置とを備え、前置装置は治療中に求められた患者の血圧値に関連する血圧信号に対する血圧入力部および心電図トリガ入力部を有し、該血圧信号を評価しかつ該血圧信号に依存して衝撃波源を制御する制御及び評価ユニットを備え、前置装置は該制御及び評価ユニットとして機能し、前置装置において血圧入力部に与えられる血圧信号および心電図トリガ入力部に与えられる心電図トリガ信号が評価され、かつ前置装置においてこれらの血圧信号および心電図トリガ信号に基づいて結石破砕装置へのトリガ信号が生成されることによって解決される。
その衝撃波システムは、血圧信号(以下では入力信号とも呼ばれる)を評価するための制御及び評価ユニットを含む。その入力信号は治療中に求められた患者の血圧値に関連している。さらに制御及び評価ユニットは入力信号に依存して衝撃波源を制御するために用いられる。
治療中の患者の血圧値と関連する入力信号を介して患者の血圧値についての情報は直接衝撃波システムに達し、そこで制御及び評価ユニットによりさらに処理される。医師や従事者ないし音響学的又は光学的警告信号を介しての回り道は回避され、患者の血圧に対する衝撃波システムの反応は自動的に行われる。従って患者の生物学的パラメータ「血圧値」の衝撃波源ないし衝撃波システムへのフィードバックが行われる。
制御及び評価ユニットによって、血圧に関する情報は衝撃波源を制御するために用いられる。そうして衝撃波システムにおいて衝撃波源の側から血圧状態に応じて患者の健康状態に留意した処置が講じられる。例えば、治療のために患者の血圧値が危険である場合には、より小さい発射周波数又はエネルギー段階の衝撃波のみを患者に放射するか、衝撃波源を遮断するないしはその作動を阻止することが可能である。
医師は患者の血圧の観察、査定ないし評価から解放され、従って完全に衝撃波治療に集中することができる。患者の危険な血圧値がもはや見落とされたり注意を払われないようなことはあり得ない。血圧値、入力信号及び衝撃波源の制御間の強制的な結合によって、血圧に起因する合併症のおそれは低下する。
入力信号に依存する、従って患者の血圧値に依存する衝撃波源の制御は、自動的に、ないしは強制的な方法で行われ、そのことは衝撃波システムの安全性ないし患者保護を高める。もちろん、衝撃波システムにおける患者の健康状態に留意するすべての処置は、例えば処置をする医師による署名ないし確認も必要とし、そのことは医師にとっては補助的な安全措置である。何故なら医師は常に衝撃波システムについての全管理を保ち続けているからである。本発明に従う衝撃波システムは、とりわけ経験のない取扱者を血圧管理から解放することを可能にする。
もちろんその場合、衝撃波システムは、従来通常のように、心電図トリガ入力を利用することができ、心電図信号は血圧信号と共に制御及び評価ユニットにより評価される。
入力信号と血圧値との関連はさまざまに実行可能である。まさに重要な情報、即ち治療にとって注目すべき、危険な又は決定的な患者の血圧値についての情報が衝撃波システムに到達することが、そこで評価され得るために決定的である。
入力信号は血圧値に依存するイエス・ノー信号であり得る。信号のこの両スイッチ状態はこの場合例えば「患者の血圧値は危険である」又は「患者の血圧値は危険でない」であり、ここで「危険」とは例えば血圧値が160mmHgより高いことである。そのような入力信号は、例えば市販の患者モニタから利用することができ、このモニタは例えば特定の血圧値を超えたとき警告信号出力を利用することができる。入力信号はその場合衝撃波システムに接続線経路、無線式経路、電気的経路、音響学的経路、又は光学的経路で到達することができる。そうして衝撃波システムは、例えば入力信号として患者モニタの大きな音響学的警告信号、警告ランプの光信号又は論理接続電圧レベルを受領することができる。
入力信号はまた血圧値を表す信号、従って例えば患者の血圧に比例する電圧信号、患者のコード化された形のディジタル化された血圧値を含む論理ディジタル信号などであってよい。従って、衝撃波システムには、上述のように既に前処理された情報のみならず、衝撃波治療中の患者の実際の血圧値及び血圧の時間的経過が自由に利用される。そうすれば完全に、2つの異なるスイッチ状態に反応するのみならず、患者の実際の血圧値及びその経過を評価することが衝撃波システムないし制御及び評価ユニットの務めである。その際衝撃波システムの本質的に多種多様な評価及び従って多様な反応ないし戦略が可能である。そうして制御及び評価ユニットは、個々に及び多種多様に衝撃波源に関する多数の異なる制御措置によって最大限の患者保護をしながらできるだけ有効な衝撃波治療を可能にし得る。
制御及び評価ユニットによって入力信号を評価するために、衝撃波システムにおいては血圧値に対するしきい値を持つしきい値スイッが設けられていてよい。従って制御及び評価ユニットは危険な血圧値を上回るか又は下回ると反応し、衝撃波源はその血圧値に依存して制御され、例えば衝撃波源の作動が阻止される。また、上昇する血圧値に対し例えば段階的に増大する措置を導入するために、即ち、血圧が上昇する際患者への衝撃波の照射をまず漸次低減し、さらに上昇するとき初めて完全に遮断するために、複数のしきい値を設けることもできる。そうして引続き患者に最大に負担をかけることなく、治療を継続することができる。
しきい値スイッチはまた血圧値に対するヒステリシス値を有することもできる。例えばしきい値を上回るときに導入される措置などは、血圧値が再び明らかに、即ちしきい値より小さいところにあるヒステリシス値の下方に下がったとき初めて取り消される。こうして衝撃波治療は例えば、患者がその血圧に関して再び明らかにしきい値限界の下方に回復するまで健康状態に留意した方法で継続される。従って、血圧の限界値までの新たな上昇は再びある時間継続する。そうして限界値のまわりに絶えず血圧値が変動する際の措置のひっきりなしの切換などは回避される。
しきい値及びヒステリシス値は調整可能とすることができる。従ってしきい値ないしヒステリシス値を、特有の患者、取扱者又はその他の周囲条件などに適合させることができる。調整は、例えば患者に依存してないし自動的に、例えば治療すべき患者の患者記録のデータに基づいて行うことができる。ここで異なる取扱者の経験値又は特に好みとするところも考慮することができる。しきい値をあらかじめより低く設定することにより、例えば始めから衝撃波システムを非常に患者に対し慎重に定めることができ、その結果経験のない取扱者も患者に意図的でなく害を与えるようなこともなくなる。さらに経験のある取扱者は、強健な患者の場合には例えば相応するしきい値を高く設定するか、制御及び評価ユニットの講じるべき措置を低めるか、しきい値に患者に対する慎重度の低い他の措置を割り当てることができる。
衝撃波システムは、血圧値がしきい値及び/又はヒステリシス値に接近又は到達したことを表示するための信号化装置を備えることができる。従って例えば医師は光学的又は音響学的信号によって患者の血圧が危険な値に接近していることを指示され得る。従って、医師は、限界値を上回るとき制御及び評価ユニットが上述のことを引き受ける前に自分でも衝撃波治療のパラメータを変更することができる。また医師は、場合によっては衝撃波源の制御のほかの、例えば患者に血圧降下剤を投与するような他の措置を講じることもできる。
衝撃波システムは、心電図トリガ入力部を有する基本機器と、心電図トリガ入力部に接続可能な前置装置とを備え、前置装置は治療中に求められた患者の血圧値と関連する入力信号に対する入力部を有することができる。従って、本発明に従う衝撃波システムの枠内において、例えば既に存在するないしは既知の従来の衝撃波システムが使用される。この衝撃波システムはたしかに心電図トリガ入力部は持っているが、血圧と関連する入力信号に対する入力部は持っていない。また入力信号と共同作業する制御及び評価ユニットはそこには存在しない。従って、入力信号の供給と制御及び評価ユニットによるその評価とは前置装置によって行われる。心電図トリガ入力部を介して、患者の血圧値に少なくとも依存して、例えば患者の危険な血圧値に対して衝撃波源における衝撃波の作動が回避され得る。
次に本発明の実施形態を図面に示す実施例について説明する。
図1は結石破砕の仕事場を示し、衝撃波システム2、患者4、患者パラメータを把握するための通常の患者モニタ6を有する。衝撃波システム2は通常の結石破砕装置8、それに接続された衝撃波ヘッド10を含み、結石破砕装置8は心電図トリガ入力部12と接続された設備制御部14を含む。設備制御部14は矢印16で示されるようにスイッチ18を作動させる。スイッチ18が閉じられた状態においてのみ、図示されていない付加のトリガパルスを介して超音波衝撃波20を患者4に向け送出できるようにするために衝撃波ヘッド10が起動される。衝撃波ヘッド10にスイッチ18を介して給電する高電圧発生装置は図示されていない。
患者モニタ6は測定導線22a,22bを介して患者4に接続されている。測定導線22aを介して患者モニタ6は絶えず現在の血圧値24を、また測定導線22bを介して患者の心電図26を検出する。患者モニタ6は心電図26を図には詳細に示されない方法で評価し、患者モニタ6が心電図トリガ出力部28に結石破砕に適したトリガ信号30を持つようにし、その結果超音波衝撃波20の作動が患者4に対し心臓リズムに関して危険でないという時点にのみスイッチ18が閉じられ得るようにする。
従来技術による通常の結石破砕設備においては、心電図トリガ出力部28は結石破砕装置の心電図トリガ入力部12と直接接続され、心電図トリガ信号30の伝送により上述のように、超音波衝撃波20の作動が患者4の心臓リズムの危険でない時相においてのみ行われることが保証されている。それ故心電図トリガ信号は、超音波衝撃波20が放出されるためには必然的に心電図トリガ入力部12に加わっていなければならない。言い換えれば、心電図トリガ信号30が心電図トリガ入力部12に加わっていない限り、開かれたスイッチ18を介して超音波衝撃波20の作動は抑制される。心電図トリガ信号30は患者モニタ6によって心電図26から詳細には説明されない方式で形成される。
通常の結石破砕設備と異なり、図に示される患者モニタ6は心電図26のほかにさらに血圧値24を評価する。そのため血圧値24はしきい値32と比較される。患者モニタ6は血圧出力部34から血圧信号36を出力する。
図2は図1の患者4の結石破砕治療のための種々の特徴量の時間的ダイヤグラムを示す。ここで図2の横座標上には治療開始以後の患者4の治療時間が分で示されている。血圧値24及びしきい値32の時間的経過に対しては左の縦座標目盛、即ち収縮期の血圧値(mmHg)が適用される。
患者4に適合するように、この例では140mmHgのしきい値32が選ばれ、その上では患者4の衝撃波20による治療は、健康上の危険に晒す虞れを最小にするために行ってはならない。しかしまた、しきい値32は患者モニタ6において他の値に任意に調整可能である。治療の始めに患者4は110mmHgの血圧を有し、この血圧は最初の2分内に140mmHgに上昇する。2〜5分、7〜8.2分、及び10分以上の時間においては血圧値は140mmHgより高いか等しく、それ故この時間範囲においては患者への結石破砕は行ってはならない。
患者モニタ6はしきい値32に基づいて血圧24から血圧信号36を導き出し、その時間的経過は図2に示されている。それ故血圧信号36は交互に両スイッチ状態“A=血圧高過ぎ”及び“B=血圧正常”をとる。
血圧信号36に対しては右側の縦座標目盛、即ち信号状態A及びBが適用される。血圧信号36のスイッチ状態Bは従って時間0〜2分、5〜7分及び8.2〜10分においてのみ有効である。残りの時間においてはスイッチ信号は信号状態Aにある。
従来技術に従い心電図トリガ出力部28が心電図トリガ入力部12と上述のように直接接続されている場合と異なり、衝撃波システム2は本発明に従えば前置装置38を備え、この装置はもちろん固有の心電図トリガ入力部42と出力部44とを持っている。加えて前置装置38は血圧入力部40を持っている。前置装置38においては血圧信号36と心電図トリガ信号30とが本例の場合アンド結合され、それからトリガ信号46が生じる。トリガ信号46は従って、同時に血圧信号36がスイッチ状態Aをとる場合にのみ心電図トリガ信号30がトリガ信号46中に含まれ、ないしは前置装置38を通して貫通接続されるように形成される。従って、結石破砕装置8を超音波衝撃波20の作動に導くトリガ信号46は、一方では患者の血圧24が140mmHgより下にあり、それ故危険でないとき(血圧信号36が適合している、ないし能動的である)、また他方では心電図26に関して有利なないし許された発射時点が得られるとき(心電図トリガ信号30が適合している、ないし能動的である)のみ生じる。従って患者4の血圧値24が140mmHgの危険な限界より上にあるような時間における超音波発射作動は抑制される。前置装置38はこの場合コンフィギュレーション可能である。代替となる実施形態においては、上述のアンド結合の代わりに血圧入力部40のみ、又は心電図トリガ入力部42のみが評価されるようにしてもよい。
前置装置38は、従って衝撃波システム2において血圧信号36を入力信号として評価する制御及び評価ユニットとして機能する。血圧信号36はしきい値32を介して患者4の血圧値24と関連する。前置装置38における上述のアンド結合及びトリガ信号46の結石破砕装置8への伝達を介して、前置装置38はスイッチ18を介して衝撃波ヘッド10を血圧信号36に依存して制御する。
代替的に、外部の前置装置38の代わりに、その機能を内部に、例えば設備制御部14内に実現してもよい。
図3は、代替の衝撃波システム2を有する代替の実施形態における図1の結石破砕設備を示す。ここでは外部の前置装置38が設けられておらず、そのため結石破砕装置8が図1の実施例に対し変更されている。心電図トリガ入力部12の代わりに結石破砕装置8は、例えばイーサネット(登録商標)・インタフェース、直列インタフェース、USBインタフェース、CANインタフェース、ブルーツース・インタフェース又は並列インタフェースのようなデータ・インタフェース50、並びに設備制御部14に接続されたディスプレイ52及びキーボード54を持っている。また設備制御部14は、矢印16で示されるように、単なるスイッチ18を介してではなく、制御ユニット56を介して衝撃波ヘッド1、従って超音波衝撃波20に作用する。制御ユニット56においては、衝撃波20が投入されまた遮断されないしはその作動が阻止され得るのみならず、衝撃波の作動パラメータ、例えばその発射周波数やエネルギー段階が制御され得る。
患者モニタ6は、図1に示されるように、患者4から心電図26及び血圧値24を受け取る。しかし図1と異なり、患者モニタ6においてはこれらのデータの処理は行わず、心電図26及び血圧値24は直接イーサネット・インタフェース58において自由に処理され、このイーサネット・インタフェースをイーサネット・インタフェース50と接続するイーサネットケーブル60を介して結石破砕装置8つまり設備制御部14に伝送される。
設備制御部14においては、衝撃波20を患者4の心臓リズムと同期化させるために、患者4の心電図26は上述のあらまし知られた方法で評価される。さらに、血圧値24は図1に示されるようにしきい値32と、しかしさらにヒステリシス値62と比較される。そうして設備制御部14においては血圧信号36に相応する血圧信号64が形成され、この信号は再びスイッチ状態“C=血圧高過ぎ”及び“D=血圧正常”をとる。しきい値32は変更されることなく140mmHgにあり、ヒスレリシス値62は130mmHgにある。
時点0、即ち患者4の結石破砕の始めに血圧値24の危険でない値で始めると、超音波照射は血圧信号64のスイッチ状態Dで時点2分まで許される、即ち超音波照射は心電図26によって患者4の心臓リズムと同期して行われる。血圧信号36とは異なり、それにしたがって血圧信号64は、血圧値24がヒスレリシス値62の下方に下がったとき初めて再びスイッチ状態Dに変わり、血圧値24が再びしきい値32の下方に下がるときは変わらない。このことは8.4分後初めてその場合となる。血圧信号64のその後の時間的経過は再び血圧信号36のそれと一致する。
全結石破砕治療の間、図示されていない医師には、モニタ52に例えば血圧値24、しきい値32及びヒスレリシス値62の時間的経過をもった図2に示されるダイヤグラムが示される。
ここに記載した実施形態に代えて、設備制御部14において、設備制御部14によって超音波衝撃波20の発射作動を止めることだけを行い、しかし再び自動的に発射を許したり作動させることはしないようにすることもできる。このことは、設備制御部において発生された代替となる血圧信号66によって図2に示されている。
この場合も、発射作動の停止は2分後に、スイッチ状態F“血圧正常”からスイッチ状態E“血圧高過ぎ”への転換によって行われ、この転換はしかし治療する医師がキーボード54に発射作動の再開を確認するとき初めて再び終了される。このことは図2において、キーボード54により設備制御部14に伝達される確認68によって8.8分後に行われる。
上述の可能性のほかに、設備制御部14において、超音波衝撃波20の発射作動の許可と禁止との間の転換と併せて、代替的に超音波衝撃波20に関する複雑な介入も可能である。例えば複数のしきい値32とヒステリシス値62とを確定することができ、それを上回ったとき又は下回ったとき超音波衝撃波20の例えば発射周波数又はエネルギー段階が血圧値24に依存して漸次変更されるようにすることができる。このために設備制御部14は入力信号の血圧値24及び心電図26に依存して制御ユニット56を操作する。エネルギー段階の低減又は発射周波数の低減のためのしきい値32は、超音波衝撃波20の遮断のためのしきい値32より的確に低くなければならない。そうして患者を血圧値24が上昇するとき健康状態に一層留意しながら超音波衝撃波20により治療し、危険な上限に完全に達したとき初めて超音波衝撃波を遮断するために、段階的増大法を実施することができる。段階的増大制御は、超音波衝撃波の発射作動があまりにしばしば又はあまりに長く停止されるときは患者4の結石破砕が長く持続し過ぎるのでとりわけ有効である。
モニタ52上に、血圧値24がしきい値32に近付いたとき例えば点滅する警告信号のような補助情報が医師に示されるようにすることができる。この結果、医師はキーボード54に入力することにより、設備制御部14が自動的に患者の健康状態に留意した措置を例えば超音波衝撃波20のエネルギー段階の低減の形で実行する前でも、医師の経験知識に従って独立的に衝撃波治療ないしはそのパラメータを制御することができる。
代替的に、例えば患者モニタ6の使用を止めることができる。その場合モニタの機能、例えば心電図26及び血圧値24の測定は、結石破砕装置へ、例えば設備制御部14へ、結石破砕装置にセンサを直接接触することによって、結石破砕装置にセンサを直接接続することによって、一体化される。評価は上述のように行われる。このことは図1に一点鎖線70によって示されている。
本発明の第1の実施例における衝撃波システムを有する結石破砕の仕事場の説明図である。 図1に示す衝撃波システムにおける患者の血圧及びスイッチ信号の時間的経過を示すダイヤグラムである。 本発明の第2の実施例における衝撃波システムを有する結石破砕の仕事場の説明図である。
符号の説明
2 衝撃波システム
4 患者
6 患者モニタ
8 結石破砕装置
10 衝撃波ヘッド
12 心電図トリガ入力部
14 設備制御部
16 矢印
18 スイッチ
20 超音波衝撃波
22a、22b 測定導線
24 血圧値
26 心電図
28 心電図トリガ出力部
30 トリガ信号
32 しきい値
34 血圧出力部
36 血圧信号
38 前置装置
40 血圧出力部
42 心電図トリガ入力部
44 出力部
46 トリガ信号
50 データ・インタフェース
52 ディスプレイ
54 キーボード
56 制御ユニット
58 イーサネット・インタフェース
60 イーサネットケーブル
62 ヒステリシス値
64 血圧信号
66 血圧信号
68 確認
70 一点鎖線

Claims (7)

  1. 衝撃波(20)により患者(4)の結石破砕するための衝撃波源(10)を有する衝撃波システム(2)において、
    心電図トリガ入力部(12)を有する結石破砕装置(8)と、この結石破砕装置(8)の心電図トリガ入力部(12)に接続可能な前置装置(38)とを備え、前置装置(38)は治療中に求められた患者(4)の血圧値(24)に関連する血圧信号(36)に対する血圧入力部(40)および心電図トリガ入力部(42)を有し、
    血圧信号(36)を評価しかつ該血圧信号(36)に依存して衝撃波源(10)を制御する制御及び評価ユニットを備え、
    前置装置(38)は該制御及び評価ユニットとして機能し、前置装置(38)において血圧入力部(40)に与えられる血圧信号(36)および心電図トリガ入力部(42)に与えられる心電図トリガ信号(30)が評価され、かつ前置装置(38)においてこれらの血圧信号(36)および心電図トリガ信号(30)に基づいて結石破砕装置(8)へのトリガ信号(46)が生成されることを特徴とする衝撃波システム。
  2. 血圧信号(36)が血圧値(24)に依存するイエス・ノー信号であることを特徴とする請求項1記載の衝撃波システム。
  3. 血圧信号(36)が血圧値(24)を表す信号であることを特徴とする請求項1又は2記載の衝撃波システム。
  4. 血圧値(24)に対するしきい値(32)を持つしきい値スイッチが設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の衝撃波システム。
  5. しきい値スイッチが血圧値(24)に対するヒステリシス値(62)を有することを特徴とする請求項4記載の衝撃波システム。
  6. しきい値(32)及び/又はヒステリシス値(62)が調整可能であることを特徴とする請求項4又は5記載の衝撃波システム。
  7. 血圧値(24)がしきい値(32)及び/又はヒステリシス値(62)に接近又は到達したことを表示する信号化装置(52)が設けられていることを特徴とする請求項4乃至6の1つに記載の衝撃波システム。
JP2006183419A 2005-07-04 2006-07-03 衝撃波システム Expired - Fee Related JP5100046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005031116.4 2005-07-04
DE102005031116A DE102005031116B4 (de) 2005-07-04 2005-07-04 Stoßwellensystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007014766A JP2007014766A (ja) 2007-01-25
JP5100046B2 true JP5100046B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=37562420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006183419A Expired - Fee Related JP5100046B2 (ja) 2005-07-04 2006-07-03 衝撃波システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8002718B2 (ja)
JP (1) JP5100046B2 (ja)
CN (1) CN1891170B (ja)
DE (1) DE102005031116B4 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005031126A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-11 Siemens Ag Stoßwellenanlage und Verfahren zum Betreiben einer solchen
RU2557887C2 (ru) 2009-07-15 2015-07-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Способ автоматической настройки предупреждения о меняющемся во времени параметре
WO2012080963A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for controlling the alarm limit of an alarm device
US9511233B2 (en) 2013-11-21 2016-12-06 Medtronic, Inc. Systems and methods for leadless cardiac resynchronization therapy
US9669224B2 (en) 2014-05-06 2017-06-06 Medtronic, Inc. Triggered pacing system
US9492671B2 (en) 2014-05-06 2016-11-15 Medtronic, Inc. Acoustically triggered therapy delivery
US9731138B1 (en) 2016-02-17 2017-08-15 Medtronic, Inc. System and method for cardiac pacing
US9802055B2 (en) 2016-04-04 2017-10-31 Medtronic, Inc. Ultrasound powered pulse delivery device
EP3768369A1 (en) 2018-03-23 2021-01-27 Medtronic, Inc. Av synchronous vfa cardiac therapy
EP3768377B1 (en) 2018-03-23 2023-11-22 Medtronic, Inc. Vfa cardiac resynchronization therapy
EP3768160B1 (en) 2018-03-23 2023-06-07 Medtronic, Inc. Vfa cardiac therapy for tachycardia
US10596383B2 (en) 2018-04-03 2020-03-24 Medtronic, Inc. Feature based sensing for leadless pacing therapy
CN112770807A (zh) 2018-09-26 2021-05-07 美敦力公司 心房至心室心脏疗法中的捕获
US11951313B2 (en) 2018-11-17 2024-04-09 Medtronic, Inc. VFA delivery systems and methods
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11213676B2 (en) 2019-04-01 2022-01-04 Medtronic, Inc. Delivery systems for VfA cardiac therapy
CN109917899A (zh) * 2019-04-25 2019-06-21 河南翔宇医疗设备股份有限公司 一种体外冲击波设备及其保护装置
US11712188B2 (en) 2019-05-07 2023-08-01 Medtronic, Inc. Posterior left bundle branch engagement
US11305127B2 (en) 2019-08-26 2022-04-19 Medtronic Inc. VfA delivery and implant region detection
US11813466B2 (en) 2020-01-27 2023-11-14 Medtronic, Inc. Atrioventricular nodal stimulation
US11911168B2 (en) 2020-04-03 2024-02-27 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system therapy benefit determination
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE346468B (ja) * 1969-02-24 1972-07-10 Lkb Medical Ab
US3735756A (en) * 1971-06-23 1973-05-29 Medco Products Co Inc Duplex ultrasound generator and combined electrical muscle stimulator
US3835845A (en) * 1972-10-24 1974-09-17 Medical Innovations Inc Cardiac synchronization system and method
US3871360A (en) * 1973-07-30 1975-03-18 Brattle Instr Corp Timing biological imaging, measuring, and therapeutic timing systems
FR2273505A1 (fr) * 1974-06-07 1976-01-02 Inst Nat Sante Rech Med Appareil correlant les cycles respiratoire et cardiaque, et application a la mesure du debit cardiaque
US4425920A (en) * 1980-10-24 1984-01-17 Purdue Research Foundation Apparatus and method for measurement and control of blood pressure
US4453547A (en) * 1981-04-06 1984-06-12 Physio Technology, Inc. T-Wave inhibiting system
US4412916A (en) * 1981-06-24 1983-11-01 Cordis Dow Corp. Airless artificial kidney assembly
DE3146628C2 (de) * 1981-11-25 1991-03-28 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Auslösevorrichtung für Stoßwellen zu therapeutischen Zwecken
CA1199371A (en) * 1982-12-03 1986-01-14 Orest Z. Roy Ultrasonic enhancement of cardiac contractility synchronised with ecg event or defibrillation pulse
US5431621A (en) * 1984-11-26 1995-07-11 Edap International Process and device of an anatomic anomaly by means of elastic waves, with tracking of the target and automatic triggering of the shootings
JPS61149167A (ja) * 1984-12-25 1986-07-07 株式会社東芝 生体加温治療装置
DE3621935C2 (de) * 1986-06-30 1996-12-12 Siemens Ag Lithotripter mit einer körperfunktionsgesteuerten Auslöseeinrichtung
DE3720826C1 (de) * 1987-06-24 1988-12-22 Dornier Medizintechnik Vorrichtung zur atmungsgetriggerten therapeutischen Behandlung von Lebewesen mit Stosswellen
US4791931A (en) * 1987-08-13 1988-12-20 Pacesetter Infusion, Ltd. Demand pacemaker using an artificial baroreceptor reflex
JPH01250240A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp 結石破砕装置
US4960129A (en) * 1988-12-05 1990-10-02 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of observing autonomic neural stimulation and diagnosing cardiac dynamical dysfunction using heartbeat interval data to analyze cardioventilatory interactions
SE465600B (sv) * 1989-03-21 1991-10-07 Hans Wiksell Trigganordning foer utloesande av chockvaag
JPH03207371A (ja) * 1990-01-10 1991-09-10 Olympus Optical Co Ltd 溶解治療装置
GB2258149B (en) * 1991-05-28 1995-06-07 Matsushita Electric Works Ltd Relaxation refreshment apparatus
DE4207489A1 (de) * 1992-03-10 1993-09-16 Philips Patentverwaltung Anordnung zur stosswellenbehandlung
US5630837A (en) * 1993-07-01 1997-05-20 Boston Scientific Corporation Acoustic ablation
JPH07194607A (ja) * 1993-12-03 1995-08-01 Siemens Ag 医学装置
JPH07222748A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Aloka Co Ltd 血管用超音波プローブ
US5466245A (en) * 1994-11-15 1995-11-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to continuously optimize the A-V delay in a dual chamber pacemaker
CN2291164Y (zh) * 1996-12-23 1998-09-16 祝强 降压仪
US5727558A (en) * 1996-02-14 1998-03-17 Hakki; A-Hamid Noninvasive blood pressure monitor and control device
US5957861A (en) * 1997-01-31 1999-09-28 Medtronic, Inc. Impedance monitor for discerning edema through evaluation of respiratory rate
US5947901A (en) * 1997-09-09 1999-09-07 Redano; Richard T. Method for hemodynamic stimulation and monitoring
US6141590A (en) * 1997-09-25 2000-10-31 Medtronic, Inc. System and method for respiration-modulated pacing
US6370419B2 (en) * 1998-02-20 2002-04-09 University Of Florida Method and apparatus for triggering an event at a desired point in the breathing cycle
IL124787A0 (en) * 1998-06-07 1999-01-26 Itamar Medical C M 1997 Ltd Pressure applicator devices particularly useful for non-invasive detection of medical conditions
CN1214266A (zh) * 1998-09-08 1999-04-21 四川长虹电子集团公司 智能组合治疗机
US6178352B1 (en) * 1999-05-07 2001-01-23 Woodside Biomedical, Inc. Method of blood pressure moderation
US6512949B1 (en) * 1999-07-12 2003-01-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device for measuring time varying physiologic conditions especially edema and for responding thereto
US6985774B2 (en) * 2000-09-27 2006-01-10 Cvrx, Inc. Stimulus regimens for cardiovascular reflex control
JP2003275207A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Junichi Ninomiya 超音波による遠隔診断治療方法及び遠隔診断治療システム
US7245967B1 (en) * 2002-06-12 2007-07-17 Pacesetter, Inc. Parasympathetic nerve stimulation for termination of supraventricular arrhythmias
US7403819B1 (en) * 2002-06-12 2008-07-22 Pacesetter, Inc. Parasympathetic nerve stimulation for control of AV conduction
JP4395068B2 (ja) * 2002-07-15 2010-01-06 イタマール メディカル リミテッド 医学的状態を非侵襲的に検出するための体表面プローブ、装置、および方法
US20050148882A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Triage Wireless, Incc. Vital signs monitor used for conditioning a patient's response
US7469697B2 (en) * 2003-09-18 2008-12-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Feedback system and method for sleep disordered breathing therapy
US7575553B2 (en) * 2003-09-18 2009-08-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for assessing pulmonary disease
CN1299635C (zh) 2003-11-19 2007-02-14 叶学强 多参数检测与治疗一体化的设备
US7452333B2 (en) * 2003-12-05 2008-11-18 Edwards Lifesciences Corporation Arterial pressure-based, automatic determination of a cardiovascular parameter
US7422562B2 (en) * 2003-12-05 2008-09-09 Edwards Lifesciences Real-time measurement of ventricular stroke volume variations by continuous arterial pulse contour analysis
EP1742700A4 (en) * 2004-03-02 2008-05-28 Cvrx Inc EXTERNAL ACTIVATION OF BAROREFLEX
US7366571B2 (en) * 2004-12-10 2008-04-29 Cyberonics, Inc. Neurostimulator with activation based on changes in body temperature
JP5111116B2 (ja) * 2004-12-21 2012-12-26 イービーアール システムズ, インコーポレイテッド ペーシングおよび不整脈処置のためのリード線のない心臓システム
US7561918B2 (en) * 2005-01-28 2009-07-14 Cyberonics, Inc. Autocapture in a neurostimulator
US7454245B2 (en) * 2005-01-28 2008-11-18 Cyberonics, Inc. Trained and adaptive response in a neurostimulator

Also Published As

Publication number Publication date
US8002718B2 (en) 2011-08-23
CN1891170A (zh) 2007-01-10
US20070016115A1 (en) 2007-01-18
CN1891170B (zh) 2010-08-11
DE102005031116A1 (de) 2007-01-11
JP2007014766A (ja) 2007-01-25
DE102005031116B4 (de) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100046B2 (ja) 衝撃波システム
WO2021129027A1 (zh) 一种消融系统及其神经探测设备
KR20150108935A (ko) 고강도 선행 서브펄스를 갖는 의료용 레이저에서의 램핑-업 펄스 파워를 위한 개시 시퀀스
ITMI961167A1 (it) Devitalizzatore dentale con correnteelettrica ad alta frequenza
US11096711B2 (en) Ultrasonic surgical apparatus and associated method
JP2007014767A (ja) 衝撃波源の動作パラメーの決定方法及び装置
CN102151365B (zh) 口腔治疗仪及一次性治疗探头
US9044594B2 (en) Laser generator for deep tissue laser treatments using low intensity laser therapy causing selective destruction of nociceptive nerves
KR101471884B1 (ko) 휴대용 핸드피스 레이저 치료 장치
KR102267640B1 (ko) 의료용 레이저 조사장치
KR101644011B1 (ko) 듀얼 트랜스듀서를 채용한 고강도 집속형 초음파 의료장치
CN112336995B (zh) 一种可改善osahs和鼾症的激光理疗仪
EP3996619B1 (de) System zur temperaturüberwachung bei der durchführung einer laserlicht-basierten intrakorporalen lithotripsie
CN204050691U (zh) 一种带监控功能的超声波治疗仪
EP3960106B1 (en) Electrode catheter system
EP1839620B1 (en) Auxiliary apparatus for dental treatments
JP2008253377A (ja) レーザ治療装置
CN206372121U (zh) 基于生物医学信号控制的电刀装置
RU39831U1 (ru) Лазерное медицинское устройство
CN101825873B (zh) 高频屏蔽控制器
KR100508977B1 (ko) 압력센서 제어에 의한 레이저 핸드피스
Durr et al. In vivo dynamic light scattering measurements in the cornea of the human eye prior to and after excimer laser refractive surgery
Akçam Ortodonti Pratiğinde Lazerler
Khatri Erbium Resurfacing:“A Weaker Option”?
Belcheva Preventive approach in paediatric dentistry using Er: YAG laser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5100046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees