JP5095951B2 - 根菜収穫機 - Google Patents

根菜収穫機 Download PDF

Info

Publication number
JP5095951B2
JP5095951B2 JP2006065741A JP2006065741A JP5095951B2 JP 5095951 B2 JP5095951 B2 JP 5095951B2 JP 2006065741 A JP2006065741 A JP 2006065741A JP 2006065741 A JP2006065741 A JP 2006065741A JP 5095951 B2 JP5095951 B2 JP 5095951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
lifting conveyor
leaf
conveyor
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006065741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007236334A (ja
Inventor
実 上田
幸広 福田
正志 蜂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2006065741A priority Critical patent/JP5095951B2/ja
Publication of JP2007236334A publication Critical patent/JP2007236334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095951B2 publication Critical patent/JP5095951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

本発明は、根菜収穫機の搬送装置の構成に関する。
従来から、大根や人参等を収穫する自走式根菜収穫機は公知となっており、クローラ式走行装置上部の左右一側に運転席を配置し、他側に進行方向と平行に引抜きコンベアを配置し、この引抜きコンベアの前部に鍬状のサブソイラーからなる掘起し装置を配置して、この掘起し装置を土中に挿入して、下方より根菜を掘り起こし、引抜きコンベアのベルトにて根菜の葉部分を両側より挟持して、斜め上方に搬送しながら引抜き、搬送部後端にカッターを配置して、該カッターにより根菜の葉の根元部を切断し、下部コンベアに落下した根菜を、選別コンベアに受渡し、該選別コンベアにより選別後の根菜を収集物積載部(収穫物載せ台)にある収納容器に収納するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。また、選別コンベアの一例として根菜を斜め上方へ搬送する持ち上げコンベアについても公知となっている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−320930号公報 特開2004−89063号公報
従来の収穫物搬送用コンベアにおいては、特許文献2に示すように選別作業を行うための選別コンベアと、選別されたものを収納容器に収納するために、持ち上げ搬送を行う持ち上げコンベアとに分かれており、特別に選別用のコンベアが設けられていた。そして、前記持ち上げコンベアは側面視略クランク状に構成して斜めに配置され、固定された構成であり、選別コンベアと持ち上げコンベアがそれぞれ独立しており複雑な構成となっていたために、収穫物が傷つき易い構成となっていた。また、選別作業以外においても収穫物を極力傷をつけずに収納容器に収納していく作業もあるために、作業者は常に気遣う必要があり、負担が大きかった。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
請求項1においては、左右のクローラ(1a)(1b)を備える車体(A)上の、一方のクローラ(1b)側の車体前部上方に搭乗運転部(4)を配設し、該搭乗運転部(4)の横側部で、他方のクローラ(1a)側に前後向きの抜き上げ移送装置(8)を設け、該抜き上げ移送装置(8)の終端部下方の車体上に、平行に葉茎切断装置(11)と、残葉処理装置(72)を配置し、該葉茎切断装置(11)は、抜き上げ移送装置(8) によって挟持搬送される根菜の葉茎を排葉装置(12) により受け継ぎ、挟持して移送されている間にその葉茎を切断し、該残葉処理装置(72)は、該葉茎切断装置(11)により葉部切断後の根菜の残葉を処理し、該残葉処理装置(72)の後部に、抜き上げ移送装置(8)と残葉処理装置(72)に直交する車幅方向に、持ち上げコンベア(73)を設け、該搭乗運転部(4)を挟んで、抜き上げ移送装置(8)と反対側に配置した収穫物収納体(54)に、該持ち上げコンベア(73)により、根菜を搬送すべく構成し、該持ち上げコンベア(73)は、該残葉処理装置(72)の後部下方から右上がりに傾斜して配設され、搬送面の中途部となる持ち上げ搬送部(73a)と受渡し搬送部(73b)の間で所定の角度の屈曲部を有しており、後面視「へ」字状に構成し、前記搭乗運転部(4)と持ち上げコンベア(73)の間には選別作業を行う補助者が座る補助作業者用座席(50)を後向けに配置し、前記持ち上げコンベア(73)の残葉処理装置(72)側を車体(A)に回動自在に支持し、該持ち上げコンベア(73)と機体との間に持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)を配置して昇降回動可能に構成し、前記持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)の操作部材であるフットペダルスイッチ(92)を、補助作業者用座席(50)近傍のフロア上で作業者の足元部に配置したものである。
請求項2においては、請求項1記載の根菜収穫機において、前記収穫物収納体(54)の載置部に重量センサ(91)を配置し、該重量センサ(91)を前記持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)と連結し、収穫量に合わせて持ち上げコンベア(73)を上昇回動する構成としたものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
請求項1においては、左右のクローラ(1a)(1b)を備える車体(A)上の、一方のクローラ(1b)側の車体前部上方に搭乗運転部(4)を配設し、該搭乗運転部(4)の横側部で、他方のクローラ(1a)側に前後向きの抜き上げ移送装置(8)を設け、該抜き上げ移送装置(8)の終端部下方の車体上に、平行に葉茎切断装置(11)と、残葉処理装置(72)を配置し、該葉茎切断装置(11)は、抜き上げ移送装置(8) によって挟持搬送される根菜の葉茎を排葉装置(12) により受け継ぎ、挟持して移送されている間にその葉茎を切断し、該残葉処理装置(72)は、該葉茎切断装置(11)により葉部切断後の根菜の残葉を処理し、該残葉処理装置(72)の後部に、抜き上げ移送装置(8)と残葉処理装置(72)に直交する車幅方向に、持ち上げコンベア(73)を設け、該搭乗運転部(4)を挟んで、抜き上げ移送装置(8)と反対側に配置した収穫物収納体(54)に、該持ち上げコンベア(73)により、根菜を搬送すべく構成し、該持ち上げコンベア(73)は、該残葉処理装置(72)の後部下方から右上がりに傾斜して配設され、搬送面の中途部となる持ち上げ搬送部(73a)と受渡し搬送部(73b)の間で所定の角度の屈曲部を有しており、後面視「へ」字状に構成し、前記搭乗運転部(4)と持ち上げコンベア(73)の間には選別作業を行う補助者が座る補助作業者用座席(50)を後向けに配置し、前記持ち上げコンベア(73)の残葉処理装置(72)側を車体(A)に回動自在に支持し、該持ち上げコンベア(73)と機体との間に持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)を配置して昇降回動可能に構成し、前記持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)の操作部材であるフットペダルスイッチ(92)を、補助作業者用座席(50)近傍のフロア上で作業者の足元部に配置したので、持ち上げコンベア(73)の搬送下流側に略水平搬送部を形成でき、視認が容易となり、選別も容易にできる。
また、持ち上げコンベア終端から収納体への落下高さを小さくすることができ、収穫物の傷つきを減少できる。
また、前記持ち上げコンベアの残葉処理部側を機体に回動自在に支持し、該持ち上げコンベアと機体との間にアクチュエータを配置して昇降回動可能に構成したことにより、持ち上げコンベア下流端の高さを、収穫物収納体の高さに合わせることができる。また、持ち上げコンベア下流端の高さを、収納時の上端に近づけることができて、収穫物の損傷を低減できる。
また、前記アクチュエータの操作部材を、補助作業者用座席近傍のフロア上にで作業者の足元部に配置したことにより、両手で選別作業を行いながら足で昇降操作が行えるようになり、効率良く選別作業が行える。
請求項2においては、請求項1記載の根菜収穫機において、前記収穫物収納体(54)の載置部に重量センサ(91)を配置し、該重量センサ(91)を前記持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)と連結し、収穫量に合わせて持ち上げコンベア(73)を上昇回動する構成としたので、自動的に収穫物を収納した量に合わせて持ち上げコンベアが上昇されるので、終端からの落下距離を略一定に保つことができ、作業者による操作が不要で、収穫物の損傷を低減できる。
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、図1から図4によって、本発明に係る根菜収穫機の全体的な構成から説明する。
図1は人参収穫用として構成された根菜収穫機の全体側面図、図2は同じく平面概略図、図3は同じく正面概略図、図4は根菜収穫機全体の伝動系統図、図5は持ち上げコンベアを示す後面図、図6は補助作業者用座席近傍の操作部材を示す平面図、図7は同じく側面図、図8は補助作業者用座席近傍のフロア上に配置した操作部材を示す後面図、図9は同じく側面図、図10は制御装置及び作動装置類の構成を示すブロック図である。
図1から図4において、自走式根菜収穫機は、左右のクローラ(1a)(1b)を備える自走の車体(A)に、抜き上げ作業部(B)と選別コンベア部(C)及び収穫物載せ台(D)を装設して構成され、自走車は、左右のクローラ(1a)(1b)の各々の駆動輪(2)(2)に動力伝達するトランスミッション(3)を、搭乗運転部(4)の機械室(5)内に搭載したエンジン(6)の出力軸に連動連結し、エンジン(6)の動力でもって、左右のクローラ(1a)(1b)を回転駆動して走行し、運転操作を搭乗運転部(4)において行う乗用型に構成されている。
そして、搭乗運転部(4)が、一方のクローラ(1b)側の車体前部上方に配設されると共に、その搭乗運転部(4)の横側部、つまり、他方のクローラ(1a)側に前後向きの抜き上げ作業部(B)が設けられ、さらに、その抜き上げ作業部(B)の終端部下方の後部車体上に、抜き上げ作業部(B)と平行に残葉処理装置(72)と、抜き上げ作業部(B)とは直交する車幅方向に向け、残葉処理装置(72)の後部下方から右上がりに昇降可能に傾斜して配設される持ち上げコンベア(73)よりなる選別コンベア部(C)が配設され、選別コンベア部(C)の移送終端側、即ち、搭乗運転部(4)を挟んで、前記抜き上げ作業部(B)とは反対側の車体横外側方に収穫物載せ台(D)が配設される。また、前記搭乗運転部(4)と選別コンベア部(C)の間には選別作業を行う補助者が座る補助作業者用座席(50)が設けられている。
また、抜き上げ作業部(B)は、同作業部(B)の進行方向前端部に位置する茎葉分捌整姿装置(7)と、その茎葉分捌整姿装置(7)の後背下部から車体の後部上方に掛けて、前低後高に傾設される抜き上げ移送装置(8)と、抜き上げ移送装置(8)の挟持移送路(8a)(図3図示)の始端部付近に位置するチゼル(9)と、抜き上げ移送装置(8)の移送終端部付近に連係させて設置される茎葉切断装置(11)及び排葉装置(12)等によって構成されており、これらの諸装置からなる抜き上げ作業部(B)の全体が後述する回動支点部(19)を支点にして、シーソー状に上下回動するように成されている。なお、抜き上げ作業部(B)には、その抜き上げ移送装置(8)の移送中途部下方に根切断装置(10)を装設している。
抜き上げ作業部(B)の茎葉分捌整姿装置(7)は、左右のケーシング(13)から水平横向きに突出する横回しタイン(14)を備えた茎葉掻き込み機構(15)と、左右一側のケーシング(13)の外側前部位に直交状に併設するケーシング(16)の前上面から突出して後上方に移行する縦回しタイン(17)を備えた分葉機構(18)とで構成されて、抜き上げ圏内の根菜野菜茎と、抜き上げ圏外の根菜の葉茎とを分葉機構(18)で分け捌き、分け捌かれた抜き上げ圏内の根菜の葉茎を茎葉掻き込み機構(15)で持って抜き上げ移送装置(8)の挟持移送路(8a)の始端部に掻き込むように構成されている。
抜き上げ移送装置(8)は、水平横向きの回動支点部(19)を中心にして上下回動可能なブラケット(20)に保持された支持フレーム(21)の前端部に装着する左右一対の始端側輪体(22)(22)と、支持フレーム(21)の後端部に配設する左右一対の終端側輪体(23)(23)と、始端側および終端側輪体(22)(23)間の支持フレーム(21)に配設する複数の中間輪体(24)群とに、左右の挟持搬送無端帯(25)(25)を各々掛回して、これらの両無端帯(25)(25)の対向面間に前記挟持移送路(8a)を形成し、該挟持移送路(8a)が、他方(左方)のクローラ(1a)の外縁より外側において、平面視で車体(A)の進行方向と平行状となるように位置するものとなっている(図3に図示)。また、各々の挟持搬送無端帯(25)は、Vプーリ構造の始端側輪体(22)等に掛回するVベルトの外周に軟弾性材からなる挟持帯部間に、根菜の茎葉を挟持するように構成されている。
さらに、チゼル(9)は、上下の枢軸(26)(27)を中心にして上下回動する上リンク(28)と下リンク(29)とからなる平行リンク機構の前端に連結した縦支持杆(30)の下端に取付けられ、縦支持杆(30)から垂下する縦刃の下端から横側方に横刃を屈曲形成して構成される。
そして、図1及び図2に見られるように、上方の枢軸(26)に嵌着したプーリ(31)と前記エンジン(6)の出力軸に設けた出力プーリ(32)とにベルトを掛回するとともに、枢軸(26)に嵌着する偏心ボス(図示省略)に上リンク(28)の基端を連結して、偏心ボスの回転により上リンク(28)を揺動させて、根菜の地中部(主根)の適宜下方の土中に横刃が進入位置したチゼル(9)を、上下及び前後又は、上下或いは前後に振動させるように構成され、また、下リンク(29)の基端と車体(A)との間に伸縮シリンダ(33)が介装され、該伸縮シリンダ(33)の伸縮作動によって上下リンク(28)(29)を昇降作動させるように構成されている。
また、図1と図2及び図4に示す如く、前記回動支点軸(19)を同芯に設けた、横向き伝動筒(34)の外端部から、前上方にパイプフレーム(35)を連設し、該パイプフレーム(35)の先端から車体内方(右方)向きに、茎葉分捌整姿装置(7)の茎葉掻き込み機構(15)に動力伝達する伝動パイプ(36)を連結すると共に、そのパイプフレーム(35)の外端から前方に延びる伝動ケース(37)と、それに連接する横ケース(38)を介して、茎葉分捌整姿装置(7)の分葉機構(18)を連設している。
そして、上側の枢軸(26)に嵌着するプーリ(39)と、前記回動支点軸(19)の内方端(右端)に嵌着したプーリ(40)にベルトを掛回して、前記枢軸(26)から回動支点部(19)に動力伝達し、さらに、回動支点部(19)からパイプフレーム(35)、伝動パイプ(36)、伝動ケース(37)及び横ケース(38)内の伝動機構を介して、茎葉掻き込み機構(15)及び分葉機構(18)に伝動して、それぞれを回転駆動するように構成されている。
また、前記回動支点軸(19)の外端部(左端部)に嵌着したプ−リ(41)からベルト(42) を介して後部伝動ケ−ス(43) に動力伝達し、抜き上げ移送装置(8) における左右一対の終端側輪体(23)(23) の支軸に伝動して、抜き上げ移送装置(8)の挟持搬送無端帯(25)(25) をそれぞれ所期の方向に回転駆動するとともに、抜き上げ移送装置(8) の挟持搬送無端帯(25)(25) によって挟持搬送される根菜の葉茎を受け継ぎ挟持して水平後方に搬送する排葉装置(12) と、根菜が排葉装置(12)によって移送されている間にその葉茎を切断する葉茎切断装置(11) とに動力伝達して両装置(12)(11) をも駆動するように構成される。
なお、排葉装置(12)は上下に併設する挟持移送無端帯機構(44a)(44b)からなり、各々の挟持移送無端帯機構(44a)(44b)の挟持搬送路始端部を挟持移送路(8a)の終端後背部に近接位置させ、さらに、下方の挟持移送無端帯機構(44b)の前部下側から挟持移送路(8a)の後背面に臨ませて左右一対の案内杆(45)を前延させて、抜き上げ移送装置(8)により吊持移送される根菜の主根の上端を左右一対の案内杆(45)で規制しながら誘導し、根菜の主根より上方の葉茎を挟持移送無端帯機構(44a)(44b)の挟持搬送路始端部に的確に受け継がせるように構成され、又、挟持移送無端帯機構(44a)(44b)の挟持搬送路終端部には、葉茎切断装置(11)によって切断された根菜の葉茎を、根菜抜き取り後の圃場に落流させる排葉ガイド板(46)が連設されている。該上方の挟持移送無端帯機構(44a)(44b)は弾性無端帯により構成したベルトにより構成している。
また、葉茎切断装置(11)は、駆動ケース(47)から上方に突出する左右の回転縦軸(48)(48)と回転刃(49)(49)によりディスク刃に構成されている。該茎葉切断装置(11)を前記上方の挟持移送無帯体機構(44a)(44a)と左右の挟持移送無端帯機構(44b)(44b)の下側に近接させて、更に、肩揃え無端帯(66)の後端に近づけて配置し、該両回転刃(49)(49)の重合部分に切断作用部を形成し、この切断作用部によって、根菜の主根の上端付近から上方の葉茎を切断するように構成されている。
さらに、選別コンベア部(C)の残葉処理装置(72)は抜き上げ移送装置(8)の後部下方における葉茎切断装置(11)の下方に、前後方向に平ベルト(72a)が配置される。該平ベルト(72a)は前後平行に軸心が左右方向に配置されたローラが配置され、該ローラ間に平ベルト(72a)が巻回されて、該平ベルト(72a)上に葉茎切断後の根菜の主根が落下するように配置している。この落下位置の後部上に斜めローラ(72b)が配置され、該斜めローラ(72b)は平ベルト(72a)上面と所定の隙間をあけて配置され、左前から右後方に斜めに配置される。そして、平ベルト(72a)と斜めローラ(72b)を回転駆動することにより、落下した主根を後方へ搬送し、斜めローラ(72b)により持ち上げコンベア(73)の左下部の始端側に落下するように案内している。このとき、前記葉茎切断装置(11)により全て切断できない葉茎が主根に残っている場合があり、この未処理葉茎は後方への搬送途中で平ベルト(72a)と斜めローラ(72b)の間に挟まり引き千切られることなり、主根のみ持ち上げコンベア(73)へ搬送されるのである。前記持ち上げコンベア(73)は、残葉処理装置(72)の後部から右側方に落下する根菜の主根を受け止めて、抜き上げ作業部(B)の反対側(進行方向右側)の車体側部に配置した収穫物載せ台(D)上のコンテナまたは収納袋(フレコンバッグ)等の収納体に向けて搬送するもので、持ち上げコンベア(73)は、左右両端のローラ間に平ベルトを巻回し、該平ベルトの外周には平板状のスラット(79)を所定間隔ごとに前後方向に立設し、前出のトランスミッション(3)のPTO軸(51)から伝動機構(52)を経て入力部(53)に伝達される動力でもって平ベルトを斜め上方向に回転駆動されるように構成されている。そして、根菜の主根群がスラットとスラットの間に落下して、コンベアの移送終端部に向けて移送される間に、その主根群のうちの不良なものを人為的に選別して取り除き、コンベアの移送終端部に達した主根の良品のみを収穫物載せ台(D)上に吊り下げた収納袋(54)に収容するようになっている。
なお、収穫物載せ台(D)は、抜き上げ作業部(B)とは左右反対側の車体横側部に起立回倒自在にヒンジ装着される台板によって構成され、作業時には、台板を車体横側方に張り出す水平姿勢に維持して、水平姿勢の台板上に収納袋(54)を載置するように構成されている。
また、茎葉掻き込み機構(15)および分葉機構(18)からなる茎葉分捌整姿装置(7)は、回動支点軸(19)を中心にして上下回動する抜き上げ移送装置(8)と一体的に上下回動するように枠組支持され、その一体的に上下回動する枠組体から前向きに突出する支持杆(55)の前端に装着した接地輪(56)によって、対地支持されている。
前出の伸縮シリンダ(33)を伸長作動させて、平行リンク機構を上昇回動させると、前記平行リンク機構の下リンク(29)の側面に設けた、押し上げ用の回転ローラ(57)が、茎葉掻き込み機構(15)の支持フレームの下面側に設けた側面視『ヘ』字状のガイドレール(58)の下面に沿って移動し、単一の伸縮シリンダ(33)の伸長動でもって、チゼル(9)と共に茎葉分捌整姿装置(7)及び抜き上げ移送装置(8)の下端が地面から大きく上昇するようになっている。
以上のような根菜収穫機によって作業する際は、伸縮シリンダ(33)の作動により抜き上げ作業部(B)の前部を作業姿勢に降下させ、その抜き上げ作業部(B)の茎葉掻き込み機構(15)の掻き込み作用路及び抜き上げ移送装置(8)の挟持移送路(8a)の始端部が、圃場に条列する根菜に合致するように条合わせして、抜き上げ作業部(B)の各部を作動させながら車体(A)を前進させる。
すると、分葉機構(18)の縦回しタイン(17)が抜き上げ圏内の根菜の葉茎と抜き上げ圏外の根菜の葉茎とを分け捌き、分け捌かれた抜き上げ圏内の根菜の葉茎を、茎葉掻き込み機構(15)の横回しタイン(14)が引起し整姿しながら抜き上げ移送装置(8)の挟持移送路(8a)の始端部に掻き込み誘導する。
そして、抜き上げ移送装置(8)の挟持移送路(8a)に達した根菜の葉茎が挟持移送路(8a)に挟持されて斜め後上方に揚上されることにより、根菜の主根が土中から抜き上げられるのであるが、その際には、抜き上げ作業部(B)の対地降下によって、根菜の主根の適宜下方位置にまで突入するチゼル(9)が振動し、土中を掘削して土壌を膨軟にするから根菜の主根は軽微な力で抜き上げられる。
抜き上げ移送装置(8)の挟持移送路(8a)に葉茎を挟持され吊持状態で斜め後上方に揚上移送される途中で、根菜の主根の先端の細い根、所謂、尻尾が根切断装置(10)により切断される。そして更に後上方へ搬送されると、根菜の主根の上端は、案内杆(45)の下面側により拘束されて略水平後方に移行し、それより上方の葉茎は排葉装置(12)の挟持移送無端帯機構(44a)(44b)により挟持されて後送され、その途上に、葉茎切断装置(11)の回転刃(49)(49)の切断作用部で切断され、切断された葉茎は挟持移送無端帯機構の後終端部から排葉ガイド板(46)を経て圃場に落流される。また、葉茎の切断によって吊持を解かれた根菜の主根は、選別コンベア部(C)の残葉処理装置(72)に落ちて後方へ搬送され、後部の斜めローラ(72b)により残葉が処理されて側方へ搬送され、持ち上げコンベア(73)の始端側に落下させる。該持ち上げコンベア(73)上に落下した主根は右斜め上方へ搬送され、この搬送途中において、コンベア上で選別作用を受けて、選別後の良品が収納袋(54)に収容される。
ところで、上述した一連の作業を行うに当たって、抜き上げ作業部(B)が作業体勢で降下されると抜き上げ移送装置(8)の前部は地面に至近に位置し、又、過剰な降下状態になれば、抜き上げ移送装置(8)の前部が地面に接触或いは地中に突っ込むようなこととなり、このような体勢のもとで、左右の挟持搬送無端帯(25)(25)が回動移行するゆえに、その回動移行によって泥土や小石等が抜き上げ移送装置(8)の始端部に巻き込まれて、始端側輪体(22)(22)の上面やVプーリ溝に付着体積し、左右の挟持搬送無端帯(25)(25)を損傷させたり、脱輪させたりすることなり易いので、このような不具合を回避する手段を、抜き上げ移送装置(8)の前部に施している。図4において、根切断装置(10)の駆動機構が図示されている。横向き伝動筒(34)から突出した回動支点部(19)の軸の上にプーリ(87)を固定し、該プーリ(87)からベルト(88)を介して、ベベルギア軸(74)に上のプーリ(86)動力伝達し、該ベベルギア軸(74)から根切断装置(10)のディスク切断刃を回転駆動すべく構成している。
次に、本発明の特徴である選別コンベア部(C)の持ち上げコンベア(73)について説明する。図5は持ち上げコンベアを示す後面図、図6は補助作業者用座席近傍の操作部材を示す平面図、図7は同じく側面図、図8は補助作業者用座席近傍のフロア上に配置した操作部材を示す後面図、図9は同じく側面図、図10は制御装置及び作動装置類の構成を示すブロック図である。
持ち上げコンベア(73)は、図2、図5に示すように本機後部で左右方向に配置されており、平板状のスラット(79)が等間隔についたベルトコンベアからなり、残葉処理装置(72)から根菜を受け継ぎ、右斜め上方に搬送する持ち上げ搬送部(73a)と、該持ち上げ搬送部(73a)と連続していて根菜を収納袋(54)へと受け渡す部分であり、搬送面が略水平面となっている受渡し搬送部(73b)から構成されている。また、持ち上げコンベア(73)は、搬送面の中途部となる持ち上げ搬送部(73a)と受渡し搬送部(73b)の間で所定の角度の屈曲部を有しており、後面視「へ」字状に構成されている。また残葉処理装置(72)近傍の持ち上げ搬送部(73a)始端部に前後方向に回動支点軸(73c)を設けており、該回動支点軸(73c)を支点として持ち上げ搬送部(73a)の下流側となる受渡し搬送部(73b)が上下方向に昇降自在になるように配置されている。該回動支点軸(73c)はベルトコンベアの駆動軸と兼用している。持ち上げコンベア(73)の中途部下面と車体(A)との間にアクチュエータの一例である持ち上げコンベア用油圧シリンダ(75)を介装している。該油圧シリンダ(75)の一側のピストンロッド先端部は持ち上げコンベア(73)の下面に設けた支持ステー(76)に回動自在に取り付けられており、また油圧シリンダ(75)の他側の基部は、車体左右方向略中央部にある車体から上方に突出した補強材(77)の回動支点軸(78)に回動自在に枢着されている。該油圧シリンダ(75)の伸縮作動によって持ち上げコンベア(73)を昇降作動させるように構成されている。なお、本実施例では、スラット(79)を平板状としているが、棒状等であっても構わない。
このような構成において、上述したように葉茎の切断によって吊持を解かれた根菜の主根は、選別コンベア部(C)の残葉処理装置(72)に落ちて後方へ搬送され、後部の斜めローラ(72b)により残葉が処理されて側方へ搬送され、持ち上げコンベア(73)の始端側に落下させる。該持ち上げコンベア(73)上に落下した主根は持ち上げ搬送部(73a)によって右斜め上方へ搬送され、この持ち上げ搬送部(73a)の搬送後部から受渡し搬送部(73b)までの間のコンベア(73)上で選別作業を受けて、選別後の良品が受渡し搬送部(73b)から収納袋(54)に収容される。つまり、補助作業者用座席(50)に座る作業者は、根菜等の選別作業、つまり根菜のサイズや出荷可否を選別するために、持ち上げコンベア(73)の傾斜面となる持ち上げ搬送部(73a)の搬送面を直視するのではなく、略水平状態で平坦になった部分となる受渡し搬送部(73b)を直視することになるため収穫物の良し悪しの判別がし易くなり、疲労も少なくなるのである。また本実施例では出荷不可となる不用収穫物は、後部載せ台(63)左前部に開口してある廃棄口(100)に捨てるようにしている。また、持ち上げコンベア(73)の下流端となる受渡し搬送部(73b)を、収納袋(54)に収容された収穫物の量に合わせて高さを調節することができるため最短の落下距離で、収穫物を収納袋(54)に投入できることとなり、落下による損傷が少なくなるのである。具体的には、収容袋(54)に根菜が収納される場合、入れ始めは持ち上げコンベア(73)を最下降させておき、収納袋(54)内底面との距離を最短としておくことで、落下しても収穫物に傷がつかないようにしている。また、受渡し搬送部(73b)の先端(右側)から取付アーム(73d)が側方に突出され、該取付アームに収納袋(54)の上端部を着脱自在に係止できるように構成しており、収穫が進んで、徐々に根菜が収納袋(54)の上方に積載されていく場合、その高さ合わせて持ち上げコンベア(73)を上昇させ、同時に収納袋(54)も上方に容積を確保するように吊り下げることができるのである。このようにして根菜の落下距離を短く一定に保つことで根菜に傷等が付くことを防いでいるのである。
すなわち、引き抜き搬送装置である抜き上げ移送装置(8)の後部下方に、葉部切断後の根菜の残葉処理装置(72)を配置し、該残葉処理装置(72)から収穫物収納体である収納袋(54)へ搬送する持ち上げコンベア(73)を配置した根菜収穫機において、前記持ち上げコンベア(73)を後面視「へ」字状に構成したことにより、搬送下流側に略水平搬送部を形成でき、視認が容易となり、選別も容易にできる。また、持ち上げコンベア(73)終端から収納体への落下高さを小さくすることができ、収穫物の傷つきを減少できる。
また、前記持ち上げコンベア(73)の残葉処理装置(72)側を機体に回動自在に支持し、該持ち上げコンベア(73)と機体との間にアクチュエータとなる持ち上げコンベア用油圧シリンダ(75)を配置して昇降回動可能に構成したことより、持ち上げコンベア(73)下流端の高さを、収穫物収納体である収納袋(54)の高さに合わせることができる。また、持ち上げコンベア(73)下流端の高さを、収納時の上端に近づけることができて、収穫物の落下距離を短くして損傷を低減できる。また可動式の持ち上げコンベア(73)としたことで作業者の体型に合わせた個々の高さ設定も可能となるため、作業の容易化において大変有効である。また作業終了後、車体の移動時には、持ち上げコンベア(73)を最大限上昇させることで、収穫物載せ台(D)を垂直に畳むことができるため非常にコンパクトになる利点も有する。
また、収穫物載せ台(D)の収納袋(54)の載置部となる後部載せ台(63)には重量検知手段である重量センサ(91)を数箇所配置しており、該重量センサ(91)は図10に示すように制御手段(90)と接続されている。また重量センサ(91)は制御手段(90)を介して持ち上げコンベア用油圧シリンダ(75)の駆動回路(75a)と接続されている。
このように構成したことで、根菜が収納袋(54)に収容されてくると、その重量を重量センサ(91)が検知し、その信号を制御手段(90)へと伝達する。制御手段(90)において所定の設定値よりも重量が超えたと判断した場合は、駆動回路(75a)に上昇信号を送信し、持ち上げコンベア用油圧シリンダ(75)を所定長さ伸長させて、持ち上げコンベア(73)を自動的に上昇駆動するように制御している。
すなわち、前記収穫物収納体となる収納袋(54)の載置部である後部載せ台(63)に重量検知手段である重量センサ(91)を配置し、該重量センサ(91)を前記昇降回動用アクチュエータである持ち上げコンベア用油圧シリンダ(75)と連結し、収穫量に合わせて持ち上げコンベア(73)を上昇回動する構成としたことより、自動的に収穫物を収納した量に合わせて持ち上げコンベア(73)が上昇されるので、終端からの落下距離を略一定に保つことができ、作業者による操作が不要で、収穫物の損傷を低減できる。また、重量センサを用いる代わりに収納した収穫物の高さを検知する構成とすることも可能である。この場合、受渡し搬送部(73b)の先端に距離センサを配置して、受渡し搬送部(73b)の先端と収納した収穫物の上端との距離を検知し、常に設定距離となるように、油圧シリンダ(75)を駆動制御するのである。また収納袋(54)内に高さセンサを配置する構成であってもかまわない。
また、油圧シリンダ(75)の操作部材として、図6から図8に示すように持ち上げコンベア(73)の上下操作を行うため、左右踏み分け方(シーソー)式のフットペダルスイッチ(92)を補助作業者用座席(50)近傍のフロア上、作業者の足元部に配置している。後面視においてペダル用板材(95)を略水平に配置し、その中央部において下方に延出した板材(95a)で構成されており、後面視略「T」字状となっている。前記下方の板材(95a)の中途部に前後方向の回動支点軸(96)を設けており、該回動支点軸(96)には保持バネ(97)が設けられている。本実施例では作業者の右側を上昇用スイッチ(92a)、左側を下降用スイッチ(92b)としている。また図6に示すように補助作業者用座席(50)右前方部には作業者が操作を行う操作パネル(98)を設けており、持ち上げコンベア(73)の駆動用クラッチレバー(98a)や手操作で持ち上げコンベア(73)の上下操作を行う昇降用スイッチ(98b)等が配置されている。
このようにしたことで、作業者は手作業で根菜の選別作業をしながら、後部載せ台(63)にある収納袋(54)の収穫物の入り具合を確認し、足元にあるフットペダルスイッチ(92)(または昇降用スイッチ(98b))を操作することで随時、持ち上げコンベア(73)の上げ下ろしの制御を行うことを可能としている。なお、本実施例ではフットペダルスイッチ(92)の左右のペダルを踏むことで、上昇下降を制御するように構成したが、左右独立して踏み板を設けてスイッチのオンオフを行う構成としてもかまわない。
すなわち、アクチュエータである持ち上げコンベア用油圧シリンダ(75)の操作部材となるフットペダルスイッチ(92)を、補助作業者用座席(50)近傍のフロア上に配置したことより、両手で選別作業を行いながら足で昇降操作が行えるようになり、効率良く選別作業が行える。
人参収穫用として構成された根菜収穫機の全体側面図。 同じく平面概略図。 同じく正面概略図。 根菜収穫機全体の伝動系統図。 持ち上げコンベアを示す後面図。 補助作業者用座席近傍の操作部材を示す平面図。 同じく側面図。 補助作業者用座席近傍のフロア上に配置した操作部材を示す後面図。 同じく側面図。 制御装置及び作動装置類の構成を示すブロック図。
A 車体
8 抜き上げ移送装置
50 補助作業者用座席
54 収納袋
63 後部載せ台
72 残葉処理装置
73 持ち上げコンベア
75 持ち上げコンベア用油圧シリンダ
91 重量センサ
92 フットペダルスイッチ

Claims (2)

  1. 左右のクローラ(1a)(1b)を備える車体(A)上の、一方のクローラ(1b)側の車体前部上方に搭乗運転部(4)を配設し、該搭乗運転部(4)の横側部で、他方のクローラ(1a)側に前後向きの抜き上げ移送装置(8)を設け、該抜き上げ移送装置(8)の終端部下方の車体上に、平行に葉茎切断装置(11)と、残葉処理装置(72)を配置し、該葉茎切断装置(11)は、抜き上げ移送装置(8) によって挟持搬送される根菜の葉茎を排葉装置(12) により受け継ぎ、挟持して移送されている間にその葉茎を切断し、該残葉処理装置(72)は、該葉茎切断装置(11)により葉部切断後の根菜の残葉を処理し、該残葉処理装置(72)の後部に、抜き上げ移送装置(8)と残葉処理装置(72)に直交する車幅方向に、持ち上げコンベア(73)を設け、該搭乗運転部(4)を挟んで、抜き上げ移送装置(8)と反対側に配置した収穫物収納体(54)に、該持ち上げコンベア(73)により、根菜を搬送すべく構成し、該持ち上げコンベア(73)は、該残葉処理装置(72)の後部下方から右上がりに傾斜して配設され、搬送面の中途部となる持ち上げ搬送部(73a)と受渡し搬送部(73b)の間で所定の角度の屈曲部を有しており、後面視「へ」字状に構成し、前記搭乗運転部(4)と持ち上げコンベア(73)の間には選別作業を行う補助者が座る補助作業者用座席(50)を後向けに配置し、前記持ち上げコンベア(73)の残葉処理装置(72)側を車体(A)に回動自在に支持し、該持ち上げコンベア(73)と機体との間に持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)を配置して昇降回動可能に構成し、前記持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)の操作部材であるフットペダルスイッチ(92)を、補助作業者用座席(50)近傍のフロア上で作業者の足元部に配置したことを特徴とする根菜収穫機。
  2. 請求項1記載の根菜収穫機において、前記収穫物収納体(54)の載置部に重量センサ(91)を配置し、該重量センサ(91)を前記持ち上げコンベア用アクチュエータ(75)と連結し、収穫量に合わせて持ち上げコンベア(73)を上昇回動する構成としたことを特徴とする根菜収穫機。
JP2006065741A 2006-03-10 2006-03-10 根菜収穫機 Expired - Fee Related JP5095951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065741A JP5095951B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 根菜収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065741A JP5095951B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 根菜収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007236334A JP2007236334A (ja) 2007-09-20
JP5095951B2 true JP5095951B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=38582499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065741A Expired - Fee Related JP5095951B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 根菜収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5095951B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217254A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Nichirei Corp コンベア装置
JPH09271230A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 自走式根菜収穫機の根菜収納部
JP3715408B2 (ja) * 1997-05-20 2005-11-09 小橋工業株式会社 農産物収穫機における収穫物搬送装置
JP2001320930A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Seirei Ind Co Ltd 根菜収穫機
JP2004089063A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Kubota Corp 根菜収穫機
JP4293085B2 (ja) * 2004-07-29 2009-07-08 井関農機株式会社 農作物収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007236334A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782693B2 (ja) 根菜類収穫機
JP5050427B2 (ja) 茎葉収穫機
JP5957801B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2005176784A (ja) ねぎ搬送装置
JP5054606B2 (ja) 作物収穫機
JP5095951B2 (ja) 根菜収穫機
JP5841730B2 (ja) 根菜収穫機
JP2007236333A (ja) 自走式収穫機
JP6646989B2 (ja) 根菜収穫機
JP5753705B2 (ja) 根菜収穫機
JP4849177B2 (ja) 農作物収穫機
JP4849167B2 (ja) 農作物収穫機
JP2010183915A (ja) 農作物収穫機
JP4905564B2 (ja) 農作物収穫機
JP2008054625A (ja) 作物収穫機
JP4389053B2 (ja) 根菜収穫機
JP4374325B2 (ja) コンテナ移載装置及びそのコンテナ移載装置を備えた作物収穫機
JP2021003086A (ja) 収穫機
JP6545593B2 (ja) 根菜収穫機
JP4374322B2 (ja) 作物収穫機
JP4847225B2 (ja) 根菜収穫機
JP4905579B2 (ja) 農作物収穫機
JP4374323B2 (ja) 作物収穫機
JP2011072213A (ja) 根菜類収穫機
JP2007330176A (ja) 根菜収穫機の根切りガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees