JP5096037B2 - ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブのfod電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブのfod電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5096037B2
JP5096037B2 JP2007121765A JP2007121765A JP5096037B2 JP 5096037 B2 JP5096037 B2 JP 5096037B2 JP 2007121765 A JP2007121765 A JP 2007121765A JP 2007121765 A JP2007121765 A JP 2007121765A JP 5096037 B2 JP5096037 B2 JP 5096037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
fod voltage
impact
fod
hard disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007121765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007299517A (ja
Inventor
鎭完 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007299517A publication Critical patent/JP2007299517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5096037B2 publication Critical patent/JP5096037B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/22Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is out of operative position
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5582Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks system adaptation for working during or after external perturbation, e.g. in the presence of a mechanical oscillation caused by a shock
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/6064Control of flying height using air pressure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブのFOD電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体に係り、より詳細には、磁気ヘッドの記録及び再生能力を向上させながらもハードディスクドライブに衝撃が発生する場合、磁気ヘッド及び/またはディスクの損傷危険を防止できるハードディスクドライブ、ハードディスクドライブのFOD電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体に関する。
ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:以下、HDD)は、データ情報を含んだデジタル電子パルスを永久的な磁場に変えてディスクに記録するか、ディスクに記録されたデータを再生できるデータ保存装置である。このようなHDDは、大量のデータを高速で記録及び再生できる長所によって、コンピュータシステムの代表的な補助記憶装置として活用されている。
最近には、高いTPI(Track Per Inch、インチ当りトラック数)及び高いBPI(Bits Per Inch、インチ当りビット数)の具現が可能になって、保存されるデータの大容量化及び軽薄短小化が急速に成されている。
HDDは、保存できるデータの容量は大きく増える一方、サイズは非常に小くなるにつれて、磁気ヘッドの記録及び再生能力を向上させるようにディスク面を浮上させる磁気ヘッドの浮上高(FH:Flying Height)がさらに低くなる必要がある。
不幸にも、磁気ヘッドの浮上高が低くなれば低くなるほど、磁気ヘッドとディスク面との衝突または激突の可能性が増大する。これは、HDDに外部的な衝突または衝撃が加えられる時に特に激しくなる。そのような環境下で磁気ヘッド及び/またはディスクの損傷の危険は非常に大きい。
本発明の目的は、磁気ヘッドの記録及び再生能力を向上させながらもHDDに衝撃が発生する場合、磁気ヘッド及び/またはディスク面の損傷危険を防止できるHDD、HDDのFOD電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体を提供することである。
前記目的は、本発明によって、(a)ディスク上にデータを記録するか、ディスクからデータを再生する磁気ヘッドが搭載されたHDDに発生する衝撃を感知する段階と、(b)前記衝撃が感知された場合、前記磁気ヘッドと前記ディスクの面とがお互いに衝突することを防止するために、磁気ヘッドに印加されて磁気ヘッドの一端を熱膨脹させるFOD電圧を制御する段階と、を含むことを特徴とするHDDのFOD電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体によって達成される。
ここで、前記(b)段階は、磁気ヘッドのディスクに対する浮上高を高めるようにFOD電圧を磁気ヘッドから除去する段階であることが望ましい。また、前記(b)段階は、(b1)磁気ヘッドに印加されているFOD電圧の電圧値を保存する段階と、(b2)磁気ヘッドに印加されているFOD電圧を制御する段階と、(b3)衝撃が消尽された後、(b1)段階で保存されたFOD電圧を磁気ヘッドに再び印加する段階と、を含みうる。
この場合、前記(b2)段階は、(b21)磁気ヘッドにFOD電圧が印加されているか否かを判別する段階と、(b22)磁気ヘッドにFOD電圧が印加されていなければ、衝撃が消尽されるまでFOD電圧が印加されていない状態を維持しながら衝撃が消尽されるのを待ち、磁気ヘッドにFOD電圧が印加されていれば、磁気ヘッドに印加されているFOD電圧を制御した後、衝撃が消尽されるのを待つ段階と、を含みうる。
ここで、前記(b22)段階は、磁気ヘッドにFOD電圧が印加されていなければ、衝撃が消尽されるまでFOD電圧が印加されていない状態を維持しながら衝撃が消尽されるのを待ち、磁気ヘッドにFOD電圧が印加されていれば、磁気ヘッドに印加されているFOD電圧を除去した後、衝撃が消尽されるのを待つ段階であることが望ましい。
そして、前記(b1)段階前に、(b10)衝撃が感知されれば、磁気ヘッドの動作を停止させる段階を含み、前記(b3)段階前に、(b30)衝撃が消尽された後、磁気ヘッドの動作を再遂行させる段階を含みうる。
この場合、前記磁気ヘッドの動作は、少なくとも一枚のディスクに記録されたデータを再生するデータ再生動作であるか、少なくとも一枚のディスクにデータを記録するデータ記録動作であることが望ましい。
一方、前記目的は、本発明によって、少なくとも一枚のディスクと、ディスク上に/からデータを記録/再生し、FOD電圧が印加されて一端が熱膨脹する磁気ヘッドと、磁気ヘッドが搭載されたHDDに発生する衝撃を感知する衝撃感知センサーと、衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、磁気ヘッドに印加されるFOD電圧を制御するコントローラと、を含むことを特徴とするHDDによっても達成される。
ここで、前記コントローラは、衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、磁気ヘッドのディスクに対する浮上高を高めるように磁気ヘッドに印加されるFOD電圧を除去することが望ましい。
また、前記コントローラは、衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、磁気ヘッドに印加されているFOD電圧の電圧値を保存し、磁気ヘッドに印加されているFOD電圧を制御し、衝撃が消尽された後、保存されたFOD電圧を磁気ヘッドに再び印加できる。
そして、前記コントローラは、磁気ヘッドにFOD電圧が印加されているか否かを判別して、磁気ヘッドにFOD電圧が印加されていなければ、衝撃が消尽されるまでFOD電圧が印加されていない状態を維持しながら衝撃が消尽されるのを待ち、磁気ヘッドにFOD電圧が印加されていれば、磁気ヘッドに印加されているFOD電圧を制御した後、衝撃が消尽されるのを待つことが望ましい。
この場合、前記コントローラは、磁気ヘッドにFOD電圧が印加されていれば、磁気ヘッドに印加されているFOD電圧を除去した後、衝撃が消尽されるのを待つことが望ましい。
そして、前記コントローラは、衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、磁気ヘッドの動作を停止させ、磁気ヘッドに印加されているFOD電圧の電圧値を保存し、衝撃が消尽された後、磁気ヘッドの動作を再遂行させ、保存されたFOD電圧を磁気ヘッドに再び印加できる。
この場合、前記磁気ヘッドの動作は、ディスクに記録されたデータを再生するデータ再生動作であるか、ディスクにデータを記録するデータ記録動作であることが望ましい。
そして、前記衝撃感知センサーは、コントローラが含まれた印刷回路基板(PCB)に搭載されることが望ましい。
前記目的は、本発明によって、少なくとも一枚のディスクと、ディスク上に/からデータを記録/再生し、FOD電圧が印加されて一端が熱膨脹する磁気ヘッドと、磁気ヘッドが搭載されたHDDに発生する衝撃を感知する衝撃感知センサーと、衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、FOD電圧の除去信号を生成するコントローラと、コントローラのFOD電圧の除去信号を受信して磁気ヘッドに印加されるFOD電圧を除去するプリアンプと、を含むことを特徴とするHDDによっても達成される。
ここで、前記コントローラは、衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、磁気ヘッドの動作を停止させる停止信号を生成し、停止信号に同期するようにFOD電圧の除去信号を生成することが望ましい。
本発明によれば、磁気ヘッドにFOD電圧を印加して磁気ヘッドの記録及び再生能力を向上させながらも、HDDに発生する衝撃を感知してFOD電圧を減らすか除去することで磁気ヘッド及び/またはディスク面の損傷危険を防止できる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を詳細に説明すれば、次のようである。但し、本発明を説明するに当って、すでに公知された機能あるいは構成についての説明は、本発明の要旨を明瞭にさせるために省略する。
図1は、本発明の一実施形態によるHDDの構成を図示した分解斜視図であり、図2は 図1のHDDの駆動回路の概略的ブロック図である。
これに図示されたように、本発明の一実施形態によるHDD100は、データが記録される少なくとも一枚のディスク110と、ディスク110を回転させるためのスピンドルモーター120と、ピボット軸130aを軸心として回動してディスク110上を移動するヘッドスタックアセンブリー(HSA、Head Stack Assembly)130と、大部分の回路部品の特に後述するようなコントローラ170をPCB(Printed Circuit Board)上に装着してHDD100を電気的に制御する印刷回路基板組立体(PCBA、Printed Circuit Board Assembly)140と、これら構成部品が組み立てられるベース150と、ベース150の上部を覆蓋してこれら構成部品を外部のほこり及び異物などから密封させるカバー160とを備える。
前記ディスク110は、一つ設けられることもでき、複数個設けられることもできるが、複数個のディスク110が設けられる場合、ディスク110は、所定距離相互離隔してベース150の上部に積層される。ディスク110の両側面は、薄膜の磁性物質でコーティングされ、ここにデータが保存される。磁性物質は、電気メッキ、スパッタリング(sputtering)、化学的気相蒸着(chemical vapor−deposition)、物理的気相蒸着(physical vapor−deposition)などの方法によってディスク110の面にコーティングされる。
ディスク110は、多数個の同心円で形成された多数(実質的に、数十万個)のトラックを備えている。それぞれのトラックは、多数個のデータセクター(Data Sector)を含み、一つのデータセクターには512バイトのデータが保存されうる。データセクターは、当該データセクターのアドレス情報を有しているセクターヘッダ(Sector Header)と、実質的なデータが記録されるデータセクション(Data Section)と、当該データの微細なエラーを訂正するエラー訂正コード(ECC:Error Correction Code)とを備える。
ディスク110のサイズは、1.0”、1.8”、2.5”、3.5”、5.25”、8”及び14”などになりうる。ディスク110の材質は、アルミニウム合金、ガラス、ガラス合成物及びマグネシウム合金などになりうる。
スピンドルモーター120は、ディスク110と結合されて後述するようなコントローラ170の制御信号を受けてディスク110を回動させる。スピンドルモーター120の回転角速度は、3,600rpm、5,400rpm、7,200rpm、10,000rpmなどがある。
ヘッドスタックアセンブリー130は、磁気ヘッド131をディスク110上の所望の位置に移動させるようにピボット軸130aを軸心として回動する。ヘッドスタックアセンブリー130は、ディスク110からデータを再生するか、ディスク110にデータを記録する磁気ヘッド131と、磁気ヘッド131を搭載してディスク110上に磁気ヘッド131を浮上させるスライダー132と、スライダー132をディスク110の表面を向けて弾性支持するサスペンション133と、ピボット軸130aに回動可能に結合されて磁気ヘッド131がディスク110上に至るように延設されたアクチュエーターアーム134と、アクチュエーターアーム134を回動させるアクチュエーター135とを備える。
磁気ヘッド131は、ディスク110の表面に形成された磁界を感知してディスク110からデータを再生するか、ディスク110の表面を磁化させることでディスク110にデータを記録できる。図2では、単一の磁気ヘッド131として図示されているが、実質的には、ディスク110を磁化させるための記録用ヘッドとディスク110の磁界を感知するための再生用ヘッドとに区分されうる。
磁気ヘッド131は、ベース150の上部に積層されたディスク110の両面から所定距離浮上してそれぞれ配置される。例えば、ディスク110の数が6個であれば、12個の磁気ヘッド131がディスク110の両面から浮上してそれぞれ配置される。
磁気ヘッド131は、ディスク110の表面に浮上高(FH:Flying Height)ほど浮き上がった状態でディスク110からデータを再生するか、ディスク110の表面にデータを記録する。高容量のHDDを製作するために高いTPI(Track Per Inch、インチ当りトラック数)及び高いBPI(Bits Per Inch、インチ当りビット数)を具現すれば、トラックの幅が狭くなり、それによって磁場の強さも実質的に弱くなる。したがって、磁気ヘッド131が磁場を円滑に検出できるように、磁気ヘッド131の浮上高を適切に制御する手段として、FOD(Flying On Demand)電圧が磁気ヘッド131に印加される。
磁気ヘッド131は、ニッケル(Ni)と鉄(Fe)を主成分としたパーマロイ(permalloy)という金属合金からなるものが一般的である。したがって、パーマロイ金属合金からなる磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されれば、磁気ヘッド131の各部分を成している金属成分の熱膨脹係数の差によって、ポールチップ(Pole Tip)周辺部位が突出(TPTP:Thermal Pole Tip Protrusion)する。したがって、磁気ヘッド131の浮上高が低くなる。一方、磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧を減らすか除去すれば、突出された磁気ヘッド131のポールチップはまた熱収縮しながら磁気ヘッド131の浮上高が高くなる。本発明は、この原理をより一層発展させ、後述するようなコントローラ170が磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を適切に制御することで磁気ヘッド131の記録及び再生能力は向上させながらも磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突することを防止できるようにFOD電圧を制御するものであって、FOD電圧の制御方法は後述する。
スライダー132は、磁気ヘッド131を物理的に支持すると同時に、磁気ヘッド131がディスク110の表面を浮上する時、正確に位置させる機能を提供する。このような機能を提供するために、スライダー132は、ディスク110の回転によって発生する揚力を活用できるようにそりのような流線型の形状を有することが望ましい。
サスペンション133は、後述するようなアクチュエーターアーム134とスライダー132とを相互連結させるが、スライダー132をディスク110の表面側に弾性支持する。したがって、サスペンション133は、HDD100に発生する微細な振動によってスライダー132が大きい振幅で動くことによって、磁気ヘッド131がディスク110面にあまりにも近くなって磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突するか、磁気ヘッド131がディスク110面からあまりにも遠くなって磁気ヘッド131の記録及び再生能力が低下することを抑制する機能を提供する。
アクチュエーターアーム134は、その一端がサスペンション133に連結され、その他端はピボット軸130aに相対回転可能に結合される。アクチュエーターアーム134は、磁気ヘッド131がディスク110の表面を自由に移動できるように長く延設される。
アクチュエーター135は、アクチュエーターアーム134をピボット軸130aを軸心として回動させる。アクチュエーター135は、ボイスコイル(図示せず)とマグネット(図示せず)とを備える。アクチュエーター135は、マグネットによって発生した磁気力線及びボイスコイルを流れる電流との相互作用によって発生する電磁気力によって、フレミングの左手の法則による方向にアクチュエーターアーム134を回動させる。コントローラ170は、この電磁気力を制御して磁気ヘッド131をディスク110上の所望の方向に移動させる。
アクチュエーター135は、図2でボイスコイルモーター(VCM:Voice Coil Motor)として図示されているが、本発明の権利範囲がこれに限定されず、入力信号によって所定角度ずつ回動させるステッパーモーター(stepper motor)であり得る。但し、アクチュエーター135をボイスコイルモーターとして使う場合、熱に強く、定期的なフォーマットが不要であり、信頼度が卓越であるという長所がある。
コントローラ170は、HDD100の機械的、電気的動作を制御するものであって、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、マイクロプロセッサ(Micro Processor)、マイクロコントローラ(Micro Controller)などになり、後述するようなHDD100のFOD電圧制御方法を行うソフトウェア(software)またはファームウェア(firmware)が記録された記録媒体であり得る。
コントローラ170は、図2に図示されたように、スピンドルモーター120に制御信号を入力してスピンドルモーター120の回転角速度を統制(減速または加速)でき、ボイスコイルモーター135を制御して磁気ヘッド131が指定されたデータセクターに移動させ、磁気ヘッド131を制御してディスク110からデータを再生するか、ディスク110にデータを記録させ、磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を調節して磁気ヘッド131の記録及び再生能力を向上させながらも磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突することを防止できる。
コントローラ170についての具体的な説明は、本発明の一実施形態によるHDD100の駆動回路についての説明と並行して詳しく説明する。
図2に図示されたように、本発明の一実施形態によるHDD100は、プリアンプ171、リード/ライトチャンネル172、ホストインターフェース173、ショックセンサー174、ボイスコイルモータードライバー136、スピンドルモータードライバー122及びこれらを制御するコントローラ170とを備える。
前記プリアンプ(Pre−AMP)171は、磁気ヘッド131がディスク110から再生したデータ信号を増幅するか、リード/ライトチャンネル172によって変換された記録電流を増幅して磁気ヘッド131を介してディスク110に記録させる。また、プリアンプ171は、コントローラ170の制御信号を受けて磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を調節する。
前記リード/ライトチャンネル(R/W Channel)171は、プリアンプ171が増幅した信号をデジタル信号に変換してホストインターフェース173を介してホスト機器(図示せず)に伝送するか、ユーザーが入力したデータをホストインターフェース173を介して受信して記録に容易な二進データストリーム(Binary Data Stream)に変換させてプリアンプ171に入力する。
前記ホストインターフェース(Host Interface)173は、デジタル信号に変換されたデータをホスト機器に伝送するか、ユーザーが入力したデータをホスト機器から受信してコントローラ170を介してリード/ライトチャンネル172に入力する。
前記ショックセンサー(Shock Sensor)174は、HDD100に衝撃が発生する場合、その衝撃を感知してコントローラ170に衝撃が発生したという信号を入力する。
前記ボイスコイルモータードライバー(VCM Driver)136は、コントローラ170の制御信号を受けてボイスコイルモーター135に印加される電流の量を調節する。
前記スピンドルモータードライバー(SPM Driver)122は、コントローラ170の制御信号を受けてスピンドルモーター120に印加される電流の量を調節する。
本発明の一実施形態によるHDD100に備えられるコントローラ170は、ディスク110からデータを再生するか、ディスク110にデータを記録する機能と、磁気ヘッド131がディスク110上の所望の位置に移動するようにボイスコイルモーター135を制御する機能と、ディスク110の回転速度を調節するようにスピンドルモーター120を制御する機能と、磁気ヘッド131に印加されて磁気ヘッド131の一端を熱膨脹させるFOD電圧を制御する機能とを行う。
前記ディスク110からデータを再生するか、ディスク110にデータを記録する機能は、データ再生モードとデータ記録モードとによって具現される。
データ再生モード(Data Read Mode)では、磁気ヘッド131がディスク110から再生したデータ信号はプリアンプ171によって増幅され、リード/ライトチャンネル172によってデジタル信号に転換された後、コントローラ170を介してホストインターフェース172に伝達されてホスト機器に出力される。
データ記録モード(Data Write Mode)では、ホスト機器から入力されてホストインターフェース173によって受信されたユーザーの入力データがコントローラ170を介してリード/ライトチャンネル172に入力されて記録に容易な二進データストリームに変換され、プリアンプ171によって記録電流に増幅されて磁気ヘッド131によってディスク110に記録される。
前記磁気ヘッド131がディスク110上の所望の位置に移動するようにボイスコイルモーター135を制御する機能は、コントローラ170と、コントローラ170の制御信号を受けてボイスコイルモーター(VCM)に印加される電流の量を調節するボイスコイルモータードライバー136と、ボイスコイルモータードライバー136によって駆動されるボイスコイルモーター135とによって具現される。コントローラ170の制御信号を受けたボイスコイルモータードライバー136は、ボイスコイルに印加される電流の量を調節してボイスコイルを流れる電流とマグネットの磁気力線の相互作用によって発生する回動力とを調節する。ボイスコイルモーター135の回動力は、アクチュエーターアーム134を回動させることで磁気ヘッド131がディスク110上の所望の地点に移動させる。
前記ディスク110の回転速度を調節するようにスピンドルモーター120を制御する機能は、コントローラ170と、コントローラ170の制御信号を受けてスピンドルモーター120に印加される電流の量を調節するスピンドルモータードライバー122と、スピンドルモータードライバー122によって駆動されるスピンドルモーター120とによって具現される。コントローラ170の制御信号を受けたスピンドルモータードライバー122は、スピンドルモーター120に印加される電流の量を調節してスピンドルモーター120の回転速度を調節し、それによってスピンドルモーター120に連結されたディスク110の回転速度を調節する。
前記磁気ヘッド131に印加されて磁気ヘッド131の一端を熱膨脹させるFOD電圧を制御する機能は、HDD100に発生する衝撃を感知する衝撃感知センサー174と、衝撃感知センサー174から衝撃感知信号を受けてプリアンプ171にFOD電圧制御命令信号を送るコントローラ170と、コントローラ170の命令信号によって磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を調節するプリアンプ171とによって行われる。但し、図2では、プリアンプ171とコントローラ170とが直接連結されてコントローラ170から制御信号を直接受けたプリアンプ171が磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を調節するものと図示されているが、プリアンプ171とコントローラ170とがリード/ライトチャンネル172を介して間接的に連結されてプリアンプ171がリード/ライトチャンネル172を介して間接的にコントローラ170の制御信号を受けて磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を調節しても良い。
コントローラ170には、磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を制御できるプロセス(S200)がソフトウェアまたはファームウェアの形態でプログラミングされている。これについての具体的な説明は、本発明の一実施形態によるHDDのFOD電圧制御方法についての説明と並行して説明する。
図3は、本発明の一実施形態によるHDDのFOD電圧制御方法を順次に図示したフローチャートである。これに図示されたように、本発明の一実施形態によるHDDのFOD電圧制御方法(S200)は、磁気ヘッド131が搭載されたHDD100に発生する衝撃を感知する段階(S210)と、衝撃が感知されれば、磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を制御する段階(S220)とを含む。
前記衝撃を感知する段階(S210)は、一般的に使われるショックセンサー174を用いて、HDD100に発生する衝撃を感知する段階を意味する。ここで、HDD100に発生する衝撃とは、その辞書的な意味としての衝突による強い刺激のみを限定するものではなく、HDD100が使われる環境で必須不可欠に発生する振動、震えなどを内包する広い意味を含む。
この場合、磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突することを防止しようとする本発明の目的を勘案すると、ショックセンサー174は、磁気ヘッド131またはディスク110面から隣接した所に配置されることが望ましいが、これは磁気ヘッド131の記録及び再生パフォーマンスに影響を及ぼす恐れがあるので、印刷回路基板(PCB)に定着されることがさらに望ましい。
前記FOD電圧を制御する段階(S220)は、ショックセンサー174が衝撃を感知した場合、磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧を減らすか除去することによって、磁気ヘッド131の熱膨脹されたポールチップを熱収縮させ、それによって磁気ヘッド131の浮上高を高めて磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突する危険性を減らす段階を意味する。
FOD電圧を制御する段階(S220)は、磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧の電圧値を保存する段階(S240)と、磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧を減らすか除去して制御する段階(S250)と、衝撃が消尽された後、保存された電圧値に該当するFOD電圧を再び磁気ヘッド131に印加する段階(S270)とを含みうる。すなわち、衝撃が発生する当時に磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧の電圧値をあらかじめ保存しておいてから、衝撃が消尽された後に磁気ヘッド131の動作状態を衝撃が発生する前に復元させることである。したがって、衝撃が消尽された後、短時間に原状に復元されるために、HDD100のパフォーマンスが向上する效果を期待できる。
この場合、前記磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧を減らすか除去する段階(S250)は、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されているか否かを判別する段階(S251)と、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されていなければ(NO)、衝撃が消尽されるまでFOD電圧が印加されていない状態を維持しながら衝撃が消尽されるのを待ち(S253)、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されていれば(YES)、磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧を制御(S252)した後、衝撃が消尽されるのを待つ段階(S253)とを含みうる。すなわち、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されていない場合(NO)と印加される場合(YES)とを区分して、FOD電圧が印加されていない場合(NO)には、持続的にFOD電圧を印加していない状態で衝撃が消尽されるのを待ち(S253)、FOD電圧が印加されている場合(YES)には、FOD電圧を制御(S252)した後、衝撃が消尽されるのを待つことである(S253)。この場合、FOD電圧の制御(S252)は、磁気ヘッドのディスク110に対する浮上高を高めるように、実質的にFOD電圧を減らすか除去することを意味する。
そして、前記磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧の電圧値を保存(S240)する前に、衝撃が感知されれば、磁気ヘッド131の動作を停止させる段階(S230)を含み、前記保存された電圧値に該当するFOD電圧を磁気ヘッド131に再び印加(S270)する前に、衝撃が消尽された後、磁気ヘッド131の動作を再遂行させる段階(S260)を含むことが望ましい。すなわち、衝撃感知センサー174が衝撃を感知すれば、磁気ヘッド131のディスク110に対する浮上高を高めて磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突することを防止できるように、磁気ヘッド131の動作を一時停止(S230)させた後、磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧の電圧値を保存(S240)し、FOD電圧を減らすか除去し(S250)、衝撃が消尽された後、磁気ヘッド131の動作を再遂行(S260)させ、保存された電圧値に該当するFOD電圧を磁気ヘッド131に再び印加(S270)することである。したがって、磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突することで磁気ヘッド131及び/またはディスク110面が損傷されることを未然に防止できる。
この場合、磁気ヘッド131の動作は、データ再生動作またはデータ記録動作になる。
以下、本発明の一実施形態によるHDDのFOD電圧制御方法の作用原理を詳細に説明すれば、次のようである。
磁気ヘッド131がディスク110に記録されたデータを再生するデータ再生動作を行っている場合(または、磁気ヘッド131がディスク110にデータを記録するデータ記録動作を行う場合も同様である)、HDD100に衝撃が発生すれば、HDD110の印刷回路基板(PCB)に配置されたショックセンサー174が衝撃を感知する(S210)。
衝撃を感知したショックセンサー174がコントローラ170に衝撃を感知したという信号を送れば、コントローラ170は、FOD電圧を減らすか除去するという命令信号をプリアンプ171に伝送する。この場合、プリアンプ171を経ずコントローラ170が直接FOD電圧を減らすか除去することができるということは前述したようである。
コントローラ170は、まず磁気ヘッド131のデータ再生動作を停止させ(S230)、磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧の電圧値を保存する(S240)。そして、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されているか否か(すなわち、FOD電圧の電圧値が0であるか否か)を判別する(S251)。
この場合、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されていれば(YES)、磁気ヘッド131のポールチップが熱膨脹して磁気ヘッド131とディスク110面との距離が近くなった状態、すなわち、磁気ヘッド131の浮上高が低くなった状態になる。したがって、HDD100に衝撃が発生すれば、磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突する危険が高い状態になる。
したがって、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されていれば(すなわち、FOD電圧の電圧値が0ではなければ)、磁気ヘッド131に印加されているFOD電圧を減らすか除去して(S252)、磁気ヘッド131のポールチップを熱収縮させて磁気ヘッド131とディスク110面との距離が遠くなるようにした後、衝撃が消尽されるのを待つ(S253)。
磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されていなければ(NO)、磁気ヘッド131とディスク110面との距離は遠い状態、すなわち、磁気ヘッド131の浮上高が高い状態になる。したがって、HDD100に衝撃が発生しても、磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突する危険は低い状態になる。
したがって、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されていなければ(すなわち、FOD電圧の電圧値が0であれば)、衝撃が消尽されるまで磁気ヘッド131にFOD電圧を印加していない現状態を維持しながら衝撃が消尽されるのを待つ(S253)。
衝撃が消尽された後、コントローラ170は、磁気ヘッド131のデータ再生動作を再遂行させ(S260)、保存された電圧値に該当するFOD電圧を磁気ヘッド131に再び印加する(S270)。もちろん、磁気ヘッド131にFOD電圧が印加されていなければ(NO)、FOD電圧の電圧値は0であるので磁気ヘッド131に再び印加するFOD電圧の電圧値も0になる。
このような本発明の一実施形態によるHDDのFOD電圧制御方法(S200)によれば、磁気ヘッド131にFOD電圧を印加して磁気ヘッド131の浮上高を低くすることで磁気ヘッド131の記録及び再生能力を向上させながらも、HDD100に衝撃が発生すれば、FOD電圧を減らすか除去して磁気ヘッド131の浮上高を高くすることで磁気ヘッド131とディスク110面とが互いに衝突する危険を減らしうる。
前述した実施形態では、HDDに衝撃が発生した場合、ソフトウェア(S200)として具現されるコントローラ170によって磁気ヘッド131に印加されるFOD電圧を減らすか除去するものと記載されているが、電気信号の入力及び出力を用いるハードウェア的な動作によっても実現可能である。
すなわち、図2に図示されたように、HDD100に衝撃が発生した場合、ショックセンサー174が衝撃を感知すれば、衝撃を感知したという電気信号をコントローラ170に送信し、コントローラ170は入力された電気信号を基づいて磁気ヘッド131の記録及び/または再生動作を停止させると同時に、この停止させる信号に同期するようにFOD電圧を除去するという入力信号をプリアンプ171に伝送する。次いで、プリアンプ171は、この入力信号を受信して、磁気ヘッド131に印加されていたFOD電圧を直ちに除去する。
このように、別途のソフトウェアによらずに、電気信号の入力及び出力を用いてハードウェア的のみで具現する場合には、HDD100に衝撃が発生した場合、その衝撃に対応して磁気ヘッド131からFOD電圧が除去される応答速度がさらに早くなる長所を有する。したがって、HDD100に衝撃が発生した場合、磁気ヘッド131及び/またはディスク110面の損傷危険をより確かに防止できる。
以上では、本発明の望ましい実施形態を例示的に説明したが、本発明の範囲は、前記のような特定実施形態に限定されず、当業者によって、本発明の特許請求の範囲に記載した範ちゅう内で適切に変更可能である。
本発明は、ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブのFOD電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体関連の技術分野に適用可能である。
本発明の一実施形態によるハードディスクドライブの構成を図示した分解斜視図である。 図1のハードディスクドライブの駆動回路の概略的ブロック図である。 図1のハードディスクドライブのFOD電圧制御方法を順次に図示したフローチャートである。
符号の説明
110:ディスク 120:スピンドルモーター
130:ヘッドスタックアセンブリー 131:磁気ヘッド
132:スライダー 133:サスペンション
134:アクチュエーターアーム 135:アクチュエーター
140:印刷回路基板組立体 150:ベース
160:カバー 170:コントローラ
171:プリアンプ 172:リード/ライトチャンネル
173:ホストインターフェース 174:ショックセンサー

Claims (14)

  1. (a)ディスク上にデータを記録するか、前記ディスクからデータを再生する磁気ヘッドが搭載されたハードディスクドライブに発生する衝撃を感知する段階と、
    (b)前記衝撃が感知された場合、前記磁気ヘッドと前記ディスクの面とがお互いに衝突することを防止するために、前記磁気ヘッドに印加されて前記磁気ヘッドの一端を熱膨脹させるFOD電圧を制御する段階と、を含み、
    前記(b)段階は、
    (b1)前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧の電圧値を保存する段階と、
    (b2)前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧を制御する段階と、
    (b3)前記衝撃が消尽された後、前記(b1)段階で保存された前記FOD電圧を前記磁気ヘッドに再び印加する段階と、を含み、
    前記(b2)段階は、
    (b21)前記磁気ヘッドにすでに前記FOD電圧が印加されているか否かを判別する段階と、
    (b22)前記磁気ヘッドに前記FOD電圧が印加されていない場合、前記衝撃が消尽されるまで前記FOD電圧が印加されていない状態を維持しながら前記衝撃が消尽されるのを待ち、前記磁気ヘッドに前記FOD電圧が印加されている場合、前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧を除去した後、前記衝撃が消尽されるのを待つ段階と、を含むことを特徴とするハードディスクドライブのFOD電圧制御方法。
  2. 前記(b)段階は、
    前記磁気ヘッドの前記ディスクに対する浮上高を高めるように、前記FOD電圧を前記磁気ヘッドから除去する段階であることを特徴とする請求項1に記載のハードディスクドライブのFOD電圧制御方法。
  3. 前記(b1)段階前に、
    (b10)前記衝撃が感知される場合は、前記磁気ヘッドの動作を停止させる段階を含み、
    前記(b3)段階前に、
    (b30)前記衝撃が消尽された後、前記磁気ヘッドの動作を再遂行させる段階を含むことを特徴とする請求項に記載のハードディスクドライブのFOD電圧制御方法。
  4. 前記磁気ヘッドの動作は、
    少なくとも一枚のディスクに記録されたデータを再生するデータ再生動作であることを特徴とする請求項に記載のハードディスクドライブのFOD電圧制御方法。
  5. 前記磁気ヘッドの動作は、
    少なくとも一枚のディスクにデータを記録するデータ記録動作であることを特徴とする請求項に記載のハードディスクドライブのFOD電圧制御方法。
  6. 請求項1ないしのうち何れか一項による方法を行うためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体。
  7. 少なくとも一枚のディスクと、
    前記ディスク上にデータを記録するか、前記ディスクからデータを再生し、FOD電圧が印加されることにより一端が熱膨脹する磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドが搭載されたハードディスクドライブに発生する衝撃を感知する衝撃感知センサーと、
    前記衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、前記磁気ヘッドと前記ディスクの面とがお互いに衝突することを防止するために、前記磁気ヘッドに印加される前記FOD電圧を制御するコントローラと、を含み、
    前記コントローラは、
    前記衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧の電圧値を保存し、前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧を制御し、前記衝撃が消尽された後、保存された前記FOD電圧を前記磁気ヘッドに再び印加し、
    前記コントローラは、
    前記磁気ヘッドにすでに前記FOD電圧が印加されているか否かを判別して、前記磁気ヘッドに前記FOD電圧が印加されていない場合、前記衝撃が消尽されるまで前記FOD電圧が印加されていない状態を維持しながら前記衝撃が消尽されるのを待ち、前記磁気ヘッドに前記FOD電圧が印加されている場合、前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧を除去した後、前記衝撃が消尽されるのを待つことを特徴とするハードディスクドライブ。
  8. 前記コントローラは、
    前記衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、前記磁気ヘッドの前記ディスクに対する浮上高を高めるように前記磁気ヘッドに印加される前記FOD電圧を除去することを特徴とする請求項に記載のハードディスクドライブ。
  9. 前記コントローラは、
    前記衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、前記磁気ヘッドの動作を停止させ、前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧の電圧値を保存し、前記衝撃が消尽された後、前記磁気ヘッドの動作を再遂行させ、保存された前記FOD電圧を前記磁気ヘッドに再び印加することを特徴とする請求項に記載のハードディスクドライブ。
  10. 前記磁気ヘッドの動作は、
    前記ディスクに記録されたデータを再生するデータ再生動作であることを特徴とする請求項に記載のハードディスクドライブ。
  11. 前記磁気ヘッドの動作は、
    前記ディスクにデータを記録するデータ記録動作であることを特徴とする請求項に記載のハードディスクドライブ。
  12. 前記衝撃感知センサーは、前記コントローラが含まれた印刷回路基板(PCB)に搭載されることを特徴とする請求項に記載のハードディスクドライブ。
  13. 少なくとも一枚のディスクと、
    前記ディスク上にデータを記録するか、前記ディスクからデータを再生し、FOD電圧が印加されることにより一端が熱膨脹する磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドが搭載されたハードディスクドライブに発生する衝撃を感知する衝撃感知センサーと、
    前記衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、前記FOD電圧の除去信号を生成するコントローラと、
    前記コントローラの前記FOD電圧の除去信号を受信して前記磁気ヘッドに印加される前記FOD電圧を除去するプリアンプと、を含み、
    前記コントローラは、
    前記衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧の電圧値を保存し、前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧を制御し、前記衝撃が消尽された後、保存された前記FOD電圧を前記磁気ヘッドに再び印加し、
    前記コントローラは、
    前記磁気ヘッドにすでに前記FOD電圧が印加されているか否かを判別して、前記磁気ヘッドに前記FOD電圧が印加されていない場合、前記衝撃が消尽されるまで前記FOD電圧が印加されていない状態を維持しながら前記衝撃が消尽されるのを待ち、前記磁気ヘッドに前記FOD電圧が印加されている場合、前記磁気ヘッドに印加されている前記FOD電圧を除去した後、前記衝撃が消尽されるのを待つことを特徴とするハードディスクドライブ。
  14. 前記コントローラは、
    前記衝撃感知センサーによって衝撃が感知された場合、前記磁気ヘッドの動作を停止させる停止信号を生成し、前記停止信号に同期するように前記FOD電圧の除去信号を生成することを特徴とする請求項13に記載のハードディスクドライブ。

JP2007121765A 2006-05-02 2007-05-02 ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブのfod電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP5096037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060039446A KR100782299B1 (ko) 2006-05-02 2006-05-02 하드 디스크 드라이브, 하드 디스크 드라이브의 fod전압 제어 방법 및 그 방법을 수행하는 컴퓨터 프로그램을기록한 기록 매체
KR10-2006-0039446 2006-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007299517A JP2007299517A (ja) 2007-11-15
JP5096037B2 true JP5096037B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=38660945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007121765A Expired - Fee Related JP5096037B2 (ja) 2006-05-02 2007-05-02 ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブのfod電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7576938B2 (ja)
JP (1) JP5096037B2 (ja)
KR (1) KR100782299B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7913108B1 (en) * 2006-03-28 2011-03-22 Emc Corporation System and method for improving disk drive performance during high frequency vibration conditions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0922571A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Kyocera Corp 磁気ヘッド退避システム
JPH0944979A (ja) 1995-07-31 1997-02-14 Toshiba Corp ディスク記録再生装置及びディスク記録再生装置に適用するヘッド衝突検出装置
JPH0991911A (ja) 1995-09-20 1997-04-04 Toshiba Corp ディスク記録再生装置のキャリッジ制御装置及びディスク記録再生装置に適用するヘッド浮上制御方法
KR100255641B1 (ko) * 1997-07-31 2000-05-01 윤종용 하드디스크 드라이브의 자기헤드 부상 제어방법 및 제어장치
JP3706015B2 (ja) * 2000-11-06 2005-10-12 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置およびその制御方法
JP2003346445A (ja) 2002-05-24 2003-12-05 Hitachi Ltd 情報読み書き装置および情報読み書き装置を組み込んだ情報処理装置
JP4170043B2 (ja) 2002-08-13 2008-10-22 富士通株式会社 記録媒体駆動装置
US6972919B2 (en) * 2003-09-05 2005-12-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Increasing head-disk interface reliability using controlled heating
JP2007184023A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ及びその制御方法
JP2007200508A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Toshiba Corp 磁気ディスク装置および磁気ディスクの制御方法
US20070230021A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Maxtor Corporation Flying height control for read-to-write and write-to-read transitions

Also Published As

Publication number Publication date
US7576938B2 (en) 2009-08-18
JP2007299517A (ja) 2007-11-15
KR100782299B1 (ko) 2007-12-06
KR20070107230A (ko) 2007-11-07
US20070258164A1 (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6735033B1 (en) Method for recovering from shock events occurring to a disk drive during data write operations to improve data reliability
US6714371B1 (en) Method and disk drive for shock estimation and write termination control
US7362535B2 (en) Magnetic disk drive and recording method
JP4955584B2 (ja) ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブの磁気ヘッドの浮上高の制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2006252593A (ja) 磁気ディスク装置、制御方法及び製造方法
JP2010176732A (ja) 磁気ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP2007265600A (ja) ディスクドライブ書き込み方法
JP5325400B2 (ja) ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブにおける再生方法及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2006073075A (ja) 磁気ディスク装置及びその制御方法
JP2006185583A (ja) 磁気ディスクのサーボパターンの記録方法,それを利用したディスクドライブ,磁気ディスクおよびコンピュータで読み取り可能な媒体
JP5096037B2 (ja) ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブのfod電圧制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US7426086B2 (en) Off track write protection for data storage device
JP2001189062A (ja) ディスク記憶装置及びサーボデータ書き込み方法
JP2008186549A (ja) 磁気ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP2005158237A (ja) 耐衝撃構造を有するディスクドライブ
US20020089773A1 (en) Disk drive including preamplifier for perpendicular magnetic recording system
JP4825624B2 (ja) 制御装置、記憶装置、記憶媒体、サーボ情報復調プログラム及びサーボ情報復調方法
JP4959641B2 (ja) 情報記憶装置
JP2702844B2 (ja) 磁気ディスク装置の制御方法
JP4961523B2 (ja) 制御装置、記憶装置及びサーボ情報復調方法
JP2003157505A (ja) データ書き込み方法及びデータ貯蔵システム
EP0994474A1 (en) Disc drive and control thereof
JP4440834B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク媒体
JP4553257B2 (ja) ベースプレート及びそれを備えるハードディスクドライブ
JPH08321149A (ja) 磁気ディスク装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees